マジかよ!ビールは体によく白内障のリスクを軽減させるかもしれない
http://www.yukawanet.com/archives/4925494.html
(記事によると)
ビールをもちろん大量に摂取すると、アルコール依存症などの悪い症状が出るのは当然ですが、1缶程度であればむしろ健康に良いという結果が、海外のYAHOOHEALTHに記載されていたということです。
それによるとビールは白内障のリスクを軽減させ、アルコールにより抗利尿ホルモンが阻害されるので、しばらく頻繁にトイレに行きたくなるような面倒な事にはなるが、利尿効果もあり別に悪いことではなくむしろいいことだ。
また血糖値もわずかに減らす効果もあるというので、少しの付き合い程度であれば「またビールか、太るな」と考えることはしなくていいようです。更に女性には嬉しい美肌効果も。
そういえば「付き合いの一杯」だけで30分くらいでスッと帰る人って健康的な人多い印象
もちろん過度の飲酒は一転毒にしかならないからな!


サントリー 金麦 350ml缶×24本
サントリー
売り上げランキング : 141
Amazonで詳しく見る
ニード・フォー・スピード 【先着購入特典】スタイリングパック(ステッカー、スポイラー、リム、スプリッターが手に入るDLC)同梱
PlayStation 4
エレクトロニック・アーツ 2015-11-12
売り上げランキング : 212
Amazonで詳しく見る
適度ならな
大抵はそんなの関係ねえ!!だけどな
絶対に一杯では終わらない
ちぃ~ん(笑)
メーカーのデマに踊らされるのもええかげんにせえよw
毎日少量飲んで癌になるリスクを高めてるとかアホだろ
てかウィスキーはあれいい迷惑だったね
確かに酒好きならそんな事知るかという感じだな
自分は美味しく飲みたいから体調良い時しか酒を飲まないし、飲み会もコンディション整えて臨むけど
したのお口ですか???
ネットのゴキと豚だけと言うむなしさ
だからなw
少量であってもアセトアルデヒド分解する肝臓にはきっちり負担掛かってるからな
エビオス錠とか
飲み過ぎると痛風になりそうだが
分かりやすい
でもビール自体が既に時代遅れなんだよなぁ
あれ聞いた後だと哀れだわ…
てか、一杯だけって無理があるな
ストレスのせいでガフガブしてしまう。
記事ではアルコールが云々とあるけど
日本の先生方はビールにつかうホップ(だっけ?)に着眼していたな
ひどいのだと良くも悪くもない中間なんてのもある
自分に都合の悪い方を信じるのが無難だろう
元々が健康なら不要で、ほぼマイナス要因しか無い点も同じ
それでも強行したら何言われてっか&評価ダダ下がりすんだからよぉ
それに飲めない人に進めるのがウザいって言われる様になってから
無理に飲まそうとする人が減った気がする
実はあの食べ合わせ、発がん率が高くなるとかならないとか
なんかテレビで聞いた…気がする
なにかで差し出された生ビール…アレだけはガチで美味かったw
ま、味つーより、よく言われる『のど越し』ってやつが分かった気がした
カラカラになった体にキンキンに冷えたビールがたまんねえ
健康的だとは全く言えんがな
どう考えてもステマなんですが ^^;
飲まない方が金かからんし合理的な生き方だとは思うが
美味さ楽しさがわからないというのも何だか
可哀想な気もする
大きなお世話だろうけど
こうゆうのこっちの方じゃ
嘘つきは泥棒の始まりってゆうんだよ
みんな覚えとけー
お酒は適量飲むなら百薬の長
俺も夜勤明けでヘトヘトな上、
このくそ暑い中帰ってきて今ビール飲んでるんだがたまらん
これ信じるのと同レベル
これがいいらしい
発泡酒はそれの量が少ないんじゃないか
俺にはどうでもいいな
ビールは飲みすぎなきゃカロリーも低いから付き合いならビールだけ2~3杯飲んでればいいよ
現代社会はストレスの塊だからアルコールで少しでも和らげる事が一番体にいい
問題はどれほど害があるかどうかだ
アル中は死ね
>酒は百薬の長
そんなものただのアル中の方便だが?
×アルコール
○アルコホル
英語とドイツ語の発音聞いてみろ馬鹿野郎
適量のビールは体にいいんだから他だってそのうち体にいいと言い出すよww
100%メーカーの宣伝だが
健康気にするならメッコール飲んでろよアル中wwww
なんにだって限度ってモンがあらーな!
そのあとに万病の元って続くんだよ覚えておくといい
最近ようやく美味さを実感した
地ビールだけどw
飲み終わってもつがれちゃうし