• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『幽遊白書』の海藤戦について


名称未設定 1



●海藤というガリ勉キャラが持っている特殊能力は「禁句(タブー)」。
自分の領域(テリトリー)の中で「言ってはいけない」(禁句)と決めたキーワードを言ったら、魂を奪う能力である。

●どんなに妖力・霊力・腕力があろうとも海藤が作った「テリトリー」に入ると無効化される。

●最初のルールは「あつい」とは言ってはいけない

132257943953413111187_vlcsnap-2011-11-30-00h10m28s134



『幽遊白書』の翻訳が凄いと話題に
http://world-manga.at.webry.info/201204/article_13.html
(記事によると)

戦闘始まって即行で飛影が「『あつい』と言ったらなんだ」と挑発、即行で魂を抜かれる

2015y08m20d_112023804


テリトリーの中は酷く蒸し暑かったためジュースを飲もうとする桑原とぼたん

2015y08m20d_112033396


ぼたん「うーんと、桑ちゃん、オレンジジュースでいいかい?」

2015y08m20d_112042745


桑原 「ああ、ついでに氷も入れてくれ。ストローもあったらつけてな」


「ああ、ついでに氷も入れてくれ。」

「あ」「つ」「い」を連続で繋げてしまったため桑原が魂を抜かれる・・・という展開なのだが、日本語じゃないとわかりづらいこの流れを英訳者は見事翻訳しきったのである





<英訳アニメ版『幽遊白書』>

原作と同じ意味の「HOT」がタブー


Botan 「Let's see... O.J? It's better for you than soda.」
(うーんと…オレンジジュース? 桑ちゃんには炭酸よりいいよね)

Kuwabara 「That's fine. Just pour it over ice and we can share it with each other as long as we have two straws.」
(ああ。ストローが2本あれば、氷にかけて分けようぜ)


台詞は全く違うものの「each other」の中に「h」「o」「t」が続いてる為魂が抜かれるという翻訳に


その後、知的キャラの蔵馬は「あつい」とは絶対に言わないのでルールを変更することに

「『あ』から『ん』までを1分間で1字ずつタブーにしていき、全文字が使えなくなる45分以内に海藤にタブーを言わせる」と宣言

2015y08m20d_112751483
2015y08m20d_111418311



当然ひらがなを使わない英語圏の人間にわかりやすくするためこちらも翻訳を変更

アルファベットの「Z」から「A」の順番に使えなくしていく

という翻訳に変更

アルファベットは「a」と「e」を使用する頻度が高いため初めの5分で文章が作れなくなってしまう
そのためZから使えなくしていくという逆ルートに変更


日本版は海藤の後ろから蔵馬が「わっ!!!!!」と脅かして、振り向いたところに変顔を見せて笑わせて勝利

アルファベットの逆から使えなくしていった英語版では

2015y08m20d_113534041



「Baaaaaa!!!」

に変更。
大方の流れを変えずに見事訳しきった翻訳者に拍手










漫画版の方がもっと鬼畜だった



漫画版『幽遊白書』(英語翻訳)
http://world-manga.at.webry.info/201204/article_13.html
<英訳アニメ版『幽遊白書』>

アニメ版(英語翻訳)の流れとほぼ変わらないが、「あぁ、ついでに・・・」の部分が漫画版は異なっている。

137647834726813227852_hakusho09
137647837065313228240_hakusho10


「Two shots, with ice, in a clear glass, and a straw if there are any.」
(2杯、氷も入れてくれ。コップは透明なのがいいな。ストローもあったらつけてな)

飲み物を数える時は基本「cup」だがここで2杯を 「shot」 と訳した。
この単語に「h」「o」「t」が入ってる為魂が抜かれるという展開に





- この話題に対する反応 -




・五十音禁止ルールではアルファベットを下から逆に禁止にして母音が使えなくなるのをなるべく後にしてなるほどなぁと思った

・翻訳者すげーな

・ド素人が翻訳した日本のアニメは見るに堪えない

・この翻訳者だれ?神がかってる

・「sister act」を「天使にラブソングを」に変えた人みたいに素晴らしい翻訳を見るの好き












もはや言葉にならない


「職人の仕事」は東西問わず感心するね









幽・遊・白書 全19巻 完結セット (ジャンプ・コミックス)幽・遊・白書 全19巻 完結セット (ジャンプ・コミックス)
冨樫 義博

集英社
売り上げランキング : 4959

Amazonで詳しく見る

コール オブ デューティ ブラックオプスIII 【Amazon.co.jp限定オリジナル特典付】(アイテム未定)コール オブ デューティ ブラックオプスIII 【Amazon.co.jp限定オリジナル特典付】(アイテム未定)
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-11-06
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:25▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:26▼返信
どうでもいいよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:30▼返信
あついのケースなら舌出しながら会話すれば回避できるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:31▼返信
「ブゥウン!」とかの効果文字も英語になってんのか
これ絶対加筆せざるおえないけど、そういう所はどうしてんのかな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:33▼返信
DVD BOX化決定。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:35▼返信
FF11のシャントットの
英語セリフも結構気に入ってる。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:36▼返信
サラダ缶~♪
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:37▼返信
Kuwabara 「That's fine. Just pour it over ice and we can share it with each other as long as we have two straws.」
(ああ。ストローが2本あれば、氷にかけて分けようぜ)

↑訳がおかしいだろ

いいね、氷も入れてくれ。ストローが二つあれば一緒にのめるな。 って感じの訳になるはず

氷にかけて分けようぜって意味不明
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:38▼返信
日本語覚えて読めカス
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:39▼返信
やっぱゲームばっかりやってると米2のように感動できない人間になっちゃうんだな
ああこわいこわい
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:40▼返信
これハンターの念能力のパクリなんじゃね!?
どこに通報すればいいの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:41▼返信
手話おぼえたら無敵やで
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:41▼返信
発音としてじゃなくスペルつながりで見られるとか・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:42▼返信
そういう言葉をカタカタッターン!wwwww
でコピペして小銭稼いでる銭ゲバが居るらしいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:43▼返信
この回いろんな人の顔とかの作画崩壊があった気がする。ドラゴンボールまでとはいかないけど、特に桑原の作画
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:43▼返信
文字にしたらフンフン納得できるけどこれアニメだろ
言葉で言ってたらなんかパッとはわからんぞこれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:43▼返信
幽遊白書知らないけどナルトのあれはこれから取ったのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:43▼返信
※4
まず日本語覚えような
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:43▼返信
>>11
ハンター協会
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:44▼返信
>>11
冨樫働け
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:45▼返信
そういや「はちま」ってファイブスター物語の「ファティマ」から取ってきてるらしいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:46▼返信
※11は釣りであって欲しいが今の若い子はマジで知らない可能性あるしなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:50▼返信
翻訳はすごいけど、改めて海藤戦みると大して面白くないな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:52▼返信
こういう言葉遊びをどこまで翻訳できるかが翻訳屋の腕の見せ所だよなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:55▼返信
念能力パクリとか幽白の神谷に素手で解剖されてこい
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:56▼返信
やっぱ幽遊白書今まで見たアニメで一番面白いわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 13:57▼返信
※11
垂金 権造の部下のサトツ?が居たから多分同じ世界(アニメ版で原作は分からん)
もしかしたらそっくりさんかも知れないが…。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:01▼返信
今のうちに
いっぱい言っておいた方が
良いんでないかい?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:01▼返信
>>18
何か変なこと言ったか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:02▼返信
>>8
戸田奈津子並みの訳だよなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:03▼返信
海藤の能力って絶対防御だよな
あらかじめ仲間内で取り決めたタブーを設定して発動すれば、範囲内の仲間はもう物理ダメージ受けないんやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:06▼返信
※29
横からだが
×せざるおえない
○せざるをえない
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:06▼返信
てかこんなのかんがえた富樫がすごい
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:07▼返信
厳密には翻訳ではなく、個人のセンス。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:11▼返信
氷は透明なのがいいなとか細けえ桑原だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:12▼返信
翻訳した人すごいね
デーブ・スペクターでも翻訳するのむずかしいよコレ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:12▼返信
昨日いた「幽白評価するやつはヒトデナシ」説提唱兄貴は来てないのか
施設にでもぶちこまれたかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:14▼返信
>>9
お前ハリウッド映画全部字幕なし吹き替えなしで見てんのかすげえな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:15▼返信
幽遊白書は主人公が生き返るとこまでだなー
霊界探偵(笑)
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:16▼返信
「なつい」と言ってはいけない
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:17▼返信
今見るとこいつの能力やべえなwテリトリー入ったら強制的に念能力封じられるうえに
ルール強制されて破ったら魂抜かれるって、こいつ引きこもったら手出しできねえw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:17▼返信
アニメはすごいと思ったけど
英語わからんからそう見えるだけかも知れんが
漫画はなんか無理矢理感があるような・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:18▼返信
氷にかけてわける
氷にかけてわける
氷にかけてわける
氷にかけてわける
氷にかけてわける
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:18▼返信
今更過ぎる
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:26▼返信
強引だな
まぁ仕方ないけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:26▼返信
星の王子ニューヨークへ行くの「あなたが王様でしょ?」と「一番偉いのは誰でしたっけ?」の違訳には鳥肌立ちましたな…
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:27▼返信
サウスパークで、アスペンはうんこくさいなぁ aspen アス=尻だからな を
ウンコロラド州のアスペンだからな とか たくさんあるがあえて挙げないローカライズでは全く関係ない訳があてられることは多い
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:32▼返信
翻訳者ってほんと凄いよね
いつもよくこんな発想出来るなと感心する
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:36▼返信
ここで、金角銀角思い出した人挙手
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:37▼返信
凄いけど日本語と違って口にした言葉が「あ・つ・い」じゃなくてスペルだから漫画ならわかるけどアニメだとわかりづらいな
each otherって言われてhotって入ってるのは頭で一度スペル思い浮かべないと
日本人だからそう感じるだけなのかなぁ
あちらの人なら聞いた瞬間に瞬時にそこがhotって感じるものなのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:39▼返信
もしハングル文字だったら不可能じゃないかな? というか、この漫画自体を韓国起源にしちゃいそうだけど。。。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:40▼返信
『ホット』って発言してないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwやり直し!!!ww
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:41▼返信
>ああ。ストローが2本あれば、氷にかけて分けようぜ
まずこの日本語の意味がわからん俺
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:42▼返信
せざるおえない
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:45▼返信
発音じゃなくて、文字面にしてる時点でアウト
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:55▼返信
※40
お前の恥ずかしい穴、突いたろか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 14:59▼返信
企業秘密です
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 15:05▼返信
馬鹿尾も見習えよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 15:11▼返信
shotはまだわかる
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 15:19▼返信
綴りを考えながら話すとか普通に無理
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 15:20▼返信
幽白信者と支持者=犯罪者予備軍
このことを理解してない奴が多すぎる
今だに幽白を素晴らしいと称える奴はしない俺から見ればオウム真理教以上に異常で気持ち悪いワケ
「冨樫ぐらい許してやれよ?」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人は幽白なんて絶対許せないコンテンツだぞ、お前らは普通じゃない。分かる?
つまり幽白を一ミリでも良しとするならば北朝鮮かイスラム国にでも徴兵されればいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 15:22▼返信
NARUTOでも同じ様な話があったな。あれはどう英訳してるんだろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 15:29▼返信
こんなクソマイナーなアニメ誰も知らねえよ
俺見たことねえもん
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 15:37▼返信
おーい戸田奈津子見とるか~www
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 15:38▼返信
この翻訳家もこの件に関して翻訳してる時にいろいろ試行錯誤して楽しかっただろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 15:41▼返信
gj
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 15:49▼返信
いやあ、つい感心してしまっ…(抜け)
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 15:50▼返信
「ストローが2本あれば、氷にかけて分けようぜ」

むしろこれを訳して欲しい
どういうことだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 15:51▼返信
日本の翻訳者がこのレベルなら文句ないんだが・・・

てめえら翻訳者のプライドみせろお!
てめえらはアーティストなんだよ糞があ!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 16:11▼返信
別に普通だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 16:16▼返信
すごいって言っても

ただの著作権違反野郎じゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 16:18▼返信
いや、これむちゃくちゃ古い話題じゃん
fansubのghostfilesがとっくの昔に英訳吹き替えしとる、たぶん数年単位
もちろん内容が内容だけにおおっぴらに褒める事はできないが、
主題歌とかも完全も英訳しててマジすごい
73.F投稿日:2015年08月20日 16:29▼返信
>>31>>41
防げるのはあくまでも物理的な介入だけなので、毒物には耐性がない(作中でも一人眠らされてる)
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 16:31▼返信
TOGASHII!!!!!!!!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 16:47▼返信
>>72
ghostfilesは幽白の英訳
元ネタの吹き替えはちゃんと海外向け正規品、fansubじゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 16:52▼返信
これを映画によくいる有名翻訳家()がやったら悲惨な事になりそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 18:09▼返信
これはGJだろ。魅せてくれる仕事の根底には原作への愛。
原作を軽視するっていうとんでもねぇアニメーターが日本では湧き出してるが、これがプロの仕事だよね。
原作を曲げず、変えず、上を行って魅せる意気込み…。
しびれるよね…。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 18:22▼返信
すごい
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 18:30▼返信
素晴らしいの一言
日本のマンガ、アニメの面白さを海外に伝えてくれてありがとう!
80.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年08月20日 18:31▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 18:41▼返信
>>69英文科の大学生はシェークスピアも読んだことのない奴が殆どやで
後は察してくれ


シェークスピアはこっちでは例えがないくらい向こうでは当たり前すぎる認知度を持った作家さんや
後は察してくれ
82.ネロ投稿日:2015年08月20日 19:23▼返信
確か、作者が根性無しのヘタレやったな

汚作ばっかの人生か
ま、社会人から見下してもらえるくらいの価値はあるんちゃうけ
83.ネロ投稿日:2015年08月20日 19:24▼返信
現に、俺が今見下してやりながら酒の抓みにしてやってるワケやしな

ありがたいやろ?
素直に喜べ
あっはっはっはっはっは♪
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 19:28▼返信
天才かよ・・・
柔軟な発想力に拍手。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 19:54▼返信
最近、感心した英訳と言えばアニメのジョジョの

>「これで肉の芽がなくなって、にくめないヤツになったわけじゃな!ジャンジャン!」
>(Good!Now that the flesh bud is gone, we can be buddies. Ta-da!)
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 20:00▼返信
>>63
自分から無知だって態々書き込みしてるアホ発見
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 20:41▼返信
スゲーな、富樫仕事しろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 20:43▼返信
ドラゴンボールのパクリに+ジョジョが追加される話だよね
懐かしい
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 21:10▼返信
>>72
この人は一体何を言ってるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 22:58▼返信
文字かよ
発言しなきゃ意味ねえよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 23:48▼返信
こういう翻訳は原作者並に作品を理解していないと出来ない。
ただの翻訳者には無理
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月21日 21:04▼返信
そんなことはどうでもいい、冨樫仕事しろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:47▼返信
Baaて羊かよ

直近のコメント数ランキング

traq