「キャラと声が合ってなかったなあ」と思ったアニメキャラ?
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150720/Mycom_freshers__gmd_articles_16109.html
記事によると
●「キャラと声が合ってないと思ったキャラクター」Top5
第1位 銭形幸一(ルパン三世)……8人(11.9%) 山寺宏一さん
第2位 堀越二郎(風立ちぬ)……5人(7.5%) 庵野秀明さん
第3位 ジュラキュール・ミホーク(ONEPIECE)……4人(6.0%) 青野武さん
第4位 毛利小五郎(名探偵コナン)……3人(4.5%) 小山力也さん
同4位 マカ=アルバーン(ソウルイーター)……3人(4.5%) 小見川千明さん
この話題に対する反応
・声優じゃないタレント全般。聖闘士星矢の春麗(OVA)やΩの沙織、どちらも聴くに堪えられない上、演じた方の印象も悪くなりました。
・サクラ大戦Vのラチェット。見た目に反して声老け過ぎ。
・ブラッドラッドのブラッズ。木村さんって聞いてびっくり。最近は電波教師の主人公の妹。まあ、アイドル使ってるだけあって合う合わないの前に棒読みな所が
・風立ちぬの庵野さんよかったろ ああいう喋り方するエンジニアいるでしょ 個人的には攻殻機動隊のアオイくんが違和感あったなぁ
・ジョセフ・ジョースター(杉田智和)
・前任者が亡くなって入れ替わりで配役された声優さんは圧倒的不利だし「475人の読者に質問をしたところ67人から回答がありました」って一文もこのアンケートの無意味さを物語っている。
・もののけ姫以降のジブリの主役全員
ベテラン声優・山口勝平さん「声優ファンはあれは誰の声だとかより、もっと物語を楽しめばエエよ♪」
声優・松来未祐さん休業のため、『下ネタという概念が(ry』『プリズマイリヤ』キャスト変更の可能性
声優・麻倉ももさんのブログが謎すぎてトレンド入りwww (o・∇・o)世界がもちょワールドに包まれる
TVアニメ『おそ松さん』の一松役は福山潤さん!また人気男性声優きたwwwwww


PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)posted with amazlet at 15.07.20ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 140
PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト (CUH-1200AB02)posted with amazlet at 15.07.20ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 357
ゴキブリこれにどう答えるの?
やり直し
やかましい連中が増えたのは確かだな
俺初めてトトロ見た時小2だったけど
棒読みが浮いててすげー気になったわ
圧倒的に票が少ないw
仕方ないけど
まあジジイ声は合ってないけど
あと関係ないが、能登のポジションを早見がかっさらっていったよね
下茹でした、猫の内蔵パンやわ。
少佐はボチボチだけど、他の人たち無個性すぎるでしょ
誰が喋ったのかもわからないレベル
安倍政権打倒‼️
○(`・ω・)==○ノД)
○(`・ω・)==○ノД)
子安ディオは慣れた
正直聞いてて区別できないんだが、なぜか気弱な役は能登さんの方が合ってるように聞こえる。
画面見てなかったけどあまりの素人さに思わず振り返ってしまったw
(ノ≧ڡ≦)てへぺろ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ
メンバーが互いを皮肉ってばかり、そんな印象だけだったな
安倍さん
国民は、怒ってます。
いやマジで
少ないの分かってるだろ
もっとテロ起こさなきゃな
初期にしたってあんなおじいちゃんではないだろう
こんなもん記事にしてどうするんや
何時やるの?
今でしょ‼️
下手なだけな棒読みをほめるのは失礼やろ…
なんというか、皆口さん帰ってきてくれてありがとうとしか言えない
演技と作画レベルに差があり過ぎるし、あのなよなよした絵柄だったら三石さんの声じゃ力強過ぎる
マカは良かったろ。おなじ棒でも棒の代表屍姫のあれより全然ハマる棒。
それ以前にナレーターの方がヤバイだろ。劣化どころか別人に聞こえる
>>52
阿部寛は良かっただろ。「実写版」も含めて
原作付きは自分の中でイメージあるからなぁ
あの独特な声がいいんだろうがあの顔でごつい声でも期待してたのか?wこれだから2次元イケメンにしか目がいかなくて作者に悲観したま〜ん(笑)は駄目だわ
俺は遊戯王5d'sの最初にあったスラムのちっちゃいやつ以外の男ども
あれは失笑するレベルで見てられなかった、重要キャラ以外とはいえあれは見るに耐えない
ドラえもんも小五郎も銭形も慣れた
…がバニラジャイ子はない
むしろ、慣れてしまっただけで神谷明が合ってない
生きねばとか見たくもねーわ、クッソキモい
アニメ版とは完全に別キャラなので違和感すらなかった
電波教師の妹役
こんなん笑うわ
てかドラえもんが一位だと思ったのに山ちゃんかよ
未だに賛否あるけど、栗貫ルパンは出来の良い?モノマネで定着してしまったんだから
ある意味「本物」だと思う
逆にこれですごいって褒められる場合もあるからなぁ。
長く続けるつもりならさ
茶風林さんになってからCMやナレーションでも聞くことが多くなったし
だが慣れてきたことと声優変更は別の問題
元声優の体調が悪いとか続投を望まなかった
とかじゃないのに強引に変更したことは
これから先も絶対に許さない
ガンダムUCのブライト、るろ剣の斎藤一の代役の人
ストパンのもっさんとか、未だに釈然としない
エウレカセブンのじいちゃんは最高だった
後任がものまねっぽくなるのは仕方ない
とっつぁんのコミカルな面を全く出せてない
ルパン、次元と共に変えてほしい
もっさんは2の方が圧倒的に歌唱力も演技力も上
1期の1話見てみるとマジで思う
一部の映画の緑川が合ってたなぁ
ヘタな奴のがきつい
ラチェットは歌唱力で選ばれたんだろうけど、でもそれならそれで、マクロスみたいに分ける方式でするべきだった
海神別荘は凄かったけどね
でも通常時の声は、あの見た目と完全に合ってない。申し訳ないけど、あのBBA声はまじで萎える
ミホークの青野さんは老人役で定着してたし、流石に無理あるわw
ミホークは青野さんで慣れてたから今のが格好良すぎて逆に違和感
かと言って緑川でDIOもなぁっていう
ASBよりアニメのほうが基地ってる感じで良くなってたけどね
初代から声優を見た目で選んでなさすぎる
初代の時代が今より見た目重視じゃなかったから仕方ないね
個人の好みの差はあっても今の声優ってみんな上手いし
見るの辞めたわ。
マカが合わないかというとそんなことなかったな
米女優デミ・ムーア(52)の自宅プールで 男性の死体が見つかり、デミが声明を発表した。芸能サイトTMZなどによると、現地19日午前、溺死したとみられる21歳の男性の死体がデミの自宅プールから見つかったと警察関係者が明かしたという。
あの頃の内山君は今では想像もつかない程下手、下手って言うかもう悲しくなる
抑揚も感情も何一つ評価出来るものがない
今では何作も主役を張る彼だけど小見川や花澤の様な初期の味のある演技とは訳が違う残念なものだった
主役はキツイ、脇役なら文句は無い
ただ小五郎はどうしても違和感が…。
こないだのショッカー首領が違和感なかったから銭型はショッカー首領で万事解決。
うーん、俺からしたらいつもの子安って感じだったなぁ
ドラマCD版の若本さんやOVA版よりはマシだったけど
まさか納谷さんがキャラソンまで歌うとは
あれはひどかったなー
ダイジナノハタマシイサーみたいな台詞聞いて観るのやめたもん
子安DIOはそれがある
冷酷非情の中に垣間見える下衆ゲロ野郎の顔の高ぶりが素晴らしかった
だた五ェ門はモノマネって感じだから少し気になる。
初期のクドカンのシリアス演技を思いだす。
ジュエルペットのルナはまさにそれ(アイドル&枕の可能性も)
元声優も続投を望んでたのに強引に変えられた
今後従来シリーズのキャラクターが代わらぬ声優さんで出る度に感じるであろう
結構名言が飛び出るけどあそこの言い方が凄いマイペースw主人公もマイペースだし前にやってた小野友樹とかは
普通ぐらいだと思う
得にアメコミの実写に芸能人使う流れいい加減にやめーや
( *`ω´)
最終回まで見たら、卜部はあれで良かったんじゃないかと思えてきた
サクラ大戦Vのラチェットはさすがに声が老けすぎてひどかったが
マジ下手過ぎ。アイドルだから~とか理由にならんがな。
あの回りとは違う雰囲気がよく出てた
ちょっと気になるあの声色がクセになる
ノットの方はガガントスら三人と比べると違和感あったけど
無印の方はショルさんとか渡辺明乃らに囲まれて馴染んでたじゃん
ミホークとサクラ大戦ラチェットは完全に同意だな
それよりも、原作漫画から入った作品のアニメ化の方が合ってないと感じることが多いな。JUMP系とか腐女子に媚びすぎで気持ち悪い。
声が低すぎ暗過ぎ棒読みすぎて1話で切った。
ソウルのときは小見川>>内山だったけど
現状だと内山>>>小見川って感じになったな
逆に言えば、小見川のマカ棒がほとんど変わってないことに驚くけど
この後、「無能の2祭り」の主役になるぞ!
話題作り商法はもうやめてくれ。
もはや芸風と思ってたらちょっと成長してたw
ディオは大学生で吸血鬼になり永遠に年を取らないのに、
あんなじい様みたいな声の訳がない
ドラマCDの岩本規夫
人間くさ過ぎる
アニメ子安武人
硬質な声が人間じゃないディオにピッタリ
ハマリ役
あとはガンダムオリジンの子供シャア役田中真弓。異常な違和感だったわ。
なんであんな嫌われてるのかわからん
ただ棒は止めろよ。素人の演劇じゃねえんだからさ
前任の人は渋くて格好いい声だったのに、おばちゃんみたいな
声になってしまった。
ずっと聞いてるとクセになるよね
そうでもないのに変更するのは理解できない
キラヘボのアホジャニーズとか爆死フラグゴ水伊織とか絶対許さない
ああいう独特な声はむしろ貴重な存在だろ
変わらぬ良さや
上記は有名実力はあってもちょっと違うんじゃないかと思う最近の例になるかもな
ドラえもんも声優交代から10年か、早いな……
3期もやってるのに全く馴染まないわ
あ、シンクがでかくなった時だけは声合ってたな
故人の前任者が入ってしまうという稀有なケース>ミホーク
まあ本当に合ってなかったからな
野沢さんはいつお亡くなりになってもおかしくない歳だしな
ヒロシの小悪党はハマり役だと思ってたけど、やっぱ人それぞれなんだなぁ
ギョッとしてしまうから困る。
あれの主人公もかなりやばかった
マカは別にいいだろ
主人公達は佐々木と周夫さんの方がいい
リッカもやはり聞いてて違和感ある。
終始アニメ版を絶賛してたのに
なんだこの声、合ってねえ、下手すぎると原作ファンに叩かれまくっていた小見川さん
「声優っぽすぎない声」が好まれる問題を
小見川さんは象徴してるよな。ちな俺は大好き
勝手に変えたから賛否来るんだよ
君のぶ代世代じゃないなら帰って、どうぞ
わさび版も頑張ってることは異論はないが
初代が亡くなったか高齢で収録できない状態になっちゃったんだから
ロイとか大川透のが遥かに好きだけど、
文句言うのって変更後の最初だけ見た人が多い気がするな
最後まで見ればわざわざ名前挙げようと思えるほどの違和感は残らんような
当時からミホークはオッサンだと思ってたから威厳のある感じ出てて良かったのに。
草薙素子 坂本真綾
ドラえもん わさび
アニメ声優の3大改悪
ランキングでは小五郎がそんな感じ。いい加減慣れるだろw
のぶ代のもよかったけどわさびドラえもんも全然ありだと思うんだけどなあ
もう亡くなっちゃったけど
8割以上は気にしてないわけで
みゆ吉は良かったろ。
そもそもの読者が少な過ぎる
「コレッテボクトウジャナイ」は俺的伝説
演技だったんだろうけど……
チャチャの馬鹿さ加減が良く出てた。
話題性だけで演技とかマジで不愉快になるレベル
マカも良かったし..
かなC
内山「オーミーの部屋って何なんですかね」
小見川「えへへへへこれは千明の部屋なんですよぉ~」
内山「・・・・・・・・」
小見川「ほらほら見てぇ~つちのこ」
内山「・・・・・・・・」
宮野「アハハハハ」
おう、それや
小見川「小見川千明の今一番ほしいものは?」
内山「しるかよ」
小見川「文明の機械の中でロボットが~コンセントなんですよぉ~」
内山「・・・・・?」
小見川「じゃん!」
内山「PSでロボットがお花を咲かせるゲーム?・・・ハァ?」
宮野「内山くーんプリン食べていいー?」
1位で8人とか取り上げる意味も無いゴミアンケだろw
ディオは緑川、DIOは田中信夫がはまり役だと思う
9割が名前伏せた状態で流したら何も思わんと思うで。
署名活動やったり、新規声優叩きが激しくてもうね。
正直ブレソルの海将軍達はカノン以外の声変えて欲しかった
ソレントの声、きつすぎる
これだから新しいものを受け付けない原典主義者は嫌だ
CDドラマ三国志の劉備の部屋で言ってたけど
演歌しか歌えないから仙水のキャラソンはできないって言って台詞だけにしてもらったって
違和感があるくらいになったわ
最初はビックリしたけど
声優では無い俳優とか有名タレント系は論外だね、アンパンマンぐらいだろうな良いの
いい加減出てくんなよ
太史慈の人はちょっと凄みが足りない
つーか原作見てねーから
なんの違和感も感じないんだがw
何故か第三部で声優変わってるし
だったら最初から水谷で良かっただろうがハゲ
こんなに少ないんじゃ統計の価値は全く無い
なんの参考にもならんが
高校生の声じゃねーよw
ほうちゅうさん自体は大好きだけどな
気持ちはすごく分かるけど、これは「合ってない」んじゃなくて、「前の声のイメージが残ってる」ってだけな気がする
変更後の声優さんのみなさんはそれを分かった上で頑張ってるのにこのランキングは酷いと思う。
ランキングに入れた人はどうしてほしいの?
天国から出演させるか?無理でしょ
それより俳優とか芸人が声当てた場合とかの方ががぜん合ってない感じしないですか?
それが一つも入ってないのはなぜか理解に苦しむ
先にクソゴミのわさびがいるだろ
ビビアンスーとかないわ
ジブリ全般合っていない。
監督やらワケワカメ外人を起用とかやっぱりジブリはクソだな。
とっととアニメだけ作ってろよ。
何年たっても慣れない。
合ってないうえに下手くそ。
オリジンの方も殆どが合って無かったけど。
OVAジョジョのヴァニラもちびまる子ちゃんのじいちゃんだったな。
「氷菓」の佐藤聡美と茅野愛衣が
イメージだと逆のキャストに思えて、しょうがなかった。
「私、気になります!」
回答少なすぎてアンケート調査になってない
こいつが喋った瞬間切った。
アニメ化されてねぇよ
ただ主人公が青年になって声変わりしたらいきなり棒になったな…
アニメ制作するからってPSP版で声優を総取り替えして
エ○ゲ版儲に叩かれたのも昔話か
クラトスやったかな?
コメ欄で草薙素子が坂本真綾になってるのを初めて知ったわ
アニメちゃうけど海外ドラマの吹き替えってハマり役多いよね
個人的にSHERLOCKは最高のキャスト
、最高の吹き替え。
何度も繰り返されるから更にイラつく
アニオタによる養護も不快だった
製作陣はあんな感じにならないように有名声優外してるんだよ
それ花澤が嫌いなだけやろw
慣れたけどね。でもあれはカプコンのが良かった
慣れない奴って大抵は新しい環境にも慣れない引っ込み思案の木偶の坊だろうな
とりあえず人気声優だから入れときましたってのがバレバレのやつ
あうあわなレベルでなく演技や発声ができてない
これは俺もメッチャ思ってるわ
五右衛門もそうだけど声が全く合ってない
普通に合わなさすぎて「下手?」ってレベル
栗貫みたくモノマネの方が絶対マシ
合ってないぶち壊しだと親の仇のように叩いてる声オタほんとキモイといつも思う
ようアニオタwwwwwww
慣れねーからこういう記事が成り立つんだろ
マジでアホ
三石が一番合ってなかった
1,2回で十分慣れたけどな
士郎
タレント系は置いといて、ゴリ押しのアイドル声優は合ってないこと多いよな...
またこの声でこの演技と毎回感じるわ...。
声優腐るほど居るから無名だろうと演技出来て声合う人採用すればアニメの完成度上がるのにな...。。
アイドル声優ブーム過ぎて残念。。
電波教師の妹は声優ネタのキャラが1人いるから素人っぽくしたのでわ?
慣れるまでは7年かかったよ
違和感がすごすぎて腹が立った。
例えばハウルのキムタクは演技下手だけどキャラに合ってた
アニメ化が20年早かったら、それ相応な配役だっただろうに・・・
大人になったからって藤原さんにしたら ホランドになっちゃうやん