アニメーション作品『フリクリ FLCL』原作権取得のお知らせ
http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=1283172
当社のグループ会社である株式会社プロダクション・アイジー(以下 I.G)は、アニメーション作品『フ
リクリ FLCL』原作権を原作者である株式会社ガイナックスより譲渡を受け、これを獲得いたしまし
たので、お知らせいたします。
本作は、2000 年から 2001 年にかけて株式会社ガイナックスと I.G により共同制作されたオリジナルビ
デオアニメーションシリーズとなり、TVアニメーション『新世紀エヴァンゲリオン』副監督を務めた鶴
巻和哉の初監督作品です。吹き替え版がテレビ放送された北米地域を中心に、海外では今なお高い人気を
誇る作品です。
今回の譲受に伴い、I.G は当権利を新作アニメのリメイク等に活用して参ります。
【『フリクリ』について】
◇概要:2000 年 4 月 26 日第 1 話発売、2001 年 3 月 16 日第 6 話発売の全 6 巻からなる OVA 作品。アニメーション制作は Production I.G・ガイナックス。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの監督である鶴巻和哉の初監督作品。
角川スニーカー文庫(角川書店)よりノベライズ化、「月刊マガジン Z」(講談社)にてコミカライズ化も同時に展開された。海外においては、2003 年カナダのファンタジア映画祭においてアニメーション部門銅賞を受賞した。
◇ストーリー:地方都市・疎瀬に住む小学 5 年生のナンダバ・ナオ太は、ある日、謎の女が乗ったべスパに引かれてしまう。“すごいことなんて何もない”はずだったナオ太の周囲が、その日からあり得ないことだらけになる。ナオ太の頭から角が生え、さらにはロボットが出現。元凶の女・ハル子はケロリとした顔でナオの家に家政婦として登場。この女、いったい何者なのか?・・・
以 上
・リメイクの可能性があるとの事ですが、監督は鶴巻さんじゃないのかしら、、
・フリクリの新作作るの??
・I.Gじゃリメイクもしくは2期やってもこれじゃない感じになっちゃうやろ…
・フリクリ、リメイクかー楽しみだ
![]()
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,三浦貴博
アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 34
Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
少なくても今のIGスタッフにそのセンスを持つ奴はいない
安倍精権になってからこんなニュースばっかり
中身はカラッポ
おぼえてねえや
その雰囲気が最高なんだろ
ぶっちゃけ1話だけで十分だけど
俺もピロウズの歌は今でも覚えてるけど、内容はよく覚えてないわw
絵がよく動いてれば面白いアニメってことなんだろうな
ただのオサレ()アニメ
作り手側にとっても名作
新しいアーティスト発掘するのかね
コントローラーに1TBのSSHD搭載!
内容やストーリーだけならアニメじゃなくてもいい
面白いものが出てくる気が全くしない
ストーリーが意味不明
台詞回しがいちいち臭くて寒くて受け付けなかったわ
本格的に会社たたむんだな…
それ
というかストーリーなんてあったのか?
全6話くらいだっけ?
勧められて見たけど苦痛でしかなかったぞ
見どころは一部の作画だけ
AKIRAを見習えよ
PS4とVITAに出るかもだってよwww
はちま記事はよ
理解できてないだけ
設定は意味不明だけど
ロボットが出てきたのはトップレス能力らしい
違うよ単語共通させてるだけだよ
ガイナはよくやる
>>41
「自分に反対意見の奴は全部在日」脳w
日本の恥、レイシストくん
別にアニメって真面目に見ないといけないものじゃないでしょ?
そもそも原点が絵が動いて楽しいってところだし。
エヴァの後だから余計にかもしれんが、当時も中身がないとか批判する人多かったけどさ。
新作するとしても逆にハードル高そう。今のIGには期待できんし。
伏線丸投げって何かあったっけ
結構きれいに終わってた記憶なんだけど
作画的に上回るとも思わないし
早くエヴァ終わらせてマッキー解放してくれよ
実現するのはウン十年後かもしれんけど....
中身のないアニメだからいいんじゃないか
何やってんのかよくわかんない作品
てかI.Gよりトリガーのほうがいいと思うけどな
これに尽きるし限るは
ガーミー
あと見終わった後アトムスクの考察を見て震える
ありがとうIG
トリガー関係ない
この快作の名に泥を塗らないことを願う
作風的にはボーンズあたりのほうが合うかな
igに売ってどうすんのよ
あれを超える作品作れるとは思えん。
イオナ(原作者:澤井健)のパクリアニメ
観ないけど
ついでにいうと漫画版と文庫版もいらない
アニメだけで完結してるからいいんだ
ゴミに用はなねーぇよ
ゴミ続編が生まれる未来しか見えん。
ただあのメイン女2人の棒声優代えてくれたら笑うわw
やってらんないよ
IGは好きだけどね。