記事によると
日本マイクロソフト、「Windows 10」への無償アップグレードを抑止する方法を案内
ビジネスで必要なアプリの動作検証が済んでいないなどの理由で抑止したい場合に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150723_713098.html
・日本マイクロソフトが、「Windows 10」への無償アップグレードを抑止する方法を公式ブログで案内している
・Windows 7 SP1/Windows 8.1環境では、7月29日以降、Windows Updateを介して「Windows 10」の自動ダウンロードが開始される
・準備が出来次第、アップグレードを促すポップアップの案内に従って「Windows 10」へアップグレードできる
一部抜粋
Windows Update からの Windows 10 への無償アップグレードを抑止する方法
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2015/07/23/windows-update-windows-10-1.aspx
Windows 10 への無償アップグレードを抑止する方法
事前準備
----------
現在 Windows Update にて配信を行っております、以下の更新プログラムを抑止したい環境にインストールし、後述の実施手順をご利用頂くことで、Windows Update 経由でのWindows 10 のダウンロードおよびインストールを抑止することができます。
Windows 7 SP1
Title: Windows Update Client for Windows 7 and Windows Server 2008 R2: July 2015
URL: https://support.microsoft.com/en-us/kb/3065987
Windows 8.1
Title: Windows Update Client for Windows 8.1 and Windows Server 2012 R2: July 2015
URL: https://support.microsoft.com/en-us/kb/3065988
実施手順
----------
以下のグループポリシーを有効にしていただくことによって、Windows Update からのWindows 10 のダウンロードおよびインストールを抑止することが可能となります。
場所
[コンピューターの構成]
+-- [管理用テンプレート]
+-- [Windows コンポーネント]
+-- [Windows Update]
項目名: [Turn off the upgrade to latest version of Windows Update]
値 : 有効
レジストリからブロックする方法
上述のポリシー設定をレジストリで行う場合には以下値を設定します。
キー : HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate
名前 : DisableOSUpgrade
種類 : REG_DWORD
値 : 1
このレジストリをコマンドで適用する場合には以下の reg から /f までのコマンドを、
管理者権限でご実施いただきますようお願い致します。
reg add HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate /v "DisableOSUpgrade" /t REG_DWORD /d 00000001 /f
7 月 29 日以降には、自動でダウンロードが行われ、アップグレードの準備ができ次第、アップグレードのスケジュールを促すポップアップが表示される予定です。
Windows 10 を、より快適にご利用いただくためにも、計画的にアップグレードに向けた準備を進めていただけますようお願い致します。
この話題に対する反応
・やれやれ・・・面倒な作業が必要だなぁ。勘弁してくれよな (>_<;
・ソフトや周辺機器の対応を待ちたい人は、この設定をすると良いかも。
・こういう重要なことはもっと簡単に出来るようにしてくださーい!><
・やり方あるから早く言えこの野郎
何度でも出てくるせいで職場でえらく罵られたんだぞ
・これ一般のユーザーは分からないからひどいことになりそうw
・マジで、今回結構強引だな
・勝手に自分のPCの環境が変るってのは基本的にリスクなんだけど、マイクロソフトってその意識に乏しい。マイクロソフトの社員は、全員完全自動アップデートかつ勝手にWin10になってもオッケー、って人しかゐないの? うそでしょ。
関連記事
【「Windows 10」にすると消える7つの機能が判明!デフォルトのDVD再生削除、Windowsアップデートの調整不可など】
【『Windows10』発売日が7月29日に決定!Windows7と8.1ユーザー向け無償アップデート予約も開始!】
無料なのはありがたいけど、今回のアップデートはかなり強引ですな
環境が突然変わって仕事に差し支える人が結構出てきそう


どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー【初回生産限定】amiiboカード1枚同梱posted with amazlet at 15.07.23任天堂 (2015-07-30)
売り上げランキング: 2
figma カードキャプターさくら 木之本桜 制服ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.07.23Max Factory (2016-01-31)
売り上げランキング: 3
PS4 ドラゴンクエスト11 発表へ
デマ流すなよ
一般だれも知らないんじゃ?
糞仕様じゃん
つまり何もしてなくても10の準備出来たからアプデしろよ と言われ続けるわけね
ウイルスやん
「DL終わりましたよ」「10にしましょうよ」「10はいいよー」
「なんで10にしないの?」「10に変えたらモテるかも」と延々聞いてくる
それにOK押さなければいいんじゃないの?
よくわからん記事だ
強制じゃないの?
この設定しなくても勝手にWin10にされないの?
こんなもん気に食わなけりゃ7に戻すのなんて即効だろ
普段からバックアップ取ってればOS入れ替えるのなんて大した手間じゃねえ
シリアルが10用になってしまい7インストし直しても更新出来ないかも知れんぞ
まぁどっちに転ぶか分からんけどね
なるわけない
ならどうでもいいな
されないけど勝手にダウンロードされてアプデするまでポップアップ地獄
????
アップデートには7月末のウィンドウズのメールが届くんだよな、そこからアップデートするんだっけ?
普通、そう思うよな。
こういう混乱させる記事って迷惑だな。
残念ながらXPからは無理
そういう馬鹿は見捨てられた
IT系のサイトでupdateの事書かれてる時に手動でやるくらいだな
むしろ割れ歓喜だろ
割れからも10にできるとMSが言ってる
アンインストールしても気づいたら復活してる
押すバカがあとを絶たないから標的型攻撃メールに引っかかるんすよw
無いよな・・?
十分簡単なんですが
勝手にインストールは無いみたい
ダウンロードは自動だが、インストールは日時を選べるようだ
無料なのに、しかも期間限定でそれ以降は有料だよ?んん万円だよ?
または予約取り消せばいいじゃん
それじゃダメなの?
ストーカーかよ
「ユーザーの指定」で無償アップグレードでいいだろ。
ビジネスユースが大量にあるの知ってて、何でこんなこと出来るんだよw
アプデがきたら強制的にインストールされるようになるんやぞ?
10にするわけないやんけ
いくらも居るだろ。SP1出る前のWinなんて嫌だわw
ダウンロードされるみたいだな
勝手にとか強制的にとかのわけないやろ、そうやってはぐらかすのはやめろよマクソ工作員
win10にはアップデートできない、
じゃあ、なんで予約するの?ってなるけどどうなんだろう?
ダウンロード(提供時期)が早くなるってだけってことなのか・・・・。
Windows10にアップデート出来んの?
8の機能がサブで割り当てれるようになったOS、使わない設定も可能
さらにこの1年以内にアップデート掛ければ
その端末に置いてはその後のアップデートの保障が貰える
これは割れOSからアップデートした場合でも同じ正規の客扱いになる
OSXのアップデートが無料化でMSも客取られないように対抗しだした
さらに強制アップデートではない
こういう状況も知らずに文句言ってる奴は情弱すぎる
抑止しないと強制的にアップグレードされるの?
Win7でぎりぎりなのに、Win10なんて僕のPC凍りつくよ…
怖い
ウィンドウズ7のソフトが問題なく起動出来れば
さすがにそろそろ移行したいとは思うが。
ごめんよく調べたら予約で自動ダウンロードみたいだね
予約前提で書いてる記事もあるしアップデートと同じ扱いかと思った
むしろ7は8より動作重いから
10だと軽くなるんじゃないの
とりあえずPSO2が動かないと話にならんけど
そうなの?
信じていいの?
記事のリンクから公式のアナウンスの記事を読んでみる限り、
予約してる人で自動でアプデ(ダウンロードしてインストール)を抑止したい人向けの記事みたいですね。
そもそも無償アプデをしないと決めてる人(予約していない人)は何もしなくてもよさそう。
8からパッケージ版は廃止されてる
アップグレード版にはパッケージあるけど
「パッケージ」として売ってるのは中にシリアル書いた紙っぺらが入ってるだけ
Officeなんかも同じ
だがオンラインアカウントと括り付けのWin10とかお断りだ
7は8より重いのは事実だけど
取り敢えず10は人柱の様子見とけよw
アップデートは1年間無料なんだし
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 叩き対立煽り他工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
だから赤字になるんだよバーカ
アメリカのIT企業マイクロソフトは、ことし4月から6月までの四半期決算を発表し、携帯端末部門での大幅な人員削減に伴う費用が膨らんだことなどから、最終的な損益はおよそ4000億円の赤字に転落しました。
ディスクも入ってるべ
つか大半の人はregeditの存在すら知らないんじゃ。
isoはダウンロードしたんだが、試すのめんどうで・・・
8が軽い?ご冗談を
アクションに対する描画領域広すぎて遅いわ
今はOSがやる時代なんだな
右下に10にしろやああってポップアップが29日以降出てくるのか。
まるでウイルスだな
どこにあるの?
OS屋とは思えないくらいのていたらく
7で復活したのがなんかの間違いだったんじゃないかってレベル
ダウングレートはちゃんと出来るんだよね?
元の設定の状態のままに
じゃないと仕事できねーよ
本当に邪魔
万が一の場合には完全に元の状態に戻せる機能も必要
わけわかんね。完全に情弱殺しに来たな。
PCブッ壊しそうだから
流れに任せるわ
リカバリしたほうが早いだろ
んなもん維持してたって容量食うだけだし
kb3065987はなんか知らんけどインストール済みだった
グループポリシーは開けなかったのでスルー
レジストリエディタでの作業は確認したらディレクトリとキーの追加をしなくちゃいけなくて面倒くさそうだったのでスルー
結局C直下でコマンドウインドウを管理者権限で開いてregコマンドコピペしたわ
regeditで該当項目を見たらきちんと追加されてたので多分これでOK
噂だがね
後でするっつってんのに数分経ったら
「今すぐ再起動しますか」
アホか死ねよ
しかも「はい」にカーソルがあってるからクリックした瞬間に
「今すぐ再起動しますか」が出ると問答無用で再起動開始
バーカ潰れろマイクロソフト
こんなのわからない人多いだろ
みんなの書いてることを読んだら
10にアプデしようよ、アプデしてくださいって延々聞いてくるだけらしいし
それを拒否してたらいいのかな?
まじで業界の癌だから滅んでくれないかな?
自動でダウンロードするがアップデートするかどうかは決める設定や
再起動を4時間後とか設定できるのに
なぜそれすら読まないのか
「Windows10を入手する」のアイコンあるなら、そこから予約取り消し出来るぞ
いつまで残ってんのよ
MACのOSの方がずっとマシというか優秀だぞww
使ったこと無い奴しかそういう言葉は出てこんよw
(# ゚Д゚)素人にレジストリいじらせろってかぶっ壊れたらどうするんだ
くそ過ぎw
強制アプデとかありえねーだろ
マックは優秀ってより簡単なんだろ
パソコン使ってるってよりアイフォン使ってる感じだわ
OSX使うとしてもハードはマック使わないけどな性能しばりと割高すぎる
なおメインのデスクトップはWindows7のままで当分使う模様。
タブレットとノート位しかアプデ考えられないわ。
無償を予約してなければなにもしなくていいよ
ライトユーザーわからねーだろw
もし強制なら大騒ぎになるよ。
今はInsider Previewや
これ中身は8.2で戦略上10になった。DX12に興味なけりゃスルーでいい
レビューするようなコアな奴らが普段使いのPCではスルー宣言してるのが多い
それくらいクソ扱いされとるよ。バタバタしまくっててこれアカン流れってのもある
一番の理由は高いからだけど。一年無料はマヤカシだしアップグレード無いし
簡単っていい事じゃん
MsのOSは全ての行程がいちいち面倒なんだよ、壁紙変えるだけでもめんどい
ただみんなが使ってる、ゲームやソフトに有利というだけ 動画にも強いんだっけ?
OSとしては欠陥品だよ俺もゲームでは糞MSOS使ってるけどな
マジだw普通に取り消せたw
この※を見た後取り消した人が何人いた事か・・・(僕です)
俺もとりあえずグループポリシーとやら探すかと思ったけど
やっぱり見つからなくて吹いたw
もちろんWindows 7 Home Premium
10なんかいらないよ
流石に8以上のゴミにはならないだろうしね
いい事だよ特に今のもしもししか触れない人には入っていきやすいしな
バッチ一個で済むようにしとけやカス。
これらのソフトは対応が早いからな(大笑)。Windows10の割れ対策、破れたり~♪♪♪
これ勘弁して
そのうちインターネット見るだけでも月額課金とかいってきそう
今はInsider Previewなんだね
返答ありがとう
(ほぼスルーすることで確定した模様
無駄に心労かけやがって!
そりゃマイクロソフトも赤字に転落しますわ。。。。
もうマイクロソフトも終わりかもしれんね。。。
と思ったら強制じゃねえのかよさすがはちまだな
自動アップデートしない様にするツールが出てるよ
そのツールがウイルスも一緒に仕込むっていう、安定のWindowsメソッド
早速ツールが出てますね
まあ妥当やな
はちま使えないな
「チクショウめ!俺は歴代のWindowsをコレクションしてたのに余計なことしやがって!ダウングレードさせろ!」
って嘆く人は出ると思う
つーか古いノートPCなんてほぼ全滅、まずドライバーがない
特にVistaから7に変えた時はほぼ何も変わってないのに何故か7は皆褒めてるから謎だったな
まじでハゲだな
31日からはポップアップもかなりデカデカと頻繁に邪魔してきそう
HOMEはローカルグループポリシーエディタがないから新たにインストールするか
レジストリいじるしか無いっぽい、インスコよりもレジストリいじるほうが簡単
レジストリは項目をいじるんじゃなく新たに追加するんやで
オイオイオイオイ!!会社で阿鼻叫喚地獄絵図になるんじゃねーだろうな!
頼むよホント!プリンタ止まるだけでトンデモナイことになるんだよ!色々聞かれても困るんだよ!仕事にならねーじゃんバーロ!
仕事じゃねーなら別に構わんだろうからドンドンやって報告してね。
何が変わったか分からないのなら良いことだよ。
ガンガンレポートしてくれ!
3分で眠たくなった
自動とかいらんのじゃあマイクソがあ
余計なことすんなよマイクソ
7気にいってるんだけど
抑止手順とかふざけんな
逆。
Win7に戻すことは可能だけど、そこからもう一度Win10に上げる場合は、シリアルが通らないから、別途パッケージを買わないといけない
公式でアナウンスされてるよ
持ち主の管理者権限ぶちぬいて、侵入してくるとかそれ犯罪やんけ
レジストリいじったことあんまなかったから分からんかったけど、
自分で追加とかできたのねこれ
最初目当ての項目なくて焦ったけど一応できたわぁ、ありがとう
業務でまだフロッピー使ってるから、勝手にアプグレされたら困るんだが
どこの嫌がらせウイルスだよ かんべんしてくれよ
破滅的な影響を及ぼす恐れがあると英ブログに投稿しているよ
違う。無償アップグレードを申し込まない限りは上がらない
これは、申し込んだPCが、いきなり上がってしまうのを抑止するための方法
問答無用で、上げるようなことはないよ
これは、はちまの記事の書き方がよろしくない
勝手には上がらないよ
上がるのは無償アップデートを申し込んだ人だけ
あとタダなのも1年間だけ
いま、Win8.1を使ってるなら、猛烈に使いにくくなる
Win7からだとまだいいかもしれないけど、まだいろんなところが変だな
上げる必要がなければ、あわててあげる必要もないと思う
予約しちゃうと自動で更新が始まるからそれやった人向けの対策だろう
だからそうだってw
全ての人間が強制的に上がるわけじゃないぞ
しかも無償なのも初めの1年だけ
ったくはちまは
いや、その認識はおかしい
大昔から、Admin権限の一つ上にシステム権限というのが存在している
カーネルやシステムを直接いじる場合は、この権限が適応されている
Adminでも触れない場所って、存在するでしょ
同じ意見です。
7は残して8を先にアップデートする予定
これに設定すれば全て解決だよね?
どうせ11も最初は無償UPするだろうからその時に8を11にします
11は7切ってるだろうしな
みんなWindowsなんてクソOSやめてOSXにしろ
やべぇ勝ち組かもしれんwwwwwww
Windowsは10が最後って言ってなかったっけ
詳しく教えてくれてサンクス
はちまこらビビったじゃねーか、怖い書き方するんじゃねー
Windowsupdateにしてもデフォルトで勝手にシャットダウンだもんな
前から酷かったけどMS、、、そろそろ本気で死ね
そうなのか、ほっとした、、、ありがとう
くそ、はちまに釣られた
説明が足りなさ過ぎ
MSにはマジでうんざりしてきた
最初から入ってるドライバが多いから7や8より簡単かも知れない
もしもそうなら予約を解除すればいいだけの話だから何もわざわざ
「ローカル グループ ポリシー エディター」なんかを弄らせる必然性がない気がするのだけれど。
念の為に一応準備しておいた方が良いと思う。
まさにこれ。
え?windows10の予約ってなんだったの?
よーく調べろ
諸悪の根源のKB3035583削除してWindowsUpdate無効にしとくのがベスト
おう そのうち報告を頼む
これ、「最新の更新プログラム」インストールしたら10になったりしないよね?
怖い・・・
死ねばいいのに
どんな有料追加パックだしてくるんすかね
相変わらず田は出るんだな
本当に鬱陶しい
androidとかも不具合がなければアップデートはしない方が良い。メリットより遙かに大きい代償を払わされる事になる
アップデートでアプリが動かなる不具合も起きている。そしてメーカー対応には時間がかかる(場合によってはしない)。
セキュリティ意識とかどこに行ってしまったんだい?
だったらXP使ってろよ
一番快適だろアレ
ファミコンの方がまだマシなアイコングラフィクスとかありえんわ馬鹿かよ?
デスクトップ用ソフトとストアアプリが本質的に別物だってことを
何回もぽこぽこきたらさすがにムカつくぞこれ
起動しなくなるソフトがあったら困るがな
そして上で紹介されてHPは英語でさっぱしわかんねー
非表示にしてもいつの間にか復活してるなんて話も聞くし油断ならない
ダウンロードだけはされて「アップグレードした方は良いですよ~」みたいな表示が出続けるという事かな?
放置でOKとは言うものの、不必要な物が常時3GBのディスク領域を消費するんで、俺のようなOS用SSDが120GBな人には
かなり問題なわけです。
いつものようにゴキのご機嫌取り?
レジストリの自動書き換えを配信しないと
そもそも広告ウザいから該当プログラムを削除してるし
毎回13文字のパスワード打つことから開放されたい。
何かもうDLされてるんではないかと思うんだが
オレは7なので分からないけど8.1の人が7GBサイズの更新プログラムを数日前にDLさせられたって言ってたし
当然そのプログラムは更新の度に出るので非表示にしてあるし
更新を自動ダウンロード&手動インストールに設定して、
必須のもの以外選択してなければ勝手に入ったりしないんじゃないの。
最初は重要になってて自動の人は勝手にインスされてしまったんだよ
その後すぐ推奨に変わってたけど
Win10の予約アップデートしてない人には自動アップデートはされないし、
ローカル グループ ポリシーはPro版しか入ってないから一般の8.1で設定は出来ない。
29日以降に正式な通知くるから、その時点で断ればO
サイトにアップデートボタン置いておくだけでいいだろ
信用できないマイクロソフト
勝手にアップデートされるのかと思たわ。
予約してない人は自動アップデートされないのか。
でも、通知はずっと来るんだろうな・・・
頻繁に再インストールする人はバックアップ取らなきゃな。
マイクソの回し者乙
一年過ぎても再インストール出来るようにするらしいけど詳細出てこないしグダグダすぎる
そもそもこの勝手なアプデ、やらなきゃ良いって言っても如何にもやらせようとしてるじゃないか
Win8からこっち、余分な手間ばかり増やして肝心な品質は落ちまくり、ってどういうことだよ、全く
気になって調べたが、日本MSは全く情報持ってないらしい
いくら本社主導とはいえ、サポートできない代理店(あえてこう言う)には存在価値があるのか?
無料とはいえWin10はそういうようなやり方だったら嫌だな
誰か、よろしく
そしてPC詳しくない人は大概有効になってるような気が
これでもし壊れたらはちまのせいな。
左上の 三 をクリックして確認の表示を選択。そこで ”予約の取り消し” も可能。
XPからはアップできねーんだよアホが
KB3035583だけ消せばええんやで
訂正
KB2952664はセキュリティの更新じゃなくWin8やWin10にアップグレードしない人は入れなくていいっていうやつでした。
なのでWin10の広告とは関係ないようです。
右下にポップアップ出るだけだって言ってんだろぉ!!
また、セキュリティソフトのアンインストール前はネットの切断を忘れずに行って下さい。
心配なら
コントロールパネル→ウィンドーズアップデート→左上の設定の変更→通知を受けるが更新するかは手動で決める
にしとけばいいよ
ウィンドウズ10は神ゲーですか?あの神のXPに比べどうなのですか?
あとは昔のPCゲームが対応するかどうかがネック、Win7では動くけどWin8では動かすの大変なみたいだから、そこで躊躇う
そしてはちまが平然と紹介してて草