• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「2015CESAゲーム白書」発刊…国内の家庭用ゲームは4,000億円を下回る結果に
http://www.inside-games.jp/article/2015/07/27/89755.html
1437996276347

記事によると
・一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、家庭用ゲーム産業の年次報告書「2015CESAゲーム白書」を発刊した

・本著によると、「日本国内の家庭用ゲーム(ハードウェア+パッケージゲームソフトウェア)市場規模は3,734億円」

・2014年に報告された国内家庭用ゲーム市場規模は4,095億円だったため、昨年と比べ300億円超えの減少を記録したことが明らかに

・海外の家庭用ゲーム市場規模は3兆5,325億円と拡大しており、国内と海外では真逆の結果となった




この話題に対する反応

・家庭用ゲーム市場、海外は成長してるけど、国内は

・3年で1000億も減ってるのか。そりゃめぼしいソフトがないわけだ

・それでもゲームショウの入場者は増え続けている。つまりプロモーションを間違ってる。ちゃんと作って真面目に売らなきゃ。

・21世紀に入ってから4000億以下になったのは初めてかな?スマホもあるけどDSWiiブレイクで5~6年隠されてた人口動性的なのが見えてきた雰囲気

・原因はやっぱり若者のゲーム離れってことでいいのかなw

・まぁ日本のゲーム市場はもう終わりだろうね。技術無、発送無。あるのは性欲だけ。そんな業界だもんw

・家庭用はまた右肩下がり…なんか寂しいなぁ



















年々縮小してきた国内家庭用ゲーム市場、ついに4000億円以下に

任天堂がスマホ展開すると更に減少しそうですなぁ













コメント(882件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:21▼返信
任天堂が死んだからじゃね?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:21▼返信
おもに任天堂が下がってる気が・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:22▼返信
大体任天堂が悪い
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:22▼返信
PS4売れてるとか言ってるやつwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:22▼返信
わざわざゲーム機買ってゲームするのなんかオタクしかおらんしな
特に据え置き
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:22▼返信
日本の大手ソフトウェアメーカーがだらしないせいなだけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:22▼返信
だからもう国内は終わりだったの。いい加減現実を見ろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:22▼返信
PS4が売れてるからこれからだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:22▼返信
でっていう
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:23▼返信
スマホで十分だからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:23▼返信
これ会社別でも載せるべきじゃない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:23▼返信
だから世界で通用するPS4しか生き残れないって言ってんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:23▼返信
だからニンテンショックの恐怖はこれからって言ってきたのに愚かな豚と汚物堂とカスコンが市場荒らしやめないから
ま、それも今年で終わるがね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:23▼返信
現代の社会人に
ゲームする時間なんてないからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:23▼返信
スクエニがPS4につぎ込みまくってるのが報われて欲しい
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:23▼返信
また主に任天堂がガタ落ちってオチだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:23▼返信
スマホゲーのほうが売れるからな
ソシャゲさいこー
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:23▼返信
自民党は平気で嘘をつき国民を騙す売国政党
「TPPは断固反対」→断固推進
「アベノミクスで経済の好循環が生まれた」→急激な円安や増税で更に景気悪化
「安保法制は戦争を未然に防ぐための法律」→アメリカの戦争に加わり兵たんを行うための法律
「合憲という憲法学者はいっぱいいる」→3人だけ
「産業革命の世界遺産登録で強制労働は認めてない」→「forced to work」はどう見ても強制労働
「永住外国人への地方参政権は反対」→法整備に努力することを表明+移民推進
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
終わってんなあオイ
一般層はスマホ逝っちゃったからしゃーないが
最近じゃグラブルやらモンストやら昔の量産型のカード+クリックだけゲーとは一線画す出来の奴も出てきてるし
無課金で暇つぶしってだけなら事足りすぎてるしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
Steamで大昔で発売されて割引されてるのに、その後劣化版の家庭用を定価で買う人が少なくなっただけでしょ。
Steamで出さないでミリオン狙えるような大作がもっと家庭用に毎月リリースしないとPC厨に負けてしまう
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
こりゃDQ11は3DSで確定だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
>技術無、発送無。あるのは性欲だけ。

ホントこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
もうすぐ業界の毒である任天堂がくたばるから大丈夫だってw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
>>11
各種決算をみてりゃどこが負けてるかくらいわからね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
マーケット自体が縮小傾向だから当然っちゃあ当然

さすがに底辺の裾野を広げて行かないと本当にヤバイな

26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
完全に任天堂が死んでる分だな
そもそもWiiDSで実態がない市場を形成して数字だけを大きくしたのが根本的な間違いだ
あれが基本なんじゃなくて、あれはただのバブルだと気付いたサードがPSWに流れてきてるんだしね
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
スマホゲーをバカにする老害はいい加減現実を見た方がいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
国内はもう終わりだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
だからPS4に集中させて生き残りを計ってるんだろうがよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
コナミは間違ってなかったってか?
一生帰ってくんな
うんコナミ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
任天が荒らしまくったからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:25▼返信
ガチャが飽きられてきただけ、
てか飽和しすぎ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:25▼返信
CSゲーム自体減ってるから
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:25▼返信
時間があっても金が無いか
金があっても時間が無いやつが増えたんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:25▼返信
スマホゲーに堕ちるくらいならゲーム辞める
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:25▼返信
スマホゲーはガチャくらい規制してから物言え
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:25▼返信
あと今後日本が復活するかは直結が最大の娯楽である現状をぶっ壊さないと無理です
日本は本当に低俗
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:25▼返信
そもそも外人はいつまで飽きずに焼き回しのゲームばっかりして時間を無駄にする気なんだろ
そろそろ気がつけよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:25▼返信
ほとんど任天ハードの分だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:25▼返信
PS4が国内で伸び悩みすぎなんだよ
ソシャゲばっかで買わない日本人が悪い
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:25▼返信
まぁ昔のようにワクワクするソフトは少なかったしな
でも今後はかなりワクワクするソフト沢山あるのでまた盛り上がってほしいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:26▼返信
もうこの国のゲーム市場は終わりだあああああああああああああああああああ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:26▼返信
PSが据え置きで、WiiDSが落ちる一方だからそりゃ減るさ

任天堂お得意の出る出る詐欺があるから、完全に任天堂がハード撤退するまではユーザー移行も進まないしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:27▼返信
かつてはゲーム大国と言われた日本も今じゃもう・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:27▼返信
ゴキが買わないから…
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:27▼返信
時代はもしもしかぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:27▼返信
ハードウェア+パッケージゲームソフトウェア

これDL版やPC版がデータに入ってないだけじゃないんか
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:27▼返信
スマホより少子化だよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:27▼返信
DLでソフト買ってる人もいるからそのデータも入れないと意味無いでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:27▼返信
TGSの来場者は増えてる
任天堂はTGSに参加してない
市場規模は減ってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:27▼返信
ただ任天堂からスマホに移っただけだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:27▼返信
任天堂だけが落ちてるって現実なだけだからね
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:27▼返信
世界的には伸びてるってのが嬉しい
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:27▼返信
和ゲーももちろん好きだけど最悪、出来の良い海外のゲームをウィッチャー3レベルで丁寧にローカライズしてくれるメーカーが残ってくれれば十分だ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:28▼返信





まともな国になって来たじゃないか



56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:28▼返信
家庭用ゲーム機って必要か?
PS3までは買ってたけど今世代になってもう興味すら無いんだが。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:28▼返信
PS4買ったけどいつ出るかも分からんFF7リメイクとキンハぐらいしか購入予定ないしなぁ
今はもっぱらカリオっさんの最終上限解放素材集め中です(小声)
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:28▼返信
DOA5シーズンパス2は1万円で大好評発売中!
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:28▼返信
据え置きをやってるコミュ障老害まだこんなにいんのかよ(笑
リアルファイトするわ幼児監禁するわマジ悪害やな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:29▼返信
着々とキモオタ市場になりつつあるからなー
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:29▼返信
ソフトの売り上げ自体は増えているんだけど
売り上げの半分以上は海外なんだよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:29▼返信
PS4に早く統一してくれ、携帯ゲーム機は捨てろ
63.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:29▼返信
PS4買うならPC買うわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:29▼返信
PSは微増だけど一応伸びてるし、どこかでがっつり減ってるんだよなw どことは言わないけどwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:29▼返信
なんでもかんでもオンラインゲーム主体にするからじゃないの
1つのソフトばっかりやっていろんなの買わないから
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:29▼返信
この際スマホもゲーム機として
数えよう
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:29▼返信
ほぼ任天堂のせいだよな。
PSWは横ばいだし。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:29▼返信
はちま起稿 2013年1月7日
経済研究所「2012年度のソーシャルゲーム国内市場規模は家庭用ゲーム機ソフトを上回る」

はちま起稿 2014年3月25日
国内スマホゲーム市場が家庭用ゲームソフト市場の2倍以上に拡大 もうこの流れは止められない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:29▼返信
丁寧にゲームを作ろうという気概が薄れているのと
とにかく量産して売り逃げという利益至上主義に嫌気がさしているのと両方かな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:29▼返信
明日はドラクエの発表日、そしてこの記事である
うーん、ゲーム業界の癌はちまですねぇ…
こういう不調煽りが一番冷えるし面白くないね。これからっていう時にわざわざネガティヴになる必要もないしCSはオワコンいってる暇があるなら少しは自分の将来も明るく見たら?
71.ドレイク投稿日:2015年07月27日 21:29▼返信
この手の反応一覧って本当に一々頭悪いのばっかでゲンナリしてくる
市場規模縮小はどう考えても珍天の凋落が原因
PSの世代以降率なんざ例年並みですわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:30▼返信
ゴキステがまったく売れていないからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:30▼返信
>>56
興味が無いのならばわざわざこの記事を開いて戯言を残すな。
ゲーム業界はまともなゲーマーのみ残ればよい。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:30▼返信
ハードがたかすぎる。

○○ヘルス4回くらい行ける値段だもの・・・・
75.投稿日:2015年07月27日 21:30▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:30▼返信
>>32
ちゃんと記事読みなよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:30▼返信
>>47
そんなの海外も一緒です
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:30▼返信
昔カイガイ病患った奴らも今になっては落ちぶれてるし
それでも下手な道を進まず足掻いてきた者たちは今あの頃よりも輝いている

ガッツがねーんだよ保守的すぎだろ日本企業は
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:30▼返信
PCがベストということ
ゴキステには退場してもらったほうがいいと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:30▼返信
①海外は拡大 ②国内は死亡
こういう減少が起きるとどうなるのか?

ソニーは海外が伸びる分、国内減少分はカバーできる
一方で任天堂は国外、国内で収益力低下でさらなるに死に近づく
(任天堂がスマホ用ソフトメーカーになる場合は別)
そして日本ではスマホメーカーが繁栄して終了

では現存の国内ソフトメーカーはどうなるか?
①海外・日本両方で売れるソフトを作る  ②スマホに注力 これしかない
前者で売る場合、必然的にハードはPS4になるし、任天堂という選択肢はまず無い
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:30▼返信
任天堂が死んだだけじゃん
目を背けるな
任天堂が、死んだのだ
82.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:30▼返信
全部Vitaが悪い
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:31▼返信
任天堂のせいだよ
こいつらが家庭用ゲームから逃げて日本市場を荒らした
DSやWiiや3DSは害悪だった
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:31▼返信
昨年と比べてって事は今年にPS4が丸々入ってるって事
PS4ってそんなに売れてないんだw
85.ドレイク投稿日:2015年07月27日 21:31▼返信
>>70
岩田の輪廻転生でも祈ってろ( 一一)
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:31▼返信
減ってるのは珍天の売上だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:31▼返信
スマホを含めないと時代に合わないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信
任天堂ハードに突っ込んで技術もなくなった馬鹿どもは死んだな
任天堂自身も死んだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信
もうそろそろスマホのガチャにも規制掛けないとな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信
ついにぶーちゃんもUんこ・NXを捨てて全滅論1つに注力しだしたんだなwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信
ゴキステの売り上げは右肩下がり
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信
スクエニは自分らのためだけに最後の切り札を使ったんじゃなくPS4のために切り札を使ってくれたんだろ?
その意気込みだけでも十分嬉しかったよ...
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信




単に任天堂が絶不調なだけでは?

今年入って何本ソフト出したの任天堂って?



94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信
ソシャゲはゲームじゃなくて集金システムだからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信
2014年のめぼしいソフトって妖怪2くらいだよな?
PS4は注目作は洋ゲーしかなかったし

96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信
もうnxと3DSとスマホしか生き残りそうもないな…
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信
>>84
ps4の分任天堂が下がったんだよ

落ち込みひどいからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信
しかしスマホゲーの市場に関しちゃダントツで世界一なんだよなw
ほんとこの国は色んな意味でガラパゴスだわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信
子供の数は減り続けてるし、世の中の不景気も続いているからだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:33▼返信
それでも据え置きを支持するゴキブリ
お前らはプレステと一緒に死んどけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:33▼返信
アホ「PS4高い!買えない!」

アホ「10連ガチャ10回回すれす(^q^)」
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:33▼返信
PSはハーフも珍しいような市場になってしまったからな
昔のセガサターンレベル
任天堂も死んでるし、そりゃそうだわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:33▼返信
むしろPS4世代になってようやくPCが必要なくなったかな
PS4Vitaのリモートの恩恵もでかいしな
10年前は色々な面白いMMOもあってPC面白かったが今ないからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:33▼返信
ソシャゲー→無料でも楽しんでもらえるために一生懸命になって作る、駄目なものは淘汰される
kickstarter→開発費は貰ってるし「どうせユーザーが買ってくれるんでしょ」と手抜きになることも

あれ、>>17の言うとおりじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:33▼返信
3DSはピークアウト
ウンコは毎週4ケタン
こりゃ落ちるわw
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:33▼返信
撤退堂足引っ張んな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:33▼返信
任天堂が死ぬまで下がってそこからまたps4が盛り返す平気
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:33▼返信
PSWの売上は横ばい微増、たしかにそれを手離しでは喜べんにしても市場は維持してるので文句を言われる筋合い無しw
どこぞが客を盛大に離れさせてヘマしてる、どことは言わないがなw 角が立つからwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:33▼返信
俺が買ってないからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:33▼返信
これから大作続くし、大幅な減少はしないんじゃないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
クソゲーばっかりだからな
112.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
こりゃドラクエ11も売れないな


PS4(笑)



PC最強
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
貧乏やからゲーム機如きに
4万も出せないわ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
グロ規制厳しすぎる
いくらマシンスペック上がってリアルな表現できても使い道がない

ぬるい表現でやるのはSFC時代に完成されてるし2Dで十分だからハイスペックは必要なく、携帯ゲースマホゲーソシャゲーで十分となってしまう
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
大多数はスマホにシフトしてんだよ
時代遅れの据え置きとかめんどくさすぎ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
>>101
ほんこれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
任天堂が消えた分が減っただけだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
そりゃ任天ユーザーごりごり減ってんだから下がるわなっていう
個人的にはPS3PSPWiiDS時期より遥かに良い物いっぱいあって満足ですわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
ゲーム会社が外国かぶれが多いのか胡坐をかいて国内市場を育てようとしなかったしな。
海外は日本でいう所のSFC時代みたいな感じだからまだ成長は続けるだろうけれど
いずれは日本と同じような状況になるよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
豚ちゃんが買ってやらないから
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
これからアジア市場が確実に伸びるからゲーム業界もそこまで保てばワンチャンスは必ず訪れる。
だから諦めないで前向いて頑張って欲しいね。利益得られるスマホゲーが悪いとは言わないけどスマホゲーだけじゃつまんねぇわ
ブランド構築する為にはCS機がないと不可能だしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
金使うよりも、金毟られる方がポチポチゲーマーにとってステータスになるんでしょ
これが和ゲーか…
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
>>95
ぷぷ・・・・
あ、ごめん
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
>>100
家庭用ゲーム機って言うのは据置だけじゃなく携帯機も入ってるからね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
昔みたいにもっと尖ったストーリーのゲーム出てきて欲しい
ブレス4とか話の展開実は超エグいんだぜ?
あとは初代DOD並みの鬱々しいの。2,3はゴミの中のゴミだったが
売れないから無理かぁ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
時代はPCにスマホだからなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
焼き畑で焼き付くした焦燥後になりはじめてるね
後には何にも残らないのによくやるわ

PSが蘇生しはじめてるのが最後の希望
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
>>103
むしろMMOの時代なんて比にならんほどMOBAで伸びてPCゲーマー激増して第二のPCゲーム黄金期が訪れたのが最近の実態である
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
知ってた
年々ゲームソフトの数は減少するし、買う人は減るわ内容はカスみたいになるわで悪い循環ばっかり
とどめに和ゲー軽視のバカ共が買ってもいないのにネガキャンし放題
結果クリエイターのモチベーションは過去最低水準
安定を求めてスマホに逃げたりリマスター商法やDLCに手を染めるも、当然のように失敗
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
主に任天堂とカプコンのせい。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
そりゃ任天堂の据え置き1機種分まるまるなくなったようなもんだから全体では下がるわw
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
ドラクエを取られたニシ君が惨めに全滅論唱え続ける記事かw
任天堂が無くなっちゃって一時的に減るだろうけどPS4で盛り返すから安心してくれw
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
ドラクエ11から目をそらすいいネタが手に入ったな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
だってスマホゲーもブラウザゲーもそれなりに面白いもの
CSを買う本数は確実に減った、時間は有限だからな
135.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
FF7リメイクも売れないなこりゃ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
和田がソフト全然出さなかったせい
技術者冷遇リストラ 和田は許されない
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
今後も下がる要素しか無い

138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
PSが移行期だからだろ
139.ドレイク投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
>>101
うーんこの
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
PS4が不甲斐ないせいだろ。ゴキブリゲーム買えよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信

任天堂だけ死んだぶんが反映されてるんだなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:36▼返信
まあ、洋ゲーの方が好きだからいいけど。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:36▼返信
落ちるとこまで落ちたら這い上がればいいだけ
って何か歌が無かったか
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:36▼返信
>>121
スマホゲーなんてほとんど終わりのないガチャゲーやしな
一個やって一回お腹いっぱいになったら次やろうなんて思わないわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:36▼返信


単にWiiとWiiUが死んで減少しただけの話
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:37▼返信
ネット普及したし誤魔化し効かないからな
ちゃんと作れ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:37▼返信


任天堂が作り出した流れのせいで日本市場は死んだ


148.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:37▼返信
ドラクエ11よりパズドラの方が面白いしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:37▼返信
どう見ても任天堂が下がってるだけなのに、全体の数字なんて出されてもなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:37▼返信
這い上がれる要素がないわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:37▼返信
日本はビンボーまっしぐらだから仕方ない、ビンボー人が増えただけw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:37▼返信




やっぱりPCが統一機でした



153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:37▼返信
これハード別に出したらもっと分かりやすくなると思うんだが
もう何年も売上落とし続けてる会社があるでしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
ライトな気軽に楽しめるゲームは全部スマホで出来るし
スマホの高性能化もあるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
ドラクエ11で売り上げ上がるから平気だよ。
任天ハードだと「だが、買わぬ」が発動しちゃう所だっだがな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
スマホゲーム=ガチャって考えてる老害はアングリーバードやインプロージョンとか知らないよな
無知すぎて草
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
まあスマホゲーとかいうガチャ課金の
ゴミ未満のカスをアホみたいにやってる
連中が増えてきたっていうか
要はスマホ依存症の一つだろ?
ユーザーですらない
ただの病気
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
スマホゲーソシャゲーって9割が金を払うほどの価値を感じなくてもなんとかなるアレか
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
>>102
初めてFFメビウスでガチャやったけど、あっという間に金がふっとぶな。
外に出てスロットやったほうがまだ健全だわ。
スマホ課金はまじ生産性ないし、やった後の割高感、罪悪感すさまじい。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
だってPCでやったらいいだけのことじゃないか?
わざわざ新ハード買うメリットがない
Steamだけで暮らせるしうn
161.shi-投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
任天堂の客層皆スマホに持っていかれたからなぁ

psは今の状況維持してもらえればいいや
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
なお、任天堂が減っただけのもよう
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
下がってるの任天堂だけじゃねえの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
>>101
手軽さは重要
提供側からしたら金を落とす方に出す
それだけだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
>>119
市場がクソ狭い日本と違って海外市場は大きいからなぁ…しばらくはないんじゃない?
最近では発展途上国もゲーム業界の売ってきてるし、そん時に和ゲーはぽちぽちだけとかどんだけ惨めな状態になるやら。今でさえ格好悪いのになw
頑張ってくれよまじで
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
これ任サイドの記事やないか
このタイミングで言ったてことは決まったな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
パッケージってDL版は含むんだろうか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:39▼返信
どこぞの市場縮小率見てみびっくりするからw 全盛期の10分の1くらいになってるからwwww
そらチカニシも全滅論で話逸らしたくもなるわて数値だからw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:39▼返信
スマホゲーブームは落ち目なのに

これから本腰入れるって・・・・・

想像しただけでも恐ろしい・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:39▼返信
数字出てるのに無意味な抵抗するゴキw
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:39▼返信
>>163
正解w
172.ドレイク投稿日:2015年07月27日 21:39▼返信
で、この新大久保とかいうガオリーバンズは何で発狂してるん?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:39▼返信
>>156
スマホゲー=ゴミが正しいな
174.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:39▼返信
ゴキブリ哀れ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:39▼返信
盛者必衰 また盛り返すやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:39▼返信
PS1と2時代はめっちゃゲーム買ったがな
今楽しみと言えば龍が如くの新作ぐらいやわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:39▼返信
ゴキ「任天堂ガーーーーー」

WiiU 250万台
PS4 150万台

ソニーだろw
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:39▼返信
> 日本国内の家庭用ゲーム(ハードウェア+パッケージゲームソフトウェア)市場規模は3,734億円
とかいてあるが、DL版って含まれてんのかな?最近はだいぶ増えてきたと思うんだけどなー
それとも含める必要がないほど売り上げがないのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:40▼返信
FF7リメイクで海外のが盛り上がってたのが現実だよな
昔はCS大作に日本国民全体が盛り上げていったけどその数も少なくなって盛り上がらなくなった
PS4で引き篭もって1人で遊ぶよりスマホゲーで話題の為なども考慮して課金してソーシャルに楽しむのが一般的になってしまった
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:40▼返信
ゴキブリだのニシ君だの言ってたら
和ゲー自体がダメになっちゃったね。
本当に馬鹿信者どもは足を引っ張る…
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:40▼返信


◯ 国内アニメ市場
1兆4913億円 2014年

◯ 国内ゲーム市場
0.3兆円代


ゲームはオワコン
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:40▼返信
内訳出してみw
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:40▼返信
マジコン使ってる任天堂信者のせいだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:40▼返信
今の子はライトユースが大半だから目も指も健康でよろしい
ガキの時にゲームにどっぷりはまった今の30代から20代の幼稚世代はヒサンw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:40▼返信
任天堂って2年前にすでに死んでなかった?
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:40▼返信
将来が不安だから月5千円から1万円の予算でゲーム買ってる
つーか最近のPS3ゲーム安すぎ
エスカ&ロジーが千円アーマードコアVDが500円で買えた
PS4のゲームがなんか値上がりしてるし安くなるまでPS3の積みゲー崩すわ
187.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:40▼返信


PS4とかキモオタハードだしなぁ


真面目ゴミだわ


188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:41▼返信
だって任天堂がゲームは子供の物という流れ作ったはいいものの、世の中少子化だもん
いつまで金ない数少ない子供相手の商売する気なのやら
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:41▼返信
>>177
やっぱ豚ってアホだわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:41▼返信
日本という国が貧しくなったからな
191.shi-投稿日:2015年07月27日 21:41▼返信
俺も回りからモンスト勧められるけど絶対にしないといって断ってるなw

スマホゲーはやる気が全く起きないな...
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:41▼返信

明らかにVITAだろ
未だにミリオンがねえとか恥ずかしくて死にそうになるぞ

193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:41▼返信
そういやゴキブリがVRが日本でも流行るとか言ってたなぁwwwwwwwwwwwwwwww

一般人はゲーム機すら買わねーのにVRなんか買うかよアホwwwwwwwwwwwwwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:41▼返信
現実を見ろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:41▼返信
逆にガチャとかその他の射幸心を煽る要素を封じられたスマホがどこまで行けるのか見てみたいな
そういうのなきゃやる気になるし
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:41▼返信
[決算]コーエーテクモHDが平成28年3月期第1四半期決算短信を発表、好調

ゲームソフト事業 売上高 39億44百万円 セグメント利益 4億57百万円
国内においては、「討鬼伝 極」(PS4用)、「信長の野望・創造 with パワーアップキット」(PSVita用)
「新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~」(3DS用)をリリースし、好評を博しました。
海外では、「討鬼伝 極」(PS4用)、「戦国無双4-Ⅱ」(PS4、PS Vita用)をアジア向けにリリースしました。
また、当社グループが開発を担当した株式会社スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエストヒーローズ
闇竜と世界樹の城」(PS4用)のアジア版が発売され、人気となっております。
デジタル販売では、「DEAD OR ALIVE 5 Last Round」(PS4、PS3、Xbox One用)の基本無料版累計
ダウンロード数が全世界で350万を突破し、ゲーム内でのコンテンツ販売も伸長いたしました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信
>>156
スリングショットなんてイマドキ誰が遊んでるの?
198.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信


これからはPCとスマホの時代



CSは時代遅れ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信
>>166
ホントだ任サイドだ
任天堂の決算売上ヤバそうだから予防線張ってんのかな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信
PSで中小・インディが伸びても任天堂の分がカバー出来ないと
どんだけ落ちてんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信
こういう記事とPS関連にだけ湧くスマホ豚とパソニシで大体お察し
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信
各ハード信者
これが問題だよ
印象悪くしている
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信
任天堂の縮小路線で日本の市場は縮小していったからな。
実際、任天堂のゲームはしょぼいし、WiiUのソフトは殆ど売れない。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信
海外の人達が嵌ってるようなゲームを日本人がやらないもんな。
中高生なんてスマホゲーばっかりだし。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信
ソリャゲも採算とれなきゃすぐにサービス終了を繰り返して博打ばっかうっていたら
客がすぐにサービス終了するから課金しなくてもいいやってなアンバサするかもしれんから買わないわってなのと
同じ買い控えがおきてバブルが近々はじけるとおもうぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信
もうすぐチンテンの決算だっけ?
どこが減ったか分かるんじゃねぇの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信
>>184
今の子は真面目なのと
スマホ依存で将来絶望の課金ジャンキーの
2極化してるな
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信
任天堂が抜けていくから大幅にまだ下がるだろうな
情弱分が何とも言えない要素
昔はスマホがなかったからCSゲームを買ってたけどな…
情弱の据え置き機高い、けどそれ以上の金額を課金するのはホントにクソ現象
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信
PSが足を引っ張ってるのは目をそらしてニンテンドウガーとかギャグかよw
去年の年間売上TOP10にPS0本
PS4は未だにナック()がトップ
VITAはハーフミリオンすら0本wwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:42▼返信
任天堂一人負けの状態www
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:43▼返信
日本で売ってるゲーム高い・・・
和ゲーでも海外の値段に比べて3000ぐらい上乗せされてるし
日本人相手にぼったくるのやめて
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:43▼返信
>>121
家庭用ゲーム市場が減ってるだけであってゲーム産業自体は別に衰退してないだろ

そもそもアジアに活路を見いだした所で何の意味もないぞ
問題は 日本のゲーム市場の衰退(家庭機限定) だということ
アジア市場が活発になったところで日本のゲーム市場には何にも影響がない
アジアや海外に利益を求めるのではなく、俺達に必要なのは日本の家庭機そのものが元気になる事

現にアメリカ、欧米でPS4が大ヒット、上記の資料の通り市場は拡大した
でも海外が拡大、元気になった所で日本への影響は全くないし、むしろ年々減ってるだろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:43▼返信
>>182
任天堂の収益推移見たらいいよw可哀想なくらい一人負け
まぁでも任天堂が下がった分を他が獲れてないってのは残念なとこだね
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:43▼返信
>>206
ニシくん発狂スケジュール

7月28日 ドラクエ11発表会
7月29日 ソニー上海カンファレンス
------------------------------------------------
7月29日 任天堂決算発表 ←完全に任天堂を殺しにかかってる
------------------------------------------------
8月01日 ドラクエ感謝祭
8月03日 ジャンプドラクエスクープ フィナーレ
8月05日 ドイツGC
215.ドレイク投稿日:2015年07月27日 21:43▼返信
>>180
お前みたいのがホストだのホモだの言ってるのが何よりも害悪
白けるんだよ(-。-)y-゜゜゜
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:43▼返信
>>184
知ってるか?
スマホいじりすぎると親指の骨が悪くなるんだぜ?しかもスマホはゲームだけじゃなくネットサーフィンにも使うから悪影響大だぜ。
どう考えても将来困るのは今の10代
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:43▼返信
ウィッチャーとバットマンをプレイしながらAPの回復を待ちつつダヌアちゃんのシコ画像を漁る俺こそが現代の業界事情に合わせて適応進化した最強のゲーマー
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:43▼返信
完全版商法やら有料アンロック商法なんてやってたらそりゃ離れていくだろ
大手メーカーが率先してやってんだから自業自得だ
219.shi-投稿日:2015年07月27日 21:43▼返信
>>192
足引っ張ってるの任天堂しかないだろ

その国内業界荒らしまくった足引っ張りの真正は亡くなったけど
220.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:43▼返信



すまん



糞ハードVitaとか持ってる奴いんの?

221.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:44▼返信
家庭用ゲームがオタだけのものになってる
ライトはスマホだもん
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:44▼返信
>>209
そのPSに売上トータルで負ける任天堂カコイイ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:44▼返信
さがってるのは任天堂だけだろw去年はミリオン5本とか自慢してたし
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:44▼返信
GTA5とか洋ゲーやるようになってから
1本のゲームにやり込む時間増えてソフト買う本数減ったわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:44▼返信
>>177
発売年考えてみろ
このペースなら後1年で確実に追い抜かれるぞ、WiiU
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:44▼返信
>>156
そこで未だにアングリーバード出てる時点で何も進歩してねぇじゃん
あんなん知育ゲーレベルなのに何持ち上げてんの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:44▼返信
マスコミ「スマホガースマホガー」
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:44▼返信
>>202
低性能の糞ハード出しサード技術衰退させたんだよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:44▼返信
>>208
だから情弱なんだよ
ま、SCEJが情弱向けになんら宣伝広告しないのも問題だけどな
PS1の頃の宣伝は本当に上手かったのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:45▼返信
>>202
ゲハはスマホをネガキャンするんじゃなくてお互いのソフトのネガキャンでマイナスにしかならない戦争を起こしてるからなw
こんなコミュニティじゃまず成長に転じることは無いっていう
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:45▼返信
任天堂つぶれるの?
232.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:45▼返信


足引っ張ってるのはPS4なんだよなぁ




ゴキブリあほだわ


233.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:45▼返信
日本の糞忙しい社会がゲーム業界を縮小したのは間違いないよね。スマホあれば気軽に遊べれば自由に中断もできるしまぁ仕方がないこっちゃ。この先もっとおちるな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:45▼返信
>>209
2015年売り上げ
PS>任天堂
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:45▼返信
Wiiブームなんてものがあったせいでゲーマー層がごっそり減った印象
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:45▼返信
>>160
日本のPC市場はさぞ大きいんだろうな
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:45▼返信
スマホゲーはやらされている感が強く
コラボばかりで誤魔化して満足感がないな。
たとえるならすき家の大盛り牛丼のようなもん。
やはりガツンとしたゲームをやりたいよ。
なんで据え置きゲーム機には頑張ってもらいたい。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:45▼返信
ただ単に面白いゲームがない
作れる人材も儲かるスマホに流れた
育成する気力もない
おわり
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:46▼返信
ドラクエにも逃げられ死亡寸前の任天堂信者どもがPCスマホ持ち上げてPS叩きに必死www
情けねぇなお前らはwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:46▼返信
因みに任天堂の日本国内売上げ

2013年 : 1769億円
2014年 : 1350億円

どうみても、丸々任天堂分です
本当にありがとう御座いました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:46▼返信
豚、現実から目をそらすな。
下がった原因は全て任天堂だ。
PSは関係ない。前より微増だからな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:46▼返信
ソシャゲーの方がいい
243.ドレイク投稿日:2015年07月27日 21:46▼返信
>>213
みーんなもしもしに脳を侵されてるからしゃーない
PS4持ってるような層ですらあの様(FF15のATRでアンケ結果を参照されたし)やもん
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:46▼返信
もうゲーマー以外の殆どの一般人がスマホにいってる勢いだからなぁ

シンプルで分かりやすい操作、他人との通信プレイ、基本無料で気軽に始められる、少し空いた時間でプレイ出来て止めれる、ゲームが下手でもガチャ課金で強くなれて優越感や自己満足感にも浸れる、みんながプレイしてる

日本人の時間がなくてお金はあるって層を上手くついてきて搾取してるわ
更にギャンブル大好きな人種だからな
コミュニケーションツールとしても優秀だから何かしらのパラダイムシフトが起きない限り、もうスマホユーザーからのシェア奪還は無理よ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:46▼返信
コーエーテクモHD: 平成28年3月期 第1四半期決算短信

ゲーム事業       売上高 39億44百万円  利益 4億57百万円
オン・モバイル事業   売上高 16億10百万円  利益 1億49百万円
イベント系事業     売上高 3億97百万円   損失 89百万円
パチ事業        売上高 4億49百万円    利益 1億71百万円


246.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:46▼返信
ゲーム会社の新陳代謝が起こってるだけ。
こっからまた面白くなる。
247.shi-投稿日:2015年07月27日 21:46▼返信
>>231
実質潰れてるもんだろw

昨日の新作出すべきではないランキングの10位のネプの方が話題になるのはびっくりした
248.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:46▼返信


全部ゴキブリが悪い
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:46▼返信
どうしてPC厨は突然現れたり突然消えたりするんですかねぇ(ニヤニヤ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:46▼返信
スマホ叩いている人ってGK?
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:47▼返信
>>209
任天堂 ソフト出荷    ハード出荷
2008  4億0260万本   5755万台
2009  3億4350万本   4768万台
2010  3億0169万本   3621万台
2011  1億9920万本   2847万台
2012  1億4702万本   2373万台
2013  1億2320万本   1631万台
2014  1億0186万本   1259万台
2015    8300万本   1110万台
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:47▼返信
ライトはスマホって
スマホは携帯電話何だから
ライトもくそも無いだろ
ゲーム目的で買う奴なんていねえよ
ていうかライトはそもそも課金なんかするかよ
課金する奴はもはやライトじゃないだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:47▼返信
>海外の家庭用ゲーム市場規模は3兆5,325億円と拡大しており


しかし日本のゲーム企業、経済紙は現実逃避しながら
「専用機の時代は終わり。スマホスマホ」


現実は日本のゲーム会社が海外ゲームに勝てなくなっただけですからwwwwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:47▼返信
猫も杓子もWiiDSで、人集めたはいいけど任天堂の大型タイトル以外まともなソフトがなくて、任天堂ショック
国内海外問わずHDゲームで頑張ってた企業の足引っ張りまくるって、功罪がデカすぎる
「え?今のゲームってこんなきれいなの?」って右も左も言うようじゃあかんでしょ
255.投稿日:2015年07月27日 21:47▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:47▼返信
こういう数字を見ちゃうとコナミの社長の事を笑うなくなっちゃうんだよなあ…
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:47▼返信
最近3DSとVita売った
PS4は買ってない
PS3はプレイヤーとして生き残りそう
WiiUだけがゲーム機として残ってるけど最近買ったイカはまだ封あけてない
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:48▼返信
だって電車の中でVitaや3DS取り出したら恥ずかしいんやもん
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:48▼返信
ps4は世界でめちゃ売れ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:48▼返信
>>250
?なにをいってるんだ?お前。
スマフォが任天堂ユーザーを奪ってるだろ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:48▼返信
DL市場とかも含まれてるんかね
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:48▼返信
玩具屋がピークアウトしてるからだろうねw
263.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:48▼返信




PS4買うならPC買ったほうがいいしな



264.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:48▼返信
中学生あたりが必死にやっているスマホゲーが単純なトロッコゲーみたいなの見たら、愕然とするわ…
昔の自分が同じ年にはもっと複雑なゲームやってたのに
脳ミソが劣化しまくってるのも一要因なのかもな
265.shi-投稿日:2015年07月27日 21:48▼返信
>>243
クリアーできなかったが多すぎて吹いたアンケートかw

またはクリアーしたら何をすればいいかわならないや難し過ぎるとかw

海外は簡単すぎると嘆いてるしwwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:48▼返信
>>251
一目瞭然だな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:48▼返信
>>240
なんやかんやで他社は一定かそれ以上の売上ってことか
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:49▼返信
戦犯PS3か
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:49▼返信
ソシャゲー推し
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:49▼返信
>>250
スマホのライバルは携帯機なんだよなぁ

現にスマホゲームの繁栄で一番ダメージを受けたのが携帯機をメインとする任天堂
ここ数年で初めて赤字が出たっていうのはまず異例だったし、その時期が完全にスマホゲームの流行と重なる
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:49▼返信
本当日本だけ市場が特殊過ぎるな
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:49▼返信
ラングリッサー3DS、同人サークル製作と判明
・ゲーム起動時にタイトルロゴが出る時「ちゆうどう」とあり少し気になりました。確か東方二次創作を出している同人ゲームサークルで、その中に「東方乱愚風」というラングリッサーをモチーフにした作品を出していたと記憶しているんですが、どういう経緯で関わってるのか、この作品の出来を考えると変な邪推すらしたくなります。
http;//www。4gamer。net/games/290/G029062/index_userreview。html#review_25376
273.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:49▼返信
全部売れよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:49▼返信
>>212
日本自体が盛り上がる必要はそりゃ勿論あるけども、全く影響ないと本気で言えるかね?
これは海外でも売れる大作に限った話ではあるけれどFF7だってシェンムーだって海外にも熱心な人間が居るから日本でも売れる大作が作れる。ps3はその点がダメだったから和ゲーも移行が遅かったじゃん。
加えて、これからのアジア市場はかなり注目すべき点だけどね。現に中国でも和ゲーで売れているタイトルがあるしな。中国市場にCSを浸透させるのは難しいと思うけど悲観するにはまだ早いよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:50▼返信
面白いってのはなにをもって面白いとするかだよね
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:50▼返信
>>72
任天堂が一人で足を引っ張ってるんやで

家庭機 国内市場規模
2013年 4095億円
2014年 3734億円(▲361億円)

任天堂 国内売上
2013年度 1771億円
2014年度 1351億円(▲420億円)
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:50▼返信
>>240
ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノイェーイ♪
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:50▼返信
減ったのは任天堂の分
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:50▼返信
>>246
実際いい傾向は出つつあるしな
WDが居ないのが大きいのもあるけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:50▼返信
>>240
PSWは5000億だかを維持してるもんなw
チカニシの工作もむなしくどこが減り続けてるのか残酷なまでに丸わかりですなwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:50▼返信
これはクリリンの分
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:50▼返信
DSとWiiが売れたおかげで技術力低下したからな
自業自得だわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:50▼返信
国内全体
2013 4095億円
2014 3734億円 マイナス361億円

任天堂
2013 2089億円
2014 1770億円 マイナス319億円


つまり?
284.新大久保投稿日:2015年07月27日 21:51▼返信



PCが最強だわ


285.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:51▼返信
任天堂あってのゲーム業界だからな
それがスマホ展開しちゃったらますます下がるな
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:51▼返信
ゲームが無料で出来てしまう時代やし
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:51▼返信

     / 任_豚\
   (7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ
   │.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
    .\\‐-=-‐ ' ./
ソニー(ゲーム部門) 売上 1兆3,880億円
バンナム        売上  5,654億円
任天堂         売上  5,498億円

288.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:51▼返信
>>209
ぶーちゃんの理屈だとPS3もPS4もVITAも売れてないはずだから
数字には貢献してないはずなのになんで足をひっぱることになってるん?

売れていたのか減るから足をひっぱることになるんだよね?
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:51▼返信
任天堂が人気ゲームを強奪→クソゲー化させてるからなぁ
ゲームはつまらないという印象を植えつけてしまった
海外では家庭用は売れてるのに日本で売れてないのはそういうわけ
カプコンなんて任天堂に現を抜かして死に体じゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:51▼返信
コアなゲーマーの多くがPCへ移行しとるからな

PS4でしか遊べないタイトルなんて年に1本あるかないかの現状では
とてもハードを買う気になれない
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:51▼返信
完全に任天堂分
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:51▼返信
■2014年 世界ゲーム会社売上ランキング
1位 中国テンセント    $7.2 billion(前年比 +37%)
2位 ソニーゲーム部門  $6.0 billion(前年比 +27%)
3位 MSゲーム部門    $5.0 billion(前年比 +3%)
4位 EA            $4.5 billion(前年比 +22%)
5位 アクティビジョン    $4.4 billion(前年比 ▲4%)
6位 アップルゲーム部門 $3.2 billion(前年比 +35%)
7位 Googleゲーム部門  $2.6 billion(前年比 +89%)
8位 英国スマホゲーKing $2.3 billion(前年比 +20%)
9位 任天堂         $2.1 billion(前年比 ▲13%) ※年内にアップル・Googleのサードへ
10位 UBI           $1.8 billion(前年比 +33%)
293.shi-投稿日:2015年07月27日 21:52▼返信
>>240>>276
回りに喧嘩売りまくって自分のとこだけ棚にあげまくってなにも悪くないよー ユーザーが理解しないからWiiu売れないだけだよー

の見返りとしか思えないw
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:52▼返信
国内全体
2013 4095億円
2014 3734億円 マイナス361億円

任天堂
2013 1770億円
2014 1350億円 マイナス420億円

間違えた、任天堂がさらにマイナスしてただけだった
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:53▼返信
>>256
いや、あいつは唯の馬鹿だろ。
世界でも通用するコジプロ持っててもそれを切り離すんだから
パワプロとかウイイレ切るならまだ戦略に納得できるけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:53▼返信
>>264
「スーパードンキーコング」のトロッコによる強制スクロールで進むステージは楽しかったし、ハマる気持ちは分かる。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:53▼返信
しかし珍天市場にあれだけ居たゴミのような情弱客どこへ消えたんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
298.ドレイク投稿日:2015年07月27日 21:53▼返信
>>265
ワイ氏、草も生えん模様(^q^)
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:53▼返信
>>290
ごめん
マイノリティPCユーザーは
どうでもいいんで
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:53▼返信
>>252
ライト層って特にゲーム好きでもない層のことだからな
前提がおかしい。お前メチャクチャなこと言ってんぞ
上から下までメチャクチャ。この300近いコメの中でも最上位の頭の悪さ晒してるぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:53▼返信
>>267
売上げ24%減で、思いっきり業界の足を引っ張っているね
因みに任天堂の売上げ減は日本が異常な数値を出している
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:53▼返信
据え置きゲーム機から携帯ゲーム機へ、そして携帯ゲーム機からスマホへと
日本のゲーム市場の中心は移ってるからねえ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:53▼返信
>>274
欧米より民族・文化的に日本のソフトが受け入れられやすいということか?
確かにそういう点では欧米より影響力はあると思うが
日本の家庭機市場の根本的な解決にはならないと思う せいぜい延命程度では?
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:54▼返信
>>256

ぶーちゃんは笑えないってだけだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:54▼返信
>>292
PCゲーのテンセントにMSもSCEもActivisionもEAも負けてんだもんな
マジで時代が変わったよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:54▼返信
任天堂が消えてもゲーム業界に大きな影響は出ないみたいだね^^
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:54▼返信
日本が特殊なガラパゴスみたいな市場になっているのが一番の問題。
日本はPCゲー市場が育たなかったのが特殊市場になってしまった最大の要因でもある。
PS3と箱○が上手くいかなくてPCにも行けず、みんなWiiに流れて、そのWiiからスマホに流れてしまった。
任天堂がちゃんと未来を見据えてWiiでつかんだ客を成長させてくれればよかったんだがな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:54▼返信
任天堂のせいにしてるけどそもそもps3で自爆ってなかったらこんなことにはならんかった。
順当にps2の後継機として売れてればここまで酷くはならんかったわけで
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:54▼返信
スマホに移ってるのは任天堂の客だけでした
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:55▼返信
日本での販売停止しても大してダメージ無いくらい
国内の規模縮小してるよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:55▼返信
>>305
まあ、中国は13億人市場だから
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:55▼返信
コテ同士で慣れ合うな気色悪い
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:55▼返信
>>283
ソニーも50億ほど減らしてるな。終わりだわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:55▼返信
これ、年度内で区切るのかな?
そうならPSは9月~来年春までのラインナップ次第か。
9月に大型の弾置いたけど、年末にどれだけ用意出来るか…
去年はそれが出来なかったしなぁ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:55▼返信
>>272
うわぁ・・・
ちゆうどう自体は知ってるけどひた隠しにして発売するとかひでぇな・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:56▼返信
任天堂抜きで計算して欲しい
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:56▼返信
ルウィー
ケーシャ
シーシャ
ココあたりが問題
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:56▼返信
>>300
お前の中ではな
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:56▼返信
任天堂は大変だね、自分のところだけでも苦しいのにカプウンコの補填までせにゃならんのだからw
320.shi-投稿日:2015年07月27日 21:56▼返信
>>298
確かに... ps4ユーザーですらそうなのかよと思うしかなかったなぁ...

俺は超楽しんでXV体験版やったのにそんなのは少数派というのがショックだった
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:56▼返信
ゴキ「PS4は世界で勝ちハードなんだよおおおお」

 バットマン 4.8万
 ネプテューヌVII 2.2万

バットマンとネプがゴキブリを「買えよゴキぃ!」ってぶっ飛ばすのも時間の問題だなw
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:57▼返信
今日はやたらとパソニシわいてるなwww
買ってもセール品だけだろ?wwwん?www
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:57▼返信
任天堂のこととわかると途端に全滅論の豚に草
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:57▼返信
>>308
SCEのせいにしてるけどそもそも3dsUで自爆ってなかったらこんなことにはならんかった。
順当にWiiDSの後継機として売れてればここまで酷くはならんかったわけで

とも言えるわけだが
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:57▼返信
>>302
正確に言うならスマフォとPSで二極化してる。
要するに任天堂がスマフォに乗っ取られつつあるってことだ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:57▼返信
ぶーちゃんドラクエに逃げられて全滅論しか言えなくなっちゃったね…
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:57▼返信
>>309
普通に考えてPSなんかのCSゲー触った後スマホのポチポチゲーとか我慢ならんもんなw
移行なんてするわけもなくw でも珍天市場のゴミゲーからならありうるもんな十分www
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:57▼返信
>>317
え?
ケーってコーエーの事やろ?
まさかゴールドなのにコナミが入るなんて
そんな馬鹿な・・・・
ははは・・・・
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:58▼返信

全ては任天堂の据え置き市場激減によるものだよ
PS4が海外に比べて伸び悩んでいるとはいえ、まだ現役のPS3とPS4合わせればそれほど前年と変わらないのに対して
日本国内でもそれなりに大きな市場を有していたWiiが完全に消滅した後、WiiUが前記のPS4単体と同程度にしか売れてないからね
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:58▼返信
日本が世界から孤立していくな
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:58▼返信
ゲーム市場がなくなったらソニーどうすんの?
もう撤退事業だらけで何の会社かわかんないよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:58▼返信
元々日本にそんなゲーマー多いわけじゃないのにスマホに飲まれた挙句
残ったCSゲーマーは文句ばかりでろくに買いもしない
そらそうよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:58▼返信
>>307
さすがに責任おっかぶせすぎじゃね
拝金主義に走った上にクオリティ落とした大手がいっぱいいることもお忘れなく
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:58▼返信
>>303
ウィッチャー3作ったCD プロみたいな逆転現象が起これば良いんだけどなぁ…あそこは元々スマホ出身でそれからCS機にまでこじ付けることが出来たからね。
国内ではグランブルーファンタジー作ってるサイゲームスがps4でハイエンドゲーム作るって言ってるね。具体的なタイトル名はまだ出してないけど
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
>>322
中古よりはマシじゃないかな?
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
Q この状況で一番困っているのは?

ゴキ「任天堂!」

間違い。正解はコンパイルハートでした。
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
ちなみにスマホゲーも縮小傾向です

338.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
この手の話は前にも減ったの任天堂の分だけでしたってオチついたじゃん
記事作ったのが任サイドって辺りわざとやってそうで臭すぎだが
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
>>283
任天堂の売上年度がズレてるよ
2012年度と2013年度になっとる
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
>>313
国内全体
2013 4095億円
2014 3734億円 マイナス361億円

任天堂
2013 1770億円
2014 1350億円 マイナス420億円

ごめーん
ソニーは59億プラスにしてわ、任天堂終わりだな
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
減ったのは任天堂だけだった
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
この手の記事でスマニシとパソニシが湧いて「CSはオワコン」って言うのは最早お馴染みだけど
まだ「ゲームなんてもう古い。これからの時代は健康よ」って言うヘルニシはいない感じなのね

やはりニシ君の間でもQOLは期待を持てるものでは無いのか
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
任天堂が衰退した分をPSが獲得したわけじゃないから素直に喜べないだろう
これからは少子化で子供がガッツリ減るし
今コアゲームを支えてるオッサンもいつかはゲームを卒業するから
新規が増えないと結局ジリ貧じゃない?
今は維持できてたとしてもさ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
スマホゲーの程度の低さと
スマホという操作性の悪さと
基本無料とかいうゴミと
もうやばいよこれ
ゴミばらまきすぎてリアルにアタリショック起きそうな勢い
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
>>325
つまり松田社長は有能か
あの人もハイエンド、スマホ戦略でいくと言ってたし
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
>>331
何言ってるの・・これ国内の話だぞ
世界ではこれ>>292

347.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
だから言ったろ
これからはPSPCスマホの三つ巴になると
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
スマホゲーはいいから賭博性なくせ
規制しろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:00▼返信
マイクラ見ても
キッズ向けもVITAの方が売れると思うんだがな…
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:00▼返信
そりゃそだろ。
アホなPSユーザーとソニーのステマがあんだけひどけりゃこうなるわ。
自分等でゲームの多様性潰してるって自覚も無いし。

それにPS自体も売れるソフト出てないだろ。
そりゃスマホに走るわ。

スクエニももしPS系だけに注力したら9の後みたいにまた身売り話が出るかもね。

351.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:00▼返信
任天堂がー
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:00▼返信
CSはオワコン
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:00▼返信
>>331
ゲーム市場がなくなったらチンテンドーどうすんの?

またラブホでもやるか?w
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:00▼返信
任天堂よわwさすが5%
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:00▼返信
>>331
無くなるのは任天堂の市場だけだ。自惚れるな、ボケ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:01▼返信
スマホゲーでもケムコのは面白いのあるぞ
ただ、同人ゲーみたいなクオリティだけど
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:01▼返信
PS4のソフトの値段高騰しすぎ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:01▼返信
>>295
通用したところで金食い虫ならいらんがな
ボランティア事業なら自分で金を募ってやってくれってな放逐でしょ
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:01▼返信
>>342
今まで持ち上げてた任天堂ハードもろともスマホでぶっ叩くニシくんってなんなの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:01▼返信
キモヲタゲーばっか出るのにしゃあない

あんなの出してたらそりゃ終わりますわwwwwwwwwwwwwwwwww

ハッハッハッハッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



・・・(笑)
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:01▼返信
任サイド「こんなにも、こんなにも苦しいのなら国内市場なぞいらぬ!」
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:01▼返信
ドラクエも海外市場を見据えてPS4で決まりか
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:01▼返信
>>351
任天堂ガー420億円のマイナスー
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:01▼返信
貧困スマホ任天堂の低性能ハード&囲い混みSCEJAの無能のせい
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:02▼返信
なんとかPSのせいにしたい豚に草
減ってるの任天堂だけだから
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:02▼返信
2015年にもなって3DSなんかにソフトだしてるメーカーがいる国だもの
向上心と無縁の怠惰な豚の国
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:02▼返信
岩田ァ!
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:02▼返信
こんだけバカやってまだどうにかなってる方が不思議な業界だろうに
一部のメーカーの荒唐無稽ぶりなんて他の業界じゃ自殺行為に等しいのに
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:02▼返信
スマホもコンシューマも10年もすればどうなってんだろな
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:02▼返信
近い内から割と色々控えてるけどな
やっと待ちに待ったゲームが出始める
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:02▼返信
>>350
そりゃそだろもなにも、主に減ってるのは任天堂なんだけどな・・・
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:02▼返信

撃沈堂とマイ糞ソフトが落ちぶれた分だろ?wwww

PS4一人勝ちでライバルいなくてつまんねーなぁ

まぁ糞ハードが衰退した分ある意味朗報だろ♪

粗悪な物は淘汰されるんだよソシャゲも斜陽だし

ハイクオリティな品質でコンスタントにソフト出る環境がベスト!!
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:03▼返信
>>349
マイクラもスマホ版に比べたらvitaの50万もカスみたいなもんやで
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:03▼返信
>>343
任天堂が400億円減らして、SCEが増やしたから300億円マイナスで済んでいるんだ

ゲーム市場縮小化は、ネット環境が進んだことで娯楽の多様化が原因だろ
今は娯楽を求めるライト層が薄く浅く広がっている状態
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:03▼返信
SEGAの社長がインタビューで答えてたけど社内でハイエンドゲームのクリエイターがスマホゲームクリエイターを下に見てる風潮があったみたいだから社内を再編成したって言ってたね。
スマホ、CSと市場は違えど手と手を取り合って商売するべきなんだよ。今のスクエニがまさにそう
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:03▼返信
足手まとい任天堂
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:03▼返信
>>331
強いて言うならゲーム専業の任天堂が確実に死ぬ

なぜなら衰退は日本国内限定の話であって、世界ではむしろ増加する
つまり日本の家庭ゲーム機市場は消滅してもSCEは変わらない なぜなら欧米にも展開しているから
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:04▼返信
ソシャゲ?
ああプレイヤーが基本無料と言うエサで捕まえられて家畜になってレアアイテムというエサで肥え太らさられて課金と言うミルクを延々と搾り取られるのを楽しむゲームの事だっけw
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:04▼返信
DQ発表会楽しみだなー
どっちに転んでも楽しみ
4に出るならまあ買うし、いまさら任天堂に流れてここが阿鼻叫喚の地獄絵図と化すのを眺めるのも悪くない
楽しみだ
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:04▼返信
モンハンを3dsに引っ張ってきて、目玉がなくなったvitaは競争にならず携帯ゲーム機縮小
wiiuが勝手に自爆してライト層はスマホへ行き、国内ps4はいまいち伸び悩んでいる状況
もし明日の発表でps4がドカンと来てもライバル不在で競争にならない
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:04▼返信
おい豚
コクナイコクナイ鳴いてたくせになんだよこのザマはww
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:04▼返信
海外、ゲームはエンターテインメント
日本ではただの暇つぶし程度の認識だからな
大会とかの盛り上がり方が違いすぎる
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:05▼返信
>>313
PS4の値下げもキラータイトルも残してるから来年あたりからだ
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:05▼返信
ニシくん困ったときの全滅論とパソニシ変身
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:05▼返信
>>373
それで?関係あんの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:05▼返信
任天堂の分が減ってるだけですが
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:06▼返信
別にソシャゲ廃止して、Vitaレベルのゲームが売り切りで出るならスマホでも良いけどね
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:06▼返信
>>343
PSはキラー取られてるからなぁ
普通にMHがVitaに出てれば今頃年間250本はソフト出てるしねぇ

一番やばいのがカプコンね、PSでしか稼げないのに任天堂支援して泥沼
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:06▼返信
>>4
全体の話だから任天堂が足引っ張ってんだろうな
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:06▼返信
>>345
MDはかなり有能だと思うね。
ゲーム機でゲーム作るのって金掛かるけどそれと同時に作品にファンが着ければそれがブランド化するという仕組みも理解してる。
その受けた作品のスマホゲーを作れば一石二鳥じゃん。
スクエニのやり方は是非他の会社も見習って欲しいね
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:06▼返信
任天堂って全体の何%くらい占めてるの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:07▼返信
国内割合の高いWiiUは死んじゃうねコレ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:07▼返信
海外でこれだけ市場が拡大しているなか世界で戦えるコジプロを解体した無能コナミ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:08▼返信
>>378
一昔前のCSクリエイターそのものの思想だなw
今は社内で肩身狭い思いしてる連中。自分が気に入らないってだけの時代遅れの老害
スマホとCSの提携なんて国内事情考えたら今一番上手く立ち回らなきゃならん部門だってのはもう常識なんだがな
こういう連中はスクエニを見習えって話だ。大手じゃ一番うまくやってるわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:08▼返信
任天堂はスーファミが一番良かった
PS4の画質良すぎてもうね、どうして任天堂ああなった…
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:09▼返信
DL版とかも含めてだとしたら寂しいなぁこれ
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:09▼返信
これからは良くなって行くんじゃないの?
いわゆる」岩田体制」ってのが終演して、ゲーム開発者は「どこにゲーマーがいるか」って事を見極めてげーむを出せるようになる。
おそらく岩田体制の集大成的作品である「デビルズサード」が記録的な失敗をし、ドラクエも任天堂ハードを見捨てるこれからの二週間が大きな山場になるだろう。
この二つが任天堂の「岩田体制」にトドメをさせば、日本のゲーム業界には良い風が吹くから。
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:09▼返信
>>391
昔は全体の最大4割ぐらいあった気がする
それが今では足を引っ張ってマイナスにしかならない存在だから、ぶっちゃけ無くなれば
全体ではプラスに転じると思うよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:11▼返信
実際PS4も買ってもやっていない・・。
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:11▼返信
基本無料で課金あり →仕方ない

9000円(税抜)で課金あり →!!?
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:11▼返信
大したソフトが出ないんだから当然だわな
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:11▼返信
スクエニがいち早くスマホ市場参入してたときはあほみたいに叩いてたのに国内据え置きが腐ってどこのメーカーもスマホで成功が社命的に必須になってきてから手のひら返してんだからおもろいよな
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:12▼返信
ミリオンソフトが2~3本有っても総売り上げで半分にも満たない所がなんか覇者面して五月蠅いよな
結局自分だけが足引っ張ってるのになんだかなぁw
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:12▼返信
Wii時代が異常だったんだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:12▼返信
>>101
ほんとあいつらアホだよなw
まあ、よく底辺層から搾取する方法思いついたよな~
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:12▼返信
wii時代から減益率凄いからなあ
任天堂
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:12▼返信
今年の後半からは期待できると思うけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:12▼返信
>>374
ありすぎて世間が一から面白いものを探すのを面倒くさがって、ランキング上位を見てるだけの状態になってる
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:13▼返信
ゲーム機が必要ないって言わしめるまでに各メーカーがスマホやソシャゲに傾倒した結果だと思うけどね
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:13▼返信
ソニーはまだ頑張ってるけどハード事業も
いつか海外に持ってかれそう
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:13▼返信
ソシャゲーマーは家畜と同じなんでエサを与え続けて課金を絞りとる方が効率がいい
各社それがわかってきたのか、最近は新作を出さず延々と同じゲームで家畜から課金を延々と絞るというやり方が定着してきたね
スクエニはその資金でハイエンドゲームを作る
実にいいやり方だよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:13▼返信
>>402
仕方がねーわ。
だってスマホはもう落ちぶれないだろうし、一定の市場を確保しちゃったからね。
スマホに縋るしかない
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:13▼返信
>>405
都合の良い敵作りすぎィ!
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:14▼返信
>>393
ゲーム業界に限らない、日本企業の特徴なんだよ。
「海外で成功の見込みのある製品」ってのはイコールで集中的な大投資が必要な製品なんだ。つまりハイリスクでハイリターンなんだよ。日本の経営者常にそこから逃げて、小さな投資額に固執する。

日本でスマホゲーと言っても所詮は2Dのガチャゲーばかりなのは、これが理由。スマホ市場が魅力的なら、そこに大作を出す事だって可能なはずなんだが、それは絶対に出来ない。そういった物は常にアメリカに先を越されてしまう。こういった経営者の感覚の違いでね。
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:15▼返信
>>405
あれな、あと一回がもうあと一回となって続く
結構バカに出来ないよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:15▼返信
>>402
なんの見通しもなく後の結果論でだけしかモノ言わないくせに全体統括した気で居る馬鹿よりはマシでしょ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:15▼返信
日本市場にこだわってるメーカーも今は少ないしなぁ。
日本でしか商売できない会社はともかく、海外で稼げば全く問題ないし。
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:15▼返信
忙しかったのもあるけど、本当にやりたかったのはTOZとウィッチャー3だけだったな
一本は大当たり、一本は散々な出来だった
下期は目当てのモノたくさん控えてるし、少しでも貢献するわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:15▼返信
金出してまでやりたいゲームがほとんど無い
綺麗な映像見たいだけなら映画見りゃ十分だし
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:15▼返信
ゲーム界だけじゃなく、ほぼ全産業落ち目じゃないか?
アホみたいに外国人に「おもてなし」なんてしてる場合じゃねーよw
まじで
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:15▼返信
4000億割ったのか…
いよいよ最後だな……
国内ゲーム市場は、打つ手なしだろこれ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:16▼返信
>>411
ゲハで2年ぐらい前になった話題を今更持ち出して何言ってるんだこいつw
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:16▼返信
海外はエンターテインメントに対する姿勢が違う気がする
客の盛り上がりっぷりもそうだが、
提供側も良いコンテンツを世に出して正統なビジネスで利益を出そうと真剣にエンタメに取り組んでいるように思う
日本ではどうもエンタメの地位が低くて、しょせん暇つぶしで子供だましな扱い
てきとーな内容の作品を出して「低リスクで客から金が取れればいいや」的なヤ○ザ商売が横行してる気がする
ゲームにかぎらず映画、音楽、TVドラマいろんなエンタメジャンルに対してあてはまる
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:17▼返信
何か日本のテレビドラマ作成現場みたいな状況だな
複雑になり過ぎ、そのくせシンプルにしようと思っても子供だましと感じられ見向きもされない
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:17▼返信
マリオ・ポケモン・スマブラ・妖怪・モンハンが出ても減少かよ
新規がまったく寄付いてねー証拠だな
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:17▼返信
仕方ない所もあるな
任天堂から離れたライトな客がまず取るのはスマホだろうし
それをCSが取れなかったのは問題だな
ソニーはゲーマーには忠実な進化をしてくれたが、それゆえライト層は
取れんかった、和ゲーサードもハードなんてしるかスマホだー状態だし
ドラクエで変わるといいが、変われるのか・・・
ソニーの飛躍、任天堂の破界と再世に期待
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:17▼返信
王者任天堂もスマホだしもうダメかもな...
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:17▼返信
下げてるのは任天堂だけなのに豚が全滅論に必死
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:17▼返信
みんなスマホでモンスト、パズドラ、白猫やらしてるからな
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:17▼返信
>>402
昔と違って、新聞読む本を読むと言う動作以上に、スマートフォンは手軽に持ち運べて
ボタン一つで続きを再開出来るのが大きい
それに会社で携帯ゲーム機は不味いけど、スマートフォンだとゲームで遊んでいるように
見られないから、結構な年代の人が遊んでいたりする
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:18▼返信
>>422
実際その通りになってきたってことだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:18▼返信
>>423
もう最近の日本のエンタメ作品皆んなアホになってるからなぁ…
口を開けば実写化実写化な最近の邦画ほんと酷い
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:18▼返信
VITAで頑張ってるメーカーの多くは海外展開が上手く行ってる印象だわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:19▼返信
最近の内容薄いから
散々煽って1日でクリア出来るものが多いよな
メモリーも64から出さないし
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:19▼返信
和ゲーのコンシューマー用ソフトも全て
基本無料にすりゃいいじゃん

一部のメーカーはそれやって成功してるみたいだし
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:19▼返信
ファッキンファルコムが東京ザナドゥをVita独占にしやがるからVitaTV買っちまったよ
仕方ないからダンガンロンパでもやって待つ事にした
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:19▼返信
これからはスマホゲーとの共存も考えていかなあかん訳だ
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:19▼返信
FF15がホストホモだから。
おまえらDQNドライブして楽しいの?あのナヨナヨした攻撃wwwしかも近接だけのワンパターン
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:20▼返信
>>420
何もできない無のが言っても
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:20▼返信
そもそも本腰入れてゲームやらないような層から資金得る手段としてソシャ取り入れたなんて誰でもわかるのに
それを叩きまくってる連中のアホさ加減に当時呆れたもんだ
まあ手段と目的が逆転してないか?って感じるほどスクエニとかはソシャに傾倒してる時期もあったが、今年のE3で杞憂だってわかったしな
だからってソシャ馬鹿にする奴はもっと馬鹿だと思うけどな。コンテンツが氾濫してるなかで成功しなきゃならんのだから気合い入れてる奴は本当に気合入ってるし
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:20▼返信

完全にソニーの責任だろう

起動にのせた以上は広告宣伝をしまくるぎむがある

442.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:20▼返信
>>429
あんなつまらないゲームよく続くなーと思うわw
面白いゲームに出会った事ないんだろうね
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:20▼返信
任天堂減りすぎワロタwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:21▼返信
スマホって韓国だろう?
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:21▼返信
任天堂売上高 (△21,946)
2014年3月期  571,726
2015年3月期  549,780

SCE売上高(+169,966)
2014年3月期 641,519
2015年3月期 811,485
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:21▼返信
任天堂の岩田体制が終わったってのは、明るい材料だよ。
なんだかんだ言って日本のゲーム会社はタイトル数だけは沢山持っているのだ、あとは「ゲームをゲーマーのいる所に出す」という自由さえ与えられれば、市場の活性化は可能だ。
今までが異状だったんだよ、任天堂の顔色うかがったり、札束で顔叩かれたりりして、誰も買う人のいないハードにゲームや人材をつぎ込む失敗が連続した。いち早くそこから抜け出した海外の据え置き市場が大復活したんだから、日本だって続けるさ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:21▼返信

ソニーCMもっとうてよ


448.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:22▼返信
未完成品を売りつけてアプデして補完すればいいやってスタイルが増えてから買う気が失せた
最近は全部がそういう感じでしょ。2.3年経って中古で買えばよくね?
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:22▼返信
>>435
どうやってマネタリングするんだよ、それでw
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:22▼返信
>>426
ライト層とっても任天堂に邪魔されるやん
その任天堂だけが落ち込んでるんだから
何処が業界の癌かなんてだれでもわかる
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:23▼返信
買わない癖に必死をこいて、ソニーと任天堂の対立を煽り続けたキモオタ連呼厨が歓喜してやがる
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:23▼返信
ゲームする人は確実に増えているのに
クソゲーばっかり出せばそうなるわな
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:23▼返信

ソニーがクズなせいで俺たちももうすぐ全滅


454.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:24▼返信
JPOPも和ゲーもアニメもどこかおかしいし 終わりの始まりなのかね
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:24▼返信
最近スマホげに目覚めたが
絶対課金してやらん。
と思ってるオレも要因。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:24▼返信
>>423
海外の場合、ゲームは「操作できる能動的な映画」みたいな、エンタメのハイエンドを目指してる気がする
日本はその通り「子供の遊び」「暇つぶし」から認識が先に進んでない
いい歳してゲームが趣味だと子供扱いされる事もある
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:24▼返信
国内市場悪くしたの任天堂とマイクロソフトと初期の頃のPS3だな
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:25▼返信
>>453
うむ、ソニー関係なくお前はもう死んでいる‼
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:25▼返信
ほんとやばいわ。いまんとこコリアン堂の分減っているだけだろうけど、
とにかくやばい。
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:25▼返信
>>445
その任天堂の数値は海外含めての数値だね
アメリカは伸ばしているけど、それ以上に日本が減らした
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:25▼返信
任天堂の焼畑式商法の成果だな
冗談抜きにイワッチの功績の一つです
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:25▼返信
単純な話でしょ。
出すべきハードに出すべきソフトを出さず、
低性能ギミック騙しマシンにソフトを供給してたから客が離れただけで。
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:26▼返信
にしても任天堂の後任人事どうなってんだ?
未だに後継者の名前も挙がらないってあれだけの企業でありえんのか?
普通2、3日もしたら事前に据えてた新社長で新体制発足だろ?
異常だろどう考えても。何考えてんだ?
社長死にかけてる最中に後任も決めずあんなふざけた人形劇作ってたんだと思うと戦慄すら覚える
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:26▼返信
カプコンが作れないコナミが作らない
そりゃゲーム市場も落ち込むのは当然だろ
日本の大手がこんなんだからな
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:26▼返信
3DSのアンバサとwiiUの大爆死がなきゃ問題なかったんじゃないの?あからさまに大幅に前作割れってそんなにないでしょ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:26▼返信
海外の据え置き市場が「任天堂を完全に切り捨てる」琴で、タイトルをゲーマーの望むハードに集中させる琴に成功した。
その結果の大復活だ。日本でもやれない琴はない。今はチャンスの時なんだ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:27▼返信
>>450
PS2の末期から離れてたぞ。
小難しくなってるだけじゃ、そりゃ離れる。

その後はDS、モバグリ、スマホでしょ。ライトだけに気軽さと安さに流れるのは必定で、それを覆して留めるだけの力が無かっただけ。

何かのせいにするのは完全にお門違い。
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:27▼返信
>>456
ゲームの主人公が大体ガキな時点で、どこを狙っているかわかるもんだ。
ガキが大剣持って世界を救うパターンばっかり。
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:27▼返信
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:27▼返信

日本の映画はクソでハリウッド見させてもらってるだけだし

ゲームももうすぐそうなるだろw
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:27▼返信
>>445は決算書からの引用 任天堂もSCEも国内外問わずのデータな
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:27▼返信
朗報だな!時代遅れの家庭用ゲームは淘汰されるべき
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:27▼返信
>>456
ゲームにかぎらず 売れてるからって無難な手ばかり打って守りに入ってても衰弱するだけだとおもう
ハイエンドを目指すみたいに攻勢に出て空気を入れ替えていかないといけないと思うな
経営者の精神が問題なのか…
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:28▼返信
>>468
ばっかりって事は10個ぐらいあるよねw 言ってみw
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:28▼返信
>>456
これは結局子供向けオタク向けゲームばかり作ってきた日本のメーカーにも責任あるよな
和ゲーメーカーも大人が楽しめるゲームをもっと作らないといけないのに
今からでも頑張ってほしいわ
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:29▼返信


ps4に誰も興味ないんだよなー


477.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:29▼返信
>>466
海外は出すべきハードに出すべきソフトを出して成功している
日本では出さなくてもいいハードに手抜きのゲームを出してユーザーを飽きさせ離れさせている


当然の結果だよな
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:29▼返信
>>463
さすがに明後日の決算に新社長を発表するんじゃね
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:29▼返信
>>471
と思ったけどSCEは連結決算じゃなくてSCE単体だったわ 訂正
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:29▼返信
>>467
PS2の末期はオンラインゲームが大流行した時期だ
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:30▼返信
そりゃあニンテンが一人でコケたから当然だろうwさようならニンテン
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:30▼返信
ゲームやってた人達は家庭持ちもうゲームしてる暇がないんだよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:30▼返信
豚「ゲームは性能じゃない!」

で、同じく性能で勝負をしてないスマホに客を取られたと
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:30▼返信
PCゲー市場ってエ、ロゲとブラウザゲー合わせてもCSの4分の1以下だったよな
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:30▼返信
>>463
今の任天堂を改革するどころか、岩田路線を引き継ぐことすら無理な人材しかいないんでしょ。
今までの任天堂の体たらくというか、岩田体制を見てたらなんとなくわかるんじゃね。

ずっと岩田と宮本が全面に出ていて、下は育ってないどころかソフトも外注ばっかり。
出してくるハードも開発環境もPS1時代より酷い。
そんなのをどうにかできる人材、今の任天堂に居るかとか育てられるかとか割と無理ゲーじゃね?
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:31▼返信

WiiUという出すべきハードに出さないからこうなったんだろう

ps4に出しても一般には届かないから

487.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:31▼返信
ソフトウェア開発能力は ハードウェアの進化に明らかに追い付いていない気がする
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:31▼返信
PS4はミリオン連発ですからね
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:32▼返信
>>447
そんなものに金掛ける必要ないだろ。あれは女・子供向けのみにしか効果ないよ。
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:33▼返信
>>467
PS2の末期ってPS3初期じゃん
PS3立ち上げ失敗が今に響いてるよなぁ・・・
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:33▼返信
>>487
DX11を中心とした開発環境が整い始めたのは、ここ数年だからね
漸く今年になってから、メジャータイトルで出始めたという所でしょ
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:33▼返信
日本の労働環境の厳しさが影響してるんだろ


暇人以外ゲームやってる時間がない

493.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:33▼返信
>>456
どこの世界に大人が趣味はゲームですと言って白い目見られない場所があるのw
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:33▼返信
別に俺は既に洋ゲーだけでも構わないけどねw
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:33▼返信
スプラトゥーン普通におもろい
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:33▼返信
ps 2012 2013 2014 ソフト 売上 集計

まあこの辺りでググって目を覚ませよな
もう知ってるとは思うがw
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:34▼返信
まぁこれからの市場は日本より中国に移るだろうな
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:34▼返信
現象した分ってそのまま任天堂の・・・
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:34▼返信
パッケージソフトウェアってDL版の売上含んでるのか?
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:34▼返信

ニート以外ゲームやってる時間がないんだろ


501.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:35▼返信
宗教上の理由とか一番バカらしい

いつかもしもし(笑)しか新作出なくなるぞ、このままだと
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:35▼返信
スプラトゥーンの来月神アプデくる~
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:35▼返信
日本ゲーム市場なんぞ昔からちいせい いまさら何ほざいとんねんクズドモ
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:36▼返信

日本人がいかれてるからしょうがない


505.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:36▼返信
>>499
パッケージソフトウェアだと含まないでしょ
まあ任天堂のDLカードは含まれてるだろうけど
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:36▼返信
>>489
お前が思ってる以上にゲームは子供が買うものだよwこれは海外でもやでw
2chやってるガイジだと脳ミソが麻痺してるかも知れんがw
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:37▼返信
DL版とPS+抜きで-300億円か
これヘタしたら増えてるんじゃね
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:37▼返信
これからドラクエやFFが出ても下がり続ける一方だな
コナミとセガとカプコンがオワコンになってしまったし
もう挽回は不可能だ
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:37▼返信
VITAはオタ向けゲームしか出てない気が PS4は洋ゲーだらけ これから本腰?
WiiUはソフト不足 3DSは低性能低グラで敬遠 和田抜けてFF7もリメイク来たし
一回落ち込むけど10年もすれば充分盛り返す予想
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:37▼返信
任天堂がwiiDSで超絶クソゲー連発&割れ完全放置でゲーム業界荒らしまくったからな
任天堂が潰れりゃゲーム業界も復活するだろ
任天堂ゲームは宣伝が全てでクソゲーしか出ないけどPS系じゃまともなゲーム出さなきゃ評価されないしどうにもならん
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:37▼返信
>>499
含んでないと思う
そもそもDL版の売上って公開されてないし
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:38▼返信
>>507
海外だって同じ条件だけど伸びているんだから関係ねーだろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:38▼返信
んじゃお前らはゲーセンが遊んでるか、家で遊んでるかどっちがええんや?
外国のゲーセンはつまらんからな。。。いやこれ普通に言うけど
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:38▼返信
>>512
海外は爆伸び
国内は微伸びってことだろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:38▼返信
先日もバットマン大爆死させたもんなwwwwwwwwwwwwwww
ゴッキマンはシコゲーに没頭マンだもんなwwwwwwwwwwwwww
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:39▼返信
>>494
洋ゲー厨って海外で評価されてるのを、日本に来て買ってるだけの烏合の衆だよねw
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:39▼返信
和ゲーは年々元気無くなってるけど面白い洋ゲー増えてるからローカライズされてるうちは問題無いかな
スマホはアクション要素が無さすぎなのと単調だしもういいわ
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:39▼返信
単にホワイトスケジュールハードがあるからだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:40▼返信
クズドモ日本ゲーム市場なんぞこの程度 ちいせい事わかったろさっさと世界のGTA5オンラインやるぞボケ
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:40▼返信
スマホゲーは 暇つぶし程度にゲームをしたいライト層を取り込むことに成功した
けれどやってることはガチャの延長で射幸心をあおっているだけ
ある意味ゲームの力ではなく 人間の本能に頼った収益構造だった
そして失敗を恐れたのか、成功したゲームに少し手を加えた程度のシロモノしか量産できなかった
さらにチャレンジングで刺激的なゲームを開発すれば話が変わったかもしれないが
金があっても良いゲームは作れなかった いや 作らなかった
スマホゲーの未来は暗い
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:40▼返信
>>496
いや、これ小売でしょ。DL率が任天堂より遥かに進んでるから当然といえば当然なんだけど。
因みに小売店の実数が少なくなれば任天堂の被害のほうがより大きなダメージを食うよ。そのためのスマホなんだろうけどねw
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:40▼返信
だっておもしろいソフトない どーでもいいソフト発売して売れなくて終わってる(笑)赤字 倒産でどう?
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:41▼返信
全体で語られてるからごちゃごちゃになるんだよな。
MSの市場も元から小さいがもっと小さくなってるし、SCEもPS4は思った以上に成果が出せてないのは見ての通りだし
任天堂はもっと小さくなってきたが、まだそこにまでは言ってないからな~
3ハードで分けて見せてほしいもんだわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:41▼返信
>>516
横レスやけど
Steamの早期アクセスとか賛否両論のゲームもそこそこ遊んどるで
ああいうインディーズあさりは本当楽しい、変な意味含めて
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:41▼返信
Vitaにグラセフとサルゲッチュ出してくれれば言う事なし
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:41▼返信
任天堂はスプラの成功で盛り返してきてるだろ
9月にはマリオメーカーが出る
逆に国内厳しいのはPS4だな
ついこの前もGOTY候補のバットマンが爆死してしまった
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:41▼返信
>>510
これはゴキブリ言われても仕方ない 夏だからって元気になるな気色悪い
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:42▼返信
>>520ロックスターには絶対勝てねえけどな クソゲーだらけスマホ
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:42▼返信
ゲーム業界に信用がなくなってる事が1番の原因。
ゲームにお金払って面白く無い経験をすると次の購入は絶対しない。

特にガチャ課金が諸悪の根源で、スマホゲームを含めた
ゲーム業界全体に不信感を募らせて停滞する原因となっている。

任天堂はそう思っていないようだが
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:43▼返信
>>494
英語がスラスラ読めて聞き取れたら世界はどれほど広く どれほど楽しめたことだろうか
洋ゲーをみるたびにそう思うなあ
GHQも日本占領時に日本の母国語を英語にしてくれたらよかったのにw
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:43▼返信
だから、子供が増えなきゃ話にならんて

今いる子供たちだって、じじばばばっかりじゃ肩身が狭い

人口ピラミッドが正しい形になる?30年後くらいから希望を持ちましょうww
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:43▼返信
>>468
やってて楽しけりゃガキ主人公でも全然いいけどな
見た目だけで判断する奴らにはいい逃れ方なんだろうけど
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:43▼返信
白菜が不吉なこと言ってやがる
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:43▼返信
和ゲーは美少女キャラに頼らないと売れないんだろ
いい加減萌えとかこういうの終われや気持ちわりいな
萌えゲーでしか勝負できない和ゲーでは到底足元にも及ばないレベルのモンスターゲーム
洋ゲーは”覇権”なんだよなぁ
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:43▼返信
>>506
海外のメインユーザーは30代以上だぞ
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:44▼返信
>>526
あれ一本だけで盛り返してるとか笑わせるなよ。影でゼノブサやヨッシーが爆死してるじゃん。マリカー分も取り返せてないだろ
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:44▼返信
>>522
日本語 勉強 する 方が 良いと思うよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:45▼返信
任天堂はファースト製の良質なゲームを提供していて好感がもてるが
SCEは完全にサード頼りでゲーム業界を盛り上げてるとは言いがたい
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:45▼返信
>>534
萌えはゲームだけじゃないしなぁ
今やご当地やゆるキャラに政府広報にまで使われているし
まぁ萌えが元凶な気がするね
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:45▼返信
ベゼスダとかロックスターとか一体どういう開発体制なのか
誰もがやろうとして出来なかったフルオープンワールドゲーを
しっかり実現させて利益を出しちゃうのは まさにミラクル
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:46▼返信
>>526
ソフト一つで盛り返すって馬鹿かな?
スプラが成功した で次は?

ハードビジネスに重要なのは岩田も言ってたけど持続的なソフトの供給
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:46▼返信
>>527
横だけど、本当のことでしょ
任天堂が悪行を重ねてる日本だけ伸びないんだから
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:46▼返信
単純にPSWでは全くゲームが売れないからな。
DQもFFもPSWで出たら、会社が傾くほどの大爆死。
3DSはミリオン連発でWiiUですらスプラがそろそろハーフミリオン達成。
これ以上ゲーム業界の足を引っ張る前に、潔くソニーは撤退を決めるべき。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:47▼返信
>>534
文章滅茶苦茶だな 言ってることは理解できるけどバラバラだし学なさそう
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:47▼返信
PS4は未だに国内ミリオン童貞だもんな
こんなハードにドラクエ11はやれん!!
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:47▼返信
前世代にHDを否定しておきながら厚顔無恥にもHD開発が当たり前にされるようになってからドヤ顔で参入してきた某社
それがなけりゃなぁ・・・。
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:48▼返信
需要が縮小してるとは思わないけれど、
任天堂が大ヒット作をリリースできなくなったことと
MSのバラ撒きを発端にサードが骨抜きにされたのは認めざるを得ないかな。
PS2の大勝に胡坐をかいてPS3戦略を後手後手にしてしまったSCEにも問題あり。
PS4が初代PS時代の戦略に立ち戻れるなら、国内ゲーム市場も再興すると思うよ。
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:48▼返信
一般人に大流行りしてるスマホゲーも萌えだらけじゃん

真面目なゲームがやりたい奴はゲームから一般人ユーザーを排斥する運動を始めたらどうだ
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:48▼返信
>>542
任天堂がいますぐ無くなったとしても どうにもならんだろう
悪材料が無くても 好材料が無ければどうしようもない
衰退するだけ
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:48▼返信
SCEは+にしてるのに任天堂陣営、死にすぎだろうww
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:49▼返信
>>547
どんなお花畑してるんだよお前
サードも市場もボロボロなのに回復する道筋など見えんわ
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:49▼返信
課金した分の見返りがあるならスマホゲーやってもいいんだけどな
現状だと金無駄にするだけだからやる気しないわ
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:49▼返信
基本「無料」と、一定のオタ層だけ狙いうちにした萌えーなイラスト
目先の利益だけに飛びついた結果だろうね
目をさまさないと本当に終わっちゃうだろうね
萌えーだけでいつまでもやっていけるわけがない
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:49▼返信
ただの過渡期。注意すべきはユーザーを食いつぶさないこと。
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:49▼返信
いや 萌えが悪いわけじゃない

萌えに頼りきりで他がおざなりなのがダメなんだ
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:49▼返信
>>543
でも、任天堂のソフトとPSに出たソフトを総数で見たら、PSの方が売れてる事実・・・
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:49▼返信
>>538 SCEが時間かけてつくってるものが今年から出てくるんじゃないかな来年かけて
みんごる GT7 ホライズンこの3つは間違いなく面白いっしょ
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:50▼返信
>>555
低予算ゲーが増えただけじゃねーの?
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:51▼返信
萌だ任天堂だ責任転換して本質見抜けないから、日本人は海外から馬鹿にされるんだよw
政治家の事馬鹿にできないなぁ
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:51▼返信
>>555
でもパッケージの全面に萌えを押し出されると
一部のユーザー以外はまず買わんよな
萌えを否定するつもりはないが、もう少しバランスを
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:51▼返信
去年てチンテンさんはダブルミリオンタイトルが4ヶ月あったんだっけ?
これから更に落ちそうですねw
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:52▼返信
任天が良質ってイメージはGCまで
Wiiからは安かろう悪かろう、果てはバンナムも真っ青なDLC地獄
これで良質とか笑わせるなよ、CM爆撃もしてるのにwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:52▼返信
>>560
スマホゲーの遊ばれ方を見るとその意見も嘘臭く感じるわ
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:52▼返信
>>558
低予算というか
「とりあえず萌え絵つけとけば売れるだろ」的な
ゲームの面白さなんて毛ほどしか考えない拝金主義な精神のゲームが増えたんだよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:53▼返信
>>549
まぁDQが戻ったとしてそう簡単にCS全体が回復するとは思わんけどね
PSは普通に回復するわな
DSがPSPとPS3に駆逐されていったようにちょっとしたヒットで人なんてあっさり流れるもんだよ
人は同じことが続くと飽きる、ってのを忘れちゃいかん
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:53▼返信
>>533
裏が読めない人には不吉なんだろうねw
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:53▼返信
>>500というか、やってる時間より、土日以外ほとんど出来ないw
19時仕事帰宅
20時飯を食う
21時風呂入る
22時休憩
23時MXでアニメを見る
こんな感じだからほとんど出来ないんですよw 
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:54▼返信
>>553
マニアックの需要は何時の時代でもあるだろ
そのマニアックなもんに負けてるから衰退って話なんだろボケ
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:55▼返信
>>563
あ~そうか
あいつら気持ち悪くならんのかなぁ?
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:55▼返信
>>567
たしかに余暇のないライフスタイルだとゲームやってるヒマ無いだろうが
それはもはや社会構造の問題だな
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:55▼返信
少子化とスマホで理由は十分だな
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:55▼返信
任天堂推す人ってさ なんで過去の話しかできないの? 売り上げがーミリオンがーばっかりでさ
先みてないっしょ・・・PS4がなんで売れないとおもってるわけ?ソフトでたら売れるにきまってるやん
普及率どーこーいつもいうけどそれならWiiは?今どーなってるの?過去のハードだから関係とかいうでしょ?その仲間に3DSがまもなく入ってしまうんですよ・・
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:55▼返信
>>47
この場合のパッケージって、パケ版DL版のパッケージのことじゃないぞ
市販のソフトウェアって意味だぞ
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:56▼返信
気がついたらパッケに女ばっかり書いてる気持ち悪いゲームばかりになった
もうオタクしかやってない
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:56▼返信
>>564
いやカネだって
細かい部分をおざなりにしないように作るためには一にも二にもカネがいるのよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:57▼返信
スマホゲーだけ増えてPCゲーも5%減少してんだな
まあ、スマホゲーもそれなりに遊べるからいいけど
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:58▼返信
wiidsの罪は重いよマジで
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:58▼返信
PS4とWiiUに部品を提供しつつ
PCやiphone等のスマホにも部品を提供してる
半導体企業が最強ってことニダか
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:58▼返信
ゲーム業界全体がマイナスなら単に経済停滞による消費減だろうけど
ゲーム業界がマイナスじゃないけどスマホプラス 家庭用機マイナス ならただ内部で移動があっただけだろ

単純に構造が変わっただけと言うか
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:59▼返信
>>564
クソゲーなんていつの時代もあるだろ、今はマシなんじゃねーの?
スマホゲーはクソゲー率どうなんだろ、やらないから知らんけど
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:00▼返信
やるゲームがないじゃん。
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:00▼返信
オワコンですなあ
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:00▼返信
>>506
だから同じCSでも子供のおもちゃと我々が求めてるものは根本的に違うでしょ。で、ソニーが子供向けにCM流す意味は?そういうラインナップでもないよね?

大体、ソニーにもっとCMやれって言うからそんなもの女・子供向けしか有効じゃないと言ってるのに子供市場はバカに出来ないってさオカシイだろ。
子供市場はバカに出来ないだから任天堂は躍起になってCM流してるのは皆さんご存知の通りですカラそっちで言ってくれ。
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:01▼返信
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:01▼返信
最近の日本のゲームはなんだろう
頭のいい人が市場調査を頑張りましたって感じの型にはまったタイプか
中学生位の悪ふざけのノリで押し切るタイプかばかり目にはいるのよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:01▼返信
>>575
いやいや やる気の問題だろう
スマホゲームメーカーボロ儲けして金があっても
代わり映えのしないパズドラクローンみたいな内容のゲームしか出さないじゃん
予算はあっても 良いゲームをコストかけて作ろうとはしない
やる気という名の精神の問題だな
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:02▼返信
豚キム安心して
ただ単に任天堂だけが落ちぶれてるだけだから
そして任天堂が無くなっても困る人なんかお前らと従業員くらいだから
さらにお前らが死んで困る人も特に居ないから安心してこの世から消えてくれ
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:02▼返信
>>574
スマホゲーランキングのサムネを見てこいよ

マトモな一般人の存在を疑いたくなってくるぜ?
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:03▼返信
>>570いやこれ安部が悪いんだよwだから明日のニコ生なんぞ見れないしww
しかもお盆休みが2日しかなく、つらしw GWもほとんど仕事w まぁ東京の奴らは皆19時頃に帰るのが
一般的なんだよね。まぁ遅くて21時とか
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:04▼返信
>>581
やるゲームはいっぱいあるだろ 毎月毎月ソフトはちゃんと発売している
やるゲームがない というより やる価値のあるゲームがない
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:04▼返信
たぶんパッケージ商品の場合、萌え絵がデカデカと付いていると
お店で恥ずかしくて買えない or 家族に見つかると恥ずかしいので買えない けれど
スマホアプリだと気軽にポチれるから ちょっと恥ずかしい萌え絵でも売れてしまうのでは
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:05▼返信

イカの反応が良かったところを見ると一般ユーザーはffとかスマブラより新規タイトルを求めてるんだろうな

593.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:05▼返信
やはり任天堂が業界をリードする状況に戻さないと駄目ってことか
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:06▼返信
業界危惧してるようなこというくせに
昨日の記事ではシリーズ終われ終われという自称ゲーマー民ども
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:06▼返信

CSゲームがハリウッドと並べる日がくると思ってた


596.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:06▼返信
任天堂がトップシェアをとると、その国のゲーム産業が死ぬということだよ
任天堂はソフトメーカーとしては優れていても、プラットフォーマーとしてはまじでド三流
健全な市場を作る力が無いんだから、さっさとハード事業から身を退いて市場をソニーに明け渡して欲しいわ
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:07▼返信
>>591
VITAゲーの売上はその理論で伸びてると思うわ
ただ子供にできるような買い方じゃ無いけどな
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:07▼返信
価値の無いのはてめぇだったってオチかな
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:07▼返信
大手メーカーは肥大化しておかしくなってるからもうダメだろう
これからは同人業界が頑張るしかw めざせマインクラフト(のような斬新なゲーム)
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:07▼返信

以外とアニメも人気あるからその辺にも流れたんだろ


ゲームはストーリーがゴミ過ぎるんだよ


601.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:07▼返信
>>595
洋ゲーは既に抜いてるぞ
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:08▼返信
>>583TVCMの価値がどれほどあるかだねぇ・・・発売日と値段を 発売近くに見せる程度でしかないよな
見る人が不特定多数なんだから 興味無い人もみるわけだし いくらアニメやバラエティーの枠で広告うっても
ネットなりで興味ある人向けに広告するほうがやっぱり今は合ってる気がしますけどねぇ
何気にニコ動とかのゲーム番組の効果もでかいかもしれませんね 興味ない人は見ないんですから・・
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:10▼返信
>>592
目新しいゲームは求められているだろうね
当然グラフィックも含めての事だが
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:10▼返信
創価任天堂オワタ

605.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:10▼返信


若者の時間奪い争奪戦に負けたってことだろ


アニメvsスマホゲームvsTVゲーム


606.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:11▼返信
PS4が天下とってるとも言えない状況
業界が盛り上がるよう各社協力して欲しいね
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:11▼返信
任天堂復活がゲーム業界復活のカギとなる事が証明された今
ソニーが業界に貢献するためには裏方に廻って任天堂に技術のすべてを託す以外にあるまいて
任天堂が光となりソニーが影となってゲーム業界の明日を創ろうではないか
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:11▼返信
イカは技術とアイデアが融合した優れたゲームだったな
任天堂信者じゃないけれど素直に凄いと思う
和ゲーも頑張ってほしいものだ
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:12▼返信


やっぱり日本市場を救えるのは任天堂だけ


ソニーに任せてたらマジでこのまま衰退しかねない


610.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:13▼返信
もうハードメーカーごとに争ってないで統一ハードにしようぜ
ことあるごとにいちいち専用機買ってられるか
611.投稿日:2015年07月27日 23:13▼返信
このコメントは削除されました。
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:14▼返信
>>593
任天堂は任天堂オンリーにドンドン近づいてるよなwもっと頑張り給え終わるからw
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:15▼返信
PS3がこけたのも大きいが
WiiDSの技術の進化を止めさせたのも悪い
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:15▼返信
国内メーカーのほとんどは未だにPS2の技術で戦ってるからな
イカはPS3世代の技術をふんだんに盛り込んだゲームだからたくさん売れたと思ってるわ
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:15▼返信
任天堂がハード撤退すりゃいいだけ。世界でも必要とされてないんだから
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:15▼返信
>>610
任天堂が裏切るからそれは無理
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:15▼返信
>>2
PS4も国内で伸び悩んでるんだぞ
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:16▼返信
任天堂よりは売れてると安心するゴキが滑稽すぎて草
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:17▼返信
テレビ業界をオワコンと笑っていた結果このブーメラン
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:17▼返信
任天堂をはちま民の皆で盛りたてるしか道は無さそう
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:18▼返信
もうスマホゲーを規制するように働きかけたほういいんじゃんね
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:18▼返信
豚が「だが買わぬ!!」なんてしてるから…
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:18▼返信
やっぱり任天堂がナンバーワン!
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:19▼返信
技術はすべてを解決してくれないだろ
どんなすげーグラフィックも 30分も遊んでいれば何とも思わなくなる
技術なんて「遊んで面白いこと」という大原則を彩るスパイスでしか無い
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:19▼返信
とりあえず割れ厨取り締まろうや
なんかエミュ子供に与える犯罪者が国会議員やってるとか聞いたけど嘘だよな?
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:19▼返信

この深刻な問題にこの程度のコメント数しかつかないのが一番不安材料


任天堂の悪口では2000コメいくのに
おそらく悪口いってるやつはps4ユーザーじゃなくて悪口言いたいだけの奴らなんだと思う

627.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:20▼返信
>>609
任せた結果衰退したんだろうがw
wiiDSで釣ったライトは任天のゲーム程度のものならスマホで出来ると分かった途端
みんなそっちに行った
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:20▼返信
任天堂復活の狼煙じゃ!
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:20▼返信
>>609
任天堂のせいでスマホにユーザー取られたんだろうが。
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:21▼返信
>>626
無理無理
昨日の死に値するシリーズの記事で終われ終われ言うやつしかいないよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:21▼返信
>>624
だから課金ガチャで脳汁出すんだよな、わかるぜ

どんな馬鹿でもリアルにリスクをとればドーパミン出せるからな
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:22▼返信
>>621
それで稼いでるとこもあるから放っておいていいだろ。世界の市場は拡大してるし、ソフトに困る事は当分ないだろうし
スマホで搾取してCSで開発費かけてくれるなら一向に構わん
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:22▼返信

この深刻な問題にこの程度のコメント数しかつかないのが一番不安材料


任天堂の悪口では2000コメいくのに
おそらく悪口いってるやつはps4ユーザーじゃなくて悪口言いたいだけの奴らなんだろ

634.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:22▼返信
みんなマリオがやりたいんだよ・・・。

むしろマリオしかやりたくないって言うか
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:23▼返信
>>626
だがすでに大体の意見は過去コメで出てるような気もする
2000コメとかいくのは煽り厨の落書きのせいだろう
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:24▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立・日本人叩き他世論工作多数「日本人分断工作」「サルでもわかるTPP」で検索
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:24▼返信
>>626
だがすでに大体の意見は過去コメで出てるような気もする
2000コメとかいくのは煽り厨の落書きのせいだろう
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:24▼返信
なお海外は伸び続けてるもよう
しかし金かかってショボイスマホが海外で受けないのも
国民性が出てると思う
ガチャとか外人なら裁判沙汰になるだろうし
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:25▼返信



一般に届くのは任天堂タイトルからだけだから 日本市場の衰退は完全にPS4の責任


640.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:26▼返信
据え置きは 先ずはライト層が入りにくい そしてソフトが続編ものばかり それから洋ゲーが多い 特に大きい原因はそのへんじゃないかなぁ なので3dsやスマホのゲームに流れるんじゃないの?
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:27▼返信
>>613
いや、実際にはCSがどうとかは関係ないと思う。スマホと言うか携帯電話の性能がアップする事は時代の流れ的に止められなかったと思う。これは別にアップルがiPhone作らなくても性能は上がって行きUIこそ違ってたかも知れないが同じ様な結果になってたんじゃないの?
携帯電話は必需品、子供の玩具も必需品でも俺らのCSは嗜好品ですからね。

この兆候はCSが伸び盛りの時、落ちゲーが流行った時に分かってた。あんな手抜きのゲームがフルプライスで売れりゃ技術を駆使したゲームなど作る気にもならないって会社も当然出てくる。技術がなければよりその方向を向くだろうよと。
ゲームバブルは他の趣味同様に終わったんだ。これからなんだよCS文化は他の趣味同様にね。
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:27▼返信
>>639
そんなに任天堂が大切ならお前が毎月wiiU10万台買ってやればいいじゃん
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:27▼返信

psは日本の少ないコアゲーマーのためになにやってんだろ


コアゲーマーなんていいから一般人にもPS4を宣伝しろよ

644.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:28▼返信
そもそも国内据置のブームは完全に終息してるっしょ
今のところはゲーム愛好家がゲームの火を絶やすまいと頑張ってるような状況だし
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:30▼返信
PSが一部のマニア向けになっちゃったからね
自分の世代だとゲームといえばPS2だった
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:30▼返信

映画でも一般に届くのはアナ雪などの明るいグラフィックの映画だから


同じようにゲーム市場拡大のためには任天堂の頑張りしかないんだよな

647.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:31▼返信
>>643
一般人はスマホ税の支払いで往生こいてるからな
んな気の毒な人達に宣伝しかけても効果ないだろ、多分
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:31▼返信

ps=コアゲーマー←psのイメージじたい終わってるんだよ


649.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:32▼返信
ゲームなんて金払ってやる奴はオタク
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:33▼返信
これ、減ってる部分は丸々任天堂の市場でしょ
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:34▼返信
またコメント落ち着いてきたらソニーに責任転嫁か
天下の任天堂様がファンがこんな落ちぶれた有様なら衰退して当然だな
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:35▼返信
任天堂はスマホとPCに特化すればいいのに
ハードは特別なドングルでも売ってれば利益出るでしょ
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:36▼返信
アベノミクスでこうなることは当然

若者向け文化は全部死んだからな
東京ですら250円弁当、1000円カット、1000円以下居酒屋みたいのしか流行ってない
5000円のゲームソフトなんてどんな贅沢だってはなし

はちま管理人が買い支えればいいんじゃねえの?
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:37▼返信
ちょっとしたライト層の一言
プレステって今どんなゲームあるの?もうマニア向きなの多くて魅力がないのが無いよね

そんなことを耳にしたことあります
(。´・∀・)ノ
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:37▼返信
糞スマホゲーと糞任天堂ゲーばっか宣伝してるからこうなる
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:38▼返信

ここよくくるpsユーザーも空想の存在


任天堂の悪口いいに来てる奴らがほとんど

657.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:40▼返信
>>654
洋ゲー勧めればいいんじゃない?
アンチャとかラスアスとか一般人も大満足な作りになってるし
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:40▼返信


ライトはpsに魅力感じてないし
眼中にもない

さらにコアも絶滅寸前日本のps終了だろ

659.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:40▼返信
もうどうしようもない
信者だけが残って5年後はさらに売り上げが1000億減るだろ
どこのメーカーもCSではやる気がない
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:41▼返信
ただ国内が時代遅れで終わってるだけだろw
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:41▼返信
※657

それをなぜかソニーがしてくれないから問題なんだろ!!


662.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:41▼返信
ゲーマーでも無いやつがこんなゲハブログ見てコメしてんのか
余程暇なんやな
ゲームやれ、楽しいぞ
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:43▼返信
>>661
ソニーにそんな責任あるかなあ?
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:43▼返信

国内アニメ市場
1兆4913億円 (2014年)

アニメにも完敗w
ゲーム終わりすぎww
665.投稿日:2015年07月27日 23:43▼返信
このコメントは削除されました。
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:44▼返信
ライトは魅力を感じてないとか以前に、言葉そのままただ無知で情弱なだけ
まぁそれも国内市場が妖怪だのガチャゲーだのばっか宣伝してるからなんだけど
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:44▼返信
コンシューマー市場はこのまま先細りだろうな
そのうちなくなる日も近い
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:45▼返信
日本のゲーム文化なんか終わり
もう日本人にそんなものを買う金はない

ユニクロですら高すぎて売り上げが激減している
自動車も前年比マイナス10%、ホンダなんか半減
どこもかしこもそんな感じ

多分今年のミリオンセラーはゼロ
アベノミクスってそういうことだから
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:45▼返信

アニメ強‼


もう一度wiiのころのゲームの黄金時代はもう来ないのか.....

670.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:46▼返信
>>653
アベノミクス関係ねーじゃんw
もしかしてデフレと勘違いしてる?w
バカ丸出しで恥ずかしいぞ
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:46▼返信
wiiブームなんて2年で燃え尽きたじゃんよ
672.キモヲタ夫(∴◎ω◎∴)投稿日:2015年07月27日 23:48▼返信
そのうち任天堂は何パーセントだ

もうTVゲームは終わったな

映画みたいになるかな
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:49▼返信
今はCSはマニアしかやらないもんな
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:49▼返信

wiiでゲームに興味をもったユーザーがpsにもてを出す 流れができてただろ

dsもミリオン出しまくりだったし黄金時代だったは

675.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:51▼返信
ソーシャルも多分今年が節目
ユーザーが被っているパチの方が激減しているからな
宝くじですら売れていない

日本人総貧乏計画=アベノミクスは成功したという事
もっとも残業代ゼロ・正社員の派遣化など本格的な賃下げはこの秋からなんだがな
本当の冷え込みはこの秋から
まだ全然下がった内に入らない
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:51▼返信
ゲームが提供する価値に限界が来てるんじゃないかと思ってる。30年前と変わらない暇つぶしとただの遊びでしかない。
昔のユーザーは成長してるのに提供するものが変わらないんじゃ買わなくなるでしょ。
Wiiとか3DSが売れた理由の一つはそれ以外の価値が提供できたからなんじゃないかな。
PSでも任天堂でもいいから本当に新しい価値観を作るべきだよ。
もう皆ゲームに飽きてきてるよ。
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:52▼返信

映画みたいになる?


ゲームは映画市場みたいになるはずだったのにスマホに邪魔されて慣れなくて現在なんだが?

678.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:54▼返信
サラリーマンの小遣いが33年ぶり低水準
こんな状況でゲームなんか売れるか!

終りだよ終り
何もかもアベノミクスで終わったんだよ
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:54▼返信
セガもスクエニもSCEもトップのインタビューでゲーム業界は大きく成長してる、日本以外と言ってた。

スマホゲースマホゲー持ち上げてるやつはいるけど、メビウスFFがズッコけてる時点で
スマホゲーに据え置き並みのコアゲーを出しても売れないことは明白。

今後は洋ゲー、和ゲーの大作コアゲーはCSに、ライトゲーはスマホにという流れにしかならない。
CSにライトゲーが集まらなくなる一方で、スマホにコアゲーは絶対に集まらない。
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:56▼返信
DSが売れ出してからなんだよなぁ
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:56▼返信
終り終り
日本のゲーム産業なんてもう終わり

海外に売れるメーカーは海外だけ相手をするんだな
日本人相手の商売はもう終わり
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:57▼返信
クタタンの予言通りだろ、最大の敵は携帯電話だってな
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:57▼返信
人との繋がりを求める日本人には1人でもくもく始めるオフゲーはもう向いてないんだろうな
ツイッターなんて誰も返信ないのに無駄に呟いてるでしょ
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:58▼返信
ハードは持ってるけど、一年に一本買うか買わないかぐらいになってる。
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:58▼返信

アメリカに生まれたかったは


686.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:59▼返信
>>676
PS2の頃でピークな気がするね、Wiiが売れたのはPS3が高い事より直感的な操作がウケたんだろうし。
その分飽きも早かったけど結局PS3は2の半分も売れなかった、ユーザーはWiiに飽きても帰って来なかった。
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:00▼返信
>>672
日本映画みたいなら何となく分かる
世界の映画市場は日本映画が死んでも拡大し続けたけど
日本映画はサッパリ死んだまま、すっかりマニアの娯楽になって
一般受けはハリウッドに取られた
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:01▼返信
もしもしに流れてるから仕方ない
ゲーム機の方は魅力的なの少なくなったし
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:01▼返信
>>676
というかWiiやDSや3DS買ってたライト層がミニゲームや棒振りに飽きてスマホとDSや3DS変わらんしこんなもんかと見限ったんだろ
海外じゃその間も据え置きやPCで技術の蓄積は怠らなかったから日本が勝手に落ちぶれた
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:01▼返信

こうなったら俺たちがツイッターでツイートしまくって盛り上げるしかないな



フォロワー少なくてすまんがww

691.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:01▼返信
ゲームソフトのタイトルの数が年々少なくなってるから仕方ない。
昔は月50本ぐらいのタイトルが発売してたりしたけど、今は月、25タイトル以下でしょ。
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:01▼返信
マルチで出すからじゃね?
俺は年末にPS4買うからマルチのは買わないようにしてる。

PS4買おうって思ってる人は俺と同じ人が結構いると思う。
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:02▼返信
>>673
そうかもなぁ~俺も洋ゲーばっかり買ってるもんな、一般人が洋ゲーやるとは思えんし
最近買ったのだとバッドマン、ウィッチャー3とか
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:02▼返信
まさかいまだに日本人なんか相手にゲーム作っている馬鹿はいないだろうな?
こんな貧乏国民に何を売っても売れんぞ
もう終わったんだよ
日本の内需は崩壊したんだよ
ブランドを持っているメーカーはさっさと外資にでも買収された方が賢い
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:03▼返信
>>654
マニア向けだと思われると一般は喰い付かないからね・・ゲームに限らず
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:03▼返信
ソフトメーカーが箱や箱○の道連れで随分死んだしな
かろうじて脱箱が間に合った所も過去の甚大なダメージは残ってる訳で・・・
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:05▼返信
>>692
マルチでも面白いものはあるよ
グラよりゲーム性が勝ってるソフトなんかは
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:05▼返信
スマホゲーの方が面白い
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:06▼返信

日本語吹き替えがなくなったら俺も降りるよ‼

字幕版には耐えられないんで

700.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:06▼返信
スマホゲーの影響か
低クオリティでも手軽な方にライトユーザーが流れてる
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:06▼返信
>>696
MSの日本のゲーム産業弱体化がまんまと成功したのは俺は悔しい
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:06▼返信
698

どんなゲームにはまったんだ?

703.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:08▼返信
はちまも元々糞箱応援サイトが始まりだし任天堂とSONYと競わして日本勢を結局弱体化させた手先でしかない
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:08▼返信
落ちぶれたもんだな
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:08▼返信
音楽もそうだし娯楽全般的にダメになって来てる
そういうのを楽しむ時間と心の余裕が無い人が増えてるのかも
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:10▼返信
日本のゲーム業界の悪化は

全部任天堂のせい
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:10▼返信
>>705
音楽ゲームとか海外が日本のシェアを奪いに来てる
次はアニメマンガとなるぞ
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:10▼返信
まあ金のあるやつとか分かっているやつとかはみんな海外に脱出しているからな
自民党議員の息子・娘もとっくに海外に逃がし済み
自分たちがやっていることを分かっている
日本経済の本格的な崩壊が始まったという事
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:11▼返信
日本のゲーム業界の悪化は

全部任天堂のせい
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:11▼返信
あれだけ毎日据え置きゲームしてた俺がスマホでゲームしかやらんからなぁ
スマホでゲームもいつかは廃れていくんだろうけどさ
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:11▼返信
あれれれー???
ゴキちゃんPS4爆売れしてるんじゃなかったの???
やっぱPS4も終わりだね!
712.698投稿日:2015年07月28日 00:12▼返信
>702
今はハンバス、ミリアサその他
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:12▼返信
あとは残った間抜けの日本人を奴隷のように働かせて植民地化して終り
それでアベノミクス完成
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:13▼返信

だからスマホでどんなゲームにはまったんだ?

すすめられてモンストとかやったけど全然面白くないんだが

715.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:13▼返信
スマホゲの収益が調べられて無いぞ。
ゲーム需要は変わらなくて吸われた
だけじゃない?(´·ω·`)
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:14▼返信
>>710
日本はスマホゲー流行らせてギャンブル的射幸心煽ってミニゲーしかやらなくさせられてる
それで海外じゃ技術の進歩に力を入れてる
日本人は金融資本にまんまと嵌められてんだよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:15▼返信
>>709
任天堂は電通
当然戦犯

ソニーは派遣拡大で貧困化に貢献
当然戦犯

セガは安倍支持の会社
当然戦犯
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:16▼返信

このままps4がタイトル出してって
もじたいは解決しないんだから

ゲーマーはまたあろうことかまた任天堂の新ハードNXにすべてを委ねるしかないんだよな


719.投稿日:2015年07月28日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:17▼返信
ゲームメーカというよりスマホの台頭のせいだろ
流石にここまでの産業構造の変化に対応するのは難しい

しかしガチャ会社が大儲けしてるのを見るとゲーム業界の未来も暗いな
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:17▼返信
まあドラクエもPSで決まったし任天堂だけ社長も逝っちゃってその上次は決まらずWiiU終わって大量在庫涙目ww
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:18▼返信

アニメユーザーこっちに持ってこれるかどうかは実はバンナムのテイルズとかのタイトルにかかってるんだよなww


723.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:19▼返信
wiiDSブームの前にPS2がバカ売れしてるんだよなぁ、wiiなんかより全然売れてるわけで。
その後継機のPS3がバカみたいな自称高級レストランの高価格でライトお断り状態
棚ぼたで伸びたwiiも飽きた頃にモンハンブームで携帯機の時代、そしてスマホへ
結局PS3に戻ってきたのはPS2の半分・・もちろんwiiに飽きた客がwiiUを買うわけもなく・・
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:19▼返信
>>720
海外じゃスマホ関係無くPS4もPS2を超える勢いで売れてたりするし箱1も好調
日本だけだよ
スマホと3DSで満足して終わってるのは
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:20▼返信

paも日本ではダメだから



ゲーマーはまたあろうことかまた任天堂の新ハードNXにすべてを委ねるしかないんだよな
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:22▼返信
>>724
国内の話をしてる
国内で売れなくなれば国内向けのソフトも細るしな
日本人は欧米とかに比べて市場が特殊なんだろうね
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:26▼返信
つまりこれからはNXの時代
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:29▼返信
つまり海外で売れない任天堂はオワコン
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:30▼返信
ソニーはPS3の頃から落ちまくってるし、今は任天堂も落ちまくってるからな
MSなんて論外
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:33▼返信
勿論アベノミクソの成果
市場が特殊とかそれ以前に、市民に余裕のある金が行き渡ってないだけの話。
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:33▼返信
へぇあんなに課金搾取主義やっても売り上げ的には落ちぶれるもんなんだな
客の評価はともかく売上は上がりそうなもんだが
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:38▼返信
ライト層がスマホに移行したからな、据え置きはPS2、携帯機は3DSまで買ってた兄貴もパズドラやりだして3DSやらないからって売りに行ってたくらいやし、普通に残業があるような仕事してるとスマホで合間にちょろっとくらいが生活に負担がなくてちょうどいいらしいわ、結婚したからますます普通のゲームはやる時間ないって言ってた
そうやって重要度が低くなった人すげえ多いだろうな
俺もPS4で購入直後めっちゃやるゲームとスマホの毎日ちょっとずつやるゲームでは比重的にスマホのが多い気がする
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:38▼返信
スマホゲームだけで沢山だよ。
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:39▼返信
全体的な消費が減少している
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:42▼返信
スマホに年齢制限付けなかったのが悪い
ガキで月いくらよ?ソフト買わずに無駄な何も残らない課金へ消える
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:43▼返信
スマホで十分
Vitaなんてスマホ以下の性能
子供は3DS、大人はスマホ、コレ常識
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:44▼返信
マンネリ厨ニのシリーズ物しか無いからな~
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:45▼返信
>>726
「海外でも売れてる」中小製タイトルが結構好きでね
スクエニも「海外で売れる」ことを前提に色々タイトルぶち込んでくれるし

もはや海外の盛り上がりとは切っても切られん関係なのよ、国内市場は
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:54▼返信
どのゲーム機も落ちぶれてみんなゲームはスマホだからなぁ仕方ないね
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:57▼返信
単純にソフト数減ってるよな
前はやりたいソフト重なること結構あったのに、最近は全然無いわ
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:59▼返信
スマホゲーで十分
コンシューマは時間かかりすぎる上、売り逃げ型の商売だから改善要求が開発者に届かないし
アプデしても、殿様商売で訳わからない調整ばかりやりやがる
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:01▼返信
シャチクばかりだから仕方ない
社会人になってゲーム卒業したって人も少なくないんじゃない?

まあ、海外じゃスマホゲーよりCSが盛り上がってるから別にいいけど
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:02▼返信
スマホゲーやったことないんだけど、CSゲーで味わったような感動をスマホゲーでも味わえる作品ってあるの?
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:04▼返信
日本人向けのゲーム市場が終わるのは当然だな。
海外に目を向けず国内信奉、批判すると海外被れ海外病とレッテル張りで思考停止。
そりゃ企業も消費者も自然淘汰されるわ。
海外市場は日本市場の後追いでいずれ同じようになるといわれて大分たったが、
あたるまで言い続けるのかな?w
日本は先を走っていたのではなく、異なる道へ進んだってことを何時になったら認識するのやら。
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:07▼返信
うははは! 良い手前じゃねえか、侘び助ッ('∀')さび助
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:07▼返信
スマホにゲーム人口取られてるからなぁ

海外はPS4が奮闘してるな・・・・WiiU?あれは爆死で
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:12▼返信
海外はコンシューマー売り上げ伸ばしていってるのは凄い
スマホゲームなんて無くなれ!
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:16▼返信
マイクソとチョ.ンテンに荒されまくったからなあ
サードが次々と死んでいった
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:17▼返信
金も時間もない社畜が増えてるからなw
ウチの奴らもサビ残頑張ってくれてるけど、勝手にサビ残する意味が今だにわからん。
こっちは安くで済むし半年に一回、居酒屋ふるったら幸せそうだし貧乏な奴って根っからの社畜なんだろな。
帰ってゲームでもやりゃええのに。
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:18▼返信
任天堂分減っただけwwwwwwwwwwwww
ゲーマーにとっては変わらないらしい
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:22▼返信
ダブルワークで時間がないからじゃないかな

752.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:35▼返信
>まぁ日本のゲーム市場はもう終わりだろうね。技術無、発送無。あるのは性欲だけ。そんな業界だもんw

正にこれ
技術的に劣るわ、何の発想もないキャラクター乗せ変えた物か、何回も発売するナンバリングタイトル
まともな新作なんてほぼない
でゲーム性より性的シーンをアピールした物ばかり、日本のゲームは全部ゴミだ
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:38▼返信
きちんと作れば売れる!プロモーションもきちんとやろう!

で、失敗したら、何億損になるんだろうね。
解ってる?商売だってこと。株式会社なんだよ?同人じゃないんだよ。
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:40▼返信
それでも毎年GOTYは変わらない。
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:40▼返信
PS1の頃はソニーが引っ張ってたけど今や・・・
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:42▼返信
没落堂
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:44▼返信
次世代機戦争から逃げて市場を盛り上げない任天堂が悪い
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:46▼返信
>>753
なるほど。顧客の幸せを考えないで目先の利益ばかり追い求めてるから同じようなもんしかつくれないし、商売上がったりなんですね。そりゃ縮小しますわ。
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:52▼返信
>>749
んなもん、前からだったでしょうが(;・ω・)何をいまさら
2015年のゲーム業界縮小は、そういうものとは少し違うんだよ

単純にハード以降のタイミングなだけ
ただ、紺世代は以降の遅かった前世代よりもさらに以降のペースが遅れてるから
そういった以降完了するまでの期間市場規模が下がってるわけ

全体的にハード事業が低迷してるのは紛れもない事実だからね
それでも、この程度の縮小規模で抑えられているのは、一重にPS3のおかげでもある
760.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:55▼返信
>>758
いや、ゲームのクオリティはともかくさ
プロモーションもきちんとやろうって・・・
全ての会社が スプラトゥーンみたいに宣伝できる訳無いでしょ

会社の規模も考えろよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:56▼返信
スマホ課金しすぎなんだよ
金がないからむり
762.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:58▼返信
スマホにシェアを奪われるから,もう右肩下がりでしかないと思う!
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:59▼返信
>>743
全員が全員コンシューマーで感動を得られてるわけじゃないからなぁ・・・
少なくとも、スマホ遊んでる人たちはコンシューマーで感動得られてないから
「じゃあ、どっちししろ感動得られないならスマホで手軽なイイや!」
↑みたいな考えになって、スマホプレイしてるっていうのもあるしさ
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:01▼返信
>>761
スマホは課金しなくても遊べる
コンシューマーは、ハードとソフトの代金を払わないと遊べない

↑の違いで、取っ付きやすさが全然だからな
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:02▼返信
>>762
つーか、スマホ市場を合算しない意味が分からん
ゲーム機も多様化しててPC、スマホとかでも出来るようになったんだから

そりゃ、売り上げも分散して当たり前だろうに
きちんとゲーム市場すべての市場を合算するのが当然じゃね?
766.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:05▼返信
>>760
プロモーションねぇ。まぁ、業界のことよくわわからんけど、全然CM打ってないマイクラが何で人気が出て売れたの?今時プロモーションはCMだけじゃないんだから金がなくてももっと工夫すべきなんじゃない?
そもそも今のゲーム業界じゃマイクラみたいなアイディア出ても売れないって言って作ろうとしないでしょ?でも顧客はそういうの求めてたわけだよ。そこに問題があるんじゃない?
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:10▼返信
これ、任天堂の売上落ちてるだけじゃ・・・
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:14▼返信
>>763
結局スマホと同じ土俵で戦ってたら価格で負けるよなぁ。コンシューマーにはコンシューマーにしかないよさがあるから、その特徴を活かしてソフト出していくしかないんだけど現状のままだとジリ貧だよなぁ。悲しい。
769.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:19▼返信
スマホは身近
ゲーム機はわざわざ取り出さないといけない
この差はかなりでかい
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:51▼返信
さすがガラパゴス
海外と真逆をいくスタイル
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:52▼返信
国内サードが家庭用そっちのけで課金ガチャスマホゲーを作っている間に、
海外シェアと利益は海外サードに奪われてましたって正直に言えばいいじゃん。そろそろ海外シェア2割きるんじゃね?(笑
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:56▼返信
このスマホ路線って技術の蓄積0で搾り取り方だけ上手くなっていくから
今はいいけど性能があがってきそうな10年後とか
絶対日本市場ですら日本メーカー悲惨な事になってるよな、海外勢の高品質スマホゲームに蹂躙される
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 03:13▼返信
プレステつぶれろ
774.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 03:16▼返信
>>773
国外で大活躍してるから永劫潰れない気がする
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 03:28▼返信
海外に比べてゲーム高いからゲーマーしか買わなくなった
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 03:39▼返信
原因
任天堂の勢いが下がったから
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 03:53▼返信
中性能PC、PS3、Xbox360の横マルチ
高性能PC、PS4、XboxOneの横マルチ
と言うのをキチンをしていくべき。

PSVita、PS4のハード横断マルチやPS3、PS4の縦マルチや
PSVita、PS3、PS4のハード横断マルチは辞めた方が良い。
778.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 04:38▼返信
新型&旧型ps4故障問題ないよ                             な?
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 04:41▼返信
スマホゲームしか知らない世代が出てきたら、家庭用ゲームの性能を見て、「これぞまさしく神の領域のゲームだ」なんて言うんだろうね
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:09▼返信
DLは入ってるの?課金含めて
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:10▼返信
>>766
そういや、マイクラってなんで売れたんだろうな
大分特殊な気がするわ
782.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:28▼返信
どんどん縮小していて、それでもまだ4千億規模の市場はあるのか
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:29▼返信
>777
中性能 Vita&PS3
高性能 PS4

メーカーの利益とユーザーを考えたら、これ以外ないでしょ
PCは割れ厨ばっか箱も売れないんだからさ、労力はそのまま開発費に乗るし
任天堂ハードは席に座れる限られたソフトだけの話しで、一般的には出す意味ないし
784.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:42▼返信
いや~だって国内ゲーム、中身スカスカで買う価値薄いんだもんよ
785.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:50▼返信
洋ゲーがあればいい
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:53▼返信
PS2時代に国内ゲーム機市場の崩壊を予想してた俺は早々にPCゲーメインに移行して
とっくにゲーム機とは決別してた
PCで洋ゲーしか遊ばないから国内市場が潰れようがどうなろうが一向にかまわんぞ
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:57▼返信
幼稚な日本人はクソみたいなスマホゲーやってろやw
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:24▼返信
ゲハぐらいだろ騒いでんのって
スマホよ時代なんだよ
いい加減認めたら?
789.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:32▼返信
スマホで有料タイトルが一切売れないのが救いだな
唯一売れていた海外市場も無料ゲーのせいで潰されたし
AAAタイトルが売れそうな高性能スマホも激安スマホにどんどん駆逐されていっているし
コンシューマー市場は今後も安泰だ
790.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:44▼返信







791.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:44▼返信
そりゃ買うソフトがないからなぁ
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:45▼返信
安倍が悪い

アベノミクスの失敗が原因
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:48▼返信
消費税増税した 自民党のせい
794.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 07:07▼返信
>>792 >>793
ハイハイ、安倍のせい、安倍のせい
都合の悪いことや、気に食わないこと全て安倍のせいなんだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 07:48▼返信
業界がつまらんスマホゲーに傾倒した結果でしょ。
スマホゲームにも飽きて捨てたが、既にユーザーの戻るところはなく、ゲーム離れ。
それが業界縮小に繋がっているのは火を見るよりも明らかだろ。
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:27▼返信
ここの連中は任天堂に激しい敵意を燃やしてるな
797.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:30▼返信
クソゲーを宣伝で売るという安いやり方
この事態を引き起こしたのは任天堂のクソみたいな商法が原因
任天堂ショックという言葉ができていい
798.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:31▼返信
まぁ、あれだわ日本は新作でても
大人は時間が無いから買わない
子供は既存のゲームでひたすら遊び続けるだからなぁ

ゲーマーは買うは買うけど、積むからDLCとかのコンテンツも吸えないしなぁ
PSN限定で色んな人のプレイ実績みてるけど、子供はマイクラ、COD、KZMで新作には目をまったくむけてない。
大人は殆どINしないの現状だわ
799.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:31▼返信
まぁ、あれだわ日本は新作でても
大人は時間が無いから買わない
子供は既存のゲームでひたすら遊び続けるだからなぁ

ゲーマーは買うは買うけど、積むからDLCとかのコンテンツも吸えないしなぁ
PSN限定で色んな人のプレイ実績みてるけど、子供はマイクラ、COD、KZMで新作には目をまったくむけてない。
大人は殆どINしないの現状だわ
800.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:43▼返信
ゴミのスマホゲーを発展させた結果だからなあ
801.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:48▼返信
>>800
ヒント ではなぜコンテンツ開発者はそのゴミのスマホゲーを作りたがるのだろうねえ
802.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:51▼返信
儲かるからでしょ
ヒントもクソもない
803.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 09:00▼返信
ゲームは本来子供向けのオモチャなんだから、ゲーム会社は子供向けに作らないと。
大きなお友達用にばっかり作ってたら子供が買わなくなるわいな。
後は、ファンメとか送ってくる人もイライラせずに他のプレイヤーに付き合わないと、みんな萎縮しちゃうよ。
804.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 09:27▼返信
日本はガチャゲーの好きなギャンブル中毒ばっかりだもの。
805.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 09:29▼返信
コンシューマは本体とソフトを買わなきゃゲームできないが、
スマホはすでに8割の人に普及しているし、ゲームも無料からはじめられるのが大きい
806.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 09:38▼返信
>799
寧ろ大人も課金してスマホゲーやってる現状。時間は無いけどお金はあるから、課金すれば時短になり暇な学生を追い越す事が出来る。パワプロに5万つぎ込んだとかよく見るし
807.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 09:40▼返信
ゴミみたいなハードでブランド級タイトルすらゴミにしてきたツケだろ。
ハードとソフトに金払ってまでやる価値無いと思われりゃ基本無料のスマホに負けるなんて当たり前。
流行ってるからってだけで低性能ハードに全力ぶっ込んだ反動なんだから大人しく食らってりゃいいんだよ。
そんで生き延びるために、流行ってるからってだけでゲーム機未満のスマホに全力ぶっ込んで二度と立ち直れなくなるんだろうな。
今の状況は昔の判断ミスの結果なんだから、過去に時間を巻き戻しでもしない限り何やっても抜け出せない。
808.恐怖投稿日:2015年07月28日 09:43▼返信
もしもし脳のアホが多い市場はどうなってる?増殖してたら日本が怖いよ
809.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 09:44▼返信
プロまで一緒になってスマホゲームが専用機ゲームの市場を喰ってるような分析をしてるけど、必ずしもそうじゃないと思う。
そりゃスマホで流行っているようなゲームしかしないユーザーは専用機でゲームしないだろうけど、
逆に今どきの専用機ゲームに慣れたユーザーがスマホゲームだけで満足できるだろうか?
要は、スマホはゲームプレイヤーの裾野を広げてるけど専用機のゲーム市場を食い散らかすほど高度なものは出来ないんかないかってこと。
スマホが扱えるのは、専用据置機だとせいぜい2~3世代前レベルの、枯れた技術のゲームだけなんじゃないかな?
その観点からいくと、枯れた技術で目先を変えただけのゲーム機は市場を喰われてしまうだろうけど、
まじめに技術革新に挑まれた専用機の市場をスマホゲームが崩すのはかなり厳しいと思う。
810.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 09:46▼返信
ゲームしかできないゲーム機より汎用性に優れたスマホの方が魅力があるからじゃないの?
お手軽にできるしね。
811.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:06▼返信
ゲームしか趣味のない凡庸なやつが専門で適当な知識つけて
スマホでの開発を二束三文の安月給で大量生産
そしてそれに暇つぶし程度にしかゲームに興味がないライトが食いつく
なにがいけないの?w
812.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:07▼返信
ゲーム機作るの辞めて
PCで出来るようにしたらいいじゃん
各メーカーはアタッチメント・ビデオカード・エミュを作って販売すればいいと思うw
あとはストアとかwおま国とかなきゃ結構利用者出ると思うよw
813.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:10▼返信
>>794
言いたいことはわかるけどw
増税と円安のダブルで結構きてるからねw
PS4だって日本で1TBもでる出そうと思ったら円安であきらめる羽目になったしw
814.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:20▼返信
いや…これ、よく記事読んでみろ

DL版の売り上げ入ってねーぞ?

1〜2割がDL版なら、前年とあんま変わらないんじゃ?
815.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:23▼返信
DL版買う人増えてきてるからこれからはそっちの売上もいれないと正しい市場の認識は難しいかもね
でも市場規模は記事の額ほどじゃないにしてもすこし下がってるのかもね
816.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:29▼返信
>>812
それってゲーム機作ってる企業にロイヤルティ入らないんじゃ
817.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:29▼返信
>>815
DL版とソフト版ってたいして値段変わらないでしょ?
ただでさえ容量少ないから換装するユーザーが増えたことはうれしい傾向かな
818.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:31▼返信
>>816
ストアの売り上げと周辺機器の売りあげエミュの売り上げ
あるから大丈夫じゃね・・・いちいち新型機に乗り換えなきゃならんのも嫌じゃんww
819.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:46▼返信
>>818
今のところゲーム機の売上が絶好調なソニーはまったく考えもしないだろうね

でもビデオカードにエミュ搭載を自社開発するとゲーム機ひとつ買える値段に跳ね上がりそうな気も全然知識ないからわからないけど
820.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:48▼返信
>>818
その場合は『PCの更新』という、よりお金の掛かる展開が待っているんだけど、いいの?(笑)
821.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:50▼返信
各社steamやoriginみたいなクライアント作ってpcでダウンロード販売すればいいのに。
もうゲーム機でゲームやる必要性ってないと思うんだけどな。
822.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:58▼返信
そろそろ任天堂とソニーはハード統一しないと死んじゃうかもねwww
823.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 11:31▼返信
そりゃこうなるでしょ。手抜きでCM売りを何年も続けてれば、金出すには値しなくなる
作ったけどよく出来ませんでした(愛すべきクソゲー)
最初から誤魔化して売ろう(クソ)
824.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 11:39▼返信
だいぶ昔からゲーム機でゲームやる必要ないんだけどね
なくなる気配はない
825.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 11:41▼返信
SCEは既にプラットフォーム持ってるから、PC展開はし易そうではあるけどな…

PS4並のゲーム動かすのに必要なグラボ(GTX960)だけで、最安2万5千円とかなんだけどw
最上位のTitanXなんざ、最安14万8千円だよ

960積んだゲームPCは、セール価格で9万円(普通に組んだら11~12万円)とかだから
4万円のゲーム専用機と比べたらね…

知識不要で、しかも安いゲーム機のほうが、一般には普及するだろ
826.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 11:58▼返信
>>820
PC本体じゃなくパーツのほうだし・・・まぁドライバーの更新はかかるけど
そこまで頻繁にしなくていいだろうしwww
あとソニーのさばだってゲームとかビデオと自社製品のコンテンツ以外他企業に丸投げ状態だから
そこまでかからないだろ
827.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:00▼返信
>>825
ねぇ知識以前に説明書見ながら刺すだけじゃんw
828.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:01▼返信
>>825
てか4kするやつはガチしかいないよw
829.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:07▼返信
日本ゲーム市場かなり衰退してんな まぁ商売用性欲ゲーと強制課金ゲーしか無いもんな
830.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:08▼返信
>>825 割れ対策ソフトみたいなのでたらSCEもPC展開すると思う
831.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:12▼返信
任天堂の黄金期と日本の黄金期が連動してたって事?

反日ソニーは疫病神だった・・・?
832.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:19▼返信
来るとこまできちゃったかな。
最近発売前に発表されるゲームの情報でわくわくできる物が一つもない。
833.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:21▼返信
ゲーム市場は衰退してねーよ
衰退してるのは家庭用だけ
家でしか遊べない友達のいないキモオタ向けゲーム機なんて必要ないってこと
834.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:21▼返信
ゲーム機は割りにくいからな
GTAの記録的なセールスも割られなかったからだし
835.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:23▼返信
VRとかモーフィアスに期待する
けど、これからゲーム業界(スマホやアフィリエイト広告で一儲けは沢山いそうだけど)
目指す子供とか若者いるのかな
836.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:31▼返信
>>827
>>828
4kとか、組む組まない以前に、金額な

普通の人が10万円も出すか?
4万円のPS4でさえ、出し渋っているのにw
837.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:36▼返信
>>826
最新ゲーム動かせるグラボだけで3万くらいはすると思うけどw
それも3年経ったら買い替えだよ?

4万払って7〜8年使えるゲーム機とコスパ勝負じゃ勝てないだろう
838.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:37▼返信
>>831 任天堂と連動して無いんだが てかそしてたら南朝鮮同様やん 本当に疫病神なのはバンナムとかそこらへんやろ
839.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:42▼返信
>>837
ヒント大きさと画質設定と自己メンテ
840.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:43▼返信
>>838
試作段階で64とPSが一緒になったのあったよ・・・・うらなかったがw
841.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:44▼返信
>>835
PS4みたいに海外重視の販売戦術をするのも手です
842.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:46▼返信
>>834
PS2・PSP・PS3「お、おう」
843.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:48▼返信
ID見るとおもしれーなw
844.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:48▼返信
>>830
でてるよ・・・だけどいたちごっこで意味なくなる
例えばGTA5のチート
一時期の粛清されてもいまだにチーターがうじゃうじゃ
845.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:51▼返信
>>839
そこまでの手間暇掛けて、クソ画質で満足するの?(´・ω・`)

どれだけ安いPC買っても5万以下には収まらんだろうに
846.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:51▼返信
>>825
勝手に並みにしないでGTX960はPS4よりうえだからインプレスに比較記事あるよ
847.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:53▼返信
>>840 話聞いてる? SCEが勝手にポンポン糞みたいなソフトウェア出してんじゃなくてポンポン糞みたいなソフトウェアを出してるのはバンナムやD3やコンパイルらへん つまりはクソゲーしか放出してない 疫病神と言うべき対象は クソゲーソフトウェア出してる会社だ ってこと
848.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:56▼返信
>>846 相互的なコストでどうなんだし ってことやろ
849.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:57▼返信
>>848
コストで並みってどういうこと理解できないんだけど
850.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:01▼返信
>>846
知ってる
前にそれでPS信者と喧嘩になった
自前のPCで、同じゲームで比較した具体的な数値出したら大人しくなったけど

PS4並を960にしたのは、PS4の性能解放分を入れた希望的観測
ハード自体はRadeonHD7850と同程度だろ ←このグラボも前に持ってた、売ったけど
851.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:01▼返信
>>844 開いた口も塞がらない
852.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:03▼返信
>>849 性能は中古品基準とかで考えてんじゃね?
853.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:04▼返信
ゴキブリども見てろよNX登場で市場規模倍になるから
854.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:06▼返信
>>853
実際のところNXって何
どのポジションなの
スマホよりにしたらGoogleかAppleの支配下だし方向性が見えない
855.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:07▼返信
>>853 負の規模を倍にするのやめろー
856.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:11▼返信
オワコンだなぁ・・
857.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:21▼返信
ライト層は任天堂からスマホにシフトするしねぇ
858.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:29▼返信
国内主力の任天堂が死んだからだな
859.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:43▼返信
>>858 それライト層での話しでしょ?
860.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:51▼返信
>>845
設定に関しては・・3年経ったら買い替えだよ?て言う質問に対して答え
861.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:54▼返信
>>851
さらに塞がらないことが
対策ソフトnproなんたらっていうのがあってそれが暴走しておきたのが
PSO2のアプデしたらデータ消失したやつ
862.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:56▼返信
>>852
てかPS4はAPUだから既存のグラボでかんがえるよりAPUで考えた方がいい
863.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 14:07▼返信
>>861 俺の頭の中のが白くなった 思考停止の意味で
864.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 14:20▼返信
>>862
APUで比較って話なら
インテルのオンボードとかと比較で十分だね
865.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 14:20▼返信
やる気ないもんね、どのメーカーも
866.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 14:26▼返信
>>865 日本ゲーム企業「金くれ」
海外「夢と楽しみを売り 金を貰う」
ってかんじやからな
867.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 14:35▼返信
数年前の一時期が規模でか過ぎただけで
本来はこんなもんだろ
ただの趣味嗜好の一つだし
868.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 15:41▼返信
民主党政権下の日本なら市場規模を倍加する事も可能っちゃ可能だったんだけども
869.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 16:07▼返信
脳内だけでなw
870.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 16:13▼返信
そりゃ任天堂とかがスマホゲー作ったりして、若者がスマホに流れてるからね。
ゲームをやる人口自体が減った訳じゃないし、ゲーム産業は海外でも売れるんだから国内の数字だけ見ても仕方ない。

同じく国内で若者離れが続いてる自動車産業は海外だと好調だろ。
871.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 16:21▼返信
WiiDSバブルがHITした頃と比べたらそりゃ落ちるよ
あいつらゲーマーじゃないし、ゲーミングタイトルは何も買ってくれなかった
872.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 16:31▼返信
>>868 ミンスは経済破綻起こして売国するやろ
873.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 17:16▼返信
新型&旧型ps4故障問題ないよ                              な?
874.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 17:18▼返信
>>872
売国はTPPで日本を売った自民党でしょ
875.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 18:10▼返信
ソーシャルゲーもいずれ終焉するだろうなwww
876.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 18:34▼返信
>>874
ミンスのした売国 在.日.南.朝.鮮.人に選挙権を渡したり日本列島を他国のものだと主張し 電.通に大投資し 反.日の中国にスリよりネット工.作とマスゴミ捏.造要求 そして「アイヌは.愚.民.」と狂ったジョークをとばし地元民の声も聞かない
自民の売国 TPP
これでミンスの何が売国党じゃないのか教えてくれ
877.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 19:32▼返信
>>863
チート対策や割れ対策のいたちごっこの末本編にお金かけられなくなったのが
キモオタ御用達のひyなゲームや紙芝居状態のゲーム
878.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 21:16▼返信
>>875
いつかスマホは終わると信じている
879.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 22:28▼返信
手軽に買って、手軽に貸せるゲーム機が好きだなあ。
880.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 22:33▼返信
家庭における金の配分量が変わったのと、子供が減少しているという事実。
スマホとネットとゲームに3分割されりゃそりゃ減るっての。
881.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:37▼返信
そりゃぁ国内メーカーがゲーム作ってないですもん

でもスマホの課金は世界で1位だから
日本人がゲームやらなくなったってわけじゃないのよねん
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月22日 17:13▼返信
むしろ3000億円後半の市場にびっくりしたわ。

もっと少ないかと思った。

直近のコメント数ランキング

traq