【PAX Prime 2015】「続編は既に頭の中に」「デモを15日から配信」稲船敬二氏とインティ會津氏がパネルで『Mighty No.9』を語る
http://www.inside-games.jp/article/2015/08/29/90686.html
記事によると
・シアトルで開催中のPAX Primeで、『Mighty No.9』を開発している稲船敬二氏とインティ・クリエイツの會津卓也社長が登壇
・Mighty No.9が延期してしまった件について稲船氏は「期待していた方には本当に申し訳ない。多くのプラットフォームで、マルチプレイを含むゲーム内容のためデバッグや審査対応が想定以上に大変だった」と謝罪
・「続編は考えているのか」という来場者からの質問には「クリエイターというのは何かを作っている最中から続編を考えているもの。『Mighty No.9』の続編もかなり前から考えて頭の中にはある。実際に作れるかはこれから次第。実現できたら面白いものになる」と話した
続編の前に、開発途中のゲームをちゃんと完成させていってほしいですな
REDASHもあることだし・・・


スーパーロボット大戦BX (【初回封入特典】レベルアップキャンペーンダウンロードコード)
Nintendo 3DS
バンダイナムコエンターテインメント
売り上げランキング : 23
Amazonで詳しく見る
日常(10) 特装版 (カドカワコミックス・エース)
あらゐ けいいち
KADOKAWA/角川書店 2015-12-10
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
気になるなあ。これでいい?
そも昼ごはんも集金詐欺で集めたお金なんだから恐れ入る
パブリッシャーついたところはビジネスマンの手腕ってところだろう
デザインもちょっとかっこ悪いし
最初はカプクソ憎しで買おうかと思ってたけど時期が延びれば伸びるほど冷静になってきたわ
レッドアッシュのほうがデザインも良いからこっちに期待したい
続編考えてるの?と質問されたんじゃしょうがないか
まずやるべきことをやれや
ソルサク続編出なかったら見限るだろうよ
ええ加減にせえよこいつ
『アスタブリード』は万単位で売れているという。
『不思議な幻想郷』に至ってはPlayStation Storeで2週連続1位を獲得するほどの人気で、5万に届く勢いとのこと。
ふし幻5万w
ゲートキーパー問題(ゲートキーパーもんだい)とは、ソニー社内から複数のサイトにおいて、自社製品を絶賛、他社製品を貶める書き込みが発見された問題[1]。
ソニー社内から複数のブログ・インターネット掲示板などにおいて任天堂などの他社製品を中傷し、自社製品を宣伝、VAIOなど自社製品で不具合を起こしたユーザーに対して攻撃的な書き込みが行われていたことが見つかる。これをきっかけに多くのブロガーらが自身のサイトでドメイン検索を行ったところ、2000年頃から少人数ではとても行えない規模でステルスマーケティングや世論操作と思われる同様の書き込みがあったことが発覚した[2]。
本件に関してソニーは、コメントは控えるとしている[2]。
「ゲートキーパー」はソニー本社のホスト名gatekeeper?? Sony CO JP[注 1]に由来しており、2ちゃんねるといったインターネット掲示板などを通じて広まった。略して「GK」と称されることもある[3]。「GK」はソニーの熱心なファンを示す際にも用いられることがある[1]。
ソニーによるステルスマーケティングのその他の例はソニー ステルスマーケティングを参照。
2chのスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだったはちま起稿が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。日本のネットユーザに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
だから延期して最終的に発売中止にしようとしているとか?
出し惜しみせず1本目に全部詰め込む時代だよ。
そして続編は同じレベルの物では褒めて貰えない。
・インディゲームを配信するにあたり、やはり気になるのが売上げだ。
・細い数字は伏せられた、現在PlayStation Storeで配信しているタイトルの売り上げも公表した。
『アスタブリード』は万単位で売れているという。
・『不思議な幻想郷』に至ってはPlayStation Storeで2週連続1位を獲得するほどの人気で、5万に届く勢いとのこと。もはやメジャーデベロッパーと比べても遜色のない売上げをたたき出している。
この偽ロックマン見ても分かる
デザインの文法が海外をヘタに意識した「ソニック」と同じ
>>49
>>50
>>58
なんかこいつらのIDが見えるんだけど、
クラウドファウンディング第3弾
マ イ テ ィ 2 お布施開始!(発売するとは言ってない)
今作ってる物にすべてのアイディアをつぎ込んで
全力で一つの作品を作るクリエイターもいるよ
一緒にすんなよバカ
その構想を一作目に入れろや
続編とかそれから考えろや
マイティの発売が遅れているのがカプコンの横槍の所為としたら、まさに妙手と言わざるをえないな
一本遅らせるだけでマイティだけでなく稲舟の今後の作品にも影が差すことになったのだから
「お前はロックマンではない!!」
さっさと出せ
ソ
ジ
ジ
イ
それは現在取り組んでる作品作りを怠けてるからでも何でもない
次回作の構想があると言っただけでまるで遊んでるかのように責めるのは作り手と消費者の双方に何の益もないぞ
ソ
ジ ジ
ジ ジ
イ イ
続編は出た利益から作れよ
教えてやってくれw
とりあえず少年のひたいに謎ゴーグルを付けること
もうこの人は新しいもん生み出せないんだろうなぁ
ユーザーはパトロンでも何でもないので
商業に乗っ取ってクリエイティブなお仕事をしたいなら、まずは成果をおさめてください
何を言いたいのかさっぱりわからない
メディアに出るなと言いたいの?
構想はありますがまず今の作品に全力で取り掛かりますとは言えないものだろうか
「俺やればできますよ?ただ今はその時じゃないだけで....」みたいに聞こえる。
金くれってよ
ただでさえ無かった信用が完全に亡くなったけどな
もしかしてSteamの賛否両論になってるのそのせい?
2も出してくれるならお布施的に買おうかなとか思ってたんだけど
3dsではもうやりたくないしねぇ
これだから信用なくしてREDASHの金集まんねえんだよ
乱闘ごめん敵と間違えてなぐってしまったよ。
そして半ば追い出された稲船がカプコンに戻る事も絶対にないだろう
というかできない
自業自得だから
何故言ってない・思ってないと思うのか
偉そうにしてるわりに、大昔のロックマンやダッシュの焼き直しとか
笑える。
こいつには「過去」しか見えてないんだろな。
神谷が言ってた「彼はクリエイターではなくビジネスマンです」ってのがずっと印象に残ってる
なるほど
相変わらず私は生きてますよー?いつ殺しに来られるのですが?
マイティーなんちゃらではなくロックマンを