前回
【ディズニー帰りの夜行バスが大型ダンプと追突事故・・・フェンス突き破り転落】
↓
記事によると
TDL帰りバス事故 運転手は11日連続で勤務 運行会社「法的に問題ない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000522-san-soci
・東名阪自動車道下り線でディズニーランドから帰る観光バスとダンプカーが衝突し、23人が重軽傷を負った事故
・ウィラーエクスプレス関東から運行を委託されていたロウズ観光によると、運転手は11日間連続勤務中だったという
・しかし、この勤務体制は、国土交通省が厳格化した新たな規制の範囲内で、担当は「夜勤の前に8時間以上の休憩を取っており、法的に問題はない」と説明している
この話題に対する反応
・多くの人の命背負う仕事なのに、
法的に問題ないとか言って酷使させるって…
・法的に問題なくても、事故ってるだろ!
・夜行バスの運転手ってリスクと対価が比例していない気がする。
・現場軽視、安全軽視、利益最優先、強行労務管理。 JR束目木もおなじかもねー。
・これがバス運転手の現実なのか・・・
・案の定というか、ツアーバス時代と何ら変わっていない。
・いやいや、法的に問題なくても人道上ありえないでしょ。過剰な連勤も禁止するように法改正されるのか?
法的に問題なくても結果的に事故ってるしなぁ・・・
こういう事故があると怖くて夜行バス乗れないわ


PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)posted with amazlet at 15.07.14ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 11
ねんどろいど ハイスコアガール 大野晶 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.07.14グッドスマイルカンパニー (2015-11-30)
( _ ノノノノノノヾ )
| ノ rェュ、 rェュ、
(6 "" r._.ュ'"ヽ
| ∵) トェエエイ( | トトリたんハァハァ
人 ヽニニノ |
/ \. ノ
\_`ー一'/ \
11連勤が余裕な人間ばっかりじゃねえぞタコ
俺はできたからお前もできるよな見たいな考えは本当に死んでほしい
怖くて絶対乗らないわ
運転手とかそういうのはマジやめて
時間を拘束してない時間が全部休憩時間扱いか
実際何時間寝てるんだか
夜行バスって法的に対策したけどあんなの意味なかったね
バス停みたいなの義務化したりしてたけど
そんなもんより勤務体制やら対策何もしてなかったんだな
法的に良ければいいとかいう考えがそもそもアウト
そりゃそうだ大型とる金があったらよそに就職してる
ぶっちゃけ飛行機の方が何倍も安全
こうやって会社が言い訳するならもうちゃんとブラック企業を罰する法律作るべきなんじゃないか?
働くのは人間なんだし、いくらなんでも今の扱いは酷すぎるわ
それでも乗る情弱というか貧乏人が多過ぎですわ
さすがにドライバーとかで近いか同じことをやれば死に直結しそうな気はするな
この会社みたいな、格安で4列ぎゅうぎゅう詰めのバス会社はいつも避けてるな
多少高めの3列ゆったりシートのJR夜行バスやら使って数年前までよく東京にいった(今もあるのかしらんが)
そりゃ事故も起こすわ
責任者が責任とらないのは駄目
それ普通に労働基準法違反だから会社訴えれるよ
前から駄目だよ、この会社は
客がなんでもかんでも安い方がいいってのにも問題あるよな
まあ、潰れて困るのはお前らだからどうでもいいけど。
ケチつけたいなら政治家に言え
法的に問題無いなら問題無いに決まってるだろwww
ブラック企業を野放しにしてる政府が悪いんだよ
安い交通手段しか選べない連中に残されたのが高速バスだから。
飛行機の早割の方がやすかったりするけれど、
そんな計画性は底辺にはないから関係ないしな。
実質寝る時間ってどうなんだ
ようは24時に会社終わって次の日8時に出社で
休憩時間8時間挟んでるな
って言い分よね
まぁいじめ問題も一緒だから変わるわけねーか
そんなことしてたら採算取れない価格設定。
ましてや夜行バスなんて事故多いの知ってて乗るもんだし
それなw
24時に会社出て8時に出社するリーマンなんて腐るほど居るんだけど。
普通に通勤で車に乗る人間の事故発生率を1時間あたり0.001%とすると、こんな勤務してれば1時間辺り0.5%くらいになってるんじゃね?
たまたま事故が起こらなかっただけで、それは本当にたまたまだったはずだ
どんな人間でも疲労時に運転すると2~3秒意識が完全に飛ぶことがあるが、気付いた瞬間に一気に目が覚めて数時間はまた普通に運転出来るようになったりする
しかしこれは披露が蓄積しすぎて覚醒状態にならず、瞬間的な居眠り運転が慢性的に起こってたと思う
バス代が軒並み上がってるらしいが、
市場に出てくる旅行代金は大して上がってないんだよな
まあどこかで泣きを見てるところがあるんだろう
ただこういうのは交代制とかにするだろ普通
一人に責任と労働を押し付けすぎ 人件費削減したいんだろうけどさ
法の抜け穴をくぐって稼ぐ企業ばっかりでうんざりするわ
スロットの検査みたいないたちごっこ
ドライバーでそれをやってんの?
リーマンなら腐るほど楽勝だと思うけど
どこでも大手は監査の目が厳しい。
監査を受けないような中小が、やりたい放題に違法を繰り返すブラックで、
こういう底辺企業が利益を出すには、ブラックな勤務しかないんだなこれが。
自分の命預けるのに安かろうで選ぶ奴は死ぬ覚悟が必要だろ
車通勤の底辺リーマンなんて何十万人も居るわ
お、おう・・・
いや、、、それはちょっと
別な問題であぶねーよ
身体使う仕事は基本的に底辺職だから、休みなしなんてザラ。
法規制を強化するべきって事だろ
一旦事故ったら被害がでかすぎるわ
さんざん事故があったのに、こんなガバガバ法律作りやがって
これで責任なしとかほんと楽な仕事だな
だって土日出たらそれだけで12連勤でしょ?ごく普通
違法じゃなければ事故が起きないとでも思ってんのか。
事故が起きるたび法規制してたら、あらゆる活動がなにもできないくらい規制される。
それが普通の運ちゃん
積み降ろしのないバス運転手如きが事故するのは、そもそもそいつが長距離に向いてない
悪いのは政府じゃなくて企業なんだよなぁ
常識的に考えたら11連勤が異常だってわかるし、自分がやってる業務内容を見れば頭おかしいことに気が付くはずなんだけどね
政府としてはこういう屑共の面倒まで引き受けてられないでしょ
デスクワークなら安全ってわけでもねーし。
偶然事故ったやつが土日出勤してることを叩いてたらきりがねーよ。
設計や製造やってる技術者だって居眠りしてたら死人出るっての。
事故ったからといって法的に問題ないとは全く言えず趣旨履き違えているんだと言う事が
何故馬鹿経営者は解らんのだ?
堀の中で猛省してこい!
責任責任規制規制ってバカが連呼するから、
何をするにしても政府がアホみたいな規制を掛ける羽目になるわけだが。
暴行事件を誘発する可能性あるから暴力描写規制、
居眠り運転の可能性があるから8時間睡眠強制、
ゲームで徹夜するバカがいるからゲーム規制、
どれだけ規制しても終わらないに決まってんだろ
法的に問題ない勤務状況だったから死人が出ずに済んだのかもしれないぜ!!
はちまのRSS見て11日間同じバイトが記事更新してたら思いっきり叩くけどいい?
まあ実際底辺は運転手くらいしか出来ないけどなw
もしくは問題なんて無いのかのどっちかなんじゃないのかなぁ
お前の常識が甘いだけだよw 言ってることも後付けの結果論。自分で言っててわからんか?
11連勤なんて社会見ればありふれてるし、企業が利益追求するのも当然
それを止めるのが法律。
それに今回の事件見れば、別に法律の穴を突いたってほど小細工してるわけじゃないだろ
普通に政府がアホすぎたから起きた事件
11日間くソバイトの記事読まされるって苦痛を考えればおもいっきり叩く理由になるからおっけ
安いサービスの実現のためには、
低価格でたくさん働く人材が必要ってことを学ぼうな。
底辺がコスパ最高とか言ってる店は、
コスパが良い底辺労働者で成り立ってるんだ。
この記事は「状況」じゃなく「発言」の問題。
こんなもん使わなきゃいけない奴らは大変だな
てか、まだ原因公表されてないやん
クズ一人の行動でどうにでもなってしまう
横だけどさ、それは無理があると思うわ
法律と違って常識なんて物は見るものによって考え方が異なるあやふやな物な訳だからな
世代や性別でも考え方は違っちまう
そんな物で物事の善悪をはかるのは無理があるし結局は感情論になっちまう
こういうのはやっぱ明確に法律で縛らないと無理だよ
それを怠り法に不備があった以上政府が非難の的になるのは自然な事だと思うぜ?
多少高くても安全な方で行きたいですねマル
俺なら気が狂うわ・・・
安全性は犠牲になっていくんだよな
食い物なんかもそうだしw
待遇違いすぎる
いくら時間与えても寝ない奴は寝ないからねぇ。だからと言って代わりなんか居ないし、ドライバー体調悪いんで運行中止しますなんか言えるわけもなく
そうだよ 自分らでブラック企業を推進した挙句、労働者を酷使するなって騒いでいるんだから滑稽
ブラック企業を増長させているのは安さでクオリティを求める国民なんだよなぁ
やっぱ民主党だわ
いや、このバスも交代要員は乗ってたよ。ってか乗ってないと法律的な問題で走り続けられないんじゃない?
根性論じゃ勝てないんやで?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
TDL以外にも東京、神奈川で客扱いしてるし、TDLを利用しない人も多いはず。
日本の労働環境なんかブラックまみれ。
11連勤でばっくれたわ
そして事故を繰り返すんだよな
わずかばかりの節約の為に命を危険に晒して長距離バスに乗るなんてバカらしいと思わないかね
いくら金と娯楽あっても時間ないと何の意味もないだろ
最近じゃこんなに働いてるのに金すら無いとかw
泣くのは従業員
この会社はもっと問題ない。
もしくはその会社が悪いだな。
結局業界全体の危険性は変わらない。
そう書いたほうがうけるじゃん
11日連続勤務はOKなのか
多くの人の命を運んでいる職種なのに…
労働基準法そのものがブラック企業と同じ思想か
きみたちの日本だよ
仕事以外にもやることあるだろ、仕事終わったら睡眠のみとか奴隷国家かよこの国は
批判するのがおかしい。
その法律だって選挙で選んだ人がわるいだから、
この事故の責任は日本人全員の責任だろ。
会社潰れても人が死ぬよりマシと思い始めたわ
仕事無くなる人もいるけどさ
結局前と変わってないじゃん
俺はこれを機に新幹線を選ぶことにした
規則を厳格化したうえで監査は抜き打ちで入らないとこういう時間はまた起きる
労働者側に立つ党が日本には少なすぎる
金ない人は事故率高いバスにのれと?
デジタコで「休憩」って操作して実際はそのあいだ荷積み・荷卸し作業なんて当たり前
休憩とることなく働きづめなんてザラだしな
バスやトラックに限らず労働環境の是正を謡って政界進出しようとする立候補者がいると
その業界の大手から圧力がかかって当選できない構図が出来上がってるからなぁ
ワンコインで乗れる死の高速バスや...おそろし
週1日法定休日が義務付けられてんぞ。
法的には週40時間内で週1法定休日だからこれダメじゃね?
イヤなら運賃倍増しても文句言わず利用するか、給料半額にして人数増やすしかないね。
11連勤、休憩8時間程度だとそれでもアウトじゃよ。
それができれば苦労はないが、実際それやると今のサービスは維持できずに倒産する会社が続出して日本社会は潰れる
どうでもいいが
こいつ気持ち悪い
んん?? 何をもってアウト言ってるの?
20連勤までなるとブラックだなとは思うけど
年に2回、60日連勤ある。
マトモに休みをよこさない会社にぶーたれる反面、
『1ヶ月近く休んでねぇ。11連勤ごときで働き過ぎとか言ってんなよ?』って
ミサワ以上のブラック自慢&後輩部下にもそれを強制するような輩も結構いる
ゆとりだなんだとバカにされたとしても辞めるほうが正解
それって1日何時間働いてるの?
実際は現場にいないと解らないよ。なんせ、休みなのにシフトなっているのだから、観光業なんてそんなもの。
我が社にはタイムカードがない、あると会社が困るから。
昔いたところは、定時になると勝手にタイムカード押されて帰った事になってた。
今日も、休みなのに仕事してきましたよ。
休憩ありゃどうとでもなる
週5日勤務の連中には異次元に感じるのかもしれんがな
冷静になってほしいもんだわ
アベノミクスの成れの果てだわ
すげぇな
何でもかんでもアベノミクスのせいかよw
自己責任って事にして。
つまり法改正をする必要があるということだ
クソ企業お前らが悪くないわけじゃないぞ
休暇は与えていたじゃねーよ
一時高速バス料金のデフレと酷使で問題になってたのに
まだ反省してないのか
飲酒運転はさすがにそうそうないとは思うけど
個人的な事情で睡眠不足で運転している運転手はザラにいるんじゃないの?
もういいわけにもなっておりません
電車の事故とかあったのにバスは関係ないってか?
14時間拘束までであれば
休日付与しなくても法的に問題ないの?
14時間拘束までであれば
休日付与しなくても法的に問題ないの?
労働者は死ぬまで働け!
嫌すぎる。俺にはできん。
と言うか体力は回復しても精神的力はそんな簡単に回復しねぇよボケ
知ったことではない
しかし、11連勤か・・・介護じゃこれぐらいが当たり前みたいになってたからな
これ批判してる奴って何なの?
文句あるならこの国から出て行けよ
安かろう悪かろうだってことだ。死にたくなけりゃ、それなりにお金かけな。
早く無人化導入するべき
無人化のが怖いんだが
というかバスは体力的に無理だわ
金なくても絶対新幹線か飛行機使うなぁ
そりゃあ誰もやらなくて人手不足(笑)になるわw
無人化ができるのは高速道路だけ
自己裁量に全部委ねられる自営業でもない限りな
俺、ガテン系だけど週1休みでマジしんどいもん
そう言う担当は同じ様に働いてみろよ
本人の自覚の問題かと。1勤でも徹夜したら翌日は眠い。
お金が欲しけりゃ苦でも仕事する
法的には問題ない!
パートを多用する保育園とか、コンビニ、飲食店、介護の現場では従順なパート・アルバイトが
酷使されるんだよねぇ
で、そう言う使い勝手が良い奴が休もうとするとマネージャーとかがそいつの場合だけ烈火の如く怒るんだよ、不思議
週頭で休み、次週末で休みってサイクルになるとそうなっちゃうのよね
また規制強化されるぞ
自分はその米に同意ですな
全く持ってそのとうり
運転手が休まないで遊び歩いてたとかじゃねーの?
法律がおかしいのであって、この会社は何も悪くない
事故られて困るのは会社なんだから休むべき時に休まなかった結果として事故るような奴を放っといちゃ駄目だ。
事故起こされた時点で会社の責任扱いされる事からはもう逃れられん。
11連勤はそこにさらなる悪印象を加えてるってだけだ。
バス自体は快適で良いバスなんだけど、とにかく営業所の対応が最低。
忘れ物をして問い合わせたら「ウチでは管理しきれませんので諦めてください」
緊急連絡先に電話しても繋がらないことに文句言ったら「そんなわけないですから(笑)」
発信履歴見せたら「そもそも緊急連絡先使う場面になる方がおかしいですよね?(笑)」
普通4列よりちょっと高いお金出して180度倒れるシートを選んで当日行ったら、自分のシートが全く倒れない→「ああ、そこ壊れてるんで我慢してください。嫌なら乗らなければいいでしょ?」
こういうことされたから、どんなに帰りの手段がウィラーしかなかったとしても、ウィラーだけは絶対に使わなかったよ。
ちゃんと安全を心掛けるしっかりした高速バス会社もあるのに、こういうクズ企業がすべてを台無しにする。
自分の車で移動するからバスは利用しない
悪いだろ
なんだ普通じゃん
5日徹夜とか地獄だよ
何しても事後る奴は事故るんだよ
問題があったら法律を作って規制するわけ。"担当者の言うことが事実なら"今後の対応になるだろうね。
会社勤めはキツクてもスケジュール通りに仕事をしないといけない。だから無理が事故に繋がる。
現在12日目
死ぬ
むしろ生命があった事に感謝すべき
馬鹿がこういう言い訳するから、無駄な法改正に金を使うことになる
人出不足とか特にね。そして良い人材はなかなか来ない。頭の悪い経営者がよくハマってるわ。
これは自己管理のできない社員の責任だわ
休憩時間に、
体を休めてない可能性が、、、
自己管理不足か?
いやなら利用しなければいいじゃない。
事故る時は事故るよね。
人間だもの。100%安全はない。
1位:メキシコ 2位:韓国 3位:ギリシャ 4位:チリ 5位:ロシア 6位:ポーランド 7位:イスラエル 8位:エストニア 9位:ハンガリー 10位:トルコ
■世界で最も平均労働時間が短い国トップ 10
1位:オランダ 2位:ドイツ 3位:ノルウェイ 4位:フランス 5位:デンマーク 6位:アイルランド 7位:ベルギー 8位:ルクセンブルク 9位:スウェーデン 10位:スロベニア
日本は長い方から15番目。
これが小泉、安倍が進める格差社会の成れの果て(民主は論外)
EU主要国は総じて仕事していない。おまえらサービス業メインのギリシャが働いてないとかあり得ないデマで叩くなよ。
車の運転なんて神経かなり使うし、お客さん乗せてたら尚更
「8時間以上の勤務には1時間以上の継続した休憩を与える・・・」
労働法の下りだけど
これだと1日23時間勤務に就かせてもいいことになってる
観光会社の運行管理者がダメ過ぎる。
ドライバーが提出してる運行日報なんかもちゃんと処理してるのか疑問。
観光会社のHPから会社ブログのリンク外されてるし
運行管理者含め、社員リストが消されるのも時間の問題だな。
みんなブラックブラック騒いでるけど、今でもホワイトの会社のほうが少ないのが事実だよ。ブラックが嫌ならバイトや派遣するしかない