
【【悲報】携帯の「2年縛り」解消が見送りに・・・SIMロック解除は来年から義務付け】
↓
携帯「2年縛り」見直しを 総務省、大手各社に要請へ
http://www.asahi.com/articles/ASH7H51RHH7HULFA00Y.html
(記事によると)
スマートフォンなどの通信契約が2年ごとに自動更新される大手携帯電話会社の料金プランについて、総務省は16日、見直しを要請する。2年ごとに訪れる更新期間に解約しないと違約金がかかるしくみが、利用者を不当に縛って選択肢を狭めていると判断した。
契約25カ月目にあたる1カ月の契約更新期間に解約手続きをとらないと、契約は自動で更新される。それ以外の時期に解約すると、9500円の違約金がかかる。契約が更新されたことに気が付かない利用者も多く、不当に顧客を縛っているという批判が出ている。
携帯電話の“2年縛り”問題、ドコモは中間メニューの導入を検討へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/071502385/
(記事によると)
NTTドコモは総務省の要請を受け、例えば「1年契約」のような中間メニューを新たに設ける方針を固めた。消費者の選択の自由度を高め、近年、増加傾向にある苦情や相談件数の低減につなげる。
違約金について、消費者契約法に反するとして国内の大手3社を相手取った裁判では、いずれも適法という判断が下されている。
契約の残存期間に応じて違約金を増減する案も出たが、全体的に高くなる方向に作用して“改悪”につながる可能性がある。
NTTドコモは消費者保護の重要性を鑑みて、改善に向けた中間メニューを率先して導入する方針を固めた。拘束期間を短くしたり、違約金を安くしたりしたメニューの追加が有力とみられる。
NTTドコモが今回、自主的に動いたことでKDDI(au)やソフトバンクも追随する可能性が高い。
・縛るならSMSとかで通知かはがきで通知は必要でしょう。
・ 1年契約って茸か庭廃止予定じゃなかったか
・そもそもn年更新という概念をやめて欲しい。n年以上使ったらいつでも解約OKにしてくれ
違約金があるせいで新しい端末買いづらくなるし、2年縛り終えた後でも解約タイミングがあるっていうのがめんどいんだよな
解約してもOKなタイミングに欲しい端末があるとは限らないし


Destiny 降り立ちし邪神 レジェンダリーエディション 【Amazon.co.jp限定特典付】(2015年9月17日注文分まで)posted with amazlet at 15.07.15ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-09-17)
売り上げランキング: 1,291
figma ソードアート・オンラインⅡ アスナ ALOver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.07.15Max Factory (2015-12-31)
売り上げランキング: 10

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
はあ
2. はちまき名無しさん
ひい
3. はちまき名無しさん
ドコモは使い続けるからいいや
auはいらんから格安SIMに変えたい