最終回にもっとも衝撃を受けたアニメ・漫画 TOP20!(総合)
http://www.charapedia.jp/research/0077/
記事によると
・最終回にもっとも衝撃を受けたアニメ・漫画作品をアニメファン10000人に聞いてみた
1位 コードギアス 反逆のルルーシュ
2位 School days
3位 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
4位 魔法少女まどか☆マギカ
5位 四月は君の嘘
6位 DEATH NOTE
7位 ラブライブ!
8位 東京喰種
9位 黒子のバスケ
10位 Angel Beats!
11位以下はソース元で
この話題に対する反応
・やっぱコードギアス最終回はやべえよな...
・どんな最終回だったか覚えてない、コードギアス
・イデオンはもっと上だろ
・魔法戦争で草生える
・いやいやいや、何をおいてもイデオンでしょう。
スクールデイズ最終話は本当に衝撃だった。
ボートだもんな・・・
てかラブライブって


「かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ!」TVアニメ『干物妹!うまるちゃん』オープニングテーマ
土間うまる(CV:田中あいみ)
東宝 2015-08-19
売り上げランキング : 219
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】がっこうぐらし!第1巻 (全巻購入特典:「描きおろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付)(初回限定版)[Blu-ray]
水瀬いのり,小澤亜李,M・A・O,高橋李依,茅野愛衣,安藤正臣
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-09-26
売り上げランキング : 803
Amazonで詳しく見る
PS4 ドラゴンクエスト11
「続編決定」とか
誰得なんだよw
AB最終回はまあ悪い意味で衝撃だったけど
任天堂の圧力?
懐かしいなw
グールは視聴者置いてきぼり感がある終わり方だからじゃないか?
まさかの呆気ない結末
そんなに驚いたか?
あれに比べたらエヴァなんてまだまとまってるわ
候補ありすぎて
原作通りかどうかは関係無いと思うんだが
あれはキレた
最終回は全然予想の範疇の事しか起きないけど
今まで好きで見てきたから最後まで粛々と見守る感じがいい
何であんなのが許されてんだ?
リスパクトところじゃないぞ
あれはたしかに衝撃だった 2期ってかいてりゃわかるけど1期は普通だろ
にわかランキング
1期終盤の展開のとこだろ
原作レイ◯プ的な方向で。
他は別に
ぶっちぎりで まほろまてぃっく2期
まさかの夢オチ!
アニメっていう単語の入ってるアンケートには「ラブライブ」って条件反射で言う生き物でもいるのかよ
とらドラとかクラナドとか、もっといい作品あるだろ、、、
まさかラストの静止画一枚で全てを無に還すとは思わなかった。
しかし、ザンボット3は?
ハッピーエンドにしてほしかった
上二つは往年の奴をはさんでおいて、3位4位にアニプレのステマ作品をはさんで
ステマで人気が枯れたアニプレアニメに無理やり興味を持たせて売り込もうというステマ工作
それがこの記事の全貌だよ
アニプレオリジナルアニメ映画、「心が叫びたがってるんだ」の
超、超、超、猛烈なステマ工作が始まる宣言みたいな記事だな、これはw
予言してやる、ここから9月まで笑えるくらいあの花関連のもちあげ記事がくるぞwww
主人公が死ぬって展開を予想されていたけどな
「アニメ」のランキングなんすけど・・・
いやそんなに衝撃は受けてないだろ
実はコインが裏だったんですよ
アニメ・マンガ・・・だと・・・
すまん・・・吊ってくるわ・・・
・最終回にもっとも衝撃を受けたアニメ・漫画作品を
漫画作品を
漫画
それまでの話ぶん投げてありがとう連呼で終わったんだぞw
主役が死ぬとかそんな生温いモンとは格がちげーんだよ
最後は船で終わりだっただろ
きみはほんとうにバカだな
あんなん結末見えてたやん
別に衝撃って感じではなかった
がっこうぐらし
これ
見事にウンコばっかりやった・・・
ギアス『ゼロ』を記号化してうまくまとめたと思う
酷い意味で
適当さという意味でエヴァの方がまだランクインする余地があるレベル
やっぱりやーめた
好きなアニメを言うアンケートじゃねーんだよ
ジャイアントロボ
心を揺さぶられた、心臓をわしづかみされた的なニュアンスなら判る。
初代ハガレンと初代ミンキ-モモ
萌えや鬱やイケメンや血なまぐさいのしか見ない奴には理解できないかもしれないがな
アニメファン10000人って事だし超ライト層に聞いたんだろうな
ボスと戦わないっていう
後日談
銃で撃たれる
あんな終わり方だれが予想できただろうか
帰宅部の最終回詐欺は面白かったけど
頭花畑の奴しか居ないのか
うる星は納得!
リスパクトwww最後で台無しwww
てかダークナイトが起源とかじゃないし、結末に結構使われてるよ
ジョジョは一部やろ!!
花陽「大ニュースです!!!部室に早く来てください」
一同「よく分からないけどきっとスゴいことなんだろう」
↓
エンディング曲
↓
映 画 化 決 定
「衝撃を受ける」っていうのは
物語が【起→承→転→結】におさまらずに
物語が【起→承→転】で終わっちゃうことだろ?
漫画だと嫌な意味でジョジョ6部
>>55
アレは正直よく判らなかった
物語シリーズは それでもマシな終わり方だな。
特に「恋物語」
ルルーシュが最後自分を犠牲にするのは既定路線
ただとっても良くまとめた最終回だったとは思うし、今でも一番好きなアニメだ
「アニメ・漫画作品」のランキングなんすけど・・・
普通の「衝撃の展開」は最初のツカミか中盤に用意される
最終回で衝撃を受けるのは悪い意味での投げっぱなしパターンしかない気がする
銀魂もそういうシーンがあってもいいよね?
主人公がオッサンになってやさぐれてたっていうトンでもENDだったわ
「燃えよペン」だったかのデキる漫画家は最終回に一番つまらない話を持ってくる理論だな
他の作品と違ってすごいネガティブな意味合いの衝撃だもんなこれ
普通に感動したわ
承太郎たちの死体が腐ってくシーンは
トラウマだけど
起→承→転→起
で終わることもあるし
予想を裏切る展開が書けるかどうかだね
日本のアニメはぶっちゃけ衝撃受けるようなのない
海外ドラマとかは主人公も途中で死んだり、2クールまで共にしたヒロインが虚しく死んじゃってその後一切登場ないとかあるから
日本アニメの衝撃を受ける展開は正直ぬるすぎる
昔のロボアニメは全滅エンドオ
昔のロボアニメは全滅エンド多すぎ
まあ、納得!
1巻のライブチケットのインチキ省いたら
そんなに差なくないか
最終回に次回作のグレートマジンガーが助けに来るんだぜぃ
あそこまで巧妙に伏線張ってのは当時怖いくらいだった。
まさか相撲をやるとはな
5位もアニプレ作品なのに知らないとは···アニプレアンチ失格だなw
バタフライエフェクトという映画を丸パクリしたあれか?
エンディングも映画のエンディングまんまで驚いた記憶しかない
原作者が力持ってないと今は作れないよね
>>160
もうロボットアニメは時代遅れなんやで
全然最近もあるやろ
シャーロットも無理に感動を作ろうとしてなんか不自然になる
麻枝の悪い癖が相変わらず出ててところどころでAB臭がするんだよな
放送直前に女子高生が父親の首を斧で切り落とす事件が起きた為に自主規制
しないような不思議な気分だった
打ち切りマンガかよ
いや、3話だろ
ただの役者の都合なんですけどねそれ
あらかじめ読める展開だったし。
あえてこここはクラナドアフターで。
黙れ政治厨 ステマならヒでやってろ
暴力反対。。。
アニメの3話死で言うならダイゴウジガイも死んでる
未来からのメッセージが衝撃だった
別にロボアニメで死者が出るのは珍しい事じゃないしな
( ゚д゚)ポカーン
楽しみにしとくんだな
1期は普通に終わっただけだし
知らない所の知らない内容なのに知らないってわざわざ書き込みに来て
俺知らないアピールご苦労様です
ABとあの花は元からギャグとして見てたから別に
変な笑いが出た
あれはリアルが事件だったからしゃーない。。。
楽しんで観ていたハズなんだが。
でもAngelBeatって・・・
最終回、今までの出来事全否定に爆笑。
あれはないわ。
nice boat.
サンライズなら有り得るから困るw
ワイ嗚咽して泣いた模様
衝撃度はイデオンが上でも見てる奴が少なければ順位は低くなるわな
確かにとんでもなくしょうもない最終回だったねw
復讐に取り付かれた主人公が迷いを抱えたまま敗北エンドとかいつのまにか主人公交代してたとか数えたらキリがない
テレビはAT-Xでしかやってない
かんにんな☆ミ
これは良くない意味でのランクインだろw
特にロゴスは期待のナンジャコリャになりそうな悪寒
アニメ史上クリーミー・マミの最終回を超えるのあるんだろうか?
間違えた魔法のプリンセス ミンキーモモだった
ぶっちゃけ糞だろ
衝撃と言うか、唖然と言うか・・・何だったんだろう、あのラスト。
ルルーシュ死ぬのは可笑しくないと思ったけど
ここまで引っ張ってそれかよ、なんも解決してないって思ったもんな
悪い方向で衝撃的だったのはエヴァンゲリオン
当時のようなインターネットの事前情報が全くない状態であれを見たら
トラウマものだね。
バルディオスかザンボットかりりかSOSかミンキーモモのが遥かに衝撃的
旧エヴァ(映画まごころ&アニメ)
スクライド
ビースト(コンボイのバナナネタ)
映画アキラ
明日のジョー
ガラスの仮面
ナディア
フラダース犬(映画)
これぐらいで・・!?
妄想するとこもなんか気持ち悪かった
アキトのルルーシュはR2の前だから
リアルで画面見ながらファッ!?ってなったゾ
悪い意味で?
空モモはなんか制作サイドの投げやりというか誠意のなさてか悪意すら感じた。
あの当時といえばバッドエンドは富野以外はタブー視されていた風潮があったからな。
やる気が失せたんだったらとっとと素直に打ち切るべきだったんだろうな。
首藤も半ば業界から半分干された状況に追い込まれていたし。
いや~アンチがファビョってて気持ちいいわ~
調べたら最終回見たのは4歳の時らしいが、何年か前にMXの再放送で久しぶりに見たわ
あとドロロンえん魔くんの最終回もエグイから忘れられない
元祖天才バカボンとかあしたのジョーとかタイムボカンも
あれもかなり衝撃の最終回だったwww
アキトは1期と2期の間の話だからな
衝撃的というか、まあ当然そうなるよねっとしか。
・・・年取ったせいか、エンタメ業界に入ったせいか。
衝撃的っちゃ衝撃的
てかvガン入っていないのはやはり時代の差か
ハッピーエンドじゃないけど希望に満ちたいいエンディングだった
倫理崩壊しすぎwww
全てが妄想だったという
最初から最後まで全部クソだったから
もうすぐ8月なのに最終回が放送されない
パームとのやりとり辺りからもう
未だに2期の終わりには納得がいかん・・・
いや別に死ぬなって話じゃなくて、それで記号としての「ゼロ」はどうなるんだよっていう・・・
どっちがにわかだよ
ファンの腐女子があまりにも酷すぎた所為で嫌いになった
トムが病気で死んでジェリーが他の猫に食われたやつ泣けた
ゆきあつのめんまへの告白のシーンか?
衝撃というよりはスッキリした最後だったな。
最後ルルーシュがどうなったかを見て来た人に委ねる仕掛けも秀逸だった。
しかし、まどマギ一位ならまだ微笑ましかったけどギアスって……
盛るよ
最終回は全然衝撃でもなんでもないじゃんw
ジャンプ持って固まってたもんなぁ
エンビはちょっと理解できんわ
本当アホだよねあいつら
あの花はなんの衝撃もない普通の泣けるラストなだけなのにこういうとこで声荒ゲル人いるから萎える
割りと衝撃的じゃなかったような
中途半端すぎてある意味衝撃的だったわ
にわかランキング乙だわ
ある意味衝撃的だったかも
悪い意味で
うっかりネタバレ踏んでしまったのが悔やまれてならない…
寒すぎて注視できんかったぞ...
ランキングにまどまぎを必ず入れてるしw
知らない人は「まどまぎ ステマ 謝罪」でググルといいよ
毎回ぐぐる度に出てくるサイトがコロコロ変わるのも不思議
ググった先でも小細工してるのも凄いwどんだけ気合入れてんだよ
原作見てる奴ばっかじゃないでしょ
最終回なんか予想通りだったし…感動はしたけど衝撃を受けた最終回ではないな
リアル視聴してて一番衝撃的だったのは、DTエイトロンだったな。
海を見たいと生まれ育った収容所から脱走して旅に出た主人公が、
最後は地球規模の津波で、世界全体が水没してメインヒロイン以外人類全員死亡するとかBADすぎんよ・・・
主人公の最期の会話が、津波が目前に迫っている中で妙に明るく「また会えるといいね!」「うん!」→どっちも死亡
最終回に何か衝撃的なことがあった?
テンプレ通りの勝利だったと思うんだが。
中身が何も無さ過ぎて。
これこそが無の境地って知った。
クラスメイトが夜中にやってる頭文字Dが面白いって言うから起きてたら
いつの間にかDragonAshのOPの陽はまたのぼりくりかえすの独特な雰囲気と近未来SFストーリーとEDのおなじ星/Jungle Smileに惹かれて気がついたらエイトロンに夢中になってたな
アミノテツローはアイアンリーガーも良かったね
マグナムエースのアツい魂は記憶共々衝撃だったな
血+とうたプリ三期もなかなか
あの大遠投は固まったもん。
なんか踊ってるだけで終わった
あの花も予想できただろ
忘却の旋律をヒロイズムから醒められない黒船視点の作品みたいで他に落ちようがなかったじゃん