若者だけじゃない!? 日本人のアルコール離れってほんと? 国税庁の「酒レポート」を調査してみた
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1749025
200ccc


記事によると
・国税庁が平成27年5月に公表した「酒レポート」による、1989年(平成元年)から2013年(平成25年)までの成人1人当たりの酒類の消費量を算出したデータ

■成人1人当たりの酒類消費数量の推移
1989年 95.7リットル
1990年 100.1リットル
1992年 101.8リットル
1995年 100.0リットル
2000年 95.5リットル
2005年 87.8リットル
2010年 82.3リットル
2013年 82.8リットル

・1992年(平成4年)の「101.8リットル」をピークに右肩下がり傾向

・1992年の成人人口は「9,262万人」、2012年の成人人口が「1億384万人」





この話題に対する反応


・家では酒は飲まないな 飲もうと思う事すらない

・付き合いで飲む程度なんだよなぁ。家では飲まない。

・いいことじゃないか 飲み会撲滅万歳!!!! アルコール撲滅は大麻撲滅と同じくらい重要
















飲みたい人が飲む、が定着しつつあるのは良い事のような気がする

業界的にはアレだろうけど








関連記事
居酒屋にとてもじゃないけど怖くて注文できないメニューがあるんだけど・・・
【第3のビールと発泡酒終了のお知らせ】政府が酒税の見直し!ビール類の税率を55円で統一化へ












PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 17


Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱
エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 37