Dark Souls Creator Planning to Launch "Several New Projects"
http://www.gamespot.com/articles/dark-souls-creator-planning-to-launch-several-new-/1100-6429589/
記事によると
・ダークソウルシリーズの宮崎氏がGamespotのインタビューで、ダークソウル3はターニングポイントにあることを語った
・「ダークソウルは私個人の好みに基づいている。しかし、ダークソウル3はフランチャイズのターニングポイントです」
・そして、宮崎氏は社長として「いくつかの新しいプロジェクト」を開始するつもりだと語り、「新しい何かに取り組みたい」と付け加えた。しかし、それがどのようなものかについては語らなかった。
関連
【フロム宮崎氏「アーマードコアシリーズはまだ続く」「天誅のような和風作品も出していきたい」】
新しい何か、だから続編ものではないのかな
アーマードコアはいつ出してくれるんだろうか・・・


メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)
Nintendo 3DS
カプコン 2015-11-28
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
社長砲撃ちたくて堪らない
あれが成功すればACシリーズも安泰だったのに
海外でもそこそこ売れたのに評判最悪だったのが痛いなぁ
前作みたいなクソ以下じゃなくて
はあ?
それとできればポータブルシリーズのDL版配信を・・・VITAでやりたいです。
すでにPS4は着手して爆死済みだし。。。
SCE×フロム=デモンズソウル・ブラッドボーン
バンナム×フロム=ダークソウル・ACER・ACV
カプコン×フロム=アイルー村・重鉄騎
任天堂×フロム=ハローキティのおしゃれパーティー ←ありがとう任天堂
スカイリムみたいなオープンワールドRPGを出して欲しいぜ
個人的にはシャドウタワーみたいなのが良いけど
新しいものはそれはそれで楽しみだ
「新しいこと」となるとPS4はまず無いだろうな
クソ2の八つ当たりをブラボにすんなww
それにしても社長はどうもしっくりこないな、いまだに
まぁクソゲーだったけど神ゲー
ACVDは素材は最高だったけどその後のアプデが早々に打ち切られてなんかもったいないゲー
出すペース早いし、このままじゃ確実に飽きられるぞ
プレゼント枕元に置いておきますね
つ「キングスフィールドアディショナル」
まぁフロムが開発した天誅は殆ど無いんだけどね
天誅DSとかはフロム開発だけど
MGSVもそうだけど和ゲーとは思えないデキだ
まぁリブートするにはちょうどいい期間かもね、まぁ新しいって言ってるから新規の可能性大だが
過去しか見えない老害ユーザーの声なんか聞かなくていい
それ間違いだったって訂正されてたぞ。
どっちにしろデモンズ、ダクソとはまったく違うものを作るかもね
会長も役員も殆ど角川の人だけどな今のフロムは
社長も代表権ないし
ダクソ2の方が圧倒的に流行ったがな データもあるぞ
目をそむけんなよきんもち悪いフロム厨さん
お前みたいのがシリーズをダメにしてる
もっと若い奴をゲームデザイナーに迎えた方がいいとおもうよ
ビックリマン大事典 DS 2007年08月23日
ハローキティのおしゃれパーティー サンリオキャラクターずかんDS 2007年07月26日
くりクリDS おたすけアイランド 2007年06月28日
イラロジVOW DS パズル(イラストロジック) 2007年05月22日
ナンプレVOW DS パズル(ナンバープレース) 2007年04月26日
デモンズ発売以前のフロム暗黒時代。救ってくれてありがとうSCE
さすがにマルチソフトと一緒にするなよw
豚が必死だな
おうデータ出してくれよ
そもそも初報の時点で別物だっていってんのにウダウダソウルシリーズじゃないだのなんだの自分勝手に暴れまわってるやつのデータなんて大したことないんだろうけどよ
そいつ多分フロムのファンではなくてゲハこじらせたSCE厨だぞ。
その手のアホは当然のことながらSCEがかんでいないデモンズとブラッドボーン以外は叩く傾向がある
「ハローキティのおしゃれパーティー2」
ご期待ください
ゴキちゃん脱Pスマンな
ようやく新規IPを作れる土台が整ったという事か
こんな声だけでかい少数意見聞かなくてもいいは^^;w
はぁ?
そりゃ思い出補正はデモンズはあるけど
デモンズ=ダクソ1=ブラボと甲乙つけがたいんだけどww
俺が言ってんのはクソ2だけだし憶測で語るにしても限度があるわ
せめてもっとPS4が普及してくれれば
FFが出た後くらいが狙い目かな
駄目だコイツ文章読めねえ
自分でデータあると言っておきながら文章読めないってどういうこと?ww
ソウルシリーズは終わるかもしれないけど
新規IPには期待してるよ
ぜひスクエニに聞かせてやりたいねw
ダクソ2は糞だった
不満色々聞いてDLCで良くなったんだろう
DLCは買わなかったがな
PS4が普及した所で売れないものは売れないだろ (笑)
普及率は糞ゲーを売れるようにする魔法ではないんだぞ?www
天誅新作遊びたいよなぁ・・・マジ頼むわフロムさ~ん
松野はクソエニのキモオタ集団に潰されちゃって使い物にならんくなったからな
宮崎はそれだけの実績を残してきた
シューティングでもあるまいし一人称とかいらねーよ
一人称だったら装備のデザインもイカしたモーションも見れねーじゃん
武器流通システムなんかユーザー側が7ヶ月後とかに武器を流通させる裏技見つけるまでまともに機能してなかったし
マッチングもまともになるまでユーザーが待ち合わせアプリ開発してたからな
ACVDは発売してすぐアプデ連発で期待できたけどその後ばっさり打ち切られて残念だった
ゴキスマンなw
期待してるぞ
またラトリアみたいな不気味なステージやりたい
他新規で作ってくれ
ダクソ1 面白かった
ダクソ2 面白かった
ダクソ3 絶対面白い
え?ブラボ?
それなんて糞ゲー?
国内外で評価されてるからだろうな、10万で爆売れだった会社がここまで地位を築いたんだからスゲーわ
松野に全権限を与えてSFC版のオリジナルスタッフを出来る限り集めたタクティクスオウガリメイクで
思いっきりやらかしたんだからもうノーチャンスだろ
あれはWDが空気を読んだ極稀なケースだったのに・・・
ダクソ1がDLC込の完全版で数字伸ばしたのに縦マルチがあるとはいえ
2は伸びなかったよね、なんで?ww
まだダクソ2を叩いてるバカ発見w
一生気持ち悪く粘着して叩き続ければいいよ
うっざw
PS3持ち上げてPS4を叩く豚の典型だなw
寝言は寝てから言えw
もう完全に腕鈍ってるけど
一人で頑張ってるなw
わざわざブラボを叩いてるようなやつは粘着って言わないのかな?
別シリーズで合わなければそれまでだけどダクソの場合は系譜が続いててそれをぶち壊したダクソ2が例えれば聖剣4並にクソゲーだったといってるのに同一視して叩いてる奴がそれをいうなよww
先に名前があがってもいないダクソ2を唐突にたたき出した25に問題があると思うがね
コイツさえいなけりゃブラボをあからさまに叩く奴も沸かなかったとも思うがね
メーカーはその都度批判が生まれないゲームを作ろうと考える
だがまたそれも批判しメーカーを悩ます
ファミコン・スーファミの頃からクソゲーばっかり出てるじゃないか
ゲームをすればクソゲーもプレイするだろう
嫌ならゲームをしなければいい
40歳手前で最近思う
ゲームの電源を簡単に入れていたあの頃が懐かしい
殆どデモンズと同じシリーズみたいなもんだし
そろそろまったく別ジャンルの新規IPに挑戦して
もいいんじゃない?
そいつはダクソ2すらクリアできなかったんだから察してやってw
へえー、やっぱりな
あいつがやるから俺もってガキ思考の奴らが宮崎信者の核なわけだ
てうかお前の意見が何時多数になった
欧米ではダクソ2の評価は高いぞ。DLCの出来も素晴らしい
どうせ、はちまやその他のダクソ2叩きのコメントを見てそれが全体だと錯覚した
子供なんだろうな
データなんてわざわざ上げるまでもないと思うがな
発売当初の検索ワード上昇率も売上も違いすぎる
そんで初めにダクソ2の名前出したのはダクソ2アンチ君で俺じゃないんで
どっちも楽しんでやってる俺みたいな輩もいるっつうのにこういう奴は本スレに現れて大暴れしていく
アーマードコアもお願いします
ダークとは方向性が違う別物なんだから比べるのも変だと思う
逆にSCEがからんでないからダクソ2を持ち上げてるとも言えるんだよな
ダクソ2の初期は普通に糞ゲーの評価が多かったし
アプデとDLCのおかげでそこそこ良くなったって感じだったな
もっと明るい雰囲気のを出してほしい気もする
別な物に挑戦して欲しい
ダクソ3はダクソ2発売日買ってでつまらんかったからダクソ3は様子見
鯖落ちするとかオン環境が悪過ぎるとかそもそもマッチングしないとかフリーズとかの文句は
さすがに言ってもいいと思うけどね。まぁACVの初期の半年間の地獄を耐えた俺にはなんともないが
俺は事実をいったまでだけど?
そもそもダクソ3自体ダクソ2の否定も同然だろ
宮崎がインタビューで敏捷を廃止したりレベル制に戻したり動きをスムーズにしたりさ
メディアのインプレッションもデモンズやダクソ1、ブラボを思わせるものばかりだったろ
それに事の発端は>>2だろうが
ブラッドボーン面白かったな、次も期待してる
それをいうならブラボだってメタスコア92ですけど?ww
ダクソ2擁護してるのが全員谷村信者だと思ってる所も怖すぎる
谷村信者とかいないしそれ普通にシリーズファンだから…
鉄騎やクロムハウンズみたいな泥くさいロボゲーがやりたい
ただし重鉄騎2はNG
だって根拠のない擁護なんだものww
売れるんだろうなぁ それくらいこのシリーズは終わってる
重鉄騎2・・・フロムとカプコンの合作・・・うっ頭が
眠り竜シンとかマジでクソボスだった
マジで宮崎がダクソ2を否定してると思ってんなら本人に失礼だからやめたほうがいい
色々手直しされた今でもボリューム以外取り立てて褒める所は無い
だから俺がいつブラッドボーンを叩いた
むしろいまも楽しんでるわ
おまえらみたいにダクソ2を目の敵にして楽しんでる人間まで冒涜する奴らに腹が立ってるんだよ
自分の気に入らない作品は全てクソゲー、周りにまでそれを押し付けるとかアホかと
そういえば、こういう流れはダクソ1の時もあったな
デモンズ厨が粘着して叩きまくってたのを今でも忘れないわ
じゃあなんでわざわざマッチングをレベル性にしたりデモンズみたいな軽快なモーションに寄ったり
クソステ廃止したの?これを覆すくらいのソースを教えてくれよ
2のいいところは取り入れるとはいうけどベースは明らかにデモンズやダクソそしてブラボにあるだろ
宮崎信者ってとこも相手は谷村信者だと思ってる所も否定しないのか…(困惑)
ダクソもデモンズもブラボも全部それぞれ楽しい部分に集中して遊んでる俺みたいなやつは少数派なのか?
スクエニ?
ダクソ2が好きな人間でも全て肯定してるファンなんていないぞ
お前は全部駄目というが、じゃあお前の言葉でそれを上げてみてくれ
その辺のレビューから引っ張ってくるなよ
いつもの対立工作w
俺も2をプレイするまではディレクター一人変わったところで大差ないと思ってたよ
でも現実には、平坦でシームレスなつながりが感じられないマップの数々、存在感のないNPC
篝火のすぐそばに敵配置といったクソ仕様
とてもじゃないが続けられなんだ
ブラボが出てからブラボが異常に叩かれ始めたねw
それまではファミ通のレビューでの論争くらいしか見たことない
なにをいってるのかよくわからないんだけど
否定するしないじゃなくてあなたの言ってることが会話になってないんだと思います
横からで悪いんですけど全体の会話の流れを見たうえでの意見です
それでいいと思うよ
俺も全作品楽しでる
ところが、何故かダクソ2だけ。正確に言うとダクソ1がはつばいしたときもぶっ叩かれてたが
とにかく目の敵にして叩く奴らが少数だがいる
こいつらは自分達を多数だと思い込んでるからたちの悪い奴ら
意味ねえよな正直
全体的に面白いし、それぞれシステムもやろうとしてる事も違うしな
ダクソ2は叩かれてるが、あのクソほどデカイダンジョンの探索感はあれはあれで楽しかったし、オンの侵入とかは敷居が低い分手軽だった
デモンズの死んだら傾向が変わるリスク感
ダクソ1のバランス感も良いし
ブラボの紙一重の戦闘感も良いし
叩いてる奴頭固いんじゃねえの
谷村は・・・まぁ頑張った
争うのはやめなさい
お前みたいに作品の良いことを書けるやつもいれば悪いとこしか書けない奴もいるからな
仕方ない
ダクソ→ダクソ2
ダクソ→ブラボ
とシリーズ出ることに、人によりシリーズの好き嫌い分かれるからな。
コレダクソ云々じゃなくてフロムの
現状としてダクソしか作れない状態だから新規IP作るって事だろうな
ACシリーズは5のせいで積み上げたもの崩れたし・・・
エコーナイトみたいなホラーはPS2の時以来つくってねえし
普通のRPGはエンチャントアームいらい作ってねえし
天誅はWiiコン利用とかのせいで糞ゲー化して4でシリーズ消えたし
なにか作らないとソウルだけじゃな・・・
そのソウルシリーズも本来SONYとのコラボ作品の総称だった訳だし
九怨って和風ホラーもあったな
怖いの最初だけで作業ゲーだったけど・・・
個人的に期待したいのはシニカルなハードSFだなぁ
やっぱ作る人で全然違うんだなと思った
個人的にはセンスはいいけどボリューム不足で完成度が物足りないゲームが多かったって印象もある
特にPS2時代は
でもデモンズ以降は少数タイトルをガッツリ作るようになってボリュームが増して最高だわ
ACVシリーズのオフはボリューム不足だったけど
制限が少ない、ストーリーがメインで対戦ツールにもなる3次元機動のACをファンに返してくれ
というかあんな面倒なウスノロじゃなく
AC4みたいな機動で
コンクエストやチームデスマッチしたかったでゴザル
それなりの数は売れただろ
4系は面白かったけど自由に動かせすぎて全然機械を操縦してる感がなかったのが残念
どうなったん
『Project 堕天』と『Project 月読』はどうなったの?
マシっていうか普通に良いゲームだし...
新しいものが比較されがちだけど「ブラボよりダクソ2の方がサイコ^〜!」って奴は本気でキモい信者
ロードの為の4次元エレベーター
ソウル取得量マッチング
膝下より低い瓦礫で通行不可のメインストーリー上の冬の祠
なんのヒントもない土の塔の燃える風車
細い土の塔の上に溶岩地帯&鉄の古城
クリア済みエリアでの闇霊侵入
不満点上げたらキリがないわ、こんな駄作がブラボより上?笑わせんなよwwwwwwwwwwwwwwww
あれたしか開発フロムじゃないような気がした
こういう感じの出して欲しいわ
どこで募集してんの?
新しいのはいいからとりあえずAC6出せ
今6出してもVで騙されてゴミ掴まされたと思ってる人や
レビューとかで悪評聞いてる人は買ってくれないだろうね
本当に何であれだけ自信満々で宣伝したものの出来があの程度だったのか…
かわいい女キャラのゲーム作れよ
・キングスシリーズ復活、もしくは1〜4をリメイク。
・OTOGIシリーズ復活。
・デモンズ、ダクソ1をPS4でリメイク。
上のどれか一つでも叶えばいいなぁ...
今宮崎が倒れたらフロム傾くぞ
ACVは鍋Pが「いままでと同じモノ作ってては駄目だ」って
悩みに悩んで発売日を延期しまくったあげくのあれだからなw
1では、玉ねぎ親子とか女神の騎士とか太陽の戦士といった個性的な面々が、いく先々で向こうから積極的に絡んで来てくれて、話を盛り上げてくれたけど、
ブラボの烏女とか、ガトリングじいさん、車輪男は、出番自体少ないし、別れ方、終わり方も消化不良で、納期優先のやっつけ仕事っぽかった。
基本的なシステムはあまり変わらない訳だから、ストーリーや演出面を強化しないと、
新作だしてもマップ構造とボスキャラを変えただけに見えて、やってる方は新鮮味やわくわく感を感じられなくなってしまう。
次はどんなゲームになるのかなぁ
AC6はV系のクソみたいな三竦みと武器成長要素無くして4までのシンプルな駆け引きに戻してくれ……
コジカンとフロムの作風は水と油だから
ソウルシリーズでやるとどっちの良さも潰しあう
完全な新規シリーズでやってもらうならアリだろうけど
個人的にはロボ興味ないからそれ以外がいいけどな
それをみんなでボコボコにされたい
救済措置の無いソウルがしたい
WiiUに新作かな?
ダクソで完成度は上がったが同類の物が出てダクソ2もその系譜
ブラッドボーンこそは、と思ったが驚くような新規性はなかった
ダクソ3も当然ながら同じ系譜だろう(ま、変えられてもファンが困るし)
新規に飢えてるんだ
デモンズを初めてやったときの、あの衝撃をもう一度くれ
フレームグライド?
このままだとフロムもあと2年ぐらいで終わりだな
GTAオンラインのヒューメイン研究所襲撃みたいに4人で挑戦する、それぞれ役割が異なるミッションがやりたい
後はMGSVのように世界をいくつものエリアに分けたオープンフィールドを舞台にして
FOBシステムみたいなものもソウルシリーズの侵入のようでやって欲しい
ムービーを使わないと何にも表現できない小島には、ソウル系タイトルは手に余る
キングスのマニアは、デモンズの時にあんたと同じこと言ってたかもね
何としても貶めたいんだろうが、フロム脳(笑)でない限り、ソウルシリーズに求められてるのはステージのギミック数とストーリーだわ
それでも小島監督にはありふれたファンタジーではなく、もっとシリアスなクライムサスペンスをやってもらいたいが
4ともVともちがう、3までみたいなACがしたいんだ!
何で会社を潰す事をしなきゃいけないの?
需要は少ないだろうが
次もゴミだったらフロムは不買決定
今やフロムは角川のいいなりだし
むしろ宮崎氏がいなければフロムのほうがとっくに潰れていたくらい
前世代機では失敗続きだったからな
一部のボスを除いて大半のボスはダクソより弱いんだけどやっぱ面白い
デモンズ2…やりたいな ブラボンはやりたいのとちょっと違った
PS4は、モーフィアスとネットワークの技術が蓄積されてから、初回販売でもアプデ無しでもまともに動くレベルまではいらん!
和風とかロボット物とか
俺は今の世界観がいいが
それよく言ってる人いるんだけど、たぶん間違ってる。
獣のように戦いを求める、というコンセプトだから、NPC台詞をジックリ考察したり、チマチマ隠しアイテムを探すのがゲーム性と合わないって判断だろ、特に宮崎Dはそのへんエンターティナーというよりは作家気質だから。
その部分を、ブラッドボーンをソウル系と同一視する傾向のあるプレイヤーからは物足りないと思われたんだろうね。
新規IPであり作品性がそもそも異なるので、NPC台詞の笑える深みを楽しむとか、探索のやりごたえとかはあくまでダークソウルのシリーズに求めればいいと思う
お前、ゼルダでもやってろよ w
本気でダークソウルがありふれたファンタジーに感じるなら、あんたは、そのありふれたファンタジーとやらにも無知なんだろうし、そうとうセンスないよ?
小島の作るストーリーや世界観こそ、ありふれていた凡庸そのものの俗物作品。
PS1の頃にはその手の作品が少なかったから、注目されただけ過ぎない。
そもそも、ダークソウルの記事にわざわざ小島が作れば、とか素っ頓狂なことをコメしにして、何としてでも貶めたい、とか、間抜け過ぎないか?
自分からあたりにきて、絶望的に我儘な被害妄想だな w