前回
【実写映画『進撃の巨人』が超映画批判で40点「漫画を実写化したらラノベになった」「調査兵団がバカ集団」 → 監督ブチギレ】
↓
実写映画『進撃の巨人』の樋口真嗣監督より
あーあ。やらかしちゃったみたいだよ。 ここまでスタッフキャストが一丸になってやってきた頑張りに水を差すようなことを俺がやってどうするんだよ!本当に申し訳ない…でもまてよ。この書き込みってfacebookに友達限定で出したはず。 pic.twitter.com/taHXpDR3Im
— 樋口真嗣 (@higuchishinji) 2015, 7月 30
一般公開でこの文面発表するほど俺も間抜けじゃないつもりだった。 というかなんでこのスクリーンショットが出回ってるんだ? 投稿時刻の隣のアイコンは「友達のみの公開」だよ。 しかも投稿してから33分後に「俺のfacebookの友達」が pic.twitter.com/2LNZBNTznk
— 樋口真嗣 (@higuchishinji) 2015, 7月 30
やはりマヌケは自分だった。誰だかわからないけど、こういう事をする人間を友達だと思って友達にしていたんだから。 炎上するならもっとマトモな理由で炎上したかった。本当に悔しい。 関係者の皆さんご迷惑をおかけしてすいませんでした。最後の1日、頑張りますのでよろしくお願いします。
— 樋口真嗣 (@higuchishinji) 2015, 7月 30
ちなみに私が「ブチギレ」たのは http://t.co/N6xxNdCWsR こういう実績がある、試写を見せる価値がない人に試写状を送ったり、面割れしてるのに試写室に入れちまったマヌケな宣伝担当に、です。 個人の感想はどう受け取られようと仕方がありませんからブチギレません。
— 樋口真嗣 (@higuchishinji) 2015, 7月 30
たまむすび終了。ラジオ最高!ところで宣伝部が言うには、試写状送るわけもないし、そもそも出入り禁止だから試写室にも来てない筈とのこと。なるほど。改めて読み直せば俺が作った映画と起きてることは合ってても受ける印象が随分と違うのはそういう訳なのか…。
— 樋口真嗣 (@higuchishinji) 2015, 7月 31
この話題に対する反応
・予告編と資料だけでエアー試写とか?それで評論?まさか又聞き?w
・試写に来てもないのに批評…?(混乱)
・出禁であの批評を書いたとなると、想像力逞しいのか、はたまた。
・じゃあ前田有一ってオッサンは見てないのにあたかも見たかのように進撃の巨人のレビュー書いたってこと?クソかよ。
・これが本当だとすると前田氏は何を見たんだろう、、、
・あんな駄作をどうこう言われても何も言えないと思いますけど
・なんだかなー・・・あくまで個人的なツイートなんだろうけど、面白そう!見たい!ってな気持ちが冷めちゃう。公開までは黒子でいてほしかった・・・こういう場合、作り手も受手も、ツイッターって損しかないように思える。あと関係者各位的にも・・・
超映画批判は公開前にどこで進撃の巨人を観たんだろう・・・謎だ


進撃の巨人(17) 限定版 (プレミアムKC 週刊少年マガジン)posted with amazlet at 15.07.31諫山 創
講談社 (2015-08-07)
売り上げランキング: 5
進撃の巨人 Before the fall(6) (シリウスKC)posted with amazlet at 15.07.31士貴 智志
講談社 (2015-08-07)
売り上げランキング: 240
コメント(
)直近のコメント数ランキング
探したんやね監督…
ぜんいんの
ドンとかまえてろよww
ミカサがエレン無視で他の男とイチャイチャしてるとか
関わっちゃ駄目なタイプの人だわ
他の試写で見ようといえば見れるだろ
試写行ったけど関係者の方は挨拶してたけど一般の方は別に顔の確認とかなかった
それともこっそり顔確認されてたの?
どっちにしてもそのレビューの内容と映画の内容は一致してるよ
自分が感じた違和感も語られてる
それはともかく、試写の結果として結構叩かれてますねw
怖いもの見たさで観たくなってたんだが
この監督の頭悪そうな発言群を見て
完全に興味が失せたよ。
この人も黙っておいた方がいいタイプに思う。
ゴミじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人の精神年齢が著しく低下したように感じる
今まで誰一人としてスル-してただろ
友人限定で愚痴ったらその友人が2chで晒しやがったという話だから
まぁ友人に恵まれなかったということか
見なくても批評できるって言う才能の持ち主かもね
炎上の矛先向けようとしてるのばればれだし
どうせ映画つまんないんでしょ
もう世の中の有名アホ人たちはツイッターとか使わないで
電話とかにしとけよ
こういう細部の発言に真実が宿っている
やっぱ高卒は痛いわ
必死だなw
出演者一同・頑張った関係者が一番可哀相
もうこの件取り上げなくていいだろw
顔面フレアレッドワロタw
自信持って世に送り出した物なら他人に何云われようがどっしり構えてればいいのに
Yahoo!映画でボコボコにされてるから、そっちも対処しないとw
それより前田先生が実際に観たのかどうか気になるな
割りとどうでもいい
是笨的大陆蟑螂吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
说真实的历史.战时中的日本是清洁了垃圾大陆的正义的国家.不知羞耻的难看的大陆蟑螂正捏造战前.
うーんって感じの内容だったな
まぁこういう批評もんはしゃーねーのかなと思って流し読みしてたわ
で、この実写進撃って面白いの?
コンビニの冷凍庫に入って炎上したクソガキと何ひとつ変わりないレヴェル
凄く身近に口が軽いやつがおるてことかw この人も大変やなwwww
ゴミ
この騒動は監督の小物っぷりだけが目立ってるように感じますわw
まあ立体機動がフワフワ飛んでたりしたりする時点で見る気完全に吹き飛んだからどうでもいいけどさ
批判は受け付けませんアーアーってか
どこに批評した奴が映画見てないとか書いてんの
宣伝で俳優以上に表舞台でアピールせずに裏でネット自爆してるアホ。
この監督ヤバイなあ、そんな人だったのか
大丈夫だよ、一般人も糞映画だと思ってるからね
そういやあり任ってそれ系のレビューも熱心だったな
WiiDS時代から露骨に気持ち悪くなってもう何年もサイト見てないからすっかり忘れてたわ
それはともかくレビューの最後で映像は多少は褒められてるけどいいのか?
久々にヤマカンを思い出した
Yahooに比べたら前田の批評はかなり甘口だぞ
来てない筈・・・じゃなくて来てないなら来てないって言い切れよ
筈じゃ意味持たないんだよ
それ位ちゃんと確認しろよ
超映画批評はホントくそ!!!
火消しに躍起になってるな
特撮は良くできてるってな、勿論邦画にしてはって意味だが。
この人10年以上批評家やってるんだぜ、観ないで批評書くなんて
流石にプライドが許さんだろ
そんな悔しがってもなあ
頭がガキやな
映画ファンからゴミみたいな扱いされてるヤツなのに釣られすぎですねぇ
予告を見た瞬間「あ、やっぱ駄目くせえ…」ってなったと思う
それが余計に気持ち悪くて評判ダダ下がり
ま、しなくても爆死しただろうがwwwwwwwwww
これは進撃見に行く人すらこの気持ち悪いの見てやめるレベル
有能なら触らない
今度は相手が映画を見てないってことにして乗り切ろうとしてるなw
捏造して貶めるとかちょっとどうかと思うわ
なんかわかる気がするなこの感じw
没有能夸耀的文化和传统衣服的大陆蟑螂是看起来不舒服的恶劣的生物.
不思議だ
必死すぎんだろ
ちょっとwガチじゃねえかwwwww
お前にはなんの魅力も才能もないんだよ
お友達もお似合いのクズだし
同族嫌悪と海外厨
白人至上主義になりきってるアジア人
やべえ
批評家よりクリエーターの方を尊敬します。
なんというか、腐るべくして腐ってる業界ですな
批判レビューの信憑性失うから止めろ
しかし今の時代、黙っていれば黙っているほど言いたい放題言われるからなぁ
隣の国が諸外国で日本の事を好き勝手言いふらしているようにね
せめて映画公開まで製作者側は黙っていて欲しいわ
只でさえ不安要素しか無いのに見たいってゲージがどんどん下がっていく
だが確実に言えることがある
この展開は映画よりも面白い
やってる事が相手にレッテル貼ってるだけだから
黙ってた方がマシなんだよなぁ・・・
それなw
明日の公開後がすんげー楽しみだわ
ツイったらとかでボロクソ言われまくる未来しか見えないwwww
必死って言葉は便利だよなあ
確かに同意できる
タダだしなwwwwwwwwww
見に行く人も全員糞映画として見に行くんでしょ?違うの?
前田はそういう腐ったお友達サークルから独立してんだな
很喜欢谎话和盗窃的大陆蟑螂的历史只是捏造和欺瞒.
あいつらも大概あてにならんけどな
どっちも時間つぶせるってだけの大して記憶に残らない映画だった
たぶん日本はこれ系の映画を作れる人材がほとんどいないから仕事が回ってきてんだな
エヴァ放り投げてゴジラ作ってる時点で「あーあ・・・」って感じ
アニメ業界でいう福田負債やヤマカンと同じ臭いがす…くっさ!
こんなもん「自分の目で見て確認してください」の一言で済ませとけっつーの
作った物に自信があるなら堂々と構えとけ
原作者の気持ちとか考えたことないんだろうな
やっぱ煽り体制ない人はツイッターやるもんじゃないね
深夜に一言レビューの星一つ連敗するオタが必ず現れると予想
毎度あれやるからヤフーレビューが荒れる
友人限定の私信が流出
招待状送ってないはずの宿敵が試写に入り込めていた
ここからしてミステリーだろ
なかなか面白いぞ
監督がゴミすぎて見る気が全く起きない
元から見る気ないけど
怪獣映画だから、今回は巨人側の描写が上手いと評判になれば大丈夫なはず・・・
主に脚本のだけどさ。
逆に、批評家を非難する権利だって持ってるんだからお互いさま。
まぁ試写に呼んでない云々の時点で監督側のほうが相当ダメージ負ったな。
まぁ日本で実写化成功するとは思ってなかったけどwwww
町山とチヨン同士で反目しあってんのか?w
いい歳してバカッター丸出し
程度が低い人間だって露呈した分だけバカだな
原作もさほど面白いとは思わんが
ゲームもそうだしなー
本当・・・NIHONNOOWARI
この手の映画化作品に素人監督を持ってくるのは、まあ良いだろう。だけどその時に絶対に必要なのは「周りのスタッフをベテランで固める」という姿勢だ。ハリウッドでは、こうした「素人+ベテラン」のバランスが崩れた作品は、失敗のレシピと言われているぐらいだ。
それじゃなくてもまとめるのが難しい話なのに、町山なんていう完全な素人を脚本に据えて、ほぼ素人な監督と組ませて、役者も素人に近い連中で固めてしまった。
「作りに丁寧さがない」という日本映画の最悪の部分だけ固まった制作体制だったと思う。
多分、宣伝の担当の人に聞いたんだと思うけど、その人だけでやっている訳でも無いし。
ぶっちゃけた話、試写なんかに行かなくってもDVDなりで貸し出してくれる。
そんな事は常識なのに、なんでわざわざ誤解をするような事を発信するんだろうね。
こんなの会社を通して問い合わせれば見たかどうかなんてすぐにわかるじゃん。
でもって、内容は批評どうりのストーリーで合っているし、捉え方が気に食わないだけだろ。
大手サイトはどこもそう
この人、「チャンネル桜」御用達だぞ。まあ、あの放送局が信頼に値しないと言われればそれまでだが。
映画どうこうより、こんなつまんねえ文でよく権威面してるなとそれが気になった
超映画批評『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』10点
超映画批評『日本沈没』40点
超映画批評『ローレライ』40点
私怨やないか
スタッフ「誰なら!!」
前田「だーまえと申します」
スタッフ「よし通れ」
まじめに評価すると・・・・
圧倒的予算不足
普段時々しか映画見ない人間ですらあまりのチープさにびっくりするほど・・・
あとタイトルは進撃の巨人にしてはダメだ
完全に別物で尚且つ 単純に面白くない ←これに尽きる
小物監督だって露呈しただけじゃないかw
黙して語らず作品見て判断してもらえば良かったのに。
一週間前はステマが効いてたんだろ
ツマラン映画並んでるけど全部この監督?
これ五十こえたオッサンが書いてるんだぜ
興収から言って順当。
松潤好きな知合いですら隠し砦途中で寝てたしw
スタローンなんて酷いじゃん
最初の衝撃とリヴァイが腐女子に受けたくらいで、他の作品もそんなに知らない層が持ち上げただけだしな
とかいう俺も11巻くらいまで読んだ気がするけどほんと尻窄みしていったような感じ
原作者が映画に関わり持って意図的に変えてたとしてもこの原作者自体に才能って面ではうーむと疑問符が出る
おさっしのとおr
5年前から本当に映画見たの?って思うほど見当違いの批評が多い
ものすごく妥当な採点だ。
お前はそれらの作品を見た事があるのか?
日本沈没に40点付けてくれるなんて、甘すぎるぐらい評論家だと思うよ。
監督は余計なこといわないでドンとかまえててほしいわ
プロデューサー業あ出来る奴は別なんだよ。
自分のリスクで金集めて映画作ってるんだから。
専業監督だと1作転けたらクビだよ。
一般試写では「SNSレビュー禁止!」
なんでこんなん業界人が絶賛してんの?って思ったら
そういうサクラだったんだな
往生際が悪りぃ無能だな
爆死させてやれ
映像(だけ)はいいから、PV映えして思わず見に行ったけど、
最後まで席に座っているのが恥ずかしくなるくらいのクソだったからなあw
まず、ご自分の作品を見なおしてから、超批評を非難なされてはいかがですか?大先生w
コロシアエー
※112
完全に超能力者ですやん
正直悪宣伝にしかなってないから監督はちょっと落ち着け
この人ヤマカン連想してしまうわ
幼稚園児みたいな監督が映画作れば
奇跡のようなクソ映画が出来上がり
お金くれるんじゃないの?2時間も拷問されるんだしw
日本沈没40点wwww
高すぎだろwwwwwwwwwwww
金でも貰ってんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昔あった変身って映画なんて、1点だったからねw
それに映画も音楽もゲームも、人それぞれだろ。この監督が小心者すぎる
前に低評価されたから出禁とか言行齟齬
何がどうだろうと、こんな態度をスタッフにとる奴の作品なんて、まじめに論評する方がアホ。
えっこれ全部シンジくんが撮ったの?w 有名なクソばかりやんw
もっと辛辣ですけど?
壊滅的に才能がなさすぎる
SFXがいるような作品は全部アニメに任せときゃいいんだ
ローレライは、-40点だと思うわw
実際に、7月10日に試写会はやったのか?
そんなリスキーな事する意味あんの?
おまえはクソだし映画は駄作
それは揺るぎない事実
本当そう。
一般試写の評価の方がガタガタなのに今更何をいってるだろうって感じ。
一般人も噛みつく気かな?w
それに一般のレビューとそれほど評価の違いがないし、内容が食い違ってる指摘も監督さんしてないから正当な評価てあの評論じゃね?
前田もヤフーレビューも信憑性無いのは同じだけどな
褌に聞こえるかもしれないけど当地はこういう機会を本当に大事にしようとしてるのをヒシヒシと感じる
通常の倍の努力にプラスアルファがないと浮き上がれないどこも厳しい状況だよ
それでも映画の出来が悪けりゃ擁護はできないのは悲しい現実なんだが。な...
個々の劇場でテスト上映くらいするからな。
名前伏せて好き勝手言えてギャラが発生する。
どんなクソッタレでも見せて喧嘩すればええやんwww
なんでかと思ったら軍艦島で撮影したんだな
まじで、DVDでもノーサンキューですわw
たしかにこいつはエア批評だなw
見てたらこんな穏やかなレビューにならないw
顔出しOKの前田と好き勝手書き散らす有一がいるとか
実際ここに山ほどいるからね。
ってそんなの当たり前だろうがあああああああああああああああああああああああああ
一人ひとりの感想があるに決まってんだろ
まあこの監督は気持ち悪いし別にいいけど、HERO見た時の予告ですら何も期待出来なかったし
東映最低だな
日本映画って、ほんと非実力主義だよなw
話題性があればどんなくそでも採用する
吉本出しとけば面白いだろう的、TV番組と何も変わらないよw
ああ、これも広告代理店の仕業ですか?
ゴ
ジ
ラ
も
終
わ
っ
た
わ
リヴァイとミカサがデキてるとかマジかよ…原作いらなくね
「YESマン以外は、試写会来るな」
ワロスw
この大先生マジで気づいてねえよwwwすごいこと言っちゃったw
シキシマっちゅうオリキャラはおる。
まあ総監督と言うより特撮監督向きなんだよな2人とも
ガメラ2大好きなのに、こんなのが関わってると思うとガッカリ
まあ超映画批評は低評価は正しいから
当然マーケティングの一環でそういう事はされてるだろうなとは思ってたけど
こうやって証拠を出してくれるとはね、結構なスキャンダルだろこれ
だから日本映画はつまらないんだよお
ゲオ新作DVD5本1000円待ち確定。
8月はジュラシック・ワールド
12月はSW
その合間に知らない内にDVD化するだろw
実写化した時点でぼろくそに叩かれるのは分かってただろ
二人共この映画について話す事が、特撮すごいよと、邦画にするのを無理がある原作をいかに改変してなんとか収めました、しかないんだもん
お察しよ
本当にこれ
一週間前まで好評が多かったけど正真正銘のこれぞ THE ステマ
好評レビューをツイッターで垂れ流してたのは町なんちゃらと監督のオトモダチの「怪獣アイコン」の人たち
それを進撃ファンがRTして「思ったよりよさそうじゃん」と勘違いする流れが出来ていた
ついに、バレたか
アベンチャーズ2が35点でこれが40点なのにか?ただの映画音痴だろ
怪獣とか特撮のジャンル内では信者多くてマンセーされまくってるんだよね
そんな環境だから勘違いが止まらず今日まで来てしまったんだろう
一般人からしたらぶっちゃけCGだの特撮だのミニチュアだの手法はどうでもいい
画面見てて冷めないようなちゃんとした映像出してほしいだけだ
糞クオリティの合成浮いてるしょぼ立体機動でドヤ顔してる場合かよ
前みたいに有る事無い事書かれてるわけじゃないんだろ?
それに加えて一般レビューも同じく低評価なんだから的確じゃん
なんか見てるこっちが恥ずかしくていたたまれなくて画面を見られない
いまどきインドや中国の映画でももうちょっとマシなCG合成できるのでは?
日本のトクサツ魂ガーと妙な部分にこだわってガラパゴス
完結編が待ってるんだよw
映画界隈では有名
前田が観ずにでたらめ書いてるってことは絶対にありえない
見ていなければわからない内容だしレビューに間違いや嘘もない
逆に観てないのにここまで内容を当ててたら超能力だと思う
それが本当だとしたら結構な悪名が轟いてるだろうし、出禁も納得だけど
毎週それなりにいろんな試写にも招待されてるよね、それとも全部忍び込んだのかな?
有り得ないだろゴミ評論家エアー前田
「俺が作った映画と起きてることは合ってても受ける印象が随分と違うのはそういう訳なのか…。」
という部分がよく分らない。
「起きてることは合って」るんなら見てるんじゃ?
見てないのに合ってるって超能力者か何かか?
どっちが嘘吐きなのかもな
そんなんあったからそれじゃないのか
ハリウッド映画やゲームのCGに慣れきった若年層だからな
さらにアニメ版のクオリティ高かっただけに
特撮()レベルの絵では許容できないだろう
広告代理店おつかれー
まぁどっちにしても作り手がこんなやつならゴミ決定だろ
※欄のクソどもはどうでもいいけどね
しかも監督もアニメ特撮の人っていう
まじでなんでこんな布陣になってんの?
これも危うく見に行くところだったよwww
昔良く観てたけど時々映画の内容間違ってたから
また聴きとか、まあそうなんだろうなと
2chにログ残ってるから開示すればユダはすぐバレる
まるで任天堂とDeNAのコンビみたいだなw
おまえらも見てから叩けよボケ
日本人でアクション撮れる監督いないから同好会上がりの素人くずれに依頼するしかないのよね。。。
見ねーよボケ。漫画に頼るな。オリジナルで作れ馬鹿
ローレライと隠し砦見たし原作は読んでるから十分叩く権利あると思うわ
え、起きてる事があってるなら見てるんだろw
受ける印象が違うのは駄作だからだろw
この言い訳苦しくね?
そんなこと言わないと思うけど。
広報の確認違いとしか思えんな。
エリジウムは叩く程じゃないけど凄く普通。第9地区みたいなのを
期待するとちょっとガッカリする。
ダークナイトって知ってる?
あとインターステラーも叩いてたな
結構面白かったけどなあ
コンスタンティン、ミスターインクレディブル、ベイマックスあたりもぼろくそに叩いてたなあ
まあ、ヒーローものが嫌いなのかも
フューリーべたほめだったのはどう考えてもおかしいわw
ソニピクに甘いのかと思いきや、新007やアベ2とかはぼろくそに叩いているというw
人から概要を聞いてレビューしている可能性
試写会に行った一般客の反応とも一致してる
こんなことどうでもいいから監督はあの批評に的確に反論してみてほしい
あーなるほどね、確かに日本のアクション映画とか見た記憶がないわ
でも流石に脚本家は他にいたろ?一度も脚本書いたことのない、しかも映画批評家に書かせるとか正気の沙汰じゃないわwww
それでいいと思うんだけどなあ
30日までにYahoo映画に試写組の感想多数。Yahoo映画ユーザーの平均評価は星5つ中2。
なるほどねぇ。
こんな奴の書き込みで見る気なくす時点でそもそも見る気ないだろww
デビルズサードの板垣みてみ?見てて痛々しいレベルの自信もってるぞ
表向きは仕事だからしたけど本心はクソつまらないやつだったんだろ。
ホント日本のアクション駄目だわ
脚本が
映像は結構いいのに
つか法律上、
公道では制限速度守らないとならんわ
一度に使える火薬に制限かけられるわ
アクション映画監督育つ土壌ねーわ日本
見てるよ
見てない説は監督周辺が流してる
見てないのになんで映画の詳細を正確に知ってんだよ
だが前田は10日に観た発言してるミステリー
直接本人が観たんじゃなくて知り合いの感想集めたんだと思う
見てたら4点のはずだもんな
後篇が発表されてからかな
映画に限らず、製作者側が製作物の出来以外で喧嘩する姿はみっともない
送ってないとか出禁とか
全部、こいつの想像じゃん
証拠にもなってない
「批評」
はちまの馬鹿バイト君こそ何を見たんだ?
何をイッても無駄だろ
問題はどうやって見たのかってことでしょ
出禁になってる要注意人物がどうやって試写会前にみたのか?
10日に見た発言っていうとどう見ても0号とか
未編集の奴見てる可能性だけどそれすらあやしいというね。
案外そういう「身内」が結構多いんじゃないの?
予備知識ほとんどなく。
全部タイプの違う映画だった。でも、ほとんど面白かった。
なのになんで、邦画となるとユーザーはなんで見ることに『賭け』にでなきゃいけないんだ?
多分ほとんどのユーザーが「面白いかなぁ?・面白ければいいなぁ・つまらないとやだなぁ」っていう
不安感を持ちながら見に行って「うん、まぁ、日本だと、こんなもんじゃね?」っていう感想になる現状。
そこの所をいい加減、よく考えてくれよ、邦画制作者さんたち。
魂胆だろうけどやっぱり見ません
なんでこれで批評家がエア試聴ってことになんの?
友達限定公開の糞みたいな愚痴が、その友達()によって公に晒されちゃったってだけだよね?
それでそのバ監督がファビョってるだけじゃねーの?
そういや、コエテクの「無双ではない」ティザーサイトが、進撃のゲームじゃないかと言われてるね。
洋画は映画会社が一定の水準を超えた作品を選んで日本公開するからやで・・
誰が出ているから見に行くとかいうやつ多すぎるんだよ
ブラピが出ていようがフューリーはクソだし
キムタクが出ていようが実写版大和はクソなんだよ
どうやっても何も、当人に確認すればいいんじゃね?
マジで期待しちゃうんだけどwww
アニメの実写って基本的にこけるから、見たい人だけ見たらいいやん
返信ありがとう。
確かにそうやね。基本一般的に目にする洋画は厳選された「大作」だと思います。
それでも「進撃の巨人」は日本ではいわゆる『大作』の部類に入るでしょ?
そうした作品ですら「うわ~、これ多分ダメやろな~、でもまぁあれを映画にしたらこのぐらいか~」っていう
見る側・作る側双方の妥協を込みで作ってる節がある。
そういうのがとても嫌だなぁ、と感じるんですわ。
スタッフのせいにするつもりだったんだろ、誰だって送ってないって否定するわ、そりゃ
脅されそうだし
なんで友達限定公開しかしてないみたいな話になってんだ?
どっちもどっちだな
ぼくちゃんの作った映画を批判するなんて許さない!って子供じみた発狂なの?
そういやカプコンのはどうなったんだろう
とは言え監督もかなり見苦しい。
誰も得をしない争いだなほんと。
DVDは買わないし、レンタルもしないし、DLでレンタルもしないし、
TVで放送しても観ないのでどうでもいい
印象が違うとかそりゃ演出が下手なだけじゃねぇの
映画化決定だな
この映画よりは面白いだろう
監督の人間レベルの低さから出来上がるものなんかご察し。
本当に評価されるものなら潰されるのは超映画批評の方
邦画は業界全体で終わってんな
エレン、ミカサはカメオ的にちらっと出しておき、
同じ時代と場所を生きた別人の話なら、こうまで
クソ映画批評されなかったはずなんでないの?
平たく言えば、キャラの名前変えろってこと。いつまでも
エヴァのシンジ君威光だけじゃチヤホヤされないですよ。
宣伝目的とはいえ
批判する批評家ははシカトする試写会にも呼ばないってのは良くないと思う
ニコ生 FC2ライブ ツイキャス でライブストリーミング配信 長野県在住 36歳 平均月収8万円 好きな動物は猫 熱い時は破天荒な外配信!寒い時は心ホッコリ鍋配信で活動中 元気玉ブログ始めました
アフィで稼いでるカスだ
そんなカス、呼ぶ必要なし
作品に自信あるなら気にしなければいいのに。
本当に悔しい→監督(笑)レベルの人間が個人の感想に粘着してネットに暴言を書き込んだせいだろ身から出た錆ってやつよ
それより、『HERO』の方が迫力満点だし、かなり笑える。
自分のイメージ悪くなるだけじゃん
ほら、デスノートのアホ女プロデューサーみたいにツイッターアカウント消して逃亡しろや。ん?
ここまで来ると9割方の一般人でも観なくてもわかる。
原作付きが毎回変なレビューなのはそういうことか
海外先行で評価されてるもの以外全て程評価にふれば良いと思ってるよね!
原作とくらべて「間違い探し」ばかりするのは評論家としては素人レベルなんだよな
くらべてるわりに原作に詳しいわけでも無いから毎回微妙なレビューになっとるんよ
>個人の感想はどう受け取られようと仕方がありませんからブチギレません。
ってどうみてもブチ切れてるやんw
「誰一人として相手にしなかった」
その気になれば、芸名や名前変えて見に来れるし
関係者からデータ借りれるだろ
逆に全く見ずに感想したら
すごいなw
最高のバカ発見器ツールじゃん
今世紀最大の発明だと思うわw
・無敵のシキシマ隊長が、なぜか平均台遊びをしながら戦いの極意をエレンに教える場面で。涼しげな顔でりんごを食いながら、エレンのオキニは俺のセ○レだよーん、と唐突かつ意味不明な自慢を始める。
・エレンはブチギレ
まわりは巨人の巣だというのに全力で叫び出してしまう。うわあああ、僕の彼女がぁ!!
・人類の行く末をかけた作戦中になぜかセッ○スをおっぱじめて、その隙を巨人に襲われる
・部隊全体を危機にさらしたエレンにクレームをつけた軍人少年を、エレンはケンカでのしてしまう。映画上では、あたかも軍人少年のほうが悪役扱い。
これをどうやって観ないで書いたのか・・・
プレミア試写会と一部特殊なやつ以外で本人確認を真面目にされた事無いけどな
代表者1名で実質複数人で運営してるとかじゃないの?
はちまもオレ的他も大手は全部そんな体制だろ
試写の券なんていろんなとこから流れてくるし
HEROってジェットリーのやつ?始皇帝暗殺ものの?あれは確かに面白かった!
ほんとだったら事件だろ
こりゃ、糞映画確定だな・・・
覚悟しとけよ
元々見る気なかったけど、見る予定だった人はね
>ところで宣伝部が言うには、試写状送るわけもないし、そもそも出入り禁止だから試写室にも来てない
が宣伝部の口からのでまかせで
前田氏から犯人の名前を聞き出そうとしてる最中って感じか
だったら糞映画じゃんw
叩きたいだけに摩り替えたいんだなw
じゃなくて
超映画批評
なんだがはちまのおっさん大丈夫か
炎上商法的な
しょうもないわ
ミカサとシキシマがデキてるのも嘘なのか?
あの文章は前田が批評を書いてるかどうかは知らないけど
見てないで批評してるという方向に持っていったところで、
一般客がみて同じ感想を持つのは時間の問題だろ
こりゃミステリーやね
公開範囲が「友人の友人」までになってるんじゃね?
やってたが まだ公開
してない時間帯なのに
大ヒット上映中
まだやってないのに?
と思わず声が出たぞ
低評価つけたらスレは立つしまとめサイトで記事なるし
最近は観に行く気が起きる程度の実写化作品が多くてドキドキするぜ。
あ、寄生獣は2作とも楽しめました。後編は特に良かった。
進撃は前に進撃展の来場者水増しとか平気でしてるし、都合の悪い
ことを嘘と捏造することもやりそうなんだよな
観てない人間が好評も悪評も公に垂れ流すのは正義とは言えない
進撃の「巨人」の監督だから人間は小さいのかな?w
監督も小心者だし冷めた
こんな程度の人間が作った映画とか高が知れるわ
言うたらヤマカンみたいなもんだ
サービスの信頼性を毀損してるでしょこれ
一応批判通りの内容の批評側
普通の人ならどっち信じるだろうな?日本人も民度下がったね
どんだけ気にしてんだw
一回その会社の映画を取り上げたきりなのに毎回送ってくる。
あれじゃ特定の人を出禁にするとか無理だと思うけどね。
アニメ借りて見るなりしたほうが絶対有意義だしw
こっそりと観に行ったということなんかな
批判意見は聞きたくない人なのかな?
はてさて真相はどうなんだろうね?
一応宛名の本人か確認するために入り口で名刺くれとは言われるよ。
でも名刺だけじゃ本人かどうかなんわからないでしょ。
ビッグネームが老害になってるのが問題というべきなのかなんというか…(庵野に関してはあくまで特撮好きな他の映像畑の人、であって特撮界隈で実績出してる人じゃないからなんとも言えんが)
まぁでもアベンジャーズの批評はそれなりに筋は通ってたと思うよ。
実際、社長が諸悪の根源だったのは事実だし、もっとそれぞれのヒーローの特性を生かした戦い方はして欲しかった。
・・とはいえ、点数厳しすぎじゃね?とも思ったけど。
たまに重箱の隅をつつきすぎるきらいは有るよね、この人の批評は。
あと、殊更に社会情勢や政治に映画の内容を絡めて批評するのも気になるかなぁ・・
この人の批評の真偽はともかく、進撃がクソっぽい事実は何も変わらんよね。。
「糞映画じゃなかったら」って幾らなんでもハードル下げすぎでしょw
高い金払って見に行くんだから良作で当たり前じゃないといけないし、それを請け負える人間だけが監督の大役を担うべきでしょ。
日本人の感性を鑑みるに「そんな言うほど悪くなかったよね(でもつまらなかった)」位の評価が関の山だろうけど。
それでもごめんなさいしないといけないの?
だったら糞映画じゃん。
映画の評価は人それぞれの感性にゆだねられる所も大いにあるだろうけど、
こんな訳のわからんシナリオならそれ以前の問題。そりゃ興ざめするでしょ。
映画監督なら映画で勝負だよ
批評家の点が辛いのは当たり前
映画人なら、この程度の批評はおりこみ済みだろうよ
初日からいちいち反応するのって、残念すぎる
*2 *52992 進撃の巨人 ATTACK O…
*3 *30587 インサイド・ヘッド
*4 *28015 HERO
*5 *25393 バケモノの子
*6 *15749 ポケモン・ザ・ムービー「光輪…
二日目のミニオンズに負けるステマ進撃
国語力大丈夫?それは監督も織り込み済みだから、出入り禁止にしてるんだよ
この監督が怒ってるのは、出入り禁止のやつをだれが入れたんだよってところ
会社で他部署がミスしたら苦言ぐらいいうだろ?
しかも身内専用での発言だから社内・関係者だけの内輪での話と思っての発言だし
それとどうやってこの批評家(笑)が映画を見たのかが気になるよな
試写会にも呼ばれてないのに伝聞だけで書いたのか、はたまた複数人がライターとして活動してるのか
やっぱゴミだったんじゃねーか嘘吐きハゲ
ん、進撃の巨人?それ、映画?
男でさえ行きづらくなる奴はいるだろうに
観てなくても書き込めるYahooレビューはともかく、超映画批評の方はちょっと酷いな。
クレームつけて来た軍人少年ってジャンじゃねーか。原作知ってりゃあジャンが正悪関係なく突っかかってくることくらい分かるし(仲悪い描写もある)、ジャンのしたからってエレンが正義にはなってねーよ。
単独行動&叫んで仲間を死に追いやった人妻も、そうする経緯と最終的な制裁がちゃんと描かれてるし。ベッドシーンぽいのって、原作でもいたカップルのただの掘り下げだし、セ◯レ発言はそもそも無いし。
そりゃこんな恣意的に前後無視して描写だけ抜き取ったようなレビュー書いてるんじゃあ、来て欲しくないって気持ちも分かるわ。
あの予告のキスシーン、見事な釣り針だわ。
おつでーす
超映画批評がああいう内容になるのもわかる。
セ○レ発言は確かにないけど、それを連想させるシーンはある。
ジャンは嫌なやつっぽく書かれてるかな。
(この辺り受け取り方の感性によって変わってくるとは思う)
なんだかんだ一番面白かったのは、人妻がエレンに言い寄るシーンだった。
知らない奴試写会に入れた担当にブチギレとか誤魔化してるけど、映画批評で良い評価受けてたら間違いなくこういう話にはもってこないだろうしねコイツは
映画観て評価しようとも、観ずに評価しようとも結果が評価通りならそれが全てだろ
問題は「それでも」正確なレビューになりそうってこと
詐欺的ともいうか
書いたレビュー後から都合悪いとこ消したりとか話しになんないな。
監督の腕の問題ではないけどね。
試写会にも呼ばれてないのに伝聞だけで書いたのか、はたまた複数人がライターとして活動してるのか
それを犯人探しと世間では言うのではないかとおもわれw
少しでも否定的な発言が出ると即座に対応するのは、もう…
真意を斜め読みする読解力の方が、国語力をたしなめるとは、
とほほ 今日映画みようとおもったけど、本気でやめた
苦言を言ってもいいけどそれをTwitterっていう公的な場で言うのはなぁw
しかも2ちゃんスレにブチギレてる時点でな。
普通に観てたら絶対に勘違いしないようなミスもけっこうやってるけどな