『LIVE・A・LIVE』の単独イベントが9月25日に吉祥寺で開催――下村陽子氏ら開発陣も出演
http://www.famitsu.com/news/201508/21086429.html
記事によると・下村陽子氏ならびに株式会社2083は、2015年9月25日(金)に吉祥寺CLUB SEATA にて『ライブ・ア・ライブ』の単独イベント“LIVE・A・LIVE・A・LIVE 吉祥寺篇”を開催する。本イベントは、バンドによる生演奏と当時の開発陣によるトークが楽しめるイベント
・各篇のボス戦で流れる人気楽曲『MEGALOMANIA』はもちろん、各篇の様々な楽曲を下村陽子はじめ開発メンバーが選曲した楽曲を演奏。幕末篇や功夫篇など、それぞれの世界観に合わせ、三味線や尺八、二胡といったミュージシャンも出演。
・イベントに合わせて『LIVE・A・LIVE』初となるグッズが販売!T シャツ、トートバッグ、パスケースを販売予定。
・よし、絶対行くぞ!……ん?実家に帰ってる時期じゃねーか……
・行きたい・・・。なんで東京ばっかなんや・・・。
・とらなきゃ
・ここで、リメイクなり新作出たらマジでスクエニ頭ぶつけたんじゃないかと思う
![]()
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,三浦貴博
アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 34
Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
VCで配信できたならリメイクも可能か
新作くれ
キャラデザは今人気ある漫画家に変えてくれ
会場で新作発表間違いなしだろう
何故かこうやってちょくちょく動きが続いてる不思議な作品
もちろんもしもしで
問題はキャラデザが小学館系の漫画家陣だ、ってことなんだがコヴァ以外はまあ大丈夫な予感
青山先生すら切ろう、ってのが今の小学館だし
ゲーム自体は最終章の破滅的展開がウケて高評価だった
堀井と河津、松野とかも全部勝手に任天堂陣営に入れてたけど
全員豚の勝手な認定だったじゃねーかw
よしりんが居る!w
いなくなって良かったわ
ヒント:現在ライブ・ア・ライブが出来るハードはWiiUのVCだけ
今出してもちょっと触って飽きるやつがくそげー連呼しそうだけど
そんな派はいない
(続)そう言えばおぼっちゃま君の頃かw
何年前の話だと思ってるんだ馬鹿ぶーw
任天堂ハードはVCで我慢しろって事だよ
記事にした方がいいんじゃない
スクエニはPS陣営なんだよなぁ
脱任傾向が強すぎる
いや
システムからして全然違うゲームだから
流石にないんじゃないかなぁ
別にTGSで発表して
9月25日に続報でもいいとは思うけどね
すまんなゴキwwwww
それもそうやなぁ
誰が作るんやろ
スクエニは手一杯だろうし
主催 下村陽子
協力 スクエニ
なんだな
最近ソシャゲの仕事しかしてねーしな
下村陽子…
スマホ向けソシャゲで新作ならある
FF12リメイクもコンサートで発表なんてあるわけないし、あれもガセだったな
と言う事はスマホベースになるな
ワールドマップ無しの拠点型、1マップ1戦闘のくっそたるいRPGになるのかw
当然基本無料だなw
他にも以前、植松伸夫が坂口など過去のFF6中核メンバー集めて2Dゲーって話もあったし
実際ソシャゲの仕事多いけど10年くらい世に出てない大作が2本・・・
まあもはや漫画として人気なわけじゃないからいらねえけど
青山以外続投はないでしょw
下村陽子はFF15、KH3 あと発表済みのマリオ&ルイージも発表はないけどそうでしょ
かなり色々やってんじゃん
いえない、ってだけだったろ
そりゃ公式に発表してない場合に口滑らせたら「あれまちがいだった、ごめんちゃい(テヘペロ」って言わざるをえんわな
過去にああいう方向性のゲーム(ライブアライブ)を手がけた私が言うのも何だが、そういうゲームは今は求められてないと思う
って発言してるからなぁ
地方でやっても集まらないだろうが
いや、皆川先生も藤原先生も現役だし、小学館だけで仕事しなくなってるし
島本先生は難しいかな?
石渡先生は今何やってるのかな
でも時田は今はオッサン向けの懐古ゲー作ってるので若者、一般向けでない方向なら
ありえるってことだぞ
まあその場合スマホゲーになるわけだが
指揮者がリリース発表とかあるわけないじゃん
現役だって理由だけでオッサン向けの賞味期限切れかけの漫画家使うのは厳しいってことだろ
島本なんか二つ返事で参加しそうだが
この作品をリメイクしたら飛びつくのはおっさんだろ、何言ってるんだw
子供向けに、って言うなら新しくキャラデザ起こすだろうし、あえてLiveALiveと冠する必要はないしな
PSVITAに新作が!
FF15もKH3も下村さんやで
毎月イベントで「○○編」が開放されてガチャ回しまくる集金アプリになりそうだな
で、半年でサービス終了して「最終編やる前に終わるとかありえんだろ・・・」と言われる所までテンプレ
スマホげーにはもってこいですね・・・
それでいいのかスクエニ・・・
スクエニは今は作りたければ同じ部署でCSでもスマホでも作れるし
時田さんまたCSでゲーム作ってほしいなぁ
といいつつダライアス復活させたスクエニだから意外とあるかもねー
昔のものは特に
その辺に五月蝿そうな糞面倒くさい漫画家が混じってるし
例えコレジャナイでも新作作ってくれた方がマシ
演奏とかトークとかはいいや・・・
それぞれの話に違った味があって、好きなゲームだったし
普通にスマホゲーになりそうで怖い
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
その2週間後に蒼樹うめ展行くから金ないし
関東に住んでたら絶対行ったのになー
なんか売るかなぁ
来週は、ずっと晴れのみで頼むぞ!
雨も雲も、必要無し
FF14のビスマルク戦が思いっきりダライアスの曲みたいだったがまさかあれが伏線になっていたとはな・・・