サイコパス 選択なき幸福: 英語及び中国語にローカライズを発表
http://ameblo.jp/seek202/entry-12054688105.html
2015年の香港Ani-Com & Gamesで、MSの現地法人と5pb.は、Xbox One独占の「PSYCHO-PASS サイコパス 選択なき幸福」をこの秋、英語及び中国語にローカライズすることを発表した。(略)
当初Xbox One独占だったChaos;Childの貧弱な売上を埋め合わせるため、5pb. はこの作品をPSハードに出すというやり方を選んだ。サイコパスでは彼らは違った方法を選び、MSの手厚い共同プロモーションの下でもっと大きなマーケットを狙っている。少なくとも今のところは。
日本だと初週5000本くらいだったか
制作費は回収できてるのかな


GOD EATER RESURRECTION クロスプレイパック&アニメVol.1 限定生産 【Amazon.co.jp限定】アナザーキャラ“(カノン)”が先行で手に入るプロダクトコード 付
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2015-10-29
売り上げランキング : 148
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
見るからにクソゲ
要らねーなあ
PS陣営のソフト不足は当分ないですし
初動が命なのにこじらせたあほはどうしようもないな
だってクロスアンジュとかいう聞いたこともないアニメゲームが1万売れてるのに
有名なサイコパスが5000ポッチってw
シビュラシステムと中国政府を重ねられたりするんじゃないか?w
いや、その程度のレベルでは誤差の範囲や
大丈夫、検閲される程売れ無いから。
出て無いのと変わら無い。
受け入れよチカ丸
忘れたころにフルプライスベタ移植するつもりだろうがもう通用しないからそれ
ゲハは宗教ってはっきりわかんだね
1年後くらいにPS+でフリープレイになるからマジで買う必要がないなここのゲーム
せいぜいケイブみたいになるなよ
そういや、これ浅田だっけwwww
ドラクエ11おかえりなさい
リアル統制国家ですけど
しかもシヴィラ以上のポンコツ無能共産党員に統制されとるという
それから移植でもう少し搾り取ろうと考えてるだけだろ
売れねーけど。
記事内容どころか、タイトルまで金出して決められてるだろ
まさに完全なス.テマ
どうせほうっておいてもPS3PS4PSVITAで出る、出なくても全く困らないがw
箱専用メーカーになっても良いぞ。なんかカッコいいし。
こいつらのフリープラスはいらんわ
ソニーもこんな奴らに金払うなよ
つーか香港で箱って、シェア的に日本よりは若干マシかもしれないが、マーケット小さすぎ
中国は規制やらなんやらあるだろうしな
元々発売の予定ないんだから出ないだろ
宗教家は自分の信仰に殉じるのが当たり前だけど、MAGESは危なくなったらすぐ手のひらを返して擦り寄ってくる(そして危機を脱すと最初に戻る)
ゲームに対しての信念も先見もないから嫌いなんだよなぁ……最悪な人種の集まりだわ
どうせ海外じゃ2000円くらいで売るんだろうな
サカリはPSユーザーに買ってもらうのが屈辱だからな
出なくてよかった
きもいから
幸福なき選択
みっともないねえ
何も付かなきゃPS4で出しても誰も買わないよ
マルチ対決で唯一の黒星になっても驚かないw
日本の箱独占 売上低すぎて結局マルチ
つまりどうでもいいって事だ
イビりも大概にしてやれよww
国内で売れない幼稚なキャラゲーを回収の為に海外にばら蒔く これ最悪
こういうわけの分からない販売方法をやるのは勝手だけど
他社のコンテンツでやるなよ
これじゃあ国内のサイコパスファンが気の毒だな
ゲームシーン映さないPVって前時代的過ぎだろ
いろんなキャラから電話かかってきたりすることだな。
これは今後のADVにも入れて欲しい新しい要素だわ。
アマガミとかその辺のギャルゲーでもやれたらオタ歓喜だぞw。
PS4でもそこまで売れるか分からないし
5pb死すべし
いつまで過去の栄光にしがみついてるのか
過去の栄光?そんなもんあったっけ?w
箱の何倍も売れたけど
だからそのまま箱と一緒に散ってください
ファンを無視して作品を自分の宗教の道具として利用するとかほんとクズ
浅田と5bpは今後一切他人の作品や版権には触れないでくれ
自分は主にバンナムと5pbのせいで新品予約買いする気完全に失せたぞ
旬を過ぎるともう無理だろ
制作ASADA projectだな
見りゃわかるけどすげぇラインナップ
5pb。jp/games/div8/
だとするなら何処何処独占とか意味あるのか?
毎回思うけどゲーム的に正直そこまで人気のジャンルじゃないし、ハードスペックもそこまで必要じゃないゲームをわざわざ独占と言って変に特別扱いしてるのがスゲー違和感あるんだよなぁ
俺が全くこの手のジャンルに興味ないからかも知れんが、読み物なんだし始めから全機種マルチとかにしたらいいのに
つかもう紙媒体でいいんじゃねーのって思う
スマフォというかガラケーでも十分な内容だし、コスト激安でしょ。
アップデートで何とかして欲しいわ。
海外で儲けるとか夢見すぎ
ローカライズの費用すら回収できんだろ
海外じゃ返品制度あるから「出荷した時点で儲けになる。赤字は小売が被れw」っていう日本独特の商法も成り立たんし
PSP時代にこっそり開拓していた
みらいマニアックスの捏造・偏向まとめ で検索しとけwww
基本、海外ソース扱ってるだけなのに何言ってんの
箱に貴重な和ゲーが来てくれるのはユーザーとして歓迎します
それにPSで後から完全版出す商法はすごく心象悪いのでやらないと言うならより歓迎します
誰も悲しまないのは最初からマルチで出すことだけど