• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

コナミの現状を書いた日経新聞の記事がマジでやばい「元社員のフェイスブックにいいねすると異動」「使えないクリエイターは工場勤務」





Sources: When You Work At Konami, Big Brother Is Always Watching
http://kotaku.com/sources-when-you-work-at-konami-big-brother-is-always-1724058241
1439645932949

記事によると
・日本のマスコミにレポートより、楽しい職場でないことが発覚した『メタルギア』『悪魔城ドラキュラ』『ラブプラス』などのコナミ

・新たな情報が匿名で寄せられた

・コナミには「内部監査室」という部署があり、ここで社内の電子メールや監視カメラの映像などを逐一観察している

・モニタリンググループと呼ばれる課があり、同社の部屋、廊下やデータセンター内のカメラを監視している。内部監査室は、従業員の監視のためのすべての情報にアクセスすることができる

・コナミの社員がインターネットを利用したい場合、IT部門を介してVPNの申請が必要。ノートPCを自宅に持ち帰る場合も同様。

・承認された場合は、VPNを介してログインする。社員のPCはランダムにスクリーンショットが撮られる

・会社から外に出るときには、どこにいくのか警備員に言う必要がある。近所のコンビニエンスストア、煙草の休憩でも警備員に報告する

・営業時間内に外出する場合は、追跡されファイリングされる。あまりにも頻繁に外出する者は懲戒処分されるケースも

・毎週月曜に録画された会議が社内ウェブサイトに公開され、全社員がこれを見なくてはならない。録画を見たかどうかも監視されている。

・録画を見なかった社員は所属部署と名前が会社内にアナウンスされる




















まるで刑務所だ・・・











メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 11

コメント(993件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:30▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:30▼返信
答えない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:31▼返信
これってもしかして・・・パソナルーム再び?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:31▼返信
闇が深い
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:31▼返信
任天堂の自殺隠蔽を告発した任天堂社員ですら

コナミは任天堂より酷いとブログで言ってるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:31▼返信
監視カメラか…
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:31▼返信
各社の決算まとめだせよ、はちま
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:31▼返信
特報!パノプティコンは実在した!!
まさかこんなところに・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:31▼返信
ほんとKONAMIやべーな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:31▼返信
大手なんて似たり寄ったりで普通そうじゃね?
出版系に比べたら昔から0と1を売りもんにしてるコナミはちょっとすごいな、とはおもうが
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:32▼返信
有能な社員は他社に行くだけだろこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:32▼返信
狂気だな・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:32▼返信
社内でメタギアらなければw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:32▼返信
中国でもこうはいかんだろ
なぜこんな前時代的な会社が日本にあるんだ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:32▼返信
なにこれ
モノを作る環境じゃないじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:33▼返信
糞害社
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:33▼返信
ウンコナミ潰れろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:33▼返信
どこまでが本当かわからん
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:33▼返信
(´・ω・`)怖ーい
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:34▼返信
現代の座敷牢ことパソナルーム
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:34▼返信
もうゲーム作んなくていいんじゃないかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:35▼返信
外出の制限と警備員以外は、ほぼうちの職場も同じ感じ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:35▼返信
この記事が全くの出鱈目→裁判により拡散したブログ全滅
となったら最期にコナミは業界の為に良い事をしたと伝説になるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:35▼返信



う・・・・・わぁ・・・・・


25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:35▼返信
コナミは自ら説明すると言っているが、都合のよいことしか言わないのはわかりきっている。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:36▼返信
児島監督には早く独立してほしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:36▼返信
あさきを最近見かけないなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:36▼返信
ブラック
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:36▼返信
答えは簡単で、特定の事業部(コンシューマ)を消すためにやってるだけであって管理コストが無駄に高いだけなので放っておけばこの体制は解かれる。そうであってほしいが…
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:36▼返信
窮屈そうな職場だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:36▼返信
変なウィルスで情報漏れ起こす奴がいる昨今ネット関係の管理が厳しくなるのは当たり前な気もするけれど。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:36▼返信
電子メールや監視カメラのチェックなんてやってるところはやってるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:37▼返信
ひどすぎて逆に捏造なんじゃないかと疑うレベルだわw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:37▼返信
これが任天堂なら3000コメいってるわ
やっぱゴキブリは糞だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:37▼返信
ゴキ「コナミはやく潰れろ」

コナミ「HAHAHA、ナイスジョーク、ゴキ君、メタルギアお買い上げありがとうwww」

ゴキ「ちくしょおおおおおおおおおおおおお」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:37▼返信
少なくともCS機のソフトリリースは撤退間近じゃねーか?
もしもしなんぞ勝手にしろや
事と次第じゃMGSVがCS向け最後のタイトルになったりな
・・・なんとも皮肉な話じゃないか
37.ドレイク投稿日:2015年08月15日 23:37▼返信
いいから潰れろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:37▼返信
これが本当だったら先短いだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:37▼返信
ディストピアやんけ(´・ω・`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:37▼返信
VPN申請は割と普通にある、あと頻繁な営業時間内の外出が懲戒も当たり前
その他はセキュリティ云々超えてて本気で頭おかしいな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:38▼返信



      早速コナミ外部監査室が火消しに来てて草


42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:38▼返信
顧客もファンも離れ、株主も離れていく。
追い込まれて利権売り払って、会社更生。

さよならコナミ。
お前は時代の荒波を乗り越える力を軽んじ過ぎ、そぎ落とし過ぎた。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:38▼返信
他社は健全とか思ってんのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:38▼返信
会議を録画して全社員が見るってのは普通に良いことじゃないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:38▼返信
>>34
そりゃハードも作ってるから深刻度合いが違いすぎる
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:38▼返信
何がしたいん?
アミューズメントを捨ててることだけはわかった
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:39▼返信
PCで勝手にネットできないってのはまあ普通だけどね
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:39▼返信
一体何を守秘するためにここまで厳重にしてるんだ?
相当やばい事してるとしか思えない
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:39▼返信
内部監査なんてある程度の規模のIT企業ならどこにでもあるだろ
そのほかの物も厳重すぎるきらいはあるけど都内の大企業なんて概ねこんなもの
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:39▼返信
こんなことして意味あるん?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:39▼返信
でもうちの会社(SIer)もPCとインターネット利用はもっと厳しいし、そもそも喫煙休憩は認められてない
カメラもそこら中に付いてるよ、監視してるかは知らないけど
今時の企業じゃ割と普通な気がする
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:39▼返信
社員がバカだからっていう可能性は少なくない

ここまでやらせるような前例があったんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:40▼返信

コナミに入社したい〜ってやつら多いけど
なかの人達は絶対おすすめしないって言う噂は本当だった
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:40▼返信
そこまで酷いか?
問題になりそうなのは
>コナミの社員がインターネットを利用したい場合、IT部門を介してVPNの申請が必要。
これだけだろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:40▼返信
>>18
間違いなく全部本当
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:40▼返信
えっ、モニタリンググループって社内ソフトのデバッグする課じゃないの?
俺、昔働いてたんだけど…デバッグチームはどこ行ったんだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:40▼返信
これがソシャゲバブルに乗って昇進した社長のやってることなの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:41▼返信
もうたたむから早く辞めろって事だよwいわすんなはずかしいww
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:41▼返信
>>54
努力目標にするならわかるが、処分対象とするのは明らかにおかしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:41▼返信



      早速コナミ外部監査室が火消しに来てて草

61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:41▼返信
MGSはコジカンの実体験って事が上月にバレてしまったんだな・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:41▼返信
K社どうなってまうん?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:41▼返信
ん?今回のは他でもやってるとこ多いぞ?
流石に無知過ぎるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:41▼返信
何これ北朝鮮?
大きめの会社ならインターネット許可とか
内部監査まがいの事何か普通にやってるけど
ほとんど暇な上司の趣味
これはちょっと異常、その内連座制敷くんじゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:41▼返信
ぶっちゃけ監査しなきゃならないほどの機密なんてあるの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:41▼返信
スーパーブラック
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:42▼返信
独房とかあるのかな!?
クッション素材で覆われた白い部屋とか!?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:42▼返信
ここまで監視をきつくするって何が原因なんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:42▼返信
「会議動画を見なくてはならない」までは分かる
それまで監視するのはちょっと…
刑務所の方がマシなんじゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:42▼返信
>>54
自宅でやる場合も、だったらアホだけど社内の話でしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:42▼返信
仕事でもないのに、頻繁に外出したり休憩したりするやつは、さすがに罰せられるっしょ

仕事してねーもん
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:42▼返信
なんで素人でもダメだって分かりそうな経営をやっちゃうだろうな コナミの株価下がるの間違いなし コナミの株は今が売り
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:42▼返信
>>54
別に問題じゃないだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:42▼返信
解雇堂より酷いw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:43▼返信
>One source said that the Internal Audit Office will even contact the employers of ex-Konami staff to tell the new companies how awful these former workers were.
これもかなりきてるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:43▼返信
基地外の沙汰やなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:43▼返信
>>10
スクエニやバンナムはクリエイターに優しい

セガは昔は鬼だった

コナミは畜生に成り下がった
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:43▼返信
元社員の再就職先に元社員のコナミ時代の仕事ぶり(もちろん悪く)を伝えるとか元ソースに書いてある
マジでこわいー
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:43▼返信
リアルメタルギアになってるじゃねーかw
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:43▼返信
>・「内部監査室」は、元コナミ社員を新しく雇うことになった会社に連絡をとり、
>コナミでどれだけ酷い従業員だったかを伝えているという

おい、はちま何でこれを抜かしたんだよw
これが一番ヤバイやつだろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:43▼返信
ちょっとした調べ物にグーグル先生も使えないとは不便な環境だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:44▼返信
小島さん任天堂に帰って来い!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:44▼返信
イカれた会社だな
クリエイトする環境ではないわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:44▼返信
ノートPC
申請したら持って返れるとか、むしろ甘い気すらするんだけど
普通この手の会社は持ち出し不可じゃね
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:44▼返信
自殺させる任天堂と刑務所みたいなコナミ
没落の理由がわかる気がする
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:44▼返信
みんな辞めて他行きなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:44▼返信
普通じゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:44▼返信
ウェブ会議の録画どうこうのところ以外は今の企業としては割と普通
良いか悪いかは別としてそうなってきてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:44▼返信
過去にかの国から情報や技術盗まれて痛い思いしたから
この程度のことは結構他の企業でもしてる
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:44▼返信
監獄じゃねーか…
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:45▼返信
ヤバいと思った(KONAMI感)
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:45▼返信
KONAMI潰れないかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:45▼返信
この会社スクエニほど
ゲーマーに求められてるわけでもないから
社長が変わるまで待ってくれるファンもいないだろうし
ゲーム屋としてのコナミは死んだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:45▼返信
在日腐れ企業だけにデタラメだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:45▼返信

奴隷やん。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:45▼返信
KONAMIはmgs5でさようなら
一切関わることはないだろう。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:45▼返信
>>91
絶対誰か言うと思った
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:45▼返信
最近ネットでの不自然な小島が悪いという流れをつくろうとしてるのはコナミの工作部隊なのかもな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:46▼返信



監視会社じゃねぇかwwwwwwwwww


コナミはもうだめだな
100.ドレイク投稿日:2015年08月15日 23:46▼返信
>>80
はちまはコナミ内部監査室に監視されています(´・ω・`)
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:46▼返信
コナミで作品をつくるというウェットワークを引き受けてた訳な
コジプロは
MGS5はスネーク対コナミ
だったんじゃねえの
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:46▼返信
ちなみに違反者は社内のホームページで名前が全員に晒されます。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:46▼返信
>>98
あ、それは小島憎しの豚ちゃんやろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:46▼返信

はちま重要なの抜けてるわ

・「内部監査室」は、元コナミ社員を新しく雇うことになった会社に連絡をとり、コナミでどれだけ酷い従業員だったかを伝えているという

再就職まで圧力かけて口封じするとかコナミは社内で法に触れる事でもしてるのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:47▼返信
つか、MG以外に何やってんだ?
漏れて困る技術とかタイトルなんてあるのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:47▼返信
全く自社の社員信用して無いどころか
不安で不安で仕方無いってのが良く伝わってくるw
クーデター恐れる独裁者みてえw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:47▼返信
>>84
当然シンクライアントPCだろ
うちの会社もそうだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:47▼返信
“社外に出かけすぎると懲戒処分”って小島アウトw

監督業に映画鑑賞は欠かせないとかで映画みに行きまくってたもんなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:47▼返信
酷いのもあるけどちゃんとした企業なら結構普通にやってる事混ざってないか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:47▼返信
あーこりゃマジでTPPキャンセルしよっかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:47▼返信
もはやブラックどころじゃないなこれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:48▼返信
キャンベル
「スネーク、レベルAに分類される監獄 コナミに潜入し極秘書類をリークせよ・・」
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:48▼返信
ここまで書かれると逆にガセ臭くなってくる
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:48▼返信
コナミはPS4の仲間なんだからなんとかしてあげたら
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:48▼返信
>>87
同じ事やってる企業教えて
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:48▼返信
>>105
ウイイレだけじゃねもう
プロスピとパワプロもあるけど

ソレ以外ねえだろもう
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:49▼返信
これ漏洩防止じゃなく批判潰しだよな
なにこの独裁者みたなやり方
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:49▼返信
訴えれば勝てそうなレベルだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:49▼返信
少し前まですきゲーム会社のうちのひとつだったが
今では嫌いなゲーム会社の任天堂と肩を並べるレベルになるとは
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:49▼返信
今年のブラック企業大賞は決まったな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:50▼返信
>>114
PS4独占と言われていた静岡キャンセルしたのに?

PSの仲間はコジプロでしょ
コジプロはまじで何とかして上げて欲しい
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:50▼返信
>>114
ブーちゃんらしい
頭よくないコメだな
PS4の仲間ってなんだよ・・それ
箱にも出てるんだが・・3DSにもMGS3でてるし
パワプロくんも3DSなのにアホなの・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:50▼返信
今時常識な事が多いよ
インターネットとか完全監視されて何系のサイトに何%アクセスあったとか毎月発表されてるくらい
入退室は完全に記録してるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:50▼返信
蛇「監視カメラ!?」
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:51▼返信
なにこれさすがに盛りすぎだろwww
うそだろwwww
うそでしょ・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:51▼返信
うーん…?割と普通じゃねぇか?内部監査なんてある程度以上の企業なら程度の差こそあれ絶対あるだろ、っつーかないと困る
外出時の報告も、まぁ確かに厳しいがこれもそうだろ、仕事時間中にホイホイ外出てサボられても困る
会議を見ろってのも要は会社の方針を確認しとけってことだろ、大なり小なりどこでもやってるよ

まとめると…厳しいだけでふっつーの会社じゃね?特に最近は勤務中にサボってる奴とか、サボってネットでウイルス拾ってくるとか多いし
そのへんにきっちり対応してんだなーって印象受けるだけだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:51▼返信
>>121
GC時代MGSでてたんだぜ一応
GBカラ―にも、スマブラにも・・仲間もクソもねえよ
性能が低いハードには出さないだけだぞコジプロは
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:51▼返信
スクエニはゆるゆるそうなんだよなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:51▼返信
イエエエーーーイwwwwwwwwガチクズ会社KONAMIの内部監査室さんみってるーーーー?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:52▼返信
ここまで極端じゃないけど大企業は似たり寄ったりだよ
背信行為するわけないから気にしてないだけで
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:52▼返信
日本のマスコミってだけで信用一段階落ちるからなぁ
ネットのガセ情報そのまま垂れ流してたりするし
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:52▼返信
外部から批判されようが社内だけマンセ~されてれば満足とかコナミは北朝鮮かよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:52▼返信
こんなの全部嘘に決まってんだろw
 
 
 
実情はもっと酷い
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:52▼返信
>>115
小学館は隣のビルにある鯖管の子会社のところからIDPASSをもらわないとノートも起動できんしネットもできんよ
当然すべての通信はここを経由してるからすべてのやりとりをみようと思えばみれるよ
その割にその作品を担当してる人の机の上に翌週放送予定のアニメのBDが無造作においてあったりして笑えるが

135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:52▼返信
退職者続出するだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:52▼返信
>>127
分かってるわそんなん
だが

>性能が低いハードには出さないだけだぞコジプロは
結局、今はPSの仲間についてるってことだろうに
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:53▼返信
さりげなくやばいのを乗っけないあたり
JINの方がいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:53▼返信
なんで監視するの?
ブラックに近いな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:53▼返信
>>118
再就職先に悪口だけは訴えられそうだが
他は厳しいとは思うが違法性は無いな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:53▼返信
こんな会社が日本のゲーム業界に存在するってだけで気分が悪い
早く業界から消えてくれ。まあ誰に言われずとも消えるだろうけどw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:53▼返信
ラブプラスって海外で発売してないだろw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:53▼返信
「内部監査室」は、元コナミ社員を新しく雇うことになった会社に連絡をとり、コナミでどれだけ酷い従業員だったかを伝えているという

これが一番やばいだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:53▼返信
>>131
ぼっさんコラすら見抜けてないからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:53▼返信
126
は?会社の方針ならまだしもなんで他の社員の行動やPCのSSなんて見なきゃいけねーんだよwwwwwwwwwwwwww早速の火消し乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:54▼返信
中華資本になったん?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:54▼返信
PC監視は仕事中にアダルトサイト見たりゲームやったりってのが一昔前問題になって結構やってる会社あるよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:54▼返信
まじでTPP発売前に
コナミの悪い噂が溢れるように出て来て
一人のゲームユーザーとしては
ゲンナリですわTPPどうすっかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:54▼返信
>>138
勤務中にサボってる奴は指導せないかんし、それでウイルスでも拾ってこられたら大変
むしろ監視されてない方がおかしいんだわ、そんなとこに割く余力のない中小ならまだしも大企業なら絶対やってる
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:54▼返信
で無能だけ残るパターンだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:55▼返信
転職の妨害は本当ならやばすぎるな
訴えられるんじゃないか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:55▼返信
ノートPC持ち帰れるのかよ。そこにツッコミ入れたかった。
普通ダメじゃないか?しかもソフトハウスみたいな会社なら尚更じゃ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:55▼返信
コナミも任天堂も口封じで大忙しだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:55▼返信
これが普通とか言ってるやつはなんなの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:55▼返信
内部監査室の奴がやめてどこか別のところに就職しようと思っても同僚にアイツクズだから雇うのやめた方がいいっすよって言われるんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwファーwwwwwwwwwwwwwwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:55▼返信
ワォッ!リアルパノプティコンですか!?


普通に自分が働く職場としては、居心地悪すぎて嫌だなぁ…
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:56▼返信
企業の体裁を繕っているが、実体は○○団
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:56▼返信
最終面接までいったが、落ちてよかった。自社の宝を潰すなんてその時は思いもしなかった。昔のコナミが好きだったんだと気付いた。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:56▼返信
ゴキ「コナミの監視は異常すぎる」

コナミ「こんぐらい今どきみんなやってるって、それよりゴキブリどもは黙ってメタルギア買ってればいいんだよww」

ゴキ「ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:56▼返信
チャフグレネードを投げるんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:56▼返信
>>82
最初から最後まで任天堂じゃねーだろw
関わりめっちゃ薄いわ
ツインスネークすら外注だったし
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:56▼返信
>>149
これだなwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:56▼返信
似たような擁護があらゆるまとめサイトに書き込まれてるな
糞コナミ工作が下手くそなんだよ
>>148
やるわけねぇだろ工作員死ね
どこの大企業が監視映像を録画して確認させるか言ってみろゴミクズが
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:57▼返信
うわぁ・・・マジでプリズンカンパニーじゃねーかよw
もうアカンわここ
多分コンシューマと言わずどの事業も崩れてくぞw
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:57▼返信
これが普通とか言ってるやつどこ勤めてんだよww
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:57▼返信
会議録画を見るなんて時間の無駄
議事録に目を通せば十分
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:57▼返信
事務屋はまあこれでもいいかも知れんがクリエイターはよく辞めないな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:57▼返信
こんな環境じゃ「ゲーム」なんて作れないんじゃないの
楽しそうおもしろそうを試せる場ではないと思える
パチとかソシャゲみたいな絶対に儲かるコンテンツしか作らないんだったら据え置きからは引退してほしいね
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:57▼返信
再就職先に悪評流すのはダメだろ
もう自分とこの社員でもないのに何の権利があって就職妨害まがいのことやってんだ
確実に訴えたら勝つわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:57▼返信
>>82
技術の階段を上るのを止めたらそこで終わりといった小島と任天堂が組んで何をするんだよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:58▼返信
>>144
勤務時間中に遊んでる奴にはしっかり指導しないといかんでしょ、給料払ってる分は仕事してもらわんと
ネットでウイルス拾ってくる奴もいるから、そうならんように監視して万が一の時にはネット遮断しないと危ないし、どこでどう拾ってきたか分かれば対策もより講じやすくなる
つーかそのへんはある程度以上の規模の会社に勤めたことある奴なら常識すぎて今更何を…って感じだと思うが
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:58▼返信
まさに大企業病やな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:58▼返信
この会社怖すぎ・・・
次どこに就職するか言わずに辞めれないの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:59▼返信
今コナミの批判記事を載せれば誰でも飛びつくからな
便乗してる可能性もあるだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:59▼返信
ウチもいつの間にか監視カメラっぽいのが増えてたな
問題ないっちゃないけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:59▼返信
火消しのコメがアホ過ぎて草生えるなにがこれくらい普通だよwwwwwもうお前等の感覚が麻痺してんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:59▼返信
さすがに嘘くせぇな
ここまでしたら国のチェックが入るのは確実なんだが?
kotakuはメタルギアでもデマ飛ばしてたしコナミが嫌いなんだろう
潰れちまえ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:59▼返信
>>162
というかゲーム企業で外出すると処罰ってのが頭おかしいw
そんなんバンナムとかアニメ、漫画とか原作もの扱ってるとこじゃありえんもの
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:59▼返信
再就職先に悪口、以外は割とやってる
そして再就職先にこちらから告げ口する事は無いにしても向こうの企業から
問い合わせが来て在籍中の素行を伝える事はある
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:59▼返信
これが普通とか言っちゃう世の中か
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:59▼返信
フリーダムウォーズ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:59▼返信
社内で信頼関係が無い企業は淘汰されていくね…
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:00▼返信
>>162
>監視映像を録画して確認させる
そんなことどこに書いてあるんだ?
「録画された会議」を「見なくてはならない。」とは書いてあるが…
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:00▼返信
そりゃゲーム作らんわけだよ
こんな環境じゃ優秀な人材は全員出て行く
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:00▼返信
海外スタジオとか見たあとだと
これで面白いものが作れるわけがないとわかるな
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:00▼返信
こういう内部監査やってる会社
今多いけど結局全部トヨタだの大手の真似事で
我が社独自みたいな顔してんのが草生えるw
あっちこっちで大流行してんのに
我が社だけはバレてないとどの会社も思ってんのが腹痛いwww
踊らされてんのはその会社しか知らない社員だけw
地域や派遣なんかじゃ、あそこもやってるよーつって普通に話されて評判落としてるw
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:00▼返信
>>171
いや、まともな大企業はこんな事しないw
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:00▼返信
ニート「これが普通」
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:00▼返信
っていうかIT系企業とそれ以外で大分感覚に違いがあるようだな
コメ見てると
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:00▼返信
>>80
結構そういう会社あるよなぁ
同業他社に面接受けに行った情報入ると邪魔する
やっぱコナミの経営陣狂ってるわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:01▼返信
火消しが必死だからこれはマジやなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:01▼返信
こんなんで面白いゲームが作れるわけがない
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:01▼返信
むしろ普通じゃないと思ってる奴が何なの?
パソコン監視しなきゃウィルスを持ち込んだり
私的なメールで情報流出するだろ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:01▼返信
前半は普通だけど、後半はやりすぎじゃないか?社内アナウンスって
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:01▼返信
雑魚どもがうぜえな
結局メタルギア買うしかないんだからガタガタ言うな
ゴキブリは黙ってコナミに貢げばいいんだよ
害虫の雑魚のくせにくだらん詮索するなよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:01▼返信
無能社長
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:02▼返信
>>175
火消しっていうか…
「大変だ!某社では1+1=2だってよ!」「マジかよありえねぇ!」「ひでぇ会社だな!」「刑務所かよ!」
って大騒ぎしてどうしちゃったんだろう…と思ってるだけなんだが
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:02▼返信
取り敢えずこれが普通って奴は会社晒せば?
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:02▼返信
ネットの火消しもお仕事の内ですか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:02▼返信
>>181
周りみんな敵とかぜってぇ~嫌だわw信頼関係とか結べるわけもねぇしな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:03▼返信
このくらい普通だろ
これだからゴキニートはうざい
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:03▼返信
コメ見てると社会知らない人結構いるみたいだが
普通ではないけど大企業なら結構やってる事もあるぞこれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:03▼返信
内部監査なんて当たり前じゃね?と思ってたら予想以上だった
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:03▼返信
>>198
雇われ火消しやで
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:03▼返信
>>187
火消し「これが普通」
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:03▼返信
もうメタルギアは小島と共にカプコンかSCEに移籍してくれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:03▼返信
・毎週月曜に録画された会議が社内ウェブサイトに公開され、全社員がこれを見なくてはならない。録画を見たかどうかも監視されている。

少なくともこれはマジだったよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:04▼返信
>>179
それが普通だから意図的じゃない本物の"リーク"が皆無になったんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:04▼返信
>>177
外出「しすぎると」な、必要性のある外出なら認めてるんだろ
必要以上に外出と称してサボる奴の防止だろうよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:04▼返信
コナミの記事だといつも社員さんが湧いて出てくるよね
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:04▼返信
>>128
FF14の格ゲーをネタで作ってたし
良い意味でゆるい感じじゃないかな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:04▼返信
>>205
カプコンとか冗談やろ…
今世代レベルの技術力皆無やん
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:04▼返信
>>194
その害虫のクズ共に尻尾振って買って貰わないとお前の会社潰れるんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
黙ってMGS宣伝しろよwwwwwwwwww糞無能社員wwwwwwwwwwwwwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:04▼返信
別にどんな体制敷こうがかまわねーけど何でこんなことやってんだ?

管理費だって馬鹿にならねーのにわざわざ社員を刑務所みたいに監視する意味が分からない
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:05▼返信
この火消しの湧きっぷり見る限りガチだなw 関西出自のゲーム大手はどうしてこう酷いのか
他業種はそこまで顕著じゃないと思うんだけどなあ。やっぱ893上がりだから?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:05▼返信
はちま、また削除依頼くるぞ・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:05▼返信
お前病気だよ…
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:05▼返信
>>201
やんない、やんないw
特にゲーム業界って年々会社間の風通し良くしてんのよ
何でかって言うともう些末な情報を秘匿してる場合じゃないほど市場が疲弊してるから
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:05▼返信
とても制作系の現場とは思えん。
そりゃコジプロ以外にまともなソフト出せなかったわけだわ。
何回か求人来てたけど行かないで良かった。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:06▼返信
>>185
派遣からの評判なんか落ちたところでなんにも思うところなんかないんじゃね
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:06▼返信
火消し必死杉て草生える
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:06▼返信
>>213
社員を見下してるからだよ
一般的な会社でも情報流出対策はしてるが当然こんなことはしない
人格破綻者が上に立つとワタミよろしく社員は家畜と思うようになる
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:06▼返信
この火消しの必死さを見るにマジだなこりゃ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:06▼返信
>>213
それくらいウイルス感染する奴がいるって事だよ。しょうがないよ、全部馬鹿のせい
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:06▼返信
コナミ感
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:06▼返信
それでも黒字なんでしょ
来季はMGOもあるし

数年後に独立したコジプロスタッフでキックスタータでMGS6立ち上げてほしいわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:07▼返信
記事が正しいかデマか分からないが、何が問題なのか分からない内容も入っています。

・社内メールは当然ながら私的に使うものでは無いため、専門の部署が見ちゃいけないことが書かれている事は無いはずです。プライベートな内容を社内メールに書いたらそれこそおかしいです。
・ネットを繋ぐ際のIT部署への申請と、持ち帰りの申請は今時まともな会社なら当たり前じゃないでしょうか?それとも、これをせずにISMSやISO27001が取れるのでしょうか?セキュリティには緩い方がブラックだと思います。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:07▼返信
こんな無駄な事してるから利益でねえんだよアホ社長
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:07▼返信
経営陣が変わったから社内ルールも変わったのか
それでクリエイターが続々と退職してたわけか
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:07▼返信
>>217
その「風通し」ってやつを具体的に説明してみ?
妄想じゃないんだったらできるはずだよな?w
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:07▼返信
MGS5以降コナミのゲーム買う事あるのかな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:07▼返信
>>221
これだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:07▼返信
これだけじゃないぞ
今までの+これだからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:07▼返信
このシステムだと良い意味でも悪い意味でも常識外れな人間は淘汰されて有能な人材は逃げていくから最終的には思考停止の社畜だけが残るな、単純作業の工場とかなら効果があるかもしれんが開発関係の職場でこれはちょっと……
まあ効果があろうとなかろうとこんな状態に置かれてまともな神経でいられる筈がないし精神状態おかしくなるだろうから倫理的にアウトなんだけどな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:07▼返信
MGSレベルのゲームの開発費をキックスターターで捻出するのはいくらなんでも難しいだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:07▼返信
コミケにみえた
疲れてんな寝る
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:08▼返信
ローズとアサドヤがいますね
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:08▼返信
メタルギア5面白そうだろ?
それで十分だろ
お前らゴキがコナミ社内についてどうこう言う必要ねーんだよ
黙って買え
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:08▼返信
ここまでやってもプライベートで情報流しちゃえばそれでお終い
精々社内で不正をやった時の証拠にしかならんよね
機密漏洩対策という観点で見るとそこまでやる必要があるか疑問
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:09▼返信
これKONAMIに限らず
海外から見ると変だよねっていう事でもあるでしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:09▼返信
>>213
その管理費を浮かせてウイルスにやられて全部パー、情報も全部漏れてあえなく会社は倒産…
なんてことになったら嫌だからだろ、特に最近は情報流出とかうるさいしな、こういう対応になるのも仕方ない
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:09▼返信
ニートだから分からんけど
締め付け厳しいトコの方が売り上げとかいいんかな?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:09▼返信
プリズンカンパニー
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:09▼返信
独裁会社だな、ヒデオも早く5を出したら辞めてほしい
244.投稿日:2015年08月16日 00:09▼返信
このコメントは削除されました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:09▼返信
>>229
社名晒せよ
あ、コナミかw
246.投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
このコメントは削除されました。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
>>196
以前からコナミって業界じゃブラックで有名らしくてね、平均勤続年数もぶっちぎりでワーストだったんだ
そんな会社を常識的だと思ってしまうのは、ちょっとばかし感覚麻痺してると思うよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
火消し火消しうるせーけど内部監査は一定以上の企業ならどこでもあんだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
働いたこと無いガキばっかwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
ゲーム業界の標準は知らんが、
ネット監視して特定のサイトのブロックとかは普通にうちの会社でもやってる
2chとか以外は大体通るからほぼ影響ないけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
グーグルの社員に「コナミはこんな会社です」って発表したら、
ジーザスとかFワードとか飛び交いそう・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
セキュリティ関連業種の企業より厳重だな
こんな微塵の息抜きも許されない環境だとクリエイターが良い物を作れるわけがない
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
>>80
もうこの一言で
他の行為の正当性が全部なくなっちまうな
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
・日本のマスコミにレポートより
・日本のマスコミにレポートより
・日本のマスコミにレポートより




・日本のマスコミにレポートより
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
火消しから漂うガチリーク臭
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
某ゲームメーカーは入口のゲートで社員の出入り時間をチェックしてるそうだ
インターネットの接続先もチェックされてるから2ch見てると上司に呼び出されるとか
ゲームメーカーも普通の企業と変わらんのだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
なるほどなー
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
>>239
Google・アップル・MS
扱っている商品が商品だけに
コナミ以上だと思うぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
>>237
だったらお前だってここでそんなこと言う必要なんてねーだろwwwwwwwwwwwwww
黙って指くわえてみてろよwwwwwwwwwwwwwwwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:10▼返信
これはやばいわ
コナミさんにはソシャゲ会社として泥沼に沈んでほしいわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:11▼返信
>>250
アダルトサイトのブロックくらいはどこでもやってるね
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:11▼返信
完全にゲーム界のワタミだな。上月一族から誰か参院選出馬しそうw
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:11▼返信
北朝鮮かな?
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:11▼返信
>>256
GK事件や任天堂のバーボン送りとか普通にあるしなwwwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:12▼返信
もうスポーツゲーの人もやめて他のとこで作ってほしい、でもライセンスはKONAMI?だから無理か…
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:13▼返信
>>250
まぁ普通そうだよな
うちの会社にも過去に事情通気取って2ちゃんに社外秘の情報書き込んで正式に懲戒免職になったバカがいる
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:13▼返信
>>258
googleとかクリエイティブ系の会社のドキュメンタリー見たことある?w
すごく自由な職場だぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:13▼返信
まあパワプロ君はKONAMIにしかつくれんからそれだけは残念やなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:13▼返信
これが普通なら堂々としてれば良くね?なんで必死なの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:13▼返信
>>241
さぁ?ただ、こういう監視が始まった時は色々面倒だなってかなりやる気削がれたよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:14▼返信
ピクサー「コナミやべぇww」
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:14▼返信
デマだったら名誉毀損ですなあ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:14▼返信
そうそうこのくらい普通
ゲーマーはただゲーム買ってればいいんだよ
余計な詮索はするな
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:14▼返信
>>258
そのあたりはシステムじゃなくて社員の教育に力を入れてるね
システムで縛り付けても限界ってのはあるから
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:14▼返信
はちまよ・・・ちょっとコレはやばくね?
あそことここのガチぽい記事はダメだって・・!
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:14▼返信
でも知り合いのコナミ社員、就業時間中でもスマホでつぶやいてるで
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:15▼返信
>>247
実際普通というか、でかい企業なら常識だよ
コナミのは特に厳重だなってくらい
それと、コナミがブラックかどうかは知らんが、この件とブラックは関係ないんじゃないの?
監視とか外出届とか、ごくごく普通に勤務してる分には全く影響ないだろ
勤務中にニコ動見てるとか、しょっちゅう外出てスタバでコーヒーとかしてない限り
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:15▼返信
キヤノン
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:15▼返信
>>267
あんなのを"宣伝"信じてるんだww
おまえ詐欺に合うタイプだぞwwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:16▼返信
まーたゲハブログで社畜自慢か
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:16▼返信
当たり前のことなのに
無駄に騒いでコナミのイメージ下げるのやめろよ
ゲーム業界の足を引っ張るなゲハゴミども
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:16▼返信
>>270
単純に上司が部下を信用していないってことだしな
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:17▼返信
とんでもない基地外企業だな
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:17▼返信
内部監査室、どんだけ影の権力もってるんだよw
辞めた人間の再就職先を調べ上げ、「コナミの内部監査室ですが」と自己紹介をして「あの人ヤバイですよ」って話始めるのか?そんなものに聞く耳持つか?
常識的に考えてありえない話だ。口コミで伝わってくるヤバイ話の方がよっぽど説得力あるよw
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:17▼返信
最悪
マジ引いたわ・・・
早く潰れたほうがいいね
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:17▼返信
これが普通なのかw
バカな火消しのせいでますますコナミのイメージ悪くなるなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:18▼返信
ここまで厳しいのに詐欺まがいの問題をしょっちゅう起こすのはなぜ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:18▼返信
これが普通ってどんだけクソみたいな会社で働いてるんだよw

飼いならされてんなぁw
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:18▼返信
上司のさじ加減
290.投稿日:2015年08月16日 00:18▼返信
このコメントは削除されました。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:19▼返信
任天堂がまたやらかしたのか
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:19▼返信
これが普通ならこの記事は消されないですね^^
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:19▼返信
ちゃんとした会社なら普通、って果たしてコナミはそのちゃんとした会社なんですね…
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:19▼返信
らりるれろ の着想って
ここから来てんのかなぁ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:19▼返信
っていうか内部監査室なんてどこでもあるぞ
不正チェックが役目だから書いてあるような事は行われてる
見逃すとヤバいものがあるから結構厳しい、情報漏えいとかな
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:19▼返信
コナミ社内でメタルギアごっこが出来るな
監視カメラを掻い潜り監視員を無力化してコンビニへ行くとか
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:19▼返信
そりゃあコナミ社員にとってはこれが普通なんだろうなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:19▼返信
任天堂にしろカプコンにしろ、消費者には無関係とはいえやっぱ自然と避けるようになってしまう
ワタミとかすき家とかまず行きたくないし。まあMGSVは売れてほしいけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:20▼返信
コナミへの穿った見方しなければ大体の項目は部門の名称は違えど
どこの大企業でもやってるもんじゃないの?
インターネット云々もプライベートならまだしも、仕事で使う場合なら納得だし(流出等への警戒)
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:20▼返信
>>295
どこでもはない
あるとこはある
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:20▼返信
このくらいある程度の企業なら当たり前にやってること
その中でもコナミは情報管理がしっかりしてるってことだ
叩いてる奴はアホ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:21▼返信
>>282
これだけバカッターだのなんだのが蔓延している現状で
社員を信用しています、なんて会社は危機意識が薄すぎる。
規模が大きい会社ほど問題が起きた時のダメージがでかいし、
社員の動向が元々把握しづらいから、ネットを監視している企業は多い。
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:21▼返信
内部監査室ってクビ寸前の左遷された人間の吹き溜まりだよ
この内部監査室の奴らも使い捨てられる人間
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:21▼返信
>>293
上下はあっても安定して黒字だしてるからちゃんとした会社だろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:22▼返信
むしろ今の時代してない企業の方が普通じゃないよ…
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:22▼返信
普通の企業なら当たり前かもしれんが、ここはゲームメーカーじゃないっけ?
こんなガチガチに固められた社内空間から娯楽なんて生み出せるもんかねえ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:22▼返信
働いたことのないニートと、内部監査置けないほどの零細にしか勤めたことのない凡リーマンほど大騒ぎする内容なんかね
情報が大事な会社で、かつある程度以上の規模の企業に勤めている人にはごくごく常識的なことなんだがなぁ
まぁきっとこれも火消し乙!とか言われんだろうけど…
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:22▼返信
むしろ、コナミの情報管理における意識の高さは褒められるべき
ニート感覚で叩くんじゃない低能ども
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:22▼返信
むしろ粉飾とかヤバイ取引とかを疑うレベル
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:22▼返信
KONAMI辞めろよ
辞めた癖に愚痴愚痴言うのは、男らしくないからやめろ
男らしくない癖に、制作費がかかりすぎた経営能力ゼロのあんたが間違っているんだよ
情けないと思わないのか?男らしきないなあ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:23▼返信
>>290
具体的な社名あげてみ?wwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:23▼返信
逆に言えば、これだけの事をする動機があったんだろうな
それが何かは知らんが
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:23▼返信
これがリアルメタルギアか
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:24▼返信
>>307
内部監査ない会社に勤めてるけどおまえより年収高い自信があるw
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:24▼返信
火消し必死すぎ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:24▼返信
しかし待遇いいだろう
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:24▼返信
すげー管理体制だな
まあビ○クカ○ラなんかも外出禁止だし、携帯電話などの私物の電化製品、精密機器はすべて毎日出社時、退勤時にチェックされるらしい
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:24▼返信
コナミ社員さんちーっす

クズ企業っすなぁ
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:24▼返信
コジプロや小島監督がああいう状態になってる以上火消しが何言おうと説得力なし
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:24▼返信
>>307
ならわざわざ書き込みする事ないと思う(´・ω・`)
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:25▼返信
>>306
ゲームメーカーなんてむしろ普通の会社の方だろ…。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:25▼返信
インターネット閲覧の制限とかはどこもやってる
VPNはプロキシってことか?それならまぁ普通

でも
>社員のPCはランダムにスクリーンショットが撮られる
>会社から外に出るときには、どこにいくのか警備員に言う必要がある。近所のコンビニエンスストア、煙草の休憩でも警備員に報告する

この辺は全然普通じゃねーだろwだいたいスクショとってどうすんの?w
普通にPCに操作ログ残るしリソースと人件費の無駄遣いとしか思えねぇ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:25▼返信
>>311
いっぱいあるよ?
中規模以上の製造系で派遣使ってるとこは
全てと言って良い
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:25▼返信
監視カメラって主にビル管理側が管理するんじゃないの。当然情報の共有はするだろうが全て社内でやろうとするとコストがかかりすぎる。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:26▼返信
>>314
お、おう…
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:26▼返信
社長イカれすぎだろ、何と戦ってるんだろう
何としても叩き潰さないとヤバいなこの企業
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:26▼返信
普通のことなのになんでそんなに必死なの
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:26▼返信
警備員にどこ行くかを申告する。録画映像を見る。見ないと掲示されるってのはまあおかしいレベルかもしれんが
それ以外のは割とふつうだろう
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:26▼返信
はちまさん、火消しのIPに面白い要素あったら晒してくんないかな。英雄になれるぞw
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:26▼返信
人権とかで問題になりそうなレベルだな
331.投稿日:2015年08月16日 00:26▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:27▼返信
ガチガチに固められてって言ってるけど
クリエイターも社会人やろ
会社内のルールを守るのは当たり前
プロってそういうもん
趣味で作ってる同人じゃないんやで?

はちま産のアホどもはもう少し頭を使えよ
333.バルタン星人投稿日:2015年08月16日 00:27▼返信
イカレてるとしか言えん。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:27▼返信
一般企業の制度としては普通レベルだよ
程度の問題
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:27▼返信
>>320
え?普通のことをさも大問題だーそんなのおかしいーって言ってる人がいたら一言言いたくなるでしょ
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:27▼返信
まぁコナミなんて底辺企業に勤めてる奴らはこれが普通なんだろ ワロスワロス
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:28▼返信
某世界的自動車用ホイール製造会社に外部業者として出入りしていた時、
工場からクルマで退出する際のチェックが異常に厳しかった
製品の盗難を防ぐために車内検査はもちろん、
米軍がイラクに駐留していた時、検問で車の下部をミラー使って検査してたじゃん?
アレと同じことが毎回行われていた…
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:28▼返信
>>335
社員のPCランダムにスクリーンショットが撮られるのも普通なの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:28▼返信
MGS5すら買いたくなくなってくるから困る
ほんと吐き気のするぐらい気持ち悪い会社だ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:29▼返信
コジプロなんてネット遮断だからな
これが普通レベルなんだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:29▼返信
こういうのに加えて、社員のSNS関係は大体知られてるから皆気をつけろよ
本名アカウントじゃなくても、履歴書から辿れるからな
twitterやFacebookで仕事の愚痴を呟くやつ
あらぬ人から反感持たれてたりするから気を付けた方が良い
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:29▼返信
>>326
おまえこそ何と戦ってるんだw
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:29▼返信
PCやネットの運用は仰々しくかかれてるけど割とある
スクリーンショットは正直謎だけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:29▼返信
普通に考えたらサボリが多発したから対策をしたと思うけどね
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:29▼返信
>>331
創価企業のくせにナニ支那朝鮮をプロレス対象にしてんだよw 手法が安いわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:29▼返信
この情報化社会にこれだけしっかり対策・管理しているのは凄いと思える
小島追い出したりとか最近の経営方針でミソ付いて、それで脊髄反射で何もかも叩いてる奴が多いが
これに関しては社会人から見れば普通に凄いと思える部分だぞ
ただ、以前のフェイスブックにいいねしたら左遷とかアレは意味不明だが
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:30▼返信
男らしくないよ

辞めた奴がファンを利用してKONAMIを叩くように仕向ける
おまえは昔からそういう汚いとこがあったよなあ
自分だけ善人ズラして、ライバルを貶す
そういう汚さを確かに利用したが、お前が信用できない理由であったんだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:30▼返信
そういえば求人募集で電話をした時
かなり冷たい態度だったな。
他の所はそんな印象はなかったのに。
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:30▼返信
こういう人権蹂躙アジア人のネタは欧米人の大好物だからマジでセールスに響くだろうね
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:30▼返信
コナミは情報流出が特に酷いからこうなったと元社員に聞いた事があるわ
派遣社員とかは完全に監視対象扱いらしい
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:30▼返信
そしてその警備員は元クリエイターというね
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:30▼返信
こんなクソ企業はMGS5出したら潰れてよし
もう続編無いだろうし…
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:30▼返信
こんなことしてるからどの分野でもボロ負けすんだよ
ドラコレ(笑)
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:31▼返信
メタルギア買ったらここはお仕舞だわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:31▼返信
>>338
ちょっと過剰かなーとは思うけど、諸々のリスク管理面から考えればやっててもおかしくないと思う
つーか仕事中にスクショ撮られてなんか困ることあるか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:32▼返信
0時過ぎたのに未成年の多いコメ欄だな
それとも中規模以上の企業に縁のないやつか
都内の企業は2000年くらいを境に急速にセキュリティ強化してるからこんなの今に始まったことじゃない
俺は音ゲーだし始めたころからコナミはすきじゃないが
こうやって匿名で尾ひれつけて中傷したり、それに乗っかって大騒ぎする奴は屑だな
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:32▼返信
えーこれ有名な話じゃん。いまさら・・・
あ、これ、すべて本当ですぜ・・・
数年前から監視体制がひどいというか、あれじゃ社員みんな逃げちゃうってマジで
あんな環境じゃ作れるものも作れないでしょお
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:33▼返信
海外フォーラムでもコナミ内部の腐敗の話題で持ち切りやね
まあこういうおかしい会社はどんどん潰していかないと自浄作用も働かんしな

昔は結構好きなタイトルも多かったのに、まあこんなに腐っちまって・・・悲しいね
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:33▼返信
多分これ、今だけじゃなくて常時監視の火消しがいるんだろうね。
ゲーム会社ならインターネットは調べ物なんかで日常的に使うツールなのにこれが普通なわけないだろ。
恐すぎるわ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:33▼返信
上月ってやっぱ穢多・非人なのかな。ワタミや竹中と顔似てるし
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:33▼返信
巡り巡って会社を、そしてそこに勤める社員を守るためのものなんだから
こういった情報漏えいに関する制限や
営業時間内のサボりなどの監視は必要な事ではあるよ。
決してKONAMIを擁護するわけではないけどね
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:33▼返信
こんな環境じゃ有能な社員はどんどん抜けていくだろうな
特にコジプロのスタッフなんかは海外も視野に入るだろうし
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:34▼返信
業界では広く知れ渡ってる話だよねコレ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:34▼返信
すぐに火消し火消し騒ぐ奴は病院行けよもう。頭悪すぎるわ
365.バルタン星人投稿日:2015年08月16日 00:35▼返信
>>347
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:35▼返信
もうリークとか無くても腐りきってるのは分かってるから…
さっさと潰れろクソが!
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:35▼返信
ワタミよりマシなだけいいわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:35▼返信
コナミの業務内容と監査の内容が合ってないだろ
何処の先端技術研究所だよと言いたくなるレベル、スポーツクラブとMGSしか無いのにw
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:35▼返信
海外メディアの報道に対して日本では普通だとか追認するのって
恥の上塗りにしかなってないよね
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:35▼返信
技術者流出防ぐはずが逃げるよこれじゃ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:35▼返信
>>359
日常的に使うからこそ監視するんじゃねーか、何言ってるんだ…。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:35▼返信
>>359
俺が勤めてたゲーム会社は、まず社員のインターネット自体が禁止。
ネットがつながっている特定の共有PCの使用を申請し、そこでしか調べものできない体制だったよ
KONAMIじゃないよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:36▼返信
>>357
有名な話って、こうやって漏れてきたのは恐らく初めてだし、ここにいる人の多くは業界人じゃないだろう
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:36▼返信
さすがにネタだろw
金かけるとこ間違ってるわw
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:36▼返信
社員が火消しに必死になってるけどもういいよw

ゲーマーはMGS買ったらコナミ()なんて興味ないからw
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:36▼返信
多分今までなあなあでアホみたいに経費使ってるやつや、情報の取り扱いがガバガバだったんだろうなw
ここまでのことするとなるね
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:36▼返信
多少厳しいとは思うが別に異常な事ではない
が、今のコナミだと間違いなく悪印象に映るだろう
企業イメージって本当に大事
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:37▼返信
事実かどうかは知らんが
KONAMIだったらやりそうと思ってしまうんだよねー
最近のKONAMIは色々ときな臭い情報ばかり流れてくる
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:37▼返信
スクショは謎だけど、PCでどういう操作したかとかどういうページ見たかってのは大体の会社はログ取ってる
特に個人情報扱うようなところはネットに繋がる端末も限られてる
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:37▼返信
うちの会社は社内の監視カメラに社長がリアルタイムでアクセスしてるんだけどw
マイクも付いてるよw
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:37▼返信
>>359
インターネットへの接続はできるに決まってんじゃん
で、仕事に必要な情報収集を見られて何か不都合でも?
これでギャーギャー文句言うのは「仕事中に自分が何をしているか見られると困る人」だけだよ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:37▼返信
これが普通とかほざいて火消ししてる分かりやすいのがいるが
中にいる人間が異常だと感じて人材流出してロクなもの作れなくなって
ユーザーからも糞企業と馬鹿にされボイコットされてさ
困るのはあんたらじゃねーの?俺コナミ潰れても全く困らないんすけどw
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:37▼返信
そぉいえばミノタローとかIGAとかとっくに退社してるしな
まぁ・・・「そういう事」なのかな
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:38▼返信
会議云々の辺りはともかく
その他の部分は騒ぐようなもんでもないでしょうに
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:38▼返信
>>376
なあなあでアホみたいに経費使ってるやつ

小島w
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:38▼返信
>>355
横だが
何でスクショ?って正直思うわ
画像データとか無駄にでかいのに人が見なきゃ意味ねーし
社員全員分のスクショとってそれ全部人が確認してんの?とか思うと無駄すぎて笑うレベル
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:38▼返信
お前ほど下品で下衆な男は他に知らない
その癖、話していると馬鹿に幼稚なとこがあり、つまらない奴だと確信したよ
無駄はいらない。これが最終の答え合わせだ。お前たちの出張名義の遊覧旅行が許されると思っていたのか?
他のプロジェクトで騙された映画監督に謝罪しておけ。あれはお前のせいだ
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:38▼返信
これが普通と言ってるやつはちょっと抜けてるんじゃねえの?
プライベートで情報バラせるからここまでする意味ねえだろ
まさか自宅も監視して体内に発信器埋め込めとでも言うんじゃないだろうなw
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:39▼返信
火消しって騒いでる奴は一体誰と戦ってるんだろうねw
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:39▼返信
>>373
そう?自分が関わって無くとも友人に一人でもゲーム関係者がいたら
ふつーに入ってくる情報だと思うんだけどなぁ、、、
自分は内部からコレ聞いてるので、いまさらなんだーって思うだけで
ここしか知らない人はこれが普通の企業のやり方なんだって思われるのは残念だけど

>>374
残念ながらネタじゃ無いんだな
近年は本当にひどいんだよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:39▼返信
>>369
日本では普通とか言ってる奴が、日本企業の足引っ張るな!とかほざいてるのが最高に滑稽だよね
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:39▼返信
>>382
火消でも何でもないんだよなぁ
人材流出してるのは、どっちかっていうとこの記事の話ではなく
別のところの内容じゃねえか?
いいね押したら懲戒とかそういうさ。
監査・監視体制自体は別に行き過ぎてねーよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:39▼返信
ここまで統制して、内部現状がリークする事実
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:40▼返信
ここまでやって、何がしたいんだろ・・・
社員の士気そぐだけじゃん
社長がサイコパスなのか?
俺なら速攻やめて他所いくわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:40▼返信
>>382
火消しだからこそ、これが「普通」だって言い張るんだろ?
何言ってんのお前?
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:40▼返信
>>389
そう思うならもっと堂々としてなさいな、情けないw
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:40▼返信
昔のセガなんかより全然ヤバいな
本当なら何処ぞの諜報組織ばりの体制だ
訴えそうな不満分子は早めに抹殺してるんだろうな
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:41▼返信
派遣社員が個人データ売りさばいた事件とかあったよな?個人データも扱ってるしデジタルデータで商売してるから社外漏洩を防止するためのものだろ。しかも業務中に外出するのに行き先いうのは当然のことだろw君の会社は無断で外出できるの?
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:41▼返信
>>390
友人にゲーム関係者って時点で結構限られるだろw
どうでもいいけどさ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:41▼返信
火消しだって認めたよおいw
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:41▼返信
>>396
アホかコイツ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:42▼返信
クリエイターをこんな扱いしてたらそら小島の後任が育たないのも納得だわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:42▼返信
>>393
社内教育徹底して漏らしたら連帯責任にさせた方が金かからんと思うんだよねw
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:42▼返信
監視、情報統制はどこの会社でも当たり前では、、特にITかじってるんだしやってないとかありえない、コジプロ云々は所詮一社員だからな、
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:42▼返信
>>397
パソナルームの方が100倍ヤバいだろw
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:42▼返信
たかがゲーム会社でここまで縛り付けるのは異常でしかないわ
管理側の人間が社員を全く信用してないんだろうな
もう長くないなこの企業
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:42▼返信
小島プロダクションはこうした状況に縛られない制度だったのかもしれないな。
今度は強制解体させられて、この体制下に置かれると。
酷い会社だ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:43▼返信
なぜパワハラで訴えないんだ
勝てるだろこれ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:44▼返信
はちま今IP見てめっちゃニヤニヤしてそうw
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:44▼返信
>>406
たかがゲーム会社とはいうが、開発中のタイトルとか様々な社外秘のプロジェクトとかあるから
その辺の管理は重要だよ。これはコナミに限らずね。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:44▼返信
探せばあるもんだねー、内部監査の普及率の調査。
「わが国におけるシステム監査の現状 -システム監査普及状況調査結果-」(H19.3・財団法人 日本情報処理開発教会)のアンケート回答形式の調査によれば、内部監査部門の設置率は77.7%だそうだ
俺が思ってた以上に多いな…半分くらいかと思ってた
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:44▼返信
それに耐えてきた小島監督は凄いよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:45▼返信
>>409
俺よく知らないけど、IPの偽装みたいなことって出来るの?
出来るのなら間違いなくしてるだろうからあんまし見ても意味無いような
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:45▼返信
異常すぎる
公安でも国家公務員でもここまでじゃないだろ
何があったんだよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:45▼返信
パワハラではないからだろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:45▼返信
>>388
プライベートで出せる情報量と、会社から出せる情報量が同じだとでも思ってんの?
防げるもんは防がんといかんでしょ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:45▼返信
>>403
責任取らされるのは上の人間だから(本人はともかく)、
そんな悠長な事は言ってられないだろう。
それに不祥事起こった時の損害は
当事者をクビにしたところでカバーできるものでもないし。
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:46▼返信
産業スパイを警戒するのは理解できる
問題はこれが遊びになってるんだよな…
ストレスの捌け口、会社への不満そらし
給料や待遇の悪さを忘れさせるための道具
人間を追い込むエンターテイメント
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:46▼返信
むしろIT業界で働いてて入退室にセキュリティがなく監視カメラがオフィスにない
インターネット接続で監視されず、申請もいらず適当にインターネット接続できる事務所がどれだけあるのかと
ただでさえリークが絶えない業界なのに対策しなければそれこそ無能だろう
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:46▼返信
人として扱ってないな
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:47▼返信
>>394
他所に行ってもその再就職先に悪い評判を連絡しまくるそうだ
つまり逃げられないように圧力をかけてる
一般的なパワハラで自主退職に追い込むのとはワケが違う
社内に残らせて強制的にスマホやパチでしか開発できなくさせてる
422.バルタン星人投稿日:2015年08月16日 00:47▼返信
>>387
>他のプロジェクトで騙された映画監督に謝罪しておけ。あれはお前のせいだ

サイレントヒルズプロジェクトの中止は小島監督に原因があり、その件でデルトロ監督に謝罪しろ・・・こういうことかい?寧ろデルトロ監督は今でも小島監督に対して好意的だよ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:47▼返信
今や世界中から嫌われてるゲームメーカーになっちまったな

韓国より嫌われてるってある意味すごくないか?w
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:47▼返信
>>414
コールセンターとか個人情報扱う仕事はもっとえげつないぞw
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:48▼返信
クリエイティブ系の会社が、優秀な社員を引き寄せたりつなぎとめるために、様々な企業努力をしているのがよく紹介されているが、逆行している会社があるとは。
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:48▼返信
見逃した人もいるかもしれないし、これ貼れば一発で論争も終わるからまた貼るね

「わが国におけるシステム監査の現状 -システム監査普及状況調査結果-」(H19.3・財団法人 日本情報処理開発教会)のアンケート回答形式の調査によれば

内部監査部門の設置率は 77.7% だそうだ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:49▼返信
中小企業ってこういう事されてないの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:49▼返信
>>414
IT関連企業よりも国家公務員とかの方がガバガバのユルユルだよ。管理体制は勿論システムも。田舎の役所とかだと未だにXP使ってるトコもあるかもしれんw
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:49▼返信
>>414
ちょっとでも大き目の会社なら珍しくないぞ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:50▼返信
>>427
中小だとそこにかける金も人員もないし、そこまでして守る情報もないんじゃね
人が少なければそれぞれの良心に委ねて、ってことも可能だろうし
流石にコナミほどでっかい企業じゃ無理があるけど
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:51▼返信
>>414
日本の企業における内部監査部門の設置率は77.7%
つまり77.7%の企業は異常すぎる…と、そういうわけか
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:51▼返信
>>427
中小企業はそんな予算ないだろw
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:51▼返信
>>417
どんなにガチガチに固めても結局人間が漏らすから
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:51▼返信
まさかSOPシステムがコナミで完成していたとは
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:52▼返信
ユーザーからもクリエイター陣からも社員からも嫌われてどうすんのこれ
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:52▼返信
こんなの噂に決まってんだろ

メタルギアの件にしろ確定な情報が一切ない
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:52▼返信
コナミ社長のインタビューとか見ると、何か憎しみを原動力にしてる感じというか
社内に何らかの派閥があって、互いにすごい憎しみあってるんじゃないかと思う
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:52▼返信
>>421
これがあるから全部胡散臭くなっちゃうんだよね
何故かはちまは除いてるけど
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:53▼返信
コジプロ以外盗まれる価値のあるものなんてロクにないくせに。しかもそのコジプロ迫害してるし
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:53▼返信
>>427
中小の場合は
こういったシステムを構築するリスク>情報漏えいのリスク
ってのが多いから、社員も少ないしモラル任せだね。
人が増えて見切れなくなってきたら、システムで対策するしかないという感じ。

もちろん業種にもよるけどね。
請負がメインなところは情報漏えい=会社終了のお知らせ だから厳しかったりするし
デバッガーや品質管理やコールセンターなんかは、携帯を持ち込むことすら許されず、
所持品検査されるところまである
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:54▼返信
>>435
早〇社長の思うツボなんじゃないの?
彼の私怨みたいなものが感じられる
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:54▼返信
>>431
うちにも内部監査はあるけどこんな異常じゃないし
他の会社でも聞いたことないわ
(製薬会社とかならわからんが)

少なくともコナミが異常なのは確か
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:55▼返信
>>427
中小でも派遣使って無いとこは安全かな?
中規模以上のとこでしょっちゅう求人撃ってるとこはまず間違いなくやってる
派遣が奴隷みたいな風潮あるけどあれは違う
奴隷は社員、派遣は社員のケツを叩く道具
待遇の不満まで忘れさせてくれる万能ツール
壊れたら取っ替えれば良い
エタ非人てあるだろ?あれと一緒のシステム
社員がエタで非人が派遣
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:55▼返信
人の口に戸は立てられぬ、ってことですなぁ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:56▼返信
社内にPSWに対する嫌悪感が渦巻いてる感じ。
PSWでゲームを出しても、性能不足で満足な開発もできず
結果的に全く売れない悪循環。
MGSの件は社内の親PSW派のパージだろうね。
これから脱Pへ舵を切り始めたのだから段々良くなるよ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:56▼返信
ほかにも朝礼の時に会長の写真に向かって礼をするとか聞いたことあるぞ
北朝鮮みたいな会社だなw
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:57▼返信
そもそもコジプロの解散が外部の大塚明夫から語られる時点でコナミがまともじゃないことは確か
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:57▼返信
情報漏洩に気を使ってるだけだろうな。
社外に出来るときだけであって、社内ならさほどだろうし。

そんなもんだろう。
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:57▼返信
>>442
お前んとこが緩いか、あるいはお前が知らんだけで実際はもっと監視されてるかのどっちかだろうな
まぁ企業のでかさとか業種とか上層部の考え方でどこまで監査するか変わってくるから一概には言えんが、コナミのやってること自体はごく常識的なことだよ、ちょっと厳しいかなーって程度
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:57▼返信
攻撃の手が内側に向いたら、その組織は終わりやで
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:57▼返信
>>82
帰る?は?
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:57▼返信
>>445
任天堂、カプコン、小島抜きの上月コナミでスーパーブラック連合でも組むのか?w
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:57▼返信
わろた さすがに嘘だろ
どんな会社やねん ファンタジーかよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:58▼返信
>>445
任天堂コピペの改変かな?PSで性能不足だったらあとPCしかねーぞwww
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:58▼返信
>>445
おミソの医者へ行け

手遅れだろうけどw
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:58▼返信
>>442
うちの会社は内部監査室なんて部署はないけど、
システム部がネット監視はしてるぞ。
おまけにノートPCは外部持ち出し禁止だ。
貸与スマホのGPS使って社員が外出している時の
位置監査を行おうって案まで出たくらいだから、
ネットの監視や外出先の報告義務程度じゃ
特に異常とは思わないな。
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:59▼返信
人の口から漏れるものと
会社のPCや資料から漏れる情報は全く別だしそもそも契約で業務で仕入れた情報を口外するなってなってる場合によっては刑事で訴えられるし負けるよ普通に
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:00▼返信
俺が内部監査設置率は77.7%って貼ったあたりからアンチの勢いが急減速しててワロタ
その後は嫌われてるーだの憎しみがーだの矛先変えてきてやんのwwwプークスクスwww
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:00▼返信
監視のレベルがおかしい
あとクリエイターの扱いも
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:00▼返信
この記事内に
「営業時間内に外出が多い場合は懲戒
 また、外出時に何をするのかを警備員に言う必要がある」
ってあるけど、ほとんどの企業って
そもそも営業時間内に許可なく外出するの自体ダメじゃね?
休憩時間に行けって話だと思うんだが
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:00▼返信
SCEか誰かコジプロをフルトン回収づぁ!
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:00▼返信
こんなところでいいアイディアが出るのか?
よく新作MGSの発売まで漕ぎ着けたもんだな。児島監督は血を吐いてるんじゃないのか? 
退社後過労とストレスで入院したりしてな
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:00▼返信
上月って絶対朝鮮か穢多部落の出自でしょ。要素を全て兼ね備えてるw
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:01▼返信
>>452
全部関西企業なのに吹く
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:01▼返信
コナミスポーツは退会していてよかった
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:02▼返信
>>445
コナミ社長が憎んでるのは家庭用ゲームとかクリエイターみたいな存在であって
別にPSとかそういう問題じゃないと思うけどな

経歴とか見ると、以前はこの人下っ端中の下っ端でずっと見下されてたみたいだし
その反動でかつて自分を馬鹿にしてた存在に復讐してるんだったりしてな
大した成功もしてないのにソシャゲ(存在感皆無のドラコレ)への礼賛が凄かったりして違和感がある
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:03▼返信
最近コナミの記事ってすごい伸びるよなwwww みんなコナミ大好きだなw
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:04▼返信
内部監査なんて定年越えたおっさんとかを遊ばしとく部署だろw まじめに機能してる会社なんてあんの?
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:05▼返信
うちの会社にも内部監査はあるけどここまでガッチガチじゃないな
精々伝票やら帳簿をチェックされるくらい
そら、ゲームとは程遠い業種だけどさ
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:05▼返信
本当か嘘か知らないけどこんな会社から良いゲーム生まれるとは思えない・・
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:05▼返信
>>467
海外なんてもっと凄いよ
みんなが一心同体になってコナミを叩き潰そうとしてて異常な連帯感を持ってるw
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:05▼返信
ゲームに限らずマトモな人材来ないだろうな。こんな企業
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:05▼返信
金融系に勤務してた人間からするとどこが笑いどころなんか分からん。
監査室自体にも監視カメラ付いてるのが普通レベルだろ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:06▼返信
今の時代なら普通とは言っても、程度の問題はあると思うよ
ましてやあのコナミだしw
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:06▼返信
ちょっとブラックやな
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:06▼返信
任天堂より酷いところってコナミくらいじゃね?
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:07▼返信
東京トイボックスのライバル大企業がかわいく見えるwww
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:08▼返信
日常的に使うインターネットの使用にいちいち承認が必要なのが異常だと言っているのに、
馬鹿なのか意図的なのか、わかろうとしてない奴がいるな。調べ物の度にそんな手順踏んでたら仕事になんねえよ。
そして、火消しは急に擁護派がワラワラ湧いてきている状態がどれだけ異常か見えてないのか。
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:08▼返信
>>458
たまに現れるな
こういうズレた論点でドヤ顔してるやつ
お前以外は監視の度合いの話をしてるんだが
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:08▼返信
うわ・・絶対就職したくない
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:08▼返信
>>468
経営面での監査が形骸化していることは多いけど
情報関係では寧ろガチガチなのが当り前よ
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:08▼返信
さっさと潰れてドラキュラシリーズの権利をセガにでも売っぱらってどうぞ
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:09▼返信
>>474
程度の問題であれば、多少厳しい程度でごく常識的な範囲だと思うが
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:10▼返信
>>478
馬鹿だからそんなゆるゆるな職場にしか配属されてないって事ですね。わかります。
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:10▼返信
つかコジプロのないコナミとか何できんの?
シェア奪われまくって消えかけてるスポーツクラブ?

任天堂とかカプコンは潰れたらなんだかんだで困るんだけど
コナミは潰れても世界に何ら影響なさそうでウケるw
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:10▼返信
一つでも当てはまるゲーム会社を聞いたことない…。クリエイターが育つわけねえし、いたとしても転職するわ…。
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:11▼返信
みんな内部監査を誤解してるwww
簡単にいえば、業務が対外・対内的に【合法的に】行われているか、チェックするための部署。元々は不正会計を防ぐためのもの(東芝の粉飾みたいなのをね)。
むしろ、内部監査的に上記のような従業員の人権を侵害するような非合法活動があったら指摘、報告、改善しなければならない。
ただし、内部監査の根本問題は【非合法活動を役員等の経営幹部が率先して行っていたら機能しない】(東芝もそう)。

ちなみに、コナミのは内部監査ではなく監視。
コナミは字面からくる誤解を逆手に取って内部監査室を監視部署にしたんだろうな。
「法律で内部監査室を設置しなければならなくなったぞ!従業員を監視するのは法的な義務なのだ!」と従業員が無知なのをいい事に役員が作りたかった監視部署を作ったってところなのだろう。
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:11▼返信
>>478
いやいや
業務で使うPCをネットにそのまま繋げているIT企業なんて中小くらいよ
調べもの?学校じゃないんだから…
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:11▼返信
社内の一番価値がある存在にヘイト燃やして迫害しといて情報を守る為も糞もないだろw
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:11▼返信
VPNってブラウザ起動時にパスワード入力したら閉じるまで使えないか?
使うものによって微妙に違うのか?
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:11▼返信
PC持ち帰り、ネット申請とメール、ネット監視はまあ理解出来る
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:12▼返信
>>478
申請すれば使えるんだから問題ないだろ
あと最低でもその日一日とか、あるいは1ヶ月とか、そういう期間は使えるようになってるんちゃう?記事にはそこのところは全く書いてなかったけど
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:12▼返信
>>471 まあ、コジカンは海外の支持が大きいしな
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:13▼返信
>>485
むしろコジプロなんてブランドイメージ以外役に立ってないだろ。
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:13▼返信
コナミってスポーツジムの会社なんでしょ?

なんでここで話題になってるの??
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:13▼返信
任天堂「たいした事ないなホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜」
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:13▼返信
>>487
元社員の再就職先に中傷流すのは完全にクロだと思うがどうだろう?
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:14▼返信
つかゲームクリエイター達からコナミは異常だって言われてる時点でそういうことなんじゃないすかね

あとスネーク役の大塚さんとか、杉田とかも内部事情ある程度知ってるみたいだけど
コナミに対してキツい皮肉を言うことはあっても擁護なんて一切してないからな
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:15▼返信
自衛官より厳しいな
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:15▼返信
これがただの新情報っていうのがすごい
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:16▼返信
>>487
「従業員の人権を侵害するような非合法活動」ってどこを指してるの?
それにこの件がリスクマネジメントの一環として行われているなら、内部監査で合ってるじゃないか。
採用してる手段が監視なだけだろ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:16▼返信
>>495
スポーツクラブもボロ負けして「これからはソシャゲ」とは苦しい言い訳してたわ

つかコナミ製のソシャゲってなんだよ
聞いたことないんだけど
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:16▼返信
>>479
ざっと見直したが、監視そのものを問題視してる奴がほとんどだったぞ(内容に触れてる奴があまりいなかったのもある)
程度がどうという話してるのはむしろ俺含め少数じゃね?だからこそ俺は設置率を調べたんだし
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:17▼返信
うわぁ・・・どんだけ気持ち悪い会社なんだ。
こんな環境じゃ到底良いアイデアは出ないだろうし、たとえソシャゲ会社になる方向性
だとしても、今後は就活生に避けられて、優秀な奴が入社せず長期的には衰退しそうw
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:17▼返信
警備員と追跡ファイリングの件以外は、機密性高い企業では普通だったりするけど・・・
糞コナミには不要じゃねwwww
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:17▼返信
スポーツジムもろともはやくツブれろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:17▼返信
コナミ潰れてくれて大いに結構なんだけど
版権は全部よそに出しといてくれよ?
名家の親の遺産を食い潰す、ドラ息子みたいな真似するなよ?
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:17▼返信
ゲーム業界に勤めてない奴にコナミの体制のキツさを云々するのが間違ってた。
物作れない奴にはいくら説明しても無駄だわ。
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:18▼返信
>>496
ワ●ミ「だよねーw 自殺もないような企業は駄目ですわ~」
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:18▼返信
真実はどうあれこういう話が出てきてコナミならありうると信じられる時点で企業としてやばい
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:18▼返信
コナミっていつからこんな感じなの?新社長になってから?それとももっと前?
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:18▼返信
>>494
コジプロ製以外でなんかマトモなタイトル最近出したか?コナミ
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:19▼返信
>>502
パスドラ以前はコナミがぶっちぎりでトップだったのに何言ってんだろこいつ。
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:20▼返信
>>34
何言っての?
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:20▼返信
>>487
「法律」だけじゃないでしょ、内規とかに関してもチェックしてるわけで
そしてネット監視とかをまとめるのは他の企業でもよくあることよ、いちいち部門分けてらんないし
むしろネット監視のどのへんが人権侵害なのか教えてくれる?内規的には普通は「業務に関連すること」以外は基本的にはやってはいけないはずなんだけど
業務を見られてどんな人権が侵害されるの?
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:21▼返信
火消しすればするほど伸びるけどいいのかな
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:21▼返信
お前らこんな信憑性の欠片もない情報信じるの?wwwwwwwwwwwww
 
 
あ、僕は信じます
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:21▼返信
コナミは何十年もかけて、有名ブランドを立ち上げ、優秀クリエーターを集めてきた。
そう思っていた時期もありました。
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:22▼返信
>>510
コナミならってかセキュリティ厳しい所じゃ当たり前だから。
住所非公開の施設に勤務してる人間辺りにゃ普通でそ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:23▼返信
>>499
自衛隊も部門によりけりじゃない?
情報扱うチームならむしろこれより厳しくないと不安になるんだが
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:25▼返信
>>513
それ・・・まさかパズドラ以前はドラコレがヒットしてたとか言いたいの、もしかして

パズドラのヒットに比べればドラコレのヒットなんてゴミ屑もいいところだし
そもそもパズドラがヒットし始めたのってどんだけ昔なんだよ

しかもその大昔の話を今持ち出して自慢して「これからはソシャゲ」とか恥知らずなこと言ってんの?
ギャグだろw
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:25▼返信
宮本氏「どこがヤバいの?ww」
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:26▼返信
>>513
おっさん、それ何年前の話やw
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:26▼返信
>>517
こういうのは得た情報を全部いっぺんに公開するってことはまずしないだろうからな
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:27▼返信
でもこういう環境で入社から20年目で社長まで上り詰めた早川ってすごくね?
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:28▼返信
>>521
正直パズドラ以前で有名だったのって怪ロワやドリランドだったよな
ドラコレも多少名は知られてたけどぶっちぎりトップは盛り過ぎだと思うわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:28▼返信
伸びてるなーwww嫌われてんなーwww
でも業績伸びてんだよなーーぁ(泣
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:28▼返信
>>503
そっちがそう見えたんならこれ以上は平行線だわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:28▼返信
こんな時点で過去の栄光?にすがり横着する会社に発展は期待出来ませんな
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:30▼返信
>>528
「今日はこれくらいにしといてやる」って言えよwwwww
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:30▼返信
>>525
学歴も言っちゃあ難だがそんなに良くないし、コネかなんかかねぇ
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:30▼返信
>>521
年間360億ぐらいだからパズドラには勝てないよね。
家庭用は越えてたけど。
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:31▼返信
>>529
横着って何?
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:32▼返信
>>525
実力は二の次三の次で上の人間に取り入るのが上手いんじゃないの
あと創業者一族に従順で操り人形に徹することができるとか?
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:33▼返信
再就職先にネガティブ情報送るのは本当なら完全にアウトかと。ここ見る限りそうだろうが
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:33▼返信
>>526
多少どころじゃないわ。
ソシャゲの9割ぐらい怪盗ロワイヤルのパクリだったのが
9割ぐらいカードゲームになったのはドラコレのせいだぞ。
つかドリランドもサービス開始時はドリルアクションゲーだったのにカードに転向したのは。
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:34▼返信
ソシャゲで成功してるスクエニがソシャゲの未来語るなら未だしも
全くヒットを生み出せてないコナミがソシャゲを語るのはマジで恥ずかしいわ
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:36▼返信
>>536
キミの妄想はいいから

ドラコレはもう終わったのよ、現実を見なさいな
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:36▼返信
>>535
元社員のフェイスブックにいいねすると異動
なんて日経にすっぱ抜かれてたから
マジの可能性高いと思うが
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:36▼返信
>>530
今日はこれくらいにしといてやるよ
それじゃ寝るわ
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:36▼返信
>>537
1日1億円売ってヒットじゃないとか言われたら家庭用組なんてみんな首くくんなきゃいけないレベル。
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:37▼返信
とりあえず昔のゲームの版権手放せば別に構わないよ。
がんばれゴエモンの新作が遊びたいんだよ、パロディウスが遊びたいんだよ
FC,SFCの頃のコナミは大好きだったのになぁ
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:37▼返信
>>537
パワプロ大成功してんじゃん?
逆にスクエニの方にパワプロ超える弾が無いんじゃない?
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:38▼返信
>>538
ちゃんと現実をみようね、妄想馬鹿くんww
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:38▼返信
>>542
その二つはソシャゲにでもしない限り、絶対売れないと思うわwww
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:38▼返信
実際今コナミが業績上げてるのは何で儲けてんの?やっぱスマホゲーが儲かってんの?遊戯王?
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:38▼返信
ドリランドは面白かったよ。うん
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:38▼返信
>>541
なにそれ、コナミのソシャゲなんてあったっけ?
見たことないんだが
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:39▼返信
いやでも、こんな事して会社に利益あるの?
人材流失したくないように見えるが、逆に流出するだろ、こんな事してたら。
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:40▼返信
ここまで監視が厳しい会社なんてそうそうねーよってか、ねーよww
食品生産してる工場じゃねーんだからよwww



刑務所より監視厳しいんじゃねえのコレ?バカみてえ
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:41▼返信
>>550
世間知らずにも程があるなぁ…その程度の企業にしか勤めてないからそうなるんだろうけど
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:41▼返信
>>549
むしろ職場環境の引き締めを狙ってるんでしょ。
MGS5なんか7年で100億とか使ってるらしいし、
制作部署の管理はガバガバだったんだろう。
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:42▼返信
もはや俺らと関係ない企業のことだ
ほっとけ
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:42▼返信
もうゲーム業界は全部終わったって思っていればいいや、
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:43▼返信
まあ確かにあと2週間ちょっとでオサラバする企業だしどーでもいいと言えばどーでもいいけど、胸糞悪いよね
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:44▼返信
パワプロのスマホはもう家庭版パワプロ10年分の利益はだしたぞ
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:44▼返信
昔のゲームの版権って言っても、名作を作ったクリエイターはとっくにコナミ見限って退社してるし
小島もMGS5を最後に移籍するか独立するかするだろう

ゲームは看板だけあったって意味ないんだよ
それを作る人がいなきゃ
558.るる投稿日:2015年08月16日 01:44▼返信
この環境は、、、面白いゲームを作るのは無理だね。
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:44▼返信
>>548
ドラコレ全盛期のSNS部門が年間360億ぐらいだからな。
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:45▼返信
>>550
外資金融とかじゃふつーふつー
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:46▼返信
いや確かに厳しいけどひどくはなくね?
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:48▼返信
ゲーム会社としてのコナミは終わったんだよ
これからはスポーツジムコナミとソシャゲギャンブルの会社になった
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:48▼返信
>>559
ドラコレなんてApp Storeのランキングでも見たことすらないんだがw
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:50▼返信
カルト社員「普通」
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:50▼返信
>>564
77.7%がカルト社員だったかーそうかー
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:51▼返信
>>563
そりゃ全盛期がガラケー主流の頃だから最近のランキング見ても居ないだろうな
PlayStoreだとたまにトップ100の下の方に居たりするけど
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:52▼返信
内部統制とかリスク管理以上に監視自体が目的化してて
難癖をつけて都合よく人員整理とかするためでないかと疑ってしまう。
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:52▼返信
こういう会社って他にあるの?
具体的に教えて。
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:52▼返信
よく、勤めてられるな?
明日にでも辞めたい。
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:52▼返信
こういう記事が出ても結局何も変わらないって認識でオッケー?
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:54▼返信
>>568
日本に存在する企業の77.7%が程度の差こそあれ似たようなことやってるよ
最近はどんどん強化される傾向にある
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:54▼返信
>>26
コジプロ全員で独立してコナミと縁切りして欲しいわ
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:54▼返信
大手ならこれぐらいやってるだろ。
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:55▼返信
>>569
じゃ辞めりゃいんじゃね?
俺は仕事中に何してるか見られても何も困らんけど
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:55▼返信
コナミの肩を持つ気はないが、小島がMG5に100億使ったので
発狂したのではないか?あの超美麗PS4のウイッチャーも30億くらいだっけ?
スカイリムも25億くらい。
金かけすぎ、さくまも結構金を要求していたと思う。
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:56▼返信
ファルコムの流通っていまだにコナミなんですかね、いい加減変えてほしい
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:57▼返信
>>575
マジで!?ウィッチャーとかってそんな安くできるの!?純粋に驚きなんだが...
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:58▼返信
>>572
コジプロ独立したら100億なんて金絶対集められないだろうし、
次回作はすっげーショボいものになるぞ。
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:59▼返信
というか企業として、よくもってるな…
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:59▼返信
どんだけ嫌われても
安定した収益を挙げている時点でなぁ…
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:00▼返信
逆に放漫経営していたゲーム会社はみんな潰れちゃっただろ…
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:00▼返信
まだ2chが流行る前、ゲーム開発者が運営するPower Todayという個人サイトがあって、そこにコナミの内部告発記事がよく載っていた
かなり本当のことで、上層部の不品行も暴露されていたので、以来コナミの内部の監視と締め付けが厳しくなった
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:01▼返信
>>575
ウイッチャーは40億だな
マーケティングに48億使ってるけどw
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:01▼返信
>>578
国内じゃ誰も引き取らないだろうな
それでなくても開発遅いし、金食い虫なのはどうしようもない
海外に行くしかないわ
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:02▼返信
>>575
エンジンの再調整とBGMの発注で金がかかったんだと思うわ。
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:02▼返信
>>571
このレベルのことをやっている会社って具体的にどこ?

大企業でやってたら間違いなく話題になると思うが。
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:03▼返信
>>563
AppStore版がリリースされた時は普通に入ってたようだな。
そもそもApp版はGREEの他のゲームとコイン共有できない欠点があるから
他のGREEのゲームやる人はApp版で課金しないしな。
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:05▼返信
>>574
君みたいなひとを社畜というんだな。
なるほど。
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:05▼返信
100億とかかかると思えないけどな。100人で5年かけて、一人あたりの人件費が800万だとしても40億円だ。
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:05▼返信
>>576
コナミスタイルで東ザナ予約出来る時点でまだコナミ流通だろうね
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:06▼返信
>>586
逆だよ、当然やってるから話題にならないんだよ
分からない?まぁ情報流出してもいっかーってくらいのテキトーな会社に勤めてたりしたら分からないだろうけど
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:07▼返信
>>588
社畜の意味間違ってね?
会社からすれば社員が何してるか監視するのは仕事のうちだろ
それが嫌なら独立して自分が社長になって自由な会社にすりゃいいじゃん、いいことないだろうけど
593.バルタン星人投稿日:2015年08月16日 02:08▼返信
MGSは"自由"について語られることが多い。他には解放だの。2、4、と触れて来てTPPではまたしてもそのテーマに触れてる。言葉は人を殺すだの、言語を駆除した先の自由だの。
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:08▼返信
>>582
内部腐敗を正そうとするんじゃなくて、外への告発を防ごうとするのがコナミクオリティやなw
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:08▼返信
言われたことやるだけの仕事してる人はコナミのこの体制が
開発者にとってどれだけ酷な環境かわからないだろうね。
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:08▼返信
>>592
図星だからってむきになるなよw
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:08▼返信
コナミネタは、妙に擁護する人が湧くな
「この程度の監視は会社としてあたりまえ」って、そんなわけあるかい
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:09▼返信
はちまが8項目あげてるけど、
下2つはあきらかに異常だよね
上6つは部署によってはわからんでもないけど
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:09▼返信
77.7%という数字を得て社員(?)ウキウキ
この記事流れが面白すぎるな
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:09▼返信
>>591
で、具体的にどこの会社?
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:10▼返信
本当おまえらコナミ大好きだなw
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:11▼返信
>>589
それだけ異常にコストがかかってるからこそ
経営側が切り離そうとしてるんじゃない?
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:11▼返信
今のコナミの収入源って何?
スポーツクラブ?
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:12▼返信
>>591
あんまりやらない事をやると記事になったりするよね。
ボディスキャナ導入とかw
X線辺りは記事にもらならないからこれぐらいは当たり前なんだろうな、とw
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:12▼返信
>>600
企業それぞれが監視体制発表してるわけじゃないから知らん
少なくともうちは似たような状況よ、ネットはログイン必須ではあるけど常時使えるって点が違うくらい
あと内部監査は77.7%が設置してるってよ?
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:13▼返信
>>604
そうだな、出社した社員を一人残らず射殺するのも当たり前だから記事にならないよな!
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:14▼返信
>>602
赤字垂れ流してないなら切ろうと思わん
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:16▼返信
>>603
スポーツクラブ、パチ、F2Pゲーの課金、音ゲー関連のCD
とりあえず思いついたのはこれ位。どれがどの位利益出してるとかは知らん
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:16▼返信
>>605
うちも内部監査あるし、あるのは普通だとは思うが
コナミの監査はどちらかというと行き過ぎた監視だろ

これを異常だと感じない時点で相当ヤバいぞお前
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:18▼返信
わざわざ面白おかしく、誇張して書いてる気はするわ
職場でこんな事やってねーよwwwって思ってみてたけど
よくよく考えると類似のことは大体やっている

インターネットは制限があって当たり前
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:19▼返信
>>603
もちろんゲーム部門。
しかし、利益のほとんどはソシャゲのはず。
スポーツの方は売上額は高いが利益はほとんど出ていない。
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:19▼返信
>>605
いや、内部監査って会社経営の不正を監査する部署であって、一般社員を監視する部署では無いんだが。
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:19▼返信
>>607
結果黒字になったとしても
だらだら開発期間延ばされて
だらだら開発費使われて
そんでなんとか発売されてその後金がやっと入ってくる間
会社運転させてんのはその他の部署の人たちなんだよね。
コジプロの人はいいだろうけど他の部署の人はどう思うよ?
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:19▼返信
>>609
確かに厳しいが、これくらいはありえる範囲だろうよ
社内PCでの操作は監視されています、監視カメラもあります、外出は届け出てね、無駄に外出しすぎたら処分あるよ、会議は録画するからみんな見てね
これのどこが行き過ぎなの?監視カメラがトイレにありますってわけでも、外出中もGoogle Glassで常に見ている視界を監視しますってわけでもないのに
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:22▼返信
これ知ってる監獄っていうんだよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:23▼返信
>>614
会議見てね
見ないと晒すからw
これ普通なんか?w
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:25▼返信
まあ前提としてソースの信頼性が不明だろ
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:25▼返信
>>614
不審者の進入とか社内のデータ持ち出しとかを防ぐシステムはそりゃ要所にあるのが普通だが
社員の監視をモニターとか常にする部署があるとか普通なわけねーだろw
そんなん下手すりゃ社員から訴えられれわ
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:25▼返信
>>607
最初30億で作りますってプロジェクトが
7年たっても終わらず、コストも100億に膨れ上がっちゃいました。
なんてマネージャーがいたら、普通の経営者はクビ切りたくもなるだろうw
首にできないのはクリエイターとして小島が有名で、
社内でも発言権が大きいからなんじゃないの。

これで万が一MGS5が予想の売り上げに届かなかったら会社から追われるだろうね。
映画作った某坂口のごとく。
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:26▼返信
こんだけ嫌われてて何で黒字なんだよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:26▼返信
職場に入るときに金属探知機だとかボディスキャナを
通んなきゃいけない職場体験してるとどこが厳しいの?って思っちゃうよねw
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:27▼返信
>>616
晒すって、上司や関係部署に報告が行くんだろ。
社員数千人?にメールが行くわけじゃないだろ。
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:28▼返信
>>622
録画を見なかった社員は所属部署と名前が会社内にアナウンスされる
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:30▼返信
これ、海外フォーラムでもフルボッコだから
日本だけじゃなく欧米でもこんな会社ないんだろうな
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:30▼返信
>>615
本当の監獄とはパソナルームのことだ。
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:30▼返信
>>620
利益が出ないと判断された物を容赦なくぶった切るから切られた対象のファンからは嫌われるけど
利益の出る部分のみが残るから黒字にはなる
627.Q投稿日:2015年08月16日 02:31▼返信
これはマジで気持ち悪いな….
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:31▼返信
>>619

万が一ではないかもしれない
北米の予約状況がバットマンの半分くらいなので
世界販売は200万はいかないと見た。
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:31▼返信
>>612
・内部監査は、原則として組織体およびその集団に係るガバナンス・プロセス、リスク・マネジメントおよびコントロールに関連するすべての経営諸活動を対象範囲としなければならない。
・個々の組織体の内部監査機能は、それに対する期待やその内容の整備・充実の程度によって必ずしも一様とはいえない。
・目標(抜粋):内部統制の目標の効果的な達成、組織体集団の管理方針の確立と周知徹底
(一般社団法人日本内部監査教会による内部監査基準より)

だから、必ずしも会社経営の不正だけを監査する部署ではない
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:31▼返信
今こんなに伸びる記事はコナミか安保くらい
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:31▼返信
さすがにこれマジだったらヤバイ会社すぎだろう・・・
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:32▼返信
>>621
その職場でやってるのはカンカン踊りかい?w
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:32▼返信
>>616
普通じゃね?晒すってのも、掲示するというより「見てない人は見てください:○○さん、○○さん」みたいなもんでしょ
アナウンスって書かれると社内放送されるようなイメージあるけど、単に連絡来るとかじゃねーの
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:32▼返信
>>619
その売上を自ら下げようとしてるのがコナミ自身なわけだが?w
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:32▼返信
つか監視カメラがあるとは言ったが何を監視しているかは言っていないよね

うちの職場にも監視カメラはいーーーっぱいあるよ
なんでかはよく考えてね
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:32▼返信
>>621
正直、クリエイティビティもエンタメも関係ない、厳しくて当たり前のお堅い仕事やってる外野に自分基準で口出されても困る。
誰もそういうの求めてないから黙っててくれ。
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:34▼返信
>>618
ないと困るだろ、誰がどこでどんな情報にアクセスしてるかくらいどこでも把握してるよ
中小規模だとそんなんやってる余裕ないかもしれんが
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:35▼返信
>>629
こんな体制にならないように監査するんじゃないのか?
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:35▼返信
>>636
じゃあコナミ関係ないお前基準で口出されても困るよね
誰もそういうの求めてないから黙っててくれ。
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:35▼返信
単純に気持ち悪いし、関わりたくない会社だな
コジプロの主要スタッフをどこかマトモなメーカーが拾ってくれることを願う

しかし、FOXエンジンとかせっかく開発したのに勿体無いね
MGSとかが無くなるのも寂しい
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:36▼返信

普通じゃねーよアホw
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:36▼返信
>>634
コナミが社内体制で評判落とすのと小島が金かけすぎるのは全然別の問題だろ?
何言ってんの?
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:36▼返信
>>633
まず会議を全員見なきゃいけないってのがいまいちよくわからん
大企業なら普通なのか?
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:36▼返信
というか任天堂やカプコンその他クソリーク野郎がいるのを知っているとなんだかな

ネットとか自由にやらせるべきじゃないしコンプライアンスの問題は常にあるのよね
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:36▼返信
>>611
途中からゲーム部門の内訳出さなくなったのつまんないよね。
さっき年間360億と書いたけどその後も1期で150億とかあった気がするんで
年間ではもっと行ってたんでは?と思うけど。
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:36▼返信
>>638
情報漏洩リスクを放置する監査とか給料泥棒もいいとこだろ
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:37▼返信
いや、これは普通の大手企業だろ。
これせずにどうやってスパイ行為防ぐんだ?
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:38▼返信
なんか異様にコナミ擁護沸いてるな
コナミ社員総出でもみ消しでもしてんの?
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:38▼返信
スパイっつか内部から勝手にデータ漏らすアホが結構いるからなww
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:38▼返信
>>643
内部腐敗の隠蔽やってる方がよほど終わってると思うが

隠すんじゃなく直せよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:39▼返信
>>643
まぁ大抵の企業では「会議でこう決まったんで読んどいてね」みたいな文書とかが回ってくるだけだろうね
それを会議そのものを見ろとコナミが言うのであれば、要約じゃ駄目だと上層部が考えているからだからそれに従うべきだし、外野がとやかく言うことじゃないよね
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:40▼返信
擁護というよりよく考えたら自分の職場もそんな変わんなかったわーってだけ

コナミ製品なんて全然買ってすらいねえよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:40▼返信
>>632
金融系と書いた記憶があるけど君は多分記憶力悪そうw
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:42▼返信
>>639
悪いけど、俺はゲーム業界に関わってる人間だから業界トークに参加する権利はあるんだ。
よっぽど悔しかったのか、即オウム返ししたのに残念だったね。

まず、お前のゲーム業界に全く関係ない苦労自慢を聞いて俺らはどう反応すればいいんだ?
「コナミが話にならないくらい過酷な環境で働いててすごいね、大変だね」って言ってやれば良かったのか?
モノの話し方わからない奴はこれだから嫌なんだよまったく…。
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:42▼返信
>>636
こういうアホがいるからリーク止まらないんだろうな。
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:43▼返信
>>642
え?お前が何言ってんの?
売上云々言い出したのはお前だろ?
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:44▼返信
>>653
ID見えないここで何を言ってるんだ君は
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:44▼返信
>>654
業界人だかなんだか知らんが、お前がコナミ社員か否か以外は全く関係ないから
部外者が口を出すなよ
文の読み方も分からない奴はこれだから嫌なんだよまったく…。
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:45▼返信
徹底した監視社会か
嫌なもんだ
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:45▼返信
>>654
こういう風にベラベラしゃべっちゃうバカがいるから
監視が強化されるんだろうなーと思ったw
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:46▼返信
絶対この中にコナミ好きなやついるだろw
スマホのパワプロにハマってるヤツとか
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:46▼返信
まあ漏らす相手がマスコミならまだいいんだよな。
コナミ関係で一番笑ったのは
GRADIUS発売前にナムコに商標登録されてました事件w
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:46▼返信
>>657
やろうと思えばID見れるで
まぁ普通のブラウザだと見えないから、一連の会話の中で金融系と書いてない以上>>653はアホだなってのが結論になるが
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:47▼返信
内部監査はどこでもするだろ。
するよな?
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:48▼返信
ああ>>663は馬鹿だから一連の話がよみとれませんでしたって事ね。
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:48▼返信
学生の俺からすると、会社って厳しいんだなーって思った。
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:49▼返信
>>664
働いたことがなかったり、中小で守るような情報もない零細企業勤めなら内部監査なんて見たことないって人もいるかもな
大企業になればなるほど厳しくなるからね、こういうのは
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:49▼返信
ニシ君のレジカンってまだ可愛いもんだったんだな・・・
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:50▼返信
>>658
レベル低いオウム返しはもういらないから、後段部分に返事ちょうだいよ。

余談だけどさ、俺も転職前に金融系で仕事してたことあったけど、金融系のIT土方ってコミュ力0の奴が異常に多いのな。ちょうどお前みたいに求められてないのに自分語り始めちゃうような、会話の進め方を理解できてない奴なw
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:50▼返信
情報流出でもしたんかな?
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:51▼返信
MGS5TPPがKONAMI最後の大作かなぁ
プロスピのPS4が来て欲しいけど無理なのか??
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:53▼返信
>>665
621 職場に入るときに金属探知機だとかボディスキャナを
通んなきゃいけない職場体験してるとどこが厳しいの?って思っちゃうよねw
632 >>621
その職場でやってるのはカンカン踊りかい?w
653 >>632
金融系と書いた記憶があるけど君は多分記憶力悪そうw

この一連の話のどこに金融系と書いていたのか、馬鹿なわたくしめに是非教えていただきたい
ちなみにID表示されない通常ブラウザからはこれ以外のレスは基本どれがお前のか分からないから
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:55▼返信
>>669
このレスの後段部分は完全に「求められてないのに自分語り始めちゃうような、会話の進め方を理解できてない奴」そのまんまでもう…
そうそう、後段部分に返事がどうって話あったけど、俺は>>621じゃないから返事しようがないわ
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:57▼返信
>>671
大作かどうかは知らんけどスポーツ関連は今後もダラダラと続けていくんじゃね?
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 03:06▼返信
韓国人小島秀夫
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 03:25▼返信
機密扱ってるとこじゃ当たり前のセキュリティじゃねーかw
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 03:36▼返信
何時までも粘着気味に普通ダカラーって必死過ぎるだろ
そういや、HDゲーム開発のスタッフを纏めて遊具組立に飛ばしたとかもあったなw
理由が技術向上を優先したからとか正気じゃないわ……
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 03:40▼返信
これ任天堂と全く同じだな。
煽りじゃなくて、本当に。任天堂ってこうやって社員を管理してるんだよ。
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 03:46▼返信
社員は毎回毎回事あるたびに規則に引っかからないか気にするのが大変だな
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 03:48▼返信
社内でダンボール被った人がウロウロ。。。  !
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 03:58▼返信
今回の件はセキュリティ的には普通な部類に見える
発表前・発売前のコンテンツの情報を扱う観点から考えると
こういった管理をされても特に困ることはなさそうだけど…
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:06▼返信
こんな状況でまともなゲームが作れるわけがない。
海外の開発室を見てこい。
しかし、人間の最底辺が集まるはちまコメ欄で論争しちゃうバカはどこまでレベル低いんだか。
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:07▼返信
ブラック企業が袋叩きにあう はちまで、擁護コメントが多いな。
やっぱりコナミって愛されている会社なんだね。
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:08▼返信
これ普通って言ってる人結構いるね。ゲーム業界では普通なんかな?
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:10▼返信
完全ブラックです。
>>684
なら、今までコジステとか放送できたの?
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:11▼返信
>>684
コナミでは普通の事
コナミ社員にとっても普通の事

後は察しろ
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:12▼返信
>>677
人がいなくなったころを見計らって普通ジャナイカラーって言うお前も大概だけどな
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:12▼返信
>>685
やっぱ新体制になってから変わったって事だよね。
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:13▼返信
>>678
任天堂がどうかは知らんが、会社としては社員の管理は当然の義務でしょ
どこの企業でも大なり小なりやってるし、別に勤務中はトイレに行くなとか言ってるわけじゃない
何がどう問題なのかハッキリ言ってくれよ、勤務時間中にニコ動見れないことか?スタバでサボれないことか?外部に情報漏らせないことか?
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:15▼返信
>>679
普通の人は特に気にしなくても全く問題ないんだよなぁ…
普段勤務時間中に遊び呆けたり、しょっちゅう外出てコーヒー休憩~とかやってた人はストレスマッハだろうけどwww
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:15▼返信
>>682
そんな最底辺にコメントしてるお前って…
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:16▼返信
監獄かよw
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:16▼返信
>>684
ゲーム業界に限らず、保持すべき機密を持つ、ある程度以上の規模の会社なら当然の措置
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:17▼返信
退社した社員のフェイスブックにいいねしたら左遷みたいな話は今回は出てきてないね。やっぱアレは流石にデマだったって事?それとも今回出てきてないだけか?
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:18▼返信
一度も働くことなく毎日遊び呆けてるニートや、特に責任感のある仕事もやらず大して社会に貢献できてない零細底辺社畜には分からないだろうけど
それなりの規模の会社って多かれ少なかれこういうふうに内規が遵守されているか監視して、必要に応じて指導やシステムの改善ってのをやってるんだよね
毎日遊び呆けてるような人にはそれは監獄のように見えるかもしれないけど、勤め人にとっては当たり前のことで、いまさら驚きもしないのよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:19▼返信
プリズンコナミ
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:19▼返信
逆に言えばここまでしないと管理しきれないくらい内部腐敗してるんだろ
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:20▼返信
てか、コナミ秘密警察はここにコメントする事もできるんだよなw
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:20▼返信
>>695
「それなりの規模の会社」好きすぎだろw
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:22▼返信
>>699
しゃーないよ、規模の小さい会社はこういうことやってる余裕ないもの
「それなりの規模の会社」と前置きしないといちいちツッコまれそうでね
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:22▼返信
悪魔城コナミ
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:24▼返信
>>693
でもコナミだからなあw
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:26▼返信
朝から晩までオマエをみうー!
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:27▼返信
漫画家に編集が張り付くよりも酷い状態だな
コナミはベルトコンベアを流れるが如くゲームコンテンツの皮を被った集金システムが欲しくてしょうがないんだな
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:27▼返信
まだ刑務所の方が自由度あるわ
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:28▼返信
俺こういう予備校知ってるよ
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:28▼返信
どのくらい厳密に運用するかは異なるが内部監査でネット接続の記録くらい一般的だろ
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:31▼返信
>>707
ニートや零細には分からんでしょ、大企業の常識なんて
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:36▼返信
>>698
いつもより火消しが凄まじいねw
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:38▼返信
メタルギアはまさにこうしたコナミの内情を元に生まれたんだと思うと感慨深いなw
監視カメラや監視員の対処法のアイデアに繋がったんだろうなw
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:39▼返信
こうやって社員の融通を制限した結果、人材の流出とクオリティ低下を招きましたとさ
内部監査なんてネットのログを記録する程度で十分
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:42▼返信
アメリカに作ったスタジオはまさにアウターヘヴンだったのか…
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:42▼返信
>>710
それがバレて上月の逆鱗に触れたとかだったら笑う
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:44▼返信
>>712
早川が上月にチクったんだろw
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:46▼返信
元従業員の再就職先に悪口を言うなんてのは酷いと思うが
それ以外は程度の差はあれど、他の企業でも普通にやってるだろう
特に大企業や機密情報を扱う企業だと、やってない方がおかしい

これをおかしいと思う人は
自分は中小企業で働いてますって言ってるようなもんだ
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:48▼返信
>>715
そもそもコナミが楽しい職場でないことが発覚しただけの記事なんだがw何言ってるのおまえ
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:52▼返信
ここまで来るとちょっと嘘くせぇな
どっちにしろコナミは許さんけど
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:53▼返信
>>715
へー、俺は大企業になんて勤めたことがないからわからんわw
中小勤めだけど金に困らんくらいは貰ってるしな、世の中何が幸せかなんてわからんもんだなw
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:57▼返信
>>715
ソース読んで来いwクリエイティブな環境じゃないという話しの記事だ
お前は日本の中小企業の話しをしてるの??馬鹿すぎだろw
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 05:06▼返信
さすがハイテクな刑務所やなw
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 05:07▼返信
ワロタ
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 05:10▼返信
だからメタルギアみたいな閉塞された場所から脱出したい!みたいな話しか作れないのか。

それからコナミって大企業なんすかねえ?ゲーム屋じゃん。子供に気に入られてるから繁盛してるだけ。
鉄鋼会社や石油精製みたいに大規模な生産工場もないのに。
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 05:12▼返信
コナミの黒っぷりはネットの黎明期から流れてて年季が入ってるからな
大企業ならある程度の監視くらいはやるけど
コナミだからその程度の監視じゃ済まないだろう
本当はもっとあるんじゃね?FBの話みたいなのがw
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 05:15▼返信
それはさすがに盛ってんじゃないの?
そんなん皆辞めるっしょ
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 05:18▼返信
※715
お前働いたことないだろ
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 05:21▼返信
29 名無しさん@引く手あまた 2007/09/07(金) 11:06:35 ID:UY7Z3ZpT0

K月はしばらく前の全社員集めての講演で、
「儲かっているから今はゲームを作っているんだ。他に儲かるものがあれば
そっちに移ってゲームなんか止める」と言っていた。
その後カジノとかフィットネスとか玩具とか他にもいろいろ始めた。

K月は有言実行したわけだな
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 05:26▼返信
コナミも昔はこんなんじゃなかったけどな
随分前からこんなんだな。
あ、外部の人間だよ。同業者では聞く話。
カプコンも言わずもがなだよ。
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 05:30▼返信
情報機密を取り扱う所としては普通なレベルだぞこれ
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 05:34▼返信
コナミの事業と経歴見れば察しつく
10年後未来があるかどうか微妙な会社だよぶっちゃけ。
単独で引っ張れる力は現時点でもまずないからな。
経営陣調べてみ?
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 05:40▼返信
カジノ関係のセキュリティかな
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 05:40▼返信
大手スポーツジムらしからぬwライザップに負けちゃうよwwww
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 05:52▼返信
ゲーム会社が考えるべきはセキュリティではなく、社員にどれだけクリエイティブな仕事をさせる環境を作れるかどうか
クリエイターをサラリーマンや社畜と同じ扱いして良い物が出来る訳ねえ
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 06:01▼返信
他のゲーム会社だってやってるわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 06:04▼返信
これが現実のガンズ オブ パトリオットだ
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 06:05▼返信
コナミの社風なんかどうでもいいわ。コナミに金落とすのはMGS5で最後だ
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 06:07▼返信
独裁者が権力の座を死守する為の工作と同じだな
ゲーム製作は金がかかる()
こんな下らんことしてるから金ないんだよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 06:11▼返信
酷すぎだろw
なんの会社だ?w
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 06:14▼返信
警備会社かな?
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 06:22▼返信
>>735
いや不買しろよw
コナミ叩いてメタルギア楽しみですぅー!とか筋通らないからw
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 06:25▼返信
今のコナミってMGS以外のゲームは全然知らんのやけど
そんなに社内体制を厳しくするほどの内情なのか?
どーせパチスロ屋かなんかになってんだろ?コナミwwwww
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 06:33▼返信
なんでこんなことに?
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 06:37▼返信
>>56おは小島
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 06:40▼返信
>>739
いやどこが通らないんだよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 06:48▼返信
CS潰したいだけだからな
スマホ一本になったら元通りよ
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:01▼返信
なにがおかしいって、ゲハやゲーマーは全包囲敵に回してるか引かれてる筈なのにこの擁護の嵐よ
これだけでどれだけ異常かがありありとわかる
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:05▼返信
辞めた社員の新しい勤め先に悪口言いまくって露骨な再就職の妨害とかコナミは基地外かよw
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:06▼返信
そういや、コナミって大手企業にはいるのかね?
確かブラック大手会社は政府に訴える事出来たよね?
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:10▼返信
これって何処の軍事企業?
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:11▼返信
>>747
残念ながら大手の規模になる…大手の中じゃ底辺だけど
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:12▼返信
>>747
再就職した元社員に嫌がらせの中傷してるのがマジだったらね
 
それ以外のは文面通りならセーフだと思う
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:12▼返信
嫌なら辞めちまえよ(KONAMI感)
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:23▼返信
マイナビ見たらコナミ新卒追加募集してたわ
相当人集まらなかったんだろうなw
今年に入って小島の件といい、スマホ課金重視、ブラック体制と悪い話が続いていたし
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:25▼返信
みんな不買いしようね(´,,・ω・,,`)
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:30▼返信
かなり厳しい部類だが間違ってもない
ただ軍事機器メーカーでもないのにこのレベルのセキュリティいるかな
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:35▼返信
この会社ほど、過去の信頼を切り売りしている会社はない。

過去の名作、今どうよ?今も支持されている作品どれだけある?どれだけ腐らせた?

武富士、ワタミの次に続くか。
日本人は、社会的信用には
厳しいから。
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:41▼返信
>>745
擁護じゃなくお前働いたこと無いんじゃないの?と馬鹿にされてるだけだろ。
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:45▼返信
これ書き方で過剰に見えるだけで業界的には普通なことだよ。
休み時間の全会話拾って文字にして記録するぐらいならやりすぎだけど
意図しない部外者が入ってくる可能性を考えればカメラは当たり前の対策。
ネットの申請なんて当たり前、逆にやってない会社は危機感なさすぎるよ。
申請するとはいえ、ここまで対策してるのにノート持ち出しOKなのは意外。
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:45▼返信
>>745
だな
コジプロ解散とか初めて記事でた時から異常にコナミ擁護する奴涌いてたもんな
社員の動向にこんだけ目光らせてんだからこういうサイトも監視してて不思議はない
てかMGS5の記事よりコナミ記事の方が伸びるのも違和感あるわ
豚が任天ハードには出ないから叩いてやれってことならMGS5記事もこの記事くらい伸びるはずだしな
GKと豚以外の第三勢力が混ざってそうだわ
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:49▼返信
いや、完全にコメの中に秘密警察いるだろ
760.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:50▼返信
元社員だけど全部ほんとだよ

むしろ今更感が強いネタばかり

優秀かどうかは問わず、社員はどんどん辞めてる。

社内では専ら転職活動の話で毎日みんな盛り上がってるらしい
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:52▼返信
どんなアホが上に立ったらこうなるんだよ
762.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:56▼返信
コナミは嫌いだけど今時ならこんなくらいやった方がいんじゃない
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:57▼返信
腐女子界隈に近い感じやな
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:58▼返信
安定の糞KONAMI
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:01▼返信
コナミはどっかの共産国家かよ。
766.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:01▼返信
超ブラック企業だな
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:03▼返信
コナミの株、大暴落!
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:09▼返信
ああ…来とる!過去最大級のコンマイ社員大量離脱のビッグウェーブ来とるわ〜!!この波に乗り遅れるな!いつ退職するのか?今でしょう!転職するなら?レベル5でしょう!!!
769.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:10▼返信
ミノタローが名前を会社のものとされて活動名奪われた時にちょっと異常な感じはあったんだよなぁ
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:14▼返信
>>768
大量離脱はずっと前からある
減った分人を採ってたから
でも黒っぷりがここまで知れ渡っちゃうと新たに
入ってくるやつがいるかどうか
今の若者は前から安定志向だし
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:14▼返信
>>757
擁護お疲れさん
ねぇ糞企業を必死擁護にする仕事ってどんな気持ちでやってんの?wねぇ?ww
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:18▼返信
ほぼ中国ちゃうのこれ
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:18▼返信
>>768
レベル5入れるならコナミ社員みんな辞めるわw
774.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:25▼返信
これがホントだとして今働いてる人よくこんな環境に耐えられるな
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:28▼返信
>>757
転職先に悪評垂れ流すのが普通なのか
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:34▼返信
お前らみたいな糞ニートはまず働け。会社叩くのはそれからだ。
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:35▼返信
ブラックブラック・・・
怖い
778.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:36▼返信
信用も何もないな。
プライバシーもプライベートも無い、糞ブラック会社やん。
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:36▼返信
国家機密でなんか作ってるの?
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:37▼返信


産業 スパイ は そこに いる
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:43▼返信
ゲーム会社なのにゲーム作る気がないからはよ潰れろ
782.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:44▼返信
クリエイティブな仕事をする環境じゃないな
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:45▼返信
パワプロ発表ないし、もう二度と買わないだろうなぁ
ソシャゲ頑張ってね。周りが進化してく中取り残されてくれ
784.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:47▼返信
社畜より酷い扱いだな
785.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:49▼返信
これだけで叩いてるのは
働いたことのないニート?
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:00▼返信
コナミはグラディウス出してた30年前がピーク
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:07▼返信
これが全くの事実無根ならば訴訟大好きな上月王国が動かないのはおかしい

しかし何のアクションも見られないってことは事実なのだろう。誰がこんな監獄に好んで就職(入獄)すんだよwww
阿呆かww
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:10▼返信
>>785
上の方でも散々叩いてるのをニートやら中小勤務扱いしたがってる奴がいるけど
こういう監視はむしろ中小ブラックに多い
労協を会社が牛耳ってたり
労基へのタレコミ恐れて徹底的に監視するw
789.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:15▼返信
>>776
根拠もなく証明もできないレッテル張りで必死の擁護わらたw

少なくとも社会人のセリフじゃねーよそれw
790.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:17▼返信
>>345
草加でなくて霊○会だよ、信仰してるの
791.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:19▼返信
そういや今年はグラディウス30周年なんだよな…
今のコナミには何も期待できないけど
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:22▼返信
任天堂かよ・・・
この前SCE社員開催の飲み会に参加した桜井も処分が下されたと聞くし
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:22▼返信
メタルギア買いたいけど、こんな奴らに金なんか払いたくねえ
794.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:24▼返信
もうただのスポーツジムの会社になったんだろ?
何をピリピリしてんだw
795.投稿日:2015年08月16日 09:24▼返信
このコメントは削除されました。
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:26▼返信
コナミの情報漏洩って言ってもここなんかタイトル持ってるの?????????
797.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:28▼返信
某メーカーにいたけど個人用PCはそもそもネット繋がってなかったな
でもここまで監視厳しくなかったは
798.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:28▼返信
メタルギアソリッド5が出てしまえば、未練は無いよ。
潰れるんなら、MGS5 TPPを売った後にしてくれよな。
799.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:35▼返信
TPPはコジプロの遺作だから買う。
そのあとは知らん。
800.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:39▼返信
まともな会社ならこれに近いでしょ
雑魚会社勤務共にはわからん
801.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:44▼返信
MGS欲しいけど...って迷ってんなら買っていいんじゃね?
手切れ金として「小島監督」最後の作品でもあったから買ったって
仮に次にコナミ作品出したとしたらどれだけユーザー離れが起こったのか経営陣は実感出来るだろうさ

まぁ国内はそれほど売れないけど
海外の小島信者がこれで離れるとなりゃ結構痛いんじゃないか?
802.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:48▼返信
>>社内の電子メールや監視カメラの映像などを逐一観察している

コンプライアンスや情報セキュリティにうるさいご時世的に、これはそれほど珍しくない。
そもそも電子メールや勤務態度見られて何が問題なんだ?サボるなメールを私用で使う当然だろ。
機密性の高いR&Dやってるようなラボや、大手メーカの工場とかだと、当然の用にカメラだってついてるだろ。
自分はゲームから家電に行った人間だけど、そもそもゲーム業界は昔からルーズ、末端のソフトハウスなんて権利関係とかもいい加減だし、裁量制強いてるとこが多いから、会社で普通に遊んでて、仕事と遊びの線引きが無いんだよ。
803.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:50▼返信
ウチの会社も似た様な面はあるけど社内中にカメラはないわ。出勤と外出と退社時に身分証と社員証を警備に提示する義務はあるけど普通だろ。でもトレースは流石にないわ。ありえんわ。自分とこの社員全く信用してねえな。産業スパイとか警戒してのことかも知らんけどやりすぎじゃね?

てかKONAMIに盗まれるほどの技術ないだろwww
804.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:51▼返信
>>800
随分前からずーっと必死だねえ
805.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:55▼返信
仕事中にまとめブログ見てるアホとか出てくるからだな
そう、お前のことだよ
806.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:57▼返信
KONAMI辞めた元社員
あんまりなめた真似してると、とことんまで追い詰める
807.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:00▼返信
別に普通の事じゃん
808.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:05▼返信
ワロタwまんまカルトやんけw
809.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:07▼返信
メールとかインターネットはどこもやってるから普通(キリッ
って擁護するのは結構、じゃあなんで他もほとんどやらないランダムSSや会議視聴なんかやってるんだ?
必要以上に締め上げる必要ないだろ、自称高度な情報を扱う大企業勤め様は
自分のとこでもやらないようなことに違和感感じないのか?
810.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:07▼返信
※803
精々FOXエンジンくらいか
一応今はコンマイの持ち物で国内唯一の今世代オリジナルエンジンだし

ブラックなのは昔から言われているけどもしもしを社長にしたらこうなるわな
まあ周りの会社とて然程変わらないし
811.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:08▼返信
スマホゲー以外のものを裏で作らせないようにするためだろうな
812.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:17▼返信
人の働ける環境じゃないな

これはまじで社畜だわ
813.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:19▼返信
社畜可哀想だな
リアルスネーク頑張れよ
信者は自分で自分の首を絞め続けてればよろし
814.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:30▼返信
内部監査なんて大手なら普通
815.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:30▼返信
>>814
メールとかインターネットはどこもやってるから普通(キリッ
って擁護するのは結構、じゃあなんで他もほとんどやらないランダムSSや会議視聴なんかやってるんだ?
必要以上に締め上げる必要ないだろ、自称高度な情報を扱う大企業勤め様は
自分のとこでもやらないようなことに違和感感じないのか?
816.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:32▼返信
カメラの某特許から怪しかったけど想像以上だな
小島副社長も大変だっただろう
817.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:38▼返信
最初のリーク直後はいなかった火消しが今回大量にいるあたりガチなんだろうなあ
818.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:39▼返信
MGSキャンセルしました^^
気持ち悪い会社のロゴがプリントされた本体なぞ使いたくないので
819.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:39▼返信
まぁ、外出で届け出すのと社外流出防いだり防犯でカメラをつけるのはわかる。
逐一監視して、ペナルティー設けるとかは異常だけど。
一番理解できないのは、会議内容の録画見なかったら社内アナウンスで名前出される事だな。
完全に宗教気質やんけ。
820.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:41▼返信
擁護がどいつも「普通なんだよおおおおおお」って書き逃げしてんのが臭すぎ
821.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:45▼返信
MGSキャンセルしようかな
発売日に買うのはオンライン目当てだけど、嫌な予感しかしない
822.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:48▼返信
コナミきもすぎ
823.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:53▼返信
>>821
オンラインは10月からしか始まらないぞ
824.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 10:58▼返信
>>821
オンは過剰な期待しない方がいい
余計な悲しみを背負うことになる
825.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:00▼返信
どなたか教えて

小島監督が今廊下で働いてるってマジ?
826.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:02▼返信
>>823
>>824
サンクス
コジプロが好きなだけに色々と残念だわ
827.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:05▼返信
プレジデンテ!大変喜ばしいことにコナミ批判でわが社への批判が軽減されました!
これにより、反攻勢力の暴動の発生率が一時的に低下するでしょう!
わが社も新聞社を所有していたかいがありました
828.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:08▼返信
ここでヨウゴガーとか騒いでるアホが働いてる会社ってISO27001すら取ってなさそう。
829.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:08▼返信
ウチも大手のゲーム会社だけど開発部門は裁量労働制だから
何時に出社してもいいし、外出休憩も何時間とっても自由だよ
さすがにPCの持ち出しは許可制だけど
830.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:09▼返信
>>828
メールとかインターネットはどこもやってるから普通(キリッ
って擁護するのは結構、じゃあなんで他もほとんどやらないランダムSSや会議視聴なんかやってるんだ?
必要以上に締め上げる必要ないだろ、自称高度な情報を扱う大企業勤め様は
自分のとこでもやらないようなことに違和感感じないのか?
831.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:14▼返信
>>828
いい加減だれか答えたらどうだ?
自称大企業勤め様よ
832.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:17▼返信
これが普通とか言えちゃうコナミ監査室怖いわ。本当なら警察沙汰
833.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:23▼返信
できる人は、やめたほうが良さそうね( ゚∀゚)
834.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:23▼返信
>【悲報】メタルギア小島 のデスクがひどい これが日本トップクラス開発者への待遇か?

↑このスレで出てきた小島監督のデスク画像が廊下なんじゃと言われてたんだけど
いま小島監督が廊下で働いてるってマジ?誰か真相教えて
835.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:24▼返信
MGSは買おう!
その後は知らん
死ねコナミ
836.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:25▼返信
メタルユーキはコナミスポーツクラブの警備員やってるって聞いたぞw
837.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:25▼返信
誰もかれも普通な部分のみ取り上げて普通普通言いやがって火消業者が!
普通じゃない部分はどうなんだって話無視する時点でブラックだとお前らも思ってるんだろ
838.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:28▼返信
小島監督が他行けばついて行く開発者多そうだよね
勿論ファンとして出来る限り応援するよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:28▼返信
ここ最近のコナミのゴタゴタみてたら、GZも無理矢理出すしかなかったんやろな。
そこまで作り込んで本当に採算取れるのかとか突き上げくらったんだろ。
ボリューム無かったのと(その分価格は抑えられてたから問題はないけど)若干操作性に違和感でて評価は低く出たけど、その問題点はフィードバックされてTPPで活かされてるから、結果的には良かったんだろうけどな。
840.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:31▼返信
酷過ぎて逆にねつ造かと疑うレベル
841.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:31▼返信
>>834
ソースが不明。
以上。
842.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:32▼返信
もう何の企業かわからねえな
843.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:33▼返信
>>839
今思えばGZ関連の二転三転は圧力だろうな
GZで怒りを感じさせて長時間放置とか作品のテーマ揺るがしてるからな
844.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:35▼返信
コナミなんて昔からこんな企業じゃん
845.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:35▼返信
>>834
部屋の中に見えるが・・・
846.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:36▼返信
>>841
MGSⅤの小島監督のデスク画像は広報動画からキャプチャしたらしいんだけどの動画かわからない
とりあえずデスクが窓際に移されてて可哀相だと思いました、とても心配です…
847.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:37▼返信
コメント欄にゲーム業界の高木守道が大量ですね……
848.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:40▼返信
モニタリングは今や企業にとって一般常識と言えるほど浸透してるぞ。
それに関するガイドラインもあるくらいだし。
専用のソフトも販売されてて、SSどころかキー入力のログ解析なんて
機能まであるよ。
ちなみに監視自体は個人情報保護の観点から、監視していることを
告知しているかどうかが問題視されることはあっても
監視していること自体が問題とされることはないね。
849.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:45▼返信
>>848
みーんな問題視してるよ
850.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:45▼返信
SCEは監督をヘッドハンティングした方がいいな
割とマジで
851.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:49▼返信
そのわりにはパワプロの運営糞やな
852.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:53▼返信
一見、普通そうに見える箇所もあるが、異常な部分も読み取れる内容
853.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:55▼返信
>>849
プライバシー権を問題としていることはあっても、業務の監視を問題としている人間なんて皆無だよ?
854.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:55▼返信
廊下云々の話は2ちゃんねるの現行スレのレスです、碌なソースもなく申し訳ない

ほかにもコナミスタイル(コナミ公式通販)でMGSⅤのバナー広告すら用意されていないというレスも見て
確認しましたがこちらの方は確かに、いくら待ってもMGSⅤのバナー広告は表示されませんでした
ちなみにコナミ公式サイトの方ではバナー広告はありました
855.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:56▼返信
>>848
SSが”普通”でセキュリティーには必要不可欠というなら
PC持ち出し許可の時点で破たんするぞ
PC持ち出しOKなくらいガバガバなのに変なとこで締め上げはセキュリティー関係なく
社員に対する嫌がらせと取られるのが普通の感覚
856.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:59▼返信
>>853
だからそれは包括的な問題
業務の監視なら何してもいいの?って話ですよん
857.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:02▼返信
>>856
だからプライバシーの部分が侵害されるか問題となることはあっても、
監視すること自体を問題とされることはないんだよ?
業務内容の全件データ記録しても何も問題ないぞ?
858.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:04▼返信
社内PC自宅持って帰れるとかセキュリティがば過ぎと思うのは自分だけか
859.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:07▼返信
>>858
そう、なのに監視カメラやらランダムSSしてるからセキュリティー対策ではなく
社員への嫌がらせが疑われてる
860.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:08▼返信
>>857
監視がプライバシーの侵害を犯すから問題なの
いくらでも問題になっているよ
どこにいたらそんな考え方になるのかねえ
業務内容のデータ記録と関係ないところまで手が及んでいるって話でしょ
行き過ぎれば人権無視の犯罪と変わらない
861.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:08▼返信
>>855
こういうのはリテラシー向上とコンプライアンスリスクの解消が目的だから
セキュリティー観点ではないな。
862.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:11▼返信
>>861
上層部が社員を全く信用してない会社って普通の感覚なら働きにくいと思わない?
863.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:16▼返信
>>860
「従業員」「モニタリング」とかの単語でググってみたら
すぐに自分の考えが間違いだってことわかるよ。
864.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:18▼返信
>>862
昨今のバカッター関連の騒ぎを見ていて社員を信用する会社の方がどうかしているだろ。
全社員に目が届く規模の会社ならともかく、顔も名前もしらない人間の方が多いような
会社ならなおさら。
865.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:19▼返信
だいたい今のコナミってリークされたりして困るような優良企業か?
MGSVを最後にくそげーメーカーに成り下がるのが目に見えてるだろ?
こんなゴミゲームメーカーのゲームもう誰も相手にしねーよ
866.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:24▼返信
>>864
そら全幅の信頼置くってのは無理にしてもある程度の信用はできるだろ
多少のリークとかも軍事企業じゃないんだから会社傾くことはないだろ?
867.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:25▼返信
社長がスポーツジムとソーシャルゲーム・カジノで儲けたいと思っているのなら仕様が無い
サイレントヒルのパチスロ化を見てそう思いました

利益を出さないゲームファンの批判は経営者にとってお門違いということです…
868.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:25▼返信
>>863
全く間違いだとは思わないね
印象操作も大概にしてほしいよ
監視するのと監視されるのに寛容なみたいだけど自分こそググってみたら?
869.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:29▼返信
業界一のブラック企業の座は揺るぎないな
870.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:30▼返信
>>866
社員のつぶやきひとつで詰め腹を切らされるかもしれない立場からしてみたら、
そんな悠長な事は言ってられないんだろう。
それにコンプライアンス担当が仕事してませんと言ってるようなものでもあるしな。
871.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:31▼返信
カルト社員の大発狂すげえなw
キンモー☆
872.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:32▼返信
モーフィアスなんかも頓挫するのか?
映画とかでひょかっとスタッフロールにコンマイ出てきて何でと思ったら、ああモーション施設貸したのか、それで購入費の足しにしてるんだな。
873.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:33▼返信
カスコナミ外部監査室見てるかー?


死ねよ
874.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:33▼返信
>>868
「会社の上司があなたの私用メールを監視するような責任ある立場にある場合で、かつ、私用メールが職務の遂行に支障がないか監視するためなど監視する職務上の合理的必要性に基づきモニタリングを行ったような場合には、上記の裁判例の考え方によれば、プライバシー権侵害にはならない」
とあるページからの引用で、この件ではメールを取り扱っているけど、
監視する人間の立場に正当性があるかが問題であって、
監視すること自体が問題として考えられていないことは分かるよね?
875.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:33▼返信
>>870
どんなヤバいリークかアホなことやらかす気だよwww
腹切らされるって不正実態とかの暴露でもなきゃ社員クビにして終わりだよアホくせえ
876.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:35▼返信
あと10年したらコンマイがゲーム作ってたなんて世間は知らなくなりそうだ。
ああ、フィットネスとかスポーツクラブの会社ね、たまに野球場の看板で見かけるわ位の認識になるわな
877.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:35▼返信
刑務所ワロタ
878.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:37▼返信
上原くん!今回の件はどういう事だね!
って、上月会長から明日の朝の会議の後に大変になるぞ。
ほらほら火消し火消し!
879.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:43▼返信
>>875
そりゃ該当社員はクビになるだろうけど、上司も目に見える形、見えない形で責任を取らされるんだよ・・・。
それに不祥事が起こった場合は、事の大小に関わらず、問題の報告と対策立案は上司がやらなきゃいけないしな。
880.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:44▼返信
コナミやばすぎ
881.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:45▼返信
過去になにがしかの問題が発生して会社に不利益が被ったからこういう対策が講じられるようになったんだろう
882.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:45▼返信
防衛秘密扱ってるとこより厳しそう
883.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:46▼返信
社内モニタリングとしては日本最強レベルだなw
監視カメラやメールのモニタリング、ランダムSSとかVPNとかはウチの会社でもやってるくらいだから今時当然だろうけど月曜に録画された映像社員全員が見なきゃいけないってここまでやる必要あんのかね。
どうせ何もないただの機会損失に終わるだけの無意味な時間が殆どなんだから問題発覚時における損失発生回避額とそれをやらない事によって発生する利益を天秤にかけるとどちらが上なのか。
884.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:48▼返信
>>874
個人的な意見はさておき
裁判では問題を内包していつことを省みた上で判決がだされている
それを見て全く問題がないなんて言える人とはアホらしくてもう話す事はない
885.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:49▼返信
まぁ、そもそも会社の施設や設備は仕事をする上で揃えられてる物だから、いくら社員だからといって自由に仕事意外の用途で使っても良いって事はないからメールやネット接続を監視されるのは仕方ないやろ。
機密に厳しいところだと、専用の個室で警備員がみてる前でしか携帯使用も用意されてるPCでしかネット接続できない所もあるしな。

ただ、コナミのこれは色々おかしいのが多すぎて異常なだけやろ。
886.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:52▼返信
>>883
天秤にかけたらいつでもリスクヘッジに傾くわ。
問題発生時のリスクは青天井だしな。
自動車運転時の保険みたいなもんだ。
あらゆる状況を考えるなら無制限にせざるをえないだろ?
887.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:53▼返信
実は軍事機密扱ってるんだよコナミは
だからこの警備体制は当然のもの

なわけねえかw
888.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:56▼返信
知ってるぶーちゃん
女性に理論で説明しても無駄なんだよ(´,,・ω・,,`)
889.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:57▼返信
単純にセキュリティ上の問題と社員は遊ばず怠けず真面目に働け
それが嫌ならどうぞ辞めて下さいってことなんだろう
890.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 12:58▼返信
>>887
政府の依頼で軍隊育成用のFPSか戦闘ロボ用の操作ソフトを作ってる
んなわけねえが
891.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:00▼返信
ランダムSSなんてむしろ時代遅れだっつーの
ウチの会社の場合は実行中の全プロセス一覧と実行時間を定期的に取得してるから
別にスクショなんてなくても何を何分実行していたか全て判るようになってるし、
ゲームとか業務に無関係な禁止プロセスを起動していた奴の一覧なんて簡単に出せる
インターネットなんて元から全て監視下にあるし、フィルタリングサーバ通さないとむしろ危ない
i-Filterとか使ってみると判るが、ちょっとしたブログや情報サイトとかも全部アク禁リストに入ってる

コナミって一部上場なのに随分と社内環境が遅れてんだな
892.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:10▼返信
そんだけ監視してるのになんでQMAの絵はヘタクソなんや
893.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:10▼返信
社員の大多数がいっぺんに退職してコナミの企業としての機能を喪失させてしまえばいいいよ
894.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:11▼返信
リアルショムニ2期第1話か
895.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:11▼返信
だから小島監督はSCEに行ってくれ
そして自分の境遇と似た世界観のフリウォを作り直すべきなんだよ
896.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:13▼返信
そのうちカメラがガンカメラになるんじゃないか?
897.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:14▼返信
つまり使う側によっていくらでも悪用ができるって話でした。
コナミが糞なのは変わらないから火消しても無駄でした。
898.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:18▼返信
これ普通じゃね
899.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:21▼返信
>>897
だいたいが、特許に大きく関わるか政府等の極秘の仕事でもなければ
インターネットやメール規制で十分なのに、ここまでする効果はほぼ無い
むしろモチベーションやら人間関係悪化による弊害も大きい
何よりヤバいのは、会議視聴の具体的な有効性は何一つ擁護できてない事と
氷山の一角に過ぎないって事だな
900.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:21▼返信
リアルスネークでも紛れ込んでるのか?
901.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:22▼返信
どこの普通な企業が社員の転職先にいちいち連絡して悪評を吹き込むんですかねぇ
902.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:25▼返信
>>898
これが普通っていう企業がある事と、どこの企業でもこれくらいは普通ってのは別物だと思う。
コナミってここまで厳しくする必要がある企業なの?
903.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:27▼返信
こんなことで面白いゲームができると思ってんのか?
リアル脱出ゲームでもやってるつもりなのか?
904.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:35▼返信
こんなくだらねぇ事しててスカルガールズ アンコールの発売遅れたのか
本当クソだなコナミ
905.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:43▼返信
これ、あれだろ?
ヒトラーだかチャウシスク知らんが社長があいつ等みたいに精神病を発症したんだろ
それか潰したがってるか
906.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:44▼返信
もう遊戯王だけ作ってろ
キャラゲー出したら許さねえからな
907.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:44▼返信
>>902
そりゃあ東証1部で資本金750億円、売上高2000億円、
連結従業員5000人って言ったら大企業もいいとこだろう。
本社は東京ミッドタウンだぞ?
908.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:58▼返信
>>907
理由になってない
重大な特許関連か超極秘の仕事でもなけりゃウェブ規制メール規制以上は効果が薄い
909.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:01▼返信
これが普通と言ってるバカはゴナミの社員か、なるほど。
910.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:06▼返信
これは叩かれて第二のワタミ化するのか…
911.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:12▼返信
>>908
効果が薄い(キリッ
とか言われても説得力皆無なんですが…。
912.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:14▼返信
コンマイw
913.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:16▼返信
>>911
効果が強い(きりっ
って言われても説得力ない
それ以上にモチベーション低下&人間関係悪化の方が悪影響が大きい
914.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:17▼返信
サボらないかいじめがないかのかんし
スパイも監視・・・不審者も監視
どこが刑務所?当たり前のことじゃん
915.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:19▼返信
>>914
警備員と上司は仕事しなさい
916.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:20▼返信
>>913
いや、お前がそう決めつけた所で世の中変わらないしw
917.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:21▼返信
>>831
悔しそうにしてるのを見るとゆるゆる会社の
ゆるゆる部署しか務まらない人間てのは図星のようでwwww
でセキュリティISO取ってるの?www
918.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:22▼返信
>>916
効果が高いって決めつけても効果は上がりません
具体的な効果を説明することもできないのに擁護しようというの?
919.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:24▼返信
>>908
今の時代はどこでもやばいよ。
特に通販等で一般の客の個人情報持ったりしてる所なんかは
いつベネッセのようになるか分からん。
920.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:25▼返信
>>918
効果が高いなんて一言も言ってないだろ、どこ見てんだw
お前が効果無いって決めつけた所で世の中の大企業はみんな監視システム構築してる事には変わりなし、
それを否定しでも事実は変わらないよって話。
921.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:30▼返信
>>919
そこは顧客情報を普通の端末から見えなくしたり、決まった人物でしかそのデータに接触できないようにする
暗号化するくらいはしなきゃいけないさそりゃ、普通のセキュリティーとして
でも制作側にまでさせる意味は薄くない?
922.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:31▼返信
>>920
うん、で、それどの程度の効果があってコナミクラスにやっているとこはどれくらいあるの?
923.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:38▼返信
>>922
どの程度の効果があるなんて知らないし、具体的な対策をわざわざ公表する企業なんてないだろ。
でも、弁護士なんかの法律相談では企業側から監視してもプライバシーの侵害にならないだろうか
って相談に関するページが山ほど出ているし、従業員側からの掲示板の書き込みに関しては、
「どこの会社もそんなもん」って書き込みばかりだから、一般的だろう。
事実、うちの会社もモニタリングを導入してるし。(実際丸々監視してるのは入社してから数日で、
あとはログ取ってるだけって話だけど。)
それにモニタリング用のソフト販売会社もあるし、監視してるのが少数というのは無理がある。
924.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:45▼返信
>>923
少数なんてのは言ってない
監視を全面否定してるわけじゃないそこは勘違いしてほしくない
俺が言いたいのはトヨタやソニーなら特許流失の恐れを考慮してこんな対応を取ることは必要
でも、ゲーム制作で流失して社に大損害を与える可能性はトヨタほど大きくないのに
トヨタに右に倣えでいいのかって事
ソーシャルやコナスタに関わってるなら顧客情報の持ち出しとか警戒するのは十分理解できるが
925.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:46▼返信
KONAMI辞めた社員の往生際が悪いのな
女々しい
みっともない
図々しい
926.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:47▼返信
>>922
探してみたあらあったわw
2010年3月「企業情報管理に関するアンケート/一般財団法人労務行政研究所」
「社員の職場でのネット利用状況をモニタリングしている企業は56.8%。従業員1000人以上の大企業では70.6%に達し」ているそうだ。
2010年の時点で70%だから、今日現在は推して知るべしだな。
927.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:49▼返信
>>926
よく読んで俺はネット規制やメール規制は必要って書いてる
それをしない企業はアホだろ
928.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:52▼返信
>>926
ってごめんID見れないと訳わかんないか>>899ね
929.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:52▼返信
>>924
MGS5に100億かかってるんだから、発売前のゲームデータ流出や
エンジンのソースコード流出なんかは会社にとって大損害だろう。
ていうか、ネットの監視って社員が遊んでないかを見張ることの方が主な目的なんじゃないの。
クリエイティブ系の職場ならだらけた奴のケツを叩く必要性が他の職場より高いだろうし。
930.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:53▼返信
これがコンマイクオリティを生み出すコンマイの現状だ
まさにコンマイ!
931.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:55▼返信
ゲーム企業としてはもう大手じゃないでしょここ
ガチャガチャ屋さんとしては大手かもしれないけど
932.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:57▼返信
>>929
ソース持ち出しは退社時の持ち物チャックでUSB持ち出し禁止とかでも対応できそうなもん
でもそうか、コード持ち出しはヤバイな
ケツたたきは中間管理職に頑張ってほしいが、クリエーターは手におえないかそれは納得できた
933.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 15:05▼返信
>>929
あなたは筋通った人だから聞きたいけど、会議視聴ってどう思う?
この点は何をどう考えてもさっぱり意味が分からんのだが 議事録読めばいいし
934.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 15:12▼返信
>>933

会議視聴は普通の企業でもまれにある事。
問題は視聴しなかったら名前だして社内アナウンスすること。
935.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 15:17▼返信
>>933
社員の方向性を統一するって意味合いなんじゃない。
根性論みたいな話になっちゃうけど、話をして共通認識を持つって仕事をする上で結構重要なことなんだよ。
文言だけの通達だとどうしても腹に落ちないから。
実際の現場で働いている人と経営陣との間なんて容易に意識のズレが生じるしね。
その月の誕生日の社員を集めて社長と食事会、なんて催しをする会社もあるけど、同じ効果を狙ったものだろう。
できることなら経営陣は社員一人一人と話をして共通認識を持ってもらいたいと思ってるだろうけど、
実際問題、企業規模が大きくなるほどそういうことはできなくなる。

まー、下っ端からしてみたら理解はしても共感はできないだろうし、
実際コナミの社員もいい迷惑だと思ってるだろうけどねw
936.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 15:18▼返信
>>934
だけどさ、議事録では分かんない事ってまとめ方悪いか抽象的な話が進行した場合でしょ
それ以外なら生産性の無いサボり時間と大差ないと思うんだけどどうかな?
937.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 15:22▼返信
>>935
なるほど・・・根性論か
経営陣と現場のずれってあるけどその代表的な一つかもしれんねこれは
末端の社員が聞いても意味わかんないだけで無駄な時間になってるから
その分休憩時間になってればいいけど、シャキッと見てないと注意されたり
見るの強制してるのに急ぎの仕事入れたりしてたらより最悪
938.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 15:25▼返信
マジでサイバー監視社会。ディストピアだなおい。
939.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 15:34▼返信
SCEはコジカンにフリヲ2作ってもらおうずw
940.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 15:34▼返信
アップル・ゲシュタポに比べたらザルみたいなもんだよ。
941.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 15:36▼返信
遊戯王だけ生き残ってればそれでいいよ
942.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 15:44▼返信
>>932
USBメモリとかで物理的に持ち出さなくてもいい時代だからねえ。
うちの行ってた所で昔トイレのゴミ箱から持ち主不明の携帯電話が
捨てられてるの発見された時は何につかわれたんでしょうかーねえ……と
943.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 15:56▼返信
はちまが元社員への嫌がらせの部分を意図的に省いてるから
却って信憑性が増したというかw
944.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 16:36▼返信
悪魔城ドラキュラだけ生き残りしてればいいわwww

プライバシー侵害で訴えていいレベルだなw
945.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 16:51▼返信
コナミは業界の中でも離職率が特に高いという話を聞いた事あるけど、確かに社員が逃げるわなこりゃ。
今さらながら納得したわ
946.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 17:22▼返信
監督「…監視カメラ…!!」
947.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 17:47▼返信
それこそスネークに潜入してほしい状況
948.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:12▼返信
ダメだこりゃ
949.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:22▼返信
こんな会社で働いてて幸せなのかね・・・
950.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:26▼返信
コナミを飛び出して成功したクリエイターは1人も居ない
結局はこの業界でやっていくには、コナミという国内トップクラスの
企業の後押しがないと駄目ということだ
むしろ小島という老害を切ることに成功したのだ
コナミはこれからだ
951.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:37▼返信
コナミ刑務所へようこそ

明らかな反応コジキコメントはやめようね
952.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:38▼返信
>>950
かなり早い時期にやめた人ぐらいしか思いつかないなぁ。
岡本吉起とか藤原得郎あたりのカプコン初期メンバー。
953.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:39▼返信
>>951
刑務所に近いのはセガのパソナルームとかその辺じゃないの?
954.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:41▼返信
>>950
もしもし以外は捨てるつもりっぽく見える。
コナミ自身はどうなるかなんとも言えないけど、クリエイターとしてはあまり嬉しくないんじゃないかな。
小島監督の言ってた「技術の梯子を降りる」方向に進もうとしてるみたいだし。
955.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:50▼返信
「これは、ゲームであるがリアルでもある」―メタルギアシリーズ開発者小島秀夫
956.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:53▼返信

セガの座敷牢とどっちがマシなの?
957.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:54▼返信
コジカン切られて俺が新メタルギア作るって奴いるわけがない
作っても自分がいつか切られるのはわかってるし、ファンから叩かれるしメリット一つもない。
958.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:55▼返信
パワプロとウイイレがあれば問題なし
959.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:56▼返信
>>957
それでもやってみたいと思う奴はいそうだしコナミに本当にその気があるなら1,2作は出るかもよ
960.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 19:04▼返信
>>954
クリエイターが皆ピコピコにこだわりがあるとか勘違いしない方がいいぞ。
961.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 19:18▼返信
>>960
技術に拘らないでもクリエイターってやっていけるものなの?
それなら別に問題ないって事になるね。
俺の考えるクリエイター像が一般的じゃなかったって事かもしれないね。
962.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 19:28▼返信
さすがにこれを真に受ける奴はおらんでしょ
963.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 19:31▼返信
>>961
ピコピコ程度で技術ってのも笑えるけど。
昔のアーケードの様に自社用のGPUとかその辺から作ってるって時代辺りと比べると。
新プラットフォーム好きなクリエイターはiモード初期の頃から携帯電話に移行してるし
そもそも電源にこだわらず非電源やってるクリエイターもいるしな。
964.ネロ投稿日:2015年08月16日 19:48▼返信
来週の空手では、暴れまわってやるよ…

覚悟しろよ、門下生達
俺の技術について来いよ!
965.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 19:57▼返信
>>963
技術の話で昔のアーケードを持ち出してそれと比べて、CSだと笑っちゃうけど携帯電話や非電源なら笑わないってのはなんか良くわからない。
966.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 19:59▼返信
スマホのパワプロDLしたけど全然楽しくないな
一試合ガッツリさせろや
967.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 20:10▼返信
これさすがにコナミに就職したいと思うやついなくなるだろ
たとえデマであったとしても、小島監督の件が揺らぐことがない事実として有るわけだし

自ら進んで監獄に行くようなもんじゃないか
968.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 20:10▼返信
>>965
昔のハードからやってた時代と比べると技術()としか言い様がないし
そもそもそんなもんに固執してる時点でクリエイター()って馬鹿にしてるけどね。
面白そうな物なら何でも飛びつくタイプの人の方を尊敬するし。
969.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 20:16▼返信
手段が目的になってエスカレートしてる
970.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 20:21▼返信
ネットやPC持ち帰り申請って当たり前じゃんか。
監視というより情報漏えいへの危惧だし

それ以外は厳しいかもと思うけどさ。
971.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 20:36▼返信
まあ会社の中にコジプロというもう一つの会社ができてしまったような異常事態がまずあったわけでしょ
コジプロが完全に解体されたら平和になるんじゃない?
972.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 20:37▼返信
こんな職場では楽しいゲーム作れっていう方が無理。
だからメタルギアの小島監督がどうこうした訳か。
973.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 21:00▼返信
>>968
うーん。
CSは絶対に面白そうじゃないって言ってる訳じゃないんだよね?
固執する事を軽蔑するならCSだけに限定する意味はないはずだし。
どうも俺が勝手にCSだけ軽く見られてると思い込んでただけみたいだ。
なんか変な絡み方しちゃってごめんなさい。
974.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 21:03▼返信

おい糞コナミ!!!!
発売まで3週間切ったぞ

いつになったら会見するんだ?
この屑がwwww

早く潰れろ!!!!
それが世界中のゲームファンの願いだ!!!!
975.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 21:47▼返信
ワロタ
管理監視なんかに金を使ってるから経営が厳しいし
社員は会社に貢献する気をなくして
最低限の仕事しかしなくなるんだよ
終わってる
976.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 22:03▼返信
いや、刑務所のほうがずっとクリーンやろww
977.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 22:21▼返信
北朝鮮みたいな会社になっちまったな
業界内では昔から入れ替わりが激しい会社で有名だったもんな
名作を生み出した昔のスタッフは誰も残ってないんだろうな
978.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 22:53▼返信
もうまともなゲーム作る気ないんだし、MGSV:TPP発売したらつぶれていいんじゃないかな・・・
979.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 23:01▼返信
効率上げれば、経営的には一時的にはプラスになるのは間違いない
問題はそんな状態で優れた人材が揃えられるか?

売り上げも、スマホやってる方が効率がいいが、
スマホ向けの陳腐な技術や内容が将来を約束するだろうか?
980.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 23:16▼返信
これって、ライセンスの必要なライブラリーやコード、GNUなど、
公開しなければならない情報も、実は隠蔽している体質のよう見えるのだが。
981.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 23:19▼返信
大企業なら大なり小なりやってることだとは思うが、まあちょっと厳しいと思うけど

従業員1000もいない小さい会社なら知らんが
982.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 23:50▼返信
>>950
町口浩康「.....」
983.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月17日 00:49▼返信
スクエニなんかはFFシフトが有名だけど当時のクリエイターはけっこう独立して任天堂に贔屓にされてるよな
ヒゲが辞めたのは一番ショックだったけどまあ元気にやってるし

コナミは有名だった人が警備員でしょ?
984.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月17日 11:42▼返信
昔、仕事でKONAMIの営業に電話したら、すぐに切られて私用のケータイから折り返しかかってきたわ。
盗聴されてるんやろな。
985.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月17日 12:32▼返信
外人にとっては地獄だな
986.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月17日 17:50▼返信
そりゃ勤務中にフラフラコンビニ行く方がおかしいだろ。
ノートPCも普通流出とか防ぐ為に絶対持ち出しなんか出来ないのが普通なのに持ち出せる時点で緩すぎる。
ネット出来ないのは資料集めとかが出来なそうで不便な気がするけど。
987.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月17日 23:47▼返信
情報管理ガチガチやなぁ
でもゲームというコンテンツを扱うわけだから
リーク対策やらもしないといけないんだよなぁ
988.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 00:14▼返信
これで開発待遇そのままにゲームのシリーズが続いてりゃあ、部分的にでも納得できるけど、
コンマイはほんと何やってんだよ
任天堂には文句ないし、一時のスクエニもほんとよくやってくれてたんだなと思うわ
989.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 01:40▼返信
叩かれれば叩かれるほど、k部下だけは上がってるんだよなぁ
おかしな会社だ
990.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 19:14▼返信
単なるセキュリティや勤怠管理なら誰も問題になんてしないわなw
それをアリバイにしたリストラ恐喝嫌がらせシステムだから問題なんだろ
991.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:25▼返信
1984年 ビッグブラザー
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 15:32▼返信
コナミは狭い部屋に監視みたいに上司がいるはず。
昔だから今は知らないし、細かい事を書くとワイだけ狙い撃ちされる可能性がある。
人を陥れてるのは天下一品だから。
もっとも退社後にベラベラ関わったタイトル喋りまくってた男がいたが、多分ソイツは良い会社に転職したから狙われない。
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 15:34▼返信
>>1
ゴキブリとは社員のことか。

直近のコメント数ランキング

traq