エスカレーター「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンの実施について
http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150716.pdf
お客さまに駅等のエスカレーターを安全にご利用いただくために、2015年7月21日(火)から、全国の鉄道事業者51社、商業施設、森ビル、羽田空港、成田空港、(一社)日本民営鉄道協会、(一社)日本地下鉄協会、(一社)日本エレベーター協会と共同で、エスカレーターの安全利用を呼びかけるキャンペーンを実施します。
昨今駅等においては、お客さまがエスカレーターをご利用になる際に、ご自身でバランスを崩して転倒されたり、駆け上がったり駆け下りたりした際に他のお客さまと衝突し転倒させるなどの事象が発生しています。また、エスカレーターで歩行用に片側をあける習慣は、片側をあけて乗ることのできないお客さまにとって危険な事故につながる場合もありますので、全てのお客さまが安心してエスカレーターを利用できるよう「みんなで手すりにつかまろう」等の呼びかけを実施します。
なお、ポスターの制作にあたっては国土交通省及び消費者庁からの後援を受けており、詳細は下記のとおりです。
記
1 キャンペーン期間:
2015年7月21日(火)~8月31日(月)
2 実 施 事 業 者:
全国鉄道事業者51社局、商業施設、森ビル、羽田空港、成田空港、(一社)
日本民営鉄道協会、(一社)日本地下鉄協会、(一社)日本エレベーター協会
3 後 援:
国土交通省、消費者庁
4 キャンペーン内容:
ポスターの掲出(デザイン別紙参照)、ディスプレイ広告の掲載、ポケットティッシュ配布等
この話題に対する反応
・心配りなんかじゃなくて、一人で乗って手すりに掴まると逆側が空くんじゃよ。
だからと知らない人の隣に立ちたくないし、片側空くのはそれだけのことじゃろ。
・手すりにつかまって歩けばいいじゃん。なんで意地でも歩かせまいとするんだろ。
・そもそも、エスカレータは歩いて上がったり降りたり、ましてや、走ったりしてはダメなんだぞ! 止まって上り下りする計算で設計されてるから余計な負荷かけちゃダメなんだぞ!
・横を通れるように開けるのがグローバルスタンダードでは?
・エスカレーターをなくせばいいんじゃない?
今さら言われてもなぁ・・・
1人が通れるサイズにしたらみんな止まるのでは?


ねんどろいど ハイスコアガール 大野晶 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.07.17グッドスマイルカンパニー (2015-11-30)
売り上げランキング: 10
ねんどろいど 刀剣乱舞-ONLINE- 鶴丸国永 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.07.17オランジュ・ルージュ (2015-12-31)
売り上げランキング: 9
なんかうるさいクレーマーでも来たんか?
片側だけ摩耗して無駄に金かかるんだぞ
なんで今更言うんだよ
どこでもスーツケース奴もいるし
本当に変えたいならもう常識を変えるレベルでなんとかしないと
そうなんだよなぁ…
ま、歩く奴見てるとそんなに急いでどこ行くのって感じっすね
あれエスカレーターで落したら危険だぞ実際。
つか階段あるなら階段使うし、高いとこ行くならエレベーター使う
階段で後ろ詰まってるのにもたもたしてる奴は邪魔
エスカレーターしかない場所があるんだ困ったことに。
片側常に歩いてるから渋滞にならずにすんでるエスカレーター大量にあるで?
しかもそういう駅に限って階段がなくてエスカレーターのみだったりする
デパートとかではアナウンスあるぞ
それでも守ってるやつなんていないけど
災害時とか大パニックになることうけあい
放置し続けた自転車の交通ルール同様に
歩いたら逮捕されるくらいじゃないとと無理
係員置いてトラブルになるの覚悟で対応に当たらないと
俺はそうしてるし
気持ち悪りぃよ
周知徹底は無理やろ
それ用のエスカレーター作った方が早いと思うわ
将棋倒しになるか、喧嘩が勃発しそう
空いてる分スペースが無駄
あぶないとかじゃなくて
でもエスカレーターしか出口がないところはイライラしそう
そうすりゃエスカレーターを歩くやつも居なくなる。
やっぱ日本人はせっかちだよなw
階段は段差が細かすぎる、一段飛ばしだとちょっと大きすぎて中途半端
ちょっとだけ早く家や会社を出たらいいと思う。
ふざけてんのか?
現状で特に止まる理由もない奴が先頭でとめてると、完全に悪者扱いになるからだれもそんな批難の対象になりたがらんから。
海外だってどこでも片側あけてんじゃん
そこに気付くとはやはり天才か
なんでドスドス歩くんだろうな、つま先に体重のせてかかとに力いれんなって思う。
片側が常に歩行スペースなおかげで成り立ってるようなもんだぞ
日々利用する場の無数の人間の中にこういう気色悪い奴が少なからずいると思うとゾッとする
たいてい身なりの悪いブサイクがチラチラ他人に視線送ってるけど、頭の中でこういうこと考えながら自分の程度の低い人生から逃避してるって考えると泣けてくるね
運動で痩せてそのうち乗れるようになるぞw
アホやこいつ
それもわかるw
急いでなくても単純に遅すぎる
東日本と、西日本の一部キチガイな地域を除けば、基本左側立ちです。
平成16年(11年前)の東京都内だけで自動回転ドアが23件、エレベーターが70件、エスカレーターは1014件だってさ。
んでエスカレーターの設置数は全国で約6万台、エレベーターは約55万台
想像以上に事故率高いな
エレベーターの10分の1の台数なのに事故件数は14倍ってかなり危険な乗り物なんじゃ・・・
将棋倒しにでもなったら死者もでるかもしれん
いい機会だから各地で禁止にしたらいい
って言うたら舌打ちしやがったから、そいつ半殺しにしたの思い出した
急いでるヤツのために速度が通常より速い「ダッシュ専エスカレーター」も作ろうぜ
「東京モンは左立ち!?そんならわいは右立ちや!!!!たまげたか!!」
急ぎたい奴は階段使えよって話
でもま現状そうなってしまってるから
今更難しいんだよなぁ
一人乗り用幅のエスカレーター普通にあるだろ…
※60
これ
朝のラッシュ時とかホームにどんどん人溜まってくだろうな
誰も守らないだろ
1台当りの運んでる人数を比較してから語ろうぜ。
利用者100人当りの事故率とかな。
前にオタク共がイベントで開幕ダッシュかまして事故った事あったろうが
本数少ない ホーム深い 出発間近だとみんな駆け足で降りていく
そういうやつに限ってクレーマーだったり
横に広がって喋ってるおばはんとか、
何故自分の前の人達がさっさと歩いてのぼっちゃったのか理解できてないお爺ちゃんとか
あっちがマナーてきには正解だったんだな…
ゴミに絡まれたら駅員助けてくれるの??
だから階段がないところがあるんだよ、副都心線とかさ。
本気でそんな思考してるんだろうな......
なんか気の毒になってくるわ
そういうのって停電になったらどうするつもりなんだろうな
階段を歩くより速いからな
混むようなエスカレーターは歩いている側もみっしり繋がってるから、止まってたほうが混雑するよ間違いなく。
エスカレーターの事故は本当に人を巻き込むからこれは徹底して意識改革が必要
>>96
東京もんじゃなくても、韓西の一部府県以外は日本全国基本左立ちよ。(京都は半々)
孤立韓西どんまい!!w
どうせ他人と隣同士には並ばずに交互になるから無駄なのは変わらないよ
一番人の流れが多い所にエスカレーター設置してある駅が多いんだよ
階段行こうとすると横切る事になるからぶつかる
止まったエスカレーターを階段として使うだけじゃね?
普通にこの国の義務教育受けている日本人ならまず抵抗感あってできない
物理的に歩行、片側立ち不可な構造にしないかぎり永久になくならないよこんなの。
あと、コンビニで立ち読みしておまけに近づいても退かない奴は殺せ
人間はそんなにやわじゃない
なのに「今更」とか「不便!」とかいってそれに従わないのって、自分勝手すぎだろ。はっきりいって中国人や韓国人と同レベルだよ?
おま天
過疎ざまwwwwwwwwwwww
これは東京と大阪民がバカなだけ
てかデブはこんなとこでも迷惑かけてんのかよ
デブが痩せればいい
おっ!またマヌケなマナー厨が湧くぞwwww情弱どもがマナーガーマナーガーって言い始めるぞwwww
エスカレーターしかない所で降りて急がなきゃ行けないって時が辛いな
「前の人が右だから俺は左に乗ろう」とか考えてしまうのが日本人
過疎土人はそれでもやっていけるだろう
階段とか時間の有り余ってる糞暇人のための通路
エレベータ使え
あと田舎民というか静岡民の電車頻繁に乗らない層はそんな習慣ないから右とか左とかわからんのだから逆に立ってるからって舌打ちすんのやめろ
そういう時は手すりにまたがってツイーっと
ついでに絶賛遅刻中!とツイート
譲りあうとか以前の問題。お前アホだろ。
危険だと分かっているのにその行動を取るのがマナーに満ち溢れているのか?
多数派→→エスカレーターは左側立ち
→→マクドナルドはマック呼称
超少数派→→エスカレーターは右側立ち
→→マクドナルドはマクド呼称
じゃあ都心でドヤ顔やってみろよ馬鹿
そういうの降りたあとに足を引きずって歩いてすみませんて言いながら道を譲ると、すごく恥ずかしそうな顔をして去っていくよw
歩いた奴は罰金10万と、その路線の1年間利用お断り。毎日10人くらい見せしめに捕まえてりゃ嫌でも立ち止まるようになる
大江戸線も下る途中がそうなってるなぁ
ここまで歩くことが当たり前になってるなら、歩かれること前提で設計することはできんものなのかね?
がきんちょがやらかしたりするんじゃね?
デブは迷惑だから階段使えや
エスカレーターでダッシュするより最速の手段があるんですかという話
これだから常識のないアホは困る
ガチで止まるから超危険
ただし相撲取りが乗ったら詰まって大事故に繋がるかもしれない
みっちりつまってないよ。
一段に一人ずつ詰めて歩いてないでしょ。
あと、一人も歩いてない場合も、片側だけに止まって乗ってエスカレーター前に行列作ってるでしょ
「空気」はこの国の最高法規だからなw憲法にもまさるんだぞww
超大渋滞が起きて大変なことになるけど
片方によるのは故障の原因となる
こういうのは最早意識の問題だから言われたところで変わるもんじゃないよ(´・ω・`)
・心配りなんかじゃなくて、一人で乗って手すりに掴まると逆側が空くんじゃよ。
↑で結論出てるじゃん
って立てばいいだろ
バスや電車と同じだと思え
残念ながら片側空けルールに関しては大阪の方が早い
つまり大阪なんて田舎に先を越されて悔しさのあまり逆にしたんだよw
立ち止まってる側も大概1段飛ばしで止まってるじゃん?
あと、歩いている側も詰まってる話をしているのに一人もあるかない場合とか関係ないものを持ち出すなよ?
ならないよ
要は譲りあいとかじゃなくて、周りがやってるから流されてやってるだけってことだな。
で、お前も文句言わずに周りに合わせなさいと。うんうん、ある意味日本人ぽいわお前wばっかじゃねえの?
電車降りる→人うじゃうじゃで階段にも辿り着けない→次の電車来る→人うじゃうじゃ
をどうにかしよう(提案)
めっちゃつまっとるぞ…立ち止まると背中にぶつかられるレベルで
なんか変なルールを強制しようとしてる奴がいるけど
それ間違ったルールだから
いっそのこと片側に偏りすぎるとブザー鳴らして止まってもいいぞ
俺もこれ。間違ったルール押し付けて「日本人は譲りあうから」とか「他人に迷惑かけ内容に」とか頭悪すぎる。
おう、さんきゅな。広々使ってるわ。
エスカレーターから蹴り飛ばしてみてぇけどな
田舎はそうだろうね
友達と競争したら階段の俺の方が早かったよ
息めっちゃきれたけどな、ゼーゼーいうて汗だくになってたけどな
オバちゃんが踏段にマフラー巻き込まれて首を切断して死亡くらいしか見つからなかった
そもそも、どうしたらその体勢になるのか・・・
エスカレーターしかない場所があるんだ困ったことに。
たぶん逆にしても君が勝つよ
おとなしく乗ってろと思う
都心のラッシュ駅でやってみろや
舌打ちされて目の前はガラ空きで後ろには長蛇の列、そのプレッシャーに耐えられるかな?
駅のホームとかエスカレーターしかないとこあるし
じゃあエスカレーターをダッシュするより早い最速の移動方法を提示しろよ
急ぐなよ
後ろからぶつかってきて謝りもしないのは許せねえ
駆け上がるヤツが一方的にメリットを享受してる上に危害を加えるのが当たり前ってなんなんだ
確かに混むけどあれを2列とか並べとけば大丈夫だろ
一台しかないところは下り用にしろよ
世界中どこでもそうなってるだろうに
急げ道を塞ぐなカス
車乗っててすんごい煽られた挙句すごいスピードで追いぬかれて一瞬で視界から消えたけど一つ先の信号で追いついちゃったみたいなのと同種のバカらしさよ。
マジ邪魔くさい
エスカレーター派、階段派で分かれるもんだから人の流れが階段入口で渦巻く
みんなダッシュするから事故防止ってことなんだろうけど
駅も事故が起きるのが嫌なら通勤ラッシュ時は止めればいいじゃん
余裕をもった行動が出来ない状況なんていくらでもあるだろう
マナーはみんなで守らんとなwwww
海外にそんな階段あったな
片側を空けないのはナナー違反という風潮は変わらないだろう
お前みたいなデブのニートに言われても・・・
正解。
しかし、アメリカでは通じないルール。
走り抜ける馬鹿が迷惑なんで
乗り方の左寄り右寄りがそのまま思想でわかりやすいし
内閣支持率が半々のうちはバランス良くバラけるやろ
ママーだろ馬鹿が
西と東で開ける側違ったとしても、周りがどっちかによってたらそっちに合わせろや
次々に電車が到着する恐怖を味わってみろ
あんな状態になるならエスカレーター無くして全部階段がいいわ
うんこ漏れそうなときもあるしな
エスカレーターより早く、健康にもいいよ。
エスカレーターをなんだと思ってやがるんだ
多分全員歩かなくても遅刻もなんも無いよ、乗継の関係でエスカレーター以外で走る場所が発生するかもしれんが
ただ流れがそうなってるから片側は歩かないと押されたりして逆に危険なんだよ
美味しそうじゃねえか
そんなに急いでたなら階段でいけよ・・・
後付ルールはナンセンス!
ルール履行して欲しくばルールに合った仕様構造にしろよ
ざまぁだなw
そんなギリギリのタイミングで行くお前が悪いwww
現実に合わないんだから
エスカレーター会社が対応させるだけの話だろ
動ける社畜は階段使えばいいのに。
歩くのは荷物や傘などが引っかかったり危険だしな
ほんとこれ
左側に並んで立ち、右側を歩いて通るという前提でエスカレーターを設計すればいいだけの話
でもエスカレーターを歩いて登るのはまじで危険。
ちょっと転んだだけで大怪我するから。
※240
「階段」って知ってる?
さっきから詰めて乗れ片側空けるな派の俺はどっちだとおもう?
アキラメロン
一般人「こいつアホだろ都会に出たてのガキかよ」
階段を使うのはアホのやる事だ
エスカレーターは歩けアホ
急いでるなら降りてからも早歩きなり走るなりしろよ。急いでないならエスカレーター歩くな。邪魔そうに横通り抜けてくくせに降りてから遅いやつがすごくイラっとする。
あれは段差を安全に上り下りするための道具。急いでる奴は階段を使う方が理にかなっているんだよ。
俺が言ってんのは、俺の地域では右側開けるのがルールだからwとか言いたげな感じで周り右側に寄ってるのに一人だけ左側に立つ池沼の事言いたかっただけ
それを止めろってJRもエスカレーターの会社も言ってるんだが
片側に並ぶと横を歩いてく馬鹿が出るし
エスカレーターの上を歩くなって事だよ
あほかよ・・・そもそも止まって使う設計だろうが
急ぎとか歩きたいなら階段使えよ
まあ、流れがそうなってるのを少しずつやめていこうよっていうキャンペーンなんだろうからね
すぐに変えるのは難しいだろうけど、危険な状態をわかってて放置しておくのが一番愚かだから
止まるな歩け道を塞ぐなカス
アホ発見
だから、歩くなよって話
真ん中に立ってると怒る人いるから、無駄な争いを避けるためにも片側に立つわ
申し訳ないけども
道を塞がずさっさと歩けよカスという話だアホ
確かにエスカレーターの前で順番待ちの列にノロノロ並んでその後エスカレーターを全力で駆け上がって行く奴見ると並んでる間に階段上がればいいのにとは思う
デパートでもエスカレーター横抜きする人がいて驚く
田舎者だね
東京の尋常じゃないラッシュを見たことがあれば
全員詰めてもどうにもならないレベルだと分かるはず
マジで片側全力歩行でギリギリ捌けるかんじだよ
左右均等に乗ったほうが機械に負担がかからないんだぜ
エレベーターは待つのに時間かかるし乗れる定員が決まってるから逆に遅すぎるんだよ
朝の大阪の環状線とか歩いた所で人が入るスペースが無いからしょっちゅうエスカレータ規制されるんですが
東京は歩けるスペースあんの?
俺は歩く
お前らは道を塞ぐな
こういうやつが安保にも賛成するんだろうな
あとエスカレーターは駅だけにある物じゃなくてスーパーとかデパートにもある。その周知も大事。
エスカレーターの幅を狭めろと言う人もいるが、それだと流れが悪くなるから現状の幅維持で歩かないようにいうのが一番だと思う。あとはエスカレーターの速度速くするとか。
安保はむしろ逆だと思うんですが・・・・
横からだけど「トリビアの泉 エスカレーター」で検索すれば分かると思う
てめぇの命ぐらいてめぇで守れや
本当無能だよなー
A:諦めろ
これが普通の考え方だろ
そうじゃない奴が車の運転してても急がなきゃってスピード違反して事故ったりしてるんだろうな…
これからは悠々と真ん中に乗る事にするわ
歩かないと次の電車に乗らないといけなくなるほど長い
そうやって豚はすぐに諦める
でもエスカレーターで動くやつはうざいわ
維持費も無くなり階段も少し広くなってwinwinだね
決まってないからどけ
お前はエスカレーターに乗るな
片側に詰めたら全部の段には乗れないだろ
空いた片方を歩いて上がっても歩きの動作分さらに間隔を空けないといけないから
時間あたりの輸送効率では大して変わりなさそう
歩けるスペースは常にある、というか
東京の朝のラッシュ時は必ず片側歩くのが暗黙の了解だからな
全員止まってたらマジでホームから人が溢れるよ
ぜひ朝の千代田線に乗るのをオススメする
キチガイ多くて怖いわぁ
お前がエスカレーターに乗るのが禁止なんだよ
ルールくらい守れ豚
ほんと老害死ね
お前が乗るな
都会人ぶりたいお上りさんかよ
だからお前がエスカレーターに乗るのは禁止だっつってんだろ
安価ミス?
俺は歩くなってルール守れって言ってるんだが
あほかな?
エスカレーターで止まんなよルール守れ
楽しそうやね
みんな右へ習うようになるだろ
俺の駅は超混むから階段前の横移動がほぼ無理、エスカレーターの歩く側に着いたなら歩く
止まる側なら止まるって合わせるしかないんだが
当然エスカレーターの途中で左右にポジチェンするのも不可能、ぶつかる
自動で進む道に人生の意義はない
いや、ホームから人溢れるなら余計歩くスペースないだろ
それ以上ホームに入るスペース無いなら、歩くスペースも無い位エスカレーターに人詰まってるだろ
田舎者「歩きたいなら階段使え」
エスカレーター全撤廃して階段にすればいいよ
エスカレーターの上を歩かれたくなければ、
階段を使う方が便利になるように改札や通路を変えれば?とかくらいしか思いつかないけども
片側空けてガラガラな状態をみて空けるなって行ってるのと、
空けないで詰めた方が輸送速度は速いという研究結果からそういってんだけど、
まあそうもいかない場合や施設はあるだろうね。
歩くなって言うなら、施設の方をスムーズに運用できるように改良するのが先だわな。
ちなみに俺は世田谷に住んで渋谷まで通勤してる。
都会人でも止まってる人はたくさんいると思うんだが・・・
一部が歩け歩け言ってるだけだ
都会人をキチガイみたいに言うな
人の振り見て我が振り直せ、だよ?
としか言いようがないな
デブは階段使って運動しろ
都会人だけど、エスカレーター全撤廃で階段にするのは正直アリだな
朝のラッシュ時は片側でチンタラ止まってる人すらウザイぐらい混むし
何で都会に田舎の思想を取り入れようと思ったのかな?
都会の混雑とかしらないのかな?
つーか駅のエスカレーター使うくらいなら隣にある階段使ったほうが絶対早い
アホだわ考えた奴・・・
ほんとエスカレーターで歩く奴は階段から蹴落としてやるみたいな
頭の悪い正義感に溢れたキチガイがウヨウヨ
名古屋は、何回か事故があってTVで放送したら、
かなり真ん中で立つようになってきた。
設計したらなに?今あるエスカレータも全部一瞬で変わっちゃうとか?
ゲーム脳かよ
楽しそうやね
大惨事になるからなあ
急いでる人は階段を使うか諦めて
ザハ氏の競技場を蹴ったのはやはり日本人の思い上がりだ
他国より高い費用は恐らく完璧主義のせいだろう
本当はあれでよかったのだ
背の高い外国の人にも余裕の感ぜられる日本の初めての建築物になり得たのだ
でも名古屋市営はエスカレーターの真ん中に線なかった?
機械である以上、片側だけに乗るのは負担がかかる。
元々歩く用途として作られてない
可動部分がある以上、ヒラヒラビラビラは危険
機械の力は人間一人でどうにかなるもんじゃねぇ
公共の場ではルールを守るのは当然
歩きたいのなら階段を使え。
他人に甘えるな気持ち悪い
3倍早くしろ
>>341は都会人から見て田舎者の意見は見当違いで
エスカレーター辞めて階段にすれば幅が広がって人が多く通れるって意味なんだけど・・・
お前が脳の障害者だ!社会不適格者だってことだよ気持ち悪い。
もうバリアフリーもくそもない言い方だなwww
元々の設置の理由を考えてほしかったな
公共の場では歩けみんなの迷惑マナーを守れ
とはよく聞くけどね
鉄道会社にしてみれば「安全」が最優先なのであって、それ以上に勝るものはないんだよね
それを時間に遅れるから、慣習化してるからっていう部分で対抗するのは気持ちは分からなくないけど、ちょっと批判としては甘い感じはするよね
地下鉄で一番低い大江戸線六本木駅を全部階段で登れと?
いくらそうだとしても大変だと思うよ
>鉄道会社にしてみれば「安全」が最優先
それには果てしなく同意できるけど、ならなんでできた当初からルールを厳しく周知しなかったのって話
東京のラッシュの混み方をずーーーっと見て見ぬフリしてきた鉄道会社にも責任あるわ
本数どうこう言うレベルじゃない
なんでそんな偉そうなんだ?ネットの中では強気なの?
そんなもん少しずつ改装してくしかないでしょ、これから作るのは新規格にするとか
そんなこと言うなら代わりにいい案だしてよ
この国民に染み付いた習慣をどう変えさせるの?
デファクトスタンダードって言葉知ってる?
そんなこと言ったら更に先延ばしになってそれこそ見て見ぬ振りだ、って文句言われちゃうでしょ
少なくとも京急は周知してたな。
あと見て見ぬふりはしてない。現に東京メトロ東西線は様々な手を使って混雑対策をしてたし、同じ会社の凄腕と言われているスジ屋(ダイヤを考える人)がどうしたら混雑が解消できるかというダイヤを100通り考えてるみたいだし。
混雑の話になるとエスカレーターだけがと言う話じゃなくなる
設計すればいいじゃん ←これも偉そうに見えるんだがなぁ
どう変えさせるのってそらルール周知から徹底するしかないでしょ
皆も鉄道会社もそういってるじゃん
ガキは階段をつかえ
そして俺たちはエスカレーターを走る
二人で並べって言ってるに決まってるだろ?
知らない奴と両側使うと思うか?
両側使った一列になるだけなんだよ
急いでる人をせき止めて余計に渋滞作るだけ
カップルと老人とデブが両側使って終わる
法整備される日も近いな
それでも歩きたい奴は歩いても構わんが
お手手が後ろに回っても文句言うなよ?w
「片側空けるな!」って強く書かないと何が言いたいのか通じない
ニューヨークも混雑したエスカレーターは当然のように片側あけて片側歩いてるね
やはり都会に住んでる人間からすれば常識レベルの話だったな
Crowded Escalator in New York
でyoutube検索で出てくる
それが当たり前に根付いて今までやってきてたんだから
エスカレーターを導入した時から施行しろ
そんな法が出来たら世界の笑いもの
アメリカ人だって歩くしそれに壊れてない
新たなルールに縛られたいアホくらいだろ
まー安全が最優先だとはいっても、実現可能性を考えたら不可能だろう
朝のラッシュの乗り換え時片側歩くの禁止されたら、ホームに人が溢れてそれこそ事故が起こると思うぞ
危ないから歩くの禁止じゃなくて、危なくないように歩く方法考えるか
そーいうエスカレーターを作った方がいい
直接的・間接的にかかわらず他人の危険に関係することなんだし
数年に一度の天災とかならともかく、日常茶飯事の事故やトラブルでの遅れなんてのは計算に入れてない奴が無能としか言えん
だからやめろって聞こえるわ
ええやん歩かない奴は一歩も前に勧めなくなる仕様ええやん
だよな
むしろエスカレーターを頻繁に使う人たちが合理性を考えて自然に出来たルールなのに
エスカレーターなんて混雑したときにはほとんど使わない老害が自分の自己顕示欲示したがごとく
上から使用者に重荷を課すルール押し付けるなと言いたいわ、自分は片側空けるの歩きたいからじゃない、緊急の人のため
エレベーターの事故なんて機械の故障くらいなもんだろうから
エスカレーターと比較して14倍!危険!みたいな考えかたは意味が無いと思うがな
エスカレーターの事故原因がどの程度歩くことによって起きてるのかと
どういう状況で起きているのか
あと都内の階段での事故件数も調べたらいいんじゃないの
エスカレーターと階段の事故発生率が同程度だったら階段も歩くの危険になっちまうがなw
本当に急いでるやつは階段で3段飛ばしだろ
こっちは急ぎで生活かかってるんだよ
その発想が田舎の人にはない
それで左右に陣取ってると後ろから上がってくる人にはぁ・・・って感じで呆れられる
そりゃあルール周知は最低条件だけど、周知したところで無視して歩き続ける人が続出するだろうから議論してるわけで
それならルール周知だけでなくエスカレーターをより安全にするのも合わせれば事故も減るんじゃないのって
ゲーム脳まで言われる筋合いはないと思うんだけど
どうも一行だけだと誤解を招くな
スーツケースの人はエレベーター乗ったほうが安全だよなとか。たまに人が沢山いるのにドラマのCAばりに腕伸ばしてスーツケースごろごろしてる女性がいたり
あと女性専用車両は痴漢被害者にとっては有難い場所なんだろうけど、同性から見ても化粧直しってレベル超えてんだろってくらいマナー悪い人多い。他の車両に比べて人が少ない時がある理由はそこだろうね。
基本的にラッシュ時には子供連れて電車に乗らない
割りとマジに死んでもおかしくない
どうしても乗せなきゃならなくてエスカレーター使うなら
普通に縦に並んだらいい
エスカレーター降りれないような歳なら抱いてる
いっつも急いでるわけではないのでそのイメージは訂正しといてください。
一人乗りを2基にすれば問題は起こらない
本気で考えるのって、老害とデブと田舎者だけや
あと混雑時に使わない奴な
車乗らない高校生に、高速の追い越し車線は要らない、そんなとこまで急ぐな! とか言われるようなもの
どうしても急ぐ人は出てくるから、9割り方の人はそういう可能性を考慮して空けてあげてるんだよ。どうせ他人と並んで乗る人は居ない
うむ
2基と言わずもっと置けばええねん
高速の追い越し車線!良いたとえだね
幅せまくすれば解決するし、今のままなら何言っても聞かないだろう
脅されたりしました、キャンペーンを守ったせいで精神的苦痛を与えられたので鉄道会社は賠償金ください。
でもあれ確かに歩きはなくなるけど入り口渋滞すんだよ
アスペはルール厳守
色んな人の事情や可能性を考えられない、やたらルールにこだわる。新しいルールを欲しがる
急いでる人の邪魔して何が楽しいんだろう。片側空けることで自分がものすごく損した気になるらしい
こんな片側空けるのがマナーみたいな、意味不明なルール(思いやり(笑))作って、ほくほくしてるの日本だけなんじゃね?
エスカレーター歩くの禁止されたら
朝の日暮里の常磐山の手乗り換えは
多分ホームから人が落ちる
階段とエスカレーターが併設されていないから階段三段飛ばしとかも無理
というか、階段三段飛ばしなんかしたらエスカレーター歩くのと比較にならないくらい危険だと思いますが
階段は歩きましょうって決まりが出来ないと判らないの?
別に横並びになれなんて言ってなくね?
歩くな、片側空け強制するなってだけじゃん
バカな健常者の方々が乗ってるんですよねー
それだとジグザグに登れちゃうからじゃないの
空気を読む国だからな日本は
こーしたほうがいいんじゃね?
って誰かが思ってそれが広まったんだろう
空気よめない奴は疎まれる、それが日本なのだよ
外国には空気という概念がない
ほんとは(安全性の関係上)一車線の道路なんだけど追い越せる幅の広さがあるから勝手に暗黙の了解でそこを追い越してる、って話じゃね?
ほ ん と こ れ
>>430
田舎者やラッシュ時に使わない奴には想像すら出来ず、人の文句言いたいためだけにこのルール賛成なんだろうけど
歩く理由はすごく混むからなんだよ。満員電車とか乗ったこと無い田舎者だろおまえ
片方に寄らなくなっても全員が今までのようにガツガツと上がってるんなら負担もそう変わらないだろ
なかなか都会に行く機会はないですが行くときは気をつけます。私の地元の感覚で乗ると大変な事になりそうですね。
信号無視だってちゃんと確認できるとこでは歩行者は渡ったらいいと俺は思ってるし
そりゃ、ホーム作り変えるのが筋でしょw
2列ならとっくに上に着いてる。
まぁそんな時間にこっちきて電車に乗る機会があるかどうかはわかりませんがね
運悪くそんな時間帯に乗ることになったら、
まず乗れないし降りれないかな?w
安全装置で負荷掛かると止まるけどそれ以上の負荷掛かると滑り落ちるとか新喜劇かよww
じゃあ真ん中で一人占めが正解なのかよ
日本人の気遣いのあるマナーだろ、一人でも逆側に居たら成立しないし、合理性があるんだよ
むしろラッシュ時に電車使わない奴くらいだろ、これに反対するのって
筋とかどうでもいいんで
そんな事が可能かどうかで考えましょう
東京のそーいう駅のホーム全部改装すんのにどんだけかかるのか
歩いても安全なようにルール化するかそーいうエスカレーター考えたほうが余程効率がいいし
理に適ってるし利用客にもストレスがない
やはり田舎者と都会人の対立記事だなコレは
歩行する事により数倍の加重がかかるので故障の一番の原因となります
はちま頭いいな
なんでエスカレーターが導入されたかっていうと
バリアフリー化だよね多分
つまりじじばば用
エスカレーターで怪我するのもこの世代が主なんじゃないかと思うのだが・・・
一段置きに左右交互に乗れば、倍の人数運べるんだぜ。
それは鉄道員の都合だし
お前はそこから給料もらってるわけじゃない、駅が広く電車の本数が多かったら問題なく
ただ人を批難したいがために文句言ってる田舎者か高校生だろお前
片側意地でも開けるから入口で人が詰まってんの。大阪駅の乗客聞いてるか-?
どうでしょうね。
俺は450じゃないけど、
その修理費って運賃に含まれてるって気づいてる?
ホームに人が詰まって電車から降りれないなんてことにならないといいが
朝のラッシュで塞き止める奴がむかつくんだよ
金の問題だけじゃねーよ
実際問題として駅の拡張は不可能な場所も多い
逆に、エスカレーターで怪我しない方法を何で考えないのかよく判らん
片方に寄って手すりに肘をつく感覚が安定しててちょうどいい
まぁまず真ん中に立ってたら後ろから来た奴に早く行けって煽られそうだがwww
一人幅のエスカレーターなんていくらでもあるが
ラッシュ時はやっぱりみんな歩いてるよ
そりゃ止まったら迷惑だもの
そもそも負荷が問題なら歩いても大丈夫なように作りゃいいだけの話だし
歩くのが危険ってどこにかかってるのかよく判らんのよね
階段と危険度がそんなに変わるとは思えんのだが
あのな、だからこそ、>>428読めよ田舎者
エスカレーターで怪我する奴は老人くらいだし
壊れるだとか言ってる奴は小学生並の発想だ。あとな老人はエレベーター使ってることも知れ
二人立つにはギリだし
えらくゆったりのとこもあるけど
急ぐ人は一人でも居てはならない!!とでも言いたげなアスペのみ
両側で乗ったからと効率が良くなるわけでもない
カップルが並んで乗りたい? 老人が若者に追い越されるのが怖い? エスカレーターが壊れる?
全部電車を使ってない奴の妄想、よく現状を知らない奴ほど人を批難したがる
自己中へ進むのか、さぁ選べ!
都心の通勤ラッシュを知らない人には何言っても無駄だと思うわ
自己中心的な人が
片側を空けないのが現状なんです。
田舎者や老人でもなければ99%の人が片側を空けて乗ります。
あと、駅とかで前方は階段だけで後方はエスカレーターだけとかふざけてるとしか思えん
意味わからん
都心のラッシュほど、片側歩く人だらけだろ
これ。
もう無理だと思うよ。
優先席や女性専用車両と同じように
完全に間違った知識として定着してしまった。
それでも変えたかったら中吊りや駅のデジタルサイネージ、ポスター、車内放送の
全てを、すべての鉄道会社と協力して一斉に数ヶ月やり続けるくらいじゃないと無理だよ。
同調圧力の見本みたいなもの
どうしてもマナーを守らせたかったら、物理的に片側空けを阻止するようなエスカレーターを作るしかない
段差を1メートルにするとか
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
ただ駆け上がる(おりる)はさすがに危険だと思うけど。
(東京仕様なら)左を歩くか右で停止したら即刻緊急停止するとか
21世紀なんだから技術的には楽勝なはず
アホか、駅を広くしたり電車の本数を増やせないなら
上からあれこれマナーを押し付けなければいいだけ
>>484
混雑する鉄道を頻繁に使う人たちが合理性を追求した、狭い日本で芽生えたルールを
田舎者とたまにしか電車を使わない人が、気付かないだけで、
何様か知らないけど変えようとしたがるのか分からない。 そんなことしたらどうなるか考えられないなら>>428
何でも筋は大事だよ
そこを軽視して短期的な利益だけを考えてるとまさに「無理が通れば道理が引っ込む」ってことになりかねんから
最近、そういうの多いじゃん
あのな、片側空けを阻止 って、二列横並び強制にでもするつもりか?
お前は自分で言ってることも分かってない
自然と乗れば勝手に片側空くのではなく、阻止と言うくらいなら両側を占拠した場合だけ
勝手にきれてりゃいいんじゃね
まあそういう社蓄はそうなれば早く家を出るようになるよ
隣同士で並ぶのは抵抗があるって言う人は確かに多そう
急ぐ人は階段使うべきというのも、駅によってはエスカレーターしかない駅もあるからなぁ。。。
エスカレーターで止まらないといけないルールを通すなら全駅で普通の階段とエスカレーターを
セットで設置する必要があるのでは?
階段と違って足元が不安定だから事故が起きた時の被害は階段よりエスカレーターのほうが大きい
狭い不安定な動く登り道を自分の都合しか考えないアホがバタバタと駆け上がることで
正しくエスカレーターを利用している人間が要らないリスクを負うハメになる
そこを間違ったら解決策も的はずれな所にしかいかんよ
田舎者はさラッシュのエスカレーターなんて見たことが無く
妄想して、とても危険だ!事故が起きたら核爆発級だ!とか妄想してるんだろうけど
片側は歩く人用になってるのは普通だし、片側はみんな歩いてて事故も起きたの見たこと無いから
2人ずつ乗ったほうが人の流通量は圧倒的に多くなる
自分本位のキチガイを避けて広まった悪しき慣習を正そうという流れは実に喜ばしい
地面が動いてるから人間って(自覚はないけど)無意識に重心を平常の状態から変えてるんだよな
だからただ立ってるだけでも不安定になる
事前に啓発キャンペーンを行っていましたって事にする予防策とかかな
ラッシュ駅が最寄り駅な都内に住んどるわアホが
事故も大小程度の差はあれ何回も見てる
超えて人を乗車させてるって満員電車のことだろ
日本全国で見かける光景だよな、田舎者はそれも知らんの? それでエスカレーターを歩くなとか地に足が着いてない高校生とかが語るマナーレベルなんですよ
設計ミスとか簡単に言ってくれちゃってますが
山手線が何年前に出来たか知ってるんですかね
仕様の限度を超えて乗車させてるっつったって
利用の制限をどうやってつけんのよ
これなんとかしようと思ったら
東京一極化してる現状の日本社会の根底から変える必要があると思うよ
エレベーターに歩行に耐える強度を持たせれば済むことだろうが。
>事故も大小程度の差はあれ何回も見てる
嘘ばっかついてんなよカス
その事故がどんなもので
その原因がどこにあるか教えてくれ
本当にエスカレーターを歩くことによって起きている事故なのかもしれんが
エスカレーターを改良することで防げる事故かもしれんし
アホな老害が自分の体力考えずに無理して自爆してるだけかもしれん
エスカレーターは歩くと壊れるとか、ニートの妄想だから
なんでお前は誰かが言った虚言にすぐ回りに流されちゃうわけ?
どこ住んでるの?
俺このコメ欄うすうす感じてるんだけど、
田舎者呼ばわりしてる人ほど、
田舎から都内に通勤してる人じゃないかって気がしてるんだよね
それエスカレーター設置しない方が良いレベル
不特定多数の人が乗る事が前提で
多数がエスカレーター上で歩く事は容易に予想される事態なのに
人が歩くと危険な機械作って設置してるならむしろ問題
長期間多人数が上り下りしても大丈夫なストレステストを行って下さい
それが出来てなくて、事故につながる恐れがあるなら設置しないで下さいとしか言い様がない
それって階段でも割りと頻繁に起こる事故なので
エスカレーターを歩くことによって起きている事故とは思わんぞ
日本全国の駅のほとんどは満員電車でもホームから人が落ちることはないんだが
ごく一部の駅を持ちだして全体に当てはめるとか、逆に、都会人ってそんな頭悪いのかと疑うレベル
いや、都会人が頭悪いんじゃなくてごく一部なだけってことはわかってるよ
どうして歩いてのぼる事自体を禁止されにゃならんのだ
皆がそうしなければ今まで通りさw
何年前に出来たものだろうが、設計ミスは設計ミス
利用の制限は車両数で調整するに決まってる
日本社会を根底から変えるより桁違いに現実的だし、それで勝手に集中が解消される
そりゃ日本全国の駅のごく一部だろうよ
でも利用客数は当然全国で上のほうだし、そこって無視していいわけ?
一部っつっても1駅2駅ではねーぞ?
人の輸送が滞って大変なことになるのが判らんか・・・
判らんのだろうなぁ
まぁこっち来ることがあったら一回体験してみなさいよ
エレベーター設計してるところの回答は「真ん中に乗ってください。」だった気がする。
追い抜き車線(?)作ると重心が偏ってマシン的によろしくないらしい。
あと、人が動くということは何らかの事故が起こる確率も上がる。
急ぐなら、階段でって事らしい。
お前アスペだろ
~っだった気がするとか、お前の妄想話はいいよ
もっと現実的にまともな人間になりたいなら>>516を読もう
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
乗客数と運搬能力を考えたらエスカレータ前に人混みが出来る方が危険だよ
いっそのこと全部階段のほうが清々しい
それ以外はエレベータに行けばいいし
無視じゃなくてさ、その一部だけで解決策を考える方が理にかなってるだろって話
1列用の狭いエスカレーターにするとか、エレベーターを設置できるのならエスカレーターを取っ払うとか
もっとも、人が落ちないように頑丈なホームドアを設置するとか、可能ならばホームを改正するのが本来だけどね
少なくとも、ごく一部の駅の利用者のために全体の安全性を曲げるとかいう考え方は愚策だと思う
両側に立って乗った方が輸送力が高くかつ安全、なんて理屈すら理解できない馬鹿は論外だが
そもそもどんな客だよw
車椅子の人はありえないし足怪我してる人でも片方は開けられるだろ?
夏は花火大会とかコミケで混むし
日暮里の常磐線側は確か一人用になってますが
一人用にすると運搬能力が上がるんですか?
エレベーターも東京の駅は無い方が珍しいですね
ホームドアを付けても、「電車から降りてくる客>ホームから出て行く客」になってないと
降りようとする客がスムーズに出れなくて電車に遅延が出る
遅れたらそれだけホームに人が溢れるという悪循環に陥って大変なことになるんですよ
両側に知らない奴と並んで乗る人なんて居ないから
お前はまず混雑したエスカレーターを一度見に行け
狭い日本の駅では必然的にエスカレーターの片側が歩く人用になった経緯を考えろ
そして人を批難したいがために、現状や合理性を無視したエゴむき出しのマナーを大多数の人に押し付ける行為はやめとけ
俺も職場が都庁近くだったからしばらく乗ってたよ
もっとも、満員電車は嫌いなんでしばらくして早めに会社に行くようにしたけど
大変だからって安全性を軽視していいわけじゃない
それに、ピークの時間に輸送できない人たちは俺みたいに時間をずらすだけだよ
みんなそれくらいの知恵は持ってるだろうし
一人乗りにするとエスカレーター待ちが凄い事になるし
もうエスカレーター撤廃してエレベーターと階段だけにすれば
時間を少しずらせば満員電車に乗らなくて済むと考える時点で間違ってる
両側を止まってせき止めろとか飛んだ無理な話の駅もたくさんあるし自分ルールを多数におしつけるべきじゃない。
狭い日本に住む以上は仕朝のラッシュでそんなことを安全性だとか言ってたら多数に迷惑がかかる。そもそも満員電車に
乗ること自体安全性だとか言い出したら乗るべきじゃないが乗らざるを得ない
人権侵害だとか騒ぐけど、そんなのは日本の現状を知らない奴らから見た地に足が着いてない奴らのたわ言
アンゼンセイガーも同じ、電車の本数が多かったり、道が混んでなければ誰も好き好んでそんなことはしない
田舎者は外国人と同じくそれが分からないし、関係が無い 現状を理解できない 奴らがああしろこうしろ言って何になる
というサイトに詳しく書かれていましたが、
元々、歩くことを想定して作られているみたいですねw
どれもダメで安全性を確保できないっていうのならやっぱ本質的に乗せすぎって話にしかならんよな
駅に手をつけられないという話が本当だとしたら、車両数減らして前後に分散させるのが筋でしょ
もっとも、安全なエスカレーターが開発されれば話は別だけど、今のところそういうのが存在しないからこういう注意喚起してるんだろうしね
まあ、もしもたった1列しかないエスカレーターを人が歩いたからってそこまで安全性に違いが出る状況であるのならば、もはやその時点で解決策がうんぬんとかいう以前の問題で論外の駅だとは思うけどw
この境目は京都で、駅の構造上ほぼ全員エスカレーターに乗るわけだが、
下りエスカレーターは左側が空いていて、のぼりエスカレーターは右側が空いている。
幅が広がれば、自然と片側に寄るのは分かってることだろ。
都会すげえと思うのは歩く速さとエスカレーターも歩くという、どんだけ急いでんねんってやつばっか
田舎に就職しろっての。
まあ俺は23区内から23区内にバスかタクシーで通ってるからいいけど
押し付けないというのならば「乗らざるをえない」というのも一緒だよ
実際俺は自分の判断で通勤ラッシュを避けてるわけだし
そこは利用者が選択すればいいよ
あと、「迷惑だから安全性は軽視していい」っていう考え方がこの暗黙のルールを生み出したんだろうなっていうのはふと思った
仕事が無いから田舎なんだろ。
あっても大卒初任給16万とかだぜ、まともな会社ですらな。アホらしくてやってられるか。
あほな痴呆人は止まって導線詰まらせる
一時間もすればラッシュが終わるとか想像してんだろ
あとな安全性だとか程度も加味できないアスペならさ、包丁も車も使うなよ
実際そういうエスカレータあるけどちゃんとみんな止まってるよ
まぁ本気でやるなら罰金制度にしないとダメだろう
自分たちが損しないとやめようとしないからな
エスカレータ駆け上がる方が階段よりも無駄な時間使ってるという実証データ見ても信じねぇし
東京土人は馬鹿なんだから力で押さえつけとけ
満員電車の安全性、存在自体に対してはスルーで
乗らざるを得ないと大多数の人をこと噛み付いてきて頭おかしいわこいつ
俺は1時間半ずらしてるが?
「程度」の問題って自分でさっき言ったばかりだろw
俺も程度の話をしてるんだよ
何の問題の解決だよ。混雑が解消されたらそもそも問題にすらなってないんだよ
田舎のエスカレーターみたくな、人を虐げる罰を課す以外のことを考えるべき、あと片側を空けるという日本人の他者を思いやるマナーにも噛み付くべきじゃない
なんだっけ、みんなが片側に寄って立つと機械上バランスとかに不備が出て寿命縮まっちゃうんだよね
ま急ぐなら階段使って勝手にどうぞ、だわな。
こういう馬鹿がいるからなぁ
ちゃんと間断なく詰めて乗れば今の3倍は人を運べる代物なのに
お前だけ急ぎたいなら階段使えよ
階段低くて歩きにくいんだよね、一段飛ばしだと高いし
毎朝満員電車から降りてまたエスカレーターとエレベーターで大行列だぞ
地上に戻せクソ
おまえは部屋がら出たほうがいいよ
車運転すれば速度違反したことない人間も居ないし、ルールを破ったことの無い人間などいない
ただルールを破ったと人を批難することはいくらでも可能
海外客を意識してるとしか思えない
>>528みたいな妄想は>>516をどうぞ
ッて言った学生さんが。想像力が足らないんだろうな、自分は多数派だから
正しいのだと思い込んでる。実際には日本人としてはDQNクラスなのにね。
利便性高めようとしてる。
こんなしょーもない、不便になるだけのアナウンスを
大々的に今更するなんて、まあそれ絡みじゃないのかねえ
それはただの言い訳
じゃあ多数派だからってのを抜きに考えてみろ。おまえが
2列しかない道で、大多数がどちらかの片側に居たとする、ある一人だけもう片方側にいたら
そいつだけで道を塞ぐことになる。群集心理とか抜きに小学生でも非合理(邪魔)だと分かるぞ。自分が通る通らないにしてもな
学生とか老人とか関係ないし、むしろ逆側にいなきゃいけない理由があったら教えて欲しい
安全性が増すからいいじゃない
邪魔なのかもしれんけどなw
片側に避ける人も、歩く人も、(田舎者以外では)それが大多数で納得して行ってる
安全性が増すから、不便になっても危険な包丁は使うな! 小学生屁理屈はいらんし、そんなに気に入らないならお前だけ逆側で止まってせき止めてれば
アホ過ぎ
車も危険だから通行禁止にしようと言って誰が納得する
そんなローカルルールが旅行客に通じるわけないだろ
無頓着とかそういう問題じゃない
包丁は元々そういう用途
エスカは製造者側が両側で立つようにお願いしてるんだからそういうことなんだよ
エスカレーターで歩くと壊れるとか
ニートの妄想だから、
安全性の次は、歩くと壊れるような設計だとかアホもいいとこ
そんな極端な話じゃないんだよ小学生くん
じゃあどういう設計なのか詳しく分かるように教えてもらえるかな?
現状が片側は歩く人用に空けるという、使用者たちから出来たマナーが浸透してて狭い日本では不可欠
それに田舎者と鉄道会社が、いきなり、歩くな!とか言い出しても無理なわけ
自己顕示欲を示したい鉄道会社と、人を批難したいだけの田舎者の存在の方が害悪
は? エスカレーターであるくと壊れると言い出した、奴が根拠を先に示せよ
それを前提に話を進めるのはテメーだろ
それを守った結果
片側は空けるのが常識と信じ込んだ老害が立ち止まるなよ!と喚き若者を蹴り飛ばすんですねわかります
エスカレーターの片側を歩くだけで危険と言ってる時点で極端なんだよ
屁理屈を屁理屈で返しただけだよw
そんな必死になるなって
誰が壊れるなんて言ったの?バカなの?
老人も片側に乗ってるのが普通
ガラガラエスカレーター共には分からないだろうけど
当たり前のように浸透して守られてるルールなんだ。
すまん、文言が面白くてちょっとツッコミを入れたかっただけだから大丈夫だよw
周囲からのヘイトを集めるかもしれないがそれで本望だろうw
多発してねーよ。電車使ってる奴ならわかるけど気まぐれで定期的にやってるだけことも知らんのか
朝の通勤ラッシュだと駅側が何か対策しないと利用者は変わらないだろうな
エスカレーターの片側歩くだけで、事故多発するなら、階段じゃ人死にまくってるだろ
あっちこそ全員が歩いて、横にも移動するし、塗れてれば滑る、手すりも端にしかない
みんなが完璧にすれば0になるっていうルールは危ないって思うんだよな。
まぁ結局世の中数字でしか判断されないから、現状の方法がベストだったとしても、
数字が増えてきてしまうと何とかしなさいって話になるんだよな。
で・・・こんなキャンペーンなんだろうけど。
嫌だったらダイヤでも増やすんだな
走らなくても次がすぐ来る、一本遅れたダイヤでも間に合うようにしてくれたら歩きエレベーターも減るかもな
もっというと時間に厳しい日本を変えれば確実に減るだろう
現状でも、全員エスカレーターに乗る前に次の電車が到着してるし。
こんなルール押し付けて、エスカレーターに乗れない人がどんどん溜まっていってホームに人が溢れて、電車から降りれなくなったら困るだろ。
日本人はもっとゆっくり生きていこーや
これはごもっとも
まあ、これは完璧にして0にしようっていうのが目的のルールなわけでは元々ないだろうしねw
もしこんなキャンペーンで何割かでも事故が減れば費用対効果としては上出来なんじゃないかということなんだろうから
あと、ここでのベストっていうのは利便性と安全性を比較してどう評価するかによっても変わってくる曖昧な指標なわけだしね
ベストはそれぞれの価値観で変わってくるのかも
みんながみんなバカじゃないからそうはならんとは思うけど
エスカレーターを3人乗れるサイズにすれよw
歩く人もぶつからないし、一家3人で乗れるだろw
いやもうこれが利用形態のデファクトスタンダードになっちゃってるんだから
片側に荷重かかっても大丈夫な設計にするのが技術屋の務めだろバカじゃねえのか
階段あったほうがましだけど。最近腰やりそうだけど頑張る
1.手を引いて乗せる
2.しっかり手すりに掴まったのを確認した後、自分が後ろ(下りなら前)に立って補助する
ハイ解決
一分も変わらんから一分早く行動すればいいだけだろ馬鹿か。
で並んで乗れないように狭くして数増やせばいいかと。
乗れない奴はエレベーター行きな。
と思うでしょ?
実験の結果エスカレーター待った奴が9割とか。
端と真ん中で段差が変わるから歩いて登るヤツいると危険なんだよね
だから普及しないだろうね
物理法則は曲げられない
そんな頑丈なもの作っても値段が高すぎて設置されないだろ
そのメンテ費用がバカにならない。
毎日エスカレータ止めて、部品交換や動作検査しなきゃならんくらいに大変。
日本はエスカレータの頼りすぎるのと、設置箇所をケチって
狭いスペースで長いエスカレータを設置するわ、
並行して設置されてる階段もものすごく急だったり、踊り場をまともに付けないわで
絶対、今のエスカレータ歩行がなくなるわけないんだけどね。
えーと、君はバカなのかな?
車イスとベビーカー、旅行鞄、自販機の搬入等があるから
エレベーターのない駅には
今の幅ないと厳しいだろう
早くいきたい奴は階段一択でおk
膝が悪くて階段キツいんだ。勘弁してくれ。
後自分は歩か無いけど歩いた奴に改札やホームで追いつくぞ
歩く奴て平地では歩くの遅いグズなんだよな
必ずエスカレーターの幅半分からはみ出てる。
やっぱバカなんだろうな。
やっぱバカなんだろうな。
階段と同じ様に作っておいて「歩くな」とは…
エスカレータの形状に問題があるとしか思えない
モノ作りをする際の基本的な考え方だろ?
エスカレータ歩くなって言う奴らと同一なんだろうなと思ってる
「急ぐなら階段使え」?
だったら「急がないならエレベータでも使えよ」と
設計見直して歩けるようにするしかないね
消化しきれないくらい人が混んでるんだから
歩くなって言うなら歩くくらいの速度でエスカレータを動かせよ
実際エスカレータの前に大量の待ち行列が出来ている時点で
エスカレータに立ったまま利用するには処理能力が間に合ってないんだよ
エレベーターも無くして歩こう
健康が一番だろ?
通勤ラッシュとかでは(>_<)
何を今更言ってんだ
これを浸透させるには、現状全く浸透していない自転車のルール以上に大変だろ
こっちはエスカレーターすらないような田舎だけど
全然横暴じゃないよ
危ないし効率悪いだけだしメンテ費用もかさむしで良いことまるで何も無いんだからね
「優先席付近では携帯電話の電源を切りましょう」って悪習と同じレベル
「エスカレーターでは歩かないでください」この案内は時々あるよね
メーカーとしても歩くのなんて非推奨なんだよ
通勤ラッシュガーと叫んでるクルクルパーがいるけど時間に間に合うよう家を出て電車に乗れば済む話
改札口を走り抜けるような馬鹿がいなくても駅の出入りはスムーズに出来てるだろ
別にエスカレーターで片側歩いたり走ったりしなくてもホームに人が溢れたりしないよ
赤羽駅で一ラインのエスカレーターあるが乗り口のリーマンの殺気はんぱねぇぞ
いつか事故じゃなくて事件起こるわ
そーいうこと言うから都内に住んでたとかいうのも信用できねーんだよ
1分もしない内に次の電車が来るっていうのに
コレ以上電車の本数どうやって増やすの
一人用のエスカレーターでもラッシュ時は普通は歩く
横幅の細いエスカレーターにすればいいんだよ
何かあっても責任取ってくれない鉄道事業者如きのお願いは聞けんなあ
幅の狭いエスカレーターを複数台設置したら
有料にすれば解決だな。
これずっと言われてるじゃん
テレビやネットでも度々紹介されてるじゃん
なんで常識やマナー知らない連中が逆ギレしてんだよ・・・
鉄道員の都合ではなく日本エレベータ協会の決まりなんだけどね
エスカレーターで走るなんてのはバカか無能か横着なんだよ
最近常磐線ホーム拡張工事しなかったか?
あとエスカレーターで何で歩くと危険なのかは「トリビアの泉 エスカレーター」で検索するか「日本エレベータ協会」のサイトを見ればわかると思う。
エスカレーター歩くなら階段あるけや
法律にでもしなきゃ無理だよ
モグラじゃねーんだから
東京駅とかエスカレーターとエレベーターだけで
階段ないとこもあるんだよ
だからなんだよ
普通に似烈並んでもいいじゃないか
グローバルスタンダートとか笑えるwお前のルール押し付けるなよって感じだわ
あるとどうしても歩きたくなる
ただ階段突き落とすのは殺人行為と同じ。
もし注意して相手が向かって来たら、取り押さえて駅員さん呼んで事情説明かな。
でもいきなりスマホを取り上げるのはおかしいよね。
くっさ
階段使えない人はエレベーター使えばいいだけだし
並んで乗っていて後ろから歩いてきた奴があおったり、文句を言っていたら捕まえるようにしたほうがいい
ラッシュ時のエスカレーターで立ち止まってたら逆に事故起きるだろ
ホーム自体が狭いせいなんだろうけど、もっと考えて駅の設計しろよ・・・
条例作って違反したら1万罰金ぐらいは付けないと日本人は止めない
今更現状を無視したルールを変えても混乱するだけだろ
お前ら事業者だろうによアホか
あれはマナーであり、ルールではないし、強制されるのは嫌。
マナー守らないなら、マナー守ってやらない。
太い人や荷物持ってる人、杖とか傘とか持ってる人、色々考えると結局あの大きさになる。
横幅一人用のエスカレーターなんて腐るほど有るぞ
足の悪い家族を介助して安全に乗りたいんだよ。
そういう人もいるんだよ。
急ぐなら階段にしてね。
ビッグサイトでそれで壊れて数ヶ月かかる修理になった
コミケじゃエスカレータを歩くのは厳禁と係員を常駐させてずっと注意を呼びかけてる
輸送量2倍で、いままで通り他人と接近しないし。
乗り場前で牛歩で行列してるのはウンザリする。
歩いても立ってても登り切る時間にそこまで差はないし
両側に人が乗っても効率は変わらないかむしろ上昇するでしょ
速度がクソ遅いから歩くんだ。
元気なあなたのためにあるのではない。
理由は梅田駅を改築するときに場所を移動したため、地下鉄やJRから遠くなったのと高層階にホームを
設置したので、動く歩道とエスカレーターを随所に設置し、乗り換えが不便になったことをごまかすため。
極めつけは、「お急ぎの方のため、左側をあけてください」とひっきりなしにアナウンスしたため。
これで、駅が遠くなって不便になった客の苦情を減らしたのが始まり。
都市部の混雑しているところを利用している人たちに瞬く間に広がった。
問題の責任は「阪急電車」にある!