• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









ターザンはアナとエルサの弟だ、と監督のクリス・バックが語ったと話題に



The Director Of “Frozen” Says Tarzan Is Anna And Elsa’s Little Brother
http://www.buzzfeed.com/rossalynwarren/the-director-of-frozen-says-tarzan-is-anna-elsas-little-brot?bftw&utm_term=4ldqpfp#4ldqpfp
(記事によると)

元々は去年、海外の掲示板にアナ雪スタッフが降臨してファンたちから質問を受け付けたのが発端

https://www.reddit.com/r/IAmA/comments/1xj4n5/hi_reddit_we_made_frozen_ask_us_anything/

HqwYoiOl


・亡くなったとされるアナとエルサの両親が乗った船が難破したが船の上で死んだわけではない
船が沈没したあとジャングルの島に流れ着く

(言及はされていないが両親はラプンツェルとフリンの結婚式に行こうとしていた模様。そのためアナ雪劇中で二人が一瞬だけ登場している)

2015y08m14d_083214993


・難破時、既に母親は妊娠しており、ジャングルで男の子を産んだ
(これがターザン)

・両親はツリーハウスを立てて過ごしたが後に豹に食べられて死亡
(この豹がサボーの事を指す)
(アナ雪とターザンの監督は同じ人)

・・・という話が監督本人から語られたが実際のところは監督の脳内にある裏設定であり、公式設定ではない
(「俺が考えた裏設定」の製作者版みたいな感じ)





- この話題に対する反応 -




・えええええあああああ!?

・ちょっとそれはいくらなんでも無理がある……

・時系列変じゃない?

・アナ雪にラプンツェルが出てたり、ベイマックスにハンスが出てたり、ディズニーはそれぞれの世界が繋がってるので、じゃあターザンもって感じらしいです















ディズニー映画はそれぞれの世界がリンクしてる裏設定があるけどあくまでも公式設定ではないとのこと



enhanced-2502-1439465495-1





なので明らかに見た目が違ったりする


アメリカではあんまり忠実な設定を作ることの方が少ないのでこまけぇことは気にすんな!
(死んだキャラが次のクールで復活して助けに来ることは良くある)











コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:44▼返信
まるはしは真のゲームブログ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:45▼返信
アメリカのキャラ設定ってそんなガバガバなのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:45▼返信
無理のある裏設定は面白くないな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:45▼返信
>アメリカではあんまり忠実な設定を作ることの方が少ないのでこまけぇことは気にすんな!

この日本語が気になるよ。
いやマジで最近バイトの質落ちてないか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:46▼返信

あれか
テリー=エスターク説
キーファ=オルゴデミーラ説
みたいな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:46▼返信
(・ω・)ぢぇーんは?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:48▼返信



             そもそもディズニーが原作じゃあねえし、勝手に設定作るな




8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:49▼返信
設定にアナが有りすぎるw
そして>>4はネット始めたばかりと見た
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:51▼返信
時系列変じゃねってコメントには違和感あるなw
あの世界で年表なんて出たことないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:52▼返信
>>5

その説を堀井雄二が持ち出したのが今回の件ってこと
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:52▼返信

リノア=アルテミシア的な

12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:52▼返信
ターザン山本とターザン後藤、どっちの姉なんだ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:53▼返信
っていうジョークだっただけなんじゃ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:54▼返信
パイカリはマジでポカーンだったな
生き返る理由も何かショボいし
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:54▼返信
アナ雪とターザンじゃ時代が違いすぎね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:54▼返信
>>4
「いやマジで」って日本語はおかしくないんか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:55▼返信
日本の作品もパクられまくってるしな
あ、インスパイアかw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:57▼返信
KH3でターザン内定?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:57▼返信
>>1
行ってみた。たしかにここに比べればゲームブログらしい記事ラインナップだけど、
記事にとり上げるのここ以上に遅いし、コメも人いないとか無能ブログじゃん。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:57▼返信
>>17
例えば
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:58▼返信
>>17
ジャングル大帝レオとライオンキングは
手塚がもともとミッキーとか漫画内に描いてるから痛み分けだけど
ナディアのパクリはダメだったなあれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:59▼返信
>>20
おいおい、ライオンキング知らねーのかよ?
有名な話だぞ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:00▼返信
アナ雪ねぇ
ワシはてっきりオケツの液かとガチでオモタわ
ケツかいた時に指についたケツ液ってくっさいしのう
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:01▼返信
アベンジャーズみたいに
キャラ総出演の映画出せば良いんじゃないかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:04▼返信
>>20
ナディアとアトランティス
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:05▼返信
ワンスアポンナタイムでの公式設定では、両親はエルサの魔法を封じる相談に魔法の森のランプルステルスケンに会いに行く途中だった、って事になってるぞ。両親がエルサの事を邪悪だと考えていた理由は、母親の姉にもエルサと同じ力を持った人が生まれて、悲劇を引き起こしたからだという事を発見したアナは、真実を探る為に一人で旅に出る、ってのが後日談のプロットだ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:07▼返信
あっちは映画もドラマも漫画もそうだけど死んだり生き返ったりなんでもあり
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:07▼返信
監督の中だけの設定って裏設定って言わなくね
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:07▼返信
>>15
俺も思った
ターザンに文明教えるシーン見ると時代が違い過ぎる
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:08▼返信
似てないっていうけどターザンの両親、かなりアナの両親と似てるように見えるんだけどな。
父親のヒゲは伸びただけだし、母親の髪も伸びたものとすれば全然つじつまは合う。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:09▼返信
言わせて下さい.....どういうことだってばよ!('∀';;) ナーw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:09▼返信
えー…とってつけたような設定はやめろよ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:11▼返信
なんかヤフーニュースから韓国系の煽り記事が消えてる?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:12▼返信
>>24
で・・・なにすんの、パーティ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:14▼返信
日本人オタクはやたら設定にこだわるけど、海外オタクはどうなのかとかあんま考えたことなかったな。
つーかオタの『設定語り』は気持ち悪すぎるわ、なんでフィクションにそこまで怒ったりできるんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:14▼返信
>>33
どういう記事?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:15▼返信
ターザンが文明を学ぶシーンでエッフェル塔や自由の女神、自動車やアニメの映写機が出てくる
気になるやつはYouTubeでターザンの挿入歌シーン見てみ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:18▼返信
監督が言ってんなら事実になっちゃうよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:19▼返信
ifで姉ショタを
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:20▼返信
こういうの好き
わくわくする
さすがディズニー!
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:24▼返信





              低賃金で日本人を酷使するブラック企業ディズニー




42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:35▼返信
元々、原作者すら違う世界を無理矢理関連付けんなよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:36▼返信
その設定はやめとけw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:36▼返信
ディズニーはこういうの好きだよね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:38▼返信
次のクールで復活ってなんだよバイトはバカか
死んだけど別人でしたとかまるっきり設定変えるとかじゃないと生き返ったりしないぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:43▼返信
確かエルガイムに妖精がいるのは、あの世界がバイストン・ウェルの中にあるという裏設定があるからと聞いたが、この件はそれより無理矢理感があるなw

アメコミなんかもすぐクロスオーバーやるし、アメリカ人はその辺、割りと緩めなのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:45▼返信
レリゴーレリゴー
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:49▼返信
ラプンツェルはそこに居たらダメでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:51▼返信
時代設定がそもそも違うよなぁ。
ターザンは近代化されている
道具がいっぱいあった。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:55▼返信
妄想をさも真実かのように情報拡散すんなよはちま
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:56▼返信
ゆでたまごはアメリカ漫画好きだから仕方ないね(砲丸的に)
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 09:56▼返信
バイトのにわか臭がすごい
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:09▼返信
ラプンツェルが結婚式に呼ばなければああはならなかったのか…
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:12▼返信
あの嵐は人魚姫で王子の船が難破した嵐だとか言われてたけどそれは否定されたのかね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:17▼返信
なんでもある日おめでとう。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:17▼返信
アメコミなんか日本とは比べものにならないぐらい
こじつけ無理矢理設定のオンパレードだろ

大抵はクロスオーバーのための辻褄合わせ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:18▼返信
こうだったら面白いよね

っていう話じゃなかったかこれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:20▼返信
そもそもターザンはビクトリア朝時代の話って設定だろ、産業革命に湧くイギリスへの文明批判がテーマの一つだ。
エドガーライスバロウズの作ったキャラで、ちゃんと生年月日もグレイストークという貴族出身だという設定もある。幾ら何でもディズニー世界の住民にするのには無理がある。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:31▼返信
アリエルのエリック王子もあの船に乗ってたんだっけ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:40▼返信
こういう時に都合のいい言葉、平行世界
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:44▼返信
マーベルなんかもヒーロー世界繋がってるしな
アメリカはそらガバガバよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:50▼返信
てことはターザンも氷魔法つかえるのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:50▼返信
ガバガバくらが丁度いい
アメリカンネットワーク
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:56▼返信
豹に食われたなんてえぐいな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 11:02▼返信
面白い設定だと思うけどな
でも両親がかわいそうじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 11:23▼返信
>>58 わしこんなに知っとるんやで(ドヤァ
くっさ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 11:40▼返信
FF10とFF7のあれみたいなやつでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 11:45▼返信
しょこたんこの表情で来国とかさすがだわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 11:46▼返信
死んだ奴が次に出てくる…
王大人「死亡確認!」みたいなもんか
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 12:28▼返信
ディズニーのターザンって権利関係が拗れたのか
KHには初代にしか出てないよね
というか初代に出てたことすら無かったことにされてそうなレベル
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 12:29▼返信
いや無理があるだろ…時代的におかしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 12:31▼返信
ターザンってそもそもディズニーキャラってわけじゃないでしょ?
こんな勝手な設定作るのアリなんか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 12:39▼返信
アメリカは多少の矛盾は時空越えるとかで誤魔化すからまだまだ全然いける
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 12:52▼返信
世界観が違う
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 13:12▼返信
>>1
いままで見てきた中で一番つまらないブログだったよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 13:57▼返信
アメコミだと割とよくあるというか
そんなとこまで繋がってるとかこれもう
みたいなレベルやよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 14:03▼返信
雪の女王vsターザン 公開まったなし!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 14:07▼返信
なんでもない日おめでとう
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 14:14▼返信
ああ、あだち充的なことですね
80.投稿日:2015年08月14日 14:19▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 14:24▼返信
しかし本当にキモいキャラデザだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 14:37▼返信
ってことはサウスパークのキャラが死んだり何食わぬ顔で復活してるのも
ギャグ要素ではなく、ごく自然なことなのか。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 14:45▼返信
母ちゃん綺麗だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 14:45▼返信
原作仕事しろw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 14:58▼返信
ピクサーも繋がってるんだよな
モンスターズインクの女の子がメリダの魔女のおばあさんだったり
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 15:06▼返信
どっちみち両親は救われないんだな
船で溺れ死ぬ、ヒョウに食い殺される、どっちも嫌だわw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 16:40▼返信
ファッwwっw!?www
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 17:02▼返信
ターザンって、イギリス貴族グレイストーク卿だよな。
穴雪って、ノルウェーが舞台という触れ込みだったが、イギリスが舞台なのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 18:42▼返信
ジャングルからどうやって移動してきたの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 19:40▼返信
ターザンはバロウズの著作物でディズニーの所有物じゃ無いのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 21:14▼返信
後付かな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 21:34▼返信
お前らこれは監督の妄想なんだから矛盾をツッこんでも意味ないぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 22:35▼返信
俺ツイの総二はハイスクールDXDのイッセーとリアスの息子と言ってのと同じレベル
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 07:41▼返信
まぁ宇宙戦艦ヤマトの漫画でハーロック出て実はハーロックはみたいなの昭和にありましたし
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 22:50▼返信
ターザンの最初の数分を見れば、難破した時点ですでにターザンが誕生していてある程度大きくなっていることは明白

少なくとも半年は航海してる前提でもないとこじつけは苦しい

辻褄合わせもできていない個人的設定を仮にも責任ある制作スタッフの一人が勝手に発表してしまうのはいかがなものか

直近のコメント数ランキング

traq