• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【超速報】『モンスターストライク』がAppStoreから消滅!!ダウンロード不可に いったい何があったのか



【山本一郎】モンスターストライクがApp StoreからBANされた件につきまして
http://www.4gamer.net/games/236/G023612/20150829014/



記事によると
・8月29日、ミクシィ謹製の「モンスターストライク」がAppStoreから削除される事態が発生

・一部憶測は広がっているが、ミクシィはかねてからAppleから警告の多いデベロッパだったと関係者への取材でわかっている

・モンスト関連事業は適法性が微妙視される行為がオンパレード。現時点で判明している指摘されるべき問題点は以下のとおり

(各項目の詳細はソース元で)

1.友人招待での「シリアルコード」入力など規約違反行為
プレイしていないユーザーを誘引するために発行するシリアルコードによる特典の配布は、ユーザー間同士の遊び方に差が出る取引を誘発する問題があるので利用規約上違反とされている。
モンストの場合、招待に対してシリアルコードを発行しないようAppleから指摘をされていたにもかかわらず、その後のアップデートでシリアルコードを入力する欄そのものを削除する代わりにAppleにバレにくいようWeb経由で入力して送信する方法に変更していた

2.ダウンロード数水増しなど、無料ランキングの不正操作を行う可能性のある行為
以前騒がれたAppBankの「モンスト攻略」などで行われていたリワード広告はガイドラインに抵触するもので、アメリカでも問題視されている

3.外部サイトでのリセマラを黙認し、ダウンロード数を水増しする行為
リセマラを自動で行い、出るレアカードなどの確率を表示するサイトが存在し、それらを黙認しDL数を水増ししている

4.自演招待代行業者を取り締まらず,ダウンロード数を水増しする行為
フレンドを招待するとオーブという有償アイテムが発行される仕組みを悪用し、自演招待代行業者が野放しにされている





この話題に対する反応


・わかりやすい解説。

・モンストをBANしたらApp Store自体の売上にも関わるのか。だからアップルが本気ってことなんですな。

・結構えらいことになってたんだな

・モンストもズルしてたってことよねφ(゚Д゚ )フムフム…

・山Pが違法って言ってやつか
だからパズドラには招待制度ないんだな

・イベントの不手際だったりこういうのが続くと印象かなり悪くなるな。。不具合程度で石寄越せと騒ぐパスドラって平和やん。


















モンスト以外にも同じようなことやってるアプリは結構あるよね

アニメも始まるんだし、もっと健全なスマホゲーにしていこう(´・ω・`)



なお、30日1時頃に配信再開されたようです









ご注文はうさぎですか? (4) (まんがタイムKRコミックス)ご注文はうさぎですか? (4) (まんがタイムKRコミックス)
Koi

芳文社 2015-09-26
売り上げランキング : 265

Amazonで詳しく見る

ポケモン超不思議のダンジョン 【早期購入特典】『ポケモン超不思議のダンジョン』のテーマ+3Dステッカー 付ポケモン超不思議のダンジョン 【早期購入特典】『ポケモン超不思議のダンジョン』のテーマ+3Dステッカー 付
Nintendo 3DS

任天堂 2015-09-17
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る

コメント(314件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 00:58▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 00:58▼返信
サービス終了でいいよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 00:59▼返信
馬鹿に金を注ぎ込ませる悪どい商売だからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 00:59▼返信
作るな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:00▼返信
ギャンブルと同じ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:00▼返信
このまま終了でいいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:00▼返信
1番よく見るけど規約違反だったのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:00▼返信
銀髪美少女孕ましたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:01▼返信
モンストは8月13日にシリアルコードの入力場所をアプリから公式サイトへと変更していましたが、Appleからは許されなかったようです。

では、なぜシリアルコードがあるとアプリがリジェクトされてしまうのでしょうか?
じつは、App Storeの利用規約には「アプリ内のコンテンツ、機能、サービスを購入するときに外部のシステムを利用してはいけない」と記されており、シリアルコードはその規約に違反しているのです。

今まではその多くが見逃されてきましたが、昨今のAppleはiPhoneアプリの取り締まりを強化しており、今回のモンストのリジェクトもその一環だと思われます。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:01▼返信
結局はパチと同レベルのクソ商売よ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:01▼返信
人を人とも思わぬイベントをするだけのことはあるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:01▼返信


スマホゲー
オワコン

13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:01▼返信
そしてこのモンストが3DSにでます!
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:02▼返信
スマホゲーのパズルはパズドラでよくないですかね。。。モンストとか終われよww
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:02▼返信
白猫とかあの辺りもやばいね
5000万DLとかドンだけ数字盛ってるんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:02▼返信
強化した取り締まりの
見せしめとして人気アプリを最初に
BANしたのね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:02▼返信
しかし何故モンストだけ…?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:03▼返信
これを機に一気にシステム変えろや
シングルもフレンドシステムがそびえ立つ糞
フィルターもキックもないマルチもそびえ立つ糞
禿げ上がる糞システム多すぎなんじゃ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:03▼返信
健全なスマホーゲなんてあるの!?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:03▼返信
超獣神祭前に消されるとかミクシィ大損害
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:03▼返信





割りとどうでもいいけど任天堂がやりそうなことではあるw




22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:03▼返信
アニメ始まる前にアプリ消滅したら笑えるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:03▼返信
パズドラのほうが絶対クリーンだわ
ミクシィと人気アプリに擦り寄ってくるAppBankはまじ糞
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:03▼返信
バウモンのパクリゲーのモンストとかやってるやつなんておるん?、
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:04▼返信
 /    ,人 ヽ  そ~ら無知無知ポーク、スマホの残飯だよー w
 |    _ノ  \ ) Android/iOS『モンスターストライク』(基本無料)
 | へ トi三i〈三リ
 | .しi~   .cJ l
 | ノ .i   ;'三{ l      /,任豚,\      ,,,_
 川   \ __'_lつ     |ノ -O-O-|         `''‐、,
 ⊂    ノ        6|  . : )'e'( :.| ハッハッ       `[] ←3DS『モンスターストライク』数千円
   人  Y     とノ⌒ `‐-=-‐
  レ (_フ      (ノーし'ー-J
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:04▼返信
>>12
お前一日中はちま粘り付いてオワコンオワコン言いまくってんな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:04▼返信
>>13
そう言えば出るんだっけかw

28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:06▼返信
モンストって岡ちゃんだっけ?

どん底までいったんだからそりゃ汚くもなるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:06▼返信
終了なら返金祭りだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:06▼返信
ああ不具合で一時消えたとかじゃなくて本当に問題があってBANされてたのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:07▼返信
パズドラとモンストっていまいち対立煽りの構図が出来上がらないよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:07▼返信
シリアルコードの入力が面倒になったのはこれの為か
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:08▼返信
いうてもアップルもモンスト課金で莫大な利益を挙げてるわけやからなあ
素直にさすがアップル!とはならんで
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:08▼返信
>>29
返金祭りなんてなるわけないだろwwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:08▼返信
スマホ市場なんてパチ業界と同じでなにもかもがろくでもない世界
そこで何がおきようが知ったことかw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:08▼返信
規約違反だらけじゃねえかw
むしろ詐欺とかで捜査できねえの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:09▼返信
>>31
そらほとんどの人間がどっちも並行でやっとるからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:09▼返信
こんなアプリをゲーム化しようとしてる企業があるらしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:09▼返信
いやこんなので消えるなら他のアプリも大量に消えるだろ、、関係ないんじゃないのこれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:09▼返信


モンストだけでもってたミクシィ

終わったぁぁぁぁぁーーーwww


41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:09▼返信
任天堂と同じやつか
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:09▼返信
健全なスマホゲームなんてものありませんから
ガチャという集金システムありきで作られるものしか生き残れないからね
無料でも遊べるなんてものは半年もしないでサービス終了するよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:09▼返信
さすが俺たちの西海岸
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:09▼返信
>>28
借金返済の為だから仕方ない
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:10▼返信
この切り込み隊長、だっけ?
一部で随分評判悪いようだけど、過去に何やらかしたの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:10▼返信
ミクシィってこのゴミに9割依存してるんだっけww
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:10▼返信
スマホゲーの規制が入らないのはパチと同じで上納してるからじゃないの
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:10▼返信
>>44
確か岡ちゃんは完全に権利売却して今はもう無関係だったんじゃなかったっけ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:11▼返信
健全なスマホゲー?笑うとこかな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:11▼返信
みgfdgfdsh
とdさdさ
しねささfr
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:12▼返信
ん・・・?やまもといちろう・・・?
関係ないのに何故でしゃばるんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:12▼返信
テラバトルって招待あったような
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:12▼返信
ハウスルールでしかないのに適法性とかいう単語を持ち出すあたりが頭悪そう
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:12▼返信
リセマラとか、クソの極み
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:13▼返信
スマホゲーはもってあと1,2年だと思ってるんだが、現実になりそうだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:14▼返信
>>34
お金返って来ないの?(´・ω・`)
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:14▼返信
(祝)~万DL突破!




バカかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:14▼返信
ざまあとしか言い様がない。
クソみたいな自演ランキングばっかりのスマホゲー界隈は、
これを境に株価急降下だね~
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:14▼返信
実際害悪なんだし消えて当然
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:14▼返信
こんなんどうでもいいけど
はちまがまとめブログリーダーから省られたのが不便
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:15▼返信
ゲートキーパー問題
ゲートキーパー問題(ゲートキーパーもんだい)とは、ソニー社内から複数のサイトにおいて、自社製品を絶賛、他社製品を貶める書き込みが発見された問題[1]。

ソニー社内から複数のブログ・インターネット掲示板などにおいて任天堂などの他社製品を中傷し、自社製品を宣伝、VAIOなど自社製品で不具合を起こしたユーザーに対して攻撃的な書き込みが行われていたことが見つかる。これをきっかけに多くのブロガーらが自身のサイトでドメイン検索を行ったところ、2000年頃から少人数ではとても行えない規模でステルスマーケティングや世論操作と思われる同様の書き込みがあったことが発覚した[2]。
本件に関してソニーは、コメントは控えるとしている[2]。
「ゲートキーパー」はソニー本社のホスト名gatekeeper?? Sony CO JP[注 1]に由来しており、2ちゃんねるといったインターネット掲示板などを通じて広まった。略して「GK」と称されることもある[3]。「GK」はソニーの熱心なファンを示す際にも用いられることがある[1]。
ソニーによるステルスマーケティングのその他の例はソニー ステルスマーケティングを参照。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:15▼返信
>>45
あること無い事を風潮して回る奴で悪名が凄い
切り込み隊長とか言うやつのいう事は信じちゃダメってくらいのレベル
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:15▼返信
はちま起稿ステマ事件
2chのスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだったはちま起稿が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。日本のネットユーザに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:16▼返信
m9 オワドラもつづけぇぇぇぇぇ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:17▼返信
>>61
>>63
だから何?
証拠あるの?
あるなら裁判所にでも駆け込めば?(・∀・)
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:19▼返信
DL数とか全く参考にならんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:19▼返信
>>56
そもそもいつサービス終わっても文句言うなよっていう規約に同意した上でやってるからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:19▼返信
へえ、友達招待でのシリアルって違反なんだ初めて知ったわ

まあ山本一郎って時点で信憑性のほうを疑うわけだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:19▼返信
シリアル入力がアプリから消えてサイトから入力になったのってそういう規約逃れだったのか
招待特典とシリアル廃止したら復活できるとかそういう単純な話ではないんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:20▼返信
スマフォでゲームなんてつまんねーのによく出来るな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:21▼返信
先日のイベント騒動もシリアルコード絡みだったからねぇ
もう一度似たような事が起きたら取り返しがつかない
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:21▼返信



犯罪や違反行為をやらないとメジャーリーグは生きていけんのか


それの何がメジャーだ


73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:22▼返信
配信再開されたぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:22▼返信
わざわざ不正ギリギリを狙ってたらそりゃいつかツケ払わされるよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:23▼返信
これ大量のアプリが次のアップデートでリジェクトされそうだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:23▼返信
PCで出せばいいんじゃね?

俺は遊ばねーけどw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:23▼返信
今の時代は課金ゲーだけです。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:24▼返信
あっさり配信再開されたんか
やっぱいつものように山本一郎のデマなのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:24▼返信
>>56
アプリがサービス終了した場合は今持ってるゲーム内通貨の分は返金の義務がある
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:25▼返信
スマホアプリのDL数なんて信じてるアホいないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:25▼返信
ゴミカスすぎる
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:25▼返信
課金したい奴が勝手に課金してるだけのスマホゲーをなんでそんな毛嫌いしてんの?
騙されて課金されてるやつなんてほとんどいねーし、課金しなきゃ進めないゲームは
流行りもしないぜ。
めっちゃ健全じゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:25▼返信
もしもしゲーを超課金したり、長時間やれるヤツって逆に凄いわな。
時間も金も他に使えるとこたくさんあるのにな…
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:26▼返信
もう永久にブラックリスト入りさせておけよ
アプデも出来んし詰むんじゃねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:26▼返信
>>80
そもそもアップルとグーグル公式の数字は1端末で1回しかカウントされないので
いくらリセマラしても水増しはできないんだよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:26▼返信
パズドラ以外は殆ど水増ししたDL数だから信用出来んわ
アクティブユーザーの数を発表しないのは、水増しの酷さが際立つからなんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:26▼返信
任天堂のスマホゲーもこうなりそう…
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:27▼返信
ソシャゲなんてギャンブルと紙一重だしな
無規制ってのが異常なんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:27▼返信
>>83
一応、やめた時に物凄い開放感を得られるというメリットはある
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:28▼返信
>>80
信じてないけどDL数3000万とDL数500万じゃアクティブユーザー数は10倍違ったりするんで
ユーザーの多さの指標にはなるかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:28▼返信
この問題は課金ゲー云々とは論点違うだろ
ストアルールを無視してコソコソやってたから粛清BANされた
そんだけの話だ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:28▼返信
ミクソやんけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:29▼返信
リセマラ行為を禁止にすればいいのになw
一度アンインスコしても鯖上にアカウントデータが残るようにすればいい

そうすればFateみたいなDL数水増しには余裕で対処できる
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:29▼返信
あいぽんおわた
これで日本の泥が支配する優しい世界になるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:29▼返信
AppStoreの利用規約破ってんだから文句いえねえしなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:29▼返信
謝罪まだ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:29▼返信
>>86
パズドラもモンストと一緒でランキングイベもないからなんら参考にできる数字ないわけで
アクティブユーザー数なんて完全に不明だろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:29▼返信
で、この変なゲームは人気あるのかい?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:30▼返信
>>78
公式で今夜からシリアルコードの入力が無効化されたから
この話は本当だったみたいだよ
入力はできてもプレゼントが届かない仕様になっているというから注意
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:30▼返信
DL数の水増し回避って技術的に難しいのかねえ
デバイスの固有IDで重複省くとかやりようなのかねえ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:30▼返信
モンスト復活してるwwww
わりとあっさりクリアできたんだねww
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:31▼返信
ランキング操作がまかり通るのって日本くらいなんだよな
最近はリンゴ様が本気で取締り始めてるけどさ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:31▼返信
>>93
初期アイテムのランダム配布を禁止にさせた方が早そうだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:31▼返信
ダウンロード数の水増しというより、無駄にサーバーのネット帯域を食ってる方が問題だったりして
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:31▼返信
>>94
どっちかっつーと、アップルの審査のおかげで、アンドロイドも(審査されたアプリが増えて)
助かってるんだけどな。

というか、アンドロイドって基本的にアップルの寄生虫でしかない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:32▼返信
>>100
いや、普通にユーザーがストアで見れるDL数っていうのはその方式の数字よ
リセマラで水増ししたID数を発表する残念な企業もあるけど、そんなもん見て
これが流行ってるんだとか考える馬鹿はほとんど居ないから意味が無い
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:32▼返信
スマホアプリの実際のアクティブユーザー数なんてDL数の1割にも満たないくらいだろ
その内の1~2割が課金してて、さらにその一部が廃課金してる感じかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:32▼返信
リセマラはAppleやGoogleのストアサーバーいじめになるからな
収入にはならないのに帯域ばかり食うって感じで
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:34▼返信
配信再開されたけど課金できないねざまぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:34▼返信
山本太郎だと!?
キィィ!あの国賊めが!
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:34▼返信
DL数水増しは通じないようになってる というのなら、やっぱりサーバー帯域の問題だろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:36▼返信
クズすぎるわ。このまま永久削除でいいよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:38▼返信
うちの近所の本屋はスマホゲー本とパチ等のギャンブル本が同じカテゴリーにされてある
家庭用ゲーム本は別の棚に置いてあるのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:39▼返信
みくそが管理適当にしてたのが問題なだけなんかね
ある程度のリセマラなんか放置しとかないとほとんどのゲームが配信停止させられそうだが

モンストは自演招待がやたらひどかったのは初めから有名だったけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:39▼返信
Appleストアは知らんけどGoogleストアのDL数の区切りは100万の次は500万だからね
なのでストアの数字だけでは実際のDL数分からんのよ

ただ黒猫のウィズは公式発表が3900万なのにストアの数字500万だから100%リセマラ込みの数字
iOS側で3000万近くいるわけない
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:40▼返信
姑息な手段で頑張って来たんだね
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:42▼返信
ダウンロード数水増しは意味が無いことをメーカーに周知させ
メーカーに対して 初期アイテムのランダム性を無くさせるか、
アイテム配布状況をサーバーに記録して再ダウンロードが意味無くなるよう 要求すれば解決するのかな
再ダウンロードを誘発させる構造は規約違反&掲載取消になる と言えば 条件を飲ませられるはず
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:42▼返信
リセマラ業者の対策をソフトメーカー側でやれってのは
大手以外にとっては不可能に近い話やろ
1端末1セーブで固定仕様だと譲渡や売却後に問題出てくるしな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:44▼返信
モンストはリセマラのためにPCで起動する行為流行ってるから
他のと違ってその数字入ってるんでストアの数字もリセマラ込みってことになる
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:44▼返信
ソシャゲってどれも同じことやってるじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:44▼返信
今のスマホゲーは大体こんなもんや
appstoreから配信するならAppleの指針に従うべきではあるが、Appleがあまりに市場に対応出来てなさ過ぎて無法状態なのが現実
ガチャやってて健全なんてのは無理なんだから、健全なアプリ配信したいならガチャ自体をAppleが辞めさせればいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:45▼返信
>>118
AppleIDなりgoogleIDに紐付ければ問題ないんじゃないか
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:46▼返信
初回ガチャ引き直し無限に可能、みたいなバナー見るけどあれも対策なのかね
リセマラだけならこれでいいと思うけど、モンストは自演招待が問題なんだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:46▼返信
これで違法なら日本のソシャゲの9割はBANされてるわな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:47▼返信
山本一郎って
あの据え置き機とスマホゲーを徹底的に叩く
任豚の鏡みたいな
ゲハのクソ野郎じゃんwww
お前が応援していた携帯ゲーム機は死んだぞ
いわっちも居なくなってしまったぞwww
ザマwwww
見ろwww
バーカwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:48▼返信
自演招待対策 むずいな
客は増やしたい。 でも 不正な招待の横行は防ぎたい…
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:48▼返信
エミュのリセマラでダウンロード数稼ぎまくられてたんだなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:48▼返信
>>120
やってないからモンストだけ引っかかったんじゃねえの
モンストだけ自演招待PCでやるから実ユーザー数の水増しも可能なんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:49▼返信
林檎は捨てろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:49▼返信
スケープゴートかなぁ
ズルしたらバチが当ってもしゃーないわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:50▼返信
ニャンコの招待がなくなったんだよなお前のせいでYO!
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:50▼返信
宮本氏「こんなもんに課金する奴は猿以下だろう」
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:50▼返信
リセマラが違法なんじゃなくて招待に報酬付けてることだからほとんどのゲームだめじゃんとか言ってるのはちゃんと読みましょうね〜
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:51▼返信
>>121
和猿開発者が規約破りをしまくってるだけなんだよなぁ・・・
日本と海外のストアランキングを比べてみろよ
和猿市場がどれだけイかれてるか分かるから
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:51▼返信
山本って名前のプロデューサーにはロクデナシしかいないということがはっきりわかった
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:52▼返信
>>118
いや、ランキング操作のためにオフィシャルが依頼してるレベルなんですが?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:53▼返信
>>118
招待の報酬消せば解決するぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:53▼返信
自演招待防ぎたかったら、
招待された側がある一定までゲームを進めたら 招待出した側はアイテムもらえる
ってすればいいんじゃないのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:54▼返信
やパN1
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:54▼返信
殿様商売続けていたソシャゲ堂はこのしめつけに耐えられるかな?w
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:55▼返信
>>138
そもそも招待に報酬あるのが違法なんだよなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:55▼返信
NXではこのような自浄作用はありません
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:56▼返信
>>138
最近そういうの多いけど規約でセーフなんだろうか
だからその手法取ってんのかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:57▼返信
アメリカやアップルの都合なんか知ったことかよ
って態度なら礼賛するw
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:57▼返信
これってIOSだけなんだよな
アホンだけ報酬なくなりそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:57▼返信
メルカリも引っかかるなーこれ
メルカリの場合もっと露骨で友達招待で500円配ってた時期あったなー
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:58▼返信
チェック厳しいくせに今まで放置して急に停止させたアップルが糞すぎる
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:58▼返信
DL数が数千万とか、こういうからくりがあったのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:58▼返信
ざまあ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:59▼返信
>プレイしていないユーザーを誘引するために発行するシリアルコードによる特典の配布は、ユーザー間同士の遊び方に差が出る取引を誘発する問題があるので利用規約上違反とされている。

招待でインセンティブ渡すのはNGですかそうですか
じゃあまあ招待みつけたら停めるしか無いな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 01:59▼返信
ソシャゲってもんストに限らず全部そうなのかとおもってたけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:00▼返信
>招待IDを入力して何かをunlockするのはGuideline 11.1に反するからreject
>招待された側に何らかの報酬を与える仕組みはGuideline 3.10に反するからreject
>招待する側に報酬を与える仕組みは問題ない

だそうだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:00▼返信
コロプラ「やべえよ…やべえよ…」
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:01▼返信
モンストだけ今更引っかかったのは他とは違う違反があるんだろう多分
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:01▼返信
いや規約は別に法じゃねえから
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:01▼返信
アップルが今まで放置してたのに急に止めたのは
有名コンテンツになってサーバー的に負担を感じたからだろ
特に負担にもならない小物を一生懸命つぶしても労力に見合わんだろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:02▼返信
>>153
それな、コロプラが一番アウトなんだよな
リセマラ込みのDL数発表しちゃってるから
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:02▼返信
ソシャゲは無課金乞食に餌を与えるな
糞みたいな値段つけてるんだからリセマラとかアホらしくなるくらい課金者を優遇しろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:06▼返信
山本一郎って切込隊長か?
どうでもいいけどFGOも一回消してくれや
これより全然悪質なんだが。サービス仕切りなおしてくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:08▼返信
単純なダウンロード数とユニークダウンロード数が両方見られたら
どれほどリセマラが横行しているかの リセマラ度? が分かって楽しそうだなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:09▼返信
ろくでもない犯罪ゲームだな。
やってる奴も同罪だわ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:11▼返信
違法じゃなかったすまん違反だったどちらにせよだめなことやってるけどな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:15▼返信
確率にもてあそばれるチンパンジーの多いこと…
164.投稿日:2015年08月30日 02:18▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:18▼返信
あーガチャ研究所って自動化リセマラで☆5確率出してたのかw 納得
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:19▼返信
もう招待禁止にしろよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:21▼返信
稼げたら何をしてもいい世界なんだろうよ
本当に酷い市場だな

ソシャゲ市場ってさwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:22▼返信
パズドラが先にサービスを開始したとはいえ、水増し行為をしてるモンストにまだ追いつかれてないってすごいな
(パズドラはリセマラ分はカウントをしていないと公言)
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:23▼返信
招待禁止にして顔合わせボーナスを一旦リセットしよう そうしよう
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:24▼返信
ソシャゲ業界、だんだん肩身が狭くなっていくね
アップル率6割の日本ではアップル様に逆らったら生きていけないからね・・
招待なくなったら広告費だせない弱小ソシャゲ屋は死ぬね
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:26▼返信
つか自業自得だし、さすがに擁護できんだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:27▼返信
モンスト復活したぞ、ちゃんと記事にしろよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:27▼返信
この事態に対して詫びオーブを配って集客すると予想www
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:27▼返信
消えてないんだけどどーゆーこと?
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:28▼返信
任天堂が健全なスマホゲー出して
他のブラック企業みたいな経営開発してるメーカーを駆逐してくれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:29▼返信
グラブルも取り締まれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:31▼返信
いまから守銭堂がやりそう
パクリばっかだしww
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:31▼返信
やったぜ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:32▼返信
>>175
ポケトルやれよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:32▼返信
プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくる事が目的のアプリなんか
みんな死んじゃえばいいのよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:34▼返信
持ち上げてたマックスむらいも謝罪しろや
さっさとくたばれや
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:34▼返信
韓国のパズドラには勝てないw
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:35▼返信
ミクシィだもんな
昔から悪いイメージしかないわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:35▼返信
>>174
とりあえず違反してるシリアルコードの部分だけ無効にして配信再開してきた
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:36▼返信
遊戯王とかやる馬鹿餓鬼が金落としてる
まともな大人はやらないわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:37▼返信
驚いた
パズドラ以外全部同じようなことやってるじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:38▼返信
まぁ、スマホのゲームを真似たアプリなんて
これに限らず全てゴミだし、どーでもいいわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:38▼返信
ソシャゲーを駆逐せよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:40▼返信
なんだかんだいってFGOも平気だったし平気だろ。林檎も金もらってるしな
他のソシャゲも限界突破というコンプガチャの亜種やっとるし
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:43▼返信
拝金主義より人気出始めたころみたいな石配りをずっと続ければ
ユーザー増え続けてwinwinなのにってのは素人思考か
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:43▼返信
ソシャゲの規約違反見つけたら速攻で林檎に通報しようぜー
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:45▼返信
任天堂が健全・・・よくそんなこといえたもんだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:45▼返信
モンストってほぼ毎日オーブプレゼントあるよな
それでなりたつような課金ゲーのバランスなのはすごいわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:46▼返信
その点ゲームオブウォーは凄いよな、無課金完全はいじょしてるもん
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:46▼返信
>>189
そういった数多の他の会社に示しがつかないからやってんだろ
他の会社が離れていく方が林檎にとって損なんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:48▼返信
>>193
石を配った分だけガチャを絞ればいいだけ
モンストは確率を一切公表していない
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:53▼返信
任天堂こそ至高と証明されたな

198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:54▼返信
なお現在再開し通常運転の模様
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:59▼返信
ザマァ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:04▼返信
197
マリオのスマホゲーが出るんだが・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:08▼返信
招待特典のないゲームの方が珍しくないか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:14▼返信
>>200
訂正 マリオじゃなくてポケモンだった そしてもう出てた 基本無料で
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:15▼返信
このまま終了してほしい
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:16▼返信


アップルの規約と言うよりアップルが行政を気にしたからだよ
このまま野放しにすれば行政が動いてアップル自身にとばっちりが来るからだろ
業務改善命令なんて出されたらたまったもんじゃないしさ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:18▼返信
健全なソシャゲ何ぞないわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:20▼返信
ミリアサとかもほぼ似たようなことしてないっけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:20▼返信
SEGAおまえも違反してる
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:22▼返信
つまり、大半の国産ソシャゲはアウトと……自己破産でギャンブル認定もくらったし、いい加減ちゃんと規制しろよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:27▼返信
>>208
今回の、リワード広告でのダウンロード数ブースト&ランキング操作行為と
課金ゲームにハマって自己破産する件は全く関係ないけどな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:34▼返信
そりゃコナミの目も眩みますわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:37▼返信
どうでもいい、消滅しとけゴミ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:44▼返信
海外の企業のほうがまともだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:53▼返信
時代はPCソシャゲかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:55▼返信
>>208
なに見当違いな事ドヤ顔で書いてんだこの馬鹿は
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:56▼返信
コンシューマーも衰退一途をたどってるしな
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:58▼返信
ひろゆき「嘘を嘘と見抜けないと○○を使うのは難しい」
切込隊長 VS ひろゆき は15年前からこのステマ問題で戦ってるからなwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 03:59▼返信
山本に他人をどうこう言う資格があるのか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:00▼返信
こんな糞みたいなやり方がうまくいくわけないって思ってたけどまんまとだもんな・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:03▼返信
モンストは消えても良かったのに。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:03▼返信
最近のソシャゲは動画の再生数とかランキングの工作とかも酷いもんな
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:19▼返信
アップルいいことしかしてない
モンスト糞すぎるだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:22▼返信
>>204
海外の開発者はみんな守ってるんだよ
日本では広告会社の権力(資金力)が強くてやりたい放題になってた

でも最近はアップル社員が広告会社に直接凸したりしてるし、変化の兆しは徐々に出てるよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:34▼返信
ソシャゲ開発で韓国企業と提携してるから当然と言えば当然
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:34▼返信
シリアルコードをiosだけアプリと別にしたのも関係ありそうだな
結局BANされたけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:54▼返信
配信再開してそれらの使用は削除されたのか?
何も変わってなけりゃ嘘の情報ばらまいてたことになる
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 04:56▼返信
モンスト寂れたらミクシィ終わっちゃいそう
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 05:09▼返信
なんのゲームと混同してるのかわからないけど、モンストは招待でシリアルコードは発行してないよ。
228.投稿日:2015年08月30日 05:13▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 05:32▼返信
モンストっておはじきみたいなやつか。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 05:37▼返信
微妙視って何?
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 05:44▼返信
招待ってだめだったのか?
これいろんなアプリにあるぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 05:48▼返信
まだスマホゲーなんてやってるバカいるんだ



歳いくつだよオッサンども
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 06:15▼返信
多くの人の力が必要です
モンストでもパズドラでもなんでもいいからガチャとか悪徳な商売やってるソーシャルゲームに国民生活センターや消費者庁への苦情を送ってください
何もせずただ見てるだけじゃ足元まで危険が迫ってきます
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 06:25▼返信
ゲームならいいよ
ギャンブルはダメだけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 06:29▼返信
招待でシリアルコード発行なんてもともとやってないよ
この記事の人モンストやったことないのかな?
知らないのに記事書いてるの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 06:30▼返信
生活保護もらってる無職のババア二人組みが一日中スマゲーいじってたのダウンタウンなうで見た気持ち悪かった
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 06:40▼返信
もう普通に復旧してんじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 06:42▼返信
テレビの前でプレステとかうぃーとかやってるのも同じだろw
1日中ゲームやってるとか気持ち悪いわw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 06:54▼返信
脱法アプリ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 06:59▼返信
>>238
前のモンスト記事からだが
166 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年08月29日 23:27▽このコメントに返信
>>159
ゲームごときに何熱くなってるの?
家庭だろうがだろうが同じ穴のムジナだよww

203 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年08月30日 06:32▽このコメントに返信
ピコピコは暇潰しじゃなく趣味らしいwwwハライテーwwwwww

お前昨日からキモいことに熱くなり過ぎw
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 07:05▼返信
スマゲー、終わりの始まり
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 07:37▼返信
>>237
取り締まらなかったのが悪いっていうのが多いけどさ
要はモンスト事態に問題があるというよりも
外部の問題を対処できなかったというだけでしょ

これでモンストに文句言うのは無理があると思うわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 07:50▼返信
>>231
招待して直接アイテムとかが配布されるのはいいんだろ
招待することでシリアル発行だと、招待したのとは別の人間がシリアルを使用することが可能になる
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 07:50▼返信
ソシャゲのユーザーは普段ゲームやらない層。「流行り」がキーワード。ソシャゲ以外の流行りが出てきたらどうなるだろね~
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 07:56▼返信
>>244
流行りがとっくに終わってるピコピコ市場で頑張れよ!wwwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 07:58▼返信
しかしこんなもんガチャゲーの大半がやってることだろう
モンストだけが狙い撃ちされる理由にはなってないんじゃないのか
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 07:59▼返信
なるほど自動リセマラサイトがあるのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 08:14▼返信
日本のゲームを批判する奴は在日!
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 08:18▼返信
>>245
ピコピコって語源は電子音の事だよな。
昔のインベーダーゲームとかで使われてたやつ。
今のゲームってそんなに電子音使用してないから感覚古い糞ジジイかお前www
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 08:23▼返信
ほぼ全てのソシャゲで同じことやってないかコレ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 08:32▼返信
>>250
で、出た〜!
いつまで経ってもソーシャルゲームとスマホゲームの違いがわからなくて混同しちゃう奴〜wwwwww
252.JMR投稿日:2015年08月30日 08:32▼返信
いいかげんにパズドラのやらせの「じゅっこんば~」とかいうCMのほうが無くなってほしいです
253.投稿日:2015年08月30日 08:43▼返信
このコメントは削除されました。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 08:45▼返信
>>251
全くわからんから代表的なタイトル挙げて解説してくれや
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 08:46▼返信
まぁ今までの汚い売り方はもうできないから他にも余波は来るよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 08:50▼返信
こいつが言ってるのは違うな
さすが豚信者
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 08:56▼返信
そもそもリセマラができてしまう仕様が悪い、最初のガチャは選択制か何度でも引きなおせる仕組みを徹底させるべき
白猫なんぞ5000万DLとかほざいてるが、8~9割はリセマラによるものだろ
同じコロプラの別アプリでは、同端末からの重複DL数は集計数に含めなくしているのに
白猫だけが未だにそれを適用していない時点でこれからもやり続けるつもりなのは明白だし
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 08:56▼返信
パズドラやって韓国にお金を落とそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 08:56▼返信
岡本吉起にミクシィだよ?
どっちも形振り構っていられない者達が作ったゲームだかんね
真っ黒に決まってる
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 08:59▼返信
appbankはまた問題起こしてるのか
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 09:15▼返信
リマセラってなんだよって思ったら、インストールとアンインストールのマラソンしてレアカードを引くのか。
それをDLカウントに入れて「祝3000万DL突破!」とか言いはってんのか。
実際に遊んでんのは数百〜数十万人くらいなんだろうなぁ。見せかけの架空の人数、ワロタ。youtube視聴数と同じじゃん(笑
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 09:19▼返信
課金自体があれなのに
今更だよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 09:28▼返信
だから白猫はだいぶ前に招待シリアル廃止したのか
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 09:33▼返信
ミクシィとかまだあるのかよ
さっさと潰せ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 09:39▼返信
そういえば最近シリアルコードなくなったアプリ増えてたな
こういう理由があったのか
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 09:51▼返信
アップルはアメリカ基準だからアメリカ基準で審査してくれるんかね
日本のほうはまだぐずぐずだから一刻も早くこれ以上の基準を求めたいけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 10:23▼返信
適法というより、アップルの規約でないの
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 10:25▼返信
リセマラ勢のおかげでDL増える→DL達成記念イベ開催→石配布でウハウハだから規制しろって言いにくい…
白猫つい最近4625万(?)DLやったかと思えばもう5000万DLだもんな
リセマラ水増しなくしたらパズドラ一強なのかね
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 10:28▼返信
アップルが問題視したのは再DLよりも、アップルを通さない課金だろ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 10:35▼返信
>>269
そういや2chの専ブラに浪人を購入させる誘導広告があった時に広告自体を出せないようにしてたっけ
今はもうIOS版のだと全然出なくなったもんな
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 10:37▼返信
招待よりも課金を禁止しろよw
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 10:57▼返信
自演招待ってヤフオクで売ってるよね
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 10:59▼返信
モンスト以外ない所だからね、注意ぐらいじゃ止めなかったんだろうw
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 11:07▼返信
>>269
まあそこだろな
公式からのコメントでも問題はシリアルコードだったみたいだから
ゲーム内アイテムは全部アップルを通して課金しろと
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 11:43▼返信
他もやっているというが・・・
今回は見せしめの効果もある
いずれほかの同様の行為をしているゲームも
BANされる運命だ・・
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 12:25▼返信
>>249
ピコピコ真理教の信者必死すぎて笑えるなぁwww
まあTVの前から離れられない引きこもりじゃこんなもんかwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 13:26▼返信
オワドラもやってた事だけど
ソフバンとAppleは蜜月の関係だからねぇ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 13:34▼返信
モンストがサービス終了した時、発狂するキッズを想像するとm9したくなるwwwwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 13:49▼返信
ガチャゲーは何が面白いのか全く分からん
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 13:56▼返信
配信が終わっても3DSで出るんだから大丈夫だろう。
信者や面白いとか言ってる輩はちゃんと移行すんだろうww
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 13:57▼返信
クズドラ運営は上納金払ってるけどモンクソ運営は払って無かった。ってことだよ

893の世界と同じ。払わなかったらBANされるだろ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 14:42▼返信
>>15
白猫はリセマラのみのダウンロード数を公表しているが、appstoreの無料ランキングを操作しているわけではない
モンストの自演招待業者は、ツール使ったりしているため、純粋な1ダウンロードとして数えられるためappstoreのランキング吊り上げができる
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 14:52▼返信
>>281
どんなアプリでも売り上げの3割とられるんだよ
それを外部でやろうとしたから林檎が怒った
わかる??
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 15:03▼返信
山本大介 じゃなく?
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 15:35▼返信
>>18
キックは蹴られるほうも気分を害するんで殺伐とするからいらんが
ブラックリストとかフィルターは必要だよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 15:42▼返信
>>268
今月20日ぐらいモンストが一位取ってるから
もうパズドラはナンバーワンではない
まあ、累計DLなら運営が長い分だけ上だろうけど
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 16:38▼返信
むしろAppleが酷いと思うのはおかしいのか?
いくらなんでも横暴が過ぎる気がするんだが。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 16:46▼返信
>>279
普通の人には理解できなくて当然
パチ.ンコにハマるような下層の人たちがそのまま移行してるからね
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 17:32▼返信
いつも周りがやらかしたのを見てから対策する白猫っつーかコロプラのせこさ嫌い
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 17:34▼返信
>>283 そんな表向きの話じゃなく裏側の話だろ・・・
パズドラはこれまでにコラボイベ関連で規約違反を何度も犯してるがBANされる気配すらない。賄賂の可能性を疑うのは至極当然だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 17:45▼返信
アポーもたまには良い事するじゃんw
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 17:57▼返信
糞ったれ皆んなBANされちまえ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 18:04▼返信
パズドラも昔は招待措置あったぞ?
ただし、レアものじゃなくて初期の御三家のどれかが貰えるってだけで。

ダンジョンで落ちるのが確認されてから必要なくなったんで消えた。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 18:13▼返信
やるならアイポンユーザーだけ規制してくれや。
泥は従来のままにしろよ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 18:13▼返信
とりあえずモンストは他アプリへのネガキャンとツイッターのトレンドや検索操作が半端じゃないから消えていい
たまに固有名でググるとモンストに新規実装されるキャラが検索候補のトップに必ずといって出てくるのは最悪だわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 18:43▼返信
ミクシィだからさ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 19:34▼返信
>>276
一時期はスマホゲーが一方的に見下される関係に見えてたけど最近はスマホの側がCSを見下そうとしてると思わせる方向になったのね。
PC煽りがCSに通じにくくなってきたからかな?
PCにせよスマホにせよCSと煽り合うような関係じゃないよね。
だってユーザーの要望が違うんだから。
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 20:00▼返信
ソシャゲアプリは全てリジェクトで解決ですわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 21:42▼返信
>>297
ユーザー数考えたら
スマホゲー>コンソール>PCゲー
なんだが
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 22:14▼返信
アポーの利益に反することをした
もう守銭奴ですわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 22:14▼返信
スマホゲー業界の闇がどんどん深くなっている
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 22:17▼返信
>>299
でも煽り合う関係じゃないでしょ?
ユーザー数がどうであれ、そのうちどの程度が重複していても、それぞれのハードに求めてる物は違うんだから。
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 22:18▼返信
違法行為して売上芳しくないならスルーされるだろうけど
違法行為してトップに君臨してたらそら潰されるわな
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 23:25▼返信
これは運営側がやらかしている
パズドラはユーザが最底辺なだけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 23:41▼返信
「糞ったれ皆んなBANされちまえ」→貴様、それだけでは済まされない!スマホゲーム長時間プレイにより、急性心不全で多数のプレイヤーが、この世を去ることになるぞ!
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月31日 00:32▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き対立煽り他世論工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月31日 01:05▼返信
>>9
どうせコピペだろうが一応言っとくぞ。
Appleは外部サイトの仕様そのものは許容している
ただし、アプリの中に外部サイトの購入アイテムを直接購入可能な方法があるのはダメ
外部サイトを使う場合は、外部サイトに飛んでそこですべての決済を行う必要がある

今回も外部サイトでシリアルを入力させるという方法自体が問題ないのだけど、外部サイトを使う場合、審査は厳しくなる。
その場合、説明を細かく求められるのだけど、その説明があいまいだったいるするとリジェクトされる。
今回は、説明不足がリジェクトの理由だろう。
なぜかといえば、仕組みの問題だった場合、仕組みを変えない限り再公開はされないが、今回はアプリのアップデート無く再公開されてるからね
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月31日 01:48▼返信
自分がやってる中堅アプリやりながら売り方下手だなぁって思ってたけど、律儀に規約守ってたんだね

どこもやってるとか言われたら真面目に規約守ってやってるとこが可哀想だと思う
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月31日 08:51▼返信
mixiはもちろんのこと, Appbankにも是正を求めたい.
初期の頃はまともだと思ってたけどだんだん方針が変わってiPhone系情報メディアというよりゲーム一辺倒になって更にこの有様.
今はもう完全に情報収集対象として当てになりません, とても残念です.
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:53▼返信
去年の大晦日のガチ詐欺からのだんまりみればいずれこうなるのは目に見えてた
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月31日 16:05▼返信
ミクシィがやってんのはソシャゲ運営の中でも特に悪質な戦バス運営とか単虎運営が過去にやってきた不正行為の単なるトレース。その頃の林檎店なら余裕でスルーされてた

規約が更新され締め付けが厳しくなった現在の林檎店で敢えてそれをやっちゃうミクシィの間抜けっぷりに乾杯w
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 22:44▼返信
去年からわかってたことだわ
だからこのゲームは無課金でやってるぞって主張する人が多いのの
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月15日 02:11▼返信
>>302
その通りだな。煽る必要なんてどこにもない。
「このゲームの方がいい」とか「このゲームが一番〜」なんて言って主張するのはガキしかやらん事だから、
多分そういった低年齢層が築いた下らん風習だと思う
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月03日 01:30▼返信
そのまま
サービス終了しちまえば良かったのにな
バウモンを返せ

直近のコメント数ランキング

traq