【前回】
【新国立競技場をデザインしたザハ・ハディド氏「以前からコスト減額案を提言してきたのに、聞き入れてもらえなかった」】
↓
ビデオプレゼンテーションとレポート―新国立競技場 東京 日本
https://vimeo.com/137305168
ザハ・ハディドアーキテクツは新国立競技場の工事費を抑え、価格に見合った質、耐久性を持ち、サステイナブル(持続可能)な建物にするための新しい入札方式を喜んで受け入れます。
このプレゼンテーションはこの特別な東京の敷地において最もコンパクトで効率の高いスタジアムとするために、過去2年間に渡って十分に検討された新国立競技場の設計概要を詳しく説明したものです。
ザハ・ハディドアーキテクツと日本の設計事務所が共同でデザインを手がけた新国立競技場は、私達チームの持つ過去のオリンピック、ワールドカップそして国際大会を開催する様々なスタジアムの設計を通じて得た知識と経験を全て活かしたものです。
日本の国民と政府が、過去2年にわたって現在のチームにかけた時間、努力そして投資を有効に使えば、2020年のオリンピック・パラリンピックに先んじて2019年には世界の観客を日本に迎えるために新国立競技場の完成が可能です。そして将来幾世代にも渡り、日本のアスリート達とスポーツ愛する人々にとっての新しいホームとなるでしょう。
・新国立競技場に求められる機能や敷地の制約に合わせて練られた原案の特徴を説明
・新整備計画が想定する企画は期間がたった5ヶ月間しかなく、日本の国民は支払う価格に対して少ない見返りしか得ることができない
・既に高い品質のデザインが存在し、新しい予算に合わせて変えることができるのに、全てにおいてなぜリスクを冒すのか
プレゼンテーションの動画はリンク先にて
ザハ事務所のプレゼンテーション。ナレーションが早口で硬いけれど、映像はしっかり見るべき。屋根の形状なり、採光性なり通風なり、敷地との整合性なり、最初の案で課題だと思えた部分が完全に解消されてる。素直にいいスタジアムだと思った。https://t.co/MnR6VFYXiI
— 党首(球技ライター大島) (@augustoparty) 2015, 8月 26
「再コンペチームにアサインされたからよろしく」と肩を叩かれる可能性が、僕を含む組織設計事務所員やゼネコン設計部員には、ある。もしそうなったら僕はどう受けるかとずっと考えていたんだけど、これと比較されるかと思うと戦意喪失するな…。 https://t.co/rUOjuvPnir
— Yusuke Mitsui (@mmitsuii) 2015, 8月 26
この話題に対する反応
・ザハ事務所からの反論プレゼンビデオ。これはスゴい。説得力がある。 これを見ているとザハ案に理があるような気がする。感情的に判断するのではなく合理的に判断するべきでは。
・建築家の印象が変わった。プレゼンが上手いのかな。けれど、いいものを作っても、この2500億をどう回収していくのか、その辺が分からないから、2500億が高いとしか言えない。でも、もっと早くこの動画を公開できなかったのか、、撤回前に。
・このザハ案を破棄して一からつくり直すのは多大なリスクをもたらす以外の何物でもない。「ザハ案の復活」が最も現実的な解答である。このビデオはぜひ多くの方々に観てもらいたい。
・ザハアーキテクツの国立競技場の日本語のリプレゼンテーション(ザハの反撃)みてる。すごい面白い。個人的にはザハで行って欲しい。
・ほんと、この案はスタジアム史上に輝く金字塔となれるような案だったんじゃないだろうか。内容は精査する必要があると思うが、これを超える設計は早々出てくるもんじゃない。ましてややり直しコンペで出てくる可能性は皆無。
・ザハ事務所からのビデオプレゼンテーション。いろいろな批判に対して解答を盛り込んだ真っ当な内容な印象。日本語のナレーション他にいなかったのかな…。
これ、もっと早くに出して欲しかったな
ナレーションが微妙だけど全部見る価値はあるね


ラブライブ! 高坂穂乃果 LoveLive! First Fan Book Ver. (1/10スケール塗装済み完成品)posted with amazlet at 15.08.26キャラアニ (2015-08-29)
売り上げランキング: 5,334
GA DOCUMENT―世界の建築 (99) ザハ・ハディドposted with amazlet at 15.08.26Zaha Hadid Yukio Futagawa
エーディーエーエディタトーキョー
売り上げランキング: 466,001
ゼネコンは日本最大の汚点だわ
言い訳も周到に準備している
どんだけ出来が良かろうが予算オーバーするなら意味なくね
クソ民主党が選んだデザイナーなんてこっちからお断りする
急速に予算がふくれていったし、政権側も増大を認識してたしな。
デザイン案なんてあの予算増大に対しての影響は小さいさ。
基本設計は日本でやってるんだし。
何千億ものプロジェクトで一回の失敗なら問題ないとか思える時点でただのアホ
というか、会社作って一度も作られたことないんだよ。
一個くらいちゃんと作っておきたいから必死なんだろう。
台本書けたから出てきたんだろうが大金もらったんだからすっこんでろよババア
金つっぱねたんなら擁護してやるが
クソ安部遅いぞ
建築費に近い額の維持費・補修費が将来的に発生するんだぞ
その金がどっから出てくると思ってるんだ
経費かかんねーし、昼間の暑さも回避出来るし
俺がプレゼンしようか?あ?
しかし違約金まで貰えるのになぜにここまで食い下がるのか、契約破棄されたという不名誉のほうが仕事に響くんかねえ
日本に必要以上に金ださせようとしてる
徹底的にまでザハ批判して
手のひら返してすげーとか言ってるゴミはザハの前で土下座してから言えカス
安部
次決め無いと間に合わんぞ
ザハさんすごいわ
耐震性無視してるから安くあがるんじゃないの?日本は地震大国なんだよ
ちょっと揺れただけで崩れるようなもんじゃ困るっての
維持費も高くつくしあんな糞デザインなんてまっぴらごめんだわ
言うのは易く、作るのは難くじゃダメだろ
喜朗みたいな無能じゃない奴な
気持ち悪いババぁだな
ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww
金もってんだからちゃんとした奴にしゃべらせりゃいいのにw
プロや施工側に今度こそ実現可能なのかを聞きたい
無能だからこそここまで膨れ上がったのだからある意味責任者とも言える
どうしても誰かが責任を取れって言うなら、最初に見積もり出したやつだろ、会社ならそれが常識だ
で、その時の政権はどこだったっけ
本格的に頭おかしくなったの?
昔からおかしかったけど
ザハには迷惑かけたのにこんなに頑張ってもらうなんてただ頭が下がる思いだ
もう五輪なんてやらないほうが世界のためになったかも
と最近思ふ
品がないのも無理はない
現地にすら来ないザハがビデオで出来ますとか言っても
実際に作る奴らが無理って言ってるから無理だよ
地盤が悪いからねあの辺
他人の金じゃなく自分の金だと思って判断してくれよマジで
金ねーんだし維持費も掛かるんだから身の丈に合った5ナンバーのファミリーカーで十分
Gacktみたいに見栄はる必要はない
夢を語ることにかけてはトップクラスだろう
ザハの案自体は問題なかったってか、かっこよかったけど
問題は当初の見積もり1300億が2500億になるわ、各国のメインスタジアムの
総工費が500億程度だったこと。工事の担当が競争入札じゃないなどで
JOCを叩いてただけだけどな。
耐震性の欠片もない住居しか作れないチャイナコリアには分からんだろうが、日本の安全基準ではこのデザインで作ると予算オーバーが当たり前なんです。
出演者や観客を文字通り奈落に落とす建物しか作れないガバガバ手抜き工事と一緒にしないでくれませんか?
ネトウヨはパクり大好きやから仕方ないね
日本人のパクリデザイナーでもやとうしか代案なさそうね
納税してないガキ兎も角、まっとうに働いてる人から見て予算オーバーの重大性は理解できるはず。
で、その時点で何を言ってたとしても無意味なんだよ。
パクリ佐野が日本にはお似合いwwwwwwwwwwwwwww
これが在日
プレゼンがうまいだけだと思うがな
手のひら返すなよ
日本の施工業者がボッタクリなのが原因でしたwwwwwwwwwww
日本の施工業者がボッタクリなのが原因でしたwwwwwwwwwww
日本の施工業者がボッタクリなのが原因でしたwwwwwwwwwww
日本の施工業者がボッタクリなのが原因でしたwwwwwwwwwww
日本の施工業者がボッタクリなのが原因でしたwwwwwwwwwww
こいつが「改善した」とドヤ顔している内容は
まともな建築デザイナーなら、その程度のことは最初から対応してて当たり前な事
むしろ、そこから更に+αの利便性を乗せた上でデザインをどうするかがスタートライン
せめて前の記事は間違ってたとか書けるだろ
お前らは慰安所でも経営してろwwwwwwww
日本社会はクソまみれ
ホント掌返しが酷くて世論は当てにならんな
ちょっとマシな意見出る度にコロっと乗せられてあっちこっち振られたんじゃ
実行する方は堪ったもんじゃねー
色んな人間がハイエナのようにたかっとるからな
吉田松陰みたいなテロリストを崇める安倍ちゃんにはあきれる
コンクールの募集要項に総工事費は、約1,300億円程度を見込むとあったのに
それをはるか超えるデザインをしたのに?
これが日猿の民度wロゴはパクリw
ファーw
安くならんぞっていう話をちゃんと聞いたのか?
さらに、まともな建築家は「突貫工事のコストによって構造をチープにしたのに
2520億を超える可能性すらある」とも言っているからな
癒着大国ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww
金がかかるって言われてるのは日本の会社が勝手にデザインを変えた方
最初から言われてるじゃん
その辺のサラリーマンに読ませてもこれよりうまい人はいくらでもいると思うひどさ
なんか内容は興味深いから時間ある時に全部見てみよう
佐野のエンブレム問題と同じ構図。ガンはJSC。
ぼそぼそしてるし聞き取れなくなるし
はっきり喋れ
他の案も値段的にはザハ案と変わらんしその点は気にしても無駄
ていうか最初は設計コンペじゃなくてほとんど見た目のコンペだし
参加者にお金も払わないのに正確なコスト算出ができる設計まで
完了した案が出てくるわけない、それもわかってて建設委員会は選んだんだろう
政府にとって重要なのは結果ではなく人気
ニホンザルが巻き込んでしまって
普遍的なデザインにしてくれ。
もう有名デザイナーはこの国に手出すべきではないだろう
名誉が穢れる 身内どうしでパクリでもいいからせこい五輪で我慢してくれと
玉虫色というか何というか・・・
このPV見て絶賛”だけ”してる人の気がしれないわな
こんなヘルメットがかっこいい?
センスないな
周りの建物と比べても浮いてるし。
デザインってのは調和も含めてだろう。
予算オーバーって、ザハは「機能削って安くできますけどどうします?」って聞いたのに
文科省もJSCも「機能欲しいから全部入りで!」って言ったんでしょ
施工主が機能のために予算の増加を認めてたんだからそれが正解じゃん
相手の初めの見積もりに合わせるために施工主の意見を無視して小さく作るのがお前の会社じゃ認められてんのか?
日本人が意地汚いばっかりにごめんなさい
動画の写真見たら全然浮いてないじゃん
空中回廊などの内装には日本の木材使っているし
在日発狂中
日本で人気の野球ですら全然なんだから。
レガシーとか言っても100年も持たないだろうし、そんなこと心配しなくていい。
50年で立て替える位の考えでいいよ。
立体駐車場の上に競技場は無理でしょ
そもそも、見てくれだけのきちんと作れるデザインを最初から用意しなかったのが全ての元凶だろうに
ザハの経費削減コンセプトを全く理解してなかった審査の連中が頭悪すぎる
結局デザイン変えたことで台無しになって経費マシマシになったのはそいつらのせいだろ
安倍くんはやくね はやく 時間ないよ
ポッポ鳩山さん
大手ゼネコンの問題は今に始まったもんじゃないぞ
ロンドンでもこいつに騙されて法外なスタジアム建設することになったのに。
この人は「アンビルドの女王」っていわれてるんだよ。アンビルド=建ったことのない建物
>要するに日本の施工会社がぼったくり詐欺会社だったってことか?
そう思わせるのがザハの狙いだけど、結局、海外でもクソ高い建設費になってるので
信用ならない。
ちゃんと動画見ろ馬鹿
デザイン変更しても減らせる要件は少ない、工期が短くなるために安くならん
金額が高くなったのは復興需要とオリンピック需要が重なったため
そこで予算に固執してもできないものはできん
TV番組だと500億とか言ってなかった?
あれって初めの予算なのか
そのへんハッキリさせるためにも、ゼネコンに利益をどのぐらい見込んで価格つけたのか聞いてみたいわな
返上でいいよ返上で
タダのプールに500億もかかったんだよ。
>イギリスが日本の新国立競技場見直しを評価!「日本はロンドンの失敗から学んだ」「ザハ・ハディド氏は工事費3倍」
いいえ、90年以降ザハの関わったほとんどの建物は建っています
ロンドンオリンピックでザハがやったはスタジアムじゃなくてアクアティクスセンターな
そして東京オリンピックのアクアティクスセンターはザハの関わったそれより
100億以上高い現実を見ろ、ロンドンも東京も施設全てが軒並み当初予算を超えてる
今の問題は2000億円も掛けれないってとこだから
まずは有名な建築家を使っていないのに、ザハの設計した水泳競技場より
100億以上高額になった東京の水泳競技場について考えてみたら?
アホなマスコミに騙されてるよ
>ザハの設計案は、当時あまりに前衛的な内容だっ たため、独立後10年以上にわたって自身の設計が実際に建てられることはなく、「 アンビルトの女王」(アンビルト unbuilt=実際に建設されない)の異名
ザハ案=2500億円+を予定、代替案は1500億円+だぞ馬鹿。
よくよく調べてみるといろいろわかってくることがあって面白い
ザハが関わったらもっと高くなっていた。
そもそも日本で作るのとイギリスで作るのでは違う。
だからそのコストの問題が設計以外にあるっていう説明じゃないか
そして決して間違っている内容ではないぞ
すっこんでろ。
コンペに参加した他の建築家もプロや
ザハ案を選択した日本の学者先生や建築素人の識者連中がボケナスやっただけのことや
設計図どころかデザイン案もなにもないところからスタートして
2000億円には収めたいとか言っているくせに大規模な与件整理を
やらない上に、入札競争は日本のゼネコンのみっていう時点で
元の2500億は絶対超えるよ、多分3500億オーバー
大手ゼネコンの「どうせウチラに頼むしかないんだから、金額釣り上げてやんよ」
っていう姿勢は昔から変わってないわ
いつの話をしてんの?コンピュータもまともに使えなかった時代だぜ、それ
英語版wikipediaでも見て90年以降のザハの関わったもの見てこい
癒着とかコネ的な面で言えばボカンした天津と大して変わらない
日本じゃなきゃ、同じものがもっと安く作れると思うわ
でもこいつは世界一建築基準が厳しい日本を想定しているとは思えんわ
建築現場の人件費高騰とかの「現実」を見据えていない、絵に描いた餅でしかない
こんな都合のいいプレゼンに騙される人間は自分が簡単に洗脳される人種だと認識した方がいい
1500億でできるわけないだろ、ちゃんと動画見ろ馬鹿
こんな変な形の競技場が、ふつーの値段で作れるわけないじゃん。
何を根拠にそんなこと言ってんの?
コンペ2位3位案の方が高くなるってわかったじゃん
どれだけモノがよくても、コストがかかるなら、
デザイナーのわがままでしかないですよね?
何を根拠にって、どうみてもこんな変な形の競技場が
ふつーの値段で作れるわけないじゃん。
誰がみても分かる詐欺に騙されるなんて、おっかしいぞー。
事実他の選考者でも高い
日本の判断を評価してるわけでしょ?
それが答えだろ。
中止を撤回することなんて無いのに。
TOKYOから全てが間違っていた
味の素スタジアムや日産スタに行った事ある奴はわかるよな、
クソみたいな建物は即効人気なくなり酷い目にあうからホント大変だぞ
そりゃ30年以上時間が過ぎれば中には最終的に建築されるものだってあるにきまってるだろ
結局予算や工期を大幅オーバーする常習であることには変わらない
いやまあ大規模建築が予通りにならないのはこいつに限ったはなしではないけどね
印象操作露骨だな
コンピュータで構造計算できる時代に見た目の形が直方体からずれている
ってだけでコストかかるかどうか分かるなんてエスパーかなにかなん?
そもそもそのぐらいの予算でやるべきなの。
それが適正な予算なの。
自分らで決めた事を安倍のせいにして散々文句言ってたんだから
作る人は人間だから、シンプルなほうが作りやすいに決まってる。
日本語読めてる?90年以降はほとんどの建物が建っているの
そして予算や工期を大幅オーバーするって言っているけど、その例はあるの?
東京と同じくオリンピック需要により高騰したロンドンのアクアティクスセンターくらいでしょ
実際はロンドンのスタジアムも1300億超えてるし。
>そして将来幾世代にも渡り、日本のアスリート達とスポーツ愛する人々にとっての新しいホームとなるでしょう。
一言さ。
「俺に任せれば500億で作って見せる」
って言えばいいよ。そしたら皆任せるだろうさ。オーバーした分は自分で払ってね(はーと)
見た目のシンプルさと建築時のシンプルさは関係ないよね?
ザハ案はPC工法をさらに推し進めた先進的で簡単な工法でやるって
話だったらしいんだけど、それでも見た目の簡素さが大事なの?
横だけど、作れない→技術があがって作れるようになった
ってだけで、結局、作りにくいってことは変わりないワケ。
もちろん、工費も高いわけ。というかさ。そもそもふつーの屋根にしてふつーのビルにすれば
安く上がるんだよ。
屁理屈はいいから。
形が変だったら、パソコンどおりに作ってあるか、合ってるかどうかをチェックするのも大変だよ。
働いたことのないニートがいいそうな意見だ。
結局、作るのは人間なんだから。難しい曲線を作るより、直線を作るほうが簡単。曲線が正しく曲線なのかって計測するのだけでも大変。
ズブズブの日本ゼネコンに作らせてもザハ案全部入りで余裕だろ
じゃあザハ案が選ばれた時に現実的な建築可能性が評価されていた点はどう考えるの?
他の多くの案は結局屋根の構造やらに解決策を見いだせなかったじゃん
これに全部集約されている
納期が決まっている重要国家プロジェクトであること、
日本のゼネコン入札の特別な性質、
これがあわさればダブル役満
ほんとはもっと安く作れるけど、儲けられる人が減るから誰も口にしない
言われた通りに働いているだけで偉いと思っちゃってる社畜の意見だなぁ
直線だ曲線だって根拠のない自分のイメージばかり言ってなんら具体的な
建築技法の話になりゃしないのは普段から何も考えずに働いているからでしょ
建築技術の拙い古代の建物にさえ曲線構造をもつものが多いんだけど
作りにくかったものを無理して作ったとでも言うんかいな
橋やドームみたいにワイヤー垂らしたり空気で膨らます設計じゃないから
競技場となるとそれなりに強度補強と日本なら耐震性も満たさないとダメ
本当に2500億の価値をこのプレゼンで感じたのか?単細胞にもほどがあるわ
絶対これそこらの社員がしゃべってるだろ、って感じの低予算ローカルCM並みに酷い
無知な一般大衆がマスゴミに扇動された結果だよなこれもw
盛大な手のひら返しを始めててワロタわw
日本の官僚機構がいかに腐りきってるかを
理屈が通る様なら3500億というでたらめな数字、160億というJSCのビルの建設費をぶち込み、
入札にて最低価格を提示したフジムラを明確な理由なくハジク等々この様な事態は起こらない
ロゴの件でもそうだが今回はグローバルな視点に晒され
日本の行政がいかにでたらめを行ってきたかが炙り出された
今回ここまで利と理を兼ね備えたプレゼン動画を提供したザハ案が
再コンペにて採用される確率は0に近いだろうな、残念だけど
JSCや文科省が自分たちのでたらめを再び掘り起こされるような真似は出来ようはずもない
なんとも歯痒いね
古い建物に曲線が多いのは、現代みたいに鉄筋コンクリートでなく石を積んで作る場合だと
天井部分はアーチにしたほうがむしろ楽に作れて効率的だからなんだが・・・
ロンドンもめちゃくちゃ金かかってたのに、東京で開くってなった時に
莫大な金がかかるのなんてわかりきってたでしょ、
金かかるの嫌ならシカゴみたいに反対して承知やめれば良かったのに
いまさら他の案に代えたって工期が短くて突貫工事で同じ低度の金額になるんだから
しか言ってない いやいや2500億は高いし海外のゼネコン使えって言ってるけど無理だからw
それと負荷分散による安定化な、ザハ案というかキールアーチ自体はそういうメリットがある
ザハ案のスタジアムも基本的には楽に作れるからってんであの形だから
8万人規模のスタジアムでまっすぐに屋根を作ろうもんならその屋根の自重を支えるために
巨大な柱を外側に作るか、外側にワイヤーで引っ張るかしなきゃならん
そんな土地も鉄骨もないからキールアーチっていう合理的な案になった
発展途上国じゃねーんだからしっかりしろよ。
東京オリンピックで日本が終了したことを世界に宣言するつもりかね。
「ぼくのかんがえたきょーぎじょー」は出て来ないね。
・値段はデザインが全てを決める訳ではない。
・景観、収益性、汎用性、機能性、そして工期を考えたデザインである。
・ロンドンでは機能性を妥協して中途半端な収益性の悪いスタジアムを作ってしまい、800億の追加工事でそれは改善しなけらばならなかった。
でも結局難しいことは分からんね。
良くも悪くも結局値段はゼネコンの頑張り次第じゃないの?
日本の建築家はしょーもなかったからコンペで負けた
日本人でまともに戦えたのって3位のSANAA案くらいか
500億ぐらいなら良いな
肝心要の130メートルもの補強無しアーチ状鉄骨が一本130億程度
なんかでできるわけねーっつうの。
適当な数字あげてテキトウな事言ってんじゃねえよ。
決めうち無しで一般参加さセーや
つまり問題点をまとめたきちんとした情報が国から出てねえの?
旧国立競技場をブラッシュアップそして材質改善で何故よくない?
あっ安く出来て当てにしてたお金が入らないからですね~!
屋根なしにするなら200億で作れよ
一般的に屋根なしのスタジアムの相場なんて100億程度だろ
暴力的な反知性の集合体は拒否反応を示しそうな内容。お金がかかる事に対して兎に角潰しにかかりたいだけだからな。その意見は国立を取り壊した時点で意味を持たない。
日本人は学習しないのか
じゃあどこがどう間違っているのか説明はよ
Tvですら見てなかったのにそもそも興味なんかないし
誰がすごいだの誰がダメだの4歩あるけば忘れる事なんざどうでもいいわ。
他人の事よりゃ自分の人生をサクセスしような。
大成建設 疑惑
で検索すると色々出てく出てくる
こんな事でゼネコンが上げて来た予算丸呑みして
信じる方がどうかしてるんだよほんと
このまま行けばザハ以外の設計になるだろうけど、最終的な金額見積もりがいくらになるのか凄く楽しみw
結局2000億とかだったら日本のゼネコンがクソってことになる
一部の儲けてる人達が問題なんでしょ
放映料約5000億円の問題になるって言っているな
そのIOCの損害賠償リスクに抗ってでも白紙にする意味あるの?
素人がやってんのか?
酷すぎて内容が頭に入ってこないレベル。
なんでこれにゴーサインが出たのか謎
それを500億で確実に作れますってなら大賛成だよ
確かにいい案だと感じた
建設費を安くするために出来ることをやるべきだな
とりあえず森はどっかいけ
日本人にコスト意識なんか無いからプレゼンしても無駄
目の前の数億円には文句言うけど、裏で数兆無駄にされてても何も言わない馬鹿揃いだもの
オリンピックが終わって
人が入らない施設になったら最悪だな
放置されもっと高くつくからな
一時反対された千葉の逆さのモノレールは
あの形で正解だったわな
あれはコンテンツにおける近未来的な表現の
ベンチマークにすらなってる
1年前くらいに出しててほしかったですね
原発止まってからこっち、リニア作れるくらいの金が毎年海外に流れててもなーんも文句言わないもんな
今回は辞めとく
各国のオリンピックの建物を制覇したいのかな
バックに何の団体がいるんだろうか
こいつら自分達の事しか考えてない。阪国人と大してかわらねーじゃん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
詐欺の百貨店 任天堂のCMで散々騙された日本国民ナメてんの?アァン?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう、そういう詐欺CMはいいから、任天堂と同じ騙して日本人の金ボッタクリはやめろ!糞BBA!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中抜き天国
福島除染処理見れば一目瞭然
自分で建設するわけじゃないんだろ?
もう手遅れ。
原発が信用おけないっていうのとは、別の問題だろ?
原発は、あんだけの事故おこしておいて、しかも事実をひた隠しにして、それじゃ誰も信用しないって話なんだよ。単純に。
ゼネコン「実際にこんなもん作ろうとすると、どうしても金がかかってしまう!」
結局、この差は埋まらないわけ。なら解決方法は一つしかないだろう
ザハさん。ぜひ「アタシに任せてもらえば、アタシが業者を監督して500億円に押さえて見せる!」
と言っていただきたい。もちろん500億円超過した分は自分で払ってほしい。
別に無理難題いってるわけじゃない。こんだけ自信満々に「ゼネコンはぼったくりだ!」と言い張るなら
自分で余裕で作れるだろ?って話。
自分で言ったからにはやってほしいものだ。
なんで東京なんかに俺の税金が使われるんだよカス
色々削って2500億の物はクソです。
少なくとも年間4個ザハ案の国立が作れるくらいの金を無駄にしてるのよ
実際、電気料金は震災前よりも家庭向けで2割、企業向けで3割上昇してる
マスコミはぜんぜんこういうことは言わない
甘い見込みでの採算はいらないからな
この競技場も安いのに買える
原発も安全性が確保できれば稼動がベスト
そもそもそのままプレゼンするのが恥ずかしいレベル
たしかに今から慌ててつくって、もっと酷くなると言う可能性は高いよな
別案で工期が押した場合、工事費はどの位跳ね上がるのか
工事費以外、案自体はザハ案で何の問題も無いんだよな(見てくれの好みはそれぞれ)
しかし、ここでもオリンピックを邪魔したい奴が大騒ぎしててすごいな
ヒラマサの心配でもしてれば良いのに
ラグビーなんぞ日本じゃマイナーだ。
結局国民の血税で森がマスターベーションしてるだけだろう。
どこまで下がるかは知らないけど言ってることは正しいと思うわ。
一度も興味持ったこと無い
それなのに何で金払わなならんの?
NHKなの?
新国立競技場問題なんて、 チャチな問題だな・・・・ と思ったりした
コストを抑えた改善案を出すなら初めからそれを出せよ。
高価格が問題になってから修正案を出すとか日本を舐めすぎ。
初めから最善のものを提示しない糞など信用できない。
安藤忠雄<せやw業者が損被れば解決やww
竹中平蔵<おもてなしするには構造改革ダー
民間議員<そうだそうだ構造改革ダー
パソナ<さて、建設業界からピンハネを...
特ア<美味しい案件だw落札目指すぞwww
一同<移民ミンミン移民ミンミン
そして公共事業に外国企業と外国人労働者が..
真夏のグローバル怪談であった
相手がそれでいいって言ってるんだから
相手がこれじゃ高過ぎるっていうから、じゃあもう少し勉強しましょうか ってなる訳で
コンペ案は敷地オーバーだったりしてたのに、要求を満たすとか云々とか
詐欺そのものじゃん。。
予算だろあくまでもクソみたいな競技場にして予算圧縮できてない今に問題があるんだよ
昔の日本人だったら変えなかったんだろうな、それで未来では評価されたかも
まぁ日本側の担当者が極まりないバカだからそこはしょうがないんだけど
一流のプロだったらそこも汲めるくらいの経験あるだろ
いくらプレゼンが良くても結果が全てだよどの世界も
なにいってるかわかんねえ
高額すぎる費用が問題なんですが
1300億の時点で高すぎるけど、そこはザハのせいではないからな……
「高いお金をかけてもいいものを作りましょう」っていってるだけ
コンペの条件だったはずの予算をオーバーしている時点でザハ案は無意味
日本人でお願いします
ほんで世界で最も有名な人らがデザインのみを見て選んだ。
コストや詳細は日本で最もと言っても過言ではない有能な設計事務所が共同設計で詰めてくって話だったから…。
まずコンペの時点でコンペ選定者に責任を負わせない(コスト管理や実施設計をさせない)の仕組みでコンペをした時点で、全ての段階で(官僚も)だれも責任をとらないスタイルになってしまった。
それが結局無尽蔵にコストが膨らんでいくときにも関わる全ての人を無責任にしてしまった。
後から言うのは簡単だけど、そう言うことだよね。
ムービー見たけど、ザハの言ってることは至極真っ当と思う(一方からの主張でしかないが)、藤村龍至氏のインタビューと合わせて読むべき。
一番いい組み合わせ(選定~基本設計~実施設計~施工)に見えてだれも責任をとらない、日本的なあいまいで中途半端な仕組みを作った事が結局今の金のない日本にとって致命的に駄目だったんだろうね。
どうなるかわかりませんが、安く、皆が納得できる良いものが出来てほしいですね。