記事によると
7月の世界平均気温 125年間で最高
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2015/08/15/29851.html
・気象庁が2015年7月の世界平均気温の速報値を発表した
・2015年7月の世界の平均気温は、平年(1981~2010年)より0.38度高く、1891年の統計開始以来の125年間で最高値になった
・ヨーロッパ南部~北アフリカ西部では異常高温だった
【7月の世界平均気温 125年間で最高】 http://t.co/LX6v4gZGcJ 気象庁から2015年7月の世界平均気温の速報値が発表されました。平年より0.38度高く、1891年の.. pic.twitter.com/AjaMTQmvOO
— tenki.jp (@tenkijp) 2015, 8月 15
この話題に対する反応
・いーやー(´×ω×`)/
・7月より今月の方が暑くない??
・グラフ切れてる場所だから解り難いけど、2010年から急激に上がってないか。
・明らかに、地球規模でおかしいじゃないですか・・・
・今年の夏は大して暑くならんって言ってたんちゃうの?
これも地球温暖化の影響?
今年の夏は外に出たくない・・・


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱posted with amazlet at 15.08.15スクウェア・エニックス (2015-08-27)
売り上げランキング: 1
figma ラブライブ! 園田海未 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.08.15Max Factory (2016-01-31)
売り上げランキング: 29
全裸に首輪という斬新なファッションのTDNに対しての新たな要求。
犬好きなTNOKさんらしい一言。
TDNを気遣う一言。気配り上手で優しさを感じる。だが恐らく彼は初めてではない。
今週はいらないね
TDNの尻穴を見て出た本音。パッケージではなぜか「汚い穴だなぁ」と誤植される。
もっと昔は今より暖かかったんでしょ
これから氷河期じゃ?
今も30℃切ってるし
ネットってなんか温暖化は捏造だった説を強く支持してるやつ多いよな
どこで得た知識なんだかしらんが流されやすいこと
感じるようになった
氷河期の定義で言えば間違いなく氷河期なんですが
ネトウヨなんとかして
もう秋でいいのかな?
子供のとき言われた「オゾン層の破壊」は20年前に止まって回復傾向にあるのは
気象庁もデータ出してるし、そこらへんを混同したのかな?
世界平均気温はもちろん、主要な温室効果ガス(二酸化炭素、メタン)濃度の
上昇傾向が止まらないのも気象庁や各国公的機関がデータ出してるし、アホが捏造陰謀利権だの喚いてる内に
取り返しつかない水準行っちゃうぞ
今位なら大したことない
けっこう多いけど毎年心配になる
どうせ冬になったら例年の如く寒い寒い、大雪だ大雪だって騒ぐんだろう
夏暑く、冬寒くなってるんだからMAXだけみて語るのはそれこそ騙されてる。平均で見なきゃ
地球は昔から温暖化と寒冷化を繰り返してる
>冬は寒くなってる
ソースどこ?
それはさすがに無い
そうやって人間は進化していくんだ
40℃くらいじゃないと物足りないくらいだわw
地球の平均気温は上がってないぞ
なんでちょっと調べたら一瞬でバレる嘘つくの?w
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
記事を読めよ低能w
一年を365日にするのが間違いで
少しづつ季節がズレていってるだけじゃね
その原因が温室効果ガスではない可能性があるって言うだけならまだ理解できるけど
お前閏年や閏秒がなんの為に存在してるか知らんの?
126年前は世界の平均気温を計測してなかっただけやで
まぁグラフ見る限り126年前異常に暑かった可能性はほぼ皆無だろうよ
完全、完璧に否定されております。
デング熱にしろ地域限定的だしなぁ
2012年頃に太陽磁場の反転がうまく行ってないから15年後くらいにミニ氷河期になる可能性はある
あの時は5月くらいからクソ暑くてエアコンつけてたし
いわゆる「地球温暖化」とは別の話。温度計の管理も不適切なところが非常に多いしな。
いや、戦後もっとも産業が発達していた期間に温暖化傾向が認められない(排出量と比例しない)
という事は温暖化肯定派も認めている。
その理由は硫化ガス(だったか?)が温暖化を止めていたから、という説明をしている。
NOX削減のほうが重要じゃね?
雲が少なくて海が暖められてるのが一番の原因だろ
今は氷河期なんだし間氷期に向かっているだけだろ
恐竜のいた時代等は北極に当たる位置に氷は無かった