十二支を全部言えますか?「3割言えない」
http://news.livedoor.com/article/detail/10366971/
記事によると
Q.「十二支」をそらで全部言えますか?
はい……387人(72.7%)
いいえ……145人(27.3%)
■「十二支」をここまでは言える!
子(ね)……9人(6.2%)
丑(うし)……6人(4.1%)
寅(とら)……5人(3.4%)
卯(う)……5人(3.4%)
辰(たつ)……4人(2.8%)
巳(み)……31人(21.4%)
午(うま)……37人(25.5%)
未(ひつじ)……10人(6.9%)
申(さる)……15人(10.3%)
酉(とり)……6人(4.1%)
戌(いぬ)……7人(4.8%)
全部言えない……10人(6.9%)
この話題に対する反応
・おいおい。。。ホントかよ
・勝ち組と負け組の図だ!
・「ね、うし、とら、う、たつ、み、うま」で止まってしまう人が多いらしい。残りは「ひつじ、さる、とり、いぬ、い」です……。
・えとたまのあれ、ネタかと思ってたがわりかしマジだったのか
全部言えないひとまでいるの・・・?
自分の生まれ年も知らないってことなのかな


えとたま 壱 [Blu-ray]posted with amazlet at 15.07.19ポニーキャニオン (2015-04-15)
売り上げランキング: 7,144
えとたまキャラクターソングミニアルバム 2「ETMファイティングクライマックス! 本気の師匠チャレンジ編」posted with amazlet at 15.07.19シマたん(CV:巽悠衣子)、ドラたん(CV:内田真礼)、ウリたん(CV:花守ゆみり)
ポニーキャニオン (2015-06-03)
売り上げランキング: 7,717
ゴキブリこれにどう答えるの?
「今年は何年やっけ?」
「去年は龍だ」
「じゃあみーや」
「みー?」
特に後半
意外と止まっちゃう人いるんだね
そんなの言えたって生活になんも関係ないだろwwwww
それが「一日」(ついたち)
ならしょうがないだろ
バカにするのは可哀想
中国原産の文化なんて拒絶する愛国心豊富な若者が増えて頼もしい限りだよ
干支なんか覚えたたって中国の海洋侵略を防げるわけじゃないからねw
>「十二支」をここまでは言える!
亥まで言えたら全部だから「ここまでは」にならないじゃん
亥が出たらそれは全部言えているということですです
ジンがいるのは知ってる
再放送しないかな
てめえまで完璧に言えたら全問正解なんだよw
あとチードルもだ
これクリな
ネズミは除害して牛繰り上げろや
糞神
普通は分かるはずだが
猫はいらんけど
日本人なのかな?
つか日本にいる人なのか?
祝日は祝日休みじゃない奴にとっては若干キツイ
今年が平成何年かって胸張って言えるのは年末だけだわ
俺はどちらも聞いてたけどなwww
割とマジで
子~丑寅卯~ネーコパンダカメレオン~♪
あかん
俺それ思い出したら
赤トンボしか思い出せん
テレビやネットで
出す人も減少してるんだから仕方ない
十二神将三十六禽
聖闘士星矢世代なら普通に出てくる
すいませんでした。
ゲームで良くみるけど、全然覚えてない。
六曜なんかも言えない奴は多いだろ
知らなくても生きていけるが知らなきゃ恥ずかしい
六曜は年配の人に対してなんかする時は知っておいた方がいいよね、少なくともそういうのがあるって事は
いー、いぬ、とり、さる、ひつじうま。。。
自分が言えないからって金になるとかくだらない理由つけてんなよw
うま、ひつじが戦犯
知らん奴は韓国人だろ
あと歴代天皇くらいいえるよね。
それと星座も自分が何座かは分かるけど順番に並べるのは自信ないだろ
星座は順番がさぁ
ムウ アルデバランまでは覚えてるのに
次がアイオリアかアイオロスかサガか全然覚えてないんだ
春の七草も嘉門達夫の「同時通訳」で覚えた。嘉門達夫がヤオヤーノ・オッスアーニで春の七草を羅列、小林克也が日本語訳するというネタ。しかし小林克也か…当時は何も考えずに聞いていたが、凄いな嘉門達夫…
、、、、、そうだよ。
大人だけが対象ならさすがに信じられん
お前…マジかよ…惜しいな…
一番いいのは当然知ってるふりしてばれないように振る舞うこと
年中行事をどれだけ意識してるかの差なのかなあ。
くま、ひつじ、つる、とり、いぬ、いー
えらいね〜
7 * 4 = 24 (しちしにじゅーし!!)
って言うよな
これもやばい
ミョウガ!
ごめん、まったく理解できない
チョ.ンじゃなくて古代中国だから。 チョ.ンは何の関係も無い。
猫はサボったんだっけ?忘れた。でも猫が干支にいる国もあるけどね
誰もが知ってて当たり前の事や常識だと思われてる事は改めて教えられる機会ないだろうから、これからはこういう話どんどん増えるだろうな
それは知ってるけど干支を先に使ってたって意味
動物は適当に当て嵌めたんだっけ。
俺は自分の年が何かしかしらんし隣すらしらん。が何ひとつ困ったこともないし
全部覚えたいと思いもしない
じゃあ!
数を数えるときに1から始めるのなんで?って言ってるようなもんだぞ、それ
違うよ、十二支を決める日の前日にネズミに明後日だって騙されたの。
猫が神様の元にいったら昨日決まったよって言われて、それから猫はネズミを追いかけるようになったって話。
2をにー 4をしー みたいに一文字だと伸ばしてしまうんだよ
全然違ったねwありがとう。てか鼠クソだなw
なぜなら、新しいカレンダーには猫カレンダーが鉄板だから
ネズミをつけ狙うようになったとか
割とよくできた話だった
役に立つとか以前のごくごく常識的なことなんだが
十二星座言えんやつなんておらんのと同じ
こういう話題になったとき馬鹿にされるってだけだぞw
一応常識だからな。
たつ み うま ひつじ
さる とり いぬ い
多分あってると思う・・・?
次は双児宮の迷宮でしょ
そこでバラけて、天秤座に飛ばされたりするから分かり難くなる
4番目は蟹座。これも序盤だったって事は覚えてただろう。で次は獅子座
その次は乙女座だけど、一輝が途中参加なので位置を忘れがち
次の天秤座で氷河助けて、蠍座のミロと戦う
射手座でアイオロスのメッセージを見たあとは
山羊座、水瓶座、魚座と素直に行く感じ
猫は鼠に嘘の日取りを教えられて不参加
鼠はこれ以外にも、先頭を進んでいた牛の背中に乗って道中楽した上にゴール前で飛び降りる事で干支1位をかっさらうなどかなり汚い奴に描かれていて、当時の人達にどれだけ鼠が嫌われていたかが窺い知れる
までなら言える
じゃそれまでは猫とネズミは仲良しだったということか
もしネズミが騙さなければトムとジェリーも無かったんだろうな
当時はアニメもやってたしタイムリーだった
コレをはちまが出さない事に、ジェネレーションギャップ(´;ω;`)
あずまんが大王ネタが、真っ先に出されない時代になったのか…
猪まで言える人は全部言えるってことだから
これは言えない人の内ここまでは言えるっていう人の内訳
十二支でなに年生まれ?とか年配の方なら話のタネにしてくるだろうし。
ところで猫さんについて知ってる人はどれぐらいいるんだろう?
そっちの方が完全に知らなさそう。
猫さんかわいそす
7割は言えるんだろ?
3割が言えない
というか4.8%は『戌』まで言えてて何で最後がわからないんだ
昔は時刻とかに使ってたんでしょ?
時代劇とかで聞くし。
丑の刻参りとかあるじゃん。
覚えてても使うことあんまないし、年賀状も最近は若い人書かない人多いし
無知を習慣や文化のせいにするなよ…
戌とか亥とかは自然と言えるんじゃないかな
順番があってるのか不安になる時がある
特に午以降
十二支ごとに言えるかどうか調査してみてくれ
何でひつじ三文字食い込んだかな
巳までしか言えんわ
なんの価値があるんだよこんなくだらねえこと覚えて。
干支っていまだに何のためにあるのかわからへんし
うま!まで覚えた
うまひつじさるとりいぬねこ
十干十二支を合わせて干支。
ねーうしとらうーたっつーみ↑うまひつじさるとりいぃぬっいーっ、てヤツ
干支の絵と切り離された環境なわけだから
いやがおうにも覚えさせられたわ
ですです
中学のときになんかの特別授業?で、六曜とか干支(丙午とか庚申とかのほう)は差別に繋がる迷信だ、
みたいなことを、大した理由の説明も無く教えられた記憶がある。
ねうしとらうーたつみー……後言えねえ……
覚える気もない、普段もっと仕事で難しいこと勉強してるのになんでだろうね
そうだよー ひつじだよ
まっ調べるのは一瞬の恥だが知らないままでいるのは永久的な恥ってか。
十二支云々で優越感に浸りたい出来の悪い野菜が増えたのか。
ちょっと憶え方を改善したほうがいいのかもしれん。
これ
性別割れちゃってますよー
お前ら何人だよwwwwww
情けねぇ
おぼろげながら10個くらい出てくることは出てくるけど、順番とかいつ頃生まれかとか覚えてない。
星座もなんか十二支の宴会みたいな言われのお話とかあるの?
十二支はフルバで覚え、惑星はセーラームーンで覚え、星座覚える為にもなんか星座関連のアニメか漫画ないかな?星矢以外で。PCないからstskはムリだし。
星座はスタスカで十二天将は少年陰陽師で覚えた
もしくは底辺
言えたから何?
知ってて役に立つというより、知ってること前提の知識
星座はともかく十二支は一般常識だろ
これが今のニッポンだ
途中のうまひつじは突然訓読みが来る印象で覚えるの面倒になるんではないかと。
他も訓読み入ってるのに何故か。
十二支は簡単そうに思えてそこで一度頭を切り替えないと口から出て来ない。
言えないヤツはちょっとアレな人
マジなの?