• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






野次馬ドローン5機に消防ヘリ出動が阻まれてLA高速道が火の海
http://www.gizmodo.jp/2015/07/5la.html
1437283793701

記事によると
・米カリフォルニア州の口カホン峠で大規模な山火事が発生した

・山火事の火の粉が高速道の車に次々引火する中、出動した消防ヘリが野次馬ドローン5機に阻まれて消火できない事態に

・このせいで消火活動に15分から20分の遅れが生じ、12台以上の車が炎上した

・ドローンが付近に飛んでいる場合、危険なのでヘリコプターはその空域を避けなければならないルールがある




火災の様子



8342759_G


8343311_G


8343903_G


8343906_G




















この話題に対する反応

・こりゃひどい

・アメリカではそんな事態になってるのか。そのうち日本でも同様の事が起こりそう。ドローンは撃ち落としてよいことに法律改正しないと駄目だね。

・これも以前ちらっと書いたけど、災害地域などでもすぐ飛行禁止にできるようにせんとね…しかし撃ち落とすとかジャミングで墜落させるとかだと地上にも被害が

・ひどい話。そこはドローンを落としてでも消化しようぜ。こんどの議員立法でこーゆーケースってカバーできるんだっけ?

・今や自宅から火事場見物が出来る時代か・・・中国軍みたいにヘリのドア開けて散弾銃でドローン落とさないと・・・

・ドローンメーカーとドローン飛ばした奴への訴訟引き受けますって弁護士が登場してるんだろうな

・どこを飛んでいいとか飛んじゃダメとかだけじゃなく、やはりドローンは免許制にすべきでは?

・なんか士郎正宗的な未来になってきちゃってるよな。滑稽なのに笑えない。そういう感じ。

















ドローンのせいで余計な被害が

緊急時はドローンを撃ち落とせるようにしなきゃダメだわ












コメント(202件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:31▼返信
ヘリの方が避けなきゃならんのか…
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:31▼返信
やっぱ規制必要じゃねーか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:32▼返信
○搭載機ドローンでここ攻撃したの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:32▼返信
やっぱりドローンの規制は必要だね
しない理由がない
だれでも規制なく買えるとバカッターみたいに犯罪しまくりになるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:32▼返信
そろそろどろ~んさせていただきます
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:32▼返信
山火事と車両火災どっちが先か分からん
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:32▼返信
やっぱドローンなんて使ってる奴はこんなんなんだな
緊急時の規制待ったなし
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:33▼返信
これが馬鹿に迎合した末路だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:33▼返信
これドローン使えば救助活動妨害できるってことか
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:33▼返信
>>1
ヘリは人が乗ってるからな
野次馬ドローン巻き込んで事故起こしたら大変なことになる
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:33▼返信
マスゴミのドローンだろうな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:33▼返信
日本でも火事が起きたらスマホで撮影する野次馬たかるからなぁ
ドローンが普及したらどうなるかはお察し
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:33▼返信
マジかよノエル最低やな!
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:34▼返信
アメリカよりも怖いロシア。


子 供 達 の 将 来
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:34▼返信
自ら規制されるように仕向けるとはw
何を考えてるんだか
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:34▼返信
緊急車両等非常時に最優先しなければならない交通手段等の邪魔をした場合、執行猶予なしの有期懲役+罰金ぐらいの刑罰を設定した方が良いんじゃね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:35▼返信
輸入、生産さっさと規制しちゃってほしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:35▼返信
日本の陰謀だなドローンのイメージをダウンして自分たちが規制するのは悪くないって主張するための壮大なやらせ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:35▼返信
これで世界的にもドローン規制に向かっていくだろうな
どんな時でも便利なもの、面白いものを台無しにするのはバカ共
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:36▼返信
>>18
一ミリも日本関係ねえw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:36▼返信
クアッドコプターなんて放水すりゃ落ちるだろ、それごと全部水ぶっかけちゃえばいいのに。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:36▼返信
バカとハサミは使いようというが、もはやバカは監禁、ハサミは規制しなくてはならない時代
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:36▼返信
こんな馬鹿な人間ばかりだと規制緩和しろよって言えなくなるな

24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:36▼返信
映像だけとれればいいわけだから、飛んでるドローンはほぼ用済みでしょ
撃ち落としても問題なし
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:37▼返信
撃ち落とすのも危ないし
飛ばした奴に罰則掛けるのが一番だろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:37▼返信
なんでこんなことまで法律で定めなくてはならないんだ
バカしかいないのなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:37▼返信
お米の国は簡単に銃ぶっ放すイメージだけど流石に人様のドローンは簡単には撃墜しないのね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:37▼返信
「銃が悪いのでなくそれを悪用する人間が悪い」と言ってる国のくせに
ドローンが悪いとは普通に言うんだなww
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:38▼返信
ドローンとか言うからいけない、覗きマシンでいいよあんなの。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:38▼返信
>>18
でたww陰謀脳w
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:38▼返信
むしろドローンにスプリンクラーや消火剤を装備させて鎮火するというのはどうか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:39▼返信
よく考えたら凄い時代だな
空飛ぶ車とか来た日にゃとんでもない事になりそうだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:39▼返信
韓国のカスが、海外の大学の図書館にある地図に勝手に持参した独島シール貼ってドヤ顔でスレ立てたことは記事にしないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:39▼返信
受信機に個人データ埋め込まないと飛ばせないようにすりゃいい。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:39▼返信

>ドローンは撃ち落としてよいことに法律改正

で、落ちたドローンが一般人に当たって大怪我までがテンプレな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:39▼返信
既にみんなが忘れたこと
マスク付けてドローン飛ばした子供の名前
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:40▼返信
>>31
消火に役立つほどの薬剤や水を運べるほどの飛行能力はない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:40▼返信
アメリカの量産型ノエル?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:40▼返信
最先端技術が誰でも手軽に買えるようになった悲劇だね
それに人権が進みすぎて外国でも他人の道徳心に頼らなければいけなくなった
そんなの無理なのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:41▼返信
迷惑極まりないな
もう一般販売禁止して免許制にしたら?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:42▼返信
>>25
で飛ばしたやつをどうやって特定すんの?
で罰則上等で飛ばされたらどうすんの?
馬鹿なの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:42▼返信
そのドローンを確保して所有者に損害賠償請求と何かしらの犯罪になるだろうから逮捕しろ

>>1
無人のドローンは落ちても小さいし大丈夫だろうが万が一ヘリが落ちたら人死にも被害もやばい
ヘリを守るための決まりだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:43▼返信
馬鹿は世界共通なんだなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:43▼返信
>>36
つわはすは酷い奴
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:43▼返信
>>35
その被害もすべてドローン所有者でいいだろう

科学捜査のレベルは上がってるから、たとえば部品の指紋からでも所有者なり販売者なり特定できるだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:44▼返信
規制より経済優先にすると酷い事になるという1例
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:44▼返信
そのうち左翼が戦争反対-!って良いながらドローンに銃仕込んで飛ばすで
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:44▼返信
ドローンバカの社会への迷惑度は万国共通やなここまでくると
なんだっけ?ドローンの開発競争による社会への貢献だの技術の一般化による貢献だのだっけか?
そんなのまるでないやんw バカのおもちゃにしかなってなくてそういう使い道は社会の害にしかなっとらんやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:44▼返信
免許制にしろ
普通の人は持たない代物なんだからガッチガチに固めろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:45▼返信
ほうらどうせどの国もドローン規制が始めるって言っただろう
馬鹿がやらかせばそれで終わりさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:45▼返信
まじかよノエル最低だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:45▼返信
これって観察するという行為が観察される現象に影響を与えるという量子力学的性質と関係ある?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:46▼返信
震災の時にドローンじゃなくて報道ヘリ邪魔で救助しづらいっていうのなかったっけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:46▼返信
ツイッターにしろドローンにしろ
ただの馬鹿発見器と化してるな
人間の性、悪なり!
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:47▼返信
アメリカにもノエルがいるのか
しかも5人wwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:47▼返信
銃があるんだから打ち落とせばいいんだよ
州軍に出動要請して攻撃ヘリで粉みじんにすりゃいい
そういう法律を作るべきなんだよ、そうすりゃ訴訟にならない
(当然ドローン飛ばしてるアホに費用全額請求にすりゃいい、消火が遅れて被害が拡大した分もな)
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:47▼返信
日本だと消防じゃなく報道ヘリの妨害をするでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:47▼返信
緊急時なのに悠長だな…
そこまで緊急じゃなかったのかな?www
59.投稿日:2015年07月19日 15:48▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:48▼返信
ええ話やなー
日本ではこれからこれを使った在日犯罪が増えるんだろうねw
規制もできないからねw
もっとふえるよー。こういうのwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:49▼返信
>>41
それ言ったら殺人罪も罰則上等で殺すから意味ないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:50▼返信
向こうは邪魔だと直ぐたたき落としそうだと思っていたが…
もし可燃物や有害物質が積まれていたら?と考えるとそうもいかんし恐ろしいなドローン
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:50▼返信
やはりドローンは免許制にするしかないな
免許とシリアル番号等で管理して、誰の持ち物なのか分かるようにしないと
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:51▼返信
>・今や自宅から火事場見物が出来る時代 か・・・中国軍みたいにヘリのドア開け て散弾銃でドローン落とさないと・・・

アホすぎる。流れ弾というものの存在も考えられないのか。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:51▼返信
>>62
日本では規制すらないからw
ニコ生みたいな政府後押しサイトで、
未成年が人気取りに犯罪中継が始まるだろうねw
ほっこりする話やんwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:51▼返信
撮った映像や写真は金になるからなぁ
パパラッチにモラルなんて欠片も無いで
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:52▼返信
だがケーキのノエルは旨いぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:52▼返信
>>63
免許?wwww
日本だと、どこ管轄ってなっていつまでたっても決まりませんwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:52▼返信
弾で打ち落とすのは難しい

・小さい
・動く
・射手の乗ってる土台(ヘリ)も動く
・下に人がいたらどうすんだ

妨害電波しかねえな
操縦用電波と同じ周波数の電波を放出してコントロール不能にする
これで墜落まで行ったら、下に人がいる場合危ないのだが
ネット垂らしは動かれると捕まえられない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:53▼返信
amazonのドローン配送が現実になることはなさそうだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:53▼返信
この始末
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:54▼返信
ドローン規制は正しかった
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:54▼返信
やっぱ素人にもたせるには過ぎた道具だな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:54▼返信
これ5機中3機がマスゴミが飛ばしてたとかいう話もあるみたいだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:54▼返信
さすがアメリカ。規模が違うな!
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:54▼返信
またあのくそがきノエルか。
こりねぇなー


77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:54▼返信
消火用ヘリとドローン用の攻撃ヘリの2機がいるのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:57▼返信
ikedadaisaku
偶数文字を抜き出すと?
k d d i a u
使ってる奴www
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:59▼返信
>>65
東京では既に規制されてるんですが
まだ公園や庭園だけだけど
ほかの都道府県でもどんどん規制され始めてるよ
厳しい所では自宅敷地内でも禁止だよ

ニュースを見ない人?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:59▼返信
ドローンとかいらない代物だよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:59▼返信
>>59
いやしめとけよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:59▼返信
ドローンを免許制にして空の利用に関する知識を周知させて、後ドローン自体もすぐに墜落するような故障率の高いやつは販売禁止にした方が良いと思う。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:00▼返信
んなもん撃ち落としちまえよ
文句言ってきたら妨害行為で逮捕しろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:00▼返信
Amazon無人配達プラン終了のお知らせ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:00▼返信
Googleは提唱ばっかしてないでその先まで考えろよ
頭いいんだろ?w
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:01▼返信
やド糞
はよ規制しろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:02▼返信
ドローンが救助活動の障害になって大規模な炎上に発展するのか。
日本でも同じ事が起こりかねないな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:02▼返信

なるほどこんな使い方あるのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:02▼返信
>>79
恐らく日本人じゃないんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:02▼返信
そんで撃ち落としたドローンが野次馬の群れに突っ込んで阿鼻叫喚の図かw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:02▼返信
一般人には無駄なおもちゃだわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:03▼返信
>>68
消防法は毎年のように変わるし他の法律も変わってるよ。
実際、機能している法は変わっていってる。実際は法文ではなく施行令とか告示とか条例とかの下位の部分だけどな。
馬鹿はそれを知らないだけ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:04▼返信
撃ち落とすのは同意だけど
ヘリからでも地上からでも 飛んでるオモチャに当てるのは大変よね
外した弾が人に当たる可能性だってあるワケで…
下から撃っても外したら流れ弾で人やヘリが傷つく可能性もあるし…
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:04▼返信
在日「ひらめいた」
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:04▼返信
>>82
アメリカは免許制とは言っても原付並に手軽にセスナ機の免許とれる国だからなぁ
銃もコンビニで買えるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:05▼返信
アホ「なるほどなるほど炎上させたかったらドローンで妨害すればいいのか」
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:05▼返信
ドローンやっぱり害悪
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:06▼返信
だからさっさと免許制にすりゃいいんだよ
べつに全て禁止にしろと言ってるわけじゃないんだし
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:08▼返信
>>82
ドローンを特別なものと思ってるようだがドローンって要するに
「カメラ積んだラジコン」でしかないからなw
アキバ辺りにある電子パーツの販売店はすべて許可制、図面の配布も禁止
免許見せなきゃモーターもうらないってレベルじゃないと何の効果もないから
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:09▼返信
規制まったなし!
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:11▼返信
山火事って火の不始末?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:11▼返信
>>99
それでも意味が無いわけじゃないだろう
無免許には罰則が付き物だし
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:12▼返信
ヘリならドローン蹴散らせばいいのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:12▼返信
これでも規制ないし免許制にすると世界に後れを取るって奴がいるんだろ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:13▼返信
規制は必須やな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:14▼返信
はちま起稿様、自民党から金貰ってませんか?
107.投稿日:2015年07月19日 16:15▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:16▼返信
非常時には問答無用で機能停止させられるモノしか売ってはいけないようになりそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:17▼返信
野次馬ドローンとか進んでるなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:17▼返信
>>106
そういうあなたはドローン業界から金もらってるの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:18▼返信
操作してるヤツ撃てばよくね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:18▼返信
ドローンはジャミングで落として破壊すればおk
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:18▼返信
>>99
何を言いたいのかわからんが、無免許なら犯罪者になるってことよ?
その理屈は車盗めば誰でも運転出来るってのと一緒。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:20▼返信
>>107
そんなに日本が嫌いならまず日本語使うのやめたら
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:22▼返信
>>107
悪態つくためにわざわざ日本語勉強したのかい? 努力家なんだね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:23▼返信
ドローン毎に固有IDで管理して罰則もうけるしかないかな
違法なドローンも出てきそうだけど
117.投稿日:2015年07月19日 16:23▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:24▼返信
そんな簡単に落とせるわけねーだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:24▼返信
4223は流行っているのここ偶に㋜表示されるけどね
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:25▼返信
これ簡単お手軽にあらゆる場面で数を揃えて色んな迷惑行為が出来るんじゃね?むしろ軍事用品並に一般への販売規制した方が良い気がするんだが…
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:26▼返信
>>113
スマホで飛ばせるおもちゃのヘリって知ってる?
ちょっと知識があれば作り放題なんだよ、ドローンって
モーターとか特別仕様である必要はないしパーツ屋から規制しないと事実上ムリ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:30▼返信
法整備していくしかねーわな、災害時の利用は罰金、電波の距離を精々10ⅿにする、改造したら罰金
ドローンの価値無くなるけど仕方がない、利用者が自ら首を絞めてるわけだし
ジャミングや撃ち落としは現実では無理だ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:30▼返信
ニコ生と犯罪者がタッグを組んで、人気番組をつくるよwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:32▼返信
ターミネーターの仕業だな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:32▼返信
>>121
だから無理とかじゃなくて、免許制にしたら無免許のそいつは犯罪者で逮捕でしょ?
自動車でも何でも免許制にしたら、こういうことは止めましょうとか覚えて、違反者は罰則食らうでしょ。
作れるとかそういう論点じゃないよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:32▼返信
そんなの俺ら一般人が石投げて落とせばいいだろ、誰もドローン飛ばしてた奴の味方なんてしない
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:33▼返信
これ日本のマスゴミのヘリも一緒の事が言えたよなぁ
実際何度も注意されてるし最近なんとか問題減ってきたっぽいが
今度はドローン問題か
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:33▼返信
ドローンジャマーの開発はよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:34▼返信
落とすのも金かかるから某FPSの都合のいいEMPみたいのがないとダメかね
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:35▼返信
>>126
違法駐車の車に落書きしても、器物損壊で訴えられるが日本だよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:36▼返信
>130
誰がやったかわからなければ訴えられないだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:37▼返信
マジかよノエル最低だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:38▼返信
>>63
ほんとこれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:38▼返信
最低でも免許制と未成年者の禁止は導入必須だな
空は交通網が整備されてないんだから車より厳格な規制がいるだろう
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:45▼返信
マスゴミに売りつける為に録画でもしてたんだろうねぇ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:46▼返信
ドローンのせいで余計な被害が増えたって証明できるの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:47▼返信
一方日本のサヨニシ「ドローン規制反対!世界の流れに乗り遅れる!世界は自由に飛ばしているアベ許さない!」
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:52▼返信
緊急時は特定シグナルに反応して自動着陸出来るモードとか搭載されないかな。けど特定シグナルをハックされたら終わりか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:53▼返信
素人リポーターか
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:57▼返信
いい映像撮れたので私は、これでドローンします。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:01▼返信
>>136
この記事見てよくそんなこと書けるね
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:02▼返信
ドローン規制まったなし!
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:05▼返信
問題はAmazon以外でも、ルンバの開発者が極細ファイバーを使った新しいドローンを開発してるみたいなんだ。
これは従来型はバッテリーが切れると充電のために中継地点に戻さなければならないという弱点を克服して、超長時間飛行が可能らしい。
現在注目されてるIT農業の分野で監視ドローンとして注目されてるんだけど、一般の人間も空から監視ドローンで監視されるようになるのではと懸念もされている。
更にこれをオバ.マがプ.ッシュしているというから、なんとも怖い。。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:08▼返信
マスコミに売るために飛ばしていてもテレビで放送するときには、
ユーチューバーみたいのがいたずらで飛ばしているんですねって
言うんだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:10▼返信
規制しろよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:11▼返信
アメにもノエルいたw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:11▼返信
まあ規制は必要だろうなー
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:13▼返信
車と同じように所有者と紐付けしなきゃダメやな
ラジコンと違うんだから
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:14▼返信
バラバラに販売して脱法ドローンとか出てきそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:15▼返信
ダメだこりゃ・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:20▼返信
ドローン利用者「こんな面白いモノ、誰が世のために使うかよww」
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:20▼返信
緊急停止命令を含むドローンに関する安全基準を早急に国際規格化すべきだね
規格に適合しなければ販売不可でさ
そのうえで運用を含めた法的な規制を策定すべきかな

153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:21▼返信
こりゃドローン規制必至だな
道具自体が悪いわけじゃなくて使う人間のモラルの無さのせいだからしょうがない
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:30▼返信
クソなドローンなんて撃ち落とせよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:31▼返信
馬鹿が使うとろくなことがない
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:34▼返信
バカでも持てるってのが危険だねー
免許制は必須
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:38▼返信
打ち落とすじゃなくて指定区域から遠ざかるプログラムをまず義務化しないと
排除するのも危険じゃないか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:40▼返信
スマートフォン

3Dプリンター

ドローン


世界3大 悪の発明品
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:44▼返信
ひでぇ・・・
160.sinh投稿日:2015年07月19日 17:47▼返信
日本のドローンも同じなんだろうなぁ。
それでもドローン規制を反対するんだろうなぁ。
何が正しいことなんだろ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:03▼返信
アメリカなら躊躇なく撃ち落とせるかと思ったけどそんなことはなかったと
これは法律改正免許制不可避ですわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:06▼返信
これは申告制も追加だな
何月何日どういう目的でどのくらいの時間飛ばすかという飛行計画書を、
所轄の警察署に申告させればおk
そうすればこういう時に急には飛ばせないし、飛ばした奴は法で裁けばいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:18▼返信
何でも規制すればいい問題じゃないと言ってた
タコ助の言い訳まだ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:27▼返信
ドローンにダイナマイトを括り付ければ
立派なテロ兵器。もう規制しようね!
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:32▼返信
3m以上上空にドローン飛ばす場合には免許必須+割高な税金と傷害保険必須
私有地以外で飛ばす場合には、市の許可が必須
これぐらいしないとだめだな

166.ネロ投稿日:2015年07月19日 18:39▼返信
今から現在進行形のうんこするぜ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:43▼返信
焼かれた車のオーナーブチギレ
ドローンオーナーへの訴訟まったなし
168.ネロ投稿日:2015年07月19日 18:47▼返信
ひっへっへっへ

オモロいなあ、海外のカスは
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:06▼返信
ドローンを撃ち落としてもいいようにしたい奴らは

ドローン飛ばしてるやつ全員が気に食わないような奴が

迷惑をかけないように人のいない場所で飛ばしてるドローンまで

撃ち落すような状況になっても責任取れるの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:12▼返信
>>169
人のいない場所なのに、どうやって人がドローンを認識して撃ち落とすの?
人がいないんだから誰もドローンが飛んでる事すら知らないでしょ
矛盾してね?
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:19▼返信
>>170
高度あげてるから遠くから見えるんだよ
夕方とかの人のいない河川敷とか
そこに人はいないけど
飛ばしてるのは見えてるわけだし。
海岸沿いで飛ばしてたら通報されて
パトカーが来たと言ってや人もいるし
撃ち落としてもOKになったら撃ち落そうとする人が出てもおかしくない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:23▼返信
ドローン規制に反対してた組織もあったけど、
こりゃもうだめでしょ。明らかに社会の害悪になってる。

というか、航空ものは資格制免許制にしないとだめだよ。
実際ヘリパイはそのルール守って本来業務できなかったわけで。

ルールがないものは存在してはならない。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:29▼返信
>>172
他はともかく
ParrotのBebopDroneは
日本では航空法に則って
リミッターで最高高度設定を150m以上に
設定することが出来ないようになってるよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:47▼返信
持ち主登録させて第三者からでも誰のものかわかるようにしないと駄目だなこりゃ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:56▼返信
>>174
parrotのドローンだと
飛行記録がサーバーに保存されており
何月何日にその場所に飛んでいたドローンは
誰の所有物かとかわかるようになってるけどね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:59▼返信
スナイパー呼んで撃ち落そうぜ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:03▼返信
ノエルみてるか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:22▼返信
バカは世界共通か・・・通常のヘリの免許と航空無線が必要ってことにすればいい。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:37▼返信
日本でドローン撃ち落としのルールは意味ないだろw
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:39▼返信
竹槍で十分でしょ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:44▼返信
上から放水で叩き落とせよできるだろう
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:44▼返信
>>76
何言ってんだこいつ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:46▼返信
ドローンって誰が操作してんねん
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:52▼返信
良く届くな電波
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:57▼返信
叩き落としていいってことにしたら馬鹿が反感もって余計やりそうだな。
そもそもヘリが飛べないルールを知らない人多いんじゃないか?
こういう社会に及ぼす影響をきっちり理解させる義務が必要だと思うわ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:57▼返信
99
ドローンってカメラのついたラジコンじゃなくて、じどうそうじゅう
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:25▼返信
これはアカンわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:43▼返信
撃ち落せるものなら撃ち落してるだろ・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:49▼返信
日本の場合許可制にしても駄目なんだよなぁ。
マスコミのヘリが同じ事を何度やってきたか。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:00▼返信
野次馬ドローンワロタ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:54▼返信
打ち落とすとか放水で落とすとかしなくてもヘリが近づけばプロペラの風圧でドローンなんて一網打尽に出来ると思うけど。ちょっと風が強いくらいでコントロール出来なくなるくらい貧弱なんだからドローンは。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:01▼返信
ドローン規制はよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:23▼返信
アメリカの銃持ってる連中は平気で人は撃つのに、無人のドローンは撃ち落とさないってなんなの
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:27▼返信
ヘリが避けなきゃいけないの?
ばっっっっっっっっっっっかじゃねーーーーーーーーーーー
195.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年07月20日 00:45▼返信
妖怪ウォッチを賛成して下さい、お願いします
妖怪ウォッチを賛美して下さい、お願いします
女神転生シリーズの続編を発売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次回作を販売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次期作を出して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:57▼返信
ドローン飛ばしていた連中への賠償額が凄いことになりそうだな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 02:23▼返信
ドローンを一般販売しなけりゃいいのに。
そうすりゃこの問題だったりノエルとかいうクソガキが出てくることもなかった。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 03:49▼返信
ヘリコプター弱すぎ。ドローンに負けるなんて。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 09:11▼返信
これで規制は新規市場の縮小云々とか言ってもな
考え無しのバカが使い放題の空飛ぶ物なんて
どう考えても大問題だろう
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 11:01▼返信
日本の野焼きって海外にはないのかといったらあるんだけどカリフォルニアの火事は毎年あるけどなんともならんのだろうか
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 12:11▼返信
日本でもマスコミがドローンを使い始めましたね
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月17日 21:42▼返信
マスゴミのドローンもそうだが取材ヘリの規制が先。
自衛隊機の上から撮影するなんて危険すぎる行為だよ。

直近のコメント数ランキング

traq