【『ネオ・ジオング』が食玩で発売! 食玩に欠かせないアレが通常の3倍封入wwwwww】
↓
機動戦士ガンダム ASSAULT KINGDOM サイコガンダム【プレミアムバンダイ限定版】
http://p-bandai.jp/candytoy/gundam/item-1000098782/
販売価格:9,990円(税込)
予約受付開始:2015年7月22日 13時
お届け日:2015年12月発送予定
商品詳細
本商品は「機動戦士Zガンダム」に登場する大型TMA(モビルアーマー形態からモビルスーツ形態へ変形する大型可変モビルアーマー)のサイコガンダムを全高約200mmのデスクトップサイズで立体化した、彩色済み可動フィギュアです。
2015年2月に発売された「ASSAULT KINGDOM ネオ・ジオング」に続く巨大食玩シリーズの第二弾となります。
作中では全高40mで登場するサイコガンダムを、全高約200mmサイズで立体化。
機体の圧倒的な存在感を維持しつつ、デスクに置いて楽しめる絶妙の大きさを実現しています。
また、通常の「ASSAULT KINGDOM」と組み合わせることで、「機動戦士Zガンダム」の世界を再現して遊ぶことができます。
シリーズの特徴である可動性は本商品でも発揮されており、巨大モデルでの立膝ポーズも再現可能。
本機の通常形態であるモビルフォートレス(拠点防衛用モビルアーマー)形態から
近接格闘用であるMS(モビルスーツ)形態への変形も実現しています。
手首パーツは、「握りこぶし」と「ビーム発射状態」に加え、“掴みかかり”をイメージしたものの3種が付属。
また、大型シールドは作品の設定通り腕部外側に装着できるほか、
専用のマウントパーツを使うことで、肩や腕部下などにも装備可能です。
ネオ・ジオングと同じく、サイコガンダムにも3個のガムが付属いたします。
・もはや食玩なのか不明!?
・パーフェクトグレード並の値段だな
・こんどはサイコガンダムか...
なんか吹っ切れたのかな、大きさ気にしなくなったな...w
・ホンコン・シティだけでなく食玩の概念も破壊か
全長400mm、お値段約1万円の食玩!プレミアムバンダイの発想力は凄いな
ちなみにこっちも食玩のガムが3つつくようです


機動戦士ガンダム THE ORIGIN II [Blu-ray]
池田秀一,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,三宅健太,安彦良和,今西隆志
バンダイビジュアル 2015-11-26
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム0083 Blu-ray Box
堀川亮,佐久間レイ,大塚明夫,大塚周夫,菅原正志,加瀬充子,今西隆志
バンダイビジュアル 2016-01-29
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
FW GUNDAM CONVERGE EX07 デンドロビウム 1個入 (食玩・ガム)
バンダイ 2015-11-25
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
cmでいいやん。
と思ったけど、食品扱いにすることで別な販路で売れるってことか?
mm単位で表記するとデカく感じるアホがいるからな
我が家のメタルコンポジットカッコ良すぎる
マーク2はいい加減HGUCで発売してくれんかのう
工学系はmmが基本なのだよ
そろそろガム以外のものもつけてみようぜ
もっと大きいサイズ(1/144)のプラモが4千円で売ってる
島津に決まってるだろ
死ね
冴子さんとおっしゃって!
老け声だよねあの人
ネオジオングはHGUCより安かったけど、こっちは高いのが解せないが。
400mmと嘘を拡散させるバイト
出来はサイコーだなサイコだけに
つーか、ガンダムもブランド、もう少し統一しろよ
多すぎるんだよ
それロボット全否定やんけ
本みたいに取り置き式なのかな?
プレバン専売って書いとるやん?
どんだけ手抜きなんだよ
と思ったら単純に値段が凄いだけだった
そら一万円するならクオリティ高いわ
今の塗装済みフィギュアと考えるとそうでもないな
タウリン1000mg配合
↓
タウリン1g配合と同じだから
プラモやフィギュアとして売ったら、ガムが付かないだろ
その意気込みは必要なの?
棚に並べる不思議さwwwwww この縛り作った奴あほだし、いつまでやってんだろう
>サイコだけにサンコ!との意気込み
>サイコだけにサンコ!との意気込み
プレバンの商品がどうやって店頭に並ぶの?
プレミア価格で、店に並ばないレア商品を売ってるんだよ。
おやコピペエラー発生したよ
400?
無駄に変形できるようにしたせいで割高になったのか
はちまコメ→全長400mm
ほんと適当だなはちまは
阪神ファン辞めるわ
あえて食玩にしてるのはただのネタであって意味は無いのね
プレミアムバンダイ製品が並ぶわけ無いじゃん何言ってんの
ネオジオングよりは売れるんじゃね
今まで見た中で一番かっこいいサイコガンダムだw
MS形態はかっこいいじゃんこれ
知っての通り主役機としてはボツとなったがNTフォウが乗る重要な機体として作品に登場
でも、もしかしたらこれ(サイコ)にカミーユが乗ってたかもしれないんだゾ
400mmじゃない200mmだw
もし主役機になってたら18mでトリコロールカラーでマーク2と同じくらいキビキビ動いてただろうな
ビームライフルやビームサーベルも普通に装備しただろうし
でっこのサイコロは食玩じゃないよねもう
食玩である必要が無い、販売方法含め
これ通販限定っぽいし、もう食玩である必要ないよね
少しお高いがそれぐらいと言えばそれぐらいか?
これがプレバン商品だからじゃね?
完全受注生産品。ネタで食玩の〜って謳ってるだけで、実際のコレの売りは高精細フル稼働フルカラー(市販のは一部塗装)そしてアサキン集めてる層にとって一番重要な市販品と同スケール
これらが重要なだけであって店頭で云々はお門違いだからね。
でもまぁそれでも高すぎるが
『玩具』に食品が付けば総て『食玩』なのである
…どっちがオマケか分からんがな
MGくらいだろ
ビッグワンガムの時代からみんなそう思ってる
サイコマークIIのほうならGFFメタルコンポジットのやつがよく叩き売られてるからこれより安く買えると思うよ
HGでもそのサイズのものは普通にある
でもかっこいいな
基本的にMS形態の射撃以外は使わんような機体なのに(格闘のキックが微妙なので)
射程の短い拡散メガ粒子砲を使う為にブーストゲージ消耗して短時間放ち続けても強敵倒せる訳でないし
(変形のタイムラグで離脱されるか、小回りが利かない為すぐに射程外に入られてしまう)
デストロイ見習えと何度思った事やら
原作や立体物に関しては特に言う事は無い。「こういうのも有りだよね」で全て片付いてしまう程度の存在
よく出来てて、変形もするってのなぁ、
今までのアサルトキングダムが400円ぐらいなんだから、いくらなんでもこれは
ペースもラインナップも微妙だし
だからそれ言ったらMS全般が人型である必要がないって結論になっちゃうじゃん、いつも
お得!!
不味くはない。ただ味が30秒持たない。
語呂合わせになってない
フォウだけにヨンコ!にやり直せ
せめてあと1000円安くなるか、せめてフライングアーマー+ハイパーバズーカをセットでつけてほしい。
mk2かっこよすぎ
スーパーとかで並べる為のおまけのガムなんじゃないの?
むちゃくちゃじゃねーか
どっちもおばはんやん
全部新規作画の超訳Ζガンダムでも作ってもっと若い声優を配役して欲しい
キタエリが合いそう
ファは金元のひーちゃんで