「RED ASH」プロジェクト、アニメ化に新展開―新ファンディングで劇場化を目指す
http://www.gamespark.jp/article/2015/08/17/59419.html
記事によると
・ゲーム制作会社「comcept」と映像制作会社「スタジオよんどしい」による新プロジェクト「RED ASH」だが、アニメ「Red Ash THE ANIMATION -Magicicada-」で新たなファンディングが開始された
・7月4日から8月4日まで行われたキックスターターでは16万2882ドルの資金調達に成功し18分の映像作品としての制作が決定していたが、ストレッチゴールでアニメーションの制作尺が延びる仕組みとなっていて、最終的に92分の劇場版アニメを目指していた
・スタジオよんどしいは今回の成功を踏まえ、国内向けの「Motion Gallery」と海外向けの「STUDIO4゜CFUN&」で新たなクラウドファンディングを開始し、実現しなかったストレッチゴールの達成を目指すことに
・STUDIO4゜CFUN&とMotion Galleryのどちらかが12万ドルを達成すれば2ndステージ(合計30分の映像)の制作が決定し、次の目標である3rdゴールへは2ndゴールの目標金額(26万ドル)達成後に目指すこととなる
この話題に対する反応
・ちょっと乞食が過ぎるよ。
・は?
・大丈夫なのかよ・・・
別のところでまた資金集めするってなんだかなぁ・・・
まずは完成させてからでいいのでは


ノーブルウィッチーズ (3) 第506統合戦闘航空団 結成!オリジナルドラマCD付同梱版 (角川スニーカー文庫)
南房秀久,島田フミカネ&Projekt World Witches
KADOKAWA/角川書店 2015-10-01
売り上げランキング : 532
Amazonで詳しく見る
マッドマックス 初回生産限定リッパーDLCコード同梱
PlayStation 4
ワーナー・エンターテインメント・ジャパン 2015-10-01
売り上げランキング : 155
Amazonで詳しく見る
ちゃんとゲーム出してからやれよ
稲船「ゴキブリさっさと金出せよ、シェンムーばっか支援してずるいぞ」
ゴキ「ふぁびょーん!!」
版権トラブルだったら今回も同じ流れなんじゃね?
ゲームをちゃんと作るほうにですね
注力して頂けませんかと…
か
ら
発表したもんを作ってからだ
レッド アーーーーーーーって読むの?
どん判
せっかくマイティNo9に投資してやったのに、ひとつもゲーム完成させずに他の作品のキックスターターとか、なんか胡散臭くなってきた
こんな奴がいたんではさもありなんと思うわ
まあこういう形式のお金集めで通用する物がコア向けかそれ以外にも出来るかの計りになりそう、作品にも大きく寄る所だろうけど
詐欺師扱いされてんで
なんか雲行きが怪しいんだが
金をやってる奴等も奴等だが
なお第2回はない模様
なんでこれで懲りないんかね
有名どころがこういう事をやり出したらクラウドファンディング自体がダメになるだろ
クラウドファウンディングのシステム利用した詐欺とかやって金だけ持ち逃げとかしたら一族全員皆○しだからな
ゲームはキックスターター失敗したけど、アニメの方は一応最低金額は達成してるんだし
> 海外向けの「STUDIO4゜CFUN&」
こんなあやしいのに一般人は参加しないでしょ。
ここに中国マネーが入る算段かと。
前の出来レースで信用はゼロだわここ。
資金集めも製作者、経営者の仕事じゃん
作品の対価として金出すのであって新規IPでどんな出来かもわからないのにユーザーからまず金まきあげるってなんだかな
資金集めも製作者、経営者の仕事じゃん
作品の対価として金出すのであって新規IPでどんな出来かもわからないのにユーザーからまず金まきあげるってなんだかな
アニメのほうはもう完全に詐欺でしょ。
16万2882ドルで18分の映像作品を作るという条件だったのに、それが現実問題として不可能だから、こうやってまた資金集めしているのであってね。
アニメも完全に失敗してる。
インディーの皮を被った企業
って言った割りには、クラウドファンディング に頼るんですねww
これで成功したらドヤ顔平気でするんだろうなww
クラウドファンディング活用するのはいいが使いすぎじゃね?
しかもマイティ出る前だし、映像作品のセンスないイナシップじゃなぁ…
それ理解してない人いない?
1つの会社に1つまでしか登録出来ないとかにしたほうがいいかもな
資本金や利益が出てる会社は猶予もたせて複数OKにするとかさ
ゲームの方はスポンサー付いて目処立ったんだからまずそっちに力尽くせよとなる
でも条件でウソつくのはダメでしょ?
守らないんなら、いらない最低ライン引かないでよ。最初から92分のみにしとけや。
ゲームにしたって全然金集まらないで中国企業を暴露するしかなかったんだろ。
アニメだって同じだろ。どうせ中国マネーなんだろ。
結局この人自分の作りたい物を作りたいように作れて、金は湯水のように出すけど一切口出しされない環境が欲しかっただけなんだよねぇ
そんなんを古巣で要求してたから放逐されて、それでもなんにも変わってないし
別企画でも同タイトルでホイホイ寄付を募るのは悪い印象しかないな
ゲームで失敗してるから尚更だわ
稲船わかってるんか?
お前無能やってことやぞ
まずはNo9出してからやるのが義理ってもんやろう
作るもの作ってからにしろや、がめついにも程があるだろ
急にリリースすらできなくなって雲行きあやしいぜ。
普通に製作委員会方式でTVアニメにすりゃよかったじゃん
子供向けっぽいし、夕方アニメにすればゲームと相乗効果あるかもしれん
少なくともクラウドファウンディングに金出すのは結構な大人なんだから、作品コンセプトとターゲット層が合ってない
本気で
余らねーよw
むしろ全然足りてねーだろ
屑クリエイターには違いない
これ完成させたとしても売れないだろう
需要を見極めるのにもクラウドファンディングは効果的だけど、
この過疎っぷりでゴリ押しをしてどうなるんだ?
やっぱなにか後戻りできないような事情が裏にあるのか?
お金を払った分だけ無料で遊べちまう
クラウドファンディングのマイナスイメージが大きくなる
本人だけの問題でもないな
出資というか超長い予約だよ。
金額に応じて完成した作品が貰えたり特別なグッズが貰えたり。場合によっては作品に出演できたり。
金が集まって作品が豪華になれば出資者は嬉しいだろうね。
二兎追うものは一兎を得ず
って言葉を知らないのかね?
せめてマイティ完成してからにしろや
ちゃんと作って返さなきゃいけないんだからな?
これで企画パーになったら借金踏み倒してるようなもん
海王はどうしたよ?
取り合えずまだ終わってない事を先にやれよ
海王は正式に開発中止のお知らせがあった
損失額は4億6千円
一個完成してから次行けよとは思うけどさ
まだゲームをリリースするどころか、まともに情報すら出してないじゃん
そんな大規模なメディアミックスがやりたいんなら
ゲーム売った実績でスポンサーと契約結びなさいよ
いいタイミングでカプ抜けたり
妙に立ち回りだけはうまいんだよな
作るゲームほとんどクソゲーなのに
どんな判断だ、金をドブに捨てる気か
これだわ
お前らのこと何にも知らん
ダッシュのバリューだけで食えると思うな
他社のゲームパクって金募って、それで複数のゲーム作りながら未だに一つも発売出来てなくて、その上で映画?
そうゆうメリットがあるんですね!
教えてくれてありがとうございます!
ゲームなんかキックスターターの時点で失敗してたようなもんだったし
俺が知らん様な法律に引っかかりそう
特に国内だと危険度高そう
別々だから言ってんだろ
まだ何も完成させてないくせに他でドンドン金を集めてるから気に食わないって話しで
ゲームはそれでもスポンサー見つけて開発、アニメはギリギリ達成してたみたいだけど
なんか出来レースっぽく感じるの自分だけっすかねぇw
ASHの資金集めに失敗してから延期してたような
しかしこれも1本先に作って公開してから
これの映画みたいでしょ?ね?
とやったほうが良かったと思うけどな
自信がないのかね
むしろ出るかどうかもわからんのに・・・・
集金成功すると他も真似してまともにアニメ制作する所なくなるぞ
ゲームヒットその利益と勢いでアニメ作るなら理解できるが
まさかクラウドファンディングで資金調達成功
味占めてクラウドファンディング乱発する奴はいずれ出てくる思ったが
稲舟が速攻やらかすとはな、日本のゲーム業界が廃れてきてるのに
アニメ業界も廃れさせたいのか?コイツは
劇場アニメなんかやってもコケるだけだぞ。
ゲームの方はユーザーからの金が集まらずに失敗
が、実は裏で中国企業から金をもらっててそれで開発するそうな
1500万とか絶対無理だろwww
最初からスポンサー決まってたけど宣伝と金集めの為にキックスターター使って
でも一個目の実績が出ないままやったもんだから金集まらなくて
でも既に色々始めちゃってて後戻りできない状態だったから
目標額にあとちょっとのアニメの方はサクラで水増し達成、
全然足りなかったゲームの方は達成はできなかったけど
なんと!協力してくれる所が見つかったよ!という事にしたように見える不思議
結局1ゴール目すら未達で終わったか…
まあ元のDASHもファンからの人気は高いがちっとも売れてないソフトだしな。
>ASHの資金集めに失敗してから延期してたような
逆
ASHに悪影響でるのを恐れて期間が過ぎるまで隠してた
延期の噂はずっと前からあったが、その辺り聞かれても全く答えなかった
とりあえず金くれよ作ってやるからって感じが見え見え。
作りきってから募集しろよ。
これは契約社会に生きる人間専用、日本人には高度すぎる代物なんだよ
どっちなのかはっきりしてくれ
みっともねえなあ…この程度の失敗でビビんなよ
どんだけ自意識過剰w
ゲームが目標未達だったのに切れなかったのもそのせい。片方だけじゃ実行できない。2つあって成立する企画。
アニメは形だけは最低の達成ラインを達成した事になってるけど18分じゃ商売にならないから現実的に実行は無理。メディアミックスとしても18分のアニメじゃやる意味もない。だから追加で資金集めをしている。でも集まらないのはわかっているだろうし、また謎の力が助けてくれる展開だと予想される。
これ金だしたやつキレていいんじゃねえの
中途半端だから、予想通り叩かれてるじゃん(笑)
この状況でキックスターターとかふざけんなよ
俺の著作物に触れてタダで済むと思うなよ。
約束の50億払えよ。