• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「このサービス、いるぅ?!」過剰だと思うお店のサービス5選
http://news.livedoor.com/article/detail/10525827/
ftgyhuj54495

記事によると
過剰過ぎるサービス例

・「美容院の『痒いところはありませんか?』という質問」

・「洋服を買った後、出口までのお見送りが恥ずかしい」

・「デパートがオープンした時の一斉の挨拶」

・「居酒屋のお通しは無駄」


※他の過剰サービス例はソースにて



この話題に対する反応


・出迎え以外はありだと思うしお見送りしてもらったり袋に入れてもらってショップバッグの方が嬉しいけどな~まあエコ観点からしたらない方がいいだろうしなくてもいいけど。

・日本の生産性が低いというのは、過剰すぎるサービスと、モンスタークレーマーに原因があると思うのじゃ。

・多くの人は他者にボランティアを望むんですよ。その中で日本はサービス過剰であったことに慣れてしまった為、更に他者のサービスを求めようとする・・・が、 サービスが有料か無料か、そもそもサービスをするのかしないのか、それを決めるのはベンダー側であり、受ける側が強制できないのよ?




















居酒屋のお通しはお金も取られるから正直微妙なサービスだよね














週刊ラ フェラーリをつくる 2015年 9/9 号 [雑誌]

アシェット・コレクションズ・ジャパン (2015-08-26)




コメント(394件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:00▼返信
いらん!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:01▼返信
アソコがかゆいよ~。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:03▼返信
お通しは金取るからな
サービスとは言わない
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:03▼返信
居酒屋のお通しは金とってるから、他のサービスとは違うような
場代の意味なんだろうけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:03▼返信
日本人の過剰接待うざいよな
ヤマダ電機でも普通に自分で見てじっくり決めたいのにいちいち声かけたり隣にいて落ち着かないからネットで買っちゃう
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:04▼返信
佐野「お・も・て・な・し」
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:04▼返信
タクシーの希望のルートありますか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:04▼返信
お通しはお金下さい、だからなぁ・・・
正直犯罪じゃないのか??
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:04▼返信


タブコン


10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:05▼返信
基本接客もできないクソガキバイトに比べれば
過剰サービスのほうが気分は悪くない
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:05▼返信
サービス(有料)
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:05▼返信

お通しはリアルで違法だからな
契約してないのに
強制的に支払うとか


13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:05▼返信
>>6
裏ばかりって意味かね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:06▼返信
客としてはいらないけど会社としてはやらない店員にとってクレーム来る可能性もあるから
マニュアル化して基準を明確にしてるだけだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:06▼返信
クソまずい中国製食品で二三百円とられるお通しってヒドイ(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:06▼返信
お通しはサービスではなくて強制徴収
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:06▼返信
出口までの見送りより、「サイズおっしゃってくださいね」「ぜひ試着してみて下さいね」
静かに見させろや!
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:07▼返信
痒いところ聞いてくれなかったら自分から言わないとあかんし絶対聞いてほしいわ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:07▼返信
「 T ポ イ ン ト カ ー ド あ り ま す か ? 」
これだろ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:07▼返信
お通しはサービスじゃねえだろ。
お通しは無くしてほしいわ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:07▼返信
お通しは店によってだろう
おいしい店だったら毎回楽しみではある
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:08▼返信
居酒屋のお通しはサービスじやなくて金を取る手段だと思うが?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:09▼返信
旅館に着いた時に、従業員たくさん整列して頭下げるのやめろ
過剰で慇懃無礼な上に、そんな暇あるなら、他の事すりゃいいだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:09▼返信
かゆいところって聞かれたことないわ
温度は大丈夫かくらい
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:10▼返信
お通しはサービスじゃねーから
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:10▼返信
出口までの見送りいらないです。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:10▼返信
お通しはサービスじゃなくて押し売りだと思う
28.中村栄投稿日:2015年08月29日 13:10▼返信
え……、金をとらない=サービスって
思ってるわけじゃないよね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:11▼返信
お通しせめて複数から選択できるようにして欲しい
食えないの出された時困るわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:11▼返信
お通しはサービスじゃねえし
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:11▼返信
お通しはマジで要らないよな・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:11▼返信
コンビニにて
アホバイト「レシートはいりませんよね?」

お前が決めることじゃねー
研修で必ずレシートは渡せと習わなかったのか?ボケ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:11▼返信
お通しは客単価あげるためだし
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:11▼返信
お通しでつっこませたいのがバレバレでつらい
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:12▼返信
客が求めていないものに提供し金を要求する
これをサービスとは呼ばない

お通しのことな


36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:13▼返信
バイトの頭の悪さがどんどん露呈する
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:13▼返信
>>28
お通しは押し売りだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:13▼返信
お通しは場所代だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:13▼返信
お通しはライブハウスのワンドリンク付きに近い
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:13▼返信
美容師の友達にかゆいところございませんか?でかゆいって言う人いるの?って聞いたことあるけど一度もないっていってたよ
いらないとおもう
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:14▼返信
国立競技場の冷房設備は無駄
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:14▼返信
ポイントカードお持ちですか?
ポイントはご利用になられますか?
お弁当は温めますか?
暖かいものと袋をお分けいたしますか?
飲み物を横に倒して入れてもよろしいですか?
お箸とフォークどちらになさいますか?
お箸は何膳お付けいたしますか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:14▼返信
お通しはチャージ料みたいなものだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:14▼返信
デパートはあるな
上の階のエスカレーター前にも店員さんいたりしてw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:15▼返信
かゆいところは~ってやつは
シャンプーをそろそろ終了するよっていう合図だし
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:15▼返信
お通しはサービスじゃなくて席料代わりだろうからちょっと違うんじゃないの
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:15▼返信
>>38
店によっては場所代も別途取るんだよなぁ
というか土地代安そうなところでも取るし
ただの風習みたいになってる気がする
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:15▼返信
お通しの価格の上限って決まってるんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:16▼返信
お通し出す側の人間からすると
週末のゴールデンタイムにきてジュースいっぱいで居座られると
お通し代くらい取らせて欲しい。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:17▼返信
お通しに文句言うのは野暮だと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:18▼返信
店員「かゆいところはありますか?」
客「股間」
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:18▼返信
痒い時あるからいるわ あほか
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:18▼返信
お通しは金取る上に量も少なく、店側の利益しかない。これは過剰サービスとは少し違うと思う。
強いて言うならカラオケとかのワンドリンク制に近いタイプだと思うが。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:18▼返信
お通りはショバ代
飯屋と違って居酒屋は客の回転率が悪いから仕方が無い
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:19▼返信
お通しはバカ騒ぎする場所を提供してもらえるからって思ってるし、まあいいんじゃね
ただ欲を言うともうちょい量増やして
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:19▼返信
近所の居酒屋はお通し選べて更にお通しを別途メニューで頼める有能っぷりや
比較的安くて美味いからお通しばっか頼んでるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:19▼返信
>>40
場所を説明するのが面倒だし、どう説明したら良いか分からないしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:19▼返信
つか日本人店員の謙った態度全般いらん
お客様(笑)と店員の間柄を主従関係に持っていこうとするのが気持ち悪い
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:19▼返信
お通しは押し売りだからサービスじゃねえ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:19▼返信
コンビニ店員のレンジ温め。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:21▼返信
お通しのよさがわからないのか・・・
ただ、全国展開している居酒屋のお通しは不味い。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:22▼返信
Tポインツカード 
いちいち聞かんでくれ持ってたら出してるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:22▼返信
痒いところは~ってやつ別に気にならんけどな
神経質なヤツ多いのね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:22▼返信
お通しは仕方ない気がするが、アレで利益を求めるのもおかしいんだけどな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:22▼返信
高校生の頃、原付バイクで給油に行ったら店員が3人出てきた時は逆に対応に困った
店員Aが給油、店員BとCそして自分の3人が無言でそれを見つめるというシチュエーション・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:22▼返信
お通しは場代みたいなもんだぞ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:24▼返信
従業員だってやりたくないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:24▼返信
居酒屋のお通しってサービスのとこもあるけど大手はたいてい金取るぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:25▼返信
痒いところはございませんかは毎回ティンコって答えてるから必要
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:25▼返信
かゆいところはちょっとしたスキンシップだからいいよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:26▼返信
お通し断れない店は二度と行かないようにしてる
ケチと言われようがいらないものに金は払わん
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:26▼返信
だったら場代はちゃんと場代として請求するのが明瞭だろ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:26▼返信
お通しは様式美のようなもんだし、そこまでみみっちい事いってたら単なるケチじゃね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:27▼返信
酒飲まない人は分からないだろうけれど、ちゃんとした居酒屋(チェーン店じゃない)のお通しは店主のこだわりの一品だったりするんだけどね
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:27▼返信
別に質問ぐらいでそこまで火照らないわww
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:27▼返信
まだお通しがサービスだと思ってるやつがいんの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:27▼返信
無料の提供をサービスということはあるけど、
サービスは無料の提供だけを指すわけじゃない

お通しの場合はチャージ料と解釈した方が良いかな
額の妥当性が曖昧になりやすいという意味も込めて
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:28▼返信
お通し無くすならビールの単価100円は上がるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:28▼返信
キャベツ切っただけのお通しが出たときは投げ返しそうになったわw
渋谷の某店ふざけんなよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:28▼返信
お通し無料のとこもあるだろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:29▼返信
服屋くらいかな
あれだけはちょっとだまってて?ってなる
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:29▼返信
居酒屋とか大体割り勘なのにお通し程度でごちゃごちゃ言う奴と行ったら後が大変
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:29▼返信
お通し要らない云々言ってる連中は野暮だねぇ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:29▼返信
無料=サービスとか思ってるアホ多すぎ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:31▼返信
お通しはほとんどの場合が碌なもん出てこないのもまた悪印象
ただの押し売りやんけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:31▼返信
無料=サービスって、サービス業終了じゃんw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:31▼返信
店員の声かけについては「俺に話し掛けるなオーラ」のスキルを身につければ問題ないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:31▼返信
>>57
自分は「もうちょっと手前側」とか「奥の方ちょっと右側」とかいう感じで言ってる
さすがに毎回痒くなるわけじゃないから、たまにしか言わないけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:31▼返信
お通しはおつまみ付き席料みたいなもんだろ
サービスというより店側のためのもの
あと俺は店の料理の質見るのに便利だと思うが
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:33▼返信
松屋でカレー頼んだ時にみそ汁つけるサービス。
牛丼ならうれしいけど、カレーにはみそ汁はいらない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:34▼返信
勝手にお通しを出されるなら好きな物を一つ注文したいわ
あんなものサービスじゃ無いよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:34▼返信
拒否不可の押しつけお通しは時代遅れの悪習よ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:34▼返信
お通しはテーブルチャージみたいなもんだぞ
サービスでもなんでもない
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:35▼返信
床屋のシャンプーに関しては俺位の上級者になると理容師に聞かれる前にさりげなく痒い箇所を手の所にもっていくぜ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:35▼返信
お通しは席料の代わりなんだから店に必要なんだよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:36▼返信
お通しはサービスではなく、入場料(場所代)を言い換えたものね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:37▼返信
>>92
だったらチャージ無しの店だけ選ぶんだな
それともデモでも起こすか?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:37▼返信
別に「ない」って言えばいいだろ
逆に何も聞かれないと不親切と思われる場合の方が店は怖いだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:38▼返信
>>19>>62
セルフじゃないスタンドでバイトしてたけど聞かないと給油終わってから出してくる奴居て困るんだよ
一番最初にカード通すから後から出されても修正できないし
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:39▼返信
>>5
>ヤマダ電機でも普通に自分で見てじっくり決めたいのにいちいち声かけたり隣にいて落ち着かない
これは過剰接待じゃなくて、単なるマニュアル接待。
ちなみにヤマダ電機の場合は客が来たらそのゾーンにいる店員は絶対に「声掛け」に行かないといけない。
行かない場合は監視カメラで監視してる上司から「なんで声掛け行かないの?ふざけてるの?」と無線で怒鳴られる。
K'sなんかはそういうのないけどね。

接客業のマニュアルって客の年齢層や服装でどのタイミングで「声掛け」に行くかまで明記されてて、表向きは「お客様の為」ということなんだけど、結局は「いかに来た客を逃さないか」のマニュアルなんだよね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:39▼返信
お通しはサービスじゃねえよ、強制徴収だ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:39▼返信
お通しに文句言ってる人は「酒場放浪記」でも見て粋な酒呑みの勉強しな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:40▼返信
金どんだけ持ってないんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:41▼返信
ブランドショップの買い物はほんと疲れる
普通に持って出るよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:42▼返信
>>102
吉田類のやつ?
めっちゃ見てるわw
あれは面白い。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:43▼返信
>>97
だから拒否できる店だけ行ってるわ
時代遅れの老害よ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:43▼返信
>>102
ちゃんと季節感があって、心遣いを感じるお通しは嬉しい
が、チェーンのお通しはこれだからって置いてかれるのは厭だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:44▼返信
美容室の上着を着せてくれるやつちょっと嫌い
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:45▼返信
>>108
好き
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:47▼返信
こういうのには、たいてい何か裏があるんだよ。
「表なし」なだけにな!
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:47▼返信
>>107
そう!
それなのよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:48▼返信
居酒屋で女社員の酒の持ち方が気にいらないw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:48▼返信
コンビニで紙パックコーヒー(1リットル)を買ったときの、

「ストローはご入用でしょうか?」
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:48▼返信
お通しはチャージ料であってただ金取られるより1品付いてたほうがお得だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:49▼返信
>>107
酒場放浪記見てたらチェーンの居酒屋とか行きたくなくなるんだよな。
ちゃんとしたお店で呑みたい。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:49▼返信
居酒屋チェーン店は居酒屋であって居酒屋にあらずと思ってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:50▼返信
良いんじゃないの?
それが心地いい人はまた利用するんであって
そうやって商売は競争してるのもまた事実
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:50▼返信
>>114
その感覚無かったわー、だったら感謝しないとね
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:50▼返信
お通しは美味しいやつならいいんだけど
たまに微妙なのあるからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:51▼返信
席代でいいならそれでいいよ。
文句言わないならね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:55▼返信
既に出てるけど居酒屋のはサービスというより押し売り
世間に浸透してるだけで真っさらな視点から見たら明らかにサービスではない
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:56▼返信
お通しはビールのツマミに時間を取らせないようにしてるサービスだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:57▼返信
お通しはサービスじゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:58▼返信
痒いところはございませんかは本当にやめれ
耐えられない位に痒いなら自分から言うから!
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:59▼返信
居酒屋でバイトしてたけど、お通し要らないって言う奴に限ってすぐ料理が遅いって文句つけてくるんだよね
「とりあえずこれ食いながら待っといて」っていうよくできたシステムだと思うけどなぁ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 13:59▼返信
日本人はサービス=無料って思ってるけど、
普通にサービスは有料だからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:00▼返信
お通し禁止しろや
しょーもないもん出すな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:00▼返信
枝豆少々とかは糞だよ
お通しも料理なんだから、ちゃんとしたのを出せと言いたい
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:01▼返信
>>126
ここのコメ欄サービス=無償ばかりで読んでてわけわからんくなるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:02▼返信
お通しは本当にいらない。
その分、安くしてくれ。まじで。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:03▼返信
新店舗のローソンの挨拶うざい
新人にもっと大きな声でって、誰も必要としてないんですが
そのローソン二度と行かなかった
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:04▼返信
俺が行くとオーナー、店長以下全員がお辞儀して迎えてくれるブティックがあるるんだが、正直いらない
そこまでされると申し訳ないので500万くらい買う俺も気が弱い
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:04▼返信
お通しはサービスではなく押しつけ押し売り
現代日本に残る悪しき伝統
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:05▼返信
お通しいいと思うんだけど
嫌なら行かなきゃいいのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:06▼返信
自主的にサービス残業する部下がいらん
本人はそれで自分が勤勉だとアピールしてるくさいけど、上司である俺の監督責任が問われるんだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:06▼返信
嫌なら行かなければいいだろ
ただそれだけ
向こうも仕事でやってるだけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:07▼返信
お通しは席代みたいなもんだからそれ自体納得してるんだけど、せめて数種類から選ばせて欲しい
あとたぶん、暗黙の了解的にしれっと出してくるのが気に食わないと思うから、店頭で「本日のお通しはこちらです」って予め案内してくれてればまだ理解してもらえると思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:08▼返信
歯医衛生士のお姉さんが胸を頭に押し付けてくるサービスは必要
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:09▼返信
ウキウキで新車引き取りに行ったら、いきなりスタッフ総出で出迎えられて、レッドカーペットの上を新車の所まで歩かされる。その後メーカーのロゴ入りのケーキが1ホール出てきて、デカイ鍵渡されてそれを持ったまま新車の前でスタッフと一緒に記念撮影。スタッフ総出でお見送りでディーラーから出る。田舎だから通行人とかに注目されまくってめっちゃ恥ずかしかった。ああいうのはサービスのつもりか分からんがいらん。こっちは安月給で6年掛けて金溜めて買った庶民でセレブでもなんでもないのに。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:10▼返信
自己ワーストのお通しは、ざく切り生キャベツ500円
まじで無いわw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:11▼返信
だから要らんサービスの店なら行かなきゃいいだろ
そこしか無いならそこに文句言えよって話
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:11▼返信
無駄無駄族はびょうき
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:11▼返信
>>140
合間合間に食うんだよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:14▼返信
>>143
そうなんだw
鍋もの注文してそこにぶちこんだわー
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:14▼返信
>>139
それは恥ずかしい、店側のエゴやな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:15▼返信
お通しは席料だよ
そのまま貰うと無粋だからお通しになってるだけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:16▼返信
居酒屋のお通しは席料が含まれているって知らないんですか?常識ですよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:18▼返信
サービス=無料 と思っている馬鹿が多いな
まったく別の意味だぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:18▼返信
そもそもお通しはサービスじゃない
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:18▼返信
>>125
料理があれば何でもいいのか?なぜ文句を言うのか全然わかってないよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:18▼返信
「席代」として取るのは粋じゃないので名目のために出す
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:19▼返信
一見無料サービスだと思ってるものも実は料金に含まれてる
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:20▼返信
いいじゃねえかよそんなこと気にしても酒が美味くねえべ
酒の席でこまけえこというやつが不要だわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:20▼返信
新車買った時、普通に客が数十人いる静かな店内の中で
「おめでとうございます!!!」
と叫ばれて花束持たされて急に祝福された時は恥ずかしくて死ぬかとオモタ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:21▼返信
パソコン見てるときに声かけるのはやめて
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:21▼返信
こんなんでわざわざ声あげていらねぇ!とか言ってるやってただのコミュ障か何かじゃねぇの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:21▼返信
>>154
おめでとうございます、はむしろディーラーの営業だよな。このご時世
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:22▼返信




アトピー馬鹿は、何喰うの?→www
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:22▼返信
>>155
じゃあずっと後ろに立ってるよ。ずっとね・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:24▼返信
>>154
その手のはやらなきゃやらないで怒る人がいるからしょうがない
特に高級車は見栄もあるし
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:24▼返信

8マン神社バカ‼️
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:27▼返信
納車式の代金は車両代金に含んで売ってるからな
軽自動車でも写真撮影とかやらされるんやで
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:28▼返信
お通し無いとただ場所代で同額取られるだけだからな
無いよりはましだわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:28▼返信
>>63
神経質な奴おおいな
全部気にしたことない俺が無神経なのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:29▼返信

カニかながらたん
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:30▼返信
お通し出されて「こんなもん頼んでない!その分安くしろ!」なんて奴より
「ありがと」って店員にひとこと言って受け取るようなそんな人と飲みたい
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:30▼返信
諸説あるようだがお通しの言葉の意味を調べるとこれに文句を言うのが無粋で馬鹿らしくなるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:32▼返信
飲食費も新車成約もシャンプーもNEETのお前らには関係ないだろw
無理すんなハゲ無職w
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:32▼返信
なんでもかんでもケチつけて「俺は利用されないぞ」としゃっちょこばってる石北会計の人が増えて世の中がギスギスしてるなと思う
ぼったくりには文句言っていいと思うけどね。800円の水道水とか
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:32▼返信
お通しはサービスではない
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:32▼返信





アントマーン🐜
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:32▼返信
お通しはサービスじゃなくて押し売りだろが
NHKといっしょ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:33▼返信
>>169
石北会計→意識高い系
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:33▼返信
店へのサービスを求めすぎってのもある
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:34▼返信
Excelのイルカ
176.投稿日:2015年08月29日 14:34▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:36▼返信
お通しはショバ代じゃねえか
ほんとこのバイトの頭やべえな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:36▼返信

無無無無無無無無無無無無無無無無無無
駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:36▼返信
>>175
もうリストラされたか捕鯨されたかで消えたし
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:40▼返信
LサイズBAG完食!

ごっつあんです!
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:40▼返信
何かお探しですか(笑顔)
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:42▼返信
🐜


アントマーン
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:44▼返信
>>3
サービス=タダ ってのは和製英語ですからね。

サービスとは本来有料の給仕の事を指すから、
海外でおばちゃんが混乱する元になってる。
(オバちゃんはタダが好きですからね.....)
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:44▼返信
こんなのでなんか不満げにゲロ吐き出すなら行かなければいいんじゃないですかねぇ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:44▼返信
捕捕捕捕捕捕捕捕捕捕捕捕捕捕捕捕捕
鯨鯨鯨鯨鯨鯨鯨鯨鯨鯨鯨鯨鯨鯨鯨鯨鯨
無無無無無無無無無無無無無無無無無無
駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:45▼返信
喜んで!(゚∀゚)は無くして欲しくないな......(チラッw
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:46▼返信
サービスして!

サービス

サービスして!

サービス

サービス
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:47▼返信
一番無駄なのはゲームだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:47▼返信
あら、Lサイズになっちゃったわぁ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:47▼返信
お通しはサービスちゃうで、席料やで
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:47▼返信
過剰なサービスじゃなくてサービスに過剰な反応してるだけだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:47▼返信
こっちも気持ち良くお金を使ってあげれば良いのだよ。
貧乏人が背伸びしていいサービス受けられるとこに行くからこうなる。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:48▼返信
無料のお通し=サービスで最高
有料だが、価格相当orそれ以上のお通し=粋な店
有料でショボいお通し=チェーン店に多い。まぁ席料と思えば良いが、サービスじゃねぇ。
有料でショボいお通しで席料も取る店=舐めるな、馬鹿野郎!
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:48▼返信
頭悪そうな記事だなこれ
どんどんなくしたら中国人とかわらなくなるぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:49▼返信
お試し人生ゲーム。

年金パチン◯コ課金スマホ、RPG
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:50▼返信
お通し無くなってチャージ料になれば満足すんのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:51▼返信
自衛隊の演奏してろ!
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:51▼返信


トラックねずみか。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:52▼返信


ブラッサンダー!

ビッグサイズ!
200.投稿日:2015年08月29日 14:53▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:53▼返信
お通しに文句言うぐらいなら最初から居酒屋なんかに行くなよと思う
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:53▼返信
お通しって詐欺だよな。消費者庁は仕事しろよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:58▼返信
京都のエムケイタクシーのドアをいちいち運転手が降りて手で開けるサービスまじでいらん!
交通の邪魔になるし、モタモタしててイライラする
いったい何なんだありゃ!
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:58▼返信
お通しは席料につくおまけだろ
おまけいらないってんなら分かるけど、もらわなくたって金払うことに変わりはないぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:02▼返信
席代だけ貰うのはあれだから、ちょっとした食べ物を出してるだけ。
サービスせずに席代を払わされたほうが良い人が多いみたい
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:05▼返信
>>201
居酒屋だけじゃ無いよwお通し
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:07▼返信
お通しはサービスじゃないんですが
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:11▼返信
席料?お通し代?
酒呑みがつまんねー事言ってんじゃねーよ
江戸っ子は宵越しの銭は持たねーんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:11▼返信
貧乏はもやし食っとけよw
働いてる人間でも貧乏はいるんだなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:12▼返信
痒い所あったら どんなカキかたするんだろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:12▼返信
>>208
なぜ江戸が出てきた?w
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:13▼返信
お通しは金取るからサービスじゃなくて押し売り
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:15▼返信
サービスを不要と感じる奴は大体コミュ障
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:18▼返信
お通しはサービスじゃないです。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:19▼返信
お通しみたいな押し売りをサービスの類に含めるのは他のサービスに対して失礼
お通しはショバ代
216.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年08月29日 15:19▼返信
え?別にオマエラ、家に籠って理容室行くわけでも服買いに行くわけでも居酒屋行くわけでも無いんだから関係無いな
デパートがって…そんなピンポイントめったにねぇよw

217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:20▼返信
お通し突き出しはお金取られるしサービスとは違わないか
じっくり選びたいのに声かけてくる店員とかの方が100倍いらない
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:22▼返信
お通しは本来、これから出す料理が時間かかるOrご足労かけて来たので安い値段で出てくる間のつまみってサービス。

それを、チェーン店の居酒屋が意味も分からず利用して無理矢理つけたから変になった。
チェーン店の居酒屋のお通しは駄目だわな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:24▼返信
コミュ障だから、サービスとはいえないかもしれないけど服とか店員が話しかけてくるのはきつい
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:25▼返信
お通しはサービスじゃないだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:29▼返信
まともな店行かないならお通しいらないのはよくわかるが
お通し無くなったとしても他で値上げとかされて払う金額はあまり変わらないだろうな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:30▼返信
お通しはこれ犯罪じゃねぇの?
だって客が頼んでも居ないもん勝手に出して金取ってるんだぞ?
チャージ料とかゆー訳わからんのも納得いかん
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:31▼返信
>>21
なら自分で頼むわ
頼んでないのに出すんじゃねぇ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:32▼返信
売場に入るたびに速攻声掛けしてくるヤマダ
見てるだけだからと何回言わせるんだよこの店は
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:32▼返信
サービス(無料だとは言っていない)
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:32▼返信
痒いところがないか聞くのはサービスだと思ってるやつがいるのかよwwwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:33▼返信
JALの乗組員が窓側の席で富士~日本アルプス窓眺めてるとわざわざ寄ってきて山の説明とかしてくれたときはすげー親切だと思ったわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:33▼返信
そもそも場代を請求するのって飲食店で合法なのか?
そんな事いったらあらゆる業種で場代が成立するんだが?
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:34▼返信
>>228
入場料みたいな物だと思えば
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:34▼返信
お通しやチャージ料が惜しいなら公園でワンカップでも飲んでろよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:35▼返信
まっお通しは場所代とか最低限の売り上げも兼ねてるから仕方無いと思うわ。
つかその程度でケチりたくなるなら飲みに居酒屋や料理屋に行かなきゃいいと思うわ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:36▼返信
お前ら美容院も居酒屋もロクに行かないだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:36▼返信
>>229
入場料は入場料として入り口に明記しないと違法だろ
入場料だと思え、というのはおかしい
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:37▼返信
ていうか店員にいうたらお通しカットしてもらえるやろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:37▼返信
デパートの挨拶は準備モードから接客モードに気持ちを切り替えて1日頑張るぞと気合い入れてるんだろ お客様の為のサービスじゃねえよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:38▼返信
>>231
お通し取ってる側が後ろめたいから明記しないで勝手に出すんだろ
最低限の売り上げ?
お前は飲み屋に行って何も食わずに帰るのかよ?w
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:39▼返信
鳥貴族はお通し廃止したぜ
今後も廃止する店は出てくるだろう
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:41▼返信
お通しに文句言ってる奴らはどんだけ貧乏なんだよ
たかが数百円なんだからいいじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:42▼返信
売上貢献にならないような無駄サービスは働く側の体力削るだけだしなぁ

まぁお通しうんねんはどうでもいいな、居酒屋なんか大体ぼっただし
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:45▼返信
居酒屋のお通しはいるだろ

最近入った店で2時間放題使って焼き鳥6本と料理少々たのんで
20分経って酒のつまみにタコワサ意外届かず予定より頼めず
終了するころにラスト一品とかほざきやがってたわ
あのときオレら含めて3組しかいなかったんだがな~
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:47▼返信
>>238
コンビニに行ったら頼んでもないのに店員にLチキ食わされたらどう思う?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:48▼返信
アジアの伝統を論理で考えるとアジアらしさが消えてしまうからなぁw
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:49▼返信
>>237
お通し廃止してドヤ顔する前に異次元レベルの飯の不味さをなんとかしろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:50▼返信
>>241
そんな貧相すぎる発想の例えをしちゃうような奴は初めから居酒屋行くなよという話
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:50▼返信
サービスは受ける側にも最低限度の礼節が備わってないと成立しない、高度なコミュニケーションである
サービスが不要だと感じるのなら、それは君がまだ未成熟な証拠である
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:50▼返信
お通しって、席代みたいなもんだろ?席代は払って、つまみがついてくると思ってる。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:51▼返信
>>241
お前はコンビニに1時間居座るのか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:52▼返信
お通しってチップよりマシでしょ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:54▼返信
お通し嫌ならコンビニで酒でも買って家で飲めよアホか
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:54▼返信
日本にチップ渡す風習はねーよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:55▼返信
>お通し嫌ならコンビニで酒でも買って家で飲めよアホか

嫌なら観るな!
by岡村隆史
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:55▼返信
お通しにケチつけてる奴ってファミレスのドリンクバーで何時間も居座ってそうwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:56▼返信
痒いところはいるやろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 15:59▼返信
お通しケチつけられてイラついてる奴って居酒屋の底辺バイト臭いwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:00▼返信
>>244
なぜ貧乏か否かという話になるのか?
日本でチップ払う習慣はないでしょ
おまえパスタ屋に行って頼んでもないのに海藻サラダでてきたら店員に金渡すの?
すげーな

>>247
は?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:01▼返信
場所代として徴収できないから
お通しを出して計上している。
だからサービス。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:01▼返信
お通しはサービスじゃなくてチャージ料の代わりだゾ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:02▼返信
某大手グループのソープラ◯ドは帰る時にサービスにお土産くれるけどバッグ持っていない時は手で持っていくんで、店の近所では分かる人が見れば分かるんで恥ずかしいでござる
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:04▼返信
居酒屋「強制お通し嫌なら来るな!!」
客「じゃあ他の店いくお(´・ω・`)ノ」

フジテレビ思い出した
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:04▼返信
おもてなしって言葉が嫌い
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:06▼返信
お通しは実質◯◯だの◯◯が人によって違くてぶれっぶれだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:06▼返信
痒いところを聞くのは必要。
と言うか、後頭部の生え際は痒いから、よく言ってるわ。
ちゃんと洗ってもらわな痒くなるやん。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:06▼返信
>>255
お通しがどういう意味で出されてるのかわかってんのかって話
わかってんなら>>241みたいなアホな例えは出てこない
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:07▼返信
バカは何で別の業態の店と比べるのかね?パスタ屋とか(笑)
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:08▼返信
お通しは金の問題ではなく、食べたくない物に金払うのが嫌なんだろ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:09▼返信
過剰な接客が嫌なら「話かけてこないで」って言えば良い
俺は美容院や服屋のフレンドリーな接客が嫌だからはっきり言う
客は金払ってサービス受ける側だからきっぱり嫌だと意思疎通した方が良い
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:09▼返信
お通しも必要。
ビール頼んで暫く料理無いのは寂しいから、とりあえずの「あて」はいるやろ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:12▼返信
取れないufoキャッチャー設置してる詐欺ゲーセンの店長死刑にしろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:13▼返信
>>255
パスタ頼んだら前菜もついてくるパスタ屋なんかいくらでもあるじゃねーか
お通しも前菜も「それ食って待っとけ」ってことだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:14▼返信
お通し程度でガタガタ言う人とは呑めないなぁ。いちいちそういう事に不快感を感じる人は、話も理屈っぽいし愚痴っぽい。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:14▼返信
ふうぞく初心者にありがちな失敗
ソープでサービス料の存在を知らずに店の看板の入浴料だけで遊べると思って入店
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:15▼返信
席料とかサービス料って取られるよりお通し出てきたほうがまだいいだろ。あれはそういうものだ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:15▼返信
>>266
次から次へと別の奴が飛んでくるヤマダは何回もそれ言わなきゃいけないので本当疲れる
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:17▼返信
>>270
最後の勘定でも割り勘の細かい所でごちゃごちゃ揉めるしな
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:18▼返信
>お通し程度でガタガタ言う人とは呑めないなぁ。いちいちそういう事に不快感を感じる人は、話も理屈っぽいし愚痴っぽい。

お通し肯定派も否定派もグチグチ愚痴ってるやんwwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:21▼返信
居酒屋のお通しシステムはもう古いと思うわ
まあうるさいし小汚いしヤニ臭いから行かないけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:21▼返信
ポイントカードの有無は持ってれば出すし、聞かなくても宜しいかと。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:23▼返信
つーかお通し代でガタガタ言うような層が行くような居酒屋ってチェーン系の居酒屋だろ?
大抵お通しカットできるから、そんなに嫌なら入るとき聞いてみろよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:23▼返信
>>275
あらら、ボーボーに草生やしちゃって・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:24▼返信
>>277
店員の側からすると、後付けは非常に面倒なので「あっ、忘れてたわ」って出されると困る
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:24▼返信
>ポイントカードの有無は持ってれば出すし、聞かなくても宜しいかと。

これは清算後にやっぱ持ってましたと出してくる馬鹿がリアルにいるからやっていること
その一部の馬鹿に気づかせるためだけのもの
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:25▼返信
居酒屋のお通しh席料みたいなもんじゃないの?
たまにしかいかないからお通し代は特に気にならないな
283.投稿日:2015年08月29日 16:26▼返信
このコメントは削除されました。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:29▼返信
>>279
核心突かれちゃそんな返ししかできないわなwwwwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:34▼返信
さすがにお通し程度にキレるのはみっともないからやめとけw
そういう人は宅飲みしてろw
本当に格好悪いから
まぁそういう人とは飲みに行かないけどな
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:35▼返信
そういうのは過剰反応と言わんのかね?
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:36▼返信
>>284
核心かぁ〜いやぁ(苦笑)
居酒屋でドヤ顔でそう言われる事を想像したら、やっぱり肌寒いよね。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:37▼返信
お通しに文句言っていいのは大学生まで
というかあれをサービスだと思ってる奴はいないだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:38▼返信
>>287
お前みたいなネットとリアルの住み分けができない奴と一番飲みたくないわwwwwww
リアルでもネットのノリとか激キモだわwwwwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:39▼返信
お店のこだわりがある美味しい「お通し」だったら大歓迎なんだけど
「えだまめ」が7房くらいの「お通し」を出されたら1杯だけ飲んでスグお店を出ちゃう
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:41▼返信
お通しはサービスじゃないんだが
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:42▼返信
お通しは金儲けのためだろw
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:43▼返信
>>290
お通しの肯定否定論争とは別に、冷凍枝豆お通しで出す居酒屋は
9割方、料理がクソまずいかボッタクリ系だから賢明
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:46▼返信
現在、休日出勤帰りに日高屋で餃子やレバニラ炒めで生ビール飲んでる俺、お通し肯定派と否定派の争いを高みの見物www
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:47▼返信
>>294
それは低みじゃないですかねぇ…
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:48▼返信
市販の乾燥ナッツを出してる麒麟田村の知人の店とかなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:49▼返信
お通しはサービスじゃないだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:50▼返信
>>294
日高屋ではちま見ながら高みの見物気取れる感性w
人生楽しいだろw
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:51▼返信
スタンドで勝手に窓拭くのも過剰だよなしかもかなり適当
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:51▼返信
ちょっと前まで居酒屋チェーンは解凍枝豆・ナッツ・揚げパスタとか
平気でお通し出してたよな、今は質が底上げされて大分減ったけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:54▼返信
>>295
ぐっ、反論できないではないか
仕事帰りに安く気軽に飲めるんだからいいじゃないか
西武新宿前店だ、一緒に飲まんかね?
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 16:55▼返信
居酒屋のお通しはサービスでも何でもないんだけどな…
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:02▼返信
何回か通った店で「大きいの入れときました」「多めに入れときました」はいらんわ
普通でいいの
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:03▼返信
何でもかんでもキャビアとかトリュフ入れるのよりはマシじゃないの
選べるからいいものの
金額の跳ね上がり方がヤバイ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:13▼返信
>>298
※高みの見物
・第三者の立場から興味本意に事の成り行きを傍観すること
・第三者として局外にいて事の成り行きを傍観すること
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:20▼返信
散髪中はうとうとするので会話は発生しないな。

>>138
おっきいと嬉しいよね。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:21▼返信
>>238
貧乏とかズレたこと言い出すのは大抵人の話を聞かないタイプ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:25▼返信
雑誌読んでるのに話しかけてくる美容師がウザイ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:26▼返信
チェーン店の居酒屋のお通しなんて断ればいいだけやで
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:29▼返信
お通しは過剰サービスとかの部類なのか?
ちょっとした料理出してチップ強制してるようなもんだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:35▼返信
文句言う奴に限って店員にお通し断る勇気なくてここで愚痴ってると思う
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:37▼返信
>>310
お通しはチャージ料てきなもの
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:41▼返信
金額じゃなくて契約の問題なんだよなぁ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:48▼返信
>>310
少席数の居酒屋で座る場所確保するための席の確保料金だと思えばわからなくもない。
大規模店舗でやってるチェーン店なら出すのはおかしい
あと枝豆とか明らかに単価低すぎるものもアカン
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:48▼返信
お通しはちゃんと明記もしくは説明がないのが問題なんだよなー
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:50▼返信
歯医者の「痛かったら言ってください」もいらない
痛いって言っても「もうちょっとだから我慢して」って言われるだけだから
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 17:54▼返信
食堂やラーメン屋で飲めばお通し代もチャージ料もいらねーじゃん
会社帰り、一人暮らしの独身サラリーマンの夕飯(晩酌)には丁度いいんやで
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 18:02▼返信
>>126
まさにこれだよね。
お通しも意味としては席料のことだからね。勘違いしている人間のなんと多いことか。。。
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 18:07▼返信
>>308
髪切って欲しいだけなのに
カットとは関係ない雑談を頻繁に強いてくる美容師キツい
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 18:10▼返信
お通しに文句言ってる低所得は
ただのチャージ料になったら納得するのか?
お通しのほうが百倍良いだろw
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 18:14▼返信
こういう過剰なサービスがクレーマー助長してる
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 18:15▼返信
基本的に喋り好き且つ沈黙が苦手な自分は床屋やタクシーの運転手に積極的に話し掛けるが、時々「こいつウザいよ」的オーラを感じる時がある
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 18:18▼返信
牛丼屋で紅しょうがバカみたいにのせるバカや
寿司屋でバカみたいにガリとお茶を飲食するバカがいるのだから
居酒屋のお通しくらいカラオケの部屋代程度だと流せよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 18:21▼返信
お通しは良いだろ
ただチャージ払うよかずっとマシ

325.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 18:38▼返信
美容院で「流したりない所御座いませんか?」て毎回聞かれるんだが、見えないから分からないんだが?て毎回思う。だが「はい」て言うしかない。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 18:39▼返信
居酒屋のお通し代に文句言う人はライブハウスで強制的に徴収される1ドリンク代にも文句言ってるの?
ライブハウス行った事ないキモオタは知らないか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 18:45▼返信
美容院はさておき、注文していないものを突きだしてきてそれで金をとるのはサービスとは言わん
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 18:45▼返信
居酒屋のお通しに600円とか取る店あるよね。
マジでいらねぇ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 18:51▼返信
コンビニ店員のバカ元気。
ひょっとして、お客に元気をあげてるつもり?
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 18:58▼返信
お通しは場代の変わりだろ
過剰サービスと違うのに常識がない奴も増えたな
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:01▼返信
お通しは、過剰サービスではなく、勝手に料金取っている別の類いだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:04▼返信
俺行ってるとこはお通しいらないって言えば抜いてくれるんだが
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:06▼返信
お通しが分かってないゆとりが多すぎるな
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:06▼返信
サービスって言うかありがた迷惑というか
てかお通しはもっとまともなうまいもんだせよそれなら文句いわん
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:09▼返信
背中が痒いっていったことある
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:12▼返信
>>318
ココでいってるサービスは日本でいうサービスであって,それは無料のもの
話がわかってない
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:15▼返信
>>330
営業するので賃料(場所代)はらいます わかる

お金払って食事するので場所代はらいます わからない
それは品物に既に含まれてるだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:16▼返信
>>326
あれは飲食店として許可もらってるから払ってるだけであってお通しとは違うけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:17▼返信
>>323
ということは居酒屋ですきほうだいやっていいのかな?
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:22▼返信
>>329
お前みたいなのがバイトすると無愛想なんだろうな
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:23▼返信
床屋で、痒い所は?って聞かれたから、頭全体と言ったら硬直された事があるな
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:27▼返信
某有名焼き肉店で仲間と食事したらサービス料金10%(5000円)取られたでござる
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:29▼返信
ここのコメント読んでると何となくその人の年齢職業分かるよね
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:32▼返信
居酒屋チェーンは居酒屋じゃないよ
ちゃんとした居酒屋ではお通しを楽しむのも粋ってもんですよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:32▼返信
お通しは有料だからサービスじゃないぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:49▼返信
>>319
通い慣れ気心の知れた店員とだったら、なんでもない雑談はいいんだが
単なる明るい店作りをアピールするための営業トークほど苦痛だよな
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:55▼返信
お通しに文句言うのは野暮という意見はわかるが
これは入り口に、この店ではいくらのお通しを取りますと事前わかるようにしてある所のみな

書いてもないのに取ってる所はダメだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:58▼返信
お通しはサービスじゃない
有料だ
居酒屋行くとお通し抜きで通してるところあるし
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 19:58▼返信
居酒屋のお通しなんて海外旅行した時のチップとかいう悪習に比べれば1000000倍マシ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 20:04▼返信
>>349
チップはなぁ・・・
渡して喜んでくれるならまだいいけど、貰って当然という態度でお粗末なサービスだもん
日本のサービス業の良さを再確認できるよな
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 20:10▼返信
>>347
店の入り口に「お通し○○円」なんて書いてあったらそれこそ野暮でしょ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 20:13▼返信
>>347
ちゃんとしたお寿司屋さんでは値段自体書いてないところあるで
そういうお店は財布の中を気にしない大人の為のお店だけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 20:19▼返信
お通しはチャージみたいなもんだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 20:48▼返信
お通しとか、嫌いなモノ出てきたときに、こんなものに金出すのか感ときたら・・・
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 20:59▼返信
お通しは本来チャージ(席料)代わり。
無くしたら、長居された時に店の採算が取れなくなるからだろ。
「一品だけはお願いします」
と同じなので、客側が無くす様に要求することじゃない。

店の見送りは本来上客にやってたものを、日本では誰にでも「おもてなし」する様にしたもの。
恥ずかしいとかってのは、然るべき所で金を使い慣れてない、「私貧乏人です」って言ってるようなもんw
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 21:12▼返信
お通しはサービスっていうか、最低限の財源確保の手段だからな
飲食屋の保険みたいなもんだ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 21:16▼返信
>>343
肯定してるのは大体が長年のお通し代のシステムに慣れきった中年ども
時代の変化に対応できない
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 21:22▼返信
お通しは場所代じゃなかったか
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 21:27▼返信
お通しは要る要らないじゃなくて入場料だろう
席へ通すのを許可したの意でお通し
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 21:28▼返信
お通しは3品以上頼まなかった人にだけ請求すればいいよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 21:32▼返信
相手もとりあえず形だけやってるだけなんだからお前らが必要以上に気にしなきゃええねん
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 21:34▼返信
居酒屋行くような奴がお通しぐらいでグダグダ抜かすな
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 21:37▼返信
これは服やら家電やら家具やらの「何かお探しですか?」っていうストーカー行為
必要なら自分から聞くっつーの
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 21:47▼返信
そもそも「お通しがサービス」なんて店側の発言を聞いたことがないのだが
勝手にそう思ってるだけでは
チャージ料みたいなもんで「そういう種類の店に行けばかかるもの」でしょ
いやなら行かないという選択肢もあるよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 21:52▼返信
お通しが駄目なのは値段設定が曖昧なところだろ
店に入る前にお通しの値段が書いてあるところなんてほとんど無い
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 21:53▼返信
過剰包装かなぁ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 21:56▼返信
>357
取り敢えず、お通しぐらい「まあ、仕方ないか」で済ませられる程度の収入はないと。
だから、仕事しろよ、なw
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 22:09▼返信
お通じはサービスじゃねーよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 22:14▼返信
美容院も出口までお見送りされて握手させられるよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 22:16▼返信
>>368
小で別料金2000円くらいとられるよな
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 22:19▼返信
クレヨンしんちゃんで「オマタかゆい」とかあったな。みさえの美容院に付いていくやつ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 22:35▼返信
>>367
「まあ仕方ないか」で思考が止まるオッサンは他人により自分の将来を心配したほうがいいぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 23:16▼返信
お通しは有料っす、当たり前
払いたくないならチャージ料(一品なし)だけの店行けばいい
それもいやならラーメン屋で飲んでろww
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 23:24▼返信
居酒屋で最初に飲み物頼むルールにも文句言いそう
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 00:15▼返信
古くから伝わる悪習お通し
時代の変化とともにその居酒屋ごと淘汰されるであろう
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 00:17▼返信
都心の飲み屋のお通しはクソだけど、まともな店は美味しいもの出してくれるぜ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 00:34▼返信
お通しはサービスじゃないよ
大抵まずいし
他は全部納得だけど
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:32▼返信
>>326
ここの人達は居酒屋のお通しは許さないけどライブハウスのドリンク代は納得らしいね
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:44▼返信
>>372
で思考が止まらない君はどんな行動にでてるの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:31▼返信
は?お通しがサービスだと思っている馬鹿が存在してるの?
お通しは席代の代わりだぞ。
でお通しは拒否出来る。
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:13▼返信
喫茶店で、カウンター席に座って、隣の席に荷物おく。
電車のボックス席で窓際が空いてるのに通路側に座る。

こういうのやったことある人に、お通しいらないとかいう権利なし。
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:16▼返信
>>352
それは、時価だから。
ちゃんとした大人は、みんな知ってるよ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:38▼返信
>>382
昔、和田ラヂヲのマンガで客が寿司屋の大将に時価を負けてくれって頼んだら
寿司ネタをペロって舐めて客に出すネタがあった
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:39▼返信
>>382
時価なのは分かる
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:50▼返信
居酒屋のお通し代なんかキャバクラのセット料金や女の子のドリンク代etcに比べたら安いもんだぜ
そもそも外で飲むんなら「宵越しの銭は持たぬ」くらいの気前のよさでいこうや
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 05:00▼返信
>>211
ゆとりはこういう言葉知らないのね
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 11:18▼返信
あんま大きくない居酒屋行くとたま~に、
このお通しもう一個くださいって頼みたくなるくらい美味いのが出るときあるな。
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 13:09▼返信
>>379
そもそもお通しがない居酒屋に行く
最近増えてるぞ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 13:52▼返信
※5
今にも死にそうなボッチに見えたんだろ察しろよ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 13:53▼返信
お通しの場所代は旨ければいいけど、不味いもんだしてくるのはやめろ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 14:34▼返信



お通しは「席料」の代わりなんだよアホ共が。
お通しを無くせば席料を取られるだけだ。


392.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 14:38▼返信
お通し=テーブルチャージ=ワンドリンクシステム
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 19:43▼返信
お通しは不要。
素直に席代を取って、前菜は客に任せるのが自由だ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月31日 03:53▼返信
席代取らない店も出てきてるぞ
これも時代の流れだ

直近のコメント数ランキング

traq