三ノ宮駅前に温泉湧いた JR西、再開発で掘り当て 神戸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150826-00000003-kobenext-l28
記事によると
・神戸市や鉄道各社の再開発計画の検討が進む神戸の玄関口、三宮の駅前でJR西日本が温泉を掘り当てた。
・駅施設のリニューアル構想に合わせ、将来的な集客の目玉につなげようと今年1月に掘削を開始。地下約千メートルまで掘り進め、源泉にたどり着いた。
・JR西によると、8月上旬、深さ約千メートルの岩盤で温水が湧き出ているのを確認。成分や温度の分析で、温泉であることが分かった。
・源泉としての評価は「おおむね良好」といい、今後泉質や湧出量などを詳しく調べる
この話題に対する反応
・三ノ宮の駅前に温泉が湧いたとかwwwwwマジか
・一度訪れたことのある場所のニュースは目に留まるものですね。しかし温泉て(笑)
・新ターミナルホテルでも建てて、そこに天然温泉や言うて作る辺りまで見えた
・1000mも掘れば出る気がするけど、目玉にしたかったんだろうなぁ。ともあれ、活かした再開発になると良いな。
・温泉が湧いたというから、地表付近かと想像したけど、読んだら1000メートル掘ったそうな。関東平野でも湧くでしょ。
・早朝から営業してる温泉やりましょう!朝5時にジャンボフェリー降りて、そのまま温泉直行出来るような!!
ものすごい掘り進んでてワロタ
駅出てすぐ入れる温泉とか再開発事業での人寄せにはぴったりですな


ラブライブ! 高坂穂乃果 LoveLive! First Fan Book Ver. (1/10スケール塗装済み完成品)posted with amazlet at 15.08.26キャラアニ (2015-08-29)
売り上げランキング: 4,203
TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.4 (初回限定特典 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドルが手に入るシリアルナンバー同梱)posted with amazlet at 15.08.26バンダイナムコエンターテインメント (2015-08-27)
売り上げランキング: 87
ゴキブリこれにどう答えるの?
温泉施設を追加だ
1000m地下なら最低でも30℃あるから温泉になる(温泉の定義は25℃以上)
泉質については運がよかったね
必ず。知らなかったの?
温泉場にするだけの土地確保できるんだろうか?
料金凄いんだろうな・・・
知らんかった
で?
100m掘れば...
温泉wwwwwwとか書いてるのがムカつく
神戸で一番人多い所でやらんでもw
30万円ほどで「温泉が出るかどうか」は事前に調査できるよ
じゃあ最大2000m掘るとして日本だと何割ぐらい温泉出るの
そのうち見に行ってみよ
1000m掘っても100万
意外と安い
新興住宅地なんかで「温泉」を売りにしてるところもあるな
ジェットコースターで有名なナガシマスパーランドな
車で20分程度の所に有馬温泉があるのでそっち行くよw
これ知ったらちょぱり怒り狂う
むかし、国が自治体に1億円配ったのは知ってるか
そのうち結構な数の自治体が温泉を掘って町おこしを狙ったけど、温泉が出た確率は40%ほどだった
まあそんな感じなんじゃね
そんなルーツもバックグラウンドも無い取ってつけたようなモノ作っても赤字になるのは目に見えているのにな
成分と温度関係なくね?
ぬるいだけなら温めりゃいいじゃん
お前なにもわかってないんだな
温泉は成分に基準があって
成分が基準を満たさなかったらただの地下水なんだよ•̀.̫•́✧
近いから嬉しい
温泉を掘り上げたの意味さえ分からんみたいな
ちなみに1m掘るのに約8800円ぐらいかかります
それ井戸じゃね?
最高!
明日地震おこるよこれ
湯量の問題もあるし・・・
「みったり」な目玉?「はみったり」な目玉?
桁が違うわ。
1000m1億。
叔父が掘ろうとしたけど出なかった時のリスク考えたら掘れなかったとか。
>>37
どの温泉もタービン回せる程の蒸気が出ると思うなよ。
それに地熱は掘り直ししなくちゃいけないから毎回1億かかる発電所とか馬鹿でも作らんだろ。
浅いとこしか作れんぞ。
都心の真ん中とかでも温泉でどうこうって売りでやる場合もあるし
いきたいぜ
今宵もお酒がうまいよ~
水道水のスパで十分だろ。
三宮は神戸観光の拠点でもあるし。
水道水スパすらねえから駅前に風呂屋とか超貴重
関東平野なら誇張なしに、どこ掘っても温泉出るぜw
三宮はターミナルじゃなくてステーションじゃ?
>>81
だから水道水スパ作ればいいやん。コスト考えればな。
まあ、温泉の方が話題性はあるけど。
YOU馬鹿
温泉が既にあるから別に温泉出ても不思議は無かったり。
まぁ駅前なのは便利だろうけど
三宮から有馬までどんだけ遠いと思ってるんだ
料金ちょい高めで2700円もするけど。>三宮の温泉
終わりの始まりに
その代わり温度は低いから暖めないといけないけどな。
まあ暖めれば問題はないわけだがw
新しい温泉はポンプで汲むのが殆どだし、問題は水を足さなくても良い量が確保出来るかどうか何だよな
で、成分も鉄分、マンガンが多ければ設備の寿命が縮むし、大して効能の無い単純温泉が維持管理しやすい
まぁ、温泉の効能って書いてあるけど医学的根拠は無いんだけどね
外人さん喜ぶぞ
本気で文句考えてたら出遅れる筈だわな
今はゴキブリはこれにどう答えるのの半独占
同じ文句見慣れてしまって鬱陶しいだけ
でも1000円超えるときっついな
地元民としては三ノ宮に人増えたら嫌だけど。
都内でも温泉あるし
妖怪ウォッチを賛美して下さい、お願いします。
女神転生シリーズの続編を発売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次回作を販売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次期作を出して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
だとしたら羨ましいな
ただ、場所によって数百m程度で岩盤にぶちあたって掘れない場所があるんで、掘りやすいところが温泉地になってるって感じ。
今の技術なら無理すれば掘ることもできるけど、メリットも少ないので普通はやらない。
観光資源に乏しい地元に泣き付かれた政治家たちの苦肉の策
観光客に愛される有馬の温泉ってとこ?
熊谷で7000万1500mかけて外れたのが記事になってるな
比較的珍しいらしい
シャレにならんな
そうだよな。
なんと言ってもガワが重要だろ。
せせこましい温泉施設なんて作っても、人でいっぱいになって中国のプールみたいになるのが関の山だわ。
兵庫県の条例で既に湧出してる温泉から500m以内で天然温泉を掘ることは禁止だったと思うんだけど....
500m超えてるかな?結構ギリギリだと思うけど。
じゃなきゃ高井戸なんぞに温泉施設できるものかw
あの時の三宮周辺の写真を思い出してみろ。
どれだけ掘るかが違ってくるだけで
ハーバーランド温泉はタンクローリーでお湯運んで来てる。