【海外メディアによる『デビルズサード』プレイ動画が一挙公開!これが板垣ゲー最新作だ!!】
【板垣伴信氏「デビルズサードについてネガティブにならないでくれ。革新的なプレイアビリティを約束する」】
Itagaki Blames Devil’s Third Criticism on Poor Player Skill
http://nintendonews.com/2015/07/itagaki-devils-third-criticism-player-skill/
記事によると
・ヴァルハラゲームスタジオの板垣伴信氏が、WiiU独占タイトル「デビルズサード」の批判記事について、レビュアーのプレイヤースキルが低いからだ、と主張している
・デビルズサードは来月の発売を控え、レビュアーなどから主に悪いほうのフィードバックを受けており、最大の不満は低いフレームレートと平均以下のグラフィックについてだった
・板垣氏はこの批判がどこから来ているものなのかわかったとして、Facebookにこう投稿した「デビルズサードはプレイヤースキルが直接反映されるゲーム。これが真実だ」
実際のところどうなのかは遊んでみないとわかりませんが、
「評価が低いのはレビュアーのプレイヤースキルが低いから」はさすがになぁ
下手くそは全く楽しめないって言ってるようなものだし


【Amazon.co.jp限定】Devil's Third(デビルズ サード)
Nintendo Wii U
任天堂 2015-08-04
売り上げランキング : 240
Amazonで詳しく見る
Devil's Third(デビルズ サード) [オンラインコード]
Nintendo Wii U
任天堂 2015-08-03
売り上げランキング : 4903
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
と批判がうつってしまったか
革新的だわwww
これWiiUやないか
まぁ一生やることは無いだろうからプレイヤースキルは分からんけど
ユーザー批判は遺憾でしょw
核爆死は確定なんだからいい加減、諦めろよww
買ってやれよ糞豚ww
プレイヤースキルが足りない
って言われてもwwww
〈 !、 ',. - 、∠,. ノ. - 、'' ノ| ノ
ヽ ! { .},.- 、{ }' i ノ 買わねぇ豚は
,. -'" ヽ ノ ,`ー'´〃 ヾヽー' ト、ノ
i ノ i ・ i ∠ニゝ i. ・ ! iヽ ただの任豚さ
ノ´ ,. ´ ̄`ヽ・ ・ノ `ー ' \・ ・ノ ' ノ`ヽ_
,. - '" / 、 `ヽ. l_)________,. '",. '" `ヽ,
./,. --‐ ノ 、 \ Y-' `ー '" / ノ / ',
ノ ,ノ 、__ \ ヽノ \__ ,. - '7 | ',
i { フ>-'"\ ,. - 'ノ | ヽ
買わないの豚
スマン。WiiUは持ってないんだ。
もちろん、こんなゲームのために本体ごと買うつもりもないぞ。
そんなのは罰ゲームだろ。
/ _,r"ーlニHニl-l,,/ l ,rー---ヽ、 l ノ ,,r 、 ゙l
<" ,,r'" lヽ__・・_|. | ノ ,,/" ``ヽl lノ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| ーl二H二l-lノ l" ーO-O- | l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、ノ.li____ゝ ||ヽ___・・_, 〔 rノ ( o o) ヽ丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-ノノゝ、 ゝゝ ∴)'e'(∴ノノ
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく.ノ ミ \, ‐-‐.ノノ l`ー‐=`ー---' ノl ̄\_
. ノ l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
ノ,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ ノ l l | .| ∪ l |.゙ト、
時限大好き チカン三世 ニシ買わぬ右衛門
ニシ買わぬ右衛門 「また買わないゲームを持ち上げてしまった」
お前がこたえる番だ
チャーシュー野郎が
そりゃ言いがかりに近い批判もあるだろうが、そういうのを含めて「こういう声がある」ってのをちゃんと分析しないと駄目だよ。
批判の全部を汲み取れとは云わんが、拒否するなんて論外。
ノ _ ヽ //´ __,,>、
ノ  ̄ ̄ { ノ::ノ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ ノ::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj | ̄ ̄|_| ̄ ̄|ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノノ_イ:::::l
レ:r、ノ.|__| |__|`|::| l:::::::::ノr ⌒ヽ_r ⌒ヽl::::|
l:lヘ o o ノノ |::lヘ!j ヽ_ノ ヽ_ノ !:ノ
ヽヽ、 \ ∠ゝ ノ ノ' レリー 、 (o o) lノ 「カワヌ!!」
lヽ、 `ー´/ `ヽ、l ∴)∠ニゝ(:/´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄ノ:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ ノ ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
これのために新作予定の殆ど無いようなハードを買うのは嫌だな
クレクレクレクレクレクレ
残念だけどこれは買わないことにするわ
残念だな~
開発者はプレイヤースキルがなければクソゲーになると言ってますよ
wiiU独占なのに
何言ってんだこいつ
ほんとそれだよなw
まあWIIUなんだから、フレームレートとグラの汚さは大目に見てやれと思うがw
これに関しては、WiiUという制約だらけのハードで販売する事になったからだろうなぁと。
ガッキーも、ハードのせいとは言えないだろうから、色々と心苦しいだろうな。
Xboxとかでゲーム出してたのも、一番良いハードっていうので選択してたような人だもんな。それがパブリッシングの関係で、泣く泣く低性能ハードで出すってなったんだから厳しいわな。
その不満点を払拭する為にはPC版をってなるんだろうけど、それは任天が許さないだろうしな。可哀想なガッキー。
ないよりはマシだけどクレクレするほどのゲームじゃないんだよ。
他にもやるゲームは山ほどあるからね。
なんとか言うゲーム機と違ってな。
プレイヤースキルがグラに反映されてるんやで~wwww
豚の意見ってまるで意味不明っすねw
任天堂ハードに独占で出たらどんな物でも神ゲーだと感じるようになるスキル
の事を言ってるのかもしれない
先ずはお前が買えよ無能
売れなくて、「これを買わない奴がゲーマー名乗るな」「つまらないという奴はセンスがない」とかユーザー批判しそう
ところが実際はコレだよ。こんな選民思想のヤツにゲーム作らせるなよもう。
ま・・・WiiUなんで最初から購入予定にはないから変わらないけど
WiiUユーザーにゲームの上手いゲーマー層期待してるってのがもう。
更にクソゲーなのをユーザーの責任にする
ゴミ屑じゃねーか
このゲームはフレームレートとグラフィックじゃなく
ゲームプレイで感じて欲しいってことでは
| ̄ ̄ ̄7 | .|/ | □口ノ\
 ̄ ̄7 ノ | ヒ二 ロロ∧ ノ /
〈ノ └─┘ 〈ノ 〈/ l⌒l ,rヽ 消化率1割以下の世界へようこそ
l二ニコ ロ ヘ┌i ロロ | l ノ ノ
l ̄ ̄~7 / ノ |└-┐/任_豚\
 ̄~7ノ \ノ | .「^´ |ノ-O-O-ヽ|
〈ノ └┘ .6| . : )'e'( : . |9 <だが買わぬ!(ブヒッ
これはWiiU。つまり
任天堂への信心=プレイヤースキル
わかるね?
米任天堂が不満そうだったけどプレイヤースキルが無かったのか?w
二代目?ニセモノ?
海外に向けてキチが喚き散らすなよ
タブコン否定した位だしww
豚に関してはやってすらいないし
かっこつけてる感じが、可愛らしくも気の毒に思える。
壊れる砦は面白そう。
➡重乱射の正面に立ってゆっくりショットがんを遠くから撃っても倒せるボスがひどい
➡フレームレートが酷い
➡グラフィックが酷い
??
FPS初心者だった俺は
BF4最初遊んだ時キルできなかったが楽しかったぞ?w
このゲームは最初からつまらんのだろw
|-O-O-ヽ | ブツブツブツ…
(. : )'e'( : . 9) ゴキブリこれにどう答えるの?…ブツブツブツ
`‐-=-‐ 'ヽ ゴキブリなんとか言えよ…ブツブツブツ…
<二つ二二ノ ヽ …ブツブツ…
l l 人 \ }
∠'∠_/ ヽヽ、_.ノ
ゲーム業界の癌細胞 40代無職任天堂信者
一々取り上げて叩くく.そはちま
それが持ち上げてる豚がいるんですよ!
腐っても格ゲー作ってたやつが何言ってんだよ
ほんと落ちるとこまで落ちたな
そのまま消えろや
前からコイツ嫌いだったから今度こそゲーム業界から抹殺されて欲しい
ユーザー側に目を向けられないと本当に終わり。
???
この状況で一番駄目な発言だね
感性とかプロデュース能力が低いからだって言われそう。
制作者もユーザーも不幸にするクソスペック
ps4の汚点にならなくて何より
まぁそんな挑発されてもWiiUなんか買いませんけどねっ!!!w
ウィッチャーとブラボンとカグラとバットマンが処理待ちのキューに入ってるんで、クレクレするほどの余力がございません。
ぱっと見クレクレするほどの価値があるようにも見えませんし。
どうにか否定したかったんだろうけど、これは不味いやつ
↑↑↑↑一人で持ち上げる買わないの豚↑↑↑
対戦ツールとしても売り出していくって言ってる奴が低フレームレートをそこで評価するなとか都合良すぎるわ
クソゲー押しつけんな糞豚
俺の思うようにダメージくらったりしてくれるのに って?
なんか批判と話してる内容がどうも一致しなくて違和感があるなぁ。
なんだろ
ゲームなんだし客層を選んでもさ
ゲームは万人が楽しめるもんじゃないとダメなのか
レースに興味ない奴にもレースゲー無理強いしてやらすもんか?
ってのは知ってる。
そりゃWiiUのメインユーザーなんて下手くその代名詞だろ
ぶーちゃんにキューとかスタックとかいってもわかるわけないでしょ!
態度はデカイが結果が出ない、糞ゲー製造酋長糞ゴミ痛餓鬼くん。
最適化できないゴミが言い訳してんじゃねえよ
革新的だなぁ
グラフィックも細かい部分で背景や影、エフェクト等かなり改善されていたとしても
売れないと思うよ?
言ってること支離滅裂だよ
この手の発言は禁句中の禁句
多分これPS4とかで出ても売れなさそう。
馬鹿なのか?wwww
お客様に喧嘩売る低脳である事は確かだなwwww
しかも沈転信者は普段お子ちゃまゲーしかやってないから
難しいゲームは無理だってwwww
PS4に出しても総スルー板垣ブレイクだろうがなwwww
惨めw
いやさすがに別のことに対する返答だよね?
いいねえ それでこそゲームだ
違うの違うの!このゲーム楽しめていないのはプレイヤースキルが足りてないだけで、低フレームレートとか糞グラなんてスキル足りてない奴の言い訳なの!スキルが足りていたらそんなこと気にならないくらい面白いから!
って言いたいんだろ
ほんとアホ臭いわそりゃ仕事なくなるわってね
↓
板垣「プレイヤースキルガー」
アスペw
>下手くそは全く楽しめないって言ってるようなものだし
これニンジャガのころから一貫して言ってることやん
デビルズサードmission1の動画見てこいww
特にボス戦w
すいません、相手のレベルに合わせるべきでした。
訂正前:処理待ちのキューに入ってるんで
訂正後:積(つ)んであるんで
>>84のかた、これでどうでしょうか?理解できるでしょうか?
同じWiiUのソフトで比較しても低クオリティの部類に入りそうなんだけど
あれか、画面が早すぎて止まって見える、的な
ワロタw
ニンジャガ現役の頃は、難易度はともかく時代に合ったグラと操作感だったぞ記憶する限りでは
こんな頓珍漢な返答するまで落ちぶれてはいなかったわ
ちなみに1週間前170位
発売近づくにつれランキング落とすゲームも珍しいwwwwww
そういやアマ専売だったなwww忘れてたわwww
このセリフが開発者から出てくるのは破壊力があるなぁw
グラフィックもハジメちゃえばそこまで気にならない。
でもこれ単純に見ててつまらなそうだし、それが腕のせいとはとても思えないんだがね
あと「任天堂はこれでいいんだ」といい続けた信者達に対する最終回答みたいな側面もある、とても重要なゲームだと思う。
任天堂信者は目を背けない方が良い。もしデビルズサードが悲惨な出来だった場合は、ちゃんと声をあげて「岩田体制」を批判する事だ。札食べでゲーム会社の顔叩いてIP買ってくる商売はやめろ、とな。
ある意味スゲエ技術だ。
見てるよ あれは訓練されたアイヴァンと銃をまともに扱ったことのないチンピラ囚人の対比だと思ってるけどね
銃を腰の構えてランボー撃ちしても当然当たるわけないって事 まあ発売日まで真相は分からないけどな
俺は、初週3万、世界で8万
ブラボはダークファンタジーには堪らんだろうなという感じがぷんぷんしたし
イカは日本の女子供が好きそうだわって感想持った
だけどこれは洋ゲー路線なのにクオリティ低くて同日の洋ゲーPVの中で完全に埋没してたし
どこの誰を狙ってるのかコンセプトも中途半端で魅力を全然感じなかった
①ボタンが近すぎて押し間違える
②スティックが離れすぎている
③重すぎて疲れる
1000本
特にマルチプレイの自分で建造物配置できるやつ。これで戦略が無限大に広がるだろ。シューターでこうゆうことがやりたかったんだよな。
まさに痒いところに手が届くゲーム
タブコンは否定するし、米任天堂は拒否して他の会社から出してもらう始末。
当然だよなぁ?
低いフレームレートって指摘されるくらいなんだから30すら安定してないんだろ
一体なんで任天堂ハードで出そうと思ったんだろ。プレーヤーのレベルの低さ、ハードの性能の低さ、コントローラーの操作性の低さ、ってのは任天堂の現状を代表する「三底辺」として有名なのに。
このゲームが面白いって思っていてグラフィックやフレームレートが良ければなあという人達まで敵に回してる
まともな批判も聞かない人と思われちゃう
次にこの人に任せる会社があるかどうか・・・
このソフトを仕入れないとポケモン卸さないぞとかやってたらすごい数のワゴンになってただろうねw
バカ プレイヤースキル低いから
動画観たけどさ
敵の頭ふっ飛ばしてるけど
これceroDなん?
wiiうんこで出してOKって糞セロ言ったん?wwww
それとも裏金で沈転ゲーはOKなん?www
世界どころか、日本国内でも三流だぞ。
あまりに適切な指摘で、なんで任天堂ハードにゲーム出すのか疑問に思えるレベルw
マルチプレイの人数が絶対的に足りなくて過疎ってたら
なにをやりたくとも成立しなさそう
しかしグラは汚くフレームレートは低い
ストラテジー要素足す前にやること沢山あっただろ
いい加減口閉じたら?この人
俺はユーザー視点から離れても全然構わないと思う。
ただ、ユーザーに見える所で文句をつけるようになったら終わりだと思う。
宮本も岩田も客のせいにしてたよね?
WiiUが売れないこと
なぜかゾンビUもCERO Dだったしね・・・ゾンビなら良いのか?
Amazon専売で3万も売れるか?
いや離れていい ライトに媚びて糞になっていくソウルシリーズみたいな絶望はしたくない
忍耐が必要とな?
ファークライやればええやん
じゃあ支援してやれば?「これでいいんだ」って声を届けてやれよ。
そしたら任天堂は今後もこういったゲームを作ってくれるからw
数少ない任天堂プレイヤーは操作に関しても下手糞だというお墨付き
そりゃニンジャガはグラは時代相応処理落ち等々もほぼ無しってバックがあったから通じてたわけじゃん
実際頑張ればクリアできたし
どんな意見も自分で飲み込めよと。
イイ部分だけ俺の手柄、悪い部分はユーザーの悪意 ってんじゃ
誰も付いてこねーよ
まぁ捏造得意の沈殿堂だし
無理やり発売させるのもお手の物そうじゃね?wwww
今の花札屋にまともで良心的な商売が出来るとは到底思えんぞwwww
発表当時スタイリッシュアクションとハイスピードシューティングが共存したゲームが無かったから魅力的に見えたものだよ
当時はね
多くのパブリッシャーが見向きもしなかったものに唯一金出してくれたのがソフト不足で困ってる任天堂だけだったんでしょう
販売方法見る限り拾った任天堂も後悔してそうだけどw
THQにも任天堂にも迷惑かけてる自覚ねーのかよ
ミッション1のボスは何で棒立ちなん?wwww
動かなくてもいい位強いボスなん?wwww
でも結局逃げて背後から撃たれてますやんwwww
これらはプレイヤースキルには全く関係ないけど。
まぁプレイヤースキルに関する事が書かれてたなら分からないが、
そのレビュアーの人は一般より上手い方なんじゃ?
誰の為にゲーム作ってんの?
自分の名声の為だけに作ってるとしか思えないエセクリエイター。
そんなことを理由に根本的な問題をスルーしろと言うなら製品に品質なんて必要無くなるわな
お・・おう
あ、そっか!忘れてた
なら1万切るかもね..
そろそろ痛い目見た方がいい
板垣のプレイヤースキルとやらを見せてもらおうじゃないか
ん? 炎上商法かな? 板垣さん
ランキングに出てこないので本数不明、に1票
まあ任天堂だからなあw
近々のバイオより面白いじゃん零
任天堂には身銭を切ってでも板垣さんを保護してもらいたいが
現在の冷遇っぷりを見るにもうこれ以上付き合うことも無いだろうな
おまえの中では?
まぁ売れてないのでおまえが零好きなだけってことだよねw
本人見るたび思う
ゴキの低評価工作に騙されませんよっと
真面目な話な。
任天堂の話を聞いてくれるやつがもう板垣くらいしか残ってなかった、って事では?
・・・・・・ま、 がんばれよ (笑)
ただの提携
格ゲーなんてもってのほか一生キモオタゲーやってりゃいいのに任天堂だけはネガる生ゴミ未満の有害物質だから始末が悪い
wiiUの零よりバイオリベ2のほうが面白いよ
溺れるものは藁をも掴むって言うからなぁ
噂を聞いてたとしても発売ソフトが増えるならって金だしたんじゃね
残念ながら掴んだのは藁どころか糸くずだったみたいだけど
任天堂販売っていうのは「ただの提携」で済むような軽い話じゃないだろ
まあ米国任天堂には切られたようだけど
特技が拾い喰いである岩田がいない今、任天堂との縁は切れた。
酷いグラフィックもガックガクの低フレームレートも
全く気にならなくなるのか
んな訳ねえだろボケ!
いやーまだわからないよ。
今回の売上と評価次第では ね。240位だけど。
パケ版もDL版も尼ラン順位低すぎw
そんなシビアな入力を要求される操作性でもないだろうに
色んな要素で大雑把なデザインだよ
誰が付いて行くと思ってんの?w
頭のおかしい連中を開発者から信者までまとめてきっちり隔離してくれる素晴らしいハードだわ
上手い人がプレイすると敵が全然出てこなくなって難易度が下がる代わりにフレームレートやグラフィックが向上する
きっとそんな変わったゲームなんだなw
ニンジャガに心底惚れ込んだ身としては買ってやってみるしかないと思ってるんだが
本当に自社しか儲からない商売する企業だよな
サードはもちろん、低スペゲーを強制されるユーザーも不幸になる
面白そうに見えるの俺だけか?
最新作はエ.ロ要素を前面に押し出しすぎだと思う・・・ WiiUのユーザー層に合わせたんだろうけど
・WiiUのeShopのデータによると、WiiUユーザーは93%が男性であり、女性ユーザーはたったの7%しか存在しないそうです。
年齢層を見てみると、0~17歳のユーザーが全体の6%しかいません。
DOAの詐欺って何?
根本的な部分がダメだって言ってるのに・・・
うん
おうそう思うならハードごと買い支えてやれよ
そっか。
自分で自分の首絞めてるようなものなのに
ハードは持ってる。
あんまやんないけど。
ならちょうどいいじゃんこのソフトたくさんやりなよ
マルチ売りなのに誰もいないんじゃ居るか知らんが他の人も悲しいだろうに
もしプレイしてつまらなかったらチームニンジャから離れたヴァルハラだけじゃダメだったと諦めるが
ニンジャガから劣化してる印象すら受ける
ここまでエ.ロ要素が強かった記憶は無いで
livedoor.blogimg.jp/maxell011/imgs/a/5/a55ee424.jpg
livedoor.blogimg.jp/maxell011/imgs/3/1/31e66076.jpg
livedoor.blogimg.jp/maxell011/imgs/1/5/1509a8f7.jpg
X箱のFATAL FRAMEしかやったこと無いけど
はちまのいつもの手口
根本的に言うと お互いの視点が違ってるでしょ
ただそれだけだよ
そうだろ?何か違うか?
これがはちまだと「プレイヤースキルが低いからだ」と主張、になる
それと同じ部類のゲームなんだろうよ
Wiiu デビルズサード 16人対戦 VCなし(板垣談:リソースの限界で・・・
プレイヤースキル云々とか酷すぎwwww
何て言ってるんこれ
because previewers lack skill level.
はちまだともなにも、元記事で両方言ってね
反論で視点が違っちゃうのは問題だねえ
「プレイヤースキルがモロに影響する仕様のゲーム」
って意味で言ったものを、自分のブログが盛り上がる様に都合よく改悪して
「プレイヤースキルが低いからだ‼︎」
って言った事にされたら流石に頭くるわ。
普通に営業妨害とか名誉毀損で訴えたら?
そろそろはちまみたいなやり方で儲けてる企業はみんなの為にも駆逐していった方が良いんじゃないか?
いや世に出るべきゲームじゃなかった
他のパブリッシャーが手を出さなかったんだから任天堂もどんなゲームなのか察するべきだったんだよ
本気で言ってるならアスペの疑いがあるから病院に行った方がいい
改悪もなにも
「プレイヤースキルがモロに影響する仕様のゲーム」はこの部分で
But Itagaki says he has figured out where the criticism comes from. “At last, I was be able to understand about the reactions,” Itagaki said in a recent Facebook post. “Devil’s Third is the game which reflects the player’s skill directly/vividly. This is truth.”
「プレイヤースキルが低いからだ‼︎」はこの部分で
Valhalla Game Studios director Tomonobu Itagaki says poor initial criticism of Wii U exclusive Devil’s Third is because previewers lack skill level.
両方言ってるやん
お前が一番伝聞に踊らされてないかw
>>297
お疲れさん
恥を晒しただけだったな
lackって欠如とかゼロだから”低い”より酷いな
プレイヤースキル高くても面白くなきゃ意味ないよ
ゴキブリはこれにどう答えるのかなぁwwwwwwwwwwwwwww
ワロスワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハードがショボいからです、としか言いようがないもんな
ソウルシリーズなんて別に難しくもないけどな
あちゃー
お前英語初級かよ
それ以前に言葉自体の理解力がないしバイアスもかかってるな。
広めんなよその間違った解釈。
作ってる人が痛い分余計に酷いってだけだ
2006年、女性社員に対してセクハラを行ったとして訴訟を起こされる。結局この訴訟は「セクハラを行ったと言う事実は無い」として棄却されるのだが、同時にテクモは「職場で社会通念上、容認し難い行為が行なわれていた」とも発表した。
archiveしとこっとwww
お前まだ頑張るのか
無謀にも程があるだろ
>最大の不満は低いフレームレートと平均以下のグラフィック
プレイヤースキル関係ねえええw
お前完全に宗教入ってるぞ そんな思い込みだけの極端なテンプレみたいな批判やめとけ
日本のクリエイター全体がバカにされるだろw
>>297 >>321 yavmJZIP0
何一つ具体的なことが書いてねぇ・・・
本体も持ってないのに?
やってみればいいじゃん
ただ、レビューなんてあまりあてにはならないとはいっても、
これだけレビューが悪いとたぶん出来は本当に悪いんだと思うよ
「任天堂を力の限りもちあげるぜ」みたいなサイトでも良くないしな…
開発スキルが低いからだろwwwwwwwwwww
ライトは買わないだろうから、バカ豚の購買力が如実に現れるけど大丈夫?
現チーニンのニンジャガがウンコなのも納得やな
映像はどうせ止まって見える。
ってことよ。わかったかGK
わざとグラフィック関連のレビューと結び付けようとしてる記事も糞だけどそれが分からないお前らも大概だな
まあアフィブログがそういう奴らの掃き溜めだってのは今に始まったことじゃねーけどな
単純に同世代のジャンルゲームが優れすぎてるせいもあるけどシステム簡略の任天堂ゲーじゃなく同じ土俵で勝負してるからこそ比較されてしまう悲劇
今更騒ぐことでもあるまい
下手糞でも協力者を囮にして槍投げてりゃクリアできるダークソウルみたいなゲームじゃねーから安心しろ
槍を投げる?
エアプ乙w
立場的には言っちゃいけだろうけどぐうの音も出ない正論だわ
プレイヤースキルが必要なゲームって大抵雑魚がギャーギャー騒ぐからな、自分の才能の無さを恨めよ
全然正論じゃないよな
スキルレスなゴリ押しプレイならあんまり影響ないけど
↓
そしてラビッツランドへ・・・w
「難しいならできるようになるまで頑張れ」
「上達することも面白さである」
突き放したコメントが好きなのよね
プレイヤースキルの前にブレイ意欲がまったく湧いてこないのがなw
ガッキーもせめてフレームは安定させるようにがんばれ
焦りが言動に出てる、まあなに言っても売れる訳じゃないから
最後に迷言残しなよ
しかしユーザーが下手とか買わないとかクチが裂けても生産者が言ってはならない言葉だろうにニンテンドーゾンぱねえな
任天堂ハードでソフトを出してこの発言は笑ったw
そういうことじゃねえし、マジでこいつ終わってんな
つかそのころ発売できてればねぇ・・・
ボロクソ言ってる人は難易度高めな事に文句を言ってるだけだろって思ったけど、
でもそういうのって開発者側が口にする場合もっと別の言い方あるだろ。
そもそもケロベロスはプレイしてない人間は製品版出るまで面白そうに見えなかったか?
少なくとも俺はそう感じたけど、このゲーム見て思うことは時代おくれ、挙動おかしいなどそういう所だし
もしテクモで私が作ったゲームと、また似たようなゲームを作ったとしたら、人々はこういうだろう、「なんてアホな野郎だ。やつは他のゲームはつくれないのか?」
多かれ少なかれ、私も同じ意見を持っている、えーと、あのバヨなんとか(ベヨネッタ)というゲームに。
(『ベヨネッタ』と『デビルメイクライ』製作者の)神谷さんは、私が知らないようなことを彼の頭でたくさん考えなければいけないね。いずれにせよ、まずはレーザー眼科を勧めるよ。彼はまず間違いなく金欠ではないだろうからね。
ヒット作の要件から外れてしまっている。見た目って大事だよ。
なのにどうしてプレイヤースキルが関係するの?頭オカシイの?
スゲーな
なんかいちいち人のせいにしないと気が済まないのけ?任天堂関連の人間って?w
やっと発売できたゲームがクソゲーだったとしても、プレイヤーに八つ当たりするのは
すごーくカッコ悪いと思いますよ
ゲームクリエイター板垣伴信
(1)人物
口癖
ゆるぎない信念
【口癖「ナンセンス」】
nonsense(無意味)である。最もよく使用された口癖で、相手を全否定する魔法のセリフだった。これを使われると誰も反論できなかった。この口癖はTEAM NINJA外でも有名で、椎葉(モンスターファーム・企画)や柴田(影牢・ディレクター)も陰でこっそり使用して遊んでいた。
【口癖「ロジック」】
正しい理論(logic)に基づいて考えたものは、必ず成功するという意味。あらゆる場面で使用され、「ロジック」に基づかないものや、自分の「ロジック」にそぐわないものは、口癖「ナンセンス」で即却下された。しかしそのロジックが正しいなら、本サイト掲載のトラブルは起きてないはずである。
【口癖「100%」と「ゼロ」と「怠慢」】
「完璧」を「100%」と言う癖があった。「全う」とも言われた。反対語は「ダメ」または「ゼロ」である。また、0より大きく99%以下の仕事は「怠慢」と言われた。つまり極論者である。最も問題だったのは、これを仕事成果ではなく人材評価で使用することである。ミスをした部下に対して「今のお前はゼロだ!!」と怒鳴りつけていた。
【口癖「戦争」】
物事を戦争に例える癖があり、開発部を「軍団」、部下を「兵隊」「戦闘機」、ゲーム業界を「戦場」などと呼ぶことがしばしばあった。雑誌のインタビューでも使用され、「現在の開発チームは開戦前夜の空母です! 艦載機たちのエンジンが温まってます!!」(意訳:もうすぐ稼働です)などと発言していた。
この他、発言の一部を、日本人にはあまり馴染みのない難しい英単語に置き換える癖があった。
こんな発言後に買おうと思う奴なんていないだろ
板垣の言い訳とは別のところが叩かれてるってことだろ
プレイヤースキルですべてを片付けようとしてる板垣がおかしいぞ
どう見ても
『ゆるぎない信念』 若い人間に自身の哲学というかポリシーを説教する癖があった。以下のセリフから人となりを察してほしい。
【ハッタリ】
「インパクト(を与える)」ことを最優先にしていた。「ハッタリ」と言い換えることも多かった。印象に残らないものはどんなに中身が優れていても「ゼロ」であるり、DOAのセクシー路線はその一つであると公言していた(DOA2の公式サイトでの発言)。ひと目を惹き付けさえすればいいので、デモムービーがインゲームと異なっていても「全く問題はない」と部下に答えたことがある。
540 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 18:26:26,37 ID:scT7p0b40
Q.あなたのゲームはあまりにセクシーすぎる女性たち出てくると良くネタにされますが。
A.「女がセクシーで何が悪い」とも言えるが、最近そういうのに飽き飽きしてるのも事実。
Q.それは次回作でセクシーな女性を出すのをやめるという意味ですか?
A.バカ言ってんじゃねえぞ
任天堂ハードで出すなよ。ユーザー層を考えると自動でクリアしてくれる機能でも
つければユーザー的には大喜びでしょ。
ある年の10月頭、新入社員歓迎会で、ある内定学生と喋った際の会話。
学生「入社できて嬉しいです! 学生時代は色々努力しました!」
板垣「おい、『努力』って言葉は『負け犬』のロジックだぜ。その言葉、二度と使うなよ…?」
学生「……………」
【人生はギャンブル】
人生はギャンブルの連続という人生観を持っている。そしてそのギャンブルに「100%」勝利する方法のことを「ロジック」という。雑誌のインタビューでも趣味や生きがいは「ギャンブル」と答えている。ただし、競馬のような自分が参加できないタイプには生きがいを感じず、麻雀、パチ、ンコなど自分の判断が細かく問われる賭博に惹かれていたようだ。インタビュアーに、「ロジックとギャンブルって矛盾してませんか?」と問われ、「ああ、どこがだ?」とキツく言い返していた。ちなみに、社長の柿原は麻雀が大嫌いだったそうである。
【職業観】
現実の発言のみを記す。「タクシーの運転手ってなんで生きてるのかわかる?w」
ただの無能役立たずやん
お前バカだろ
結局コイツも時代の流れに取り残された老害なんだよ
よくもそう整合性のない思い込みで解釈できるな・・・
操作性にダメ出ししてるレビューあるからそれについて答えてるんだよ 過去記事読んで来い
操作性とプレイヤースキルについてFBで話してるんであってグラフィックとかには言及してない
こうなったらオシマイだな
朝から顔真っ赤なの?
いらね そんなクソゲーww
ソウルシリーズは救済措置使うまでもなくヌルゲー
あれを高難易度と思ってる奴はにわか
あそこはチュートリアルだぞ?
昔からそう言われ続けているお方なんだよw
ゲームプレイ後の難易度による反響の違いとかそういう話。
お前が一番顔真っ赤じゃねーか。どんだけ連コメしてんだよ。
6分間で5回も発言とかそれこそ顔真っ赤だな・・・w
最初から高難易度にしようとしてバランスとったのがデモンズやソウルシリーズ
バランスとるの放棄したクソゲーと比べる方がにわかだろ
そうだよ なんで棒立ちなのか理由を考えられない屁垂れ動画視聴者が悪い
武器の扱いを知らない素人囚人が照準定めないでランボー撃ちしてるからクソエイム
撃たれても怯まないのは遠距離からショットガンなんて撃ってるから
遠距離ショットガンで怯むクソボスがいたら逆に知りたいね
今のお前はゼロだ!!
バランス()とって協力者の影から魔法うってりゃクリア出来るクソゲーになってるけどな
やってないからソウルシリーズガーとか言ってるんだろうよ
槍どころか回復系奇跡も積まない近接プレイヤーなんだがね
文脈くらい読め
「下手くそが楽しめない」
そこが良いところなんだよ
レビュー記事なんか書くような奴らは広く浅くだから難しいゲームは嫌いなんだろ
誰だか知らんがこいつは頭おかしいのか?
この思い込みすげえな なんの裏打ちもないww
ゲームクリエイター板垣伴信 怪文書
(1)人物 【口癖 / ゆるぎない信念】
(2)3大事件 【ナムコ愚弄事件 / C君虐待事件 / セクハラ事件】
(3)他の重大事件 【サクラ事件 / 拉致事件 / 殺害|爆破予告】
(4)完璧な自己管理 【100%の自己管理能力 / スピード出世 / 素敵なお仕事ライフ】
(5)優れたプロジェクト管理 【強制無休労働/PS2版DOA2の惨状】
(6)部下への熱い信頼 【ブラック開発 / 偽コマンドで現場混乱 / 知人との絶縁を強要 / 他チームの人間にまで因縁 / 大量離職】
(7)当時の関係者 【松井 / その他部下と取締役】
(8)2ちゃんねる書き込み 【自演書き込みが発覚 / 参考:2ちゃん書き込み】
アホはお前 過去のクソレビュー記事読んで来い 板垣氏はそのレビューにあった操作性の問題について話してる
コイツのゲーム知っている奴からするとなんじゃこのフレームレートは?ってのはあるかもしれん
ぶっちゃけグラやフレームに関してはWiiUが悪いw
ただはっきりそれは言えない苦し紛れな部分もあるなこれ
クリアしたことにして次にすすみますか?
っていうゲーム出してるところのゲーム機で
プレイヤースキルが低いやつとかいわれましても
聖杯のマッチ制限無くして誰でもクリアできるようにしたよ
とかいうクソゲー出してるとこのゲーム機で
コアゲーマーの為に生まれた とかキャッチフレーズつけられましても
>下手糞でも協力者を囮にして槍投げてりゃクリアできるダークソウルみたいなゲームじゃねーから安心しろ
自分のアホさを相手の理解力に押しつけるのが文脈を読むってことですか?w
そこは素直に「間違いましたごめんなさい」だろ?w
簡単な操作を要求するユーザーや
宣伝に対する効果が如実に表してるだろ
池沼かよ
何も解決しないのにゴクロウサマデス
いちいち他人のID確認してるの?
朝から顔真っ赤だねww
あのハードのユーザーでプレイヤースキルが高いのって全機持ちぐらいのもんだろ。
プレイヤースキル低いからボスが棒立ちだったのかw
百歩譲ってコアなゲームって事にしよう。
だとしたら、
だとしてもだ、
低年齢層が基本のWiiUで作ってんじゃねーぞ!!
ほとんどがプレイヤースキル低いっつーの。
マーケティングから失敗してるわ。
どっちにしろお前に才能は無いって事だす。
プレステのゲームはお前には操作が難しいのか?何のゲームやってるか知らんが頑張れ
だいたいこいつ日本人なのになんで英語でしか言ってないんだよw
そこからして中二かwww
でもライトゲーマーが多いであろうWiiUでそんなの出してどないすんねんな
それで印象が変わるかどうか試してみたら?
おう 俺が槍投げしてるとはどこにも書いてないよな
そんな前のコメまでさかのぼって監視してるんなら文脈くらい読め
空中で敵が死んだり、モーションやAIが酷くなったり、車がPS1レベルになったりするのか
斬新だな
一番大事なのは信仰心なw
「プレイヤースキルが低いからだ」って返しはおかしいだろw
おわり。
↑こんなのやってるような連中にPS求めるとか正気じゃない
よくもまあ、まだ発売されてないソフトをそこまで擁護できるもんだ。
事実だとしたらデビルズサードは確かに革新的なゲームだ
今どき、10段階で0.1くらいがちょうどいいんだよ
日本語読めない池沼ワロタw
ひょっとして痛餓鬼本人降臨してるのかもしれんw
フレームレート低くても評価高いけどな
要はつまらないんでしょ
革新的だな
難易度が高いだけだからな
その他の部分がきちんとしてるから頑張れば(もしくは救済措置使えば)楽しめる
これは操作性悪いから論外みたいだが
なわけねえだろと
ここで発言してるのがプレステユーザーだというこの思い込みすげえな なんの裏打ちもないww
顔真っ赤ですよ大丈夫ですか?
正確にいうとテクモのニンジャガイデンを復活させたのがこいつ
板垣入社前にファミコンで作られた忍者龍剣伝(海外名ニンジャガイデン)の関連なんで 度々言われる板垣がニンジャガ産みの親と言われるとなんかもやもやするけど
ファッ!?
文句言ってるのもそれと一緒じゃねって事でしょ
なんで急に違う話するんだ
サモンライドを必死にプレイして内容検証してたKOTYスレ民に謝って(`・ω・´)
mgs2のフォーチュンかと思うぐらい弾当たらんのは
プレイヤースキルが上がると当たるようになるんか
流れ着いた先がWiiUだという皮肉…
そして更に上の難度も勿論ある
件のデブルズサードってのはそもそも構造的な問題があるのでは
ああだからモンハンも
納得
あれはゲーム開始直後のチュートリアルだからじゃないのかな
きっと次のステージからはアイヴァンの禿頭に吸い込まれるように銃弾が飛んでくるんだよ
プレイヤースキルで補えと?
フレームレート安定して無くても
グラフィックが最上級と言えなくても
難易度高くても
ソウルシリーズはクソ面白い
小島も神谷も野村も名越もそう
ミヤホンに至っては古臭いどころか化石
日本のゲーム業界はロートルが幅きかしてるからオワコン
ミーバースでハッピーな上級者ならどんなクソゲーでも最高のゲームに見えるというのに
グラフィックも上がってた方が絶対面白い
今更PS3以下のアクションゲームを買おうとは
思わないね
勝手に他人を巻き込むなw
確かにそういう部分はあるかもしれんけど、需要がある人とそうでない人の区別は付けよう、な
下手くそは全く楽しめないって言ってるようなものだし
>下手糞は無理してやらなくて良いってこと
こういう記事を書く人は正しい解釈をしてほしいな
脳内補完がPSの内とか斬新だよね。
フロム脳も裸足で逃げ出すわ
上手いから面白く感じるようじゃだめだろ
格ゲーが廃れていった原因だろ
この件からも分かるように口が悪いから仕方ないね
他者に悪口ペチャクチャ発信して喧嘩うるようなやつに仕事頼みたいかい
しかも こいつはテクモ時代裁判沙汰起こした曰く付きの人物だし 任天堂は物好きすぎる
俺に才能が無いんじゃない、世間が分かってないだけ〜的な
同じように売れないと分かってたけど、神谷のベヨ2は評価は悪くなかった
一緒にするのは少し可哀想
下手だからベヨネッタ2とか任天ゲーとか絶賛しちゃうんだと
そういうことですね
プレイヤースキルは関係ないだろww
少なくとも出来自体は悪くなかったベヨ2の神谷
それ相手にプロレスする資格すら無さそうってのは中々悲しい現実だよな
岩田のひり出した糞は半端なくくせーwww
レジー>>>>>>>>>岩田
ゲーマー岩田www
揺るぎない信仰心がグラとフレームレートを上昇させるだが?
しかしライトゲーマーすら買わないハードそれがWiiUwwwwwwww
こいつの言うプレイヤースキルって、糞グラを脳内補正出来る能力のことだ
つまり、メインターゲットはぶーちゃんってことだな
こんなに媚びてるんだから、ぶーちゃんは買ってあげなよ
クリエーターが心痛めてこう言う発言するのもわかるわ
何年もかけて大金投入して紆余曲折あって何とか発売にこぎ着けたのにこれじゃあな
しかもこの人って数々の有名ゲーム生み出した凄い人なのにさ
そんな人が自分のやりたい事全てつぎ込んだゲームで、自信満々なのに世間の評価と剥離しまくってる
これ妨害入ってると見ていいと思うんだよな
自社ハードに出ないからって著名なクリエーターを潰そうとする過剰なネガギャンは酷すぎるわ
そんなだから独占ゲームがほとんど出ないんだよなぁ
よかった発売前に知る事ができて
任天堂から冷遇されるのも納得だな・・・
えっと、どこを縦読み?
プレイヤースキルが直接的に反映されるのも悪くない
それを任天堂ハードに出してどうするんだっての
発売前に気づけたから尼専売なんだろうなw
なんで作った
バカか?
別のちゃんとしたTPSをしたくなると思う
完全にやらかしてると思う
まさか自分で作り直せってことか?
塗り絵?
周りの反対押しきってゲハ清新で大金払って買ったら、超絶クソゲで大赤字確定
そりゃ、寿命縮まるわwww
WiiUまともなゲームないのかよ・・・ないなw
ユーザーのせいにするのが流行ってんのか?任天堂では
MSの指示かと思ってたんだが… こいつの他者擦り付け癖、逃げ癖は真性臭いな
DOAもニンジャがも最初はアホみたいに玄人向けだった
板垣の手を離れてからマイルドになったが
批判の要因がフレームレートやグラフィックなら今回の発言は的外れだと思うが
板垣はもともとセガよりだったしな
髭はつまらん映画こけた逆恨み臭いけと
そうでなく、万人が最初から楽しめるものを提出するのがプロのクリエイターだろ
ニンジャガは板垣関係ない龍剣伝のころから難易度高かったからな 邪鬼王よりイヤらしい配置の雑魚のが面倒だった
ダクソとか下手糞にあわせて難易度調整パッチとかやめてよホント
誰のためのゲームなんだ?
何年も大金投入して紆余曲折あった割には、どの層に何を伝えたいのかが分からない。マーケティングが出来てないのと、無理やり作った感がする。
それが米任天堂が手放した理由なんじゃ?
グラフィックは仕方がないとしても、
遊んで楽しいか楽しくないかはユーザーが決めること。これが妨害というのは
ソフトが集まらない機種の被害妄想に聞こえる。
長文失礼。
板垣はレビュワーのPSのせいにする
セガのシステム基板なのにPSに初代デッドオアアライブ出すことについて、雑誌で苦しい言い訳してたの思い出したw
この出来ならごり押しで進めるタイプでいいじゃん
俺は悪くねぇ
だが、日本のユーザーはPS+フリプタイトルに忙しいから、難しいだろうな
例の怪文書見るに鉄拳への歪んだ対抗心っぽいな
こんなん売れるより売れるべき洋ゲーがあると思うが
まあ欧米風のやり方に従えばこのぐらい言い返さないと駄目なんだろうなあ
ちょっとしたメニュー画面まで、カッコ悪く感じる。
そんな市場でしか開発できなかった時点で終わってる
1:子供向きじゃない
2:ファミリー向きじゃない
3:ブ~は買わない
4:このソフトのためにUを買うわけがない
積んでるんだよw
まあ性格の悪さでテクモ追われた部分もあるからお察しだけど
下らない意地だか見栄だかプライドだか知らないが拘ったばっかりに堕ちたよねぇwww
自分自身が暴走しがちだって理解出来てれば冷静な判断をするブレーキ役が居ないと成功出来ないって分かると思うんだがwww
任天堂(…尼専売にしておこう)
海外の任天堂が販売嫌がったってのもネガティブな話じゃねーだろ
デモンズだって海外ではソニーが販売嫌がって違う会社が出してたじゃねーか
つまりデビルズサードがクソゲーってんなら同じようなデモンズもクソゲーって事だぞ
何でもかんでもネガギャンすりゃいいってもんじゃねぇし
自爆してんぞ
これスキル関係なくねw
どうやったんだ?
みなさん、これが馬鹿です
でも国内を尼専売にしてるSCEソフトなんて無いんですが
後1ヶ月でMGS出る
あれ見たあとに
これ見たら悲しくなってくる
そのデモンズってSCEAが日本以外で売れるわけねーじゃんpgrでローカライズ拒否してアトラスから発売したら
バカ売れしてSCEAが発売見送りは間違いだったって※だすハメになったデモンズソウルのことか?
死にまくってもなぜかストレスよりも楽しさの方が上回る
自画自賛も悪くはないけどさ、それに加えて謙虚に学ぶ姿勢が無い人は(職業的にも人格的にも)今以上にはなかなか成長できないだろうねえ
こりゃ一生クソステに板垣ゲーは出ないわw
成り済ましやめーやw
PSどころか板垣自体に次がないだろうが
こいつ痛ガキ本人じゃね?
お前みたいなアホは一生任天堂といればいいと思うよ
後べつに、板垣ゲーいらん
クリエイターが何たるかいっぺん考え直せ
まったく早く4ね気違いが
要らんよ。だってアイツは生粋のアンチソニーじゃんw
末路も想像出来てた。まさか任天堂に囲われるとは思ってなかったが・・・詰みですよねw
任天堂も板垣いらない
ってことでしょ?
任天堂が匙投げるレベルにゲーム酷いか 板垣の性格がアレだったんだろ 高い金かけて作ったゲームにあんな対応するメーカー記憶にないわ
というか、こんな基地外を引き取ってくれたニンテンドーありがとう
そら任天堂も北米パブ捨てるわ。
その両方だ、と言う事実が一番確度が高いだろw
でなければさすがにパブリッシャ自体が死産確定の扱いなんかしないw
ま、心配しなくてもまず売れないと思うけどね、今時のゲームのレベルじゃないし
ゲームって遊んで面白いかどうかなのにフレームレートを計測してああだこうだっていうのは
木を見て森を見ずの感がある
これが映画評なら映像に大金をかけられない小規模製作の映画は評価されないってことになる
板垣さんが次回CSゲームが作れるといいですねw
任天堂でダメだった奴は次が無いんだよねヒゲとかさ
俺らにはスプラトゥーンで鍛えた腕があるし
そんな事だから和ゲーのクオリティーは洋ゲーにどんどん置いてかれてると思うんだがな
日本は内容が重要って意見多くてそれは正しいけど
最近洋ゲーとのクオリティーの差にがっかりする
アクションゲームの場合、フレームレートはプレイ感覚に影響すると思うけど?
でもさその理屈にあえて乗るなら金や技術が無いのにSFCG映画撮る馬鹿居ないだろ?
小規模なら相応の映像表現なりストーリーに収めてショボク見えない工夫をするのは当たり前じゃないかね?
特にプロならさ
これって紹介動画をプレイしてた人が下手くそってことなの?
フレームレート乱高下してガタガタ操作に影響出るし ゲーム酔いしやすくなるんだが
ハードのせいだとも言えるけど、そうは言えない辛さ
ニシ君は感謝しろよ
板垣はそう言ってるわけw
プレイヤーに作り手側が文句を付ける、ってのはエンタメ商品売る場合は最悪なんだがなあw
それで発憤して必死にプレイするような奴はそもそも任天堂ハードになんかいないんだし
今のゲームと比べると厳しい。10年前でも微妙
万策尽きての炎上商法かと疑うレベル。
リサイクル出来るかな?と粗大ゴミ拾ってきたけどやっぱりゴミはゴミなんで捨てる
それだけだろw
斬新かつ、とてつもない技術だな
ズバズバグシャ!に興味ないし、品がない!
今どんな気持ちなんだろうな マジで
俺だったら板垣が勝手に独立してバクチするぶんにはともかく セクハラ野郎に自分の人生まで賭けたくないけど
このキチガイは何を言ってるんだ?
今までに任天堂にもSCEにも国内と海外で販売違うゲームなんていくつもあったが、何も問題にされてなかったのはなぜだ?
任天堂にダメ出しされて販売が変わったデビルズサードの件とは全く違うんだよ
『偽コマンドで現場混乱』
デバッガーに偽コマンドを伝えるPS2版DEAD OR ALIVE2の開発においてデバッグ作業が24時間体制で行われていた。このとき、全隠し要素を一気に開放するコマンドの実装が決定した。コマンドは板垣が決定した。デバッガーにコマンドが伝えられると、コマンドの動作確認に入った。しかし、何度に入力しても全開放状態にならなかった。深夜なので板垣は帰宅しており、翌朝まで保留にせざるを得なかった。翌日例によって遅刻出勤してきた板垣は、次のような内容の言葉を言ったそうである。
※以下、内容と雰囲気を伝える(文言は正確ではない)
「え、あのコマンド信じてたのかよ?w本当のコマンドをなんでお前らデバッガーに教えなきゃいけねぇんだよ。そんなの俺が確認すれば済むことだろ。…まぁ、お前らが真面目なことは分かったwwwwご苦労wwww」
社員のデバッガーすら信じず、下に見ているのだから、当然外注委託などするはずもなかった。長期間のデバッグ作業に耐えられず、離職するものが続出した(PS2版DOA2の惨状を参照])
『PS2版DOA2の惨状』 PS2版DOA2はかつて無いほどの短期間で制作された。この過程で様々な事件が起きた。
【最初からデスマーチ】
2000年1月中旬から3月中旬の実質2ヶ月で制作せねばならなかった。3月の鉄拳タッグトーナメントの発売にぶつけるためで、社長の「絶対命令」であると周知徹底された。全社を挙げて発売せよとのことで、他のチームの人間まで駆りだされた。森本、高橋といったモーション班や、PG荒蒔がモンスターファームより拉致された。デバッグに至っては『蒼魔灯』チームの課長代理クラスまでが作業に当てられた。
【プログラマー発狂】
全くの未完成で、作りながらデバッグしているので、あらゆる場面でかっとび(テクモ用語でハングアップバグ)が発生したという。かっとびが発生するたびに最優先バグシートが5階開発室に送られるのだが、その量が膨大なものになっていった。バグシートを整理する担当だったPGの小沢はある日、「かっとびシート」が山積みになったのを見て突然立ち上がり、「こんなん、もうどうしようもねぇーーーーーーーーーよぉーーーーーーーーー」と叫んで手足をブラブラさせて踊りだした。目が死んでいたそうである。周囲の人間があわてて声をかけて鎮めたという。
動かないで下さい。
【バグシート破り捨てる】
デバッグルームに監視として板垣がやってきた。部屋は緊迫感に包まれた。板垣はとにかく全室、全員を監視していないと気がすまない性格で、時には無関係の事務系の部署にまで顔を出して睨みを効かせていた。板垣がいまバグはどんだけ出てるか聞くと、山積みになっているバグシートの山を見始めた。その中の一枚に「キャラクターの衣装がダサい」という内容の、バグではなく要望のようなシートがあった。提出したのはデバッグに駆り出されていた他チームの若いサウンドスタッフで、DOAをプレイするのも初めてだった。板垣は、「おい、これ書いたやつ誰だ」といってその人を呼び寄せると、そいつの目の前で当該バグシートを無言で真っ二つに引き裂いた。
【偽の全開放コマンドで現場混乱】
→ 偽コマンドで現場混乱を参照
板垣がテクモと喧嘩別れしたのはKOEIと合併する数年前だが?
【ソニーチェックはキャンセルがかかるらしい】
こうしてかっとびバグを大量に残したまま、マスター提出日の早朝を迎えてしまう。ここで板垣は、マスターを赤坂のSCE本社に提出せず、デュプリケート工場に直接提出するという荒業を披露した。PSのゲームは、提出日の3カ月ぐらい前からSCEの品質管理部門が専門的なデバッグ(ハードや検閲・規定に関するもの)を中心に行う。SCEチェックで重篤なハング等が発生した場合はFAXで連絡が来る。提出日早朝、SCEからの電話が鳴りつづけ、FAXが伸びまくっていた。それをガン無視して板垣は全員に通達した。「現時点を持って開発を終了する。全員帰宅せよ。今後、電話が鳴っても取ってはいけない」直後、1人の企画者がかっとびマスターディスクを持たされて新幹線にかっ飛び乗り、SCEのディスク量産工場(静岡県?)へ向かった。一切の連絡が途絶えたTEAM NINJAに対してSCE本社はどうすることもできず、半ば強制的に発売させられてしまった。
【ドリームキャスト版の惨状】
DC版DOA2も、PS2版ほどではないが、かなりの負担を強いる作業となった。移植に割り当てられたPGはたったの3名。その3名は、マスター提出日の朝まで60時間不眠で作業させられた。
【過酷なデバッグ作業】
DOAビーチバレーのデバッグは真夏にクーラーのない部屋で行われた。 これで著しく体調を崩した者達が数名離職した。これ以前にも、PS2版DOA2 → DC版 → アーケード版Millennium と1年近くデバッグをやらされた者達がおり、彼らはほぼ全員が辞めていった。こういったデバッグ業務は専門業者に委託するのが一般的だが、板垣は情報の漏洩を防ぐという名目で一切委託しなかった。正社員の高い給与でデバッグをすることになり、開発費は割高になっていった。
板垣はどんなプレイヤーを想定してゲーム作ってるのよw
銃撃ったり 殴ったり 切ったりするんだろうけど
全然目新しくもないしな
次のプロモーションで驚く要素の一つや二つ見せられないと売れないだろう
『Devil's Third』の開発元であるヴァルハラゲームスタジオは、かねてからの任天堂との合意にもとづき、オンライン対戦に特化したPC専用オンラインゲーム『Devil's Third Online』を発売します。
『Devil's Third Online』は、無料で始められるFree to Start型のソフトとして配信されます。なお、Wii U版に含まれる「ストーリー モード」は収録されていません。
ゲーム内容などの詳細は、今後ヴァルハラゲームスタジオよりお知らせしていく予定です。
>かねてからの任天堂との合意にもとづき
なんやそれえ?
Devil's Third is the game which reflects the player's skill directly/vividly.
This is truth」
「デビルズサードはプレイヤースキルが直接反映されるゲーム。これが真実だ」としか言ってないのに、『板垣伴信氏、デビルズサードの批判レビューについて「プレイヤースキルが低いからだ」と主張』(はちま起稿)に悪意変換されて拡散するのはいかがなものか
人の悪意は醜いですな
これも勝手にやった感が強いなあw >>619みたいにさ
アナウンスのページもPDFも見たが、やっつけ感が半端ない
そもそも何処のサーバを使うのかすら良く分からんし、任天堂が自社パブ製品でPC版を出すとは思えないんだよな
ぎゃははははははは
岩田の糞は半端ねーwwwwwwwwwwwwwww
ぶわーーーーっ
実際に「スキルが低い奴はプレイするな」と言ってるのと同意じゃね?
そもそも今の任天堂ハードでやるゲームって手取り足取りチュートリアルして、難しいステージはスキップするほどに幼児向けだぞ
そこでこんなこと言うのって頭おかしいとしか言えん
つーかご本人様かい?
あんた、正直もう開発はおろか一般社会生活から引退した方が良いぞ、刑務所なら楽に暮らせるだろ
鯖代だけで大赤字決定www
>提出日早朝、SCEからの電話が鳴りつづけ、FAXが伸びまくっていた。それをガン無視して板垣は全員に通達した。「現時点を持って開発を終了する。全員帰宅せよ。今後、電話が鳴っても取ってはいけない」直後、1人の企画者がかっとびマスターディスクを持たされて新幹線にかっ飛び乗り、SCEのディスク量産工場(静岡県?)へ向かった。一切の連絡が途絶えたTEAM NINJAに対してSCE本社はどうすることもできず、半ば強制的に発売させられてしまった。
wwww かっこ良すぎるだろw
(6)部下への熱い信頼
ブラック開発
偽コマンドで現場混乱
知人との絶縁を強要
他チームの人間にまで因縁
→大量離職
『大量離職』
これだけやっておきながら…あるゲーム雑誌で板垣特集が組まれた。板垣の顔がカラーでドアップで掲載されたとんでもない紙面だった。タイトルは「TEAM NINJA 勝利への軌跡」とかだったと思う(資料が紛失)。
そのロングインタビューで以下の様な内容を述べた。
「私はね、部下を完全に信頼しているんです。」
「このゲームは私にしか作れない。」
「他の誰にも真似することも、追いつくこともできないんですよ。」
「我々の勝利です。」
この言葉と、ここまでのエピソードや現状が矛盾していないか確認してみてください(笑)。
・ヴァルハラゲームスタジオの板垣伴信氏が、WiiU独占タイトル「デビルズサード」の批判記事について、レビュアーのプレイヤースキルが低いからだ、と主張している
Valhalla Game Studios director Tomonobu Itagaki says poor initial criticism of Wii U exclusive Devil’s Third is because previewers lack skill level.
はちまが勝手に改変したわけやないやろ
ソースくらい読んでくれば?
本人のわけないだろwwww
なんだこの馬鹿www
意訳は個人の勝手だが意訳を直訳のように拡めるのは許されないだろ わかった?お馬鹿ちゃん
こいつも堕ちるとこまで堕ちたな
Nに関わると他者批判をしだす、はっきり分かんだね
は? 意訳を直訳のように拡散するなと言ってるんだよw
元記事のタイトル
Nintendo NEWS
Itagaki Blames Devil’s Third Criticism on Poor Player Skill
じゃあお前さんならこれをどう翻訳するんや?
あと、NOAと揉めてた北米での発売時期も決まったって。
PC版の方は任天堂との事前合意に基づきって書いてある。
任天堂とは時限独占契約結んでたってことだろうな。
「直訳」はまた意味が違うだろ
『Devil's Third Online』は、無料で始められるFree to Start型のソフトとして配信されます。なお、Wii U版に含まれる「ストーリー モード」は収録されていません。
ゲーム内容などの詳細は、今後ヴァルハラゲームスタジオよりお知らせしていく予定です。
発売前から脱任されててワロタw
こんなもん時限独占したのか任天堂wwww
もう書いてあるのに読めねーのかw
このキチガイは何を言ってるんだ
オンラインなんてどうなっちゃうんだw
見るのが怖いw
この直訳も以前の低評価に対しての発言と合わせて考えれば
「このゲームが楽しめないのはプレイスキルが低いから」と揶揄しているようにも取れるね
「それが真実だ」なんか特に
「かねてからの合意」ってのが信じられんなw
横紙破りがかっこいい、なんて厨二病をリアルにやらかしてるドアホなんだから
社長もこれ板垣の暴走止められてないんだろ
特にボス戦が面白そう
でもグラもキャラも魅力無いのは確かだし、売れないだろうなー
だったら最初から日本語で言えばいいのに
板垣さん日本人でしょ?
デビルズサードも日本で売るんでしょ?
そんなところで嘘つくわけ無いだろw
岩田さんの置き土産だよ。
イワッチがPC版を許す、許した、とは思えんなあ
彼はまともなゲーム感は持ってなかったと思うが、それでも自社ハードに出す自社ソフトを他のハードに出して
そこで比較される恐怖は分かってたと思うぞ
DeNAとの提携、スマホ展開にしてもその抵抗としてベイパーで終わりかねないNXをぶつけてくる位なんだし
真偽はともかく、これだけの情報が集積されてるってだけでも大概だよw
忍者ならステルス要素充実してほしかった!!出来ないから確認出来ないけど
他はともかくデバッグ作業で呼ばれてるのにデザインに意見するやつは頭オカシイだろ
みせしめ扱いされて当然じゃね
板垣のニンジャは忍ばないし背後とられるし 派手な格好だし 格闘大会出るからな(震え声)
ステルスなにそれ
出すまで散々他社のゲーム馬鹿にしてたんだから自業自得のブーメランや
他社批判、矛盾発言→ 岩田死亡
(:.;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;.)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(:.;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;.)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(:.;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;.)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(:.;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;.)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(:.;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;.)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(:.;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;.)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(:.;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;.)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(:.;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;.)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(:.;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;.)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(:.;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;.)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(:.;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;.)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
>みせしめ扱いされて当然じゃね
本人じゃないなら同レベルのキチガイ
コピペマシーンのくせにそんなにコピペ内容に思い入れ持ってるの?
これってゲーム会社としてやばい発言だよなw
ちょっと言ってる意味が分からないです
キチガイとはやはり意志疎通は無理臭い
って自分で言ってて気持ち悪かったな。
コピペマシーンの俺はレスしてないけどもw
これ無理じゃね?
ゲームだけじゃなくて代替物のある基本余暇向けな趣味系エンタメ系商品全般で、まずい
ブランド価値維持するために「高級品です」ってやっても一方で普及帯向けのサブブランドで客掴むのが普通の世の中だってのに
しかも調べれば調べただけ嫌悪されるタイプである以上、最初から炎上させるのなんてもってのほかだよw
楽しくないのは下手だからって、それじゃ誰がついてくんのよ
ゲームって娯楽よ?
ちゃんとプレイヤースキル低い人用になにかしらの救済措置がある。
その辺の違いだろうね。
設計するのが基本だと思うが、これってそれすらも放棄したって事だろ
何、責任放棄してプレイヤーに責任を押し付ける発言しているんだ?
これからのクソゲーの反論の仕方が決まったな。「お前が下手だから悪い!俺悪くないし!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
難易度関係なくない?
メインアームで攻撃しやすくするために敵の銃弾が当たらない仕様なんだと、この前のプレイ動画で理解した
そりゃあ、銃器がメインアームだと思っているプレイヤーには詰まらないわ
もうこのキモロン毛は消えたほうがいい
板垣「プレイヤースキルがないから悪いんだよ!!!」
ユーザー「えっ?」
意味不明だし、ユーザー批判する開発者に碌な奴はない
ゴミゲー確定っすわwwww
ゲームって基本的にそういうものだろ。
マグレで勝つときもあるけど基本的にはどのゲームも下手くそはつまらないと感じる。
クリアできないやつらが悪い!
発売が楽しみだ
ゴキブリの断末魔早く聞きたい
テクモ入社間もない頃の板垣ってよくいるメガネガリオタって感じだったのに、いつからこういうキャラ作りするようになったんだっけ
DOAとかちゃんとした功績もあるのになんかスベってるんだよなー。
ゴキたちはまだグラガー言ってんの?
ンなモンは、PS(プレイヤースキル)で
直接ユーザーが解決出来るみたいだぜ?
行き場の無くなった信仰心なら、
便所に全部、流しちまって、
wiiU買いに、今すぐGO!!
御山の大将が山追われたら後は落ちぶれるだけだよ
デドアラとかは我が儘し放題のテクモで社員に無理させた結果だし
板垣本人に元々センスが有った訳じゃ無くてそれが現れてるって事じゃね?
な?こんな風に豚にすら弾に使って貰えない程度の出来って事なんだよw
わざわざそんなゴミ買わなくてもPCで出来るよ!
パソニシ君もニッコリだね!
うまいなw
確かにあれは周りのスタッフが優秀だったってのが大きいかもね
当時バーチャの開発に携わってた人を引き抜いてた気がする
負けを認める
レジー(および幹部連中)
「任天堂WiiUが不振なのは、ハードの魅力を消費者が理解しなかったからだ」
無能な人ってなんでも他人のせいにしたがるよね。
そして、たまにうまく行くとなんでも自分の手柄みたいに言う。
しかし、自分の能力によるものではないので、次ですぐに化けの皮が剥がれてコケる。
この繰り返し。
=prayer skill
其れ即ち、信仰心なり。
予算に見合う結果が生み出されてないのが問題でしょうにw
上手くプレイするとグラフィックが綺麗になりフレームレートが安定していって
ミスったり失敗しまくると見るも無残なグラフィックになって最後には2Dになるとか
まあニンジャガの3系統は板垣関わってないけどデビルズサードで板垣が実現したかったことは
WiiUのスペックじゃ足りなかったんだろう
違うよ
「最大の不満は低いフレームレートと平均以下のグラフィックについてだった」
と言ってるのに、
「おまえ等のスキルがー!」
と言ってることが全てじゃないか?
このブログをみる限り。
下手くそが自分を棚に上げて作品を批判することに問題があるんだろ
自覚してほしいわ
これでプレイヤースキルとか言われても…っていう状態らしいぞw
新崎人生かよwwwwww
PC版やり込むわ
ニンジャガを作った人間のゲームとは思えん・・・
ライバルはニンジャガ3かね
WiiU独占とかも
もう頭おかしくなったとしか
元々イっちゃってるタイプではあったが・・・
こいつ2chでも同じところに突っ込んでるのな
流れ的に面白くない弱いところに突っ込んでるから不思議だったんだけど本人だからなんだな
◆早矢仕洋介 コーエーテクモ執行役員 市ヶ谷開発1部長 【Team NINJAリーダー就任後の代表作:NINJA GAIDEN Σ2、METROID OtherM、DEAD OR ALIVE 5、Yaiba NINJA GAIDEN Z、ゼルダ無双、ディシディアファイナルファンタジーアーケード】
◆安田善巳 角川ゲームス代表取締役社長、フロム・ソフトウェア代表取締役会長 【テクモ退社後の代表作:ロリポップチェーンソー、デモンゲイズ、艦隊これくしょん -艦これ-、KILLER IS DEAD、NAtURAL DOCtRINE】
◆椎葉忠志 AIMING創業者、最高経営責任者 【テクモ退社後の代表作:RED STONE、MU(ミュー) -奇蹟の大地-、天上碑、ブラウザ三國志、戦国IXA】AIMING 社員数416名
◆田畑端 スクウェア・エニックス 第2ビジネス・ディビジョン(Business Division 2/BD2) ディビジョン・エグゼクティブ、新世代技術研究プロジェクト責任者 【テクモ退社後の代表作:BEFORE CRISIS -FINAL FANTASY VII-、CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-、MONOTONE、KINGDOM HEARTS coded、FINAL FANTASY TYPE-0、The 3rd Birthday、FINAL FANTASY XV】
◆五十峯誠 SCE プロデューサー 【テクモ退社後の代表作:トロと休日、どこでもいっしょ 私なえほん、しばいみち、どこでもいっしょ(トロと流れ星・トロといっぱい・レッツ学校!)、まいにちいっしょ、トロともりもり、週刊トロ・ステーション、ぼくのなつやすみ4、GRAVITY DAZE】
◆浅見孝之 楽天写真館社長、楽天グローバル人事部副部長 【テクモ退社後の代表作:楽天モバイル、楽天会員システム、楽天スーパーポイント】
◆蔵方透 コーエーテクモSP事業部副事業部長、開発2部長
◆高宮孝治 NTL統括責任者、あみぐるみ作家 【テクモ退社後の代表作:おたま、おたまライフ、ドラゴンボールオンライン、せかいのおたま】
板垣伴信 Valhalla Game Studios 代表取締役CTO 【テクモ退社後の作品:Devil's Third】
◆早矢仕洋介 コーエーテクモ執行役員 市ヶ谷開発1部長 【Team NINJAリーダー就任後の代表作:NINJA GAIDEN Σ2、METROID OtherM、DEAD OR ALIVE 5、Yaiba NINJA GAIDEN Z、ゼルダ無双、ディシディアファイナルファンタジーアーケード】
◆安田善巳 角川ゲームス代表取締役社長、フロム・ソフトウェア代表取締役会長 【テクモ退社後の代表作:ロリポップチェーンソー、デモンゲイズ、艦隊これくしょん -艦これ-、KILLER IS DEAD、NAtURAL DOCtRINE】
◆椎葉忠志 AIMING創業者、最高経営責任者 【テクモ退社後の代表作:RED STONE、MU(ミュー) -奇蹟の大地-、天上碑、ブラウザ三國志、戦国IXA】AIMING 社員数416名
◆田畑端 スクウェア・エニックス 第2ビジネス・ディビジョン(Business Division 2/BD2) ディビジョン・エグゼクティブ、新世代技術研究プロジェクト責任者 【テクモ退社後の代表作:BEFORE CRISIS -FINAL FANTASY VII-、CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-、MONOTONE、KINGDOM HEARTS coded、FINAL FANTASY TYPE-0、The 3rd Birthday、FINAL FANTASY XV】
◆五十峯誠 SCE プロデューサー 【テクモ退社後の代表作:トロと休日、どこでもいっしょ 私なえほん、しばいみち、どこでもいっしょ(トロと流れ星・トロといっぱい・レッツ学校!)、まいにちいっしょ、トロともりもり、週刊トロ・ステーション、ぼくのなつやすみ4、GRAVITY DAZE】
◆浅見孝之 楽天写真館社長、楽天グローバル人事部副部長 【テクモ退社後の代表作:楽天モバイル、楽天会員システム、楽天スーパーポイント】
◆蔵方透 コーエーテクモSP事業部副事業部長、開発2部長
◆高宮孝治 NTL統括責任者、あみぐるみ作家 【テクモ退社後の代表作:おたま、おたまライフ、ドラゴンボールオンライン、せかいのおたま】
板垣伴信 Valhalla Game Studios 代表取締役CTO 【テクモ退社後の作品:Devil's Third】
あんなの下手くそお断りゲーだし
しかも痛々しい中2アラフィフ。
「サングラスをしている理由は、賭け事の場において"相手に目線を読ませないため"としている」
スプラトゥーンがうけたことでかなり明確に浮き彫りになったが、
任天堂ハードで現実的世界観のFPSやTPSを求めてる人間はかなり少ないだろうな
グラフィックもハード面的に中途半端だし…何がしたかったんだろうという作品になるのが見える
◆早矢仕洋介 コーエーテクモゲームス執行役員、ソフトウェア事業部 市ヶ谷開発1部長 【Team NINJAリーダー就任後の代表作:NINJA GAIDEN Σ2、METROID OtherM、NINJA GAIDEN 3、DEAD OR ALIVE 5、Yaiba NINJA GAIDEN Z、ゼルダ無双、ディシディアファイナルファンタジーアーケード】
◆安田善巳 角川ゲームス代表取締役社長、フロム・ソフトウェア代表取締役会長 【テクモ退社後の代表作:ロリポップチェーンソー、デモンゲイズ、艦隊これくしょん -艦これ-、KILLER IS DEAD、NAtURAL DOCtRINE】
◆椎葉忠志 AIMING創業者、最高経営責任者 【テクモ退社後の代表作:RED STONE、MU(ミュー) -奇蹟の大地-、天上碑、ブラウザ三國志、戦国IXA】AIMING 社員数470名
◆田畑端 スクウェア・エニックス Business Division 2/BD2 ディビジョン・エグゼクティブ 【テクモ退社後の代表作:BEFORE CRISIS -FINAL FANTASY VII-、CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-、MONOTONE、KINGDOM HEARTS coded、FINAL FANTASY TYPE-0、The 3rd Birthday、FINAL FANTASY XV】
◆五十峯誠 SCE プロデューサー 【テクモ退社後の代表作:トロと休日、どこでもいっしょ 私なえほん、しばいみち、どこでもいっしょ(トロと流れ星・トロといっぱい・レッツ学校!)、まいにちいっしょ、トロともりもり、週刊トロ・ステーション、ぼくのなつやすみ4、GRAVITY DAZE】
◆浅見貴之 楽天写真館社長、楽天グローバル人事部副部長 【テクモ退社後の代表作:楽天モバイル、楽天会員システム、楽天スーパーポイント】
◆蔵方徹 コーエーテクモウェーブ SP事業部副事業部長、開発2部長 【代表作:Winning Post World】
◆高宮孝治 NTL統括責任者、あみぐるみ作家 【テクモ退社後の代表作:おたま、おたまライフ、ドラゴンボールオンライン、せかいのおたま】
板垣伴信 Valhalla Game Studios 代表取締役CTO 【テクモ退社後の作品:Devil's Third】
いいから日本語使え