3年ぶり「科学アドベンチャーライブ2015」開催決定 「STEINS;GATE」声優陣も出演
http://animeanime.jp/article/2015/08/29/24704.html
記事によると
・10月18日に「科学アドベンチャーライブ2015~STEINS;GATE 5th Anniversary~」と題したファンイベントが開催されることが決定
・科学アドベンチャーシリーズの主題歌を歌ういとうかなこさんや、シュタインズ・ゲートに登場する牧瀬紅莉栖役の今井麻美、フェイリス・ニャンニャン役の桃井はるこ、漆原るか役の小林ゆう、桐生萌郁役の後藤沙緒里の出演が決定している
・2012年以来3年ぶりとなる開催で、ファン期待のイベントになるだろう
http://steinsgate0.jp/event/
この話題に対する反応
・科学アドベンチャーライブ行ってみたい
・シュタゲ0先行販売とかないかな?(無い)
・とりあえず先行申し込んだ。いとうかなこオンステージになりそうではあるが…
・月に代わって、アドベンチャーよ!
・応募しなきゃ!!
科学ADVシリーズ新作くるか?
そういやスペシウム少年は・・・


STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱 & 【Amazon.co.jp限定特典付】(アイテム未定)
PlayStation 4
5pb. 2015-11-19
売り上げランキング : 223
Amazonで詳しく見る
STEINS;GATE Blu-ray BOX
宮野真守,今井麻美,花澤香菜,関智一,田村ゆかり,佐藤卓哉,浜崎博嗣
メディアファクトリー
売り上げランキング : 2546
Amazonで詳しく見る
裏切り者
くっさwwww
2chのスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだったはちま起稿が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。日本のネットユーザに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
ゲートキーパー問題(ゲートキーパーもんだい)とは、ソニー社内から複数のサイトにおいて、自社製品を絶賛、他社製品を貶める書き込みが発見された問題[1]。
ソニー社内から複数のブログ・インターネット掲示板などにおいて任天堂などの他社製品を中傷し、自社製品を宣伝、VAIOなど自社製品で不具合を起こしたユーザーに対して攻撃的な書き込みが行われていたことが見つかる。これをきっかけに多くのブロガーらが自身のサイトでドメイン検索を行ったところ、2000年頃から少人数ではとても行えない規模でステルスマーケティングや世論操作と思われる同様の書き込みがあったことが発覚した[2]。
本件に関してソニーは、コメントは控えるとしている[2]。
「ゲートキーパー」はソニー本社のホスト名gatekeeper?? Sony CO JP[注 1]に由来しており、2ちゃんねるといったインターネット掲示板などを通じて広まった。略して「GK」と称されることもある[3]。「GK」はソニーの熱心なファンを示す際にも用いられることがある[1]。
ソニーによるステルスマーケティングのその他の例はソニー ステルスマーケティングを参照。
なんで沸いてるんだ?
しかし結局シュタゲしか残らんかったな
大団円を迎えて終わったのに、なんで駄目だったルートから続けにゃならんの、
とは思うw
vita向け同人ゲーム東方シレン風味のが5万も売れてたでゴザル
どこまで引っ張るんだよ
凄いよな
発売2カ月たってもマイクラテラリアに次いでまだ3位にいるんだからw
インディーと言えどかなりしっかり作られてるし、売れて良かった。
シレンよりUI充実してて遊びやすいというw
オワコン四天王
もう完全なオワコン枠だな
結構面白かったのに。
ギャルゲーやらない俺がチュンソフトと神宮寺以外で唯一やる紙芝居だからがんばって欲しいけどな。
イベントは行かないけど。
シュタゲとか物語シリーズは展開が下手糞だったね、フェイトのやり方を見習ったほうがよかった、南無
パチスロ化して、パチマネーが入ってきてるから、大丈夫なんじゃねーの?