全く新しい方法で実現した『ファイナルファンタジーVI』最速クリア動画
http://www.kotaku.jp/2015/08/newest-fastest-final-fantasy-6-tas.html
記事によると
・『ファイナルファンタジーVI』で新たに発見されたバグでスピードランを達成する動画が話題に
・その早さはなんと32分55秒。
・このバグはワールドマップで52回全滅するとゲーム内に異常が発生するというもので、これを利用しエンディングを迎えたというもの
スピードラン動画
この話題に対する反応
・ついに52回全滅バグでエンディング呼び出し出来たんすね
・こういう何年も後に発見される新技とかバグ好き
・また変なバグでFF6の低歩数更新されたのか…
・FF6ってなんでこうバグまみれなんだろうか
・52回全滅バグとかどうやって発見したんだ…。狂人でしかない。
どんなバグだよ・・・
よくこんなの見つけられるなぁ


艦これ改 通常版 (特典無し)【Amazon.co.jp限定特典付】(アイテム未定)
PlayStation Vita
角川ゲームス 2015-11-26
売り上げランキング : 117
Amazonで詳しく見る
STEINS;GATE 0 【Amazon.co.jp限定特典付】(アイテム未定)
PlayStation 4
5pb. 2015-11-19
売り上げランキング : 321
Amazonで詳しく見る
ソニー 2,886億 195億 ※ゲーム部門
バンナム 1,070億 150億
スクエニ 422億 79億
コナミ 486億 32億
カプコン 145億 20億
任天堂 902億 11億
一番格下堂
(( ,, - === - ィ / よしよし
,,-´-- ー-y / 良く頑張ったねー偉いねー
⊂二___ ィ´ )) もう泣かなくていいからねー
:| 任_豚 :::|:
6| -O-O-ヽ ::::|9
:| . : )'e'( : . :::::|:
, ― \ ‐-=-‐ /ー 、
 ̄  ̄ :::ヽ
:| :::|:
:| | | ::::|:
)
) /二_二\ 「少しは寝たら」だと?
) .| (:・:)(:・)ヽ| GK乙!
< 6|ヽ: )'e'( : |9 俺が寝ている間に任天堂の悪口を書き込むつもりだな!!!
) `‐-=-‐ ' そうはさせるか!!!
) つO-O-┐
レジスタの中身が残るスタックの中身が残るってのは
当たり前なんだけど、こういうことも起こるんだなあ
こんなのはまだましか
ひどいのになると、「その回数を数えたせいでしょーもないバグ」ってのもある
プレイ中、何を何回やりました、ってよくあるだろ
あれでやらかすやつがいた
何かまどマギみたいに何度も全滅してタイムリープした結果がこれか
宇宙の法則が乱れる!!
多分これが一番早いと思います
任天堂、ダメだわ。
保存領域にまで手を突っ込んで破壊するという
強烈な作りだし、何があってもおかしくはない
特に、新しいプラットフォームは、当然同時発売のソフトはなにがしか用意もされますし、そこを目指してつくられるソフトメーカーさんも多いのですが、その後第2陣のソフトが発売されるまで谷間ができやすいのです。
ですから、「その谷間をいかにつくらないか」というのが、今後の非常に重要なポイントになっており、Wii Uの発売時期を最終的に決断する上でも、「発売する時に何が用意できるか」ということのほかに、「その後の谷間をどうつくらずに、熱を冷まさない状態で販売していくか」が大切になります。
以前、「プラットフォームは勢いのビジネスなんです」ということを申し上げたことがあると思いますが、「そのことについて、より強く意識し、また、その後ろ盾をバックアッププランも含めて考えていく」ということが重要であるという、極めて当然のことではありますが、その重要性がより深くかみしめられたと思います。
\
/\ ヽ
| / \ l
| lllllllllll llllllll l
| /-[=∀=]-[=∀=] \ ノ ______
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | /
ヽ∪リ __,、___ | <ゴキニシは馬鹿であるw
ヽ| --二-- | |
.|__\____ _ノ \______
/ \ \ ◇ l l \
頭大丈夫か?スクウェアだろ
そりゃバグも見つかるわな
魔石のlvアップボーナスは気にしたら負け
糞なシステムだと思うけど
海外では3.4.5が出なかったので
日本で言う6が3の扱い
北米は日本でいうFF6がFF3でFF7から北米でも同じ数字になった
バカかお前?もう少しちゃんとしたゲーム専門のサイトとかでコメントしろよ
ニコ動あたりにすっこんでろガキ
リメイクするのこれ?
正解
ここみたいな底辺サイトから出てこないでくださいねおっさん^^
ただ死ぬだけじゃだめ
死んでメモリ溢れさせた上でエンディングに飛ぶ命令文書き込まなきゃいけない
俺がやった最後のFFだったし
ただ今8拷問より集中砲火中
偽ラガー@炎上中 @niseraga
今回8拷問は俺をテレビにすら写したくないようですか、圧力には負けません。
偽ラガー@炎上中 @niseraga
しかし、当方A段74を確保後、予想通り8拷問の猛攻を受けました。後ろに移動するよう恐喝されましたが、ここは意地でも譲りませんでした。8拷問の脅迫的態度に当方が屈することは200%ございません。次の試合は予算上見に行けるか微妙ですが、次こそは、3度目の正直で絶対に確保いたします。
はやく記事にしろ
それより聖剣2のがバグまみれだよ
進行不可多すぎだし
植松サウンド聴けたからまあいいや
今では見る影もない
たしか1分ちょっとでエンディングだろ
真面目にバグ取りなんてやってられんよ
他が霞む印象
フレーム単位のキー入力が必要だから人力じゃまず無理だぞ
システムでは5の方が6より上だな
4移行のDQと6以降のFFは、当初想定し得た要素の完成形を迎えたあとで、路線を変えて新たな方向性を模索している感じ。
DQは比較的堅実でやや守りに入りすぎている感じで、FFはチャレンジ精神旺盛すぎて行き過ぎかなと思えることもある感じと対称的ではあるけどね。
完成後の模索が悪いわけじゃないし、新たな魅力は充分にそれぞれ出せていると思う。
-> モノラル
当時はステレオテレビがそこまで普及しきってなかった
いきなり語りだしたぞ。
後のFF8やFF9にも召喚獣のアビリティや装備品によるLVアップボーナスシステムあるんだよな
なおFF9は独特の成長システムのお陰でステータス厳選は苦行の域の模様
FF4の装備増殖バグ
FF5の盗んだアイテム99個バグ、えふえふバグ
FF6のなんでも装備バグ
当時このバグが楽しくてFFやってたなー
ナンバーに随分差が付いちゃったな、4くらいまではDQの方が1作早いペースだったのに。
普通はプログラマの想定したとおりに置かれるのだが
ここは置かれたものは何でも実行しようとする
そのために、そこをぶっ壊して自分の好きな関数なり何なりを実行させるよう
指し場所を変えてしまえば何でも思い通りになるわけだ
コンピュータウィルスもこれを利用している
今、Vitaにダウンロード中~
8年で6作品 綱渡りのような作り方
ヒゲが燃え尽きますわ><;
いいこと言うなあ
ペースは昔から結構違うよ
DQ3とFF1の発売がほぼ同時期だからその分DQが先行してただけ
戦闘に入るロード時間が長いからスーファミ版のほうがいいぞ
上から下や、右から左へのスクロールはあったが奥から手前だぜ? ぶっ飛んだわ。すげーwwって。
いい感じでスローモーションなのも情緒的で宜しい^^
4と5は世界観がぼんやりし過ぎで無難な絵しかないんだよねえ
ファンタジーとスチームパンクが良い具合に混ざってて
PS版のおまけ資料にある絵コンテ元にしてPS4のグラで出せるだろ
どんなデータ管理すれば発生するんだこんなの
それが人にものを頼む態度か?
累計300万しか売れてない珍天堂のFFはいらん
駄作13以下のクソのくせに
誰得だよ
スマホで既に移植版が出たでしょ!
あれで我慢しなさい!
以前海外の好きなFFランキングだかでⅤのランキングが低かったのが納得できるわ
別にあれつかわくても普通にFF6は味方インフレしてるからなぁ
物理キャラは防御無視の装備やアビリティ大体持ってるし 魔法キャラはアルテマと MP消費1にするアイテム用意しときゃいいし
まぁそのせいでケフカ大体なにもしないうちに死ぬんですけどね
7のセフィロスもそうだが北瀬がDやったFFは終盤バランスガバガバ
クリアせずエンディングを見る方法だろ。
普通にやってる分には困らんやろ
単なるエンディングビューワー
Vitaに入ってるけど