• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






塾講師を国家検定に 信頼性向上狙い17年にも
http://www.asahi.com/articles/ASH6R5G77H6RUTIL025.html
(記事によると)

塾講師の検定を「国家検定」にする準備が進んでいる。指導力を保証して信頼性を高めたい塾業界と、サービス業の質を上げたい国の思惑が背景にある。2017年にも実現する見込みだが、受検はあくまで希望者のみ。どこまで普及するかは不透明だ。

 塾検は、08年に業界独自の検定として始まった。1~3級に分かれ、最もやさしい3級の試験は、担当教科の公立高校入試水準の学力やマナーをみる筆記。1~2級は模擬授業を録画し、協会が選んだベテラン講師らが審査する。受検料は3級が6200円。DVDは模擬授業の解説としてつくられた。

 検定の目的を「基本技能のある講師の育成」に置くため、1級の想定水準は「授業を1人で任せられる3~4年目レベル」で、いわゆる「スーパー講師」ではない。協会の稲葉秀雄専務理事は「塾によっては未訓練の学生アルバイトが指導するケースもある。少子化も見据え、基本的な技量を担保して業界の信頼を高める狙いだった」と話す。





- この話題に対する反応 -




・こういうことは止めてほしい。国の管理下に入ってしまったら、塾の良さは失われてしまう。

・よけいなお世話でまったくの無駄。全ての教師が教員免許を持っている学校で質が保てているかを考えればわかる。天下り先の機関を作り、業界から金を巻き上げたいとしか思えない。

・国家検定にすれば信頼性が向上するという価値観自体が古い。

・あからさまに、利権と思想チェックの臭いがするんですけど。

・教員免許とかいう国家資格の必要性が、、

・この記事の中で良い例として、クイズ形式にして子供の興味をひく授業をしている。ってあるのだけど、。なんでも、遊び的にすりゃ子供が食いつくという発想が日本の教養レベル下げてる















お前らが作った教科書だけじゃ受験に合格できないから塾に行ってるっていうのにお前らの管理下に入るんかい!


と親御さんなら思ってる人はいそう













ドラゴン桜 全21巻完結セット (モーニングKC)ドラゴン桜 全21巻完結セット (モーニングKC)
三田紀房

講談社
売り上げランキング : 2426

Amazonで詳しく見る

日常(10) 特装版 (カドカワコミックス・エース)日常(10) 特装版 (カドカワコミックス・エース)
あらゐ けいいち

KADOKAWA/角川書店 2015-12-10
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:30▼返信
アホ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:31▼返信
ナベプロでしょ?
金でしょ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:32▼返信
講師も公務員になるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:36▼返信
>全ての教師が教員免許を持っている学校で質が保てているかを考えればわかる。

いいこというなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:36▼返信

これはないわw
変な利権団体できて終わりやん

6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:36▼返信
何か有るとすぐ利権利権連呼する人って・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:36▼返信
佐野みたいにおいしい利権がそこにあるんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:36▼返信
関東人はゴミ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:36▼返信
合格屋にも規制が
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:42▼返信
>>6
生活保護者はこういう機関できると減額されるからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:42▼返信
塾の評価に必要なのは進学結果だけ
語呂合わせ検定でもするのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:43▼返信

ネトウヨこれにどう答えるの?

13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:44▼返信
儂が男塾塾長江田島平八である━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:45▼返信
塾なんかどうでもいいから教員の方を試験設けた免許更新制にして
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:45▼返信
進学塾死亡確認!!
王大人
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:46▼返信
しても良いんじゃねーの
生徒に手を出す家庭教師とか異様に多いしさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:48▼返信
利権連呼厨はプライベートが全く充実していない悲しく寂しい人達なんです。
自分はどう足掻いてもこの世界の主役になれない、いやモブですらないゴミだ、と感じている切ない人達なんです。
あまり刺激せず生暖かい目で見守ってあげましょう。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:49▼返信
塾はどうでもいいけど学校の教師が
反日チ_ョンみたいになってるのはどうにかしろ!!


19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:49▼返信
>>17
同意
佐野研二郎さんを叩いてる非国民は日本から出て行くべき
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:49▼返信
全く意味無いな
今は少子化で塾の縮小、閉鎖が相次いでいるのに
国家試験化したら余計ダメだろ
国の方としては質を高めれば塾業界が活性化するとか
訳のわからん事思ってそうだけど
原因は塾の質じゃない
単に分母に対して、分子が少ないだけだ

こんな小学校の算数レベルの事すら判らん奴らが
何言ってるんだろうと真面目に思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:49▼返信
灯台に行けます
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:50▼返信
塾に関しては成果主義でいいだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:50▼返信
いつ国のぱしりになるか、今でしょ???
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:50▼返信
押忍!!
男塾塾歌!!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:51▼返信
クソ塾はすぐに情報出回って淘汰されるから不要だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:51▼返信
常にカネの吸い上げ場探してるだけなんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:52▼返信
筆記だけならふーんだったが、録画授業をいちいちチェックなんてしてられないような・・・
それこそどこぞのデザイン業界みたいになりそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:52▼返信
欲しいのは♀でしょ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:52▼返信
国家資格合格した教師も信頼性は高いからな
塾講師も国家資格で信頼性を高めるべき
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:52▼返信
あまりにも愚策すぎる
どうみても天下りの言い訳
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:53▼返信
なんでこんなことをしようと思ったんだ
塾講師の質の低下とか問題にでもなったか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:53▼返信
電波教師が終わり金田一Rに
切り替えでも宇宙兄弟と卑怯者や悪魔幼体やれよい
33.投稿日:2015年08月27日 10:53▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:54▼返信
小中高の女子食い目当てのクズが大量にいるんだから、
ある程度水準あげて身元もはっきりさせておいた方がいいと思うよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:54▼返信
塾なんかより公立学校の教師に毎年受ける義務を持たせて、どうぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:55▼返信
そもそも質の悪い塾は自業自得で潰れていくんだし、信頼性とかどうでもいいだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:55▼返信
規制緩和したり規制したり
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:56▼返信
塾教師を国家資格にする理由ってなんだよ
その国家資格の教師が役に立たないから塾ができたってのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:56▼返信
教科書っていうのはその内容をちゃんと理解してから読むと本当によくできてるのがわかるんだけどね。
それはともかく、この検定で何をアピールしたいのかよくわかんないな。大学教授に年1回でいいから
教え方講座の研修を受けさす方が教育のためにはいいと思うんだけどな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:57▼返信
塾の学校化
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:57▼返信
>>38
ほんとこれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:58▼返信
まさかの規制強化
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 10:59▼返信
難関校を目指す子達は塾で勉強して学校での授業中は寝てるもんね
44.ドミニク投稿日:2015年08月27日 11:00▼返信
ドラクエ8おもしれぇな
MGSまで間に合わんかもwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:00▼返信
塾の信頼は生徒が志望校に合格できるかどうかであって、国家検定の有無ではない
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:01▼返信
なんで否定的意見しか載せてないの?
偏向的・恣意的だな……
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:03▼返信
バイトじゃないってことの証だな
検定持ってる方が信頼はできる
持っていないバイトは時給が低い
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:03▼返信
天下り作りだけはいい仕事しますね
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:04▼返信
協会がうさんくさい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:05▼返信
競争原理で馬鹿な講師しかいない塾は潰れるからこのままでいいんじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:05▼返信
その信頼の国家資格を持ってる教師が役に立たないから塾に通わせてるんだけどな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:07▼返信
志望校に合格させることができる講師ならこの検定も楽々に取れるし合格率以外にも塾を選ぶ目安ができるのはいいことじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:10▼返信
日本だけだよ!資格や学歴と人間評価しない国まさに日本こんなゴミみたいな大卒雇って頭くるくるぱー社長とかほんま日本ゴミだな。海外のほうがまだマシこんな馬鹿国て世界で探しても日本だけ。教師や警察と政治家と犯罪だらけ。これが日本人
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:13▼返信
どうせ勉強より思想吹き込むのが仕事の日教組が介入するんでしょ
ただでさえそういうのがあるから癖があるけど教えるの上手い塾講師がいるってのに
これじゃ塾行く意味なくなるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:14▼返信
まず先に学校の教員を何とかしろよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:16▼返信
うわ、ヤッベェ。姉貴の旦那塾講師で子供生まれたばかりなんですが?;;
あーでも離婚するなら父親の事をちゃんと認識してないウチにしてくれた方が
成人までグレずに済む確率高いかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:17▼返信
それよりブラック企業だらけの塾業界をなんとかしろよ!特に個別指導塾チェーンは最悪。時給1000円~1200ほどで責任は重い。前後に1時間~2時間ほどの準備や報告が必要だが、これは無給なので実質的にコンビニのアルバイト料以下。さらには、振替授業(生徒都合による授業日時の変更)があり、勤務日がコロコロ変わる。また、授業以外に各都道府県の最低賃金で保護者面談、カリキュラム編成、事務、掃除まで学生アルバイト講師に強要する大手個別指導塾チェーンもある。当然、早期離職率が非常に高い。これで講師の質が保てるわけがないだろ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:19▼返信
利権丸出し。サービス業に介入するなよ。とりあえずこれをやったら教師の存在価値は本格的に無くなるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:22▼返信
塾の講師がわかめスープになると聞いて
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:23▼返信
学校を真っ向から否定していくスタイルw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:25▼返信
利権利権利権利権
他人から上前を撥ねてゴロゴロ楽しようとするクズジジイどもが多すぎる
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:26▼返信
>>20

もう一度記事をちゃんと読み直した方がいいよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:27▼返信
文科相ってアホしかいないのか
オリンピックに続き醜態を晒し続けてるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:27▼返信
小中はもちろん授業料無料ですよね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:28▼返信
学校教育が崩壊しているのは、政府の責任だけじゃないよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:29▼返信
塾予備校業界ブラック企業一覧。明光義塾(残業代未払い訴訟)家庭教師&個別教室のトライ(過去にトラブル多数)河合塾(講師が過酷勤務を告発)類塾(残業代未払い集団訴訟、大量退職)臨海セミナー(労働訴訟敗北)

67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:29▼返信
≫46
反日バイトもいるからね〜
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:30▼返信
ダメだろこれ

すごい優れた授業する人も国が決めたマニュアル通りじゃないからダメとか言うことになりかねない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:31▼返信
塾って何しにいくの?
そんなところいかなきゃならんほどバカなん?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:31▼返信
塾予備校業界はブラック企業の巣窟。一流校に多数の合格実績を誇る大手の正社員でも、泣きたいほどの薄給。国公立、早慶、MARCH、関関同立卒の30~50代で年収300万円台なんてザラ。長時間労働で年間休日60~70日。公然と労基法違反の残業代なし。地獄だ!就活生、転職希望者は絶対にやめておけ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:31▼返信
これ、導入したら学校に通わす意味無くなるよね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:32▼返信
塾講師に重要なのは知識より教える力(必要最低限の知識はもちろん必須)
教え方を検定で測れるとは思えないが・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:37▼返信
そもそも何故塾が必要なようなのか、というところから考えて欲しいよな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:37▼返信
こう言う資格系は官僚の天下り先の管理団体を作る為に資格制になるんだよな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:41▼返信
これ学校に通わせ無いで塾で卒業資格も得られる流れにできるよね。
本当に不安を覚えるべき人は学校教育関係者だなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:44▼返信
今でしょ!って、まだウケてんの?(;’・ω・`)a まさかぁ~
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:48▼返信
林がからんでるのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 11:59▼返信
塾に入ったってそいつが絶対頭が良くなるとは限らないからな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:02▼返信
これむしろいいことと思うけど

ピンからキリで

キリが多い気がするな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:02▼返信
利権と言っとけば自分がえらくなったつもりになれるのかもしれんが
規制が必要とされる背景を考えてみてもバチは当たらんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:03▼返信
安定の天下り先拡大パターン。最初は違う理由からでも、それいいですねぇと役人が群がってくる
なにもすることないのに役員を大量において高給与も国の補助金で安泰。競争もない
申請や検査という名の下に数十円の徴収だろうと全国規模になると天下りを大量に養える額になる
同じような内容の仕事の団体いくつもあるのに、なぜ天下り団体をまとめないのかというと、役員増やせないからね
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:10▼返信
林関係なくてかわいそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:15▼返信
国家資格持ちになるから悪い話ではないと思うが、まず何で今更資格が必要と思ったのか国は事例を示さなければな
何で?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:19▼返信
バイト君は口が悪いな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:21▼返信
文科省が関わった資格でまともなのは一つもないことがもう結果を示している
まぁ学生のアルバイトで家庭教師やってるやつに酷いのがいるのがまず悪いけど、
江戸しぐさを教科書に入れちゃうようなお役所に解決を任せられるか
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:23▼返信
義務じゃないんでしょ?
なら別にいいけど、税金の無駄遣いになるなら辞めて。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:26▼返信
塾講師は質的に劣化している。賃金がどんどん下がっているから、有能な人材が入ってこない。昔のほうが格段に質は高かった。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:28▼返信
塾が講師を採用する時に楽になる。
実務経験がなくてもある程度の証明になる。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:29▼返信
>>75
そういえば現状でもトライ式高等学院って通信制高校があるな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:32▼返信
教科書は関係ないし公務員とかも的外れ。
車を運転するのに国家資格の運転免許が必要だが、公務員になっていないだろ。
教育する能力も無いくせに塾と称して金だけ集める奴等の巣窟になってる現状を打開するためだろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:34▼返信
塾業界が実力を証明する手段のため導入を望んでるってかいてあるじゃん
しかも希望者のみだし
タクシーのAAAマークとかと同じような扱いになるだけなんじゃねえの
塾の指導要綱を国が決めるとかどこにもないてないようだが
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:36▼返信
支配される側がバカな方が支配する側には都合が良いからね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:36▼返信
>>72
最低限の知識があること前提だからだろ。
自分がろくに知識も身に付けられない奴が、教える能力が高いとも思えないし、もし自分の知識を伝える能力が高かったとしても教える内容がショボかったら、ショボい内容しか伝えられない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:37▼返信
元々塾自体が効果の薄い利権絡みのもんばっかだけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:38▼返信
ちゃんとした認定制度があるのはわるいこっちゃないと思うんだが
家庭教師選びのときなんか重要な参考情報になるから家庭教師もこれ使ってほしい
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:41▼返信
ネトウヨがまた「対案を出せ!」と騒ぎ出すんだきっと。
自民党議員および支持者にあらずんば人にあらずって思想だからなぁ・・・こわいこわい
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:41▼返信
これじゃあ塾の講師は試験に受かるために、結局アホ教師と同じ勉強して、同じような指導力不足のアホしか講師になれんやんけ

日本の学校教育を見なおさずに子供の学力低下を狙う糞政府
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:46▼返信
塾が最後の希望なんだからマジでやめたほうがいい
塾の勉強はゴミに合わせるタイプじゃないからすごい楽しかったのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:47▼返信
だから民主党政権が良かったんだ!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:49▼返信
>>6
自民無罪
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:51▼返信
これってもはや資本主義じゃなくね
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:51▼返信
>>96
対案:塾に手を付けるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:52▼返信
佐野の存在が明るみになって利権が百害あって一利なし、と判明した以上
日本から利権やコネを一掃する必要が出てきたなぁ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:54▼返信
検定と資格の区別も付かないのかよwwww
スマホの110番の事件といい、この国終わったなwwww
26世紀青年の未来不可避wwww
105.海馬投稿日:2015年08月27日 12:55▼返信
塾の講師のほうが、雑用がなく、志願者多いだろさ。
塾の講師って、勤めができない大学の教授とかと同じだから
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:56▼返信
講師同志でお互いの賛美する場になるのは目に見えている。いくらうまくても、部外者はメタクソにこき下ろされる。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:56▼返信
講師同志でお互いの賛美する場になるのは目に見えている。いくらうまくても、部外者はメタクソにこき下ろされる。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:56▼返信
日本の文化を壊すうちら日本人恥ずかしい。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:59▼返信
>>97
資格制度じゃねえぞ。別にこれを受けなくても塾講師にはなれる。今までどおり。
単に「この検定に受かってる講師がいますよ。信頼できますよ」という宣伝効果を塾側が期待してるだけ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 12:59▼返信
ウハウハでCM爆撃してたら公営ヤ○ザが来たでござるの巻
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 13:04▼返信
国民の金巻き上げるためには何でもありやな。
国民債権のツケでしょ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 13:07▼返信
馬鹿しかいねーな
別にこの資格を取らないと塾講師になれないわけじゃないぞ?
まあ国家資格にして何の得があるのかは知らんが
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 13:17▼返信
>>112
資格じゃねーよ
「検定」が読めないのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 13:17▼返信
でもね、18歳の投票考えたら塾の講師といえど、偏っていないか思想チェックいるわなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 13:18▼返信
112

昔、消費税導入した時も同じように言っていましたね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 13:20▼返信
国籍欄が必要になりますね(にやり
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 13:22▼返信
馬鹿じゃねーの?塾講師なんて人気商売だから教えるのヘタクソなら
誰も受講しなくなるし、人気干されて稼げなくなるように今でもなってるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 13:23▼返信
>>77
そう思ってしまうサムネとタイトルだよね
なお関係ないもよう

やはりこのブログ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 13:25▼返信
まーた自民党の集金利権が強化されるわけね
本当に、こういう時だけはフットワーク軽いよな
国民に金が回る行動だけは一切しないのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 13:37▼返信
ほんとお前らのまわりは敵だらけで大変やなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 13:45▼返信
高校生が労働組合結成!
打倒ブラックバイト!

・夏休みに9時間労働をさせられた
・制服代を給料から引かれた

えっ…どこがブラック?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 13:51▼返信
日本人限定にしろよな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:01▼返信
共産党テロリストが餓鬼に労組作り方要請かよ、かなり危険だな。早くテロ政党を殲滅駆逐しないと危険だぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:02▼返信
国の学力下げたいの?
老害どもは余計なことしないで
黙って死をまて
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:02▼返信
すげーバカでも大学生なら講師になれたりするからね
やっぱり資格はあったほうが良いと思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:09▼返信
それよりも、ブラック業界だらけの塾業界に労基法を守らせるのが先やろ!

127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:12▼返信
塾講師と教師はどう違ってくるんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:12▼返信
お上は美味しそうな利権を日夜探しています
今回の標的は塾講師
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:14▼返信
質の悪い(教えるのが下手な)講師なんて契約切られるだけなんだから全くの無駄
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:17▼返信
ふーん、これ受かれば学校で教師できんの?え、出来ない?なんのためにやるんすか
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:22▼返信
はちまの最後の一言っていつもズレを感じる
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:45▼返信
子供に教育をするにあたって資格は必要ですよねwwww当たり前のことに文句言うのか(白目)
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 14:48▼返信
そもそも教師の質とか結局関係無い
勉強やる本人にやる気なけりゃ意味無いよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 15:08▼返信
政治家の方が免許必要だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 15:19▼返信
昔通ってた塾は跡形もなく消え去ったな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 15:36▼返信
こんなことより教師の質の改善を図れよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 15:42▼返信
自民党が考えたアイデアなんだから批判するなよ
また民主党に政権交代したいのか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 15:44▼返信
こんなんバカだとしか言いようがないと思うけどな。
教え方なんて人それぞれだし、審査員の好みに合わなかったらダメなわけだろ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 15:53▼返信
??「いやーホント検定は儲かるなぁww」
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 16:28▼返信
少子化で息も絶え絶えの塾予備校業界に、良い人材なんか集まるはずがない。ここ数年で、大手塾の倒産、閉鎖、統合が多発するだろう。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 17:05▼返信
資格っつっても希望者のみの受けなくてもいいタイプだろ
宣伝文句に有利くらいじゃないの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 17:20▼返信
マンツーマンの塾は自分で勉強できてめっちゃ楽しかった
上から教えるだけの学校はいらん
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 19:14▼返信
何で否定的なのばっかりなんだろ
良い事だと思うけどなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 19:14▼返信
ただでさえ競争激しい業界で経営がネットの評判で左右されて自浄作用もあるというのに必要かねえ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 19:41▼返信
>>141
だよね。昔から近所で信頼されてる個人塾とかは受検する必要無いんだし
146.ネロ投稿日:2015年08月27日 19:44▼返信
梅チューハイを飲み終えた

ラムネチューハイは、冷麺食いながら飲むわ
これ以上は、このクソサイトも役立たんし構ってやる気もないし

打ち切りね

野菜は、胡瓜を使うか
後は、今日買ったカニかまとかいろいろ使うか
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 19:46▼返信
教員免許を運転免許と同じように更新制度にしてクオリティーを保てや
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 19:49▼返信
ほんと読解力ない人多いよね。それ以前にちゃんと記事を読んでないんだろうけどw
そういう人たちが熱くなってる様がおもしろすぎるw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 20:04▼返信
ここまで全部塾関係者だろ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 20:28▼返信
林修みたいな在日がいるし
国が管理した方が良いだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 23:53▼返信
ノーベル物理学賞受賞者・中村修二さんが提唱する大学入試廃止は今すぐやるべきなのに、学習塾講師国家資格なんて税金の無駄。
冗談じゃない!
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月28日 00:49▼返信
まあブラックなとこ増えてるししょうがない
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月28日 02:22▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き対立煽り他世論工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月28日 02:38▼返信
林センセの持ち上げられ方もうさん臭すぎなんだが
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月28日 02:39▼返信
>>151
あんなコミュ障の提言なんぞ要らんわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月28日 08:57▼返信
これがきっかけで失われる「塾の良さ」って具体的になんだ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月28日 11:08▼返信
そういうのは公的な教育機関でやりゃ済む話
……やってるはずなんだけどな
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月15日 23:58▼返信
カンニング専門学校だろ?

調子の乗るなよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月15日 23:59▼返信
>>4
お前のいう結果ちゅうのは

学問の勉強じゃなくて
大学進学率やろ!

合法カンニングクソ野郎
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月16日 00:17▼返信
塾なんか全部大学受験教室やろ
コドモがアホやから親が入れるところやろ!勉強したいんなら大学教授の本を読めばええ
学校なんかアホの身分証明書

教育っていうのはアホ向けのアホの作業や
神堂には学問精神の帯だけを24枚まとめて渡せばええ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月16日 00:17▼返信
大学教授の本を読めるのは市井では神童や。神堂は学校要らん。重要学問のピンキリの大学教授の本をキリのほうだけ読む。一冊とか二冊 最低だけ調査でよむ。学問の要点精神だけを確認したら後はおしまいや。そこ以上に人間から与えられる力はない。人間の力は学問精神だけだ。ほかは人間が調べたもののことや。だから人間の力っていうのは学問精神のところだけなんや。

直近のコメント数ランキング

traq