記事によると
iPhone 6 Plusの一部ロットにカメラの不具合、交換プログラムを発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150822-00000016-impress-sci
・AppleはiPhone 6 Plusに搭載されているiSight カメラのコンポーネントに不具合があることを発表した
・不具合の影響でiPhone 6 Plusで撮影した写真がぼやけて見える場合がある
・主に2014年9月から2015年1月までの間に販売されたiPhone 6 Plusが対象で、該当モデルは無償でiSightカメラを交換する
交換対象かどうか確認するにはこちらから↓
iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラム
https://www.apple.com/jp/support/iphone6plus-isightcamera/
この話題に対する反応
・うそん( ´・ω・` )
Appleのページでチェックしたら該当って言われたΣ(・ω・ノ)ノ
え、どこに持っていったらいいの…
・iPhone 6 Plusの一部ロットにカメラの不具合があり交換プログラムを発表されましたが、サブ機で使っているiPhone 6 Plusがアタリでした(-。-;
・調べてみたら我が愛機もその対象。(*_*;
だけどいまのところ快調に動作してるので、しばらく様子見するつもり。
・対象だけど特に不具合は感じないので面倒だし、このまま使います。
・来月に新型出すのにこれはひどいわw 遅すぎw
・おれのも見事に引っかかってたわ・・・
・ビンゴ! ラッキー、新品交換してもらえる!
iPhoneって結構リコール多いよね iPhone5のバッテリーとかスリープボタンとか


東亰ザナドゥ 初回生産限定BOX (サウンドトラック+設定資料集+オリジナルラバーストラップ 同梱)posted with amazlet at 15.08.23日本ファルコム (2015-09-30)
売り上げランキング: 62
干物妹!うまるちゃん だいたい等身大クッションposted with amazlet at 15.08.23エンスカイ (2015-10-25)
売り上げランキング: 18
お前最低だな…
物を大切にしろ。
楽な商売だなあ
不格好にレンズ飛び出してる設計にしたアップルを恨め
ROM自動排出は3DSだろwwww
CYBER ・ プッシュガード (3DS/3DS LL用)
【特徴1】ゲームカードの飛び出しによる大切なデータの消失を防ぐ! 3DS本体および3DS LL本体のゲームカードスロットにセットして、ゲームカードの不意の飛び出しを防ぐステンレス製のカバーです。本体を手に持った際や鞄の中などでゲームカードが飛び出して、セーブ前のデータが消失、破損してしまうトラブルを防ぎます。
。
俺もおっさんだったらガラケーにしたけど若い世代でガラケーは恥ずかしいからスマホだわ
スマホはもう10年以上使ってるからオッサンになった今でも戻れんわw
センサーだよ間抜けさん
故障じゃねーよw的外れだ
対象製品だったが今のところ不具合は感じられないな
めんどいのでこのまま使おう
俺の中では安さとコンパクトが重要なんだけど
そや壊れるわ
サムスンつかえよ
これはサムスン製だよ
ストレージ拡張も出来ない容量商法だし
日本ではAndroidも8~10万円が普通だよ。
AndroidもバージョンアップしてSDカードに移動できなくなったりしてるし。
どんどんiPhoneが糞端末になっていくんだけど…
でもiphoneはほぼ同じ値段でも泥よりスペック低いじゃん?スペック低くてもiosだからヌルヌル動くどうこうじゃなくてスペック低い分値段抑えられるでしょ?って話ね。
もうソニー製なんてやめて自社製造しちゃえよ。
5のリコールの時も代替無しで2週間とか言われて諦めたし
引き取りまでサービスすりゃいいのによ
こーいうトコ雜な割に文句は出てこねんだよな
WiiUにはソフトが存在しないからディスクを入れる事も無いし、自動排出も味わえないわけだ…
何とも面白くないな…
うげ、俺適用対象じゃねーかwww
でもぼやけるとか全然気にならなかったし。
よくそう勘違いしてる人いるけど、
iPhoneはそのとき発売されているどのAndroidスマホよりCPU, GPUスペックなんかは高いぞ。
確かにRAMは少なめだけど、ROMはAndroidは16~32しかないもの多いし。
外装もAndroidはプラで安めの材料だけど、iPhoneはアルミ削り出しでコストが高い。
iPhoneはおみくじ機種
ぼやけるのは適用対象の中でも更に一部で、ぼやけないなら交換対象じゃないよ
俺は泥で良いや
そうなん?6とZ3だとZ3のが上なのかと思ってたが・・・あとはカメラが800万画素なんだよな。比較動画見ると800万画素とは思えないほど奇麗だけど。
逆だよ。アップデートしてまたSDカードに移動できるようになったんだよ。
そんな一流どころの部品集めてこれとか林檎の設計が・・・おっとこれ以上は言わないぜ
ロリポップで復活してなかったっけ
もともと数が増えるような写真データとかしか突っ込んでないからあんま関心なかったけど
AppleのA8は64bit、1.4GHz2コア
Xperia Z3のSnapdragon 810は64bit、2GHz*4コア+1.6GHz*4コア
googleはすぐ方針変えるからな。確かに復活してる。
まぁ、日本ではAndroid 5.0のバージョンアップなんてほとんど降ってないし
5にできるnexus系や、5.0発売のedgeなんかもsdカードスロット廃止してたり
「ストレージ拡張も出来ない容量商法だし」とか言いづらいのが今の状況だよw
おいおいw
810は、アッチッチZ4だろw 動画撮影数分もすると熱でカメラが落ちちゃうあのZ4が810。
Z3は801。
あと、勘違いしてるかもしれんけど
コアが多ければスペックが良い、というわけではなないぞ。
Z4は4K撮影するとすぐ落ちるって聞くけどどんな環境でやれば落ちるの?俺の身内がZ4持ってるけど普通に動画撮影できるって言ってたぞ。
俺の身内のZ4は普通に動画撮影してると落ちるぞ
その他の実例が知りたければ xperia z4 カメラ 発熱 とかで検索するといい
A9はS810よりは性能が高いだろうがサムスンのExynos7420が異常なほど高性能なので今年はやや劣る程度
iPhoneが劣ってるのは性能よりも筐体の設計だよ。2年同じ筐体を使いまわすので画面サイズの割にベゼルが太く毎年洗練されるAndroid勢と比べるとどんどん野暮ったくなる
ピントが定まらずにずっと高速でブレてる感じになってる
QRとかバーコード読み取りで使うから困ってた
落ちるのと落ちないのがあるんかな?そんなことないか・・・
そうか?
AquosはXperiaに近づいてるし、Arrowsはださいし
Galaxyはネトウヨのお前らは買えないし
Xperia Zシリーズは、デザインちょこっとずつダサくしてる上、ベゼルは太いままだし
毎年どんどん洗練されてるようにはあんまり思えないがなぁ。
特に6PlusとGALAXY NOTE5な。画面サイズがNOTEの方がでかいのに縦も横も6plusの方が長い
XperiaはC5でベゼルレス路線になりそうだしAQUOSもフレームレスでハイエンドを実現できれば洗練されるだろう
ポケットなどに入るとき画面サイズの割に小さくて済むというのはあるが
間違って画面に触ってしまうなど、使いづらくなる面もある。
XperiaはミドルのUltraサイズ端末だから採用したんだろうけど
ハイエンドでは使い勝手の面からまたごん太ベゼルにしそうな気がする。
落ちるって云う人ってカバー付けてた状態かも・・・
BUZZAP!(バザップ!)って云うサイトで検証した記事と共にテスト動画が載っているけど
4K撮影で落ちなかったという記事がある↓
「ついに発熱問題を克服、Xperia Z4は4K動画撮影時でも強制終了しないことが明らかに」
Snapdragon 810は4Kのハードウェアエンコード機能が新たに加わった為、今迄ソフトウェアエンコード
で対応していたSnapdragon 801より4K動画撮影での負荷及び発熱が起きなくなってるとは思うけど
発売前の記事じゃん。
他にも発売後の検証サイトたくさんあるから見てみ。
写真撮りまくっても画質も手振れ補正も問題なしだし
面倒だから様子見しよ・・・
キーワード「XperiaZ4 4K 人柱」で検索掛けたけど、落ちるっていう記事と落ちないって云う記事が半々って感じ
あと、Snapdragon 810の熱対策前版のv1.0と熱対策版のv2.1が混ざってるとか・・・これは買ってbenchmarkソフトでSoCのリビジョンチェックするしか判らないね
俺は今のところ問題ないしパス
てかまだカタログスペックだけで語るやついるのなw
恥かくからやめておいたほうがいいぞw
よく読めよ一部ロットって書いてあんだろ
仮に対象外だとしたら無駄足ご苦労様
じゃあいいです
ゴミ
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
天
堂
大
勝
利
!
キャップを取ってネジを締め直すだけで直るのに
なんで交換する必要があるんですか?
これソニー製の部品じゃなかったっけ?
この問題、光学式手ブレ補正の部分のコトでセンサー部分じゃない
しかも、そもそもこの話はiPhone6plusが発売された後から一部の人から報告上がってた
Appleが単に放置していた問題だけど、次期モデル出すから印象良くしたいんじゃね?
因みに個人的にはiPhoneと呼べるのはiPhone5迄で、後の5sとか6とかはソレの劣化品
光学系もソニーの部品って話だけど?
ソニーが作っている携帯用カメラセンサーでの手ブレ補正は「電子式」は採用してるが
「光学式」の製品は聞いた事が無い、自分の所に採用していない技術を他企業に提供したと?
それと、コレって去年の11月頃にもう問題に成っていた話なのに何故今なのか・・・
ソニーが身を削って全額賠償すればいいだけだよ
その分ノーティドッグから優秀な奴を何人かMSに売ればいいだけ
光学系の部品は台湾の会社な
アホンはすぐに知ったかぶる
性能でもAndroidに買ってるのはCPUの単一コアの早さだけだよ、そもそもRAM容量が少ないからそれも意味ないんだけどな
アメリカ産のゴミを日本人が必死で養護する意味が分からん
レンズ部分とセンサー部分は別に成ってるって事はアイフォン信者は理解出来ないから仕方ないっしょ
>>95みたいな奴が出て来るから、Appleは迷惑を掛けて仕舞ったソニーに賠償でもしないといけないな
これだとiPhone6Plus本体自体を無償で新品交換してくれそうに聞こえるが、実際は「カメラ部分の部品交換」と云う微妙な対応・・・
報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き対立煽り他世論工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
まぁiPhoneは次期モデルが発表される間際にロット単位で不具合あったのが公開されるのは
もう毎年の恒例行事とかしてるからね。
心象云々よりも次期モデル発売で旧モデルの在庫が余ってくるから、
仮に交換対応になっても販売に影響の少ない毎年この時期に発表してるんだろうさ。
デュアルコアのiPhone6でも4コアの泥に勝てる程度コア辺りの性能に差があるしね。
GalaxyS6は早いしSnapdragon組のような熱ダレもないけどそれでも3コアのA8X載せたiPad Air2には負けてるし。