• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











大阪地裁の自己破産申立書式の改訂(債務整理)
http://homepage3.nifty.com/office-yoshida/column/column_104.htm
1440455973947

 (最終更新 平成27年6月15日)

大阪地方裁判所管轄(本庁、堺支部、岸和田支部)の自己破産申立書式が、4.0にバージョンアップになりました。

主な変更点としては、下記のとおりです。

●陳述書関係
□陳述書のうち、職歴を記載する部分では、過去7年間の職歴と共に、「退職金の有無」のチェックが必要になりました。退職金の証明書の提出が必要なのは、引き続き、「5年以上の勤務」があって、「申立前2年間の勤務先」が対象とされています。

□陳述書のうち、家族構成を記載する部分では、「別居の父母」とは別に、「死亡した父母の相続の状況」を記載することになりました。
 相続の状況としては、「遺産なし」「放棄」「分割済」「分割未了」の4つのチェックがあります。相続した不動産がある時は、不動産の登記事項証明書、被相続人の戸籍謄本、相続関係図の提出が必要とされています。

□司法書士から債権者への、「受任通知発送日」の項目ができました。

免責不許可事由に関する報告の部分では、「ゲーム代その他有料サイト利用代等」の項目ができました。「いつからいつまで。月何回、多い月で何回。月いくら、大きい月でいくら」を記載することになります。
 また、チェックリストの中で、「携帯電話代が高額の場合」に、「高額なネットゲーム代が含まれていないか」が入りました。


免責不許可事由とは
http://www.jiha.biz/110bankrup/mensai.html
(記事によると)

免責不許可事由とは、破産の申立てをしたからといって、全ての申立人が借金を免除されるというわけではないようです。

財産を隠して破産の手続きをしたり、裁判所に対して虚偽の書類を提出するなど、その行為態様が特に悪質な場合は、破産の申立て手続きを取り消したり、免責が許されなくなるようです。

免責不許可事由とは,読んで字のごとく,免責が不許可となる事由なのです。 





- この話題に対する反応 -




・90年代のダイヤルQ2を思い出しました。
もっとも、当時は破産する人は居ませんでしたが…w

・パチンコの代わりにという感じのようですね。価格未定の感がありますね。

・時代だなぁ…

・最近のゲーム業界で流行のF2Pなんですが、
国産は対人対戦である程度の成績を残すのに毎月月10万必要とか、
レアアイテム入手に(確率的に)300万円要る(どちらも艦これではない。)等、
ゲームとしてそれどうなのよ?な作品が多い。











基本的に破産認定されるのは「自分の力ではどうすることもできない借金によるもの」なので娯楽による借金は許可されません


というかわざわざ書式が変わるほど大阪ではソシャゲ破産する人が多かったのかよ












コメント(729件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:00▼返信


ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:01▼返信
無能の1
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:01▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:01▼返信
>>1
任天堂ファン総員課金厨になります!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:01▼返信
無能の2
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:02▼返信
画像に問題がありますねぇ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:02▼返信
パチよりはマシだけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:03▼返信
こんな奴ら救う必要ない
金があったらずっとそれに費やすことをやめられないんだから
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:03▼返信
廃人が増えるね‼︎
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:03▼返信
300万ってガンダムのことかwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:04▼返信
ソシャゲで破産する人がいるのは知らんかったな・・・・
艦これが糞良心的に見える
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:04▼返信
(どちらも艦これではない)
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:04▼返信
パチン.コの方がまだマシだろ
ソシャゲなんてただの自己満じゃねえか
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:04▼返信
※7
年齢制限がない分パチよりタチ悪い
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:04▼返信
ひでー話だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:04▼返信
消費者金融から金を借りてまでガチャを回す 課金厨の鑑
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:04▼返信
パチとついに同列になったか
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:04▼返信
馬鹿だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:05▼返信
任天堂に2匹目のドジョウはいるか
20.投稿日:2015年08月25日 08:05▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:05▼返信
ソシャゲで破産する人もそうだが、破産するほど使い込ませるゲーム設計にも重大な過失がある
課金破産は間違いなく個人の問題だが、それ以前にそんなことがありえるゲームを作ってるメーカー自体犯罪者みたいなもんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:06▼返信
金でデータを買う
課金しない自分からすれば馬鹿馬鹿しいけど、課金したい気持ちは分かる
分かるけど、限度があるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:06▼返信
破産て冗談だよな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:06▼返信
とりあえず、ニシクン頑張って貢いでね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:06▼返信
いずれ課金ガチャ自体が法規制される気がする…
そうなったらソシャゲーも正念場
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:07▼返信
金銭感覚の麻痺
無駄金だって気づいてほしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:07▼返信
こ↓こ↑が正念場だ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:07▼返信
早く法規制しろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:07▼返信
当たり前
あんなのはゲームじゃない
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:07▼返信
ガチャで破産って…
働いてるなら一月の稼ぎわかるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:07▼返信
あんなゲームもどきのゴミにのめりこむって
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:08▼返信
逆に言うとドル箱やな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:08▼返信
ハイリターンが無いのにギャンブルとな!?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:08▼返信
脳タリンがやるもの
それがガチャ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:08▼返信
どちらにせよ貧乏人がやることじゃねーんだよ
先週牙狼金色で投資12kで40000発ぶちぬいてきました☆
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:09▼返信
ゲームのDLCはこれから更に増えるだろうし、今でも多いけどね
だからデータは全部入れて発売しろよ、完全版を出すな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:10▼返信
ゲームで得られる感動や体験を金で買うのはドラッグと同じだっていってた
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:10▼返信
破産するまで課金するなよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:11▼返信
中毒者「こんなんでも毎月課金する額決めてプレイしてるんだよ、規制するな!!」←最高の養分であり馬鹿
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:11▼返信
さすがソシャゲwww
糞っすなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:11▼返信
課金で脳汁を出すためのゲームだからな
本日はギャンブルと同じだわ

スリルだけ味わって金が手に入らないカイジみたいなもんよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:12▼返信
ガチャが法的に規制される日も近いな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:12▼返信
課金するほうがアホだけど、これを基本無料ゲームと言ってるんだもんな
課金ゲームと表記するべき
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:12▼返信
ギャンブル→金が増える
ガチャ→???
リターンとは
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:13▼返信
流石大阪。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:13▼返信
ガチで馬鹿だろ
作ってる側からすればちょっと数字いじる程度のもんのために破産とか笑えねーわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:13▼返信

そりゃあねえ
射幸心を煽る青天井システムなのに
法規制ないもんな

48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:13▼返信
いっそ完全無料か、全廃止でもいい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:13▼返信
無課金だとランキングとかで上位にいけないから課金するんだろうな
上位だと報酬とかあるから、でも限度はあるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:14▼返信
年齢関係なく一月の課金は一万円までにしろ
それで潰れるようなソシャゲは課金破産者を産む害悪
はよ潰れろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:14▼返信
糞豚共がはまり出して抜け出せなくなった頃に、法規制しようぜ。

52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:14▼返信
ゲームやった事ないやつが
いきなりソシャゲやるとハマるだろうなあ…
53.投稿日:2015年08月25日 08:14▼返信
このコメントは削除されました。
54.投稿日:2015年08月25日 08:15▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:15▼返信
実際パチと同レベル
リターンない分だけそれより馬鹿だわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:15▼返信
運営が簡単に操作できるんだしパチより性質が悪いやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:16▼返信

形あるものならまだ、
お金突っ込んでも
その後、売れたりするけど

形のない無限にコピーできる無価値の
データに
大金払ってる奴らは自分がいかに愚かかわきまえろ

58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:16▼返信
そもそもパチ・ンコとは違って監査するものがないので
確率なんていくらでもいじり放題な課金ガチャに執心するなどアホの極み
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:17▼返信
いいぞw アホ共から根こそぎ搾り取れw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:17▼返信
ただの二次画像に金ぶっこんで破産ww
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:17▼返信




任天堂「ちょ、ちょっと待って!!!」



62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:17▼返信
ソシャゲとは札束で殴りあうゲームである
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:17▼返信
ギャンブルは金銭のリターンを期待するからまあ分かる。
ソシャゲで破産するまでやる奴は、ちょっと動機が分からん。
脳に障害でもあるんじゃないか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:18▼返信
大阪はソシャゲ以外やることないんや
65.投稿日:2015年08月25日 08:18▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:19▼返信
>>58
せめて徹底的に監査する法機関が必要だよな
激レア!とかいいながら
天文学的数字のガチャ回すんだろ

67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:19▼返信
幼稚臭いカードゲームで破産申告したゴミ見てる?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:20▼返信
ていうか、こういう課金制も取り締まれよ。
俺は課金とかしないから知らんけど、悪質なのが多いんじゃないの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:20▼返信
ニコ動でもガチャ動画あるけど
10分程度で数万使って欲しいレアでないとか
見てて恐ろしくなるもんな
70.投稿日:2015年08月25日 08:20▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:21▼返信
見返りが虚無なデータ、勝つことが絶対ないギャンブルとは
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:21▼返信
ギャンブル→課金して、大金が戻ってくることがある

ソシャゲーのガチャ→課金して、レアなデータを手に入れる。仲間内で自慢できる

はっきり言おう。どちらも不健全だ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:21▼返信
税金導入するしかないね
酒やたばこみたいに
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:21▼返信
デレマスのことですねわかります
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:21▼返信
大阪ならナマポで課金してるバカが多そう…
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:21▼返信
クソワロ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:21▼返信
ps4買えばいいのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:22▼返信
◯ンナムが悪い(確信)w
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:22▼返信
>>68
悪質なのっていうか、今あるソシャゲのほとんどが風営法も真っ青です
そろそろ玉入れと同じように警察の監査が毎週入るべきだな
そして毎週のイベントの際に警察に書類を提出して確率やイベント内容も提示すべき
玉入れだってやっているんだからやるべきだな
80.投稿日:2015年08月25日 08:22▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:23▼返信
伊東ライフみたいにそこそこ有名なのにガチャ芸人みたいのも居るしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:23▼返信
落ち目で金欲しさに技術投資すらせずスマホ墜ちした任天堂、泣きっ面に蜂とはこのことかw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:23▼返信
ニシくんやばいやん!
ガチャ天堂の課金で破産できんて!
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:24▼返信
モンストとかパズドラって月の売り上げ10億だっけ?
やべーよまじで
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:24▼返信
つーか自己管理能力ないバカ増えすぎだろ
なんでも規制はいいけど、ようは自分のお小遣い管理出来てねーだけだぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:24▼返信
任天堂とDeNAの課金地獄で更に破産が加速


課金でピカチュウゲットだぜ!!!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:24▼返信
貧乏人ほどゴミに金を払うのはなぜなのか
金持ちはソシャゲに課金なんて絶対しないよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:24▼返信
またスマニシがションベン撒き散らして発狂しそうな記事だなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:24▼返信
ギャンブルと同じなら年齢規制は必要だよな
成人未満は不可にすべきだろ
支払いは全てクレカのみにすればいい
親から抜き取って使うとかそんなイレギュラー家庭の問題
90.投稿日:2015年08月25日 08:25▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:26▼返信
任天堂グループ
モバゲー
オワマス
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:27▼返信
>>63
いわゆる
「報酬系」に反応してハマる原始人みたいな人種でしょ

93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:27▼返信
貧乏で課金する奴とかいるの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:27▼返信
こんだけカモがいんだから、どこの企業ももしもしに走るわけだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:28▼返信
換金出来ないのなら、ギャンブルではなく娯楽だな
ギャンブルだからダメなのではなく、娯楽だからダメなんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:28▼返信
そらそうよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:28▼返信
リターンがないからギャンブル以下だろ
金ドブじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:28▼返信
>>87
金が無くても娯楽は必要
で、貧乏人ができる娯楽がソシャゲ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:29▼返信
任天堂は宛てが外れたなw
課金廃人から巻き上げようと息巻いてたんだろうが残念だったなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:29▼返信
PS4はオワコンって事やん
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:29▼返信
ソシャゲのイメージ低下もここまで来たのか。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:30▼返信

ユーチューバー笑の
課金ガチャ動画みて小学生が喜んでるからな
ありゃヤベェよ、将来のパチカスを育成してる
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:30▼返信
ゲームやってる端末でゲーム内通貨をカード決済購入>すぐガチャを延々繰り返すからな
しかも10連ガチャ2回でパッケージソフトと同じ金額回収
その金目当てでKONAMIとかそっちにしか力入れないっていうクソスパイラルですわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:30▼返信
※68
景品表示法違反スレスレのことを平然とやってるよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:30▼返信
作ってる側も、人生ボロボロにしても課金させようと、作ってるんだから仕方ない
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:30▼返信
>>93
クレジットでバンバン課金してリボ払いとかいう阿保がごまんと居るぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:30▼返信
あたりめーだハゲ

寧ろ今まで認められてたのかよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:30▼返信
頭悪いから課金する。それだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:30▼返信
>>89
年齢規制は賛成だがクレカ嫌いなのでそっちに持ってくのはやめて欲しい
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:31▼返信
>>93
少なくとも課金のために迷惑メール20億通送付して2億円稼いだアイマスPはいる
まあ、今はムショの中だけどね
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:31▼返信

ばかすぎる
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:31▼返信
ソシャゲはゲームじゃないってことだ
コンシューマの復権を望む
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:31▼返信



早くガチガチに規制して
子どもたちを守れや!!!
(コナミと任天堂を殺せやw)


114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:31▼返信
クレジット決済にすると、すぐには目に見えないから歯止めが効かなくなりそう
金やべぇって思ってる人はiTunesカードとかGoogle Playのカードを利用したほうがいいね
クレカに比べて不便だから抑制になる
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:32▼返信
ソシャゲで破産とか、お前の人生それでいいのって感はする
まあ他の理由が格上だって言うわけではないが……
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:32▼返信
PS+有れば月に500円でゲーム数本遊べるのに

まあソシャゲ廃人はゲームをしたい訳では無いんだろうけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:32▼返信
こんな問題が起きてくると
さすがに法整備も進んでいきそうだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:32▼返信
>>87
ゴミは一個一個なら安く、損しても大した事は無いと思っている
一個買ってハズレ→大した損じゃないからもう一個→もう一個・・・
これを無限に繰り返す
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:32▼返信
日本のゲーム市場が沈んでいくのはうれしい
国内メーカー共々滅びろ
和ゲーいらね
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:33▼返信
ここまで異常なの日本だけだろ?
どうなってんだマジで
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:33▼返信
ソシャゲのガチャは廃止した方がいいだろ
CS復旧して欲しいのもあるが
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:33▼返信
ソシァゲってゲームじゃねぇだろ。もうギャンブルのカテゴリに入れろよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:33▼返信
わはははははw
さぁて、ガチャソシャゲに賭けてるカプンココンマイ任天堂はどうするんだろうねえw
これが知れ渡ったらさすがにソシャゲやWtP必須のF2Pはおしまいだと思うのだが

しかし、任天堂米国がソシャゲ技術者募集してる、って記事出して次にこれとは、はちまバイト、やるなあw
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:34▼返信
スロだけでもう4年生きてるクズが通るで
貯金も増えるしソシャゲチンパンジーはスロットしよ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:34▼返信
ソシャゲにハマったことあるけど
課金額もそうだけどイベント中心の生活になっちゃうのが怖かった
なんだろうあの魔力は
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:34▼返信
こんなの早く無くさないと日本がやばいわ
一部にしか金が回らないしな
ギャンブルなんて生易しいものじゃなくて、ヤクと一緒だろこんなの
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:34▼返信
これは来年スマホに参入する任天堂にとって悲報だろ
せっかく人形やカードという製造費や在庫リスクから解放されるはずだったのに
露骨な課金がしにくくなるじゃないかw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:35▼返信
プレイスキルや普段の行動で追い付けるならともかく札束で殴る以外に選択肢がないゲームってやってて何が楽しいんだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:35▼返信
>>118
金持ちになれる奴、会社ってのは金の使い方が違うんだよね
細かい金の出入りには慎重だが勝負時には大金を賭ける
任天堂が開発費をケチる一方でSCEはPS4を開発した、ってのと同じ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:35▼返信
この先任天堂の主戦場になるところか

バイバイ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:36▼返信
無課金の俺から言えば
アホか
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:37▼返信
ソシャゲというかゲーム全般に言えることだけど最終的にはやることが無くなるじゃん
そういうものに数百万使う奴の気が知れん
普通のゲームならハード揃えてソフト買うだけだからそこまで金要らないし分かるけど
数万使ってSRさえ出ないようなガチャを回してる奴は馬鹿なのか
何よりサービス終了したらどうすんの
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:37▼返信
ソシャガチャ規制してもCS復権には直では繋がらないからな
DLCに手を出しちまっている以上CSも五十歩百歩に近い
課金という悪手を打った時点でもうもとのCSの教義からは離れている
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:38▼返信
一応、不許可事由はあるけど
よほどひどくなけりゃ初回はだいたい許可出るぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:38▼返信
買い切り型の家庭用ゲーなら一本数千円でガッツリ楽しめる。当たりハズレはあるけど。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:40▼返信
課金要素があまりない艦これやろうぜ
今イベントがかなりのヘイトを集めてるけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:40▼返信
当然だろうな。
やってる事一緒だもん。
脳の状態が一緒。
つまりカス。
138.投稿日:2015年08月25日 08:41▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:41▼返信
ほんと携帯ゲームは害悪しかないな
滅びろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:41▼返信
>>136
なんでそんなのわざわざやらなあかんの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:42▼返信
>>132
奴らはそんなことまで考えないよ
SRとか引いたときの「キター!!!」という高揚感がたまらないんだろう
ハクスラでレア装備ドロップしたときも同じ感覚になるじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:42▼返信
課金は何もリターンないし
パチより警戒されて妥当な気もする
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:42▼返信
クソゲーに貢いで楽しいですか?チンパンジーの自慰行為と似てますね^^
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:43▼返信
さっさと規制しろよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:43▼返信
課金ゲーは絶対に課金しないのがクリアだと思ってる。
人生の経験と言う名の実績解除という意味で。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:44▼返信
規制してほかの事に金回すようにしろって
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:44▼返信
金ないくせに課金ってなんでそこまでバカなの
下には下がいるもんだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:44▼返信
「働いたら負けだと思ってる」(昔)

「課金したら負けだと思ってる」(現在)
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:44▼返信
ニコ動でパズドラ配信してる奴とか毎月2-300万とかガチャしてるんだぞ?
そんなヤツばっかとは言わないけどメーカーが射幸心を煽るのに必死なのも判るわ
一度システム組み上げたら短時間ですげー金入ってくるわけだから
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:44▼返信
無課金は立派、廃課金はクズ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:45▼返信
まあ自己満足だな
パッケージでしかゲーム買わないからわからんけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:46▼返信
>>140
ひたすら貢がなくちゃ話にならないクソゲーより
貢いでもあまり意味がないクソゲーの方が遥かにましだろ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:46▼返信
課金でなんで借金すんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:47▼返信
艦これって良心的だったんだなぁ…
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:47▼返信
ソシャゲを盛り上げてるのは大阪界隈の在チ.ョンってわけだな
そりゃ任天堂も参戦したいわな
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:48▼返信
大阪?
在日n。。。あw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:48▼返信
働いてたら2、300万くらいはなんとかなるでしょ
1000万あたりいくと頭抱えるけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:49▼返信

早く規制して
コナミ顔面蒼白はよ

159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:49▼返信
ゲームで自己破産今の時代はしかたないか。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:49▼返信
月2000円以下の定額制のMMOとか以外はギャンブルに認定していいよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:49▼返信
自分の地位「ソシャゲで言えばランキングとかだろうな」を保つために必死で課金してる奴等ってのも滑稽だよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:49▼返信
任天堂が参入したこれからが地獄だ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:50▼返信
使う方がバカだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:50▼返信
どっかのゲーム会社は
廃人のエリートを養成してるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:50▼返信
ゲーム(しかもソシャゲ)で破産って全く想像つかないわ
数年に一度数万するハードを買って、年に十数本ゲームソフトを買うだけで
「おもしれー、時間たりねー」な状態なのに
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:50▼返信
>>157
1回こっきりならなんとかなるけど、目が覚めて悪習を断たないといけないわけだから、そっちの方が困難
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:50▼返信
ソシャゲ終わった。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:51▼返信
射幸心煽り過ぎ

それにしてもバカなやつ多すぎ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:51▼返信
ソシャゲで自己破産する人ほんまにおるん?
頭悪すぎでしょ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:51▼返信
>娯楽による借金は許可されません
はい知ったか乙
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:53▼返信
こういうのは個人をどうこうするんじゃなくて運営してる方を法的に規制してどうにかしないと
いつまでたっても解決しないと思う
たとえば課金できる金額の上限が月ごとに決まってるとか
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:54▼返信
こんな貧乏相手にも金巻き上げるシステム考えた奴マジで天才だわ
バカは搾取される運命なのね
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:54▼返信
当然だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:54▼返信
通信速度制限みたいなもんを課金にもつくれば問題ないんじゃねぇのってな
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:54▼返信
依存性だからな
利用額云々も問題だが射幸心煽られて金使う事しか見えなくなればそら問題視される
個人の満足や企業の成長や市場の拡大
それよりもっとミクロの段階で大事な事があるってことだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:55▼返信
つーかそもそも何でガチャなの
DLCみたいにこのキャラに300円払ったら使えますよーみたいのでいいじゃん
悪どすぎるわ
一回浄化されろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:55▼返信
いったいどれくらい課金してるんだろう?
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:55▼返信
>>152
そんなもんやるくらいならちょっと貢げば面白いゲーム買って遊ぶだろ普通のゲーマーは
いやゲーマーじゃなくてもそんなこと気付くはずなんだけどな こんな韓国産の拝金主義が取り沙汰される日本人は割りとマジでバカなんじゃないかと思うよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:56▼返信

せめて子ども(19歳以下)を
守る法規制しろや

180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:56▼返信
パ.チ.ン.コもガチャも朝鮮民族が考えた詐欺商法だろ
奴等さえ消してしまえば万事解決
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:57▼返信
MGOが面白かったらモンスト課金やめるよ
…やめさせてくれー
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:57▼返信
さすがにソシャゲで自己破産は草
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:57▼返信





    パチっ天堂w




184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:57▼返信
むしろ今までなってなかったのが不思議
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:58▼返信
>>178
日本人って一部の趣味人以外は遊びが上手じゃないからねえ
農作業や内職で何時も忙しい、ってのが伝統で、今でも「仕事が趣味」って言っちゃうのが若いのにもいるくらいだし
なので頭空っぽで口開けたままに出来るパチとかが向いてるのかもね
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:59▼返信
遅かったんちゃう?あほくさ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:59▼返信
金ジャブだからやむなし
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 08:59▼返信
やったぜ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:00▼返信
GOやったけど、なんだいありゃ
シナリオなけりゃ、あんなの天井のシミ数えてたほうがマシだぜっ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:01▼返信
形に残らない身にも付かない物に金を注ぎ込み破産なんて頭おかしい
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:01▼返信
空いた時間は本を読もうぜい…
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:01▼返信
>>180
パチ.ンコの原型は日本発だったと思うけど? ……ってググったらヨーロッパ発のものを日本で改良()したみたい
駅前の土地とか戦後背乗りで乗っ取ってホールつくって、射幸心煽るようなギャンブルにしたのは確かにザ○ニチみたいだけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:01▼返信
クソッチ「F2Sちゃうの?」
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:01▼返信
さっさと法規制しろよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:01▼返信
さっさとクレカじゃないと課金出来なくすればいいのに
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:02▼返信
>>136
この場で今から勧めるなら艦これ改の方にしてくれよ。ただでさえ作業中心なのに、UIや操作性最悪のストレスマッハゲーを勧めないでくれ。イベントも初心者バイバイで糞過ぎるわ。
197.投稿日:2015年08月25日 09:04▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:04▼返信
>>195
クレカだともっとまずいぞ
クレカを流行らせた隣の半島国家は破産者拡大して度々徳政令出してるくらいだし
自制心のない奴に気軽に借金できるシステムを使わせたら、ダメだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:05▼返信
>>176
くそ搾取DLCと違って賢く利用すれば本当にタダで全部遊べるからな
ばかで運が無い課金者どもはガチャがなくなったところで別のばかな金の使い方するだけだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:05▼返信
ワープアが無理するから・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:05▼返信
社会には池沼レベルの奴が結構いるのな
ギャンブル、AKB、ソーシャル、自制効かない池沼ビジネスは活況だね
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:05▼返信
リボ払い あれは恐ろしいものだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:07▼返信
.0%代を狙って300円ガチャだろ?
アホか潰れろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:07▼返信
まあ課金する奴あほだからなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:07▼返信
たかが自己満ソシャゲガチャで破産ってアホですか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:07▼返信
無課金からしたらタダでゲームが出来るから嬉しい
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:08▼返信
あ、任天堂が開発者募集してるやつだ!
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:08▼返信
法規制で廃れてくんないかなーソシャゲ
ユーザーも各メーカーも、みんなもっとCSやろうよ!
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:09▼返信
免責不許可関連は裁判官次第。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:09▼返信
任天堂グループ
モバゲー
オワマス
211.投稿日:2015年08月25日 09:09▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:09▼返信
ざまぁwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:09▼返信

今後PSもガチャゲー増えていくんだろうな~
ドグマオンラインとかもガチャあるっぽいし
脱Pしよう
214.投稿日:2015年08月25日 09:10▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:10▼返信
ソシャゲやってる奴は全員脳死。完全に証明されたな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:11▼返信
>>195
???クレカがあるから破産するまで使い込むんだろ???
コンビニに行く手間があったほうが冷静になる時間が出来る
って自称微課金ユーザーが言ってたわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:11▼返信
こんな確率が表示されてない、いくらでも操作できる
なんてのよくやるなとは思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:11▼返信
今だと仮にガチャハズレしか出なくてもツイッターでの話のネタになるし、なんか周りも回してるから自分もこの人より額少ないからセーフとか思っちゃったりするんだよね
自分の場合ネット環境くっそ悪いとこに行くことになって、そのおかげでなんかソシャゲプレイ欲一気に落ちたけど、あれはマジで恐ろしいわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:11▼返信
さっさと法規制して無能早川に泡吹かせろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:11▼返信
>>215
お前が脳死だな
全員破産してんのかよwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:13▼返信
違法賭博のパチさえ放置なのにソシャゲ()
無課金で適当に遊んでるけど、ガチャ回す気なんて全く起きないんだが・・
あれにのめり込むって相当やばいだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:14▼返信
>>209
前例があればほとんどの裁判官はそれに従うのだが
とくにこんな個人破産なんか機械的処理に決まっておろうが
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:14▼返信
ガラケー時代にやってたのがモバゲーみたいなクソ運営でよかったよ

おかげで早い段階で目が覚めた
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:15▼返信
破産する程、課金するぐらいなら普通にハードとソフトを買ってプレイする方が安上がりだし、破産による不都合だってないだろ。
後先考えずにやるからこうなる。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:15▼返信




やったじゃん!任天堂に朗報じゃん!w課金で破産するバカがこんなに居るんだぞw
これで任天堂が儲からなかったら豚の課金率が悪いってことだw




226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:15▼返信
>>221
無課金でもガチャは回さないと適当にも遊べないと思うけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:15▼返信
課金ガチャは遊んだら負け
制限設けて遊べば大丈夫は罠だわ
228.ドレイク投稿日:2015年08月25日 09:16▼返信
レアを引いても運営のさじ加減一つでゴミ屑になる
生産性はギャンブルにも劣るな(-。-)y-゜゜゜

こういう馬鹿のおかげでCSゲーマーがウマウマ出来てるんだよな、あり廃あり廃
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:16▼返信





豚はちゃんと破産するまで課金して任天堂助けろよ?w




230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:16▼返信
任天堂がこれから行く世界なのにケチついちゃったね
狂信者が安心して課金できなくなるし、これはソニーの陰謀なんじゃねーの?
任天堂が任天堂らしい利益を得て圧倒的黒字になるのが嫌らしいなぁ
ホント汚いな
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:17▼返信
いやクレカのみでいいだろ
成人がこんなもんに搾取されんなら自業自得だ
普通はクレカ決済なんて躊躇するから
子どもにゃ使えなくなるしな
クレカのみにして破産するやつはどんな状況でも破産する
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:17▼返信
>>221
正直、課金してまでガチャやる気分が分からん
課金して確実に欲しいデータが手に入る、って言うDLCならまだ分かるがな(余りやる気ないが)
俺も無課金でパズドラキャンディクラッシュ遊んでるが、あれ、せいぜい暇なときか寝る前に制限分だけやるモンだろ
徳にパズドラなんて客逃がさないように魔法石ばらまいてるってのに
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:18▼返信
ゲハとか関係なくCSにその金まわしてくれよ

さっさと法規制してさぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:20▼返信
ハマってる間は気にならないけど、辞めた後にソシャゲ中心になってた生活思いだすと酷い
スタミナやらなんやらのために定期的に携帯いじったり
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:20▼返信
>>231
クレカの場合、それもオンラインだと自省が効かない分、ATMに行くよりも借金がかさむんだが
破産者が増えるってのは社会的にも良くない以上規制するのが当たり前だ
破産で免責されてしまう金ってのは、結局誰かが払ってるんだからな
ATMに行ったりコンビニでWebMoney買ってまで破産したいクズならそれは勝手にすれば良い
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:21▼返信
なんだよ法律上ギャンブルになったわけじゃないじゃん嘘書くなよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:22▼返信



「面白ければ別に課金しても構わない」と思ってるけど課金したことねぇわw
ソシャゲなんてそのレベルw俺様に課金させる魅力なんて無いw
MGS5楽しみだわw



238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:24▼返信
少額の課金は中学の頃に卒業してた俺に死角は無かった
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:28▼返信
ハゲの杉田さんくらいのゲーマーでも白猫にハマってるし
全否定はさすがに現実を見ていなさすぎ
廃課金者はたしかに理解できないけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:28▼返信
234>
それな スタミナ時間自動回復の為に定期的にアプリ立ち上げる系はゴミゲしかない
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:31▼返信
なんだ、はちま民は貧乏人ばっかだな^ ^
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:31▼返信
サムネが気持ち悪い
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:31▼返信
あんなもんに熱をあげてるのはアホか気違いだから仕方ない
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:32▼返信
>>241
札束で殴り合うのがそんなに楽しいの?w
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:33▼返信
ソシャゲ堂がギャンブル堂に
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:33▼返信
頭悪すぎるだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:33▼返信
じゃあ日本キチガイばっかじゃん
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:34▼返信
取り合えず政府はこれをさっさとギャンブル認定して法整備してくれねえかな
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:34▼返信
>>247
そうです
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:35▼返信
これがバンナム商法の弊害か
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:36▼返信
自業自得
まぁ普通に考えればギャンブルだよな早く世の中の扱いも同じになるべき
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:37▼返信
>>250
あれはまた別の悪徳商法だ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:38▼返信
さっさと規制しろって。少人数で暴利むさぼる業種なんだから経済的にもマイナスにしかならんだろうが
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:39▼返信
無課金、微課金をバカにしながら生活切り詰めてるアホも多いからなぁ
規制は時間の問題かな
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:41▼返信
早くほぼ無法地帯ソシャゲを規制しろよ
お役人大好きの天下り先を作っても良いからさ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:42▼返信
この世は
貧乏人と、お金持ちがいるんじゃなくて。
お金を払う人と、お金を貰う人がいるだけなんだ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:42▼返信
いや金ぶっこむだけで金銭的リターンがないのはギャンブルじゃないだろ
ギャンブルってのは賭博って事なんだから
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:42▼返信
こんな事で規制をかけられる訳がない
パチや酒・タバコだって依存性が高くて金がかかるからな

ゲーム内課金に関しては未成年のトラブルの方が多いから、規制がかかるなら未成年の課金が先だな
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:42▼返信
日本のガチャガチャクソゲーよりクラクラやろうぜ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:45▼返信
すまん、自分に迷惑かかってなかったら規制しろやって喚く必要なくね
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:45▼返信
昔は気に入った絵画をン十万ン百万の金だして買ってた
今はそれがデジタル絵になっただけ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:46▼返信
法律の手は必要だと思う。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:47▼返信
どちらも艦これではないとステマする社員wwwwwwwwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:48▼返信
バンナムは食玩ですらソシャゲまがいの搾取やってるからなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:48▼返信
情弱低脳アホ一般人しね
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:49▼返信
>>260
ここの人達は国内CS市場が衰退して回復しないのはソシャゲのせいとガチで思ってるから
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:52▼返信
>>257
薬物依存に近いと思うぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:53▼返信
だから言ってたのにあれはギャンブルて、射幸心煽られたら人間はなすすべがないんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:55▼返信
貯金ほとんどゼロでギリギリの生活してる人がソシャゲ課金なんぞに手を出せばそうなるわな
元々の財産が少ないから数十万の支払いでも手に負えない借金となる
または破産後に背負うリスクが痛くも痒くもない人が多いんだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:55▼返信
>>260
>>266

そうだね。もっと自己満足の為に重課金しようね
^^
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:56▼返信
何十万も課金したゲームのサービスが終了する時ってどんな気分?
アホのみなさん、教えてよ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:57▼返信
破産までソシャゲやる致傷にもびっくりだし
そういうゲームモデルを恥ずかしげもなく出してるゲーム会社にも呆れる

だからおれはソシャゲはゲームだと一切認めてないんだ
あんなものは致傷からお金をむしりとるための詐○的集金ツールだ

市場規模がいくら大きいかしらないが、あんなものでメシを食ってる会社とその社員は
恥というものを知ったほうが良い。おまえたちは絶対にクリエイターではない。
ただの詐○師だ。自覚しろ。
さいきんソシャゲに堕ちた某なんとか堂も、心の底から軽蔑している。
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:58▼返信
パチよりましといってるが自己破産したら同じ
どっちもカス
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:59▼返信
結局ちよーせん人がちよーせん人から金巻き上げるシステム、に純日本人が偶に紛れる、
ッて感じなのかな?脱ぽーギャン・ブルー・・・ッてソシャゲはギャン・ブルーじゃ無いか
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:01▼返信
クレカ払いでってことか
iTunesカード買って使う分だけチャージしろよ
残高が無くなれば冷静になれるだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:02▼返信
お金の管理がだらしない人は
こうなる見本になるんかね。
てか・・・
ゲームで課金しまくって
自己破産は馬鹿だよな・・・
救いようはないなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:02▼返信
まずこの国はパチが放置されてる事がおかしい、それでも建前上パチにだって色々規制はされてる
しかパチの手口をそっくりそのまま模倣したソシャガチャに対しては対応が追い付かず無法地帯というありさま
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:03▼返信
ソシャゲ課金そのものも取り締まってほしいね。
ボッタクリバーみたいに、ある程度稼いだらサービス終了して
絵面とタイトル変えて新サービスみたいな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:03▼返信
>>261
小中学生や高校生にまで、
どうです?良い絵でしょう!現金無くても書類にサインするだけで買えますよ?
ってやってるわけだが
280.キモヲタ夫(∴◎ω◎∴)投稿日:2015年08月25日 10:03▼返信
第二のギャンブルになってるな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:05▼返信
一般的なゲームも含めたエンターテイメントコンテンツは、楽しさや面白さといった純粋な娯楽に対してお金払ってねという仕組み。
ソシャゲはマネタイズの手法を先鋭化した先にエンタメ要素を追加したもの。
実は似て非なるものなんだよね。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:07▼返信
良かったじゃん

良い事だよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:07▼返信
これ全国的に広まってめちゃくちゃ規制されてコナミが苦しむと最高なんだけど(笑)
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:10▼返信
電子ガチャは確率いじり放題の詐欺商品
グレーゾーン金利の時と同じように
過去にさかのぼって全額返金するべきだな
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:10▼返信
豚そっ閉じしてないで、何時もみたいに擁護しろよwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:10▼返信
俺の知り合いにもPSO2は対人無いから無課金で、不便不便とブーブー言ってるのに
対人有りのソシャゲに毎月何万も注ぎ込んでる奴が居たわw
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:12▼返信
こんなものをゲームのカテゴリーに入れるなよ
失礼すぎる
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:12▼返信
信用できるのは任天堂のゲームだけだな…
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:13▼返信
ガンオンの事かああああああああ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:14▼返信
これ・・・
ゲームでの有料課金が
ギャンブル扱いに
なると証明されたら
いずれは法規制もでてくるんかね。

じゃないと
課金しまくる馬鹿はゴマンと
増えるぞw
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:15▼返信
任天堂が始めるころにはすっかり依存症の代表格になってるだろうな
やることなすこと全て裏目でかわいそうにw
ま、自業自得か
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:15▼返信
コナミが面白い感じになりそうで笑える
広めよう規制の輪
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:15▼返信
友達が凄く軽い気持ちでソシャゲに手を出して抜けられなくなってんだよね
無料だしテキトーにやればいいっつって始めて、今じゃ月に10万課金してるときもある位ヤバい
月15万も給料無いのに、実家暮らしでもないのにね
生活の全てをそれに捧げちゃってるもんだからもうあとに引けないし、止められない
自分の正当性を示す為にコンシューマのゲームは拒絶するんだよね
昔はゲーム一筋の奴だったのに…
ソシャゲは軽い気持ちで手を出しちゃいけないよ
薬物と一緒で、きっちりと学校なりで教育しなきゃいけない段階だと思う
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:15▼返信
まじかよ艦これクソだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:15▼返信
分不相応なアホを淘汰出来るわけなんだから放置でいいんじゃないの
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:16▼返信
今日もSSRの為に課金する^^
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:18▼返信
さすが大阪・・・なのか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:20▼返信
>>293

友達なら止めさせるだろ。それ、もう知り合いか他人だよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:21▼返信
ソシャゲは金を如何に使わせるか、だからなぁ...
借金踏み倒せないって教えて止めさせられればいいけどな
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:21▼返信
会津小鉄会任天堂「課金搾取?はい、喜んで!」
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:22▼返信
マジかよ、パズドラとかモンストユーザーは破産予備軍かよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:23▼返信
>>44 ガチャのリターンは自己満じゃないかな
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:23▼返信
>>293
ギャンブル依存症そのものだなあ
そこまで行くと精神科のお世話にならないと治らないぞ、それでも治るか怪しいが
ギャンブルでも酒でも嗜好品に嵌まった場合、他人に迷惑掛からない範囲なら放置して本人破滅させても良いんだが、
問題は借金とか他人に迷惑賭けることなんだよな
それを遠因にして社会問題が起こるなら、やっぱりちゃんと規制しないとダメだ
304.投稿日:2015年08月25日 10:24▼返信
このコメントは削除されました。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:25▼返信
>>298
ギャンブルや酒タバコの依存症と一緒だからそんな簡単な話じゃないと思うぞ
家族や恋人の話すら聞かない状態だろうし
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:26▼返信
単純作業→報酬
これの繰り返しで依存症にできるらしいね
犬を躾けるのと同じ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:26▼返信
>>301
そだよ
本当なら今のソシャゲやパチのCMって規制した方が良いと思うんだよな
サラ金のCMが深夜枠でしか流せないように
まあTV自体斜陽だし金さえ手に入れば、って昼間やゴールデンに流すのやめないかもだけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:26▼返信
一部の重課金者、というのが自制心のない低所得者だというのはわかりきっていた
もう少し踏み込まねばなるまい
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:27▼返信
>>306
単純作業ってのがでかいよな
ソシャゲやスマホゲーって基本的に画面が切り替わらない指ポチポチで出来る奴だから、
文字通り単純作業だからねえ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:27▼返信
アホの極みだな
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:28▼返信
月収20万しかないのに、ゲームの中のグループのトップの座を維持するために毎月15万課金していた奴がいた。見栄っ張りな奴な癖に、リアルではうだつの上がらん奴だったので、ゲーム内で一目置かれるのが快感だったのだろう。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:29▼返信
ソシャゲはマジでなくなってほしい
町歩いててもソシャゲの画面に夢中で周り見てなくて迷惑な奴が急増
通勤電車ではほとんどの奴がスマホ開いてソシャゲかネット
仕事中だろうと平気で「ツムツムのお誘い」を送る友達……

昔言われてた「テレビゲーム依存」なんてのが可愛く見えるレベルだよ。日本人の「ソシャゲ依存」が異常過ぎる
それも、普段テレビゲームをやらないような人まで依存してるのが本当に問題だわ

本当に日本人のレベル落ちたなぁと思う
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:30▼返信
法規制まだかよ
やれることは全部やるぞこちとら
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:30▼返信
任天堂がギャンブル業界に参入wwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:32▼返信
これ破産できないって言うけど20万くらい金払えば破産できるけどな
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:32▼返信
これが浸透して課金=ギャンブルってなればCS復活も近い
しかしまあ暴利で飯食ってる業者みてえなもんだな

使う方もバカだがwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:35▼返信
法律でガチャ禁止しろよもう。
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:37▼返信
元を絶てば良いじゃん
ゲーム業界潰したら?
それは勧めないんだね
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:37▼返信
ギャンブル扱いになってねえじゃん
タイトルに欺瞞がある
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:37▼返信
これからはスマホゲーだっていってたやつが
後戻り出来ないだけじゃね?
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:39▼返信
金銭的なリターンの無い電子くじを何処まで法規制出来るかだな
今は多分、業界の自主規制を待ってる段階だと思うが・・・大した事出来なきゃ
そのうちお上が動くか
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:39▼返信
ギャンブルと同じような中毒性があるのに普通のゲームとさも変わらないかのような宣伝がなされていたら普通の人には防ぎようがないんだよね…。
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:40▼返信
当たり前だわ
自業自得
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:41▼返信
借金王たちの傭兵業はまだかね
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:41▼返信
>>318
ソシャゲとCS、PCゲーは別モンなんだがな
PSが優勢だからゲーム業界全部潰せって? 如何にもコリアンらしい短絡さだね
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:41▼返信
国民生活センターにクレーム入れ時
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:43▼返信
ガチャの問題って今に始まったことじゃなく大分前から存在する問題だけど、いまだに規制があんま進まないのって業界と政府側がズブズブだったりするんかな
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:43▼返信
米293
言っても無駄だし、ゲーム内ではランキング?上位にいたりするみたいでそれが誇りみたいな感じになってる
コンシューマのゲームの話も出来ないし、飯行ったりしてもスマホずっと弄ってるしで自然と距離がね
金ないし、そんなに遊びにも誘えないしさ
あと、メールとかラインもゲームやってるから返ってこないしね
飽きるの待つしかないわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:43▼返信
>>321
「重課金」って部分で網をかけるのは出来ると思う
現実として一応業界枠ではガチャ確率で一回はかけたはずだし
パチにしてもあれだけ警察OB利権あっても裏ROM摘発かなりやったしね
昨今は電子情報を資産と見なす動きもあるし
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:44▼返信


いいじゃん
バカから資産を吸い出そうぜ
そいつの先祖が作った資産もすべてな



331.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:44▼返信
想像以上に馬鹿な人間ばかり
自制心があれば抑えられるだろ
頭の悪い奴なんだろうな

俺は月5万超えたことはないしな
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:46▼返信
>>327
日本は無形資産に対する意識がまだ薄いからねえ
法的に電子情報を商品と見なす部分で認識が足りないんでしょ、
ゲーム他のサブカル市場を小さく見てるし
それでも地方裁判所がこう言う判例を出した、ってのは結構でかいと思うよ
333.投稿日:2015年08月25日 10:46▼返信
このコメントは削除されました。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:47▼返信
>>330
そいつだけでおさまりゃ誰も何にも言わん
他に破産って形で迷惑かけてるから問題視されてる

ちなみに資産家、ってのはちゃんと自分の資産を保持できてるから資産家なんだぞ
本当の古くからの金持ち、ってのは金の使い方よく知ってるんだ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:48▼返信
>>331
月5万もかけてれば立派な馬鹿者だがな、世間的には
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:48▼返信
逆に、そこまで射幸心を煽るものであればきちんと確率を出して、それに対して税金をかけても良いんじゃねーの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:48▼返信
ゲームにもよるけど、チーム戦とか仲間の協力が必要な場合、どうしても無課金だと限界がある。
仲間より弱すぎだとリンク切られるし、助っ人来てももらえない。仲間集めもなかなかすすまない。
338.投稿日:2015年08月25日 10:49▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:51▼返信
>>331

草不可避
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:54▼返信
莫大な広告費をかけてる内はメディアはネガティブな事は言えないだろう。金の切れ目が本当に死ぬ時だろうな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 10:57▼返信
ゲームで破産って・・・バカなのか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:00▼返信
今更同じ部類に分類されたのか・・・
ずっと昔からギャンブルだと思ってたわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:02▼返信
ソーシャルゲームの構造自体、いかに効率的に金を合法的に毟り取る為のもの。法的規制を入れた方がいいのだろう。そうするとパチスロと同じく利権団体と反社会勢力の巣窟になるしな。

344.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:02▼返信
親が涙目してどうすんの?買い与えたの自分達やん…
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:02▼返信
ギャンブル認定wwさっさと規制しろよ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:02▼返信
ガチャ当たらなかったら詐欺で訴えそう。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:03▼返信
無課金だけどちょくちょく配られるガチャチケとスタミナ回復アイテムをため込んでここぞという時に使えば狙ったカードは十分手に入れられるぞ?
ガチャに課金してる奴は計画性が無いんじゃねえの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:03▼返信
大阪国は日本じゃないからセーフだね
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:03▼返信
ギャンブル認定wwさっさと規制しろよ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:04▼返信
破産しても余裕だな。
さっさと破産してくれ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:04▼返信
毎月、PS4買ってるのと同じ額しか課金してない。とかドヤ顔で言われても……
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:04▼返信
子供たちにパチ
ゲームじゃないもんなこれ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:05▼返信
>>343
表で無制限かつ広範に重課金者破産者だして社会不安煽るよりだったら、
ちゃんと法規制入れて「管理された裏社会」化した方が良いと思うのだが
法があれば手入れもしやすいしな
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:06▼返信
毎月の限度額決まってないのかな
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:08▼返信
>>347
 みんながみんな我慢できればいいけど、我慢できずに結局ガチャするやつが多いんだろうな
このゲーム無課金に優しいよとかガチャする意味あんまないから(キリッって言って勧めてくるのに、自分はガチャ回しまくってるやつとかけっこういて草生えるわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:10▼返信
>>340
だよな
動画サイトとかテレビとかメディアは莫大な広告費もらって宣伝してるからネガティブな発言できない
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:11▼返信
オレオレ詐欺と一緒で一部の判断力がない人から巻き上げるビジネス
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:12▼返信
ゲームソフトは一本売ったらはいそれまでよだが
課金ゲーはつぎこむ奴はとんでも総額だからな
俺なんかゲームソフト定価(7000円前後)渋りバーゲンか中古出るまで待つタイプだったのに
魅力ある課金スマホゲーに出会ってしまってから微課金を続けそのゲーム1作品だけで一年で数万出してるからな
そりゃーCSよりスマホにシフトし力を入れる日本の大手メーカー出てくるのわかるわ


359.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:12▼返信
こんなもんに金かけるとか相当なアホやろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:12▼返信
俺が嫌だからそうしたい(^q^)
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:13▼返信
コスパの概念が無いのかこいつらは
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:14▼返信
頭おかしい
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:14▼返信
あんな、ゲーム性も何も無い脳無しでも猿でもできるクソゲーで破産申請起こすとかチンパン過ぎねー?
そんなだからソシャゲ会社が調子こくんだよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:16▼返信
プレイヤースキル重視のゲームでもランキングはあるのにどうして札束で殴り合おうとするのか
自分の実力がちゃんと評価されるゲームの方が面白くね?
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:16▼返信
こんなアホな連中に、無課金ユーザーをバカにする資格はないよな。
つーか、無料ゲーに騙されすぎ。普通にゲーム買った方が安いやんけ。あと買いきりアプリ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:16▼返信
ソシャゲがギャンブルとの類似枠か…(´・ω・`)
ソシャゲと似たような課金制のゲームもギャンブルって言っちゃえそーねー(ソシャゲをやってない者のてきとーな感想)
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:17▼返信
ただのギャンブル
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:17▼返信
ソシャゲガチャとかやってるヤツらなんてクソゴミDQN (^q^) しかいないからGJ !逃げ道がなくなったねざまぁ!ザッマァ(*´ω`*)
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:19▼返信
破産していくなんてギャンブル以外のなにものでもない
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:21▼返信
>>364
普通にゲーム趣味があればそう思う
高額だー、と批判されるDLCにしてもCSだとWintoPayって滅多にないし
ソシャゲスマゲってやっぱり通常のゲームとは客層が違うんだろうな
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:24▼返信
ソシャゲなんてパチ.ンコと変わらないからね。

出玉をチャッカーに入れる=課金する
リーチがかかって当たり判定=レアが出るかカスが出るか

やってることは同じ。廃課金者でパチ.ンコ馬鹿にしてるやつ見たことあるけど、お前も同族だぞと
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:24▼返信
>>366
ギャンブルだよ?
投票権を買ってそれでくじを引く、ってのが広義のギャンブルの定義だし
ガチャが入ればそれはギャンブルと言って良いな、
TCGも広義ではギャンブルだ(ゲームしてトレードする分、若干薄まってるが)

問題になってないのは少額だったりその範囲が限定的だったりする故のお目こぼし
(パチは警察OBの利権、ってのがあるといわれてるなあ、それが大分無くなった結果規制厳しくなってるみたいだが)
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:24▼返信
課金しまくって最強になって友達に自慢しよう!!!m9(^Д^)ギャハ
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:24▼返信
ソシャゲーと普通のゲームでは客が求めてるものが違う
普通のゲームは所謂難関を乗り越えたり新たな発見やストーリーを楽しんだりするが
ソシャゲーはレアなデータを手に入れて、仲間内で自慢し合う、カードダス的な楽しみ方になる
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:26▼返信
お金使ってる感覚が希薄なんだろう、というか微塵もないってのが正解か。
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:26▼返信
課金するにしてもガチャに数十万も使うのは理解できない
ガチャ回す金でスタミナ回復アイテムを買えば余裕でランキング載れるだろ
カードも上手くいけばイベ報酬とランキング報酬で最強クラスのものが手に入るから一石二鳥だと思うんだが
もうちょっと頭使えよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:26▼返信
任天堂ゲームにかかわるとこうなる闇の時代がもうすぐ訪れるな
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:26▼返信
>>374
サービス終われば無に帰すのによくやるよな
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:28▼返信
ソシャゲって国営カジノみたいなもんだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:28▼返信
そうか。ソシャゲ依存者どもの最終手段・自己破産って退路が封鎖されちゃったのか。これからは「ソシャゲニート、借金の支払いに困り自殺!まさに自業自得の結末www」て記事が増えるんだろうな。良いことだと思うわw
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:28▼返信
当然
サービスが終わったら何も残らないソシャゲはなお悪い。
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:29▼返信
ソシャゲはプレイ時間を金で売る形式で、特に多忙な社畜から金を毟るものだからな
ガチャの値段と確率設定からして高くつくのは明白だが、金はあるが疲弊してるタイプの人間は判断力が鈍る
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:32▼返信
真面目な話、ソシャゲの何が楽しいの?毎回同じことしかしねーし、キャラ集めるだけやんあんなん。
キャラ絵見たいならネットで検索するだけで十分だろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:32▼返信
今まで通ってたことが異常
こんな糞みたいな自己責任ので破産通るのかよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:33▼返信
デレマスにはまって借金して失踪した知り合いいるから笑えねえなあ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:33▼返信
まさかソシャゲーを健全な遊びだと思ってる人など、開発者含めて一人もいないだろうに
近い将来課金ガチャはまず間違いなく法規制されるだろう
そうなったらなったでまた別に課金スタイルを考えてくるだろうが、少なくともこれまでのように
暴利を貪ることはできなくなるだろうな
その時こそ真にゲームとしての面白さを追求したソシャゲーが出てくることを願おう
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:34▼返信
課金する立場でないので偉そうな事言えんが
その金で大作ゲームの資金源になるかと思うと何も言えない
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:34▼返信
Pay to Win型のゲームだったら競馬や競艇といったギャンブルの方がまだゲーム性ある
リターンがある可能性があるという点でもソシャゲよりはマシ
俺はソシャゲも他のギャンブルもやらんがね
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:36▼返信
たぶんここにいるゲーマーの殆どが
何故、自己破産に追い込まれるほどソシャゲに傾倒するのかサッパリ理解できないって思うよな?
ゲーム代なんてパッケージの新作でもそんなにしないし、steamとか利用すれば僅かな金で最新ゲーム遊べるのに
クソみたいなミニゲームに何十万、何百万も金を投資する理由が全く理解不能
まだパチみたいに金が儲かる可能性があるならわかるんだけど、何ものこらないんじゃなー
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:38▼返信
まぁこんなものでもコンシューマーより売上や規模も大きいのが笑えんわな

ゲームに限らずホントに必要か不要か物事の慧眼を見る力はしっかり身につけるべきだな
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:38▼返信
>>387
そんなメーカーは今のところない
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:38▼返信
パチとかと一緒で射幸心を煽るタイプの収益モデルなんだから
もっと早く対応するべきだったな
それも規制を強めるんじゃなくて、ユーザーへの警告を強める類いのものをさ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:40▼返信
ソシャゲするくらいならパチ.ンコやる。
パチ.ンコなら俺の場合儲かるからなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:41▼返信
だから言ってるじゃん
ソシャゲ、スマホゲーガチャはゲームじゃなくて緩いギャンブルだって
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:41▼返信
ガチャに数十万使ってる奴は何を目的にしてるんだ
396.投稿日:2015年08月25日 11:42▼返信
このコメントは削除されました。
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:42▼返信
やっぱコンシューマーより売り上げ大きいのか

まあゲーム好きも普通にやるからな
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:42▼返信
Vitaのミリアサとチェンクロやりこんでるんだが規制なんていらんよ?
本人が愚かなだけの問題だろやらないやつは余計な事いうなよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:42▼返信
ソシャゲガチャやるヤツらなんて犯罪者みたいなもんだからな前もお年寄り○したろしかもパンと五千円の為に!犯罪者にはさらなる法規制と厳罰がふさわしい!
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:43▼返信
>>397
全くやらないんだが?
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:43▼返信
なんで世界のソニーは自社の製品で規制しないの
ガチャで搾取賛成なの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:43▼返信
>>392
警告云々は業界団体がやるべきことなんだけどね、ソシャゲスマゲの協会はこの間だったかさっさと看板下ろして
CSとかのゲーム関係団体に入り込んじゃったなあ
さすがにケツまくるの速いわw
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:44▼返信
ソシャゲの課金は良く出来てるよ。アホな人間の心理をうまく突くバランスで金をジャブジャブつぎ込ませるからな。
適度な制限でストレスを与えて金を払いたくさせ、一度でも払えば感覚が麻痺して満足するまで払い続ける。
そして開発側はユーザーにゲームを楽しんでほしいなんてことは微塵も思ってない。如何にして金を払わせるかしか考えてない。

ゲーム作りの楽しさを開発者が忘れるなど、なんて愚かなことか
404.投稿日:2015年08月25日 11:44▼返信
このコメントは削除されました。
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:45▼返信
>>398
それでゲーム全体が問題視される、ってんなら規制は強化されるべきだろうが
そのチェンクロやミリアサは課金がないと勝てない、ってんならそもそもゲームじゃないからVitaからは出て行って欲しいね
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:45▼返信
任天堂は大人から子供まで搾取できる仕組みを作ったパイオニアだからな
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:45▼返信
>>389
単純じゃない
他の人に負けるのがいやって人が沢山いるんでしょ
後自分が強いって優越感
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:45▼返信
でもCSにもヤバいのあるよな
CoDAWとかホント良い例だわ
アドバンスサプライドロップとかヤバ過ぎんよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:46▼返信
>>398
お茶だけ?それともガチャも?
後者なら何のためにガチャ回してるのか教えてくれ
ランキング載るだけならガチャはせいぜいチケット+α程度だろ?
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:46▼返信
漫画家とかバイト君がバカスカ課金してるのみると如何にも底辺だったもんな
あ。しっかり稼いでる方はご自由に。
私は遠慮しておきます。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:46▼返信
>>401
SCEは来る者拒まず、って姿勢を貫いてるんでね
ただ、これ以上問題が出るようならガチャ要素のあるDLCとかには規制かけるだろうな
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:47▼返信
>>403
ギャンブルの仕組みを上手く作ってゲーム開発者と名乗ってる奴wwww
ゲーム作ってないってことをさっさと自覚すべきだわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:47▼返信
>>401
基本無料の電波人間「そうだな、規制すべきだよな!」
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:47▼返信
>>411
なるほどこれから規制するんだね
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:47▼返信
そういえばソシャゲガチャで借金300万だかをこさえた在日or 帰化知らんがお年寄りを○害して五千円と菓子パン一個奪って逮捕されてたな………
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:48▼返信
>>401
ボッタクリガチャやってる韓国堂に言われてもねぇ・・・・w
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:48▼返信
そらそうやろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:49▼返信
>>400
あっそ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:49▼返信
>>414
現実として俺が知ってる限りじゃCS枠にあるようなソフトでガチャ要素有りDLCって知らないんだけどねえ
さっき誰かの行ってたCoDAWにある、とか割とびっくりした
チェンクロミリアサはそもそもスマホからの移植でしょ
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:49▼返信
>>416
だからどっちもどっちなんでしょ
ちゃんとした意識あれば規制してるはずだから
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:50▼返信
>>419
鬼斬ってあると思うけど
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:51▼返信
わろたあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ソシャゲ堂どうすんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:51▼返信
妊豚発狂
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:51▼返信
>>394
緩くないだろw なんの規制もない状態なんだぞ
一番ストレートに心に働きかけてきてギャンブル依存症まっしぐらで危険w
パチにすら色々簡単にやらせないように規制があるのにソシャガチャとかにはなにもない
誰でも子供ですら気軽に触れられるとかパチ以上の危険度だよ、一応パチは子供はできないからな
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:51▼返信
ソシャゲもコンシューマーもやるやつは普通に大勢いるけどな
ゲームアイコン見てれば大勢いるのがわかる
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:52▼返信
>>403
日本人に遊ぶ方も作る側もほんとの意味でのゲーム好きは少ないから
他の人がやってるから、適当な暇つぶしになるから、頭使わないから、ゲームやる理由がこんな奴らばかりだし
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:52▼返信
分かりました、吾朗さん! 弱・気・退・散!(`·ω·´)o


あれ? そゆ記事じゃないの?(;´·ω·`)a
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:52▼返信


ソシャゲ堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:52▼返信


アホは養分になるだけ
根こそぎ資産を吸い上げればええやん
親や先祖が作ってくれた資産を全部、養分として吸い上げようぜw



430.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:53▼返信
>>421
すまんな、それはやってないんで知らなかったわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:54▼返信
>>411
ガチャ要素・・・基本無料以外だとコナミのパワプロくらいか
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:54▼返信
>>420
はちまの過去記事にも有ったけど、任天堂はむしろ推進派
基本無料の、ガチャ課金に似た仕組みの3DSのDLゲームが妙にある
代表はポケモンスクランブルのかな?
課金ダイヤを買わせる仕組みを露骨に作りまくってたな(´・ω・`)
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:54▼返信




ソシャゲ堂逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:54▼返信
DLC買うのも片足突っ込んでるの自覚しろよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:54▼返信
>>426
確かに
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:54▼返信
>>429
先祖から資産のあるような素封家ならそういうバカは禁治産者扱いだわw
あの鳩ぽっぽすら資産丸々自由に出来てないんだからなw
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:55▼返信
>>434
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:55▼返信
パチは金稼ぐプロみたいなのもいるけど、ソシャゲってただお金出してガチャ回し続けるだけだよな…w
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:55▼返信
>>403
ですよねー。現ソニチ(無能)にも言ってあげてw
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:56▼返信
>>425
面白いソシャゲなら全然問題ないんだけどね。カードバトル系のソシャゲはウンコなことが多いな。
4Gamerで紹介してるソシャゲは課金しなくても遊べるものが多くて助かってる。ゲーム自体も面白いのは多い。
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:56▼返信
任天堂は今更ソシャゲに行っても潰されるだけだと思うんだが・・・
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:56▼返信
結局は自制できないカスとクズから金を巻き上げるわけだからパ.チ.ン.コとかギャンブルと変わらんわな
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:56▼返信
ソシャゲ堂


死亡確認
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:56▼返信
>>434
DLCは物にもよるけどギャンブルでは無いだろ
追加ストーリー程度なら特に問題は無いと思うぞ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:57▼返信
>>438
こっちが儲からないし、何より面白いワケじゃないのによくやるよな…
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:57▼返信
>>434
対価を払って価値を認めている物を入手するのと、何が出るか分からない不確実性に金を突っ込むのはまるで違うぞ
ああ、任天堂はゲーム内通貨すら時間制限設定するほどに経済活動に疎いから分からんのか
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:57▼返信
>>434
DLCも物によるんだよね
追加マップ4つに追加武器、新モードありとかならまあ買いかなとは思う
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:58▼返信
>>434
DLCは確かに元から入ってたらいいとは思うけど、ソシャゲ課金みたいに不確定じゃない分いいじゃん。
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:58▼返信
ソシャゲ堂


死亡確認
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:58▼返信
>>434
基本DLCは買い切りだからな
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:58▼返信
>>439
急に何言ってんだこのアスペ
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 11:59▼返信
>>441
いや、任天堂なら確実に儲かるし被害者激増だと思うぞw
たとえば、動物の森のソフト出してアイテムガチャ出してみ
家具一式揃えるまでガチャ課金しまくる奴が多数でるのは目に見えてる
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:00▼返信
とりあえず言えることは

ソシャゲ堂wwwwwwwwww
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:00▼返信
ソシャゲ課金者に、何が面白いのか聞いても納得する答えが帰ってきたことがない
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:00▼返信
>>452
それな

ソシャゲ堂待ったなしwwwwwwwwwwww
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:01▼返信
無理にガチャするのだけは絶対やめましょうね。誰も幸せにならないですから。

パズドラ(社会現象を起こしガチャビジネスを幅広く浸透させた、言わば元凶)プロデューサー 山本大介
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:02▼返信
>>434
お前電子書籍なんかにも文句言っちゃう奴か?
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:02▼返信
ソシャゲ堂
始まる前から終わってた
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:03▼返信
>>434
DLCの場合は現金を払う対価としてちゃんとコンテンツが貰えるだろが
スマホゲーの運任せのガチャ課金とは本質は全くの別物だろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:03▼返信
俺もソシャゲにハマってる時期あったけど、やめたら課金したことホントに後悔した
パチやってる奴もそうだけど早く正社員なって養分卒業した方がいい
あ、プロは別ねw
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:03▼返信
>>457
お前よく馬鹿っていわれね?
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:03▼返信
連投してるニート君こんにちは
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:03▼返信
>>456

最近癌崩が課金注意促すバナー広告出してて笑えるwwwwwwwwwwwwwww

どこにいこうとしてるんだよwwwwwwwwwwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:04▼返信
パズドラや艦これはステマしてたし、ファンも気ついてないアホ共ばっか、そりゃ破産するわw
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:04▼返信
とりあえず

難しいことは置いといて確実なことがある

ソシャゲ堂wwwwwwwwwwwwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:05▼返信
>>461
金とコンテンツの交換という意味で言ったんだが
勘違いさせたなら謝るわ
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:08▼返信
格ゲーで勝てない雑魚はこうやって金で勝ちを得ることしかできないのかwwwwwwwww哀れだな底辺スペックの雑魚はwwwwwwww
課金なしで勝率70%越え余裕だぜwwwwwwありがとうSNK
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:09▼返信
うまい手口にはめられて破産していくなんてホントどうしようもないな
469.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年08月25日 12:11▼返信
大坂国人って人情と書いて金儲けと読む位
金儲けの為ならば何でもする印象だからなぁ
すーぐにあの手この手の抜け道探しに躍起なるだろうな
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:11▼返信
>>13
限度を考えない時点でどっちもどっちだけどなw
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:12▼返信
ソシャゲ堂

あーなるほどなぁwwwwwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:12▼返信
チョニーもガチャゲもオワコン
やっぱ時代はsteam
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:12▼返信
>>467
FPS厨だが同じ気持ちだわ
ありがとうDICE
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:12▼返信
艦これは破産するほど課金するのは超大変だろうなw
ガチャがあるスマホゲーでガチャ回すと面白いほど金が減るけどww
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:13▼返信
破産申請するってことはいい歳した大人ってことよな
てか一度に課金できる限度額なんて知れてるし一気に膨れあがるものでもないしどうやったら破産までいくのか
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:13▼返信
ソシャゲ課金しちゃう奴って簡単に詐欺に遭いそう
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:13▼返信
任天堂終わったな
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:13▼返信
ソシャゲ堂

待ったなしwwwwwwwww
479.投稿日:2015年08月25日 12:14▼返信
このコメントは削除されました。
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:14▼返信
やっぱ月の売上げが群抜いてるパスドラとモンストで破産してるんだろうか
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:15▼返信
こんなもん自己責任だろ?バカか?
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:16▼返信
別にいくら使おうが関係ないけど、払えなくなるまでとか頭おかしすぎる
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:16▼返信
普通に考えて破産するまでゲームやらんよな、人生かけてやってんの?
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:16▼返信
当然だがギャンブルで自己破産したようなクズに
生涯生活保護は認めるなよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:16▼返信
艦これはニコニコで宣伝してもらえる分、有利だしなww
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:17▼返信
これは完全に

ソシャゲ堂ですわぁ・・・
487.投稿日:2015年08月25日 12:18▼返信
このコメントは削除されました。
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:18▼返信
課金で買ってなにが嬉しいんだよゴキブリはwwwwwwww
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:18▼返信
>>479
端から見たらどっちもどっちだがなw

世間じゃPS4で手軽にBFの64人対戦とか遊べる時代に、何が悲しくてこんな寂しく携帯ポチポチなんてしなきゃならんのやらw
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:19▼返信
ソシャゲ堂やろなぁ・・・
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:20▼返信
>>489
これ
俺はゲームがしたいんだよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:20▼返信
日本は都市自体がパチ.ンコ産業に最適化されている異常な国だから、ギャンブル依存症者が大量にいるんだよ
どの都市もパチ屋を頂点としたサラ金、ファストフードチェーンのトライアングルが形成されバカから集金するシステムが都市構造として出来上がってる。
最近はこのB層がソシャゲに流れたからパチ屋の売上が下がり、両者でB層を奪い合ってる状態
ただソシャゲは小、中学生のためのギャンブル依存症者製造装置だから無くなることはないだろうな
パチ屋もソシャゲも次世代のバカを育てないと成り立たない商売だから
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:20▼返信
ソシャゲとかアホだらけや
494.投稿日:2015年08月25日 12:20▼返信
このコメントは削除されました。
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:22▼返信
なんでSCEはソシャゲドウと同じでガチャを放置してるの
どっちもあの国の会社だから?
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:22▼返信
これがソシャゲ堂か~


wwwwwwwwwwwwwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:22▼返信
>>488
そもそもどうやってゴキブリが課金するの?
かさかさするだけなのに?(笑)

498.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年08月25日 12:24▼返信
たばこ止められん友達にたばこ買ったつもりで、毎日その500円を貯金に回せば良いだろ?って
提案したら、渋々やってた(やらせた)が最終的にたばこはピタッと止めれたな(金貯まったとは言ってない)
だからそんなに課金したいなら一回分(ずつ)でも貯めてみたらどうだ?
それだけでも結構な額貯まるだろ

…そして、それを課金に回す…と

ダメ!絶対!!
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:25▼返信
任天堂がスマホに本格参入した時に、ガチャが規制されてたら笑うわw
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:25▼返信
ソシャゲ堂の末路

あーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:25▼返信
ゲームは青少年に悪影響を及ぼすから規制な
502.投稿日:2015年08月25日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:26▼返信
>>501
賛成規制した方がいいと思う
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:26▼返信
>>497
そりゃ課金する理由も必要も無いからな(笑)
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:27▼返信
>>497
ぶーちゃんの脳内世界ではゴキブリがしゃべるんだろう
そっとしといてあげるのも優しさなんやで・・・
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:27▼返信
ソシャゲ堂wwwwwwwwwwwwww
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:27▼返信
ソシャゲ堂


なるほどなぁ
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:28▼返信
何だよ?ソシャマリとかソシャモンとかソシャトゥーンとかソシャゲーエンブレムとかソシャゲ堂のスマホゲー楽しみにしてたのに・・・

参戦前から終了かよwwwwww





509.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:28▼返信
まあもともと誰もがソシャゲなんてパチやスロと同じだって思ってたしな
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:29▼返信
つまり、課金ガチャやらせるタイプのゲーム作ってる会社はパチ屋と同類かそれ以下

ニンテンドーはパチ屋以下
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:29▼返信
まずはスマホの年齢制限
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:30▼返信
ソシャゲ堂

これは大変なことやで・・・
513.投稿日:2015年08月25日 12:31▼返信
このコメントは削除されました。
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:31▼返信
よくもまぁあんなもんに金出す気になるよなw
だって所詮データでしょ?
今後の人生で何の役にも立たないものなのにねw
まぁソシャゲで課金なんてする奴はよっぽど自分に誇れるものがなんにもない人間なんだろうね。
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:31▼返信
課金チンパンがムキになってて笑うwww
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:32▼返信
惨めすぎるぞ課金糞馬鹿共の末路。
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:32▼返信
豚の言われて悔しかったシリーズ
ピークアウト、尿液晶、だが買わぬに続く期待の新人
ソシャゲ堂
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:33▼返信
ソシャゲ堂

(^Д^)ギャハ
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:33▼返信
ソシャゲ堂これにどうこたえるの?
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:34▼返信
頭おかしい・・・
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:35▼返信
親の金でゲームやってるゴキブリが何か言ってる
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:35▼返信
ハードさえあれば月額500円でそれなりのゲームが遊べるのにソシャゲに金出してる奴の気が知れんわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:35▼返信
秋深き 

隣は何を

ソシャゲ堂wwwwwwwwwwwwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:36▼返信
救いようの無いアホが多すぎwwwwwwwww
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:38▼返信
海に出て 

木枯らし帰る

ソシャゲ堂wwwwwwwwwwwwwww
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:38▼返信
ソシャゲ堂信者は破産予備軍wwww
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:38▼返信
昔の携帯の通信料で破産する人と同じような……
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:39▼返信
NXが出る頃にはソシャゲの規制もキツくなってそうだな
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:40▼返信
パチン.コって法律上ギャンブルじゃなくね?あくまでも遊技扱いだったような
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:41▼返信
>>528

大丈夫でしょ

ソシャゲ堂は

法の網くぐるの大得意だし
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:43▼返信
ソシャゲ野郎が本性表すまで
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:43▼返信
てか株もギャンブルじゃね?
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:44▼返信
任天堂さん、こんな世界に子供達を巻き込むんですか?
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:45▼返信
>>533
もうぶつ森でやってる(ようなものだ)から大丈夫大丈夫
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:46▼返信
>>529
法律上はグレーゾーンだったはず
遊技場扱いの分深夜営業や直接換金が禁止になってる
まあ景品買取とか抜け道用意されてるあたり、行政も実際はギャンブルだと認識してお目こぼししてるんだろ
警察OBとかの利権もあるし

それも公営カジノで潰そうってもくろみあって規制厳しくしてるようだけどな
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:46▼返信
>>529
一応物に換金するから遊戯扱いだけどそれを金券や現金に換金出来る所があるので立派なギャンブルです

漸くギャンブル認定してくれたか…やったぜ!!!
これでシンデマスも終わりだな、序にベイスターズどこに売り出されるの?wwwww
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:46▼返信
>>510
残念ならが大手はどこもソシャゲ出してるけどな
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:47▼返信
>>530
その法の網に引っかかった挙げ句に警察からも大目玉食らって赤字ぶちこいてるみたいだけど?w
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:47▼返信
ガチャに無限課金してるやつは危なすぎる。
パチはギャンブルだが、ガチャは当たってもお金返らないから、ギャンブルよりたち悪そう・・・
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:48▼返信
>>538
大丈夫大丈夫

俺たちのソシャゲ堂は身を削って笑わせてくれるはず

ソシャゲ堂を信じろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:49▼返信
>>537
こう言う動きを察知したのか、まともな大手は大分CS向けに切り替え始めてるみたいだけどな?
バンナムとかもTGSでのアプリってデレマスだけみたいだし
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:50▼返信
ソシャゲ堂は

現代に現れた怪盗だなぁ
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:50▼返信
>35
君も破産対象者。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:51▼返信
>>539
パチだって勝ちをそのままぶち込んでる奴がほとんどだろw
なんぼか持ち帰っても一晩で飲んで終わり
そういう意味ではガチャゲと変わらん
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:52▼返信
ソシャゲ堂はNXで

窮地に陥ったギャンブル業界を救う英雄様やぁ

まさにソシャゲの星ソシャゲ堂
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:52▼返信
俺の友達はコンシューマーよりソシャゲがおもしろいって言ってる奴ばっかだわ
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:52▼返信
100万ぐらいで破産しようとしてる脆弱が多そう
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:53▼返信
ソーシャルゲームは暇つぶし、それに金かけるようじゃこの先心配だな
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:53▼返信
ウシジマから借りればいいだろ?
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:54▼返信
>>548
結局あの中学生が正しかったんやなぁ・・・
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:55▼返信
一番怖いのはお金がなくなったから、恐喝、強盗など犯罪が増える。
パチ屋が出来ると空き巣や車上あらしが増えるように・・・
景品交換所が閉店直後に襲われるケースもあるが。

「無くなったら、奪ってでも」って思考回路が怖い。
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:56▼返信
パチだのは実際に金を入れる行為があるから辞め時が分かるけど
ソシャゲは現金でやりとりしないから金の意識がしにくい
だから気がついたら10万20万使ったという奴が出てくる
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:56▼返信
昔、ビックリマンのシールの為に小遣い全部 つぎ込んでチョコ買ってた同級生を思い出した。(´・ω・`)
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:56▼返信
ソシャゲ堂


はじまったな
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:58▼返信
課金ゲーの何が楽しいの?
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 12:58▼返信
>>553

価値の無いモノにお金掛けてる分、全然違うだろ…
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:01▼返信
今やコンシューマー作ってる会社より
ソシャゲ作ってる会社の方が景気が良いのは事実
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:02▼返信
>>553
子供ならまだ理解できる
大人が何十万もかけてやるようなことじゃない
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:02▼返信
まさかソシャゲ堂


とはなぁ・・・
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:04▼返信
スマホゲーは、開始後しばらく、気に入るかどうか様子を見る
パッケージだとしたらいくら?、MMOだとしたら月額はいくら?
 お金は、その範囲で使えば?って、思うよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:04▼返信
大手ゲーム会社は衰退していく
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:05▼返信
>>557
例えば何処?
mixiはモンストで復活したけど、それで全部上手く行ったかなあ?
ガンホーはかなり苦しんでるよね、売上も利益も下がったし
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:05▼返信
ガチャは間違いなくギャンブル
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:05▼返信
>>557
そらコンシューマーよりソシャゲの方が低コストかつガチャ的な奴で荒稼ぎできるしな
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:06▼返信
>>561
衰退してるのって任天堂とそこに傾注してるサードがメインだよね
スクエニはPS向けにして大分改善してるみたいだけどな、バンナムも
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:06▼返信
無課金でほどほどに遊んでて、貯まってた石で10連ガチャ引いたら悪かないけど微妙な結果で
ああ、こんなもんに絶対課金するもんじゃないなと改めて思った
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:07▼返信
だから言ってたんだよ
ソシャゲはゲームじゃないってな
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:09▼返信
PSO2もソシャゲ
紀伊店のか菅沼
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:09▼返信
>>557
スマホゲー専門ならCM打てるような会社だけだぞ景気いいのなんて。
片手で数える程じゃん。
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:10▼返信
どっかのサイトで言ってたな
大手ゲームメーカーは実況や二次創作が実際の利益につながりにくい
って
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:11▼返信
でもガチャで稼ぐ仕組み考えた奴スゲーよな!
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:13▼返信
え?西君ギャンブラーになるんすか?w
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:13▼返信
クオリティより宣伝力だな
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:14▼返信
基本的にソシャゲは終わりの概念が無いから
ハマると多くの金と時間を無駄にする
だからパズドラだのモンストだのどんなに人気でも一切やらん
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:15▼返信
『SCEJA Press Conference 2015』9月15日(火) 16時より開催!
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:16▼返信
製作コストの保守化とか高騰化とかコンシューマは大変やな

577.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:16▼返信
大量に課金したゲームって飽きてきても
もったいなくて辞めるに辞めれなくなる仕組みもスゲー
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:17▼返信
ソシャゲで一番楽しいのはガチャ引くとき、中毒性ある。
ゲーム自体無料だから遊んでる人も多いんで話題になるし
強いレアキャラやパーティーなんか持ってれば自慢できるしな。
だけど、サービスが終わればどんなに課金してもナンも残んないだよなぁ。
ドブ金。
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:18▼返信
>>571
まあギャンブルを新規機械でやらせる、ってアイディアだからな
それもPCとかじゃ散々やられて規制されてるのをまだ法律が追いついてない場所に持ち込んで

詐欺師ってのはやっぱり目の付け所が勝負だね
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:18▼返信
俺いつの間にかギャンブラーになってたでござるよ、、、、課金はしてないがw
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:24▼返信
ガチャゲーはマジでゲーム名乗るな
ギャンブルでもないわ。リターンが無いから
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:25▼返信
私たちのいる天の川銀河には何千億という星があり、この銀河がさらに何千億ある
そしてこの宇宙空間が一体何個あるのかわからない
人は全く未知の世界に生きていることを考えるとすごく怖いです
583.投稿日:2015年08月25日 13:26▼返信
このコメントは削除されました。
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:29▼返信
※513
真っ当なw反論がw出来ないからってw
コピペw

コピペェ…
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:30▼返信
大手ゲームは実況も二次創作も売上に繋りにくいから…
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:32▼返信
自分が上手くなったと実感できるのがゲームの良さなのにそこを捨てたソシャゲは最早ゲームとは呼べないし呼びたくない
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:35▼返信
そのわりには今も規制はガバガバなんだよな。力入れたのはコンプガチャの時ぐらいしかほぼ規制してない気がするしな
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:36▼返信
ソシャゲは人気がなくなればまた次のソシャゲを低コストで作って宣伝すれば良いだけ

589.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:37▼返信
レアリティ別に確率公表しないから尚更な。
糞癌とミクソテメェだよ
法規制入ったら即ぶっ叩かれるな
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:38▼返信
ストリートファイターに連コしても100連敗した経験ある俺はどうすりゃいいの?
100円連コインしたんだけど負けまくったんだよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:39▼返信
ゲームの良さって時間掛けて強くなって強敵倒したり苦労してお金貯めて欲しいアイテム手にした時の達成感とかやのに
全て課金で解決出来るのは悲しい
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:40▼返信
>>587
業界の自主規制がもう一歩進めばこんな判例にならなかったんだろ
ところが業界が何もしないものだから、判例として司法がこう判断した、と
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:41▼返信
>>590
SFにはガチャ要素あるのか?
金つぎ込まないと波動拳一つ打てないと?
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:41▼返信
ステマもダイマもしてるソシャゲは大幅に儲かってる
一方家庭用ゲームは儲からない
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:42▼返信
お金をかけて手っ取り早く強くなれるなら金払う、って層もいるんだよ
社会人だと時間は無いけど金はあるから、多少の課金には抵抗無い人多いと思う
時間のかかるゲームは辛いんだよね

破産するレベルでつぎ込むのは頭おかしいとは思うがな
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:42▼返信
Twitterでソシャゲ運営に攻撃して担当者の精神崩壊させたい
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:46▼返信
>>10
ドラクエじゃねーの
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:47▼返信
>>594
代表的な例としてのガンホーは売上、利益とも下がってたよね
スマゲに注力してるカプンコ、コンマイも怪しかったよね
そういうのって本当に儲かってるって言えるのかな?
金銭だけじゃなく、コンプライアンス上も他の企業から一段も二段も低くみられて、
計り知れないほどに価値が毀損してるように思えるんだけどな
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:54▼返信
なんであんなのにお金使うの?
何も残らんやん。
どのくらいの人が地獄に嵌ってるか知らんけど、放置しとくと
やってない人にまで迷惑かかるで。廃人処理に税金投入。
はやく規制してくれ。
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:57▼返信
スクフェスで上位いってるやつって皆こんなんか
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:57▼返信
いや、文章を読んでみたけど、ギャンブルと同じとは思えなかった。
単にお金を使いすぎる事例に含まれたのは分かるけど、

ギャンブルと同じだから含めたってわけでもないし。
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:58▼返信
そろそろ法規制かな
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 13:59▼返信
そもそもギャンブルってのは、お金をかけることで、お金を増やそうってやつのことでしょ?
ソシャゲは、お金が増えないんだからギャンブルとは違うだろ?根本的に違う。

浪費するという意味ではモノを買いすぎるのと同じ。
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:01▼返信
流石に法規制はいるかねぇ?
今後の和ゲーの技術や発想力的に
さっさと導入したほうがいいと思うが
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:01▼返信
ゲームって時間潰しに楽しむ物じゃないの?
時間無いから金で解決ってただの課金ゲーじゃねぇかよ!
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:02▼返信
ソシャゲってサービス終了したら
原則データも何も残らないんだよな?
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:03▼返信
>>601
法的には賭博と認定できない以上、司法として明確にギャンブルとはかけない
でも実際にはギャンブルでしょ、自分の欲しい物を手に入れるために大金かけてくじを引きまくるってのは
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:05▼返信
>>606
サービス終了したゲームの
データ残っても要らないよな眺めるぐらいしか出来ないし
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:08▼返信
>>603
違う
そいつが欲しい物を手に入れるために「投票権」を買って「くじを引く」ことがギャンブル
#そのくじを引くにもテクニックや知識とか要ることがあるけどね、競馬やポーカーみたいに
欲しい物は価値があれば良いんで、金に限らないし、「対価を払ったからと言って確実にそれが買えない」って部分がギャンブルの肝
ソシャゲとかは得られる物が電子情報で無形だから行政司法とも対応が遅れてるってだけ
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:09▼返信
やっぱりソシャゲはロクでもない
スった奴らも自業自得
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:10▼返信
>>605
課金ゲーって言うか、金をドブに捨ててるだけだなw
まあ金を払って「「当たるか当たらないか」というスリルを買っている」、と言い訳するんだろうけどね、ギャンブルジャンキーは
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:12▼返信
>>595
基本無料である程度は遊べるけど
時間かけても絶対的に強くなれないのが
ソシャゲやガチャ商法のアプリやろ?
MMOとはわけがちがう
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:15▼返信
当たり前だろ甘えてんじゃねえよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:30▼返信
なんか今更過ぎる…。
書いてなきゃギャンブル系の浪費じゃないって思って自己破産しようとするアホがいるんか…。
ソシャゲ流行った時点で全国でお触れ出すべきだったよこれは
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:34▼返信
モンストとかマジで酷いよ!
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:39▼返信
>>606
これが嫌で課金してない。

ガチャはパチよりひどいギャンブルだと思うからやらない。パチはまだあとから操作できないけど
ガチャはレア出現率とかメーカーが平気で操作できるもの
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:45▼返信
しょせんスマホゲームは長くは続かないゲームだし良くそんなに課金できるよなw金銭的な話じゃなくてね。自分もモンストやっててたまに課金したくなるけど課金しても良いキャラが出るとは限らないしなにも残らないからやめたと思いとどまるけどこういう人は自制心が無いんだろうな‥。ある程度の課金なら趣味としてはいいと思うけど自己破産するまでって馬鹿すぎるでしょww
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:50▼返信
もしもしゲーで破産とか恥ずかしいにも程があるわ・・・きちがいじゃn
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:52▼返信
>>611
そしてお前も自分の趣味だの人生だのを否定されたら「言い訳」するんだろ?
ザマァ無いぜ

>>617
そんな長文を書くなら段落と読点ぐらい使いたまえ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:55▼返信
ギャンブルは当たればリターンがある

もしもし課金にはリターンは存在しない、ただ失うだけ
性質としてはギャンブルではなく麻.薬と同じ
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 15:00▼返信
ソシャゲ強盗「おいっすゴルァ!金出せよ?こっちはソシャゲに課金し過ぎて詰んでんだよ!自己破産出来ねーのに支払いの催促毎日来るし、もう後が無えんだよ!飯も3日ほど食って無えし…ソシャゲに課金し過ぎてなァ!!金出せ!あくしろよ?この万引きした包丁で刺されたく無かったら、はよ金出せよ!!!ンアッーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!(;´༎ຶД༎ຶ`)」

ソシャゲみたいなモンに借金してまで課金してる阿呆の末路なんてこんな感じだろうな(笑)
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 15:00▼返信
まだ欲しいものが手に入りゃ良いけどさ、実際お目当てのものが手に入ってない奴が大半じゃんソシャゲって
しかも万単位の金つぎ込んで「出ない」のに、よくそんな状況でまだ金つぎ込もうと思えるよな
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 15:01▼返信
>>619
そうだな、言い訳くらいはさせてもらうだろうさ
だが、ジャンキーのように自分の人生だけじゃなくて華族も周りも破滅させるようなことはしないだろうなw
624.623投稿日:2015年08月25日 15:02▼返信
>>623
× 華族
○ 家族
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 15:24▼返信
艦これ、自分は先日全艦コンプいたけど
プレイ1年間でトータル2万円ほどしか使ってないもんなぁ・・・
月に何万もとかそれゲームなん?
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 15:43▼返信
時間とお金を浪費した見返りはただの自己満足というね・・・w
虚しすぎて泣けてくるわw

627.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 15:43▼返信
>>625
逆だと思うわw
艦これ如きブラウザゲームに1年で2万も
使う人なんてその数倍金かけるだろ
一本6、7千で売ってるCSゲームなんて作られなくなるわ
スマホゲと艦これなんて目くそが鼻くそ笑うぐらいの差
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 15:45▼返信
死ぬほどくだらねぇしおまけに気持ち悪い
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 15:46▼返信
中には数十万使ってるやつもおるんやで・・・
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 15:54▼返信
廃課金豚「今まで使った金を数えて後悔する奴は課金兵失格」

哀れすぎて乾いた笑いが出る
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 15:54▼返信
ガチャやってる奴はパチカス馬カス並に差別すべきということになるな
どんどん蔑んで日本を健全化していこう
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 15:56▼返信
ガチャとかリターンなしのパチスロやってんのと同じだから当たり前
金を飲む速度は下手すりゃガチャのほうが速い
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 15:58▼返信
ソシャゲがギャンブルにカテゴライズされた事は良い事でしょう。
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 16:03▼返信
テメェのやったことに責任は持とうぜ?課金したのはテメェだしその結果金に困ってんのもテメェなら最終的にケツはテメェで拭くしかねえだろう?おまえというCaptain of the Shipの舵はおまえにしか取れないんだぁ!それが無理なら最初から課金なんて借金なんてすんじゃねえ!テメェの行いから逃げんな!安易な手段に逃げんな!生きて生きて生きまくれ!このくそったれがぁ! ソシャゲなんて、ろくなもんじゃねぇーーー!!! 長渕剛
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 16:04▼返信
これから規制される側に回ろうとする任天堂は勇者
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 16:04▼返信
てかさギャンブルになれば法律上は18歳未満は課金ガチャできないとかなるの?
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 16:05▼返信
人生腐ってくだけ
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 16:15▼返信
むしろ今までこんな馬鹿どもの破産申請を許していたのが不思議だ
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 16:17▼返信
パチよりずっとえげつないよなぁ
子供でもガンガンブッコミまくってる…
任天堂が更にえげつない事するんだろうな…
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 16:17▼返信
破産するまで課金とか本気でアホすぎるわ
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 16:24▼返信
パチよりずっとえげつないなw
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 16:34▼返信
この手の腐れ業界が蔓延すると犯罪が増えるんだよな、
全部潰せよ糞国家。政治献金でも受け取っとんか コラ
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 16:42▼返信
ガチャで課金してレア取れたとしてもゲーム終了になったら課金したものも全部消えるからゲームも課金には向いていない。
1回10円ならガチャしてもよいだろう。
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 16:44▼返信
パチなんかの方が上限ある分負債額増やしにくい
一日で負けたとしても精々10万程度
スマホで課金なんてそれに上限がないんだろ?
当たるまで何十万も突っ込む奴とかいるみたいだし
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 16:46▼返信
スマホだと画質綺麗だからかな?ガラケーだと絵がボヤケぎみだから全然のめりこめない
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 16:50▼返信
な?やってる層が同じなんだよw
頭の悪い低学歴と低収入しかのめりこんでないからw
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 17:01▼返信
jinしねよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 17:04▼返信
RMTもペイバックもないのにギャンブルにカテゴライズされるのか…
親一人勝ちが決まってる青天井の勝負なのにおかしいだろ
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 17:06▼返信
ソシャゲーや長続きする課金は馬鹿がやる事はっきりわかんだね
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 17:09▼返信
>>625
艦これ・・・・自称弁護士・・・・50万・・・・縁を切られる・・・親のクレカ無断使用・・・ニコ生主・・・・うっ・・・頭が
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 17:35▼返信
今度は破産か、ら豚はしょうもねえな
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 17:41▼返信
ソシャゲ以上の楽しいことがないんだろうな
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 17:43▼返信
家ゴミとかつまんないしね。
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 17:46▼返信
>>1
クビになれや糞豚
同じことしか言えないのか
知能低いな
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 17:48▼返信
自分で稼いだ金を課金に使うは良いんでね?価値観の問題で本人は課金で楽しんでるかもだし
ただ課金で破産申請するアホが出るって事は何らギャンブルと変わりはしない、むしろカード支払いなら使った金額の実感ないし歯止めが効かない怖さは異常
そらぁ課金するアホ相手に一発当てようとソシャゲが増える訳だわ
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 18:03▼返信
スッカラカンになることはあるけど
借金は無いわ
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 18:18▼返信
運営側は何のリスク負わない気がするけど
これでもギャンブルって言えるのか?
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 18:23▼返信
未成年が親の金で24時間パチ.ンコに行けるようなもんなのに法規制ないんだもんな
659.投稿日:2015年08月25日 18:26▼返信
このコメントは削除されました。
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 18:27▼返信
ソシャゲで破産とか末代までの恥だな。
サクラ用意してガチャ・レアチラつかせたら入れ食いだもんな。
そのサクラもただのデータのみって落ちだったらえげつないと思う。
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 18:32▼返信
>>657
運営側はリスク有るんじゃない?
ガチャ一発でその人が欲しいやつ出たら金落とさない訳だし
開発費より利益なしで
まぁ有り得ない話しだが、その可能性は天文学的数字では有り得るしって事で
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 18:41▼返信
これでもソシャゲに規制入んないんだよね。
それだけ闇が深いってこと
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 18:57▼返信
TVで広告費合戦してるからな
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:01▼返信
サイコロふってろ
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:04▼返信
重課金ゲーは二度とやりたくないわ
ゆるいのがいい

ソシャゲの売上が落ちてるのは
重課金ゲーに疲れて、やらなくなった人が多いからじゃないかなと思うわ
課金して尚且つ拘束時間も長いゲームはもうダメだと思う
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:05▼返信
課金ゲームで破産ってwww

もう、理解不能。
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:13▼返信
ギャンブル性はあるけどギャンブルではない、それがガチャ。
ガチャで買うのはゲーム内の優位性であって、それこそが見返りだからパチなどとは全くの別物。
買おうとしている優位性が一定確率でしか手に入らないからギャンブル性は高いし、取り締まる法律は必要だけど。
最低限月単位で一人のプレイヤーから取り立てられる上限額は設定すべきかもなぁ。
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:16▼返信
ゲームはCSやPCで世界観を楽しむ方がええで。
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:26▼返信
>>666
時代だな
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:35▼返信
スマホゲーやるバカがどうなろうが知るか
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:38▼返信
スマホゲーはギャンブル、わかったね
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:47▼返信
ソシャゲはギャンブルだで
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:48▼返信
人生腐っていきそう
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:48▼返信
やってるやつの気が知れん。
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:53▼返信
スマホゲーもLOLみたいな課金方式だったらいいのにな
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:56▼返信
課金要素はゲームではなくギャンブル!いいな?
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:58▼返信
ギャンブル性があるもんは現金払いに限定しねーとダメだと思うわ
ソシャゲ課金のダメな点は軍資金ねーのに利用出来る事と利用者が馬鹿な事

利用者が馬鹿なのはどーしよーもねぇが、手元に金が無いと利用出来なければ大分マシになる
軍資金まで借金するような奴の事は知らん
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 20:39▼返信
ソシャゲで破産申告ってこの世の何よりも恥だな
これが本当の死んだ方がマシか
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 20:46▼返信
クソワロwwwww
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 21:34▼返信
ソシャゲ側も厳しくしろよ
赤字になった途端1か月夜逃げで課金した内容全部消されるんだぞw
終了告知から最低半年は運営を継続することを義務化とかしないと
開幕ダッシュ失敗したら即終了、キャラ絵だけ変えてリサイクルとかしてんだぞw
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 21:38▼返信
ガチャで出るもののラインナップが新しく変わる毎にみんな一万円くらい簡単に課金するとか異常だろ
それで一万注ぎ込んでも欲しいものが手に入らないことがザラだとか恐ろしすぎるわ
一万円ってそんなに価値低いのか?一万も出してくれたユーザーには目玉となるアイテムくらい全部あげてやれよ
いずれ問題になるだろ、こういう搾取のやりかたがいつまでもまかり通るなんて嫌だわ
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 22:05▼返信
なんで大阪って気軽にナマポやら申請するかね
一部の国民で常識扱いなのか?大阪弁護士か?
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 22:13▼返信
さっさと規制しろ
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 22:22▼返信
ソシャゲの課金規制は厳しくしないと国民のためにならんと思う人はけっこう多いと思うんだが……。
適度に楽しむ人は課金規制にひっかからんだろうし、対処強化した方が良いと思う。
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 22:43▼返信
企業とか売れないものは売らないのだから本来ならDLCやガチャがでても
大多数がこんなもの買うかボケ!と行動していればフルプライスゲーが今でも普通だったかもしれない。
射幸心というのはそれだけ厄介なんだろうね、凡人が特別に一時的にでもなれてしまうから。
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 00:01▼返信
皆が賢くなればガチャ課金とかチープなソシャゲとか消え去るんだろうけどパチスロが消えないのと同じでこれからも残るんだろうなぁ
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 00:04▼返信
「ソシャゲで破産申告ってこの世の何よりも恥だな
これが本当の死んだ方がマシか」→悪いけど、ソシャゲやり過ぎて、あの世へ行ってしまったユーザーは多数いる。しかも、心筋梗塞で。
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 00:08▼返信
「開幕ダッシュ失敗したら即終了、キャラ絵だけ変えてリサイクルとかしてんだぞw」→それだけゲームソフトを作っている会社は開発能力が落ちているという証拠。
ノートパソコンの一台くらい修理出来ないくらい、若年性認知症が進行しているじゃん!
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 00:11▼返信
「スマホゲーはギャンブル、わかったね」→スマホゲームやらなくても、スマホ・タブレットを持っていること、そのものがギャンブルかつ若年性認知症を加速させる!
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 00:14▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き対立煽り他世論工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 00:23▼返信
「どちらも艦これではない」
という、艦これは大丈夫だから的な信者の熱いフォロー
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 01:36▼返信
当然そうだろうよ
もっと言うとゲーム内でレアアイテムが出るなんてのも該当するんだろうけどな
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 01:51▼返信
艦ゴミなんかどうでもいい

金もらってもやらねーわあんなの
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 03:19▼返信
ハード、ジャンル問わずゲームは好きだが、金をかければ優位になる類のゲームだけは死んでもやらない。
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 04:00▼返信
俺がMVNOにしたのはキャリア決済が無いのも理由。
キャリア決済は契約年数が伸びると5万円まで使えたり
決済の名称が2つくらいあって合計10万円まで課金できたりとかするから
危険なんだよな…。
それにiPhoneとか契約したらすぐに20万円になる。マジ危険。
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 04:11▼返信
画像きもい
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 05:18▼返信
任天堂もソシャゲの道に行くからなぁ
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 05:31▼返信
すげえな
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 05:46▼返信
AKBCDよりマシでしょ、ゴミは出ない。
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 06:40▼返信
mixiとコロプラは終わったなwあそこのガチャは本当に悪どいからな
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 07:07▼返信
まぁガチャはギャンブルって印象で世間一般で定着した方が良いと思うよ
ソシャゲ業界闇深すぎですし
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 10:11▼返信
ソシャゲで破産って…
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 10:12▼返信
私はGREEしてたけど、課金しても3000円まで今はもばげーのみ無課金
でもちゃんと遊べるし

破産するまで課金するのはあり得ない
そしゃげが配信終了したら何も残らないから課金は辞めたわ
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 10:54▼返信
規制すべき
八百長だらけな上に、日本のゲーム業界の進化の足を引っ張ってる
利益を出すことは大事だが、努力して真っ当なやり方を模索すべき
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 12:26▼返信
無料より高いものはないって昔っから言われてきたけど当にその通りだな
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 12:29▼返信
>>21
でも絶対そこには触れないんだろうなぁ…
パチが廃れないのと同じ.
707.投稿日:2015年08月26日 12:59▼返信
このコメントは削除されました。
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 14:38▼返信
金が増える要素ないのに破産する奴アホすぎ
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 18:50▼返信
課金に厭目をつけない奴は
ソシャゲでは神になれる
まぁ一般人の月の給料を課金につぎ込む芸当
素で考えれば結婚して子供造って家族養えよ!となるんだがな
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 19:53▼返信
マジかよ!?早速じゃぶじゃぶ課金してくる!
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 21:11▼返信
破産しかねないほどの大金を毟られるゲームを、
コンシューマより安いとか言ってホイホイDLしてるの……………
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 22:14▼返信
ギャンブルといっていいのか?
リターン何もないぞ?
ただのバカとしかえんw
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 04:30▼返信
単に金の掛かる娯楽であってギャンブルじゃないからな
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 05:33▼返信
課金規制法を作れば一気に解決するんだが…
カネが流れてくる方面には規制しないとか、わかりやすいなぁw
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 06:56▼返信
パチは遊戯
パチは遊戯
パチは遊戯

だんじて換金はされていない!
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:31▼返信
これがギャンブル扱いならRMT合法にしろよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:36▼返信
>>713
ガチャって1万使っても目当ての物が当たらない場合がある
イベントとかで運営側が確率いじれる
娯楽ってよりギャンブルに近い気がするんちゃうか?
それがお金かデーターの違いなだけで
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:38▼返信
まぁギャンブルも娯楽の一部やけどな
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 16:25▼返信
世の中バカ相手に商売すれば簡単にもうかるからな。
頭がいい人間ほどゲームをしない。
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 02:15▼返信
オンゲー全盛時代ではさして取り上げるほどのことはなかったんだが
スマホゲーは手軽さからオンゲーの経験ない世代の大人がやっちまっているんだろうな(タブン
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 22:23▼返信
ラブライブの画像なんかきもいwww
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:27▼返信
まぁ、やったヤツがバカであることは間違いない。
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 07:35▼返信
当たり前だ!散々ゲーム課金して楽しんでおいて、お金がないから、はい破産します!が通用すると思うな!この大馬鹿野郎!!!(っ`Д´)っ・:∴
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 07:38▼返信
課金したって、ゲーム自体が終了してしまったら、
なにも残らない。
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 17:06▼返信
重課金勢見てると怖いわ
5%のSSRを何枚も手に入れる為に幾ら使ってんだろう…
無課金でやってるけど、やっぱりコンシューマーのほうが健全だわ
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月31日 13:45▼返信
こうしてゲーム業界は終焉の道を進むのか
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月01日 03:41▼返信
俺も一時はランキング維持のために一カ月に八万つぎ込んだ事あったっけ…。
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月01日 20:35▼返信
ギャンブルアプリはゲームじゃないんだから程々にせな
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月06日 02:18▼返信
でもこういうガチャに文句つけると人の趣味にケチつけるなって暴れだすのが結構多い
頭イカれてんなほんと

直近のコメント数ランキング

traq