au、「2年縛り」見直しへ 大手3社で初めて
http://www.asahi.com/articles/ASH875PY2H87ULFA026.html
記事によると
・KDDI(au)の田中孝司社長は携帯電話料金の「2年縛り」を見直す考えを示した
・大手3社で見直しを表明したのは初めて
・田中社長は「改善に向けて取り組んでいる」と話した
この話題に対する反応
・違約金が無くなるのかな
・これは!ぜひ具体的に進めて、ほかの2社も続いて欲しいなぁ。
・余り変わらないような気がするが
・最初に動いたau、料金体系がどうなるか注視!これ次第で他社の追随が決まる
総務省「携帯の『2年縛り』見直せ」 ドコモ「じゃあ1年にするわ」 利用者「そうじゃねぇ!」
【悲報】携帯の「2年縛り」解消が見送りに・・・SIMロック解除は来年から義務付け


PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト (CUH-1200AB02)posted with amazlet at 15.08.07ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 150
NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 【Amazon.co.jp限定オリジナル特典】 (アイテム未定) 付posted with amazlet at 15.08.07バンダイナムコエンターテインメント (2016-02-04)
売り上げランキング: 30
○○し放題(上限内で)も止めろ
さっさと取りやめにして、解約に負担をかけないようにしろ
まあこう言うとキャリアから金もらって適当な事書いてるアフィに洗脳された馬鹿が突っかかってくるけどな
その前に基本料金下げて
速度制限されていないのに、約400kbps~200kbpsしか出ない。
酷いと40kbpsとかアナログモデムかよって程に落ち込む。
かと言ってキャリアは月額8,500円~とか高額すぎるし…。
もう、現代必須のインフラ状態なんだから国営企業がキャリアやってよ。
電気ガス水道並みに公共性を持たせて欲しい。
二年毎って忘れやすいのに
手続期限終了前に全く連絡が来ない
どう見ても解約し忘れ狙いの
商売が成り立ってるのが
スゴいと思った
電話料金が横並びで明らかに談合してるのはどうなのかと思うよな
ほんまクソ
俺昨日連絡来たけどなSMSで、今月が契約月ですからうんぬんって
他からの流出は増えないんだぜ
キャリアからしたら2年縛りを撤廃するメリットは全くないからな
元々流出を防ぐための方法なのだから
スマホは高くてええんやで
simを安いのにしなはれ
インフラ整備も金かかるし
ユーザーは本当身勝手だ
20円の割引やめただけで対象が1000万ユーザーなら自動で2億円売り上げアップ。
「1年11ヶ月と数週間目での機種変更だったので…」って後から言われたよ!!!
ちなみにauなw頭おかしいよ携帯会社は
それだけしかなくてしかも強制とかつまらんし通信費1G当たり単価が高い。
音声定額無しで基本1,000円 ネット接続費300円 通信費1GB当たり500円位のプラン作れ。
分割で支払いしている学生の「親」に一番影響してくるんだろうな
ほんとこれ
日本政府はパチnコ屋やら携帯会社やらから金でも受け取ってんのか?
んでもって、一般人がやると即アウトなんだろ。日本腐っとる
2年縛り自体は本体料金関係ないから…
あれよく殴り合いのトラブルとかになんないよね?
おっさんとかならやりかねんぞ
じゃあ定価払ってる人いるのか?って話
実質二重価格だもんな
料金体系を複雑にし過ぎて何が問題かを把握させない仕組みだしな。
2年使うことを前提に機種変の本体代金を月額料金から割引くサービス(これ自体回りくどい)と
2年使うことを前提に月額料金を割引くサービスを混同させたりな。
そもそも後者は連続性も恒常性もあって割引後の料金が通常料金になってる詐欺。
好きにせえボッタキャリア
音声定額なんかやってるうちは絶対戻らないぞ
携帯会社は使わせてやってる感がぱない
ドコモはすでに表明してるんですが・・・
でもAndroidは格安で十分
二度とキャリアに戻ることはないわ。
2年ごとしばりじゃなくて2年以上しばり
それだけでいいのに
三社ともずっとそういうことを繰り返している
別の手にすり替えてようとしてるだけだろアホ
あと紛らわしい「実質」表記もやめろ。
かな?
基本料金が倍になるわけだな。
ただMVNO端末買った方が賢い時代だから手遅れでもあるけど
iPhone脂肪のお知らせだな
050plusで一本化してもよかったんだけどなんか通話品質があんまよくなさそうだから一応ガラケで通話は残した
それでも料金糞安くなったからテラワロス
どんだけボったくってんだよって感じ
詐欺のソフトバンクとは大違い。
機種を変えるんじゃなくて、キャリアを変えるって話なんだけどな・・。
そもそも2年縛りっていうけど、MNPでトクする分も考えたらプラスなんだけど・・。
というかむしろ二年縛り+MNPって感じでセットなんだよな。
一応、ツッコんどくと、格安SIMはまともに繋がらないよ。
正確にいうと今のうちはまだ加入者が少なくて(赤字で)混まないのでつながるんだけど
これからもっと酷くなっていくよ。
アホかと
やるかやらないか
わかんないのを
数年以上かけて検討w
金持ちだね
2年縛りにしない場合は大幅に割高になるだけ
現状は入るのが前提になってるんだよ
そういうものは割引とはいわない
現状は二重価格なだけなんだよ
更新時期にメールを寄越すか 前もって解約時期を指定できたら
別に文句は言わない キャリアとしては嫌だろうけど…
アフィがどうのってちょっと気持ち悪い視点だな。
格安スマホが嫌な人は十中八九かっこ悪いからだろ。
ブランドもんが好きな輩と同じだよ。
最後まで殿様やってるのはどこかなw
キャリア変えるつもりないから2年縛りで割引続くほうがいいんだけど。
文句が無いわけじゃないが、茸や朝鮮ハゲに比べるとな
無能なau
せこいソフトバンク
君はどれがお好み?
アホなドコモ
無難なau
詐欺師のソフトバンク
これだろ
そもそも話のスタート地点にも立ててないハ゛力は口を開かない方が良いよ
一体どんな教育受けてきたんだよw
正解
ソフトバンクがせこい←まともな人(だから騙されない)
auは質が悪いから無能(通信事業でNTT、ソフバンに敵うはずもない)
結果>>97>>99はハ゛力
それ今の料金形態と何が違うの?
ソフトバンクの方がヤバイ
au → パケットフリー以外に使用量に合わせたプランを用意するよ
→ 通話料金を2000円値上げな。(結果、パケット使用量最小のプランで数百円安くなる程度)
期待するだけ無駄。
ソフトバンク:評判が悪いが、何故か一番まともに使える。叩かれるのはチョーセン関連の企業だからか?実際にはかなり繋がりやすく、花火大会など人が多い時でも繋がることが多い。
ドコモ:評判はとてもいいが、使ってみるとそうでもない。たいして繋がらない。料金も比較すると3社とも変わりないといわれるが、実際に使ってみるとなんだかんだでタケノコの皮を剥ぐようにむしりとられ、毎月の請求額は明らかに増える。
AU :三社の中で最も酷い。というかただのドコモ劣化版。ドコモよりさらに繋がらない。料金も安くない。メールサーバーもよくとまる。ガラケーでは見れないサイトも多い。スマホ推奨。いいとこは一つもない。ドコモと違ってお役所仕事ではない・・と思いきや、中身はお役所なので、お役所対応をされる。
まぁ一言で言えば
>ソフトバンク:評判が悪いが、何故か一番まともに使える。
ほんとコレなんだよな。ショップにいっても機械的・事務的・高圧的なドコモと違って、わりとフレンドリーな人間味のある対応をされる。(田舎のショップみたいな感じと言われればそれまでだが)その点だけでももうドコモに行きたいとは思わない。ちなみにAUは論外なので比較してない。普段もあまり話題に出さない。論外なので。通信方式も違うし。
頻繁にキャリアを変えない多くの人からしたらマイナスしかないわ
縛り無くなってキャリア移動が活性化すると
まあ弱者から消えていくし
はい論破
そのままだとどこで解約しても1万以上違約金か値下げ分で損するじゃねぇか…
>>36
伝送の効率が数倍に上がってるはずなのに価格が変わらん
(というか、制限を考慮すると上がってるよな?)のはおかしいけどな。
理論値だと数秒で使い切れる2段階定額とか、速度制限かかってるのに更にその上から3日での総使用料制限かけてみたりとか。
他のキャリアに変えるなら余計な金払うのもわかるけどさ
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 叩き対立煽り他世論工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
2年以降は、解約金なしにするべき。2年更新後、1日でも過ぎると更に2年後(2年+2年=4年後)になるから、きちんと2年更新日を確認しないといけないのがだるい。
2年以降は、解約金なしにするべきです。
カルテルだよ