※プレイしたことがない人はネタバレ注意
FF7のリメークでこれをやってほしいと思うこと
http://news.livedoor.com/article/detail/10475025/
記事によると
・E3でリメイクが発表された『ファイナルファンタジー7』だが、どんな追加要素やシナリオの変更を希望するのか、読者89人に聞いてみた
・■『ファイナルファンタジー7』でやってもらいたいことTop5
第1位 「エアリス生存ルートの追加」 29人
第2位 「ゴールドソーサーのゲーム追加」 18人
第3位 「フルボイス化」 12人
第4位 「エンドコンテンツの充実」 10人
第5位 「ユフィのイベントの充実」 8人
少数回答では、
・マテリアの種類をもっと増やしてほしい
・レアな武器・アイテムの追加
・チョコボレースのボリュームアップ
・ザックスの掘り下げ
・仲間キャラの追加
などが挙がっていた
この話題に対する反応
・エアリス生存は一番やってほしくないことですが?
・余計なモンをつけないで欲しい、かな。追加要素は蛇足。ボイス付けるのはありだけど。
・エアリス生存は本編なしで、DLCで、どうぞ
・エアリス生存はないと思うがDLCでエアリスなりきりコスチュームとか(あわよくば)キャラ配信はあるきがする。ザックスとかイリーナとか配信してほしい
・インヤンとか言うエンカウントしたらストレス溜まるあいつの削除を。あと、ケットシーの中の人にもっと出番を!出番を!
・他キャラの掘り下げは同意。エアリス生存ルートは・・・どうなんだろうね?正直なところ死ぬことによって深く感情移入できたから変えると安っぽくなるかもしれん
・グラフィックだけ綺麗にすればいい、余計なことはすんな。
・FF7ってクリア後の裏ダンジョンとかがなかったから、出してほしいわ。それこそACやCCやDCの複線も絡ませながら。
・PS時代の雰囲気や楽しさを崩さずに現代の技術で作り直してくれればそれで・・・
・わかってないなクラウドの女装が一番上にこない時点でどうかしてる
今更エアリス生存ルートなんてつけたら逆に評価下がるよね


ラブライブ!μ’s Go→Go! LoveLive! 2015~Dream Sensation!~ Blu-ray Memorial BOX
μ’s
ランティス 2015-09-30
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
無彩限のファントム・ワールド (KAエスマ文庫)
秦野宗一郎
京都アニメーション
売り上げランキング : 18168
Amazonで詳しく見る
セフィロス倒すカタルシスがなくなるだろうが
復活イベント的なもんでええんやないか?
ティーダみたいに
まぁイベント上いないものとして扱われるけど
ストーリー理解出来てないんじゃねえのか
かわりにティファが死ぬ、かつシナリオ完成度が神なら許す
PS4とFF7が売れまくるだろうな
FF7の全てを否定するようなもん
ネットは安易に使うべきでない。
まあ2週目移行の限定要素で、かわりにティファが死ぬとかならありかな
物語的に白マテリアは砕かれないとどうしようもないけど
リメイクする上での追加要素についてのアンケだろ
それぐらい読み取れよ
火力アップは繊細に
もしく2周目限定の真EDルート的なもんとか
そんなに面白いの?
おっさんども教えろ
エアリスの場合絶対やったら低評価確実やわ
ただのエアリス萌え豚の仕業だろ
周知のものになるから、もう話進める意味が・・・
嫌な人は別ルート行けばいいんだし
分裂病患者だし、物語にも齟齬が出ないwww
エアリスとか勝手に串に刺さってろ
あんま関係ないけどGE2RBのEDでもR氏がいきなり復活して萎えたんだよなぁ
エアリスは本気でダメだと思う、ストーリー的にもぶっ壊す事になる
クライシスコア全否定になるからやめてほしい
つかティーダ復活で大失敗したFF10-2の二の舞になる
ホーリーの問題とかもあったよなたしか
リメイクの時点で別ゲーだし
従来通り生存しないルートもあればそれでいいだろって思ってる、確定生存だとさすがにぶち壊し過ぎだが
生存ルートはあくまでifルートだって思えばいんじゃないですかね
それよりユフィとキャッキャウフフできるようにですね…
FF、ゲーム機を去った元ファンは戻って来ないだろうな
逆にエアリスの生存ルートなんか追加したら
当時PS1でFF7を遊んだ元FFファンとか据え置き機ユーザーがいっぱい戻ってくるだろうな
リメイクでFF7のグラフィックが綺麗になったくらいじゃあ元ファンは戻って来ないだろ
さてどうなるやら・・・
スクエニが一番いいと思う方向で作ってくれ
メーカーもTOZでキチガイに敏感だろうからそういうゲームはもう出ないだろうな
どっちにしろホーリーを押さえ込んでるセフィロスを倒しにいかないといけないだろ
ストーリーが変わるくらいの追加要素が無いと売れんだろ
今どきグラフィックが綺麗になりましたくらいじゃあファンは見向きもしてくれない
特に国内じゃあ厳しい
当時は衝撃的なゲームだった
ストーリー的にも当時は斬新だったし、思い入れが強いおっさんは多い
ほんとそれ
当時プレイして衝撃を受けたわ、まさかエアリスが…って
そして、同時にセフィロスに殺意が芽生えたのは言うまでもない
こういう感情のゆさぶりが今なおFF7を最高のRPGたらしめている
ただ生き返らせりゃいいってもんじゃない
ネットはじまったばっかの人?これネタバレでいうかFF7知るならわりと知られてるぞ、未プレイだとしても
ただ今の時代イベントの作成コスト的にあり得んやろな
ホモ豚以外は満足するわ
むしろ後付のクライシスコアとかと絡めて改めてしっかりストーリーライン描いてほしい
レッドXIIIのこと?いらないって最後の一幕がなくなるぞ
やってたころから、ティファしかヒロインに見えなかった
エアリスはただただウザかった
そんな俺だが、初デートはバレット
売れないってどこでの話?
パプアニューギニアかとかか?w
ザックスとエアリスのDLCでいいと思うな。
それといろんなイベントとかダンジョンとかやり込み要素多くしてほしい
てかCCFF7を回想かプロローグにすればいいよな
・・・えっ?やめろよ
あほかww
この前のテイルズと同じだよ
当時は裏切られた感で一杯だった
その後、ティファとかいう野村のお気に入りが無理矢理ヒロインだぜ
まったくテイルズと同じ経緯なのになんで文句言わないんだよ
ラスボスも変えて、全く展開が変わるならありかもな
それでも選択式の2週目以降の要素にして欲しいが
フリプでやれ
エアリスは私秘密持ってますって言動がもうなんかなぁ
ぶっちゃけ序盤はティファジェシカマリンの3強だろ
中盤からそこにユフィとタークス新人が入る群雄割拠
まあティファが抜けてるだろうけど
それならコエテクにやわらかエンジンを借りてこよう
元の7もエアリスが逝くイベ前で止めて売っぱらったからな
今まで購入して唯一クリアしてねぇタイトルだわ
バレットなら4週目でやったわ、てかギャグの部分は全部面白いwww
本編の中でも最高クラスの作品のリメイクとPSPのリマスターを比べてどうなる
変えるとしたら大幅に変更が必要になる
PS当時ならまだしもPS4では絶対無理
いらん
CCFF7とかACとか
いやファンはあのストーリーが好きだからこそリメイクを楽しみにしてるんじゃないのか
たのむ!
10-2とか13-2とかは10や13にからつながってるけど
ただし召還獣としてアルティメイト・エアリスを召還可能にしてくれw
羽根の付いた超可愛いのでw
望んでる人もおおいんだな、俺はいらん派だけど
ストーリーの選択肢の結果、どっちか・・ってならありっちゃありかな
零式のもとの評判とかそう言うの考えてくれよ…
と零式HD買った人間が言ってみる
あれは零式より15の体験版やりたい奴少なすぎってことのが衝撃だった
クラウドのはプレイ中に衝撃受けたけど
エアリスは「なんか死んだみたいに演出してるけど古代種だしどっかの神殿に行けば蘇生するだろ」って気分で先に進めて
クリア後に「あれ・・・もしかしてマジでエアリス死んでた?」って気がついた
だってヒロインが死ぬとか本当に思っても見なかったし
カプ厨かなんかか?エアリス生きててもクラウドとは引っつかんぞ?
まあTOSのゼロスみたいに死亡√で同情票集めつつ生存√もあるのが最強だよな
でもエアリスは流石に今更過ぎるかな
途中でクラウドが精神病でリタイヤ
ヴィンセントが主役になってダージュオブケルベロス
リメイクじゃねぇし、そもそも未発売の北米向けのHD化だし
それなのに国内ではわりといい成績と思うけど
エアリス生存とかないわ
お花畑のストーリーを楽しみたいならマリオか幼児向けのゲームやれや
回想ならワンチャン…てかクライシスコア
となるとEDから追加シナリオで復活させるかだな。
リメイクDQ4でのピサロ生存ルート並みに蛇足
IFルートとしてもいらんとか何のためのフルリメイクだよ、と(´・ω・`)
まぁ、野村もただリメイクするだけじゃ云々言ってたし何かしらぶっ込んでくるやろな
ルナ2みたいなのは似合わないわ
魂が生きてるとかでなんらかのザオリクか綾波シリーズみたいな感じになるしかない
バレット「ちょっと待て」
嫌なら死ぬルート行けばいいし
エアリス生存とか言ってる奴ってFF7プレイしたことあるの?
生きてたら流石にくっつくんじゃないの?
はっきり両想いだった訳じゃないんかな?もう忘れたわ
それは逆だろ
一番好感度高いやつが悲劇のヒロインになったほうがええ
ただの雑兵(ってほどでもないが)だった衝撃な
1stソルジャーカッケーがまさかのだからな
そして初心者の館に仕込んであるネタに感心するという
評判良いCCも本編との矛盾が結構あって良ゲーだけどなんだかなあって感じたし
見たくない人は買わなければいいし。
DLCで5000円位で配信すればいいんじゃね?
追加要素あったほうがいいに決まってんだろ
駄作決定
個人的には生存ルート強制ならNoだが
追加で生存ルートは別にいい
そういう人居るよね
追加要素少ないとやる意味が薄い
二人がストーリー上で必ず仲間になるようにしてほしい。
いまさら隠しでとかはやめてほしい。
いらんいらん
ストーリーうんぬんはわかるけど
ヒロイン助けて世界も救ってこその王道ファンタジーじゃないの
FF10とか
回答数444人中の29人の意見だから…
普段あまりゲームやらない、今はやってない層で、話もあまり覚えてない人が一番印象に残ってるのが
エアリス死亡なんじゃない?
だから変化として生存ルートくらいしか思い浮かばなかったと
7のリメイクでそんな事したら日本だけじゃなく世界からもFFは失望される
あの場面のジェノバをかなり強くして倒せたら生存ぐらいの条件でいいわ。
復活イベントだけは辞めて欲しい。あれは確実に絶命したダメージだったから。
ザックス加入と同時にクラウドがCCの時やラスダン突入時の口調性格に戻るオマケ付きで
データ上だけで仲間になるのはワンチャンあるかもな
ビアフロとおなじよ
て事でIFパラレルDLCにすれば解決だな!
復活後に名シーンが増える可能性もあるってこっちゃ
まぁ作り手の手腕にかかってくるがね
誰が喜ぶのそれ???
エアリス生存ルートがぶっ込まれる→代わりに正史ルートが削除ってか?
それなら俺もいらんわ(´・ω・`)
そういう話じゃないだろう
ホントに必然性あったのか?
駄作とかいいすぎ、あってもあくまで分岐ルートだから死ぬルートを行けばいいじゃん
同意
しかもラスボス変えて、ストーリー丸々どうにかするレベルの改編が必要
2週目のご褒美みたいな感じで、根本のストーリ変えたら絶対にダメだろ。
DQ8もゼシカルートないようだし
「納得できない」
「かわいそう」
だろ
つまり、「生きていたほうが幸せである」となってるからなのだ
これは本屋のミスだと思うね
「生きていても、死んでも、どちらも幸せである」
と、等価値であると見せることが出来ればこんなこと絶対に言われない
クラウドが主人公なんだからそんなに出て来てもらってもウザいだけ
生存ルートあっても大して変わらんだろ
人気と知名度に反して扱い適当だった
あの2人の補完は必要だな
「生存」じゃなくて「復活」なら重ねて大反対(´・ω・`)
死が思い切りストーリーに絡まってるから下手なルートにしづらいし危ない橋だと思う
ザックスさん涙目だな
エアリスとザックスはライフストリームの中で幸せに暮らしてるんだから
ザックスだけ生きてました、じゃエアリスが可哀想じゃないか(涙目)
それな
他の作品ガーとかも、死んだ方を正史扱いにしとけば済む話
生きてる方はイフだとすれば別にいいだろと
だからユフィとニンニンエンド追加をですね
一応あるぞ、てかないほうがおかしい
ストーリーはRPGの胆
そこがめちゃくちゃになる要素なんて必要ない
扱い適当なキャラが人気が出た
が正しい
因果を間違えんな
カスブログのはちまjinでさえもっとアンケ応えてくれるよなwww
ff7のシナリオが好きならそんなこと言わない
その体験版のために、ソフト1つ買わないとってのはな。
FF7はあくまでクラウドが主役で良いよ
大作であって、もう筋を変えられないというときは
やれる事と言ったら「許し」くらいしかない
死んだんだけど、特に恨んではいない
だから前に進め
って、この女キャラが許すくらいしかできねえんだよ
いやエフエフナナやってないからなんで死んだかすら知らないんだが、たいていは主人公のミスだろ
その分ティファとユフィの掘り下げしてくれ
そんなの見たくないなら一生、生存ルートやらなければいいだけなんだから
別に生きてても問題無いわ
ガタガタ言うなやカス共www
その話はやめてくれ、悲しくなる
日本語ぐちゃぐちゃだぞ
エアリス 平野綾
ティファ 剛力彩芽
で。
それでもいいな
割りとマジで
それやるならエアリス以外にスポット当てたやつも欲しくなるが
真ルートがエアリス死亡だけどハッピーエンド
別ルートがエリアス生存だけどバッドエンド
ウィッチャー3はシリ女帝エンドが真エンディングみたいだけどかなり切ない終わり方するしアリだと思うよ
見当違いすぎる発言しかしてないからもう黙った方が良い
せめて、やってないならWikiなり見てこいよ
成功で生存ルート、失敗したらそのまま死亡
ぜってえクソゲー化するなw
ユフィ派か(´・ω・`)
ナカーマ
いや、もうFFじゃないから撤回します
更なる続編での“復活”の方がやりやすいだろう
セフィロスでさえ復活してるんだし
ストーリーに関係ない追加要素いっぱい入れりゃいいんだよ
ナイツオブラウンドの一人一人にスポット当てるとかウェポン増加とか
それか隠しルート扱い
強制的に生存ルートに入ったらそらもうブチ切れよ
なんやこいつ
どうせ買うのは大半が外人だろうし問題ないだろうけどなw
エアリス生きてたらエアリス死後の流れがほぼ全部変わるじゃねえか
仲間もあのメンバーだからいいんであって、追加は止めるべき。
そんなもん追加するくらいなら、掘り下げイベント追加がいい。
復活は一番したらあかん奴やろ。
同意
俺もマテリアシステムすごい好き
アメリカ人が気軽に言うのは、
困ったらパラレルワールド
困ったらなかったこと
に慣れすぎてるからなんだよ
マーボー(アメリカ英語)とか特にこればっかだから
バッツ「ん?」
なお
くだらないストーリー上の理由で強制的に排除するクソゲーだろ7は
元々のストーリー改悪したら絶許
ゲームやってた層ってそう言う人たちがほとんどだから売りたい対象としては間違ってないんじゃね?
いまPS4持ってる俺らみたいのだけ買ってもどうしようもないしな、企業的には
しかも初見ならバトルメンバーで育てる可能性もあるから抜けられた後は個人的に戦力としてもキツかった
最終リミット技は反則物だが
もうセフィロスと似たようなもんだし問題ないだろう
パーティーは自由に選べた方がいいに決まってるだろぉ…
エアリスなんて死のうが生きようがストーリーが小学生の作文レベルなのはどうにもならない
エアリスとか戦闘では雑魚過ぎて使えねえだろ
死亡知っててリミット技見るために鍛えるくらいだろ
削除せずにゼノギアスリメイクに繋がったら面白いんだけどなw
後付で台無しにしたFF4を忘れたとは言わさんぞ
クラウド女装を削るな。
それだけでいい。
エアリス生存とか本当にゲームやったのか謎
まあ今のスクエニならやりかねないけど
もちろん早送りorスキップ機能は付けてね
>最終リミット技は反則物
これなw
っていうか離脱前、あまりにエアリスだけぶっとんで強いんで
逆に怪しい臭いがしてたわw
無理だろうなぁ
NXじゃ動かないUE4で作るらしいから……
バトルがカッコよくなったらいいかなー
勝手に筋を決められる
ことに違和感を感じるんだろうな
自分のやったことでそうなったらしょうがない、リセットとロードを繰り返して
好ましい結果になるまでやるだろうさ
でも、話の筋として決まり切ってしまっていると不満だと
んでイベントとかにもっと絡めて欲しい
ゼノギアスの部分はゼノブレイドに変更されるだろうね
間違いなく
素材作る以上、何かしらの新規派生も出そうだし、
生存ルートはないな
モンクレ染みた奴もいて大変だろうが
フルボイスは当然だろ
予算規模考えれば、声代くらい問題にならない
何故全否定になるのか
コンピレーション周りにも既に矛盾が生じてるというのに(´・ω・`)
他社のソフトの宣伝とかするわけねーだろ…
頭おかしいのかお前
ユーザーの妄想は取り入れてほしくないなぁ
あっちは大団円だな
エンディングは感動したよ
カレルレンも含めて
豚ってここまで頭悪いのな
お前は何を言っているんだ
クリア後にエアリスの元に行くルートを作ればいいんだ
生存したら、ホーリー発動せずメテオ直撃のバッドエンドコース?
やっぱり、生きてるほうが幸せであると思われたら意味がなくなるんだよ
どんな行為も
だから嫌いなんだよそういうの
ゼノ"ギアス"はスクウェアのもんだぞ
リアルなグラであのキャラ設定のままだといたたまれなくなるぞ
テイルズオブシンフォニアとか普通にゼロス殺してるのに派生作品じゃゼロス生存のほうで作ってるし
その後のアドベントチルドレンも何だったんだってことになる
エアリスの「スラムの花売り」って設定をもっとじっくりねっとりと掘り起こす。
これしかないだろ?
1,2,4,5,6はリメイクで追加されてたけど
それはもう掘り起こすことなく、そういう意味だしな
困ったら、今までのことはなかったこと
矛盾?知ったことか
で
安価ミスで俺宛だろうからレスするが…
知 っ て る わ w
ルート分岐してるゲームでもだいたい正史のルート決まってるだろ
元の死ぬルートとの選択制ならなんにも問題にならないわ
ただ生存ルート追加するなら生存ルートは大幅にシナリオ路線変更してほしい
仲間の生死が変わるだけの分岐じゃ味気ないし追加する意味ないと思うわ
あとはエアリス死亡のままならエアリスに代わる回復、サポートキャラが欲しいわ
アメリカ人にとってヒロインや主人公死ぬなんてあってはならないことだからな。
これはこれであってもいいと思う。分岐制にしていらない言う人だけやらなければいいだけの話。
ちょっと要望が出たくらいで必死になって反対してる奴らっていったい何なんだ?
クライシスコアとか酷かったなぁ…
新規ユーザーとかザックス好きな人には好評だったらしいけど
すまん
安価ミスった
どこのどいつがんなわけわからんこと言ってんの?
発動の鍵は白マテリアだから、エアリスの生死はホーリーの発動に何の関係もない(´・ω・`)
すげぇ!と思うと思う。
分岐か・・・そういう考え方もあるか
そのルートが見たいんだろ
アホか
やっぱCCが槍玉に挙がるか・・・(笑)
俺は好きだけどね(´・ω・`)
新規捨ててリメイク頼りな時点で会社事情察しろ
最新作のゴールドはやばいくらいのドクソゲーだったな
生存ルートは絶対やだ
いやw
~ルートってことは、分岐があること前提だろ。
なんで強制生存にされると思ってんだw
つまらん茶々でリメイクが糞になるのが嫌だからだろ
ifとかいらねぇから
生存ルートが存在する時点でエアリスの死とホーリーの重みも軽くなる
新作出しまくる状況で何言ってんだこいつ
マルチエンドでも嫌だわ
生存ルートを見たいってFF7ファンが圧倒的に多いんだから
売り上げを考慮してスクエニがいれるのは当然の反応
1部のファンの美学なんて知ったこっちゃない
複数のイベントを観ているとエアリス脂肪場所でエアリスのマテリアが手に入る
エアリスのマテリアを所持しているとエンディングで特別なムービーが観れる
これで決着だな
ギャルゲーじゃないんだから
すまんね
頭が固かったようだ
何そんなに必死に反対してんだろ・・・
俺はエアリスのためなら4千円までは出すよ
そこまでたいそうなストーリーじゃねえだろwwwww
ムービー見たくてゲームしてるわけじゃないんだよ!
ではその死の重みを感じられる
エアリス死亡ルートを選べばいいだけの話
議論を隠れ蓑にしてネガる糞豚ほんと嫌い(´・ω・`)
どうせバイトだろうけど
俺的には乳揺れがほしい
10で言えばユウナは1人でも際立っていたが
どんな理由があれ、死ぬのはダメ
って考えを、「それならしょうがない」と納得させることはいくらでもできる
医者と絵描きもそうだろ
生きるのを諦めかけた絵描きが、そのまま死んでも「まあこれはこれで幸せだよな」って見せ方になっていた
もちろん生きてても良かった良かったと思えるわけだが
超強引な後付け設定ができそうで怖い
そういう問題ではない
可能性がある時点 存在する時点で萎える
俺はな
あれザックスの行動原理が全く理解できないからな
なんでクラウドのためにあそこまでするのか全く感情移入出来ない
せめて感情移入出来るような丁寧な描写があればよかったが
FF7はセフィロス、エアリス、クラウドらが中心に物語が周ってるし
中心人物の生い立ちが改変されたらコンピどころの騒ぎじゃないだろ
3割程度しかいないから却下だなw
生存ルートって言ってる奴はアンチだろwFF7リメイクを潰したい箱信者
世の中には正史とifシナリオを準備した結果ifの一部設定があまりに評判良くて正史に組み入れちゃったような作品すらある
様々なルートと様々な分岐そして様々なエンド
時にはマルチ展開の末の、結局最も幸せな終了ってなんだったんだろうって考えさせられる作品があってもいいと思うんだ
復活してくれた方が嬉しい人もいるんだろう
お前ら元記事読んだか?
高々89人中の29人だぞ?
ハッピーエンドしか嫌だとかぬかすアホが粘着してただけだろw
あとな、ルート別ければいいとか言ってる奴いるがあんな中盤から2ルートとかスクエニの負担考えろよ
エアリスと同性能の新キャラが仲間で手を打ったらどうだろうか
でもあまり簡単に復活してほしくない
そんなワガママな貴方にエアリス生存ルートDLC300,000円で
まぁそういうのもあるわな
ADVじゃないんだから一本のストーリーであってくれという
それこそ同人小説でやってくれって思う
エアリス死ねのが耐えられないなら、買うな、やるな以上
これ
きっちり原作のほう仕上げて、生存ルートを希望してるファンの要望にも応える。
それなら何の問題もないし、売上も増える。生存ルートいらねーって人は本筋の死亡ルート選べばいい
最初っから頭ごなしにいらねーよって美学()は経営者からしたら無用の長物だわな
ビビが生きる9だとテーマの意味なくね
ティーダ帰って来た10-2
俺はFF7に関しては嫌だな そういうゲームがあるのはわかるが
ひとつの道しか示されないからこそその生と死の重みを感じる
ヴィンセントと宝条&タークスの絡みがあると嬉しい
ジェネシスって強大な敵をたった一人で倒して最後に兵士にやられるってのも納得できなかった
ストーリーそのものがおかしくなりそうだからなあ
コナミ「せやな」
だからこそのIFでしょ(´・ω・`)
なんで皆正史ルートがリメイクから削除されて、剰えエアリス生存ルートが正史になること前提でコメしてんのよ
色んな場面でフラグ立てして全て回収すると復活とかでもいいと思う
生存ルートがただ死にませんでしたって手抜きなら要らない
きちんとしたifストーリーなら歓迎する
自分は戦闘で(しゃべりすぎで・・)ウザくなければ
しゃべってほしいけど。
過大評価ってより
当時は2Dから3Dへ移行し始めた過渡期で
特にFF7は、当時はあらゆる意味でエポックメイキングだったからなぁ
ポリゴンによる3D化、CGムービーをふんだんに使った演出、CD4枚組の圧倒的なボリューム
全てがまじで「見たこともない物。初めて見る物」だったわけで、本当に衝撃的だったんだよ
あれほどのブレイクスルーはもう二度と無いだろうってレベルの
トバルについてきた体験版のリヴァイアサン見て度肝抜かれたのは今でも覚えてるよ
綺麗とかそう言う感想を越えてて
まじで「なんじゃこりゃ? こんなの見たことねーよ」って思った
ザックスは英雄になりたかっから、憧れてたファーストの英雄みたいに仲間を見捨てたりするのが嫌だったってのがクラウド助けた理由の1つ。
スクエニの手腕が問われる
責任重大だぞ此れは(´・ω・`)
ifルートでやれば問題ない
絶対やったこと無い奴が生存ルートとか言ってるだろ。
っていうかボイスは付くものだと思ったけど。
声優さんとかオファー来てないのかな?
流石に隠してると思うけど。
本編ありきでコンピを展開してきたのに今更IFとか用意されてもなーって感じ
サブイベントやクエストなどを増やして、
メインシナリオを盛り上げるようなキャラ同士のコミュニケーションがもっと欲しい。
まあそれはそれで人それぞれだからいいと思う
シナリオ練った人も嬉しいだろうし
俺なんていい加減な性格だから変な発想ばかり浮かぶ
途中の選択ふざけてるとセフィロスの刀がスポンジになって殺せずそのままエンディングに雪崩れ込むとかそういうのばっか
リアルタイムでやってたけどifルート欲しいよ俺は
2ルート作るスクエニの負担考えろよ
しかも作ったことで批判される可能性大の生息ルート
アホすぎるわw
あの子が一番かわいい
お前はリアルタイムで生存(復活)ルート探してた人たちに謝れ
代わりに犬が死ねば良いよ。
変更要素・追加要素一つ一つに
こんなの○○じゃない!って喚くうるせーのに
まとわり付かれるリスクがある
ザックスとのうんぬんも割と放置だし
それは他人が楽しんでいるものを受け入れられない
他人が喜んでいるものが気に食わない
ただのエゴだよ
つーかアンジールもジェネシスも必要なかったよな
感情任せでそんな当たり前のこともわからんのか・・
条件を満たすと死亡ではなく意識不明の重体、EDムービーで復活にすれば
P3P女主人公ルートの先輩みたいに
しょうがねえから、「残像だ」でいいだろ
それでも買うからみんな
ダイジョーブダイジョーブ
ギャルゲーでやれ
IF系はその後にFF7アナザーリメイクとか出しそう
あー・・・何か言いたいこと分かった気がするわ(´・ω・`)
なるへそ
どっかに分岐があったんじゃないかと何周もした俺に謝れ
闘気だけで俺を倒すことはできぬ
問題あるわ
一周目死亡ルートしたから二週目は生息ルートにしょ~♪
軽すぎるわ...思い入れも何もないわ
これじゃないよw馬鹿か?
嫌なら見るな理論が通じるなら嫌ならやるなだわw
一部のファンってのも何処から出たのかな?データはあるのかな?
あなたの感想ですよね?www
入れるか入れないか選べるならそっちも見たいから入れて欲しいのよね
そりゃ変わってなくても面白いけどさ
違うものも見れるならそれも見たいもの
エゴとかそんなん言われても知らんがなwおまえはなんなんだよw
エアリス生存
↓
セフィロスがなんかに取りつかれてることが判明
↓
セフィロスを倒し、仲間に
↓
なんやかんやでライフストリームの人の悪意から生まれたラスボスに勝利
↓
好感度が一番高かったキャラとのED
ゆとりはこんなのがいいんだろ?
だからifだっつってんだろw
ストーリーよく憶えてないけど
古代種の都市以降ごっそり変えなきゃだからなぁ
ティファの立ち入ちをエアリスに変えるくらいならそりゃテキスト変えるくらいでいいけど
恐らく生存てそういうんじゃなくてジェノバとセフィロスを倒すのだけを変えずに各種イベントもいじれって事なんだろ?
綺麗な造形のツラしてんなお前
町中の女がお前にメロメロでゴリゴリだぜ
復活EDは多分一番の少数派かと(´・ω・`)
宗教じみて怖いわww
あーありそうだわ
ただでさえ時間と手間がかかりそうなリメイク作品にわざわざ大々的なIFを入れる余裕が
スクエニにあるかってーとないだろうけど、
リメイク作り終わった後に同じ素材使って求めないさんクオリティのFF7-IFとか作って来る可能性微レ存
あるのかは知らんけど
2ルートって言ってる奴は開発費はらってやれよw
存在自体が許せないんだってよ
頭おかしいよなw
結局、許されるしかねえんだよ
知らんけど、おおかたは「主人公がミスして死んだ」「主人公はずーーっと気にしてます」
こんな程度だろどうせ
じゃあ、夢か何かにその女出して「ドントマインド!俺は別に恨んどらんでぇ~」とか言わすしかない
それで主人公がスカァーッと気分爽快になって「てんてんてんてんてんてんてんてん ありがとう」
この感謝はマスト
日本人は最後は感謝だ
その言葉そっくりそのまま返してやるよw
経営者ならより要望に応えられる形で出すに決まってんだろ馬鹿
本編に盛り込まずDLCとして出せば風当りも低いだろうしな
おいやめろ
それだと唐突にペプシマンが出るだろうが!
そんな改変あった?
今時ATBとかありえないから
エアリスの死とEDが薄っぺらく感じてしまうな 俺は
全然違うからもう黙ってなってw
ドヤ顔で見当違いなこと言ってるのは見てるこっちが恥ずかしいわ
むしろあれだけ完成されてる作品に生存ルート要求とかどんだけエアリス好きなんだよ
気持ち悪いわ
リアルタイムでやってましたが何か?
で、最後にガン無視されて激おこのメテオさんが星に直撃して全滅ENDか
えげつないなアンタ(´・ω・`)
だったらザックスも生存させとけw
その辺PS4でリメイクすんの?
クルル使いたいからじーちゃんは生きててもベンチだがな
昔のまんましかできない懐古は失せろとか言わんの?
この前はなんか言ってたよな
コマンドバトルは懐古だとか
なら、昔のまんまなら懐古だから失せろでいいんじゃねえのw
一人一人に個性があるので追加キャラはいらない
DLCが風当り弱いwwwww
弱いのはお前の頭だよwwwww
経営者?おまえが経営の何を知ってるというのか?
別にあってもいいよなwww
おじゃまされなければヒロイン復帰か
死ぬのが嫌ならやらなきゃいいだろ 以上(キリッ)
その分岐ってそもそもどーやんの?
まさかはじめからやるときに
エアリスを生存させますか?ってだすわけ?
そうそう
水中呼吸マテリアとかはガセだったけどサガフロバグはマジだった
しかもDISC2以降にもなぜかエアリスの台詞データが少し残ってるんだよね
エアリスと言うキャラが死んだ以降も使えるようにするだけでOKだろ
イベント戦闘では使えないみたいな従来良くあるスタイルで残すだけでいいだろ
犬猫よりいいかもな
これだからハッピーエンド厨は困る
一本道を誤解してるな
メインのストーリーラインは一本道で構わんのよ
そこに至るまでに、寄り道が出来るかどうかがJRPGの自由度
セフィロスがエアリスを刺した瞬間両者が入れ替わり「刺したと思ったら刺されていたのは何故か俺だった」というシナリオ
コレルプリズンから戻れないままエンディング
蜜蜂からクラウド戻れずエンディング
なんとなくエアリス生存
ifだらけにしてやりゃあ正史ルートがやっぱり一番だなという実家みたいな落ち着きに至れるよ
下手にいじってほしくない。
やったことないからどうでもWIIU
2ルート作るとかスクエニの負担増やすだけで大火傷する可能性あるのに何言ってるんだか
マジやめろ
こどものころの思い出が否定されてクソを上塗りされる気分で実に不愉快
大事なのは、プレイヤーに任せること
本屋は、それを許容した本を書かなければならない
今の時代はそれだよ
リメイクだから別ルートが有っても良い、ルート選択出来れば良いだけだろ
お前ら鬼畜か?
ヴィンセントとユフィが隠しじゃなくて普通に仲間になる仕様にするとか
そんなもんでええんだよ
変にエアリス生存なんて入れた日にゃ大炎上だわ
よくFF10-2で復活させたとか文句言うヤツいるけど
そもそもFF10のEDで復活してねーかあれ?w
それ出来てたから、防具はバングルだから反映させなくていいって方向だったし
むしろ服屋を追加して着せ替え出来るようにすべき
一番ダメな奴な、同じ様な事してゴミなったダクソシリーズと言うのがあってだな…
本編に出てくるPHSは時代に併せてスマートフォンになるんだろうな...
リメイクで話が追加されるのが嫌なら昔のだけやってろ
クオリティアップ、純粋な改良に努めてくれ 新規シナリオ追加はほどほどに
せやな
だから見たいんじゃん
上で出てるDLCで空気参戦は逆にいらね
だって意味ないもん
ドン引きするくらい全否定してるようなんはちょっと気持ち悪い
結局ナンバリングのRPGは様ゲーでも
正史というのがあるけどな
と言われてた現代水準のFF7リメイクをスクエニがやってくれる
それだけでもファンは満足すべき
エアリス云々は置いてもスクエニの選択肢を制限するべきじゃない
スクエニが生存ルートに関してノーコメントで発売
↓
ファンたち、期待通りのクオリティに満足
↓
発売後しばらくして、スクエニ「2周目以降、条件を満たせばエアリス生存しますよ」
これだとたぶん、ここで否定してるやつら全員テノヒラクルーする未来が見えるw
ザックス派とクラウド派で昔から争ってたような気がしないでもないような?
セフィロスも最終パーティに入れろとか言い出すぞ
そしてザックス復活とかな
そうなんだけど、出来ると思えないから反対してるんだよね
エアリス生存させるなら、中盤以降のストーリーまるまる書き換えないとストーリーが軽くなる
ただティファとエアリスを入れ替えたようなゴミが出てくるくらいなら要らないって話だ
エアリスとザックス(神羅屋敷のイベント見ていること条件)が一緒でクラウドと会話は見たいかな
俺はローポリの頃からガン見やったで
もちろんみなまで言わずとも分かるよな…
多分生存してても
空気かティファのセリフ改編するくらいじゃないかな
だってエアリスの死からも物語なげーんだもん
これつっこむのはよいじゃないわ
リメイクが改変前提だとでも思ってんのか?w
声優さんのプログとかで語ってる人居ないのかな?
誰かバラしてくれれば良いのにwww
まだ先だろうけど、いずれCM作るだろうから
その時、当時のCMのリメイクもお願いしたいなあ。
むしろ10の最後のシーンが10-2に繋がって感動したの覚えてる
特にエンディングが分かれるとすごい薄っぺらいゲームに変わり果てそう
10-2みたいに
200円でどや?
人として星に還ることを受け入れたエアリスの対比が台無しになるからなぁ
サガフロ2は本編も小説も泣いたけど
人が歳とって死ぬことそれじたいに意味がある
誰もが最後はそこに還るんだからエアリスはちょっとみんなより早かっただけなんだから
なにかってーーーーーとこの誰ぞが死んだとか言う話しか出てこないが
まあどんな理由があってどういうふうに死んだのか知らないが
そこしか言ってねえな
確かにモタモタしてるあいつはいらんなw
改悪はいらんよ
なんかブレイブルーのノリですな
は?
リメイクで話が追加されるのが嫌なら昔のだけやってろ
トライエースのエクストラダンジョンみたいなノリで
一番理解してる人だからも生存ルートはないだろう
あれ?生存してる??→夢で 冒険の続きを~的なイベントとかなら追加ありそうだけどね
ならオリジナルでもやってろよw
真サルってまじで凄いよな
3周もやることが前提で
プレイヤーの損にしかならない隠し要素って珍しいよあれ
さすが河津って感じ
過去にタイムスリップして神羅上層部全員子供の段階でヌッコして神羅の創設・存続を不可能にして未来改変してやろうぜ
1周目やDLCじゃなければエアリス生存ルート有りかもな
そしたらストーリーも若干変わりそうだけど
ミニゲームの削除とかユフィ加入が楽になってるとかゆとり仕様もNO
生存時のエアリスと戯れたいならクライシス・コアで良くね?
だったら話も変えるの?
それならいいよ無理だろうけど
特別な条件を満たせばエンディングでライフストリームの力で生き返ったてやればええ
いや、は?ってなったで
一気に10の意味が無くなった
改変お望みなら同人でもやってたら?w
予算がでかいだろうから、中小のように声代で苦しむってこともないだろうから当然だろうね
別に真サルは珍しくもなんともない
あくまでクリア後とかに出来るIFルートならOK。
っていうかFF15の何時だよ?
2016年とか言ってるけど、DQイヤーにぶつけるの?
今年の冬とか無理かなあ。
同人でやってろマヌケどもw
言ってる事はわかるけど好き好んで若い内に死にたいか?
やりたい事だって希望だって沢山あっただろうクラウド達ともっと一緒に居たかった筈だ
だいたいアホがリークして発売前に炎上
になりそうだがな
それこみでてきとうな作りにするならもうどうでもいいからいいがw
確かにそう言った描写あったなぁ でも、あれはプレイしてる人間に生き返ったか生き返ってないかは御想像にお任せします的なノリの描写だった
リメイクってホント難しい。FF7だから尚のこと難しいな
新規のこと考えたら尚のことそう思う。
唯のリメイクじゃないだろうし、唯のリメイクにしてしまうと新規が楽しめんだろうしなぁ。エアリス死亡なんてゲーム界のネタバレ枠で一番有名だし、犯人はヤスどころじゃない
生存ルートとかよりも各キャラの掘り下げとかやった方が無難かもね
それより太股の張りの方が大事
そこは確実におかしい
ゲームの本屋なら、どの方向からプレイヤーが進めても許容するものを書けるはずだ
あらゆるものを想定して全部書けってワケじゃない、プログラム部分も絡んでくるんだが
ティーダが復活したからじゃないだろ
ティーダは10のEDで復活し取るやん
むしろユウナのキャラが別人過ぎだからだと思うわ
エアリスなんか大体生きてても必要ないだろ、特に大して活躍できるキャラじゃねーし
余計な事してせっかくのリメイクが台無しになるわ
こんなシナリオ変更ありきな質問されたらエアリス生存ぐらいしか出てこないだろ
ほかの細かいエピソードなんてもう覚えてねーよ
まぁ、結果的にメテオはライフストリームがとめるんだけどさ
個人的にここの補足の方がほしいな
棒よみ俳優とかジャニとか使われたらマジで泣くわ。
あのエアリス本編のエアリスと性格とか違うやん
言うのが15年ぐらいおせーよジジイ
DLCにしてやりたいストーリーだけ買えば良いじゃないかな
あれ以後も事あるごとに襲ってくるセフィロスを何度も撃退する感じになるの?
途中で守り切れないと結局そこで死んじゃうとかだと、なんか繰り返しコントみたいになりそうだね。
ユリパ()
とカモメ団が酷すぎたってので叩かれてた記憶
xユウナと言うキャラがx-2では崩壊してたけどな
改悪とか騒ぐのも少数だろ
ZガンダムのリメイクとかだってZZにつながらんぞw
10-2は逆に復活して荒れたけど、やっぱ完結した作品に追加でストーリー特にキャラの生き死には難しいね
10-2は序盤のノリがクソクソアンクソなだけたからな
もう18年も前のゲームでなんでそんなに熱くなれるの?
バイトなの?
喜んだファンも大勢いたんですがね
スクエニの北瀬だってたユーザーの声を聞くのは大事な事なんだと感じたと言ってる
統計学舐めてるだろ
戦闘もゲーム部分もジョブチェンジも良かったけど
確かにあのガンナーユウナはねぇわな
いろいろとキャラ設定が駄目だったね
だからそのデータ出せよw
もしくはCCFFHDリマスターを
古代種のエアリスがライフストリームと1つになることで、ライフストリームがホーリー発動してメテオ受け止めた。
お前それ今年のE3の現場でも同じこといえんの?
消えた恋人を諦めずに追い続けてるだけでも出来た女なのに
童貞はこれだから
生きてる筋でも感動させられるので
そりゃどうとでもなる
エフエフナナとして成り立つかと言えば、もちろん成り立つ
こういうので感動できる性質がよくわからないんだよなぁ 昔から
お?
ブーメラン楽しいか?
どっちも曖昧な描写にしてたのに
その後明確にはっきりさせちゃうと荒れるのは仕方ないと思う
ミスチルにそんな歌あったな
エアリスがひとつになったのかあれ
じゃあやっぱ殺すか
セフィロスが襲撃失敗した段階で物語終了やん
ユウナが救われて
美麗なグラも大きな売りの一つであるFFはドラクエみたいな訳にはいかんでしょ。
ちらっと見える足首のことですな。
基地外エアリスファンは罵声と感情論しか言ってない
むしろエアリス以外のキャラがどうでもいいんだろうなぁって印象
せめてモニターとるなら最低でも1000人くらいにしろよ
流石に少ないにも程ありすぎ
シューインとか誰だよwww
コンプリートクリアでしか会えないのが酷いよな。
個人的にはFF7リメイクが大成功して、8・9のリメイクの繋がって欲しい。
9のEDの「ダガーに!!」の台詞を朴璐美さんで聞くのが夢ですwww
出来た女だとか
そんなことはキャラが別人レベルに変わったこととなんら関係ない
何訳の分からんこと言ってるんだかw
これでいいじゃん
クリア後の追加要素でストーリーとは関係ないしで遊べるオマケ要素としてならかまわない。
メディアのレビューでは気付かれず発売日に発見されて祭りになる、というのを希望
サプライズじゃなきゃ意味ないからな
PS版では説明不足すぎるから
1000人アンケでも大体同じ結果になるんじゃない?
上で結局エアリス(古代種)じゃなくて白マテリアが発動のきっかけだったって言ってる人おるで?
ラストバトルで戦えばいいんじゃね?
余計悲劇か
余計なルートに金かけて失敗とか目もあてられん
そんなことに労力使うくらいなら全体のクオリティアップに力入れてくれ
悲劇は悲劇だから素晴らしい蛇足は無粋
一番イラねえ
ストーリー改変しなくてよさそうだし
茶番になりそうだが
FF7リメイクをプレイ出来るハードを持ってない某信者が嫌がらせで回答したんじゃねぇの
まともにプレイした事ある奴ならエアリス生存とかあり得ねぇわ
地獄じゃねえかw
お前らは気に食わない演出がある度にストーリーを変えろと言う気なの?
エアリスの死が本編とそんなに関係ないなら生存ルートもありだと思うけど
エアリスの死は本編に深く関わるだけに生存ルートは必要ないと考える
台無しになるってのもわかるから、正史じゃなくてもいい。
2週目でifとしてかつルートに乗る条件がきつきつでもいいから、彼女がちゃんと生きている世界を見てみたい。
俺はそう思うけどな。
車もほしい
ティーダは死んでいてくれって感じ、
ユウナにまとわりつくストーカーっぽくて嫌な感じだったわw
探したからこそ今更とってつけたような奴出されても
エンディング後に生き返って追加ダンジョンとか行くのはありかな
ルートというか、最後エアリスがなんか復活して感動のフィナーレ()みたいなのはやりそう
リメイクで話が追加されるのが嫌なら昔のだけやってろ
いらねーだって?テメーの意見は聞いてねーーー
ワールドマップがある系統のゲームをシームレスなオープンワールド化したら
まじで凄まじい作業量になるんじゃないか?
普通にワールドマップ形式でいいような気がする
どうでもイイからティファと幸せな夫婦生活送りたい
セーブして「次は生存ルート回収~♪」とかなるんだろ?ギャルゲかよww
期待してくれてる外国人どもに何て言うんだよ・・・
ホーリー発動もするしへーきへーき
しかも生存ルートと死亡ルートいっきに叶えられるで?
ラストバトルまで生きてたらほぼ誤差やろ?
二週目強くてニューゲームで選択肢追加みたいな感じで良いよ
オリジナル体験者はそれが基本なの解ってるし
一週目が同じ結果になるなら新規にも意味がある
異論は聞かん
双子の妹がいましたみたいな感じで
別人として出せば解決だと思う
仮につけるとしたら、下手なものはだしてこないだろう。
それこそそう叩きにあうのが火を見るより明らかだしな。
WD政権だったころならともかく。
くどいw
エビで大人しくしてろw
せやな
ユフィとねんごろな関係になるクラウドとか
いっそ神羅内部から建て直そうとするクラウドさんとか
そういうのも見てみたい
フルボイスかどうかの前に、一切詳細が発表されていない
確か15がそうなんだっけか
まぁクリアー後のボーナスダンジョンだけとかならぎりぎり許容できるか
あと、ユフィのイベント増やすのはいいね
何それ
クライシスコアまでリメイクやんの?
ザックス生存ていわばそういうことだぞ
エアリス生きて欲しい人はそっちの糞シナリオで満足するんじゃない?
生きてればストーリーはどうでも良いって思ってそうだし
?
ジェノバだろ?
セフィロス仲間とかありえねー
エアリスはもうしゃべらない…もう笑わない、泣かない、怒らない。
俺たちは…どうしたらいい?
この痛みをどうしたらいい!?
指先がチリチリする。口の中はカラカラだ。目の奥が熱いんだ!
とかなんとか言ってた時の怒りはどこ言ったんだよ
あれ、クラウドの見せ場の一つだろ
とりあえず人気キャラは復活させりゃいいんだよ
生き返ると期待させてもっと残酷にするのが真のクリエイターだと思う
身体真っ二つに斬られるとか首が飛ぶとか
テメーの意見も聞いてないんですがそれは・・・
ツンデレになったり謎スイッチエレベーターが死因の一つになったりゾンビは…まあいいや
矛盾も抑えて面白い展開をそれで作れましたってなら手のひら返しもあり得るけど現実的じゃないな・・・
それ以外では蛇足だな
物語が台無しどうこう以前にボリューム的に不可能
エアリス死ぬの中盤だぞw
似た様なこといってるとなんでわかんないのかね
今更正史変更なんて望んでるんじゃなくてIFでもエアリスが生きていたら?
ってストーリーを昔プレイしたファンとしてみたいだけ
じゃなければエアリス生存バグなんてのも発見されてないと思う
てかこのバグでエアリス離脱後のエアリスの台詞も用意されていたことも分かったし
シナリオ的にはもうあるんじゃないの?生存ルートの
ほんとそれだよな
ライフストリームになったからこそ価値見出せてるのに
ジェノバが倒せなかった思い出。
強化されるとか知らないから焦ったわwww
マテリア追加、フルボイス、一度クリア&条件満たした上でエアリスIFルート解放、隠しダンジョン
これぐらいして欲しいな。
クリア後の隠しダンジョン要素として、ライフストリームが、メテオとホーリーの影響とかって適当な理由でっち上げてダンジョン化。
そのなかでライフストリームの一部となったエアリスが使える、とかだったら生存シナリオ否定派も納得……するわきゃねーかw
ビアンカと結婚するかフローラにするか
くらいのイベントでしょ
別に生存ルートがあってもいいと思うけど
どっちかというと生きてたら展開どうなるのかな?だけどな
そういう意味じゃある程度なんでもいいのは確かだが
セフィロス仲間までいくとつらそうw
書いたもん勝ち
それこそドット大好き懐古とかわらん
もういい歳なんだからちょっとは大人になれよw
リメイクで話が追加されるのが嫌なら昔のだけやってろ
いやパパス生存ルートぐらい違う
キャラを性の対象とかカップリングしか頭に無い層が言ってるってのが丸解り
んで向こうはティファファンが言ってると一方的に信じてるんだろうな
本当に会話にならないね、頭が悪すぎて
女キャラを愛でたいだけか
この辺に正史派と生存派の境界がありそう
分からん事ではないんだが
しかしながら生存ルートがあったら蛇足にしかならんと思うわ
なんかホンダの車みてえだなあ
ワロタw
確かにそんくらい違うかもな
気になるね
くらいがいい落としどころかな、、
クワイガンみたいに
エメラルド、ルビーを越えるウエポン希望
生存ルート探しは望む望まない関係なくあるから
最近でもウィッチャー3でヴェセミル生存ルート探しが流行った
カレーにマヨネーズぶち撒けるような真似を平気でするんだよ
慈悲はない
お?エアプかな?
>エアリスが死ぬかどうかなんて
ビアンカと結婚するかフローラにするか
くらいのイベントでしょ
いや全然違うんですけど^^;
もうエアリス脂肪で完全に正史なんで余計なことするなよ
同人でやれ
だから何度もいうがジェノバ倒さないと意味ないっていってんだろ(憤怒)
あいつ死ぬのか……最近やりはじめたのだが、まさかFF7の記事でネタバレ喰らうとはw
まあ、別にいいんだけどw
別ルートとして選択出来るなら良いでしょ?
↓
スルー
ファンからの要望でエアリス生存ルートがトップになる
↓
FF7を汚すことは許されない(キリッ
これが真のFF7ファン(笑)
すまんかった
伏せ字にしとくべきだったわ
エアリス出しましょう(笑)
あれがあるからFF7評価高いと思う
あとクラウド女装はやるって言ってなかったか?
ティファ「え? なんで私?」
あってもとりあえず買うだろうけど実際やったら「はぁ・・・」ってなりそう
アホだなぁ
俺はユフィが好きなんだよ
でも実現しそうな見たことないFF7はエアリス生存くらいなんだし、入れるなら見てぇなぁってだけだよ
ユフィとイチャイチャルート望んで来るならいくらでも望むわ
というわけでスクエニさんはユフィとイチャイチャルートをですね…
ガンダムに例えるとララァが生きていましたというレベル
より近いポジションのパパス差し置いて
ビアンカフローラを例えにしてる辺り
薄っぺらいにもほどがある罠
BOF2で例えるとティガ・クラリス生存ルート見たいな感じかしら?
全然関係ないがパティは突き飛ばされた後どうなったんだろうか?
あの衝撃でお亡くなりになられたんだろうか…
どっちを殺すか?→FF
ここまでくるとギャグだな ティファは普通の人間だしセフィロスに付け狙われる謂れもないし無理やり庇うとか死因つくるんだろうなw
まあ そんな余計なもん作ってる余裕なんかないだろうが
改変せず次世代クオリティでFF7ってだけで安牌で売れるんだから余計なことする必要がない
↓
ライフストリーム使ってホーリー発動できない!
↓
メテオが星に落ちる
↓
エアリスどころか生物全員死亡!
↓
バッドエンド
これだったらいいよw
あるかもね生存・復活ルート
よし、これで決まったな
それじゃザックスが生存してるルートだ
エアリスとクラウドが結ばれることじゃないかな
だとすればタイタニックみたいに
クラウドが寿命で死んだ後に
天国でエアリスと再会するみたいな
終わりを追加すればいいと思った
アンケート調査を捏造してでもさ……
ガンダムUCに例えると、マリーダさんが生きていましたという感じかな
この意見はありえないわwww
リアルタイムやってないだろwww
ウエポン追加は有るかもね。エメラルドは何とか倒したけど、ルビーは面倒で倒して無いなあ。
エメラルドより倒しても大した物手に入らないし。
というか皆FF7リメイク期待してるね。まあ俺もだけど、FF7でゲームの歴史が変わったもんね。
ところで皆FF15期待してないの?DQ11は好評な意見多いのに、FF15はアンチがやけに多い気がする。
エアリス生存お願いします
リメイクでもちゃんとリオン殺したテイルズはよかったわ
あの頃はな…
豚もゴキも選びそうだから困る
真逆の理由で
クラウドがエアリスの衣装着て復活、これだ!
あの場面でバレット刺したとしたらもうギャグですわ
そんな意見の時点でよくわかってないんじゃん
ニシ君は選択しないでしょw
生存騒いでる奴はギャルゲーに毒されすぎだと思うわ
というかパーティーメンバーにしなきゃいい
ヘッドショットおじさんありがとう
パパス生きてたところで興ざめ感はあっても大まかなストーリーは
石造にされたとか何とかで、ごまかし利きそうなので例え微妙じゃない?
BOF3で馬に勝ったルート追加が妥当だと思う!
「生存ルート回収~」
こんなノリになってそうだな
出るの遅すぎてなぁ
キャラデザ微妙だし
主要キャラだったし、、
老婆になるとか、ちょっと緩和してほしい感じはする
ホモはだまってろ
バレット<え…何故俺が…?
セフィ(やべ、間違った。まあいいか)
そしてクラウドのあの熱いセリフがバレット改変バージョンに
そこはオリジナル版のモデリングでいいんじゃね?
生きてラスボスまでついてきたら主人公も息子も肩身狭いけどなw
メテオのためにセフィロスが漆黒の追跡者として付きまとわねばならないな
いや、別に
パパス生きてたら親子でミルドラースと戦い始める物語がはじまりそう
王子な事早くからわかるから結婚イベントもなくなんじゃね?
遠い地方の田舎娘と一富豪やぞ
クリア後のifストーリーかDLCでいいんじゃない?
パレット「もういい争うなオレが消える。どうせ不人気だ」
クライシスコアはどうかと思ってつべ見てきたが
アクション要素の強いタイマン戦闘だからあれを流用するのは難しいな
エンカウントするたびに全盛期越えのセフィロスくんがでてくるんやろなぁ・・・うわめんどくせぇ・・・
スクエニならやってくれる
なにその劇場版ドラゴンボール
クラウドが最後ホーリーかめはめ波うちそう
エアリス復活構想があったこと知らんのか?
その後FF映画で大損害出して、その後スマホゲーで荒稼ぎして
ようやくPS4でリメイク。
こう考えると映画もスマホゲーも悪く無いなあ。
どこかの会社と違ってユーザーの望むもの作ってくれるもん。
一時的にマリンが悲しんでしまうだろ、命は大切にしろ
売女生存とかいらねえよ。そのまま水の底に沈んでろ
いらねー、そういうシナリオなんだから殺しとけー
それをなんでやめたかは知ってるかい
それよりはラスボスより強いモンスター追加してやりこみ要素増やしてくれ。 Ωでも神竜でもかまわんから。
復活と生存じゃ大分違うから
しかも大半が関係の無い豚
仮に構想があったとしても、入れなかった時点で存在しないと同意義
ボツになったなら理由があんだろ
現にそのおかげで人気作、人気キャラだ
ここまで揉めなかったんやろな
そうなると序盤のレッド13イベントがやべぇよ…やべぇよ…
バレットのケツがファイナルヘヴンだよ…
ただの茶番になるじゃねーか
それ単純にパーティメンバーとしてでしょ
結局辞めたのに愚痴ばっか言ってるだけじゃねーか
確実に今の評価落として叩かれまくるぞ
イケメンに花を安く売ってたらぼったくってた客に刺されて死んだ
内容なんてどうでもいいキャラオタ共だろう
出てきたものが真実だよ
・ルーファスやツォンが死んでいなかった件に関しては補完して欲しい。
・音楽はフルオーケストラ希望。(全部は無理でも主要30曲くらいはオーケストラ化して欲しい。)
・マテリアに風属性「エアロ」追加して、もっと属性攻撃・防御が重要な要素にして欲しい。
・てきのわざが便利すぎるので調整して欲しい。(マイティガード覚えるのを終盤に変更など)
色々終わった後に石像から戻ったでおk!
主人公 像から戻ったあたりでサブイベント発生可能になってラスボス手前ぐらいでイベント完了からの仲間可能
今更、パパス役立たず。引換券無しのテリーくらいの扱いで
そこはオンもオフも関係ないだろ
何が言いたいのか分からん
一応天空の盾って名目はある
そもそもルドマンがなんか特殊っぽい義理の娘をくれてやるのに強い男じゃないと…から発展してる結婚話だから
パパス王族として会っても試練は受けさすと思うし
どっちかというと故郷の偽大臣辺りのが違和感出そう、多少だけども
厳密には入ってたが削除された
ちなみに生存バクをやればゲームプレイ中にその名残を見ることが出来るぞ
一時的と言うところに悪意を感じるwww
可哀想だろwww
生まれ変わるとかならいいんじゃない
もちろんクリア後の追加シナリオで
クラウドとティファの娘がエアリスになるとか
それならエアリスも育てられる
あの悲劇性が魅力だと思うんだ
エアリス好きが皆、復活展開を望んでるとは思われたくないな
7だけ買ってなかったので最近あなたを知りました!
ちゃんと葬式と火葬のシーンを追加して
死亡確認を強く植えつけるべき
違うよ
蜂蜜の館とエアリスが経営していた売春宿とのバックの抗争があってそのいざこざに巻き込まれて死んだんだよ
クラウドは元ソルジャーでエアリスのバックに雇われた用心棒
アバランチは6番街をシマにしてる893
軽くしたがる意味がわからんわ
断じて受け入られることではない!!NO!エアリス生存!!!!!
ヴェセミル爺ちゃん…
ED後に緑色のマスターとかつての師が横並びで出てきそう
追加要素なんてもってのほか
追加する代わりになにか減らすみたいな、むしろ減る方がでかい
ユフィとキスとかいらないし
そして盛大に批判されると
で、FF15は?
こいつ消えるかも?とか思って装備や持ち物外した経験あるだろ?w
いちいちそんなの生存や復帰ルート作ってたら面倒臭くてかなわんわ
で、いつプレイできるの?
まだ2年前のe3で発表されたff15もkh3も発売日決まってないじゃん
まあ、そう考えるとff7Rはあと2,3年後は確定だな
むしろエアリスとーでもいい自分なんかが、生存すんならそれはそれでって感じであってもいい派だな
元のルートもなきゃ嫌だが
死ぬシーンが一番の見せ場だし
発売前からヒロイン交代しちゃったよ…(´・ω・`)
ドラクエ3のリメイクでオルデガ生き返ったようなやつ
死ぬより哀しい感じになるとかだとありかも、、
そういえば天空装備集めないと魔界にもいけないんだっけ?
商人のくせにいい武具を…ぐぎぎ
そういえば勇者の血統じゃなくても魔界には入れるんだっけ?
それなら誰かしらと結婚しないとアカンくなるな
何で主人公に勇者素質をマスタードラゴンは与えなかったんや(半ギレ)
あのトロッコクソドラゴンなくせして
ダージュオブケルベロス「・・・・」
総員集合でもっとなにかすれば生存ルートが!と思った時期ありました
シリの成長の為の意味のある死だったと思えばあれも受け入れるよ
ストーリーはエアリスの亡骸のアップから始まって
自分で火葬の火を入れる展開がいいな
どうやっても避けられないからこそ重要なんだろうに
プレイ次第で避けられるものを避けずに見捨てるんじゃ全然意味が変わってくるわ
元々ヴェルサス→15でも顔かなり変わってたからな…
TOV並にクリア後に遊び要素作ってほしいなあ
そういうツール臭い事されると一気に萎えるだろ
ボコッバキッバシッ、、へ(゜∇、°)へ
エアリス生存ルートでも白マテリアが破壊されてホーリー発動が間に合ったか間に合わなかったかわからんし、他の方法も探してみよう、みたいな流れにすれば大丈夫だろ。
今日日マルチエンディングなんて珍しくもねーし。
まあ、それが正史となったら、俺も怒るけど、2週目のifとしてならいいんでねーの?
生存ルートとか他人から話聞いた事あるだけの未プレイだろ
戦闘不能と死亡は違うんだよ
FFTやってこい
それとか、なりきりコスとかはエアリス生存ルートよりも悪手だわな……
お前がFFやったことないのはわかった
やっててもファミコンの3までだな
FFTはFF7と違いますので。
お前がFFやったことないのはわかった
やっててもファミコンの3までだな
有ったとしても、生存ルートと言うより復活ルートだろうと思ってる
最後の方だけエンディングの場面も含めてパターン変更程度とかさ
そんな感動薄れるストーリーぶちこむためにスクエニに2ルート作れと言うのか...
ゲーム全般に言えるだろ
蘇生呪文・道具あったってイベントで死んだら終わり
バトルシステム上では100ぐらい相手にしても余裕なのにイベントで少人数に苦戦したり
バトルシステム上では銃くらっても体力少し減るだけなのにムービー銃では一撃死亡だったり
あえて生存させなかったって当時のインタビューで言ってるからなあ
命の問題と怪我の問題はイコールではないんだろう
なんでエアリスだけ都合よく死亡なの?
どっちもクリア後のおまけだろ
FF10のそれまで平気で銃弾浴びてるのに、ムービーで銃向けられたら怯むのは萎えポイントの一つだわな。
俺が言いたいのは、その辺のあいまいな部分を利用すればいいんじゃね? ってことよ。
あくまでおまけ程度に生存ルートがあってもいいと思う2周目以降の隠しルートぐらいで
復活するのは古代種だからな…
こんな有名な展開に通ぶれるもクソもあるかよw
生存から陵辱までさw
素人が適当に考えてもifシナリオなんて考えらるんだし、プロならもっとうまくやるだろ。
うまくできなきゃ、それこそ大炎上するだろうし。
戦闘不能でもないのになんで生き返れるんですかね?
信者さん答えて
死んでこそ花になるってもんだ。
死の美学を理解できない様な低俗な人間はFF7をやんな。
未プレイ共が高尚なFF7の内容に口をだすんじゃない。
俺はもちろん死んだままでやるけど
2周目かぁ
アイテムやレベルの持越しを選択出来るようにして、強くてニューゲーム要素が一番欲しい……
通常戦闘は死んでる感じで見えるのは表現の問題だけで大怪我で立てなくなってるだけで
レイズは怪我を治す魔法だとおもえば良いんじゃない?
ついでに、ケアルは敵に殴られて折れそうな心を治す魔法だと思えば
クラウド<ティファ、お前いまからエアリスな!
ティファ(・・・
勝手にすれば?
即戦闘不能魔法を便宜的にそう呼んでるだけ
死んだ奴なんでレイズで生き返らせられないの?というKYな馬鹿のために戦闘不能というものが生まれたんだよ
FFで戦闘でHP0になるのは死亡扱いではない
そんな大失敗する可能性ある改変より忠実にリメイクしてくれるだけで売れるよ
呪いでの仮死状態みたいんで脳内補正すりゃあいいんじゃない?
どのコンテンツでもそういうの相手にしないといけないんだから大変そうだわー
それこそただの萌え豚専用だと思うけどなあ。
だから生存ルートがある時点で死の重みが全然が変わってくるっての
避けられる死なんてゲームオーバー程度の重みしか無いわ
リセットしてやりなおせばいいだけじゃん
「実は詠唱完了してた」ってサプライズが無くなってその後が全くつまんなくなるわ
脊髄反射の感情論でしか感想を言えないやつっているのよ
そういうのに限って感情的だから声がでかくていくつもの作品がだめになってきた
FF7でそんな説明あったっけ?
否定派はサイコパスの屑どもだな
戦闘不能は4からあるんだよニワカ君
レイズは蘇生魔法じゃなくて戦闘不能解除魔法
なら有っても良いんじゃないのかなぁと個人的には思う!
なら4でそんな説明あったっけ?
4が一番好きで、相当やりこんだけど見た記憶がない。
なんかの開発者インタビューとかならわからんが。
仮にやるなら
ホーリー唱えたけど力が足りない
↓
強化する方法を探して冒険
って、展開になるだろうな
こんなダルい展開やりたくないけど
本編と別シナリオも欲しいところ
うんそうだね
死の重みを感じたい君は一生エアリスの死亡ルートだけをやっていればいいよ
オレはエアリスの生存ルートのほうを断然プレイしたい
住み分けできて誰も損をしないね!
ほんとにこれ
「でーじょぶだ、ドラゴンボールで生き返る!」
もう読者は地球壊れても何とも思わなくなってたよw
命の重みも理解しないお前は一生DBでも見てろ
なんか軽くなるよな こういうのやられると
あと犬みたいな動物もいらない
説明があったかどうかなんて記憶にないが
少なくとも、わざわざ死という表現を避けてるのに
勝手に死んだことにしてケチをつけるべきじゃないな
ならなんで4やってた当時疑問に思わず7でグチグチ言ってんだお前
核爆発だの隕石だのまでいかなくてもファイアサンダーブリザドの時点でまあヤバい
でも光の戦士だからで済んでるからな
だから避けられるのにあえて死亡ルート選ぶんじゃ全然意味が違うっての
アホなのかよ
たかが89人の意見できめられてもこまるんだが
それくらいどーでもいいアンケート結果だよ生存ルートなんて
でも、DBのあれはあれで、悟空はやっぱサイヤ人なんだなと思ってよかった
でも生存ルートに行くとなんか色々有ってバットエンド確定みたいな暴挙をやってくれたら
逆にほめる
死なないと輝けないキャラってのも哀れなもんだww
いや別にティファが死んでティファがホーリー発動する役でもいいよ?
原作がそうであったならね
こういうのがいるからなんだよね
便宜的の言葉の使い方間違ってるわ、即死魔法に対して便宜的にだろうが
ドラクエってこの世に魂が無いとザオリクでも蘇らないんじゃない?
じゃないと人間、モンスター共に増えすぎて世界征服とかそんなレベルじゃない憎悪まみれの戦いしそうだもん
ストーリー上死んだ奴が生きてたらおかしいだろアホ
死んだはずの奴が次の日も生きてたら気持ち悪いだけだろ
死んで欲しいんじゃないんだよなあ
原作でのエアリスの死を無意味なものにしないで欲しいだけなんだよなあ
アレは、2回死んでしかもうるさい奥さんから離れて自分の好きなこと出来てりゃ
そんな感覚になるわぁなと思う
説明がない以上、ケチをつけられてもしょうがないんだよなぁ。
まあ、俺が言いたいのはそういうことではないからどうでもいいんだが。
その曖昧になってる部分を利用すれば、シナリオ構築はできるんじゃね? ってだけで。
キャラがどうこうって問題じゃないし、設定的に代替も効かない必然だから改変すべきじゃないってことがわからない馬鹿が多すぎるよな
中盤以降のストーリーまるまる書き換えるなら、有りだけど無理だろ
もしくは周回する度に悲惨になるヨコオ式ならまあ許す
気持ち悪いです
↓
2年後にエアリス生存ルートを追加したFF7 NT(New Translation)を発売
でスクエニはガッポガッポ
ぐちぐち言ってねぇw
そのあたりをうまく利用すれば、シナリオ構築できるんじゃね? って言ってるだけなんだわ。
でもDB後半のあの空気では悟空やピッコロが最初に死んだ時みたいな驚きや喪失感はもう無いわな
あの世で死ぬと魂すらも消滅するんやで
魔人ヴゥがまだ生きていながら海王神界に凸ったから本格的にやばなった
ジャネンバさんも結構やばかった
なんのためのリメイクだよ
エアリスの身代わりでパレットが刺された場合…元々空気なので問題なし
エアリスの身代わりでヴィンセントが刺された場合…最強の生体兵器なので刺されようが撃たれようが問題なし
前と同じATBってわけじゃないんだろうし
前より面白くなることを願っている
何のために原作で命懸けでホーリー詠唱してたと思ってんだよ
ストーリーも糞も関係ねえだろ
白マテリア「働きたくないでござる」
エアリス「ちょ、おま?!」
セフィロス「メテオ!」
星「あれ?マジで?やばくね?ホーリー何してんの!」
溶けエアリス「だから、ゆーたやん」
白マテリア「サーセン、発動するんでライフストリームさん手伝って」
ライフストリーム「しゃーねーなー」
だいたいこんな感じ
より整合性が取れる方に理解すりゃいいだけでしょうに
何故あえておかしな理解を選ぶんだ?
それに、曖昧な部分を利用っていうけどさ
そこはむしろ設定の穴なんだから、自分で傷口広げるようなことしてどうすんのよ
ケット・シーてやっぱ言及されないのをみると
やっぱ皆黒マテリアとってくる機械という認識しかないよなーとおもった
ちなみに俺も今ケット・シーという存在がいたことを思い出した
どんなことでも力業使えばどうにでもなるよ
未プレイだからあんまりえらそうなことは言えんけど、1週目で死んだがからこそ2週目で意味のある生存を迎えるとかじゃいかんのか?
いちいち説明しないとゲームできないのかw
どんだけゆとり脳なんだよ
Yahoo知恵遅れで質問でもしとけ
お前みたいなやつでもわかりやすく親切なやつが説明してくれるんじゃね?w
ケット・シーは猫だろ
横だが、ifルート賛成の大前提として、中盤以降のシナリオの改変は大前提だわ。
シナリオそのままでエアリス生存なら、俺も許さんよ。
デスピサロ生存ルートで頭おかしくなりそうになったから、反対派の主張も理解できる。
結局なところ原作そうだからとしかないんよな
それを崩すならFF7である意味がない
FF30周年、FF7 20周年に発売が絶望的になりそう
仮に間に合っても大金かけて追加した生存ルートでボロクソに叩かれる可能性まであって
スクエニ的にメリットよりデメリット大きすぎると思う
あれのスピード早くした感じ
いや、ユフィがエアリスポジションで同じ内容で死んだらユフィのが人気出るわい。
ぶっ飛ばすぞ!
リマスターではなくて、リメイクなので新しく作り直す物だから設定云々はあまり影響がない
書き換えするか手間を掛けるかどうかだけの話、多少の追加要素ならインターナショナル版等で既にやってしまってるからね
本数自体も相当数出てるし、大きな変更要素(生存どうこうってだけでなく)なり無いと話題性は有るが実際の売り上げは期待を下回るという話にもなる
はいはい。
そうやって人格攻撃に走るようなやつと絡んだのが間違いだったわ。
でも続編じゃなくリメイクだしな
変に縛られなくて良い
無理かどうかは俺らが決めることじゃない
そもそも要望なんて無理なものでも出したって構わんだろ
望んでるのはそっちが勝手に無理と決め付けてて、でも有りって展開
なのになんで批判してんだよと
無理ならスクエニがはじめからやらんだろ
分かるけど無理じゃね~?くらいに言っておきゃいんだよ、そういうスタンスなら
設定の穴をすべて伏線だったってことにして、それまでの評価が覆ったラノベみたいなのもあるぜ。
ようは、いくらだってやりようがあるだろって話よ。
その金と力をFF8リメイクの時に使ってくれ
品性下劣にみえる
そうなったZ戦士いないやん
エンディングに出てこないんだぞこいつら
どこのエアプにアンケートとったんだよ
俺もエアリス好きだが命懸けで事を成すという話が無ければこんなに好きに慣れなかったし
ってかエアリスってグレンラガンのカミナの兄貴みたいなもんだろ?外伝ならともかく本編で生き返すなよ
死んだことにしてツォンとかで、綺麗なセフィロスとバトルすればええねん。
条件きつい生存ルート追加も攻略要素としていいんじゃねーの、躍起になって否定する事もあるまい
設定破棄したリメイクとかただの駄作だよね?
FS物語かよ
少なくとも2ルートはキツいと思うぜ、1ルートですら物量すさまじいだろうに
続編で死んだはずのキャラが生き返らせられたり
本編の設定が改悪されまくっているのに
エアリスが生き返るのだけは気に入らないとか
こいつら単に女キャラが生き返るのだけは気に食わないだけだろ
PS4で再現したらグロ動画じゃねえか・・・
状況が全然違うだろ馬鹿か?
いまだにキャラがどうこう嫌われてるからとかこんなアスペばっかで草はえるわ
ギャルゲオタっぽい
悪いけどエアリス生存ルートなんか作ったらFFは終わったとか懐古ぶちかましてた連中が否定してるのちの作品すべてに劣るシナリオになるぞ
原作に忠実なのはいいけど選ぶ自由はあってもいいと思うぞまぁ隠しルートが理想かな
じゃあラストはバレットとシドがロケットに乗り込んで
メテオに爆薬を仕掛けて地球を救うお話になってもいいの?
それ相当つまらんぞ
そもそもエアリス生存ルートが構想あって、中に名残があるのにそれをしなかったのは生存させるとつまらなくなるからってことなんだよ
中盤以降まるまる書き換えないとまともな作品にはならんよ
今なら別にユフィヴィンセント必須キャラでなくても普通にムービーに出せるって
必須にしてもいいけどな、更に話保管されるならなおさら
ただユフィは最速で仲間になるタイミングで入れてほしい
・・・って意見とぶっちゃけ変わらないよね
変に改変加えようもんならあのFF7でもなんでもなくなる
それこそ生存ルートとか同人レベルの発想だし
開発当時に「家族を持って、人の生と死を考えたり意識したりするようになった」
という心境の中で考えだされたシナリオの根幹だぞコレ。
無茶な要望出して、中途半端に叶えられてつまらなくなるくらいなら、他に力入れてもらった方がいいわ
横入りと会話すると混乱するので、最初から話してたやつとやりとりしたいのだが、IDで追えなくなってもうた。
横だけど、個人的には本編ルートはキッチリ収録してあって
その話がシナリオ破綻してなくて面白ければ有り!
まあ、労力的に現実的じゃないけど
破棄も何もリメイクは設定自体を変更出来るから、前提自体が違うのだが……
会社としてはその要素が有る事で売れるかどうかだろう、ボランティアでやってる訳ではないだろうしさ
死んだままの方が売れると思うなら変化無いだろう
ユーザーとしては生存でもストーリーが素晴らしいかどうか次第だからね
戦う理由が半分くらい無くなるわ
まあ、当時セフィロスパーティインシナリオも探しまくったけどなw
首がすっぱり斬られるイベントの実装!www
ザックスの恋人だろ
どうせceroBになるからそこまでグロくならないよ
正体不明とかのほうがよっぽどグロい
FINAL FANTASY Ⅶ ……END……
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
設定ではそうなんだからしらんがな
んなこといったら少年漫画で主人公が負けるエンドってデスノートくらいですやん
もうそう言うのは流行らん
んでエアリス生存させたことと引き換えにライフストリーム発動しないでメテオに潰されて滅亡
これでエアリス生存ルート臨んだ奴にいかにエアリスの死に意味があったのか思い知らせればいい
設定自体が変わるリメイク作品ってゲームにあるか?
映画にはよくあるけどな
ゲームで思い当たるのはスペランカーとか
こいつは何が言いたいんだ?w
そんなん無茶かどうかこっちで判断してどうすんのよとw
完璧に作ったら有りなんだろ?
こっちもそれで望んでるんだよ
じゃなきゃいらんわ
それはそれでいいんじゃないか?
エアリスを選ぶか、世界を選ぶかなんてドラマティックな選択やん。
は??バカなの?
どう考えてもFF7のヒロインはエアリス
まさか主人公と恋愛いちゃこらするのがヒロインと思ってるの?プッw
生き残るという可能性が示されてないからこそ完成された世界観、構成というものがある
プレイヤーにとって不都合なことがあったからと神のように世界の根幹を弄るような修正は好きじゃない
それでもいいんだよ、そのイベントやEDを見るため、ましてやEDにトロフィーついてれば
攻略要素としてやるからな。
今ドラマデスノート見てるぜ
エアリス生存ルートに進むとバッドエンド直行
ってなったら生存派の人たちは発狂するかもなw
信者はエアリスが必ず殺されるリメイクだけを買って生存ルートをFF7と認めず買わなければいいし。
トロフィーがどうとかは知らんが、エアリス生存ルート賛成派が見たいのは、エアリスが生存していた場合どうなるか、だからね。
バッドエンドでもなんでもいいんだよね、実際。
ヒロインの定義って別に主人公の恋人じゃなくてそのシナリオでの女性主人公って感じだしエアリスが主人公してるならヒロインって言えたかもな
でも残念ながらエアリスってキーパーソンなだけで彼女の主観で話が動いてる訳じゃないからヒロインって言う訳でもないと思う
追加要素だからそれでも無いよりは有った方が良いと思うがな
誰も死なないぬるいシナリオで深みや喪失感のないただの冒険になる
体、売ってたんだろうなぁ。
わぁ、大人な作品!
しないよ。
中盤以降のシナリオを別途用意するならするでうれしいけど、バッドエンド直行ならそれはそれでかまわん。
エアリスが最後までパーティにいるってのが重要なんだよ。
まあ花売りって、それの隠語だしな
こいつのせいで全てが狂った
現時点でティファのどこがゴリ押しされてるんだ?
これでエアリスが生き返ったりしたらまさしくゴリ押しだが
反対意見を全部信者って言うのも宗教みたいだよね
既に評価されている原作シナリオに余計な改変加えるなってそんなにおかしい意見かね?
今さら追加なんてするなよ・・・・・・?
更に直前でやっぱりエアリス殺す選択肢作ったらパーペキだな
エアリスは助かった時から覚悟は出来てて、クラウドは犠牲にしないための手段探し
でもやっぱり見つからずに泣きながら斬る
ちょっとだけ長く一緒にいられて嬉しかったよ、でも貴方のこと見てくれてる幼なじみは大切にね。みたいな
自分で書いててクサいがw
個人的にはそれが一番いいんだけど
確実に叩かれる商売だな。もうボロクソに
一番良いんだけどなぁ…
それ自体に物凄いボリューム有ったら許されるかしら?
FFTで同じ事言ってる場面あったけど野党が完全にその売春の事言ってたよな
もしエアリス生存ルートでライフストリーム発動せずに滅んだら「エアリス生存した上で世界も救え!!」って喚き散らしだすよ
ホントめんどくせえ奴だなwww
FFTではエアリスのようなキャラに向かって「花じゃなくて春を売れ」って言ってたから
FFT基準なら花売りは植物を売る仕事
そうなる未来しか見えないね
大団円しか許さない奴とかもうキチガイだよな
生存ルートなんやからええやん?
もういっそパラレルワールド的な扱いでつくってみたらどうだろう?
うん、だからFFTのエアリス似の子実際の花売ってたけど
花売りに春売るって意味まで含まれているってのをわざわざ示唆していたって意味だよ
そりゃそういう人もいるでしょうね
リメイクすらするなっていうひとも未だに存在しますからね(ハナホジー
それはチョコボでいいだろ
個人的にはクリア後に裏ダンジョン的なやりこみ要素を作ってほしい
だからエアリス生存自体おかしいって事だよ
エアリス生かした上で世界まで救うこと自体評価されリメイクが望まれていた名作の改悪になるんだから
改変部分を求めるなら改変に伴いそれに見合った代価を作中でも払わないと
じゃあラストはエアリスの代わりにクラウドが自ら犠牲となってホーリー発動させるべ
そこまでしてエアリス助けたいならそのくらいあってもよさそう
そういう人もいるってだけの話だわな。
生存ルートって言っただけで生存ルートなんて作るなーって喚いている人もいますし。
それってアイマス初出のゲハ用語だっけw
当時のアイマスはチカがメイン層だったから変な迷言多いんだよな
「サンロクマル勝ちました!サンロクマル勝ちました!」もアイマスだし
エアリス死亡FF7re ← 従来通りなので叩きにくい
エアリス生存FF7re ← 戦が始まる
PS4でしっかり成長したいスクエニ的には変な争いしたくないだろね
思い出を汚すとアンチ生むだけだもん
賛否両論。要らないといえば要らないし、欲しい人にとっちゃほしい。
まぁ、生きていて欲しいって願望はあるのはわかるけど。
わい、べつに7のストーリーに感動したところ1つもないのでどっちでもいい。
全部バッドエンドだったゲームだってあるんですよ!
オガァァァザァァァーーーンンン!
何なのだ…一体何なのだ!?
誰とはいわんが、ゴールドソーサーの景品はあかんやろ(´・ω・`)
そもそもオッサン世代を狙ってるわけでもないのに
あれの一番まずかったのは
人間の悪意でああなったじゃなくて
魔族でピサロと権力争いしてた陰謀になっちまったからなぁ…
まぁFFはユーザーの意見聞かずにディレクターの作りたいもの作るから大丈夫か
おっさん狙い打ちだと思うけど?
まあ生存厨はそれでもエアリス生存望むんだろうな
そのおっさん世代の批判をわざわざ受けるようなことするメリットがないきがするけど
そもそも話題になってるのってFF新作だからじゃなくてFF7だからなんやで
わざわざ7をリメイク宣言してオッサン関係ないは通らないのでは
いろいろ議論になるのは仕方ない
それだと蜂蜜の館のおっさんもリアルにしなきゃ(使命感)
ただし、ユフィルートも作ってくれたらな
神羅なら還元装置を作って復元してくれるはず!
シナリオ台無しってのは確実だからな。
女キャラが欲しいだけでストーリーどうでもいい奴なんだろな
おれたちは…どうしたらいい?この痛みをどうしたらいい!?
指先がチリチリする。口の中はカラカラだ。目の奥が熱いんだ!」
エアリスが死ななかったらクラウドのこの台詞は無い
ターニングポイントを無くしちゃいかんだろ
KBTIT採用やな
知らんくせにテキトーなコメント書くからウザいだけなんだよね
メインストーリーに絡むイベント追加するだけで御の字やろ
キレている奴はいったいなんなんだろうねえ
そんなにオリジナルを神格化したいのなら
オリジナルルートだけをやっていれば良いじゃん
他人がエアリス生存ルートを選ぶことが嫌だ、みんなエアリス死亡ルートだけをやれとか
幼稚ですなあ
ファンからは,グラフィックスが向上するだけでいいという声も聞くんですが,それだけなら先ほど話に出たPS4版のFINAL FANTASY VII INTERNATIONALもあるので,「ちょっと綺麗になったVII」と「すごく綺麗になったVII」ができるだけになってしまいます。それではリメイクをする意味があまりないと思うので,大変だけど手を入れるべきところにはきちんと手を入れようと,我々も覚悟を決めています。
不安に思う人もいるかもしれませんが,つまらないものにはしませんから,どんなものが出てくるのか楽しみに待っていてほしいですね。
これだけ言ってるんだから何か改変もしくは新約されてるんじゃね、エアリスがどうかは知らんが
当時、あの終わり方というか主人公の不遇さは計り知れない破壊力があったんだが・・・
だからそんなもう1つルートつくるなら確実にほかを犠牲にしないとだめだから現実的に無理っていってるだけなんだけど
ザックスとエアリスの間にクラウドが入り込む余地あらず
やってくれるなら嬉しいが、出来ると思えないんだよね
だから、オリジナルをブラッシュアップして欲しいと言ってるんだよな
初めて懐古厨って言葉が頭よぎったわ
生存とかもう別の話になる
そもそもルートがわかれる話になっとしてエアリスの生死がその基点になる必要がない
自分が不愉快だから、キャラありきで話してそうなところが違和感を感じるんだよね
これ戦闘システムに対しての返答じゃなかったっけ
エアプか?
そこから変えないとどうにもならないだろ
女キャラを否定したゼスティリアは大爆死したけどな
RPGなんて買っているのは8割以上が男性ファンなんだから
男性ファンに媚びるのは当然だろ
まぁシナリオだけじゃなくシステム周りとか色々考えられる
グラ凄くしたらおかしいとこいっぱい出てくるし
だからキャラの生死を変えることが目的のルート追加に違和感を感じるって話なんだが理解できない?
そう言えばザックスおったね…
諦めろ
DQ5でパパス生存・嫁石化無しとかそんな感じ。
物語としてはアリだが正規でやることではない。
ライフストリームが穢れるから却下
つまり、結果的にエアリスが生き延びるシナリオ追加なら、話は分かるってことかね?
まあ結構な嘘吐きだから期待はしていない
エアリス大人気w
クレーマーと変わらないよな
なけりゃないで、かまわんけどな。
なんというか、要望を言うことすら許さないっていうこの空気が……
ストーリーの根幹に差し支えるぞ
意にそぐわないなんて誰も言ってないと思うが。
エアリスがクラウドの事が好きだって公式から明言されてるから
ザックスは大切な過去
クレイジーサイコストーカーの扱いがめんどくさくなるんやよな
ぶっちゃけ宗教入ってんなーとは思うな
素人童貞のザックスだけが本気になっちゃったってとこで。
そもそもザックスとエアリスが恋人だった
エアリスの初恋だったとかいう設定は
クライシスコアで明確に無かったことにされているよ
諦めな
ACラストでの「もう・・・大丈夫・・・だね」のシーンが無意味になる
あのシーンはとても好きだ!よって却下!!
もう同じキャラクターで違うストーリーになる
もうそれするならいっそネタに走ったほうが傷が浅いレベル
こっちでも暴れてんのか
まあ、お互い一部の人がヒートアップしてるだけなんだろうけど、そういうのに限って目立つからね……
死ぬルートを正史と認めた上で生きてたらどうなるか、スクエニがどう改変するか若干見たいだけで
エアリスを生かせ!とかそんなんじゃないよな、あっても最初は死ぬルートやるだろうし
おまけで生存ルート見たいなー程度、ストーリーが糞でもいいぞw
バレットの身体にジェノバ細胞をいれて
エアリスをリユニオンさせればいいんだよ
エアリス生存ルートは一番いらない要素だと思うけど
生存ルートなんてFF7そのものを否定するようなものだろ
ファンを裏切るような真似だけはやめてくれ
VitaはPSOne版で我慢しなさい
無理に改変して変になるよりは
そのままのリメイクした方が良いって感じじゃないのかな
そうそう。オリジナルが気に食わないわけじゃなく、エアリス生存ルートを見てみたいだけなんだよね。
だから2週目のif扱いでもいいって言ってるのにね。
DQ5でパパスが死ななくなるようなもんじゃん
設定や矛盾をどう上手く繋げるかはシナリオライターの技量の問題であって、
俺らができるだのできないだのと、とやかく言うことじゃない。
それすらも許容できないの?どうあがいても死なないと気が済まないの?
可能性を生み出しただけで許せないの?
流石にそれは心が狭すぎるわ....。
本編に全力注いでください…マジで
阿保だなあ
お前に広いとか狭いとか言われてもどうでもいい
生存ルート 俺は嫌だ 追加だけでも嫌だ
元々そんな改編しなくてもいいところに多大な労力つかわれるのもなーとおもう
それよりもFF8と9の戦犯リノアとペプシマン改編をする方に力をさいてほしい
おまえは見なきゃいい それだけ
ここはまともなやつばっかりだな
ゲームキャラに本気で恋してストーリー理解できなくなっちゃったアホの願いはスルーしてどうぞ
第一ひとつのゲームにさける開発のエネルギーは限られてる
どっちかっていうとパドメ生存ルートじゃね?
うわぁ...
シナリオはすでに完成されているし、ifに時間割くことのなにが不都合なの?
助かる道があってそれをクラウドの立場からわざわざ見逃す理由は?
そこらへんから違和感を感じる人間もいるんだよね
うわぁ・・・
まさしく宗教やな、これ。
リマスター版でもやってればええやん。
おそらく、エアリス生存ルートまでいかないまでも、許せないことの一つや二つ出てくると思うぜ。
エアリスを助ける為にクラウドが刺されて死ぬとか
生存してほしい、じゃなくて、生存ルートもやってみたい、そこを勘違いしないでね。
生存ルートをやらなきゃ良いだけの事
返答に困るとすぐ宗教だなんだっていうの浅はか
エアリス生存宗教乙っていわれたいんかね?何をどう言い繕うがそんな言い方してる時点でキャラがしぬのが嫌なだけで最大の目的はそれにあるといわれても仕方ない
むしろ、タークス編とか追加されないかな。
お?思考停止のオウム返し君か?
クラエア姉ですか
相変わらずですね
生存ルート付きと生存ルートなし版
がおなじ値段で発売されたら
もちろんなし版を買うんですよね?
いや、だって話し合いじゃなくて喧嘩したいんでしょ? うわぁ・・・とか言ってるんだから
他になんて言ってほしいの?そのうわぁ・・・から?
僕がほんとうにしたかった仕事、そしてする気になったたった一つしかない仕事を、僕はなくしてしまいました。高校を出てから、僕は自分の将来にただ一つの目標をもっていました。その目標に向かって僕は大学で学び、大学を出てすぐに英語という学位を持っていることがどれほど悲惨なことなのかを思い知らされましたが、そうした困難を切り抜ける力を貰ってきました。
僕は6年間ずっと、この任天堂の仕事に応募しつづけてきました。いつの日にかこの、完璧に満足できる仕事につくという希望に、自分の全存在を賭けてきたのです。僕は「ニンテンドー・ボーイ」だということで、あちこちで嘲り笑われてきました。多分中学生の頃からです。それでもいつか任天堂の仕事に就けた暁には、僕は報われるのだと思ってきました。
それな
ただの要望に、それは現実的には~とか言われてもな
全部カバーしたそう言う追加あったらいいなっていう意見に対して何言ってんだとしか
正直に言えば僕は怖いんです。本当に怖いんです。僕は4年以上無職だったことはありませんでした。その無職の期間でさえ、それは誰もが経験する、「ちょうど大学を出たて」という人生の奇妙な一時期でした。それにその当時、僕はオレゴンの家族の近くに住んでいました。ワシントンでの暮らしは、自分は普通だと感じられるようになるための戦いの日々でしたが、この仕事に就くことができました。そこでは自分の時間を幸福に費やすことができたし、みんなが僕のともだちでした。それが粉々になってしまい、ワシントンは突然によそよそしく、すべてが空っぽにしか感じられなくなりました。
ポッドキャストの内容が広まり始めてから、僕は先週みじめな状態で過ごしました。僕はすぐさま怖くなってしまったのです。同僚が僕を指差して、『おい、君さ、GoNintendoに出てたよね』といつ言ってくるのかと。いきなり世界各国のゲームサイトに記事が次から次へと上がりはじめました。記事のコメント欄はみんな、僕を間抜けとかそんな風な扱い一色でした。僕のツィッターにはひっきりなしに良かれと思ったコメントや、そうでないコメントがありました。一瞬気が緩んでおろかな判断と自身の考え違いをしてしまったのは、今では考えられないことみたいに思えます。ですが、そうなってしまったのです。
本編完璧な上でって条件つきに決まってるやん
みなさん、ほんとうにごめんなさい。
僕はみんなを裏切ってしまいました。みんなは僕の言うことを信じてくれて、支えてくれて、信頼してくれたというのに、僕はみんなの期待を裏切ったんです。ぼくは、僕自身をも裏切ってしまいました
俺はFF7買ってやってるから
死ぬのがいやじゃなくて、生存ルートもやってみたいな。
そしてお前が宗教入って言ったのは、そこはどうでもいいところなんだわ。
>生存ルート 俺は嫌だ 追加だけでも嫌だ
そう書き込んだのはお前さんだぜ?
俺はオリジナルを正史として、if扱いやDLCでもいいから生存ルートを見てみたい、と言っている。
可能性を生み出すことすら嫌がるお前は宗教入ってると言われても仕方ないね。
9のラスボス唐突ではあるけどいうほど変な相手じゃないと思うがなぁ
そのせいでCCで余計な後付けされまくったのにな
シナリオ変更はリメイクにおいてはあり得んぞ
思い出に金払うんだよこっちは
本当に7を最後までプレイしたのかな????
単純に嫌なもんは嫌なんだがそれで宗教だなんだ喚くから言ってるんだが?その理由は過去にもたくさん書いてあるのだが?
そんな言い方してる時点でお前がどうかっこつけてエアリス生存に説得力や整合性もたせようがエアリス生存宗教乙っていわれるって話なんだが
宗教連呼したら相手が黙るとおもってるところがうすっぺらいんだよ君
クリア後エアリス復活イベントならOK
逆にそこでエアリスが死ななかったら存在する意味が無くなるんだから変えるわけねえよ。
その他は全部やってくれるだろ。
生存用のイベント作れってのは無理がある
どうあっても「生き返らない」から悲しいんじゃないか。
それがシナリオ外のDLCなんかでも、俺は嫌だね。
声優はがらっと変わるんだろうか
死んだの正史なのは変わらないんだからそんなのどーでもいいわ
戦闘システムの練りこみや
元のストーリーの肉付け・補完に割いてくれ
結果として誰も得しなくなる
嫌いなものは嫌いでいいと思うよ?
まあ、他人の意見も聞き入れる余地ももっておかないと、宗教言われてもしょうがないよね。
嫌いだから否定してるだけじゃ、うすっぺらいよ?
死ななきゃ生き返らないも糞もない
後でそれ以上に悲劇起こってもそれはそれで
こんな奴らが買うわけねえだろが
エアリス復活はありえない
ギャグルートでもするつもりか?
元々割りとネタ多いとはいえ流石にそれはないわー
軽々しく生存ルートなんて作り難いんじゃないかな?
評価は爆下げだろうけど売上は爆上げだろうな
今の時代は全員生存ハッピーエンドが最も人気出るのは確定的に明らか
俺はこうこうだから嫌だなって言っただけなんですが
それでいちいち宗教だの信者だの うすっぺらいよ?
そういう発言してる時点でどうかっこつけてDLCでーとか可能性のひとつを見たいだけーとかなんとか言っててもただ蘇生したいだけのキャラありきで話してるだけのやつじゃんって思われても仕方ないんだがって話だ
そゆこと言ってんじゃないんだけどなぁ…。
アスペかな?夏休みかな?
途中で取り逃したら二度と手に入らないアイテムがないと復活できないとか
嫌だ…12はもう嫌だ…
その当時のPだかDは今回のリメイクにも関わってるの?
もし別の人が担当するならそこに関してはそんなに難しくない気がする
いや、まあ生存ルートが追加されるとは微塵も思ってないけどさ
一応可能性としての話
分岐ならいいかぁ
可能性を生み出すことすら否定してるじゃないですかー。
それって要望をいうことすら許さないってことですよね。
それってただしく宗教ですよ。
後半2行はどうだっていいんですよ。
今の主流は様々なキャラが死んでるルートとか幅あるやつじゃね?
後はクラウドと神羅が手を組んで世界を支配するとかさ
スラムでの花売りとかそらもつアカンですわ
「シナリオ」「キャラクター」この2つは絶対にいじらない
シナリオの追加変更はしない
キャラクター性を変えるような事はしない
「オリジナルをどれだけ忠実に表現できるか」
リメイクの神髄はこれに尽きるだろ!
それ4だぞ
坂口はミッドガルだとライフストリームだとかの設定を考えてるけどシナリオは別
通常のストーリーとエアリスが生きてるルート二本あると嬉しいな
白線で隠してくれ
まあ重要なのはバトルやマテリアのシステムだな
自分はいらない
コマンド式は今更退屈だけど、12や13のように主人公以外行動を指定できませんってのは嫌なんだよね。
15みたく最初からアクションとして作ってくれると割り切れるんだけど。
>可能性を生み出すことすら否定してるじゃないですかー。
それって要望をいうことすら許さないってことですよね。
・・・?????
別に誰も「要望をだすこと」否定してないし要望許さん!なんて言ってないけど その内容についてはいろいろ書くけど だしたいなら好きにだせばいいじゃん そもそもなぜその2つの事柄が=になるのかわからん 意味不明
ゼウスは嘘つき。
ゼウスはインチキ。
概ねその通りだな
そこ変えたらそれこそアニメファンの嫌う「原作レイ.プ」に等しいわ
>>1290
にたいして全力で否定したのはあたたなのですが……
リメイクのゲームに追加ルートあったらいいなぁって言ってるレベルのことでさw
最近もSCE無能連呼してた馬鹿がいたけど
自分の気の済むように企業が動かないと切れるとか
俺はこの心意気だけで買うわ、物づくりなめんなw
あの・・・ほんまアスペか?
じゃあ僕が「何と」言って「要望を出すこと」を否定したのか具体的に言ってくれ
よし!エアリスを殺しましょう!!いいね!!!ってなったって
家の姉から聞いた。
誰かを殺さないと感動させられないなんてどうのこうのと子供の頃は思っていた
エアリス好きだったから。でもおっさんになった今、ティファ好きだから別に生存しなくてもいいや
今では似たようなライトノベルが多いから、今の子がやっても面白くないかもしれん。
当時はグラフィックすげえええって流れで売れたのが正直なところ。
同じ時期のサクラ大戦2もかなりすごかったんだけどな。
神羅に監視されてたの考えると普通にあり得ないだろ
邪推はほどほどにしたほうがいいよ
>お前に広いとか狭いとか言われてもどうでもいい
と言ってる以上、上5行すべてに、
>生存ルート 俺は嫌だ 追加だけでも嫌だ
がかかってると判断するのは当たり前の話だろ。
生存ルート要望を出す=可能性を生み出す。
つまり、君は要望を出すことすら認めてないわけじゃん。
まあ、君が宗教じゃなくて天然なんだってわかったわ。
ごめんね、俺が間違ってたよ。
お、おう・・・もうそれでいいわ・・・こちらこそごめんな・・・
神羅「宇宙生物の細胞で究極ソルジャー出来たンゴww」
セフィロス「ぼ、ぼくわ宇宙人らったのか・・・じゃあおかあさんといっしょにこの星こわす、メテオ(^q^)」
エアリス「私は古代種だからそれを止めます、ホーリー!!」
セフィロス「やめてください、しんでください」
クラウド「セフィロスを倒してホーリーを発動させました」
ー 5 0 0 年 後
神羅の監視の開始はクラウドと遭遇するちょっと前じゃないのか
古代種とバレてんなら宝条様がだまってはいませんね…
タイトルとキャラ名くらいだけをなんとなーく知ってる今の世代だと全く問題ないし
一回も二回もやってストーリー解りきって奴もまた同じ話で楽しいんかよ
本腰入れたリメイクらしいんだからもっと頭柔らかくして黙って待ってろよ
クリクリでアーロンとか仲間になったやつ
じゃあどうすんだよ
スカイリムだって短くすれば
ドラゴンスレイヤーがドラゴン倒す話しやぞ
おう。ぶっちゃけ途中でどうでもよくなってたわ。
予定では飯の片付けが終わったらゲームやって夏休み最後の夜を楽しむ予定だったんだけど、もう寝る時間だわ。
またな。
別にリメイクなんだからあってもいいだろ。
すでにドラクエ4でピサロ出てるし、そもそも購入対象は当時やってない人等でしょ。
おっさん層狙いだとまたリメイクこけるぞ。ドラクエとFFのリメイク明暗分かれすぎ。
エアリス生存ルートとか安っぽすぎるからほんとやめてくれ
人が死んで発生する精神エネルギーがライフストリームとなり星命に循環し魔坑で抽出って星命学の関係がある
エアリスって古代種が死ぬことでメテオ止められる設定と結びつくからな
この根幹設定変えたらマテリアの生成方法も変わる
ジェノバの伝承をストーリー序盤あたりに入れるだけで違ってくると思うけど
魔晄を吸い上げると星の命が~とかバレットたちの考えがあまりにも幼稚で薄っぺらいから
まず大昔に実際に星の危機があったという伝承を加えるべきだよ、まあ宗教っぽいけど彼らの行動に箔が付く
エアリスが死ぬからこそ生きる作品なんだぞ
まあ蘇るならクリア後のオマケで使えるようになるとか
そんなレベルだろう
ストーリーに絡ませてはイカン
殺すためにシナリオいじったことすら知らないにわかだろ。
子供の頃の時点でエアリスはツォンに見つかってるし、協力を仰いでたけど強引に連れていくことはなかった、って言ってたし随分前から監視はされてた…と思うんだけどな
宝条は確かに謎だけど。なんでほっといてたんだろうねあの人
ユフィのイベント追加は大賛成
最後に生存させられる方でしょ
ジェノバの名前伏せてかつて星が深刻な被害を受けた時にライフストリームが枯渇で生物がしにはじめたならおkだと思う
箔というか物語の補完やなそれは
コスモキャニオンとか物語すすめるまで
ライフストリーム吸われるとどうなるかが触れられていないし
魔晄は石油等の地球資源のことを指していると思っていたら次作で普通に魔晄の代わりに石油掘っててワロタわ
まあ元々バレットは炭鉱出身だからあの世界に石油はあるのだろうなw
死が軽くなると生も軽くなるというか
もとの作品でどうあがいても許されないことであったことが可能になるとそうなってしまうな
お前はアスペだな
比べたら生存ルート否定派の方が多そうだけど、結構いるもんだな。
確かに大空洞で発見したジェノバが何なのか分かってないまま実験進めたからこそ
可哀想なセフィロスが生まれて後の悲劇に繋がるわけだから、そこは曲げちゃいけないな
まあ、当時から必死にエアリス生存ルートか蘇生イベントを探してるやつが多かったからね。
イケメンとなるとイジメられてたくだりが嫉妬乙wwwみたいに見えそう
個人的には全くの新キャラより、ゲスト的に追加されるならいいかなーって感じ
後はモンスター従えるとか出来たら楽しそう
妄想だけどあの頃は純粋にソルジャーや神羅に対してのスカウトだったのかもしれん
親死んでるし、引き込む存在なら一番適当
だからその間はエアリスも好き勝手生きてたと思う
だが宝条がタークスの資料を勝手にアクセスして、見て古代種の存在を確信したとか
嫌な人は買わなきゃいいんだし
生存してる時点でリメイクではなく別の作品になってしまう
何でストーリー変えてまでエアリス生存させる必要があるんだよ
買わなければいいとかやらなきゃいいとかそういう問題じゃないし
そもそも元からあるのとDLCのとでも大差ないと思うし
北条生存ルートはいらない
ジェノバのネタバラシは宝条辺りと戦う時でいいと思う
それまではセフィロスといっつもこのおばはんおんなくらいでいいかも
それな。あとDLCでエアリスの衣装とか来たら買うわ。
もちろんクラウドに着てもらうことになる。
どうしたニシくん?何かわかったのか?
エアリスが死ななかったらなんも喪失じゃないし、クラウドも再び自己を喪失することなく
ソルジャーキャラを延々と演じ続けてただろ
自己紹介乙
あらら・・・また尻尾を捉えて暴いちゃったか
野村もただ次世代機用にグラだけよくしてもダメって言ってるし
全員変えろよ
それはエアリスに関係あることでも生死には関係ないことなのかもしれんけどね
あの人女優だけどうまいんだよ
俺が望むリメイクは純粋なリメイクであってストーリーを改変した物ではない
但しユフィやザックスのストーリーを付け足したりすることには大賛成
そんなにエアリスが好きならスクエニに頼んでエアリス物語でも作ってもらうか
DLCでパーティーにエアリス追加でいいだろう
新規追加があるってだけでエアリス生存があるかどうかなんてまったく決まってないけど
2周目を意識したつくりならアリだと思うぞ
原理主義なら、普通に7やりゃええやん
自分で言っておいてあれなんだけど、ネタバレ見てからででもエアリス生存が確定してないと買わないような自分みたいなののほうが奇特だと思ってたけど、ネタバレ見てからじゃないと買わないん?
それで人間も一緒に消えちゃうんじゃ?という最後の審判的な意味合いもあった
その最後の場面に術発動者のエアリス当人が立ち会うのはちょっとね・・・w
FFで2週目って
エアリス生存その他大幅な変更あってもなくてもいいじゃないか
それよりバトルだバトル
オリジナルを改良したものでもいいし、アクション入っても面白そうだ
望む人が多ければ売れるでしょ
慎重に考えてほしいところ
ゼノブレのフィノルンみたいに
そしてその後の物語がQのようになるのか。うん、やっぱやめてw
もうひとつの新しい話を見たいというけど結局その要望の大半はしんでかなしかったから細かいことはいいからエアリスを生かしてほしいってことではないかと・・・
何もあの生死を分かれ目にする必要もないし、エアリスの生死が関わらなくても面白い話は作れるのに
ミッドガル周辺は干上がった荒野だぞ
小説や漫画、映画等も気に入らないから改変しろと毎回抗議してるの?
気に入らないならFF7のリメイク望むなよ、普通リメイクってことはストーリーは
オリジナルを元に追加で足すことはあってもエンディングが変わる程の改変は
リメイクとは呼べないだろ、上の方で言ってる人が言うように別で出せば文句はない
バトル変わるだろうから、それに合わせた有効なマテリアが是非欲しいね。
ザックス関連のエピソードももっと追加して裏の事情も分かりやすく。
新しいRPG作ればいいのに
FFはもう売れないよ
逆だろw
野村さんもスター・ウォーズかぶれっぽいけど、まあそこは自分的には好評価なんだけどなあ
キンハーとか見てもやっぱ坂口さんとは違う趣だわ
ラノベ脳のクソ俄だけだろ
たたかねーしw
企業にあーしろこーしろなんていう権利あると思ってるのはニートだけだよ
バカなの?ここみたら分かりきっとることやんけ。
ココが前と違うとかいちいちあら探しはしない・・・ようにしたい
メテオと対をなすホーリーの存在、ライフストリームのテーマ性、後発である映像作品「FF7AC」や、派生作品群である「コンピレーションFF7」との親和性・・・これらにまで影響を残す結果になるのは否定しようがない。エアリスは、ただのキャラクター概念にのみに留まらず、「FF7」の土台的役割も果たしてる。
当時、生存が叶わないのがモヤモヤした気持ちは俺もあったから気持ちは多少わかるが、カタチあるものとして確実にケリがついた作品というのは、何であれ、絶対的なものとして歴史に残る。だからこそ、現代によるリメイクも、技術的再解釈に留め、歴史を受け継いで後の世代へ伝えるという意味で、根底部分はありのまま綺麗に完結させるのが、最終的に作品を大事にすることに繋がると思う。追加要素はありつつも本質は維持する・・・。
「FF7」は世界規模で特に特別なナンバリング作品。伝説的なタイトルにふさわしいクオリティに仕上げるべき。
他はええけど。
流石に開発者もそんな頭悪くないよな…。
てか、こんなアンケートしたら、こういうネタバレ回答が来るに決まってるのに。アホ?
代わりにティファでも殺すのか?
その後また悲惨なことがいろいろあって主人公の精神があっちの世界に分裂した直後に星を滅ぼす巨大生命体が来襲してきたり、
もうこれどうなるんじゃ世紀末すぎってかんじの死と生と喪失と再生の物語が面白かったのに
エアリスしんでかなしかったとたくさんのごいけんをいただきましたのでーえありすせいぞんるーとつけますーとかあっさり了承するやつらだったら絶対ほわほわ地に足がついてないプレイヤーもキャラも誰も傷つかないメルヘンハートフル物語でも作ってくるに違いないわ 動機と開始地点から不安でしょうがない・・・
それをクソシナリオって言うんだよ
シナリオなら10
システムなら12
働くの嫌だ疲れたすんごく疲れた
あとエアリスだけじゃなくザックスを復活させてほしい
てかこんだけメガヒットすれば大多数のファンたちは何でもありって思うんじゃないエンディング数プラス4つ加えてほしいDODみたいに
芋っ子の純真な精神を知らないようだ
リメイクしてからでいいやって投げてから10年くらいたってるな
また、復活シナリオをやるにしても・・・物量的な兼ね合いでシナリオをまとめすぎると話が薄くなる懸念はあるな・・・。正史の中に組み込むなら、同じ1ディスクのなかにぶち込めば、スムーズでより触れやすい・・・が、ディスク容量的に入るか?課題は多いな。
あとセフィロスの母親。あの人、メンタル強くなさそうなのにリュニオンに参加してないし死なないし…。
ま、どうでもいいですけど。
ミッドガル出た次の街で語る、クラウドの故郷の母親とのイベントは悩ましい。
家族の死が軽すぎるけど、ノイズ混じりの会話は2週目で見えない会話が想像できて良かった。
これマジだからな。小説読んで絶望した
今のスクエニならエアリスでもやらかしそう
ジェノバの人物像を掘り下げれば、移り変わるセフィロスの心情がより引き立ち、シナリオの根幹部分に深みも増しそうでいいと思う。
基本的に大容量化に沿ってハードの懐も増してる今だからこそ、あまり深く語られなかった人物にフォーカスするいい機会。
エアリス生存だけは絶 対 に や め ろ
確かに。FFファンすべてがアクションが得意とは限らないから、操作感の統一を煮詰めて取っつきやすくするのは最重要だよね。簡単かつ、直感的操作感も求められる。それでレスポンスや、強いてはACの剣劇モーションを可能な範囲で再現できればこの上ない。因みに現段階で野村氏はATBを採用した従来のコマンド方式は否定的な回答を示してる。
ウェイトでじっくり進めたいのもあるから残念ではあるけど、発言から相当激しく動くかもで、損な期待にはならないで済みそう。
ユフィの胸揺れお願いします。
正史ルートの完成度を脅かすような手の込んだものにする必要は無い。
つーかやったことないんだけどw
ストーリー変わるやん
レイズあるんやしw
無能アニメ監督に似てるね
面白い改変作れないなら原作通りやっとけっていう感じ
ラスボスとして君臨するのであった
あの最後ライフストリームがどわ~っと出て来た時に
星に還ったエアリスが助けてくれたんだ~ってのが感動のしどころだろ
俺も思った
なんかし続けてるくっそ中年の懐古厨だけ!いまはいろんな形・追加されるコンテンツ
なんて当たり前の話。
でないと、何も変えない=古臭い昔のゲームを映像だけ今の時代のにしたくらいで
いまの十代が無条件でお金だして、ありがたがってこんなリメイク買ってやつわけないじゃんwww
ありがたがってるのはいい年した恥ずかしい中年だけだから
エアリス生存=世界滅亡
ってシナリオになったらワロス
「IFならいいじゃん」「反対してる奴は老害」「その方が売れる」
と繰り返すばかりな時点でお察しじゃん おまいら釣られ過ぎw
そんなにFF7好きかww
やるかやらないかそれでまとめられるか判断するのは開発の問題
正直話ががらりと変わりすぎて無理だとは思う
一生3DSでもやってろw
↓
開発スタッフ「ヒロインは分史ミラじゃなくて娘のエルです(キリッ」
↓
ユーザー「ふーんあっそ、そんな言い訳が通用するか」
↓
傑作と評されたTOX2だがヒロインが死ぬ展開で悪評が広がり2週目以降の売り上げが伸びずに爆死
ゼスティリアは有名だけどエクシリア2が売れなかった原因はあまり知られていないんだよね
まあFF7も同じような末路を辿るのがオチだな
今どきのゲームファンは名作だからヒロイン死亡なんて展開を許すほど甘くねえよ
文句言ってる奴は池沼
もういっそザックスも生存でセフィロスも改心してラスボス変更とかやっちゃえば?
クリアしたらおまけムービーでエアリスの念的なものがクラウドにメッセージ伝えて終わるって感じでいいよ。
ifストーリーの為にイベントやらボイス収録でリソース割くぐらいなら、
その分本筋を作り込んでくれって思うわ。
二つ折り幼児じゃないからな
3頭身でじっとしてろ
地続き続編の売上が落ちるのは当然
死人のせいにしてバクシーバクシーとか
それやるとFF7じゃないよねw
そんなことよりダージュオブケルベロスで出てきたロリっ娘を仲間にしたい。
鬱陶しいんじゃあの女
生存ルートが欲しいに一票
てか2018年とか、まだまだ先やな…
単純に”ゲーム”って考えると要素というか、選ぶ権利ややれる事が多いに越した事はない
マルチエンディングモノみたいな本来のストーリーと平等な別ルートとして扱おうとすると正史がー続編がー整合性がーみたいな話になるけど、そうじゃなくて本当に2週目以降条件付きのオマケみたいな扱いにしとくぐらいなら長く遊べていいんじゃね。エアリス生かしたい人は結構やり込まなきゃ駄目みたいな。
別にそんな要素あってもなくても不満は無いけど、裏ルートぐらいだったら別にあってもなくても元々の重さというか良さが脅かされるほどFF7はヤワくできてないと思うけどなw
後続のDCとACの事を考えてあげろよ。
オタきもすぎw
どうゆうこと?
ティファ古代種でもなくてホーリーも使えないんですけど
それに後半のクラウドの人格結合イベントどうすんの?あれはエアリスが代わりになることできないぞ
昔と違ってヒロインがいなくなる展開を許すほどRPGファンも寛容的ではなくなった
ヒロインが離脱したゼスティリアが大失敗した
新規ファンはヒロインが死ぬって前情報だけでFF7をスルーする
売り上げを考えたら入れた方が良いな
ゴキゲーのユーザー数なんてまあこんなもんだよね・・
でもストーリー破綻しちゃうやん
本人の「全部終わったらまた」発言とか
ティファの「エアリスは帰ってくるつもりだった」発言とか伏線っぽいセリフあったやろ
PT復帰して普通にセフィロスと戦うとかは正直つまらんな
アドベントチルドレン
みたいにクラウドのイメージとして出てくるだけでいいやん(ザックスと一緒に)
ティファいるやん
リメイクでクソゲー化待ったなし
ゼスティリアの場合は、単にいなくなっただけならあんなに荒れてなかった。
オリジナルだけやってろ
離脱が早すぎるんだよ、シナリオ的にはよかったけど
そんなシュタインズ・ゲートみたいな展開にされても・・・・
エアリスだけ容易に助かったら余計カスっぽくなるだろうに
>>1461
さすがにそんな事言ってるのはお前くらいしかいないw
案の定下手過ぎて、つか宮崎アニメとかで叩かれてる下手くそ以上に下手だから叩かれまくってるのが現状
生存ルート非公式であったし、そこまでやっても無駄な努力だしどうせリメイクするなら新キャラだして女装クラウドをムービーにしてフルボイスでいいと思うんだが
こんなゴミはWiiUに来なくていい
それまではセフィロス改心ルートがあるんじゃないかって淡く期待していたが
あの瞬間、完全にセフィロスに敵意抱いたからなあ
PS3以下の性能の分際で何を寝言をほざいてるんだ?
「え?結局どーなったの?っていうかどいうこと?」
ってなった記憶も思い出した
なんでそこでWiiUが出てくるんだよ?
ゲーム不足すぎて酸欠にでもなったか?
かんたんに言えば、ワンピースでエースが死ぬシーンを死なないシーンに書きかえるのと同じ
そんな作品壊すのより、新キャラ入れてほしいわ
あとすべてフルボイスもいいね
オリジナルファンは期待しない程度にしておけよ
いや当時ポリゴンがムービーと同じくらい「綺麗じゃない(もちろん当時のポリゴン程度の話)」って外人が文句言ってたから
BDのOVAくらいとは行かなくて「ムービーがそのまま動く」ってだけで日本人も外人も納得して喜ぶんじゃね?ファンはだけど
つまりFF13無印と同じですね
クソ改変でネットでアホみたいに叩かれてクソゲー評価。でも売上は上々
倒したところでメテオ止められなくて世界は終わるけどなw
とりあえずグラフィックだけ綺麗にしていただければ…。
糞ムービー追加も止めろ
裏ダンジョンと隠しボスにミニゲーム追加位でええわ
ストーリーなんざどうなってもかまわん、スクエニの挑戦を買うね
エアリス生存ルートを希望しているファンは3割
ゼスティリア事件、今どきのユーザーの傾向、ヒロインが死ぬと言う前情報
いろいろと考慮すると入れなかった場合は売り上げが300~400万本下がる可能性がある
さてどうなるやら
カードゲーム追加かと
そんなに感情移入するかね
わざわざ入れる前提で話してるのが?って感じだけど
クラウドの声は櫻井さんが喋ってるけど・・・・・ゲームでは無理かな?w
ワンピースのエースで言えば、謎の人物がエース?確実に死んでいるが、もしかして生きてるかもしれないのか?
まぁどっちにしろ7はハズレじゃないから楽しみだけどね
10でインターナショナル版やって日本語版やったら主人公が気持ち悪かった
え?それは個人の嗜好の問題じゃ・・・・別に映画吹き替え版嫌いじゃないし
7に8のカードゲームがプラスされたら最高のゲームが出来上がるな
セフィロス討伐後に何らかの方法で回復させられる水増しイベントもつけられるし
生存ルートあるなら買うけど。
のスノボのタイムアタックにはまってた事しか覚えてないわw
リメイク?もちろん買いませんよw
7-2でイメチェンしたクラウドがエアリスと思わしき人物の映像を見て探しに行く。
成り行きで事件に巻き込まれて結局本物ではなかったエアリス似のラスボスを倒す。
隠し要素達成で隠しムービーにて復活した本物と海岸で対面。
これでいいやん。
死亡か生存選べるなら買う
やったこと無いヤツだってまるわかりじゃねえか
何で、死んでザックスとくっつく云々とかいう奴がいるんだか分からん。
それはともかく、ティーダ復活って当時どんな反応だったっけ?
早く発売してくれ・・・
これ逃したらもう二度と見れんぞ
任天堂ファンにもわかるように教えて?
じゃあなんで無くなったんですかねえ
エアプですかねえ
セフィロス = NX
俺たちは…どうしたらいい?
この痛みをどうしたらいい!?
指先がチリチリする。口の中はカラカラだ。目の奥が熱いんだ!
どうせカップリング厨だろ
リメイクでは八つ裂きにして四肢切断でダルマになって最後生首にされて
生首にキスしたあと地面に叩きつけて顔を踏んでグシャグシャにして
髪の毛掴んで生首持ち上げて首から出る血をごくごく飲んで美味いぞ、お前も飲めって
クラウドに生首ブン投げるセフィロス
ぐらいはやってくれよ
だけ特別操作して戦えますみたいな
それリメイクじゃなくて違うゲームになるじゃねーか
追加して欲しいアンケートはわかるが、
「絶対これやめろ」アンケートもとれや!
生存ルートなんていらねーよ。
エアリスが死ぬのがFF7なんだよ
だったら、クラウド他仲間達のイベント増やして欲しいわ
個人的にザックスごり押しが一番危惧してることだわ
主人公はクラウドだし、あんまでしゃばってもらっても困る
まあ実際はそんな要素は追加されないだろうけど
要望くらいはいいよな
ムキになって反対してるのは少し気持ち悪い
BCの方はシナリオ完全再現しなくていいからFF7Rを補完するような形でリメイクしてさ。
それだとCCFF7完全版って形でまとまりそうか。
エアリスの生存ルートが
FF7のファンが1番求めている追加要素なのは
事実なんだけどね
そして反対している連中はニッチなんだって自覚しようよ
レア度高い幻の~ってポケモン公式無料配布して欲しい。とか「たけしの挑戦状」をPS4でフルリメイクして欲しい。とか
と同じようなもので基本的に実現性が無いからこそ要望が高くなるパターン
この分類上では、逆に要望に答えちゃうと満足して人気が収縮していく危惧すらある。
ただ個人的にはユフィ>エアリス>レッド13>ヴィン>シド>ケット>ティファ>バレッドなんで生き返ってくれて何の問題も無いんだけど。
へえ
それだけクリアしてない奴が多いってことかあw
それともエアプかな?
いやいやいやゲームってほめられるような立派な趣味じゃないから
敷居が低くて入りやすいっていうそれもふくめたゲームのよさなのに話題に入ろうとしてるやつを煙たがるやつもかなり空気悪くしてるよねつまんないやつ
忘らるる都辺りで進めるの辛くなるだろーな
そのダンジョンのみザックスなりエアリスなりパーティーに加えられるようにするとか。
別ルートは用意するべき。
それが本編になったら萎える。
二週目とかでできる仕様なら大歓迎。
エアリス大好きだから、当時はショック受けて一年くらいやりたくも見たくもないゲームだったけど、自分の使命を貫く気高いエアリスがすごい魅力的だと気付いた。
ライフストリームから皆を見守る、ってポジション含めてエアリスが大好きだ。
ただ、「ルート」は欲しい。
くれ。切実に。希望をくれ。
元々ティファ居なかったんだよ。
クラウドとくっつくのはなしだな
中の人みたいにエアリスはやっぱりザックスでないと
エアリスに癒されつつ、からかわれて振り回されて、ティファの出したゴハン食べながら、他愛の無い会話して、隣でユフィが会話に茶々入れつつマテリアを狙っててさ。原作はデート相手4人いたじゃん。それで良いんだよ。ヘタにカップリング厨がシャシャるから波乱を呼ぶんだ。然るべき時に然るべき人間がクラウドを支えれば良いんだよ。
長文スマソ(´・ω・`)
テイルズでもやってればいいのにw
FF7をクリアーした人はみんな僕ちんと同じような感動を持ったはずだ
FF7をクリアーした人はみんなエアリスの死に意味をこう考えているはずだ
なぜクリアーした人が自分と同じように思っていると考えるのかねえ
アンケートでエアリス生存を望んでいる人が多いって事は納得していない人の方が多かったって事だよ
そこは受け止めようぜ
そんなに自分の思いどおりにならないと気にくわないのか
普通のルート、改変ルートどっちもあっていいだろ、そんなに言うなら普通のルートだけやればいいんだし
選択の余地があるとないならあるほうがつかめる客の幅が圧倒的に広いだろ
ゼスティリア知らないだろ。
ロゼとかいうやつがプロデューサーのお気に入りでごり押しされてて、正規ヒロインをムリヤリ離脱させてパーティーinするよ。どっかで聞いた話だろ?(笑)
それで人殺しをしまくるヒロインと、それを許容しちゃう操られ気質な主人公。
テロリストで人殺しのヒロイン、ティファと似てるよね(笑)
シナリオとかの話もあり、ゼスティリアの全体評価はガタ墜ち。
リメイクもこうならないと良いね?
「もともとティファ居なかった」のは本当だし、そんなに正規ルート押しならそこまで戻せば?(笑)
テイルズじゃボッコボコだもんねw
中の人とキャラクター混同しちゃダメだろ。
エアリスも「あなたの中に彼を見ていた、でも今は違う」って、ザックスへの想いがクラウドに向いた事を口にしてたし。
ライフストリームがボスって事だぞw
星がラスボスなんだぞw
…あ、なんかカッコいいな。
怒った星が住人達に牙を剥くのか。
カッコいいな、やりたいわ。
セフィロスを倒すがメテオ止まらず、頭上に迫る。
エアリス「…クラウド、ダメみたい…星が、メテオ呼んでる…疲れちゃったって……もう…」
エネルギー使いまくりの奴らに絶望し、メテオで自殺(?)しようとする星。
クラウド「…エアリス。俺、やってみる。だから…見ていてくれ」
ライフストリームを通って、星の深部までエアリスと共に潜るクラウド。今までエネルギー吸い上げられた星の怒りとかがライフストリームから分離して、襲いかかってくる。負けると星崩壊バッドエンド。
勝つと、ライフストリームの中で抵抗したエアリスが(戦闘中に時々味方に「大いなる福音」とかしてくれるとグッド)、ライフストリームから「コイツ星の意志に反しやがった。イラネ(;´Д`)」って吐き出されて生き返る(ただの人間になってる)。
後日教会に足を運んだクラウドに、エアリスが
エアリス「えへへ。…追い出されちゃった。こうやって話すの、初めてだね。…はじめまして、クラウド」と笑いかける。クラウドはエアリスを抱き締め、漸くセトラが「約束の地」に辿り着いたことを知る……みたいな。
妄想なら自由だ、これくらい夢見させてくれ。
この頃はヒロインがどうとか言うなんてカッコ悪いとかいう風潮が有ったしね
でも今じゃあヒロインはJRPG、洋RPGを売るのにもっとも重要な要素になっている
感動的な物語だからヒロイン死亡、離脱は許されるね
ヒロイン死亡は物語にとって必要な要素だから良いよね
なんて話が通じるような時代じゃあ亡くなった
×→ザックスのよひ
○→ザックスの呼びかけでは意識が戻らなかった
そもそも発売が遅れるから、見たい人は薄い本で好きにやればおk
エアリス生存してもやることなさそうなんだやよな、クラウドとはくっつかないだろうし(既プレイならわかるから理由は省略)
リメイクが気に入らない奴らから総叩きにされそうだし、エアリスの死は大して重要じゃなかったって言われてるみたいで悲しいわ
エアリス生存欲しい奴らが本当にエアリス好きなのかわかんね
ヘタにエアリス生存ルートなんか作ったら、エアリス人気落ちたりしないか?
とは俺も思ってる。
ライフストリームから見守るポジション含めて、エアリスが大好きだって書いた奴は俺なんだけど、それでもifが見たいなーと思う気持ちはあるんだよなー。
悩ましい。
あれはああだから良いのであって、下手に美化されるとスゲェ萎えるわ。バイクの件もあるし。
あとティファが出張りすぎないか心配。
最近のスタンドプレイはウザすぎる。
すまん、何を言ってるのかさっぱり分からん
多分自分がおかしくなるのが怖いからってエアリスを助けに行くの嫌がったってことだとオモ
もちろんクラウドがビビったってのもあると思うけど
出来るなら、自分がクラウドの側についていてあげたかったみたいな話は結構切ない
精神世界で「クラス1stのクラウド」と「ニブルヘイムのクラウド」が分離して、クラス1stのクラウドが、エアリスとくっつけばモーマンタイ。
エアリスには冗談言ったり、笑顔を見せたりしてた1stのクラウドは、確実にエアリスが好きだった描写が沢山あるしなー。
「俺が…俺達がいるだろ?」とかそれだよ。本当は「エアリスには俺がいるだろ?」って言いたかったんだよな。
エアリスの「もしかして嫉妬してる?」とか、こいつら両思いだろって何度思ったか分からん。そういうのもっと見たいわ。
少数派のゴミが望んでも無駄だろ察しろ下痢ども
どっちも作っておけば、とりあえずどっち派も安心するはず。
イヤな人は見なきゃ良いし。
見るのは自己責任で。
困るの?
別にカプ厨じゃないが、ティファは他の人に対しての発言が優しくなくてキライ。
自己中の極みだよね。
デンゼルの両親テロで殺した癖に「誰がアンタにご飯作ってあげてると思ってるの!」とか言うし。
FF7は後出しで色々と崩壊してるんだし、今更エアリス復活やらかしても価値とか関係なくね?
ウジウジ女だけとか最悪
同人みたいなことを公式がやらなくていいんだよ
一年保たずに配信停止決まって笑ったわ。
明らかにエアリスだけハブってたのはあからさま過ぎて、エアリスファンじゃなくても不快だったな。
つーか、エアリスだけじゃなくユフィだって居るんですけど?
デートイベントあるのに、最後でティファがシャシャっててユフィどうしたんだよって、当時の俺は怒りに燃えたね。
エアリスも好きだ。だがティファはダメだ。
公式のプッシュが顕著で見るのもイヤになった。パンモロ下品だし。臭いし。
もう分作なんだから滅茶苦茶にやって欲しい
もう一つの本編にひけわ取らないボリュームの「裏FF7ルート」が幕を開くって展開が一番理想的
でもだからって一週目からあっさり分岐できてしまえるというのも味気ない
出来れば一週目は制限をかけて一本道で前回のおさらいを強制的に辿るようにした方がいいと思う
きっとその方が一週目とは違うエアリス生存展開という”ありがたみ”をより実感できるはず