・X楽しみ…とか思った矢先のなんっっっっっっ…………………だこれぇッ……………!?
・わざわざ英語ってことは……まさかのハリウッド化か!?
・映画??? めっちゃ肉々しかったけど
・映画なんかな?ウルトラマンえぬ、えーって名前なんw全てが謎だww
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]
沢城みゆき,名塚佳織,矢作紗友里
KADOKAWA / 角川書店 2015-07-31
売り上げランキング : 201
Amazonで詳しく見る
いや、トカゲじゃない方は面白かった
俺は割りと気に入った
質感がきもいっちゃきもいw
人間パートはクソすぎて泣きたくなった
もう遅いけど
その証拠に動画は海外では視聴できない。
野球選手みたいに海外から助っ人招いてやり直したほうがいい
アニメと違ってガラパゴスじゃないからフォトリアルな使い方がメインだからレベルの低さが出やすいし
自分は誰なんだろう
答えはどこや(´・ω・`)
皆思わず股間を凝視したはずだ
これはシルバーヨードを使ったりするのかw
こういうの見るたびに町の被害額を想像してるわ
非現実的な映像なので却って現実味が薄れているのが最近のCGI。
ゴジラより平成ガメラシリーズが好きなのはそこやねん
絵的には面白いと思うけど、、、て
いかんなあ、おっさんになるとそういう虚像の中に現実性を求めてしまって
よくよく考えたらウルトラマンってグレイ型宇宙人なのかもなw
口がちゃんと動く細マッチョウルトラマンも生物らしくていいな
ちゃんと唇があるのもな
スーツを着たヒーローじゃなくて”光の巨人”という設定を活かしたのかもな
靴脱いでから足洗って‼️
魚で逆撫で‼️
ウルトラマンどんなに頑張ったとしても害獣扱いだな
フィクションとノンフィクションの区別も出来ない間抜けな人達
この文章は、削除されました。
カメラワークやら演出やら見ると完全に日本製だと思うんですが
個人的にはBタイプの方が好きだ
この文章は、削除されました。
もっと無粋なツッコミしてやろう
怪獣を倒すのが目的であって瓦礫の下敷きになって死ぬ人間のことは考えてないだろうな
魚で逆撫でされました‼️
ビルの壊れ方とかはかなり頑張ってるし、これなら観たい。
あとはしっかりしたドラマが作れるかどうか。
あたまが、禿げていると、バイクのヘルメットは、要らないdeath
無理やり、カツ丼を、3つ、注文するなよ
そこを突き詰めたのが「マン・オブ・スティール」じゃね
スーパーマンは人類のために戦ってるのかもしれないけど、
人間としてはクリプトン星人同士暴れると地球が壊れるからスーパーマンも敵みたいな
かなりましなほうだぞこれ
若干気持ち悪い
やっぱり、特撮は、天◯皇の、南京大虐殺みたよ。
やっぱヒーローの資格ないわ
怪獣が出てくるシーンだけで地下にいた人とか電車に乗ってた人を考えると既に数千人単位で死んでるだろうな。
でもまあキモいなw
動いているとカコイイ場面もあるが
┌( ´=ิ◞౪◟=ิ`┐ )┐ホモォプリチー
こういうのが見たかったんだよ…
こういう街中で巨大ヒーローが戦ったら云々ってやつを作中で実践したのが平成ガメラなんだよな
完全に方向間違ってる
でもこれはなんか期待できるな
犬の首から出て来た焼きそば、チワワが、美味しそうに、喰べてた。
渋谷駅前にハトなんかいねーよ、上野公園じゃあるまいし。
宮野がキライというわけではないんだが、宮野ボイスで戦うウルトラマンっていうのもなんだかな…
アベ星人は、憲法違反を、するわよ。
怪獣はザラガスだよな?かっこよくなってワロタw
3分で倒せそうに見えないし大変だな
臭い汗嗅いで内科医?
作るならちゃんと『映画』として作ってくれ
肝心のウルトラマンがただのCGじゃんか
あのシーンは笑ったよな。学校でみんなそれを一日中話題にしてたよ。
ゴキブリ殺すには、輪ゴムが、1番。
20年前のレベルかよ
なんで大きくなるの?
焼きそばが、ミミズみたいに、お湯を飲んでいまつ
特撮リスペクトの映画だったから、円谷も多少なり刺激受けた?
このスケールになると単純な殴りあいとか光線とかのが逆にかっこよくて説得力ある気がする
最初にかましたキックを見てそう思った、パシフィックリムとかはそのへんちゃんと考えてあったんやなあ
あれ、黒部進か現場のスタッフかが言い出した、台本にない完全アドリブだったらしいな
冷凍フライか、雌豚‼️
こういうのでいいんだ
今月からやっているウルトラマンXの1話で街の破壊気にしている描写あったよ、確か。
防衛隊隊長も、ウルトラマンXが去る時に「あの巨人を追え」って指示しているからちょこちょこ丁寧に描写入れている。
ウルトラマンがいかに勇敢な戦士かがよく表れてる
来年から。紅ジャケも食べられ無くなる日本人。ざまー!
タンカーソードたまらんかった
なんだろう?ハリウッド映画でも無かろうに・・・
ゲームか?
これこそ光の巨人
街めっちゃ破壊してて笑った
9条狂の連中も、自衛隊があるから戦争が起きるとか言っているよね
防波堤があるから津波が来るとか、生きているから死ぬとか
それぐらいの低レベルの事言っている自覚あんのかね
そして金粉ショーみたいな質感にしないでほしい
いや、かなり高度なレベルだぞ。
何デシベルなんだ?
もうちょい太くてもいいけどこれは迫力があっていいね
ウルトラマンも怪獣との戦いで結構死なせてんだろうな
さっきから連投している君は、低知能の日本人なのか言葉が不自由な馬鹿なのか
ガオガイガー!
ディバインディングドライバー早く!!
グレイタイプ型ウルトラマンかっこいい
♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
◉∋◉/(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )\◉∈◉
♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
日本のがっかりCGもやっとハリウッドに追いついたか!
(´・🐝・`)
すごい、下痢豪雨が、来ますか?
🐜……🐜……🐜……🐜……🐜……🐜
……🐜……🐜……🐜……🐜……🐜🐜……🐜……🐜……🐜……🐜……🐜
……🐜……🐜……🐜……🐜……🐜
そして、再認識される平成ガメラの素晴らしさとパシフィックリムに先にやられた感
ウルトラマン人気が再燃するといいなぁ
下痢豪雨は、闇ますか?
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
てかこれやるならハリウッドテイストのエヴァのほうがいいだろ
子供を無視した仮面ライダーNEXTでしたが、大人にまで無視されちゃった
安倍は、安倍でも、安倍川餅!
安倍は、安倍でも、安倍川餅!
アベは、アベでも、アベマリア!
アベは、アベでも、アベサダ!
悪米→あべー!
悪米→あべー!
映画、TV、ビデオ作品等のパイロットフィルムとか?
パチ向けだともっとCGアニメ臭くなると思うんですよ
スモスが抜けてるぞ
げ、げー!わたし、ショコタンだよ!
馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬
鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
特に大澄と遠山の演技がねぇ…
真木一家はまだいいんだけど
はいはい!!!!
二次元で自慰してなさい!!!!
はいはい!!!!!
二次元で自慰してなさい!!!!!
はいはい!!!!!
二次元で自慰してなさい!!!!
度胆抜かれちまった
これ映画じゃないのか!?そうだったら間違いなく観に行く
>>160みたいな印象が否めないのも頷ける
ちょうどさっき実写版寄生獣見てたが、邦画も頑張ってるねって感じはする
が、アベンジャーズとターミネーター見てきたばかりだから諸手を上げて誉めることもない
ウルトラマンの方が なんかちょっと・・・
でないとウルトラマンにヘイトを集めようとするやつが現れる
なんか細すぎる。
椎名高志 @Takashi_Shiina
リアリティーという意味ではこういう方向を誰もが夢見ていたのだが、子供が人形を手に取りたいヒーローというのは、フォルムが数学的というかデザイン的なんだよな。大人向け究極ウルトラマン。あとは脚本が大人の鑑賞に完全に耐えられるかどうか。
でもエヴァはもっと筋肉あったけどね
庵野はゴジラ
主戦場が宇宙で、ビルや建物のような対比する物なくてウルトラマンが大きく見えない…
やっぱジオラマのビルとか大事ね
映像のリアリティを上げると当時のノリで市街地の格闘戦とかありえんよなぁ
国防組織に手立てなしはしゃーないとして、正義の味方を自認する宇宙人は
とりあえずなんとか怪獣のしっぽでもつかんで郊外まで飛んで行くくらいはしてもいいよね
打ち合わせ終わり帰宅途中なんですが、改めて「進撃の巨人<前編>」の感想(ネタバレなし)。
とにかく期待以上にこれでもかってぐらい巨人が暴れ、人類が抗います。予算規模を考えれば最大限を遥かに超えたサービスぶり。
そしてあの巨人の表現も、観たらあれしかないと思わされました
私が原作を読んで最初に感じたのは「これってウルトラマン…?」であり、それは後に作者の言葉で裏付けられました。
自分でもアニメで、ウルトラマン的な存在をあたかも獣のように描く試みをしていただけに、すごく共感したのですが、逆に映像でそれをどう扱うかは至難の業だとも思ってました
しかし今作では、ゴジラともガメラとも違う、正にウルトラマン的と言うべきクライマックスが待っていました。
平成ガメラで旧来のイメージを一気に塗りかえたように、そこにあるのは全く新しい巨大なる超人の表現、これがウルトラマンXと同時期に放たれるのは運命というものかと
>とりあえずなんとか怪獣のしっぽでもつかんで郊外まで飛んで行く
そっちの方がリアリティないでしょ…
意訳&要約すると、
『原作マンガともテレビアニメ版とも全く違うアプローチ。これはホラー映画であり怪獣映画だ。
原作やアニメ版のファンは、ああいう冒険活劇を期待してはいけない。
まっさらな気持ちで見れば、今まで見たこともない悪夢のような世界を体験できる。評価: Aマイナス』
高評価!
原作の要素をホラーと怪獣映画のエッセンスで戦争映画に仕上げた印象。
冒頭30分の日常が地獄に変わる描写からしてもう総力戦だ! (続く
→物語はエレンを中心として逃げ場のない無限ループの地獄めぐり。
登場する男性は皆子供っぽい直情キャラなのに対し、女性はそれぞれの事情を抱えながら生き延びること第一に考える存在として描かれる。
両者ともにあっさりと死んでゆく。
そんな中大人達は子供を囮にして保身を図る狡猾な者たちだ(続く
という展開、『哀・戦士』と『イデオン発動篇』を実写で再現していると言えばアニメファンの方にも分かってもらえるだろうか?
さっきまでそこにいた人物が今はもう死んでいる、というドライな描き方も似ている(続
→こうした救いのない積み重ねの末、最後の「あれ」によってようやく本作はエンタメ的カタルシスを得るのだけども当然そこにも大バイオレンス描写が。
ただこの一点によって本作はスーパーヒーロー物として成り立ってる訳で、堪えに堪えた末にジェノサイドで逆襲する任侠映画の開放感でもある(続く
多くの人にはとことん耐えられない悪意の塊と受け取られるのではないか。
しかしそれ故、これを体験する事に抗いがたい魅力を放っているのもまた事実という異貌の問題作、それが『進撃の巨人』でした。(終
俺らしく悪趣味ネタも追加しておくとも~本当に巨人役の方たちの御面相が凄いのなんの!
オーディション採用でプロの俳優でない方も多いらしんですが、街中でお見かけしたら二度見三度見必須のイイ顔ばっかり!
そんな意味でも「やっぱ一番怖いのは人間だな」と思わせてくれる『進撃の巨人』なのでした。
ペプシマンやろ?
最近では全身から刺を出したりもする超強いやつだ
何か知らんが期待してる
水虫が、汗で、プールマン
キモさや違和感を覚えさせたら勝ちだと思う
キャプテンアメリカとかアイアンマン見てるとアメコミの世界でもいけそう
自◯p”
jtjpj'mtm”585期天◯p”
筋肉もメキメキ動いてて良い。街がことごとく破壊されてるけどw
パシフィック・リム的な感じでお願いしたい。
🐶
観てええええええええええええええええ!!!
原点がエヴァ越えた!!
自分が納得できる街で戦う理由考えたらええやん…
ナナナナ…ナナナナ…
欧米人に媚びるならもっとマッチョに
日本人向けならもっとヒーローっぽくしないと
こういうのは中途半端でコケる
おさらばできるからいいよね。もっとやれ。
パチマネーじゃないとこんな映像なかなか作れないからな
逃げ惑う群衆もしっかり描いてるから
群衆からも疎まれる描写入れてくると思うわこれ
だから>>56みたいな感想出てくるのって円谷の思惑通りだと思う
これなら久々にみたいなって思うわ
基本スタイルだからあまりマッチョ体型にしてなくて結構好きだなぁ
このマンくらいシンプルな方がいい
けど、出来れば立ち上がるウルトラマンを下から舐めるカット欲しかった。
これに近いの庵野の奴だけど、まさかね…
なんか子供の頃からスーツアクターが日本人でそれに対して見慣れているからかな?
変な筋肉が生々しい 足が素足
でもカッコイイと思うけどちょっとだけ「コレ違う」
もっと相応の編集にすればいいのに。
てかあれからもう10年経ったな
異星から来たミュータントって感じのアプローチが良いな
パチとかではないことだけを祈るが・・・・
スーツでいいのに
個人としては結構好きよくをいえば質感がギラギラすぎるかな~?
CGの技術を文句言ってるやつは何と比べてるんだ?
映像の色あいは昭和臭いし、建物のCG大変だから空ばっかり映すアップばかり映すっていう
特撮特有の「節約する工夫」だらけ
CG作成を節約する位ならチャック式にでも戻ってろ
巨大感がものすごいw
てかこのレベルのCGで作ってくれるならいくらでも映画館行くわw
いやこれ日本の映画だと思うぞw
めっちゃ楽しみだけど多分CG以外のパートが物凄く残念になるんじゃないかなあ・・。心配だ。
ウルトラマンの口が動いてるところが一番衝撃的だったw
いやこれ日本の映画だと思うぞw
めっちゃ楽しみだけど多分CG以外のパートが物凄く残念になるんじゃないかなあ・・。心配だ。
ウルトラマンの口が動いてるところが一番衝撃的だったw
あと口
それ以外はいいんじゃね?
テカテカしててきもも過ぎ
sukosibimixyoudakedo
すげー迫力
これもし映画でやるんだとしたら相当凄いぞ…
ウルトラマンは全裸だ
こんなカラテカの矢部みたいなのが怪獣に勝てるわけないだろwwww
一番最初のウルトラマンの口は動く予定でギミックも完成してたらしいよ
だから本来は動くものってことでいいんじゃない?
ちなみに口からビーム吐くことになってたらしいぞ
結局邪魔だったからギミックは取り外したらしいけどね
その結果>>306の言ってるようにマスクの口元がシワシワになった
やっぱ最近のはヒーロー然としすぎだわ
友達は好きみたいやけど、あいつは趣味の範囲が広すぎる
家でちょっと休んだら すぐ戻って来て戦えないんだろうか。
ウルトラマンにより圧死
お前が馬鹿だと言う事は
直ぐに分かった。
市街戦最高じゃないか
スーツアクターがきぐるみ着て戦ってた頃は違和感感じなかったが
こっちのウルトラマンは細すぎて弱そう感がハンパない
せめてシュワちゃんくらいムキムキに改変してくれよ
できるだろ フルCGなんだから
ビルの中で何百人死んでるんだよww
手ぶれからのズームとかハリウッドの真似事だし、英語のテロップも寒い
所詮は日本の映像技術なんてこんなもんだよな
>建物のCG大変だから空ばっかり映すアップばかり映す
は? 巨大さの迫力を出すために見上げるように撮る撮影技法だろうが
避難済みです
肌の光沢からしてサンママンとでも名乗れよ
全体にデフォルメしすぎでアニメに見える
角掴んでるカットは割と普通に見える
ウルトラマンの様な巨大ヒーローはVFXでやるべきなんだよな。
これが映画とかなら見てぇなすげぇ迫力
まずは15分で作って試すべき。
と思ったけど、バットマンとか世代を超えて一般化したアメコミにも勇気づけられてんのかな
ガンダムのほうが、世代を超えて支持されてる気がするが。
スピード感が無いとかニワカは何言ってるのやら
やっぱvs巨大怪獣みたいなのって面白いよな
アレCG良かったよね~~
金と時間をもっと与えて欲しかった
ヒーローズ版でやれ
つ DLsiteで「ウルトラマン」検索
ぶっちゃけ日本のCGも技術力はあると思うんだよね。
それを活かせない(足を引っ張る)糞脚本家ばっかのせいでコケるだけw
マックスに出てきたイフの方が強いけどね
円谷はビクトリーファイト始まったばかりでXの情報出したり、そのXが始まった途端これ公開したり、自ら水挿してんじゃねーよ。
これCGだからなんだろうな
これだよ
俺が求めていたハリウッドにも負けないウルトラマンやゴジラは
CG使うなとは言わないが基本はやっぱりスーツがいいなぁ・・・
物体のスケールがでかくなると物が落ちる速度もゆっくりに見えるし動きももっさりするから逆にそこはリアルすぎると思ったわ
ウルトラマン好きじゃないけど見なおした
日本のヒーローといえばウルトラマンしかいないわー
あと怪獣でけえw
窓ガラスの破片とか踏んだら血だらけやぞ
リングシューズ履いてレガース装着しる
そっちのが絶対カコイイ