• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






iPhoneが熱い!スマホの熱中症に注意!
http://bylines.news.yahoo.co.jp/konoikekenzo/20150427-00045205/
1437605118438

(記事によると)

近年はスマホにも、トラブル、故障、寿命の低下・・・などに繋がる、熱中症の恐怖が! でも心配は要りません。正しく恐れ、原因を知り、対策な対策を講じて、この夏を乗り切りましょう!

■「スマホの熱中症」が起こる訳 「ジャケット」
電子機器は、電力の消費に応じて熱を発生します。よって、電子機器は、高熱によるトラブル、故障、寿命の低下を避けるため、放熱を考えた設計がなされています。
例えば、人気のiPhoneは、ボディーの背面に放熱性の高いアルミを使用し、熱伝導を利用して、内部の熱を逃がすように設計されています。

しかし多くの方は、落下時の衝撃吸収、キズの予防、オシャレ・・・など、何らかの目的で「ジャケット」を使用していますね。ジャケットは放熱を妨げ、設計時に想定していた放熱効果が得られません。真夏にジャケットを着たまま運動をしたら・・・。

■「スマホの熱中症」が起こる訳 原因その3「重いアプリ」
高度な計算を連続的に行う「重いアプリ」を使用すると、CPUがフル稼働して、発熱が増えます。
例えば「カーナビ」は、発熱が多い上に使用時間も長くなりがちなので注意が必要です。
グラフィックの美しいゲームも、長時間のプレイで本体の発熱を感じるようであれば要注意です。
ほかにも動画視聴など、バッテリーの消費が激しいアプリは、発熱が多いと考えて間違いありません。

■「スマホの熱中症」への対策
1.「熱い」と思ったらジャケットを脱ぐ
ジャケットと取り外すと、設計で想定している本来の放熱効率が得られます。
人間が快適な温度下なら、ジャケットを取り外すだけで、かなりの放熱効果が期待できます。

氷枕のようなもので強制的に冷やすのはNG!
スマホ内部に結露による水滴が現れ、水没したように故障する可能性がある。





- この話題に対する反応 -




・スマホ熱中症怖いね

・スマホ熱中症怖い

・熱中症で爆発したスマホの動画怖い

・火事になる可能性もあるから注意しないと

・そもそも海にスマホもってくんなよwww











(※動画は熱をもって膨張したスマホのバッテリーをつついて検証した動画なので決して真似しないようにお願いします)





他にも非正規品の(100円ショップで売ってるようなやつなど)充電器の中には相性悪い奴があって
充電してると異様に温度が高くなるのもあるので注意!













コメント(61件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 07:54▼返信
あっそ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 07:54▼返信
あっそあっそ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 07:54▼返信
ゲームしてるとすげ~熱くなる
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 07:54▼返信
あっそあっそあっそ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 07:55▼返信
あっそあっそあっそあっそ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 07:56▼返信
今めざましテレビでやってた
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 07:57▼返信
あっそあっそあっそあっそあっそそそそ~
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:00▼返信
六花の勇者が無双ゲーム化するんだって、ハードは全く不明、発表したばっかりで全く未定
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:07▼返信
>>8
開発:フリュー
って落ちじゃないだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:08▼返信
まじかよ任天堂最低だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:09▼返信
日本製なら大丈夫だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:09▼返信
スマホが熱くなるのは華麗なゲームを30分近くしてるとなるね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:17▼返信
スマホなんて消耗品なんだから多少傷が付いても気にならねぇよ
ジャケットも熱が篭る原因にしかならんし
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:20▼返信
保冷剤で強制的に冷やしてたぞ・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:25▼返信
俺のスマホ水冷採用してるわ
snapdragon820を2つ並列使用してるからすぐ発熱して困る
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:25▼返信
俺のも膨張して熱を帯びてんだけど
だれか鎮めてくれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:32▼返信
スマホネタ頻発とかよぅ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:35▼返信
冷却ファン付きのジャケット付ければいいんじゃね
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:44▼返信
んなことより電池パックなんとかせい!
交換出来るようにしろや!
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 08:49▼返信
>>16
アタシ男だけど貴方のために頑張るわ///
21.投稿日:2015年07月23日 08:50▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 09:04▼返信
意外なのかな?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 09:04▼返信
社会のゴミ歩きスマホが熱中症で死ぬのはむしろめでたい話
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 09:06▼返信
ニンテンドーゾーンの影響がもう発動したか
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 09:09▼返信
>>20
ホモかお前か(´・ω・`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 09:15▼返信
ガラケーで良かったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 09:20▼返信
知ってた、と言うか考えれば分かりそうなもんだがな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 09:23▼返信
頭が悪そうな造語
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 09:30▼返信
>>9
腐女子アニメだし、買う奴もあんまりいないだろうし、アトラスじゃないかなって思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 09:30▼返信
情弱こそが災害の元
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 10:14▼返信
枠のみのケースなら大丈夫じゃない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 10:17▼返信
メーカー純正ジャケット使ってます。
それでもフルーアーマーではなく、Gディフェンサー風だった
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 10:19▼返信
むしろどんどん壊れていい
新しいのを買うことになって金回りがよくなる
メーカーは儲かる
消費者は使い方を覚える
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 10:24▼返信
記事が下らなすぎて二度と見ない
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 10:37▼返信
水を飲ませたらいい
壊れるかもやけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 10:38▼返信
スマホなんて糞の役にもたたんガラクタだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 10:40▼返信
>>16
膨張ってふにゃふにゃで使い物にならなさそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 11:20▼返信
>>16
つ 万力
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 11:20▼返信
ココで言うスマホってギャラクシーの事でしょ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 11:22▼返信
本当に熱くなりすぎるから
スマホでゲーム出来たもんじゃないよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 11:25▼返信
今日も俺のiPhoneは保冷剤決め込んで熱知らずやでぇ
結露で破損とか爆発並みにレアケースなんだが
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 11:26▼返信
ワイ、Xperia Z3コンパクト。背面が美しいからってのもあるけどストラップホールついてるんで
リングストラップ付けて裸族使用
iPad Air 2は持ち出すときはさすがにカバーつけてるけどな…w
PCは水冷できるからいいけど、モバイル端末は冷却厳しいよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 11:49▼返信
毎日毎日妻乱糞生地やのう
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 11:57▼返信
スマホ中毒患者は、スマホと一緒に逝けるなら本望じゃないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 12:30▼返信
xperiaz3でゴートシミュレータやってみたけど発熱が凄すぎて画面をずっと触っていられないレベルだった
スマホでハイクオリティゲームなんてやるもんじゃないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 12:36▼返信
去年の夏はスマホサイズの保冷剤を下に敷いて充電してた
今年は雨ばっかで気温上がらないからクレードルに挿して後ろから扇風機の風当ててるくらいで済んでる
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 12:47▼返信
私ゃそんなスマホ何てしらないよ!今は、ガラケ-だから
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 12:49▼返信
スマホにそんなニュースがあったんだね!私ゃ知らんかったよ! ガラケーだからさ-
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 13:25▼返信
Z4がまさにこれなのに、そういう不利になる事実は一切取り上げないソニー公認のブログ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 13:46▼返信
その2が無いのだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 14:05▼返信
………(;´Д`)
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 15:05▼返信
>ジャケットは放熱を妨げ、設計時に想定していた放熱効果が得られません。

ジャケット着ちゃいけないと記載されて無い以上は、想定に入れるべき。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 18:08▼返信
知ってた
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 18:25▼返信
意外でも何でもなかった
55.ネロ投稿日:2015年07月23日 19:57▼返信
どうせ今年の夏も、エアコンは要らんやろな
氷枕で十分や
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 23:11▼返信
モバイルバッテリー接続してIngressで遊んでたら本体が熱くなりすぎて充電拒否しやがった思い出。
公園の水道で冷やしての繰り返し。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 23:30▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 叩き対立煽り他工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月24日 01:02▼返信
脱いだジャケットは横にたたんでおけばいいですか?(白目
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月24日 01:45▼返信
熱くなって充電できなくなったら、1分くらい冷凍庫にほおりこむんだけど。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月24日 03:40▼返信
だからバンパーにしとけとあれほど
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月24日 19:59▼返信
>>59 それおれもやってるわww

直近のコメント数ランキング

traq