【7月29日から始まる『Windows 10』への無償アップグレードを抑止する方法が公開!アプデしたくない人は要チェック】
↓
「Windows 10への無償アップグレードを抑止する方法」は危険なので実施しない方がよいでしょう
http://solomon-review.net/windows10-upgrade-inhibit/
(記事によると)
「Windows 10」への無償アップグレードを抑止する方法が公開されたが、一般ユーザーには敷居の高い操作で、間違うとパソコンが立ち上がらなくなる危険性もあり、やめておいた方がよいでしょう。
■指示された方法
Windows Update からの Windows 10 への無償アップグレードを抑止する方法(Microsoft)
まず、KB3065987(Windows 7用)かKB3065988(Windows 8.1用)を適用することで該当するレジストリーキーを作成し、その後、レジストリーキーを有効(アップグレードを無効)とするものです。
ローカルグループポリシーエディターを使う場合は「ファイル名を指定して実行」から「gpedit.msc」を起動します。
■抑止する方法は危険
抑止するための方法は、一般ユーザーには馴染みのないローカルグループポリシーエディターやレジストリを直接操作するもので、間違えるとシステムが起動しなくなるなど大変危険なものです。
■もっと簡単なアップグレードしない方法
色々な場面でWindows 10へのアップグレード予約が提示されるが予約しなければ何も変わりません。
予約してしまった場合は7/29を過ぎると数GBのWindows 10がダウンロードされますが、アップグレードの準備ができたと表示されても無視すればよいだけです。
間違ってアップグレード予約した時の取り消し方法はソース元へ
■まとめ
企業のIT管理者向けの情報のようですが、記事や告知の仕方から一般ユーザーが実施しそうで危険です。特に通常は記されているレジストリの直接操作の危険性について全く言及がないのも困ります。
「Windows 10への無償アップグレードを抑止する方法」は、内容が理解できないようなら実施しないようにしてください。
・予約ボタンを押さなければいいだけ
・素人にレジストリ弄らせるのは危険すぎる
・そもそもレジストリとかWinUpdateを弄りにいくのって怖くない?
・素人にレジストリ情報をいじってどうにかしろってかなり酷だよね。長年PC扱ってれば一度くらいレジストリの扱い失敗して泣くのが通過儀礼みたいな所はあるけどw
・まとめ:最終的に自分でボタン押さなきゃアップグレードしないし、ファイルダウンロードもされたくなければ自分でした予約を取り消せば良い
「レジストリ情報いじれ」って言葉の意味すら分からない人多いだろうね
公式説明の説明書が必要。もし意味が分からなければいじらない方が無難です


SHIROBAKO 第7巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-07-29
売り上げランキング : 34
Amazonで詳しく見る
SPパッチですらグループポリシー関連でエラーが出る可能性あるし
知らない一般ユーザーが使う機能ではないはず
はちまが推奨してたじゃねえかよおおおおおおおおおおおおおおおおお
はちまで紹介記事見たw
使うしか無いんだから
ネガキャンじゃなくてガチで困る事があるから色々記事上がってるんだよ
こ れ は 酷 い
終 了
今あるHDDにあるデータ全部消えるの?
偶に出るが今知らん
10って8の改良版やろ?
7や8で普通に動いてたソフトが10だと動かないとかまずないだろうし
そんなに悪いもんじゃないと思うぞ
ローカルグループポリシーエディターってなに?????????????????????????
というかなんでアップグレードを抑止?するの?????????????
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
要らないなら単に予約しなければいいって前々から言われてるのに・・・レジストリ弄る方法紹介したり、あげくには止めとけとか言ったり、暑さで頭やられたか?
それが動かなくなるんだよな。しかも今PCゲームで推奨されてるのはwin8よりwin7。
10にして損すること多い
その謝罪もできないのかゴミ
こんなの普通にキャンセルできるようにしとけよな・・・
おれなんか未だにXPだけど問題ないしな
もしかしてwiiU みたいになるってこと?
個人ブログなんで責任なんて取りませーん
結局これだよな
個人のゲームが動かなくなるとかどうでも良いけど、会社のパソコンが10のなんらかの不具合で一斉に使えなくなったりしたら倒産待った無し
まず謝れよ
それこそ最初からわかってることだろうに
データが直接消えるわけでは無い。OSが起動できなくなるだけ。
セーフモードで立ち上げてレジストリを戻すか、
最悪それすら出来ない状況だと再インストールかな。
Cドライブに保存しているデータは電子の海に消えるけど、
Windows使っててCドラにデータを保存する人なんていないから問題無いと思う
マイクロソフトも何でこんなの公開したんだろうな
まあ自己責任っていう事だから無駄に試さない
ちょっと詳しいサイトでも注意喚起しっかりするレベルなのに
予約してなければ強制ダウンロードはないって記事訂正しとけ
ちょっと無能過ぎやしないか?マイクロソフト
Microsoftだから?ほんと気持ち悪いな
つか、これってWindows 7OSだったら、Professional以降のユーザーじゃないと関係ないんじゃない?
既に言われてるけど、Home
知識がまるで無い素人にレジスト弄りはやらせない方がいいわな・・・
はちまのせいでPC故障ですわ 弁償しろ!!
まずは調べてから記事にしろ
変に誤爆したので、続き
既に言われてるけど、Home Premiumはグループポリシーいじれないしね。
消して上げようか?と思っていたが危うく会社に損害与える所だったんだな・・・
メーカーからアプグレしたらヤバいよサポなしと通知きてるし
スペックはともかくドライバが対応できないみたい
前の機能も使いたいんで素直にもう一台買う方がマシ
Win7の時もVistaのしか無かったしなぁ
この記事でゲハにスレを立てないGKは優しいな
ソニーのオーディオ不具合スレはもう立ってるのに
もちろん正規品だお?
たどり着かずに投げて忘れるのがほとんどだろうけど
下手に「意識高い」素人が最もかかりやすいトラップだわなw
趣味用のPCだし、多少問題でたとしてもすぐ対応されるだろうし
基本無料()、ふりーとぅーすたーと(笑) ・・・ いい加減に学べと
一 年 無 料 ( 該 当 ハ ー ド ウ ェ ア に お い て )
どれだけ胡散臭いか分かるだろ
はちまさんが弁償してくれるの?
win8もそんなんだったし今更
てか有償OS自体が衰退気味になのに
文句言ってる奴何言ってんだ?
恐らくタイトルしか読んでない
7で問題ないし
アプデは任意でできるわ
winアプデのように。
windows8から8.1にアプデした人も、システムの修復ディスクとしてwindows8のディスクを使えなかったね
こういうとこ、マイクロソフト結構適当だよなー
絶対やめとけ。
責任転嫁もいいとこだろ
けじめつけろや
配信日以降、任意でインストール可能とかってちゃんと説明無かったっけ。
レジストリとかポリシー弄って抑止するなんて記事出すのはどうかしてるわ。
スマホやタブレットが普及する前、情報端末=PCな時ですらレジストリ系の記事出すサイトは専門的なトコに限られてたし
そこですら注意文書かれてたくらいなのに。そこまでやってもOS吹っ飛ばすやつが必ずいたのにw
まあアップグレードと同時に動かなくなるようなPC使ってると困るだろうけどさ
Win7orWin8であること
広告表示が適用されるプログラムのアップデートを行っていること
この条件が揃えば広告が出る
WindowsUpdateなんか全くやってません、っていうならそれもそれで危ないけどな
本当それ
xpを以前に大分使っててトラウマになってもうてる
ファイルはたったの3GB程度だしな
が入ってない やり直し
「阻止したいならこれやちょけ!」
は何だったのか。
あと3年は7を使うだろうね
予約しなけりゃいいだけだし、予約取り消しも出来るぞって
誰もお前のコメントなんてみねぇよ
文句あるならはちまに言え
> アップグレード阻止は止めたほうがいい! 最悪PCが立ち上がらなくなるぞ!
…精神分裂症なのか?
怖いよ!勝手にアップデートされたら
VAIOでは8月に動作確認情報掲載して10月に対応ドライバ等含めたアプグレ方法を掲載するとVAIOアップデートで知らせが来た
少なくともそれまでは何もしない予定
どう考えてもコアユーザー向けの話題だったろうに
イミフ
つか言ってたの俺だけじゃなかったやろ、コロッとはちまに騙されよってからに
意訳すると、Windows 10にアップグレードすると最悪PCが立ち上がらなくなるということらしい
2年前のサポート切れ騒動でWindows7入れてあります
Windows10になれるんでしょうか?
常識的に考えれば勝手にアップデートするわけないって分かるだろうに
それだけ踊らされるやつが多いってことか
抑止する設定すると起動しなくなったりするってこと?
意味がわからんわ、前者なら間違わずに設定すればいいだけだよな?
書いてないことをする理由もないんだが
普段しない事をしてミスって動作しなくなる可能性ね
阿鼻叫喚地獄絵図になる様を期待している。
間違わずに設定すれば何の問題もないけど
「アプデ阻止がブームっぽい!よくわからんけど阻止しなきゃ!」的なノリでレジストリいじるのはやめましょうねって話
予約しない云々よりそれが一番いい方法だろ?
そもそもアプデ予約してもしなくても自分からアプデしなけりゃ有効期間中アイコンが表示されるだけだ
アプデしてもリカバリ持ってるなら気に入らなきゃダウンすればいい。そうじゃなくてもダウン出来るかもしれんが
うだうだ言ってるようなアホは何も弄るな
弄らなかったらずっと素人のままだぞ
ありがとうはちま
まあ、最終手段として大事なデータは別にとっといて、データ全消去のOS上書きすれば済む話ではある
その程度の利用価値しかうちのPCにはない
逆にわからないからやってしまうってことや
よくおじさんがPC壊すのと原理は対してかわらんw
それは違う、Win10にアップデートした時点でWin7 or Win8のシリアルキーは無効にされるので
二度と元のバージョンには戻れない。
PCいじることそのものが目的のおもちゃだった時代ならともかく、ただの道具にそこまでしてOSを更新する価値を見出だせない奴も多いだろうな
費用対効果がまるで合わん
公式で戻すことが出来るってQ&Aにあるよww
方法を「間違ったら」起動しなくなる じゃねーか
考える時間は1年あるわけだし
社会人じゃないからだろ。
ホビーは良いのよホビーは。
Windowsは基本、ビジネス繋がりで広がってるもんなのよ。
何日も遅れたらむかつくぜ
周辺機器が動かないとかファイルサーバーにアクセス出来ないとかそういうのが出てきたら業務停止レベルになる。
業務用のOSはホント、長期間変更したくないんだよなぁ
せめて、Win10から自動Windowsアップデートの強制を外してくれ
騒いでる奴はどこの餓鬼だよ
それプレリリースだけじゃないの?
はちま「『Windows 10』への無償アップグレードを抑止する方法が公開!アプデしたくない人は要チェック】」
(レジストリいじって抑止する)
↓
■24日
はちま「【注意】『Windows 10』へのアップグレード阻止は止めたほうがいい! 最悪PCが立ち上がらなくなるぞ!
レジストリ情報いじれ」って言葉の意味すら分からない人多いだろうね
公式説明の説明書が必要。もし意味が分からなければいじらない方が無難です」
なんなの?このクズは
超絶地雷感がプンプンしてるわw
7の場合ハイエンドでもはいEND
正式版がダウングーレドできるかは1周間くらい前はまだ公式ではなんのアナウンスもされてなかった気がするが
なんか変わったのかな?
かならず何段階かの確認が出るから安心しろ
阻止したからダメなんじゃなくて、阻止手順失敗したら立ち上がらなくなるんでしょ?
この記事いらん
おまえらびびりすぎ
これでぶっ壊れる奴は機械音痴を名乗れ
もしかして余計なとこいじらせて不具合出たら、もうあきらめて10にしてくれるだろとか思ってないか?w
実際のバージョンは10ではなく8.2ってのも納得
WindowsUpdateなんて有効にしてるからこういうトラブルに巻き込まれるんだよ
対応完了するまで10でのプレイは控えてくれって通達されちゃったからな
とかw
仮に予約を押してしまったとしても簡単に取り消しボタンあるだろーがバカチンが
一般人がこんな操作する必要は微塵もない
そう
予約をしなきゃ良い
予約を取り消せば良い
実に簡単なことよ
というか、OS無料アプデは1年間は有効なんだから、まずは1年弱は様子見安定だろうに
こんなことで右往左往するレベルがネット使うのは早すぎたんだ。
実行させようとかなり強引に要求してきそうで嫌な気がする
お前が拡散したんだろうが、何言ってんだよ。
ほんとお前はどうしようない屑だな
なに当たり前なこといって不安煽ってんだ
敷居の高い
敷居の高い
オレはハナからアップグレードするけど
でも1年経ってからリカバリする時は結局買わなきゃいけないんだよな
自己責任。
その対策として「レジストリいじらないとアプデ拒否出来ないようにしました。情弱は特に^^」とか完全に鬼畜の所行じゃねぇかよ
まずマイクロソフトは他人のPCでロクにデバッグもしてないアプデの人体実験するのやめろ
前記事の元記事のどこをどう見ても、レジストリ弄る必要ないじゃん?
ローカルグループポリシーエディターで1項目状態変えるだけじゃん
ちょっとアカンだろ。新OSはおろか今のOSすらまともに使えてるとは思えないわ。
マジに必死だよ
ま、散々殿様商売した罰だな
定期的に金を取ろうとしているのが気にくわない
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate
を新規でつくってDWORD(32ビット)値をさらに新規で作って修正して10進法で1にするだけでしょ。
全削除とか間違ってしちゃうとかか。
ほんと、この作業は自己責任だと思う。
Win10アプグレ抑止に限らずだけど。
素人は「触らぬ神に祟りなし」だわ。
予約するアイコンを強制的に表示させ
削除も非表示も簡単に出来無い
ウィルスも同然のマルウェアをばら撒く
犯罪企業
もうWINは7で止めようと誓ったわ
ユーザーに嫌われる
天才です
今の任天堂とにてるよなwwww
放置で問題ないのかと思ったら記事で煽るから危なくやっちまうところだったろ
まだWin7でいいな
なんでかどんどん埋まってく
このじゅんびもあるのかなぁ、でも困ったわ
偏見情報流しすぎだろ
オレ的ですら自重してるのに
美少女ゲーが出来なくなるからじゃないか?
割れユーザー
エ○ゲー
違法ソフト
海賊
へんなことに使ってるゴミ共にとって致命的だからね
237って入れ忘れた
何もわかってないなお前
通常のアップデートファイルのゴミがたまりまくってるだろうから
ぐぐって削除しろ。たぶん数ギガはある
焦らずに様子を見てアップデートするか考えてくださいねって案内きてたぞ
(マイクロソフトが一年間は無償アップデート保障するからって)
さすがです
元記事の。
お前やべーぞ
人間としてやべーぞ?
人柱にでもなるつもりがないなら、それなりに情報等を収集してからでも遅くはない
メーカー製PCなら、そのメーカーのHPの情報が参考になる
やっぱ世間のイメージ通りクズまとめサイトじゃないっすかww
予約画面左上に 三 マークが有るので押す。下の方の項目で予約キャンセルが可能。
レジストリもコマンドプロンプトをコピペするだけだから素人がいじろうにも下手にいじりようが無いだろハゲ
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 叩き対立煽り他工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
いやいや、会社のPCなんか管理者がきっちり管理していればアップデート案内なんかそもそもでないだろ
HomeEditionでも使ってんのか?
おかげで半日くらい仕事できなかった思い出
今回もいずれ強制されかねない
教訓生かして今回はちゃんとレジストリいじったよ
最近のMSは余計なことばかりする…
アップデート上で非表示
これでOK
アップグレードを手動にしてるからいいんだけども
もっと早くに言ってくれ。
取れないだったら始めから拡散するな
それな
無料期間1年間だし、来年の6月頃アプデするわ
なんかまずいのか?
プログラムと機能でインストールされた更新プログラムを見ると確かにインストールされてた
アンインストールはしたけど、どういう事よ?
そこまで心配なんだたらパッチファイル作っておいてよ
こんな内容で送られてきた!
マイクロソフト社より新たにリリースされる「Windows10」は、インターネットバンキングにおける動作確認が完了するまでは利用推奨環境の対象外となりますので、サービスをご利用になるパソコンでの無償アップグレードは行わないようお願い申し上げます。
動作確認が完了となり次第、ご案内させていただきます。
なお、既に「Windows10」への無償アップグレードを予約されている場合は、予約を取り消すことをお勧めいたします。
XPとWIN7で充分
ゲイツに踊らされるなよ
AFOかって