• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






2015年は観測史上いちばん暑い夏になるらしい
http://www.gizmodo.jp/2015/07/_2015_3.html
200x150

記事によると
・Climate.govは「2015年は史上最高に暑い年になる可能性は十分ある」としている

・米国海洋大気庁(NOAA)が公開した気温データによると、2015年6月は1880年以来最も暑い6月だった

・また、ここ数年は海水温が上昇するエルニーニョ現象のせいもあり、平年よりも暑い年が続いている

・2000年以降は15年中13年が過去の記録を更新しているという異常事態




この話題に対する反応

・地球に日傘を!そんな事が出来ればいいのにね~

・毎年暑くなっていってるのは嫌だなぁ…(><)>

・こうして観測史上一番暑い夏って聞くたびに「世界でいちばん熱い夏」を熱唱していた上司を思い出すんだよね、毎年。

・地球ヤバいな。大仏を建立するしかない。

・死ぬ、死んじゃう。

・うげぇ暑さ対策まじ考えないと;;;SFアニメばりに人類コミで地球に生物が住めなくなる日が…近い将来やって来ないことを願います…!

・エルニーニョが発生すると日本は冷夏じゃなかったっけ?












tumblr_moqj0ckVyY1qzvtljo1_400








今年は冷夏になるって話じゃなかったっけ・・・(;´Д`)












コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:01▼返信
はいはい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:01▼返信
何度目だよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:02▼返信
クマムシのせいに違いない
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:02▼返信
これ見たお前死ぬ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:02▼返信
「日本は」冷夏になるってことはどこかがすっごい暑くなるってことだ
世界の基準は日本以外なので、日本が冷夏になっても「知るかヴォケ」で終わるだけ

6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:02▼返信
これも妖怪のせいなの?ニシクン?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:03▼返信
冷夏です→猛暑でしたー
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:03▼返信
暑すぎわろた
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:03▼返信
米国海洋大気庁が暑くなるって言ってんならアメリカは暑くなるってことだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:03▼返信
台風いっぱいこい
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:04▼返信
おもしろいこと考えた

猛暑なんてもーショック

みんな使っていいよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:05▼返信
それ、毎年言ってね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:05▼返信
ファッキンホットとか騒いでそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:05▼返信
どさくさに紛れて創価の看板外してきたwwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:05▼返信
梅雨明け前から暑いもんなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:06▼返信
冷夏とかマジで2度とほざかないでほしい

どうせ熱中症で高齢者が死んだニュースばかりになるんだろうな
人口調整かな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:06▼返信
館林や熊谷が暑いのは東京の熱が海風で北へ流れて集まる場所だからな

昔も暑かったけどアスファルトだから反射熱が高いのがキツい
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:06▼返信
米国「うちは暑くなる日本は知らん」
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:06▼返信
火星に行く為に鍛えとけって事だろ?しかし暑いな…。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:06▼返信
全英オープン見たやつならわかるが、イギリスは劇寒だし。日本も寒い夏になるってだけ。
ほかの国が暑くなるってだけだ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:07▼返信
きっと来年も同じこと言うんじゃね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:07▼返信
>>7
ファッキューバード
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:07▼返信
90歳越えて炎天下で畑仕事してる人達
肌が鈍感ってレベルじゃねーぞw

屍人かな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:07▼返信
温暖化が継続的に進む一方、太陽活動が周期的に縮小してもうすぐミニ氷河期がくるんだが
どうすりゃいいんだろうね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:07▼返信
「可能性は十分ある」
もうこの逃げワードが入っているだけで読む価値なし
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:07▼返信
これを見たお前は生きろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:08▼返信
コミケで毎年“誰か死ぬだろwww”て言われてるけど誰も死んでない奇跡

オタクの生命力(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:09▼返信
今年が一番暑いって毎年言ってないかこれ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:12▼返信
>>16
安心しろ。日本は今年は冷夏だ。
ニュース元のNOAAのデータ見てみな。日本のところ青いから。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:13▼返信
アメリカの話だしな
7月頭まで日本25℃近辺で平年並みか少し寒いくらいだったし
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:13▼返信
だから、今年はあまり暑くないんだよ。毎日のようにゴミメディアが暑い暑い報道しててうざい。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:14▼返信
俺んところ雨ばっかだよ
今年は去年ほど暑くない
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:15▼返信
あてにならない
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:18▼返信
ってことは、北米ではまた今年も極寒の冬だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:18▼返信
冷夏詐欺ええかげんにせーよ!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:18▼返信
ああ 空はこんなに青いのに
風はこんなにあたたかいのに
太陽はとってもあかるいのに
どうしてこんなにねむいの?

すいみんすいみんすいみんすいみん
すいみん不足
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:19▼返信
熊谷は毎年いっしょよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:19▼返信
ズル林などと言われてるけど、実際の場所は館林消防局敷地内で1978年から置かれている物だから最近暑さを独占とか妄想が過ぎる

普段はテレビ局のなんか信じてないのに偏見報道をアッサリ信じるのは駄目だわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:19▼返信
お年寄りは若者の十分の一しか暑さを感じないらしいぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:20▼返信
毎年言ってますなww
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:22▼返信
エルニーニョなら日本は涼しくなるよ(それでもそれなりに暑いが)
中国やインド辺りは今年ヤバイ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:25▼返信
南国鹿児島なのに雨ばっかで全然熱くないw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:27▼返信
いやもう35℃超えとか当たり前になってるし40以上当たり前になってから呼んでくれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:27▼返信
九州はまだ涼しいぞ。
関東都市部より気温低いしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:27▼返信
レイカガーレイカガーはどうなったん
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:27▼返信
ただし毎年更新
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:28▼返信
間違いがちなのが気象庁の発表の信用性である
いつも外れてもあくまで予想としてスルーできる
今のところ例年よりましだと思うのは俺だけか
天気に左右される会社など民間の気象予報をあてにしてるとか聞いたけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:29▼返信
気象庁「んなこと言ったっけ?」
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:29▼返信
毎年毎年暑くなってますなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:30▼返信
はちま「ということにして電気たくさんつかわせたい」
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:31▼返信
オンダンカガーのほうが悪質だけどな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:31▼返信
はいはいワロスワロス
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:32▼返信
おまえらはまず記事を読んで気象庁の発表ではないことに気付くべき
54.れいめん名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:37▼返信
東北の方に住んどるが都市の方はもっとあつそうだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:38▼返信
>>36
君たちはこの素晴らしい文章をどう識別する
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:41▼返信
中国の大気汚染物質である意味日傘にはなってるけどね
57.ネロ投稿日:2015年07月22日 18:41▼返信
サッサと暑くなれ
しょーもない気温晒すな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:45▼返信
一昨年は暑かったねえ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:45▼返信
長期予報は当てにならん
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:45▼返信
今年は早々に4月に新しい記録が発生したし
来年もドンドン気候が狂って行くぜ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:50▼返信
いつも言ってんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:51▼返信
またかよ
どうせお盆の前が暑くてその辺過ぎ去ると冷夏なんだろ。最近ずーっとそのパターンじゃん。
つまり、今がピーク。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:52▼返信
海水温は異常な程高温な場所が多いが、これは従来の気候モデルでは説明できず、原因不明。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 18:57▼返信
冷夏なんぞ感じた事ないがな・・・
天気予報ハズれすぎ!!予報にもっと責任もってハズしたら減給とかにしろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 19:02▼返信
>>27
「会場では」死んでないだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 19:04▼返信
冷夏じゃなかったんたかいコラ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 19:06▼返信
毎年言ってないか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 19:17▼返信
外出ると実感するわ…
これは人間が生きれる環境ではないと…
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 19:20▼返信
あ、ついでにオレンジジュース頼む。ぐはっ!?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 19:28▼返信
氷河期はどうしたw
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 19:29▼返信
PS4のファンがうるさくて全然ゲーム出来ん
クーラーないのが悪いんだがなんだかなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 19:34▼返信
今朝の森田さんの話だと日本列島はエルニーニョの影響で関東以外は不順な夏、冷夏気味になるとか。北九州と東北がまだ梅雨明けしてないしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 19:37▼返信
氷河期が訪れる事は確定している
温暖化詐欺はいい加減諦めろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 19:39▼返信
今年の7月は1日中クーラー付けっ放し
朝の2時間くらい止めるだけ

冷夏になって欲しいもんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 19:50▼返信
それでも頑なにエアコンをつけない教授がいるよな……本当勘弁して欲しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 19:57▼返信
猛暑です→冷夏
冷夏です→猛暑
いつものこと
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 19:58▼返信
>>62
そりゃ盆すぎれば気温は下がるに決まってるだろw
海だってクラゲが出てくる時期だし
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 20:00▼返信
馬鹿「地球がやばい!」
地球「ん?」
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 20:00▼返信
エルニーニョが発生した年は冷夏になるって天達が言ってたけどコイツ毎回外れまくってんじゃねぇかよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 20:03▼返信
アホが多くて草生える
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 20:03▼返信
ここんとこ熱帯夜続きでうんざり
エアコン付けなきゃとてもじゃないが眠れん
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 20:08▼返信
全英オープンに松岡修造行ってたらしいけど気温12℃くらいだったらしいね
日本はここんとこずっと猛暑日だけど

記事にしなくていいの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 20:12▼返信
冷夏と言われてもなぁ···自分が住んでる地域(北海道)では5、6、7月と例年より暑い日が多いんですが
本州より暑い日が何回もあったよ
フェーン現象はもう勘弁して···
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 20:16▼返信
いつもの事じゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 20:33▼返信
はちま天気予報は当てになら無い
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 20:37▼返信
修造のおかげで今日も洗濯物がよく乾く!
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 21:00▼返信
毎年来てる気がするんだが気のせいかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 21:04▼返信
蒸し熱地獄
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 21:04▼返信
このまま好き勝手自然破壊やってたら予想より早く人住めなくなるね
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 21:14▼返信
昔は30度超えることすら珍しかったのにな
原因は知らんが温暖化自体は確実に進んでいるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 21:16▼返信
溶ける
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 21:24▼返信
【地球ヤバイ】って・・・
恐竜時代の方が苛烈
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 21:41▼返信
ゴキブリゲームすんなよお前らゴミのせいで地球温暖化進むだろ俺たちWiiUみならえっての
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 21:44▼返信
>>5
冷夏? 今、既に物凄い猛暑なんだが。夏だぞ、今。俺のいる地域は7月にはいって何日猛暑日だったかもう分からん。
35度以上が毎日だ。
>>92
まぁ、少なくともその時代は人間が住める環境じゃない。
相当、人口淘汰されるだろう。世界中にこれだけの人口抱えてたらバタバタ死ぬ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 21:47▼返信
去年の方がやばくなかったか?
猛暑だか酷暑だかが続いてたし
まだまだ序の口さ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 21:48▼返信
来年今頃も同じ事言ってるよな絶対
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 21:52▼返信
>>95
去年は西は雨が降り続いて災害続きの冷夏。東は猛暑。
東も、9月以降はここ数年からみれば、比較的早く暑さが収まったので、酷暑という印象はない。
まぁ、昔から見れば十分酷暑だったけどな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 22:14▼返信
5月か6月の時に今年の日本は冷夏とか言ってなかったか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 22:30▼返信
たまには涼しい夏になってくれよ
毎年過去最高記録が出ましたみたいな感じじゃないか
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 22:34▼返信
富士山噴火させて吹き飛ばせば全世界的に温度下がるんじゃね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 22:35▼返信
来年も1番、再来年も1番。毎年1度ずつ上がるとして何年生きられる?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 22:38▼返信
スパコン機能してないのか? 天気予報で使ってるんじゃなかったのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 22:57▼返信
どうしても2時間くらいで起きちゃうんだよなあw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 23:05▼返信
>・エルニーニョが発生すると日本は冷夏じゃなかったっけ?

エルニーニョだと冷夏になるはずだけど
温暖化のせいで相殺されてるって聞いたぞ

つまりエルニーニョじゃなかったらもっとヤバかったって事だ…今年は耐えられても来年以降は…
ああおそろしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月22日 23:18▼返信
海やプールや山に行く友達がいない俺らには関係ないよな!
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 00:19▼返信
冷夏じゃなかったのかよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 00:40▼返信
毎年「暑さの記録更新!」とか言ってるよなw
10年後には気温50度とかになってるんじゃね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 01:19▼返信



人間は、死んだらいい。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 01:28▼返信
何故に米国の記事を?東太平洋赤道域の海水温が上昇する現象なので、米国の気温は上がるだろうよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 01:59▼返信
日本は曇りや雨多めで冷夏だと聞いた
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 03:06▼返信
確かに毎日クッソ暑いし


なんだか俺もガチで気分悪くなってきたというか、食欲・気力が無くなってる
これが夏バテなのかなぁ・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 04:49▼返信
>>107
10年はともかく100年後なら実際そうなるかもね
若い子は知らんやろうけど昔は8月でも30度越えたら珍しかったんやで
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:01▼返信
つか熱中症とか体調崩す人増えてんのは、耐久限界越えてるのも原因としてありそう
ホント近年辛くなってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 21:35▼返信
毎年5月から糞みたいに暑いのに
今年は7月からだしましだと思うけどな
今こそ暑いけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月24日 01:15▼返信
商店街全てに又住宅街をアーケード街にして欲しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:04▼返信
けいおんかわいい。(40歳の感想)
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 14:50▼返信
今年の夏はクッソ涼しかったわ。
アテにならんな。

直近のコメント数ランキング

traq