• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






チリのアルガロボにある世界一巨大なプールは人間の想像を超える大きさ
http://netgeek.biz/archives/43217
pool1


記事によると
・チリのリゾートホテル「サン・アルフォンソ・デル・マル」には全長1kmにも渡るプールが広がっている!!!これはもはや人工の海といったほうが正しいのかもしれない。

・しかも、水の量は2億5万リットルも使っている!!通常の25mプールの水量が36万リットルなので555倍もある

pool2


・上空から見るとさらに大きさが分かる!!!端から端まで泳いだら軽い遠泳

pool5












- この話題に対する反応 -


・世界中には金持ちが居るんだね

・うわああああああ今すぐそこに行かせろおおおおお!!!!!!!

・25mプール555杯分、水上スキーもOKってまじ凄いな(^_^;)









スグ横が海なのほんとすごいムダ感






【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]
沢城みゆき,名塚佳織,矢作紗友里

KADOKAWA / 角川書店 2015-07-31
売り上げランキング : 201

Amazonで詳しく見る
TETRIS
TETRIS
posted with amazlet at 15.07.09
バンダイナムコゲームス (2011-10-20)
売り上げランキング: 7,737

コメント(199件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:01▼返信
いや海とプールって全くの別物だからな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:01▼返信
サメに襲われる心配がないのはいいね
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:01▼返信
海のそばに海作ってどないすんねん
大阪のプールは?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:01▼返信

5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:01▼返信
俺ん家の風呂ぐらいだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:01▼返信
すぐ汚くなりそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:02▼返信
月の水道代教えてくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:02▼返信
海と川も全く別物だしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:03▼返信
奥の寂れた光景がなんともいえんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:03▼返信
はちまのバイト時々日本語オカシイネ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:03▼返信
毎日掃除出来るの?
オシッコされ放題じゃないですか
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:03▼返信
真水なのか?
海水使ってるのかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:04▼返信
いきてえwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:04▼返信
こうゆうのは海のない埼玉県にだな…ω
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:04▼返信
誰か溺れ死にそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:04▼返信
チリチリしたプールだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:04▼返信



プール
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:04▼返信
清掃が大変そうやなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:04▼返信
これは凄い。掃除のことは考えたくないがw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:05▼返信
つまり埼玉にも海ができるってことだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:06▼返信
1回水張るのにいくらかかんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:06▼返信
道頓堀とかいうヘドロ溝で泳ぐ土人がいる国
それが大阪民国なんだよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:07▼返信
>>14
埼玉には(泥)水の宮殿があるんだが
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:08▼返信
これいいっすね
海のいいとこだけ取った感じ
あとは濾過システム次第
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:08▼返信
でもお高いんでしょう?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:08▼返信
水質管理…
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:08▼返信
プール監視員とかどうなってるんだろ
いないのかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:09▼返信
清掃とか考えてないだろ
そのまんま放置だろうね汚い
やっぱ土人の考えることは浅はか
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:10▼返信
これだけ広いと気持ちいいだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:10▼返信
死人が出てもきづかなそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:10▼返信
大磯ロングビーチを思い出した
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:11▼返信
クラゲもいないし、プールのほうがいいよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:11▼返信
海水アレルギーで真っ赤なぶつぶつできてかゆくなるからプールの方がいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:12▼返信
チリって貧しいイメージしかないんだけど、こんな施設あるんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:12▼返信
どのぐらいのサイクルで水交換してるのだろうか
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:12▼返信
なぜ海を利用しなかったんだ
海水は嫌がる人多いのかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:12▼返信
ええなぁ〜
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:13▼返信
プールは好きだが海はキライって層は少なくない
かく言う私もそのクチでね
海底に何がいるかわからない恐怖、ナマコ踏んだりとか割れた貝殻で足切ったりとかイヤよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:13▼返信
バカじゃねぇのはちま
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:13▼返信

下々は海へ
富裕層は快適な海のそばのプールさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:14▼返信
チリって国の形からして
どこにプールつくったってすぐ海やろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:15▼返信

>通常の25mプールの水量が36万リットルなので555倍もある

つまり掃除する人数も555倍必要って事だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:16▼返信
>>38
急に水温変わったり、深くなったりするのも怖いよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:16▼返信
メンテ大変そうだな・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:16▼返信
毎年メンテに400万ドルかかるやつか
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:17▼返信
特に日本海を泳ぐと空を飛んでる気分になるよね
底が深すぎて
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:17▼返信
>>36
軍艦島でもそうだったんだが、海岸縁をコンクリで四角く囲っただけの「半人工海水プール」ってのが
昭和の時分には結構あったんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:17▼返信
海水を濾過してるんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:17▼返信
制作費より維持費が恐ろしいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:18▼返信
真水なのかね
金持ちやべえな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:18▼返信
米41
マジレスすると幅200kmくらいは余裕であるからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:18▼返信
>>1
こういうプールって基本海水だろ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:19▼返信
右の海の色と比べるとなんか気持ち悪い水色だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:19▼返信
スグ横が海なのほんとすごいムダ感
日本と違ってサメがいるんだよww
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:20▼返信
>>3
サメにでもおそわれてこい
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:21▼返信
まず溺死事故の心配をしてしまうw
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:22▼返信
>>36
ヒント:サメ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:22▼返信
>>56
そんな深くないだろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:22▼返信
天才か
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:22▼返信
サメがいるの知らない無知が多いな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:23▼返信
水入れ替えろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:25▼返信
学校のプールで20万以上かかるらしいぞ
555倍・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:25▼返信
こんな綺麗な状態保てるのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:25▼返信
>>53
プールの底の色だろう、浅いし
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:26▼返信
汚そう
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:26▼返信
スパリゾートハワイアンズの
大露天風呂のほうが広いよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:26▼返信
シーガイアみたいなことやってんなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:26▼返信
なんか汚そうw
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:27▼返信
韓国ファショサイト何よ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:28▼返信
俺の想像力の広さも情の深さも越えてねーな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:29▼返信
日本でいうとこの芝正ワールドかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:30▼返信
水が勿体ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:30▼返信
こんな所行ってみたいお。
31歳、無職、学歴なし、金なし、ニート、母親と二人暮らしの俺。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:30▼返信
維持費とか考えるだけで恐ろしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:31▼返信
>>3
日本にも湘南に大磯ロングビーチってのがあってな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:31▼返信
子供の頃モータープールっていう単語が凄く怖かった
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:32▼返信
>>73
オカン死んだらどうすんねん?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:32▼返信
プールの水はもちろん海水だよな
( *`ω´)
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:32▼返信
海あるからいらねえだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:33▼返信
キロネックスいるから海は死亡遊戯
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:33▼返信
海のすぐ隣とかものすごく合理的でないな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:36▼返信
こんだけひろけりゃ痴漢しても余裕で逃げれるだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:37▼返信
プールで泳ぐのは好きだけど海で泳ぐのは大嫌いな自分としては
海岸沿いのプールってのは海にはいらず海気分を味わえるから無意味じゃないと思うよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:38▼返信
しゅんげえな、スケールが違う、と思ったけど
日本にもこれに近いようなのあったような気もしたけど記憶違いか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:39▼返信
わかってねぇなあ
海だと海水でベタベタするわ砂まみれになるわ
クラゲやらなんやら居るわ、海水温度で冷やっとするわでプールと別物だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:39▼返信
浄化が不十分になりそう。
ずっと鼻水とか漂ってそうだね。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:40▼返信
すぐ水が腐りそうだし掃除が大変そう
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:42▼返信
宮崎にオーシャンドームあったなぁ
また開場するとか聞いたけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:42▼返信
絶対、端の方でオシッコしてるやつ山ほど居るだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:44▼返信
学校のプールでさえ一回満タンにするのに30万くらいかかるんだろ
コレ100倍以上デカいから少なくとも3000万以上か?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:45▼返信
まじでちゃんと掃除できないしすぐ細菌だらけになりそう。
海の方が清潔だと思う。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:46▼返信
水質が気になる
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:46▼返信
>>スグ横が海なのほんとすごいムダ感

引き潮に持っていかれる危険性もサメに襲われる可能性が皆無だぞ。
無駄かどうかは身の危険と秤に掛けて物申せ無能。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:46▼返信
おしっこされてもすぐ薄まるから大丈夫
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:47▼返信
水張りっぱなしかね
この規模でなんか循環システムあんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:47▼返信
維持費がものすごそうだな・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:49▼返信
台風と高潮が組合わさりいつの間に海からのお客様とかが入り込みそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:49▼返信
別で日差し避け無い神河町の学校プール
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:50▼返信
中国人韓国人は利用禁止な
絶対に人が少ないところで大便するだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:52▼返信
おしっこや唾で目が真っ赤になりそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:54▼返信
ちなみに津波が来たら全・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:58▼返信
大鯰とか放したいな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:00▼返信
ikedadaisaku
偶数文字を抜き出すと?
k d d i a u
使ってる奴www
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:00▼返信
まぁどうせ宿泊客も大金持ちばっかだろうし、無駄にお金使ってくれるならいいんでないの
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:00▼返信
宮崎 シーガイア
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:01▼返信
ウニ踏んでから海大嫌いだわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:03▼返信
このプール磯くせー!
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:04▼返信
引きこもりには海とプールの違いがわからんか
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:05▼返信
25メートルプールより深さもあるから体積計算違うで
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:09▼返信
お掃除大変そうだね
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:10▼返信
水深1mです
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:10▼返信
学校の狭いプールでさえ常に給水と排水をしつつ、数日に一回は全入れ替えしないと不衛生なのに
この規模のプールでどうやって衛生を守っているんだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:14▼返信
これ、どうやって水入れ替えてるの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:14▼返信
水深30m以上のプールもドイツにあるけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:15▼返信
維持費が知りたいな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:17▼返信
>>112
流水して消毒液を混ぜてるだけで、水の入れ替えなんてしてないよ。学校のプールは。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:18▼返信
このプール入りたい
水自体は海水でもいいけど砂がなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:28▼返信
ここでウンコしたらどうなるの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:30▼返信
掃除とかマジ大変だろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:31▼返信
内陸に作れよ
って思ったけどチリに内陸なかった…
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:34▼返信
海水だろ?
ちょっと真水を使うとは思えん
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:34▼返信
金持ちだからこそプールから海が見られるってのが重要なんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:37▼返信
>>116
プール掃除とかねえのかよお前の学校
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:38▼返信
海どころか海水浴場の遊泳可能範囲の倍くらいあるじゃねえか
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:41▼返信
流れるプールがない
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:43▼返信
水で遊ぶのが最大の贅沢だと思うわ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:47▼返信
汚れがたまるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:49▼返信
側に海があるからプールいらないだろって?
セレブが海で泳ぐわけ無いだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:50▼返信
これだけ広いと、おしっこもドキドキせずにできるな・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:53▼返信
鮫や海月による脅威が無いからなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:54▼返信
>>121
海水だとプールにする意味と意義ないし
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:58▼返信
ここでうんことしっこしたら気持ちいだろうな~w
俺は行ったらガチでうんことしっこするだろうな~
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:01▼返信
>>109
は?体積計算して555倍なのに体積計算違う?何いってんの?

>>しかも、水の量は2億5万リットルも使っている!!通常の25mプールの水量が36万リットルなので555倍もある
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:02▼返信
掃除が大変そう
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:14▼返信
逆にすぐ横が海だからそっから水持ってきて水の入れ替えが楽なのかもしれない
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:20▼返信
海は危険だからな
でも維持費やばそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:32▼返信
俺らは日本の海やプールにも縁はないがな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:39▼返信
ヤバイ、555倍ってのが分からん。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:41▼返信
掃除大変そう
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:41▼返信
はちま「スグ横が海なのほんとすごいムダ感」
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:44▼返信
>>131
お前ナガシマジャンボ海水プールディスってんのか?オオン?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:45▼返信
海の方は砂だらけになるしさぁ
プールの方がいいよね・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:47▼返信
おれの方がでかいわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:48▼返信
メンテナンス大変そうだね
数年後には廃墟だ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:51▼返信
大磯も顔負け
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:54▼返信
八重山とか宮古とか行くと
リゾートのプールで泳ぐのが馬鹿らしく思える
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:00▼返信
水きったねぇだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:04▼返信
施設の管理と水の管理が大変そう。
というか、ちゃんと水質やらの管理してるの?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:10▼返信
水抜いて掃除して水溜めるの何日かかるんだ?
溜まる前に汚れそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:20▼返信
波が高いと海いけないし淡水なのがいいんだろうが
このプールの水質管理するのにどんだけ金がかかるやら
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:25▼返信
水に困ってる国の人もいるのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:28▼返信
引きこもりのお前らには関係なかったな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:28▼返信
水もったいなくねぇか
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:46▼返信
>>3
その海が泳げないからだし
全ての海岸が泳げる訳ねえだろ
155.ネロ投稿日:2015年07月19日 18:50▼返信
せやせや
昨日、もうジャンプの新刊があるから何でや?と思ったら月曜が祭日やからか

う~ん、最近のトリコは前触りが永く感じる
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:17▼返信
肌弱いから塩水むり...
海で泳ぎたい
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:19▼返信
南米って金持ちの心象が無いが、チリは金があるのかね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:21▼返信
おお・・・しかしこれ監視員が仕事出来なくね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:21▼返信
どうやって水質管理してんだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:39▼返信
チリだから海は太平洋に面していて波が高いから遊泳には向かない。サーフィンならいいだろうけど。
写真見ても分かるだろ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:40▼返信
プールの底が青色なのは
水を入れたとき青く見せる為

あたりまえだねっ^-^
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:40▼返信
イスラム国は、こういうのを狙えば世界の支持を得られるのに。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:44▼返信
掃除大変そう。メンテ費用バカにならないぞこれ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:50▼返信
二億トンもの水・・・泳げる水質の水ってことは飲める水だろうな。専用の浄水施設はあるだろうし。
・・・金持ちってアホじゃね? もう使い道無いのかな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:57▼返信
海が汚染されてる国ならいいんじゃね
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:59▼返信
掃除はどうなってるんでしょうか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:04▼返信
余裕で全裸で泳げるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:06▼返信
掃除どうすんのこれ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:25▼返信
その位置ならもう海でいいじゃねぇかw
もっと内地に作れよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:26▼返信
溺れ死んでも、腐って水に浮かぶまで見つけてもらえなさそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:28▼返信
プールと海の違いも分からないバイトと住民
お前ら本当に馬鹿だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:48▼返信
>>131
子供が遊びやすいようにとかクラゲや鮫を心配しないで良いとか色々メリットあるから
高級リゾートみたいな場所でそれをやるかは別として海水プールわりとあるで海っぱたは
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:12▼返信
塩入れとけ塩
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:12▼返信
この水って海水利用してるのかな?それならすごく節水できるんだけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:21▼返信
周りなんもないな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:23▼返信
維持とか言う概念がなさそうだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:24▼返信
ブラシつきの車みたいなのでやるんだろうけど掃除大変そう
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:37▼返信
プール掃除って凄い大変なんだぞ
機械を使うにしても面積が多ければ膨大な時間と費用が掛かるし
常に清潔にしておかないと感染症を招いたりするし
プールって本当に管理が大変
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:59▼返信
鮫を泳がせてスリルを味わおうぜ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:11▼返信
ラーメン二郎3億杯分だな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:12▼返信
これ全部淡水?
海水を引き込んでるのじゃなくて?
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:24▼返信
海がすぐ隣なのに……中抜きのために建てられたのかな
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:54▼返信
巨大なションベンとウンコのため池
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:14▼返信
去年もはちまで記事にしてなかったっけ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:18▼返信
>>183
同じこと思った。これだけ大きくて洗浄作用が働くのか疑問
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:04▼返信
すっごい気持ち良さそう
俺の場合は泳いでる最中体力尽きて真ん中あたりで溺れそうw
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:29▼返信
今更過ぎ
9年前にかけよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 01:26▼返信
バイトはすぐ隣の海になにがいるか知らない馬鹿なんだね
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 02:39▼返信
日本だと水道代だけでも1回1億越えるな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 08:27▼返信
水質維持大変だろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 09:36▼返信
おまえら友達いないから一生プールに行けないねwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 11:06▼返信
ひろーいけど水質維持するのがむずかしそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 11:35▼返信
海辺に作るから海に入ってる感が出ていいな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 12:10▼返信
水質管理できるのかな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 16:50▼返信
水質管理するのに結構な金額がかかりそう…
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 16:53▼返信
潮の香りがするプール
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 19:37▼返信
隣に海あるじゃんww
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月21日 11:08▼返信
想像を絶してたわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:08▼返信
維持費やばそう

直近のコメント数ランキング

traq