• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








CLIeJ35UcAAeqyz









- この話題に対する反応 -


・基本は「屋根の有無」ですしね

・すごくわかりやすい

・考えた事なかったわ・・・









なんとなくバルコニーのがベランダよりいいもんだと思ってた・・・







【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]
沢城みゆき,名塚佳織,矢作紗友里

KADOKAWA / 角川書店 2015-07-31
売り上げランキング : 201

Amazonで詳しく見る
TETRIS
TETRIS
posted with amazlet at 15.07.09
バンダイナムコゲームス (2011-10-20)
売り上げランキング: 7,737

コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:46▼返信
あんあん
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:46▼返信
この話題なんてコメントしたらいいの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:46▼返信
ゴキブリはこれにどう答えるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:47▼返信
>>2
知ってた!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:47▼返信
でっていう
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:47▼返信
>※2
「知ってる」でおk
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:47▼返信
ピロティ・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:48▼返信
シルシルミシルでみた
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:48▼返信
じゃあ、うちはバルコニーだったのか・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:48▼返信
バイト死んでこい(^^)
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:48▼返信
起ってた!
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:52▼返信
流石ゲーム系まとめブログだな。役に立つわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:52▼返信
ゆとりバイトw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:53▼返信
へぇ~
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:53▼返信
テレビでやってた
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:53▼返信
何気に分かりやすかった
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:54▼返信
ペロティ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:54▼返信
ゴキブリと豚の違いは?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:55▼返信
サムネのやつ最初PS homeの自宅かと思った
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:56▼返信
フーン
知らなかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:56▼返信
何度目のネタだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:57▼返信
俺はずっと実家のバルコニーをベランダと呼んでいたのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:57▼返信
上画面ポリゴン下画面ドットっていう事は
ゲームが2本入っているようなものだからな
3DS版買うわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:57▼返信
渚のバルコニーで待ってて♪
て、聖子ちやんが言ってたな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:58▼返信
狭いの=ベランダ
広いの=バルコニー だと小さい頃は思ってた
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:59▼返信
知ってた
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:00▼返信
壁埋まりこって、本名?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:02▼返信
インナーバルコニーというのがあるんだけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:03▼返信
プレ捨テとWiiUんこ

30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:03▼返信
吉田戦車によるとベランダはイタリアの胸のでかい女の名前みたいって話だ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:03▼返信
つまりベランダ最強?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:05▼返信
この帽子、ドイツんだ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:07▼返信
知ってた
マリオ64で学んだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:07▼返信
ピロティって初めて聞いたわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:08▼返信
屋根があるか無いか か
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:09▼返信
ベランダでも場合によっては洗濯物濡れるだろうが
屋根があるかないかだろ、これは
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:13▼返信
市営住宅や家を買ったことの無い貧乏人にはわからないだろうwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:15▼返信
>>18
ゲームがすきか嫌いかの違いw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:15▼返信
屋根が途中まで付いてる場合は?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:15▼返信
テラスハウスって、テラスあったんか?
41.元ソルジャー投稿日:2015年07月30日 15:19▼返信
知ってた
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:20▼返信
このベランダじゃ雨降ったら洗濯物は室内に入れるだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:21▼返信
>>39
欠陥住宅
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:21▼返信
利便性はベランダだが、バルコニーのがオシャレだよね って話
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:22▼返信
えっ、これって常識だろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:25▼返信
>>39
ベラコニー
バルンダ
好きなほうをどうぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:27▼返信
テラス>バルコニー>ベランダかと思ってたら
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:29▼返信
ベランダすげえええええええ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:30▼返信
>>47
それは何の順?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:31▼返信
ベランダの庶民感は集合住宅のイメージだろうか
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:33▼返信
マンションは全部ベランダじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:37▼返信
ウチの長年ベランダだと思っていたものはバルコニーだった
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:37▼返信
ピロティです…
話題にも上がらないとです…
ピロティです…
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:37▼返信
ツイッター速報かよ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:38▼返信
うちの団地はベランダにテラスだな
1階だから
56.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年07月30日 15:39▼返信
ベランダでラベンダー育ててる
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:41▼返信
彼は散る白いテラスの午後三時
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:41▼返信
鉄骨だろうがピロティは不安になる
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:42▼返信
日本だと逆になってる気がするな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:43▼返信
テラスがテラ子安の略ってマジ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:45▼返信
>>40
テラスハウスってテラスにある家、つまり犬小屋
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:46▼返信
はちま…まさか家を?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:50▼返信
>>39
バルコニーもしくは半分だけ屋根のあるベランダと表現する。

ベランダはあくまで(頭上に)日光・雨を遮るものがないとだめ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:50▼返信
ショッピングモールでよくある食事の出来るスペースで二階でもテラスって書いてあったな
あれもバルコニーが正解なのか、いやコンクリートが競り出して屋根になってる部分あるからベランダになるのか
俺はショッピングモールのベランダでよくコーヒー飲むよ ←文字にするとアホっぽくなるなベランダってw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:50▼返信
ベランダはオランダ語かと
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:53▼返信
>>3

任豚はなんで言えばいいの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:54▼返信
>>64
オープンスペースになってるならバルコニーじゃないよ。
テラスであってる。
バルコニー&ベランダは部屋に付いてる出っ張りだからね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:56▼返信
>>65
少なくとも日本では屋根の有無を表現するために使ってるよ。
不動産で働いてるけどちゃんと使い分けてる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 15:57▼返信
なんなんだ…
なんでここの奴等はこんなこと詳しいんだw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:04▼返信
>>25 俺もそう思ってた
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:05▼返信
屋根の有無かな、と思ったら屋根の有無だったw
意外とイメージ的には分かってるもんだな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:06▼返信
「貯金」と「預金」の違いは云々かんぬん・・・
じゃあ、ゆうちょ銀行にお金を預けるときはナントカカントカ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:07▼返信
>>68
半分屋根で隠れてる場合はどっちだ?
まあおそらくバルコニー扱いだろうとは思うが。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:08▼返信
ベルルスコーニなら
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:10▼返信
分ける必要ないだろ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:14▼返信
またはちま寄稿を読んで頭が良くなってしまった。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:16▼返信
>>73
バルコニー。
宣伝目的でベランダと表記することもあるけど案内する時には屋根が
限定的なことはちゃんと説明する。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:19▼返信
>>72
自分の元に置いて自分で保管するのが貯金。
誰かに預けて保管してもらうのが預金。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:25▼返信
>>78
無知乙
貯金=ゆうちょ、JA等
預金=銀行、信用金庫等
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:28▼返信
>>77
なるほど、まあ予想通りか
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:28▼返信
ルーフバルコニーとルーフテラスも追加でお願いします
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:33▼返信
しってた
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:36▼返信
うちのテラスには野良猫が出入りしてる
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:45▼返信
ベランダよりバルコニーのがいい
↑↑↑↑↑↑
はぁ??wwwww
ついでに>>13もバ○丸出しwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:47▼返信
>>38
嫌いがゴキ、好きが豚。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:50▼返信
ピ…ピロティという名前があるのか
ヤマ〇電機みたいな作りって呼んでたわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 16:55▼返信
ベランダに屋根があるけど、屋根板が台風で吹っ飛んでる場合は?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 17:06▼返信
>>18
批判して楽しむのがゴキ
批判されて怒るのが豚
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 17:16▼返信
マンションとアパートの違いを知らない人も多いよな。国内だとマンションと呼べる物はそれほど多くない。昔億ションと呼ばれた物もほとんどはアパート。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 17:20▼返信



それじゃ、テラスとガーデンの違いわかる人いる?


91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 17:21▼返信
>>87べらんだの過去形でベランドだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 17:25▼返信
>>88
いやいや
事実を指摘して楽しむのがゴキ
ネガキャンだと思って発狂するのが豚
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 17:26▼返信
知ってた。
不動産広告の営業してるし
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 17:32▼返信
バルコニーのボステレサ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 17:35▼返信
雨は横からくるので干せません
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 18:05▼返信

クッキーとビスケットの違い

から揚げと竜田揚げの違い

リンス・トリートメント・コンディショナーの違い
97.ネロ投稿日:2015年07月30日 18:22▼返信
豚トロカルビ炒飯にLEEをかけて食べたい気もするが、もったいない気もするな 笑
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 18:24▼返信
ベランダは所帯じみたイメージなのに対してバルコニーはリゾート感あるかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 18:28▼返信
>>基本は「屋根の有無」ですしね

高校の時に勉強したから知っているw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 18:34▼返信
屋根もあってベランダの勝ち
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 18:38▼返信
ベランダとバルコニーの認識が真逆だった
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 18:48▼返信
屋根の有無で別れるのは良いとして
一般的には建物から飛び出してる部分を言います。故に上の絵だと勘違いされるかもしれませんね。
因みに参考図のバルコニーは一般的にはルーフバルコニーと呼ばれる形状の物ですね。

イメージがバルコニーの方が良いのは元々雨の日に洗濯物が干せるものがベランダと呼んでいたためかもしれませんね。
イメージがイマイチなのも頷けます。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 19:16▼返信
森ノ宮ピロティホール
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 20:12▼返信
マジかよ
勉強になったわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 20:13▼返信
宅建バルコニー問題を思い出した。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 20:16▼返信
渚のバルコニーで待っててラベンダーの夜明けの海が見たいのそして秘密…
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 20:19▼返信
テラスにパラソルとチェアおいてゆっくり本読みたい。

避暑地で頼む。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 20:25▼返信
ベランダは別に1階にあってもいいわけで、縁側もベランダの一つ。
ただし、洋風になると屋根があっても何故かテラスと呼ばれたりする。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 20:26▼返信
知らなかった・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 20:26▼返信
良い手前じゃねえか、侘び助ッ!('∀')級の記事(解説:ランク低いですww)
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 20:34▼返信
開閉式はどちらですか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 20:58▼返信
すのこのあるなしだと思ってた
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 21:29▼返信
>>94
それ今書こうと思ってたのにぃw
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 23:19▼返信
マンションはベランダっぽいけど、雨降ると洗濯物ずぶ濡れだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 23:20▼返信
ピロピロピロピロゴーウィゴーウィヒカリッヘー
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 00:53▼返信
津波多い地域は家建てるとき1階をピロティにしとくと流されにくいで
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 01:14▼返信
窓付と言うか密閉式に出来るベランダは何と言うの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 03:11▼返信
ベランダとバルコニーなら結構わかってる人いると思うけど...
ピロティーは日本ではなじみがないな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 04:06▼返信
でも英語ではベランダって言ってないな
全部バルコニーかテラスって言ってる印象
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 07:07▼返信
マスゴミがまたかよまたコレやるのかよってこの違いをクイズ的に流す番組結構やってるのに今更はちまが記事にする意味・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 12:03▼返信
>3
たぬきハウジングとかゴミをやってる任天堂信者はひとりとして理解してないだろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 12:15▼返信
日本では、という注釈つけるやで
世界ではだいぶ違うやで
あってんのピロティだけやで
と、建築科出身のワイが憤っとるで、ほんま
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 12:16▼返信
>>117
サンルームじゃだめなの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 15:52▼返信
>>2
マジかよ、糞箱売ってくる

直近のコメント数ランキング

traq