• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



【前回】

『RPGツクールVX Ace』の販売本数が全世界50万本を突破!そろそろ新作ツクールくる?

【朗報】『RPGツクール』シリーズ復活か!?公式ツイッター「RPGツクールは不滅です!」】






新要素公開



記事によると
・WindowsおよびMac用ソフトとして発売されるRPGツクールMV』の新要素が公開された。

・マルチデバイス対応で戦闘形式にサイドビューが追加し、タッチ操作にもマウス操作にも対応している。

・データベース項目の最大数増加やマップの自動3層化、ゲーム画面の高解像度化もある。



この話題に対する反応


・ ぬおおおおおお来たか!ファミ通買わねば。

・RPGツクールMV最大項目数が2000だで増加!(足りない)

・なにぃ、RPGツクールMV!!!???しかもマルチデバイス対応!?かつて僕が「スマホ版ツクールを出して欲しい」とツクール編集部に懇願したことがあったが、ついにその夢が叶ったという事!?すげえ!

・よーし、応援しちゃうぞ!




















これはかなり期待しちゃってもいいのかな!

ハマると色々と時間が足りなくなっちゃいそうだけどwww















コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:38▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:38▼返信
NXにも恋!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:38▼返信
余裕の1んこw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:38▼返信
ついにきたか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:39▼返信
いいね、良さそうなら買うわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:39▼返信
ソシャゲツクールの方がいいんじゃない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:39▼返信
まじかよ
ちょっと前にVXace買ってまだ全然慣れてないのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:40▼返信
もうツクールでクソゲ量産しなくていいから
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:40▼返信
まじかよWiiUんこ売ってくる
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:40▼返信
毎度毎度マップチップの仕様変えるもんだから、今までの素材が使えなくなるのがなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:41▼返信
これってホントにゲームクリエイターに繋がるのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:41▼返信
steamにもツクール製増えてて海外も結構ヤバイんじゃないかと思い始めてる
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:42▼返信


・マップ3コ作った容量不足で頓挫
・イベント30コ作ったら容量不足で頓挫

好きなほうを選ぶが
よい!!

14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:42▼返信
>>11
ニンテンドー3DS用なら需要はあるかもなwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:42▼返信
コメ枠で煽ったり騒ぐのはガキだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:43▼返信
ツクール臭さみたいなのは抜けてないな
でもまあ楽しみ
自分で作って自分で遊ぶんだけどね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:43▼返信
これ使ってゲーム作るの、一々かなりの手間暇かかってたような記憶があるけど、マシになったの?
昔だと、開発用言語勉強した方が自由もあるし楽だったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:44▼返信
スマホ対応はマジで熱いな!
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:45▼返信
でもスマホだとR-18ものの同人eroge売れないんでしょ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:45▼返信
PS2で出てたツクール5みたいに3Dゲームは作れないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:45▼返信
iPhoneじゃR-18的にできないゲームが多そうだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:46▼返信
ツクール類でなく自分で組むときもそうなのだが
まずは「俺は旅に出る!」 -> 「だめじゃ」 -> 「えええええええーっ」をやる
プログラミング言語で言うHello worldみたいなもんだな


それをやるようになったのはツクール(SuperDante)のせいだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:47▼返信
redstoneかと思ったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:49▼返信
全機種確認
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:50▼返信
PS4で出せよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:51▼返信
正直下手に制約だらけのその辺の企業ゲームよりも
ツクールだとたまに尖ったセンスのある面白いのがあるからな
27.投稿日:2015年08月04日 18:51▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:52▼返信
>>13
残響音が足りんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:52▼返信
RPGツクールって日本でだけ異様な価格なんだよね
30.しゃむ名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:54▼返信
これってのびハザのネタじゃんかよぉ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:54▼返信
2015年にもなってデータベース項目数2000ってどうなん。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:54▼返信
解像度どんくらいなんだろうな。上げすぎてもドット描くのが大変そう
33.ネロ投稿日:2015年08月04日 18:57▼返信
なんか大昔、友達んちでやった覚えがあるな
このシリーズ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:58▼返信
>>30
こんなところにまで貝塚土竜が出てくるなんて丘people!?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:58▼返信
この瞬間をまっていたんだあああああああああああああああああああ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:00▼返信
遊ぶ程度ならこれでいいが
Unityとか言語勉強したほうが確実にいいけどね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:00▼返信
ツクールに感謝しているところはある

自分で組むと当たり前にできる(ただしドライバ必須)ゆえに、それ以上まで思いつかなかったが
ツクールでそれをやるとアラが強く出るのでブラッシュアップができた


俺が事あるごとにコマンドバトルにはまだできることがあると言うのは
あの、コマ単位でしか受け付けずに判定だけ先行するツクールの仕様あってのものだった
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:03▼返信
>>37
おまえはだれだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:03▼返信
CS版出してくれれば一番うれしいが
プレイヤーだけでもあればなぁ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:05▼返信
原理的にはPCと同じもん動かすのは簡単
極端言えばデータのフォーマットさえ同じであればいい


でもゲーム機はホラ
工口で引っかかる傾向ありだから
やれてもしたくないんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:05▼返信
RGSSはどうなんの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:06▼返信
Macありか!これは以外
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:07▼返信
>>40
ってかPCみたいに自由に素材とかDLできないでしょ
PC版以外ゴミだよRPGツクールは
44.名無し投稿日:2015年08月04日 19:08▼返信
DS版のコンテストが懐かしい
3DS版の方が需要ありそうな気がする
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:09▼返信
素材はもう障壁にならない
PS3世代からはどいつもブラウザ持ってるんだろ
なら、ネットにアクセスしてダウンロードして使えばいい
PCと同じだ

自分で描くのも然り
PCで描いてUSBメモリに入れるなどして本体に入れりゃいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:11▼返信
>>45
>PCで描いてUSBメモリに入れるなどして本体に入れりゃいい

だったらPCでやればええやんw
手間掛かって何のメリットもないし、RPGツクールでゲームをやろうまたはつくろうと思っている奴はPCぐらい持っているだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:13▼返信
右側のFFネトゲみたいなキャラなんだよ…
あとツイッターの公式ツイッター垢が香ばしすぎて素直に喜べないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:13▼返信
わからんよ

電話とゲーム機しか持ってないやつもいるかもしんね

それにゆとりがPC使えるかどうか
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:14▼返信
>>44
DS版とかゴミゴミアンドゴミでKOTYに名を挙げるレベルだったような……
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:14▼返信
steamのアレ日本語にしてくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:14▼返信
マップチップのグラが昔となんら進化してない件
サイドビュー戦闘でFF系に媚びてる件
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:15▼返信
で、SRPGツクールは?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:16▼返信
>>48
……そういや最近の新入社員がPC触ったこともないとかいう話もあるな……
54.ネロ投稿日:2015年08月04日 19:17▼返信


今から現在進行形のうんこするぜ


55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:17▼返信
記事みるとツールはwinとmacのみのようだが
スマホとかは出力の話だろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:17▼返信
dante98はめっちゃやったけど、もう作ろうという情熱も時間もない・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:17▼返信
ADVツクールが欲しい
恋愛シミュレーションツクールってのがあったけど後続が途切れてるんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:19▼返信
DS版は容量が少なすぎたからなぁ
それでも根性のあるツクラーは何とか作品を仕上げていたが
59.名無し投稿日:2015年08月04日 19:19▼返信
俺が初めて買ったゲームが、プレイステーションのツクールだったなあ
ドットで黒服の女の子(職業が魔物退治)を一人作ったまま、未完成っていう
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:19▼返信
エろ同人に期待
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:21▼返信
>>57
ツクール以外で色々あるからいいじゃん
ADVなんてそんな新しい機能がいるわけでもないし
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:22▼返信
>>57
ウディタでよくね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:23▼返信
たぶんスマホ版は配信専用のアプリを作って
それでサーバーにアップされたツクール作品をDLする形式になるんだろうね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:25▼返信
>>63
それだと検閲が入るな、自由にやらせてほしいけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:25▼返信
画面解像度が上がればいいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:28▼返信
ps4版に期待してたのに
もう希望は失われた
死のう
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:32▼返信
※1

3DSのドットドラクエ11ぐらいならこれで作れそうだよねー。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:32▼返信
ケツと踵がくっついても、未だに3D格闘ツクールの続編を待っている
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:35▼返信
花嫁の冠とAbisDiverは覚えてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:36▼返信
高解像度対応か……股間が熱くなるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:39▼返信
いいね!ホラーゲーム謎解き期待
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:43▼返信
こんな高解像度じゃドットなんか打つ気にならんっていつになったらわかるんだろな…
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:44▼返信
>>59
題名はBLOOD-Cに決まりだな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:48▼返信
DS版は色々制限は厳しかったが、ドット打つならあれぐらいが敷居が低くて良いんだよな…
だから3DS版待ってんだけどなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:50▼返信
そんな凝ったもんじゃなくていいからPSoneのツクール3に毛が生えた程度のをVITAに出して欲しいわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:55▼返信
いい加減斜め移動を標準実装しろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 19:58▼返信
雑誌に付いる体験版にアスキーの入賞作品のデータが入った奴あったな
さすがに良作揃いだった
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 20:02▼返信
>>10
マップなら変換すれば2kやXPのマップでも使えるけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 20:12▼返信
Fateのリメイクいれて
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 20:29▼返信
スマホにドラゴンファンタジーくる?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 20:50▼返信
メタルマックス風の新パート早よ作れ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 20:57▼返信
1280*720にできるなら本気出す。
83.投稿日:2015年08月04日 21:01▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 21:02▼返信
誰でも簡単にゲームが作れる。

※つまり、それだけ、開発部の採用試験の難度が上がっていると考えろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 21:16▼返信
XPでプレイ出来ればいいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 21:16▼返信
3DSに来ると思ってたブーちゃん涙目
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 21:25▼返信
実際、3DSなら買ってたよ
こんな敷居の高いの手が出せん
PCでゲーム作るんならウディタあるし、それでもハードルは低くないからな…
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 21:33▼返信
子供ツクールならやってもいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 22:03▼返信
1005ってなんじゃ?とおもったらローマ数字ではないのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 22:04▼返信
今まで開発部へサイドビュー戦闘の実装を散々言い続けてきたが、めちゃくちゃ嬉しい
嬉しすぎる

あとはそうだな、プログラム言語の高機能化はもう良いのでデフォ機能を増やしてくれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 22:19▼返信
やっとか。待ってたかいがあるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 22:35▼返信
昔と違って流行らないと思う
創りたい人はいるかもしれないけど
無料でゲームしたい乞食はソシャゲいっちゃったからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 23:10▼返信
画像を見る限りVXをスマホ対応させただけっぽいのが残念だな
仮想コントローラと配布方法で流行るかが決まる
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 23:11▼返信
Ubuntuのワイ
涙目
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 23:16▼返信
>>92
R-18某所で流行っててぼろ儲け状態になってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 00:40▼返信
>>92
もはや小学生に遡及した方がいいかもね。

プログラミングやる子が増えたり、マイクラもクリエイティブをやる子の方が多かったりするし。

子供は果敢に挑むから見ててハッとさせられるわ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 00:47▼返信
まあエ.ロだと作りやすいのはあるけど、あんま遊びやすいって感じじゃないんだけどな…
移動がめんどい。

でもイベントリピートはさせやすいのかな。作り方ってとこか。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 01:03▼返信
見下ろし2Dのターン制コマンドバトルRPGなんだろ?

時代遅れにも程があんぜ…
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 01:25▼返信
自由度はウディタだけどな
やっぱツクールで作りたいってのはある
100.キモヲタ夫(∴◎ω◎∴)投稿日:2015年08月05日 03:08▼返信
スマホ対応出たら

作って売りさばくわw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 05:44▼返信
オープンワールドツクールの登場が待たれるな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 07:18▼返信
RPGツクールをPS4にもぜひ……
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 07:42▼返信
どうせまた完成しない…
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 11:05▼返信
そこまでガチでつくりたいわけではないのだから携帯ゲームハードで出してくれよ
ゲームボーイのやつとか良かったしな
今ならPSVitaかnew3DSでつくった奴配信とか出来るんだろ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 11:24▼返信
お馬鹿ゲーつくりたいw
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 18:23▼返信
スマホの小さい画面なら解像度低い方で作りたいな
高いと凄い作るのが大変
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 18:25▼返信
IOSだと野良アプリ入れらんないからなぁ
Androidなら行けるけど
作っても配布の敷居は高すぎるよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 19:01▼返信
VXとの互換性が気になるな。1から作るの大変だわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 23:54▼返信
>>13
いつの話だ
PC版はツクール2000でも事実上容量の制限なんて無きに等しいんだが
マップは最大999個、イベントは最大5000まで作れる仕様
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 00:42▼返信
>>46
PS4でやった方がいいだろ
PC向けだと糞ノートPCユーザーとかの事も考えなきゃならないからどうしても色々と制約出てくる
PS4なら規格が統一されてるからGDDR5 8GBという環境前提で始めからゲームが作れる
バグ取りもPS4での動作だけ考えてりゃいいし、今は後から修正パッチ配布も可能
この違いは大きいし、ユーザー数も違う

直近のコメント数ランキング

traq