書泉ブックマート閉店のお知らせ
https://www.shosen.co.jp/news/21665/
いつも書泉ブックマートをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
勝手ながら諸般の事情により9月30日(水)を持ちましてブックマートを閉店させていただくこととなりました。お客様にはご迷惑をおかけいたしまして、本当に申し訳ございません。
書泉グランデ(神保町)、書泉ブックタワー(秋葉原)は、これまで以上のフェアやイベントなどでお客様にお喜びいただける書店を目指して参ります。ブックマートでご好評いただきましたサイン本販売などのフェアも引続き両店にて開催いたします。皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
長い間ブックマートをご愛顧いただき、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
・えええええ!予備校生のころはグランデともにお世話になったものだが…何ゆえかー
・あちゃー……と一瞬思ったものの、よく考えたらこの10年グランデしか使ってなかったのでダメージゼロだった(・ω・)
・海外TRPG購入先としてデビュー前からお世話になっていたので、実に残念
・書泉ブックマート閉店するのか…。関東に住んでいた10年位前は神保町へ行った際に必ず寄ってたけど、いつの間にか女性向けにリニューアルしてたのね。近年は上京した際もグランデしか行ってなかったしなあ…。
少女マンガからBL路線に変更したけどダメだったか・・・
ちなみに秋葉原にあるタワーじゃないから注意ね
書泉ブックタワー

![]()
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,三浦貴博
アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 34
Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
神保町のは行ったことないな
はーいはい大変でちゅねー
専門書欲しいなら水道橋のほうに行くし…
CD、本、映画鑑賞、DVDレンタルなどは、まず最初に切られる
週末に大きめの書店に本を買いにゆき、食事してとか
映画鑑賞&食事なんてのが減ってる
早く、アベノミクスの三本目の矢で庶民の収入が増えないと
このままスタグフレーションのままだと本当にやばい。
なんで腐女子専門店にしたんだw
中小規模の店舗なんかまず生き残れない
街のCD屋が音楽業界とともに消えて
次は街の本屋か
街のゲーム屋か
街のレンタルビデオ屋
もう10年位行ってないからすっかり忘れた
再販制度という便利なものがあるので,バイト雇わなきゃ,「小」は意外とイケる。
もう内需は崩壊していくのみ
生き残るのは税金を入れている土建と介護くらいか
BLは糞
BLはオワコン
今までの客が腐女子用のブックマートに行く理由が無くなった
元々そんないらないのにボコボコ作るから潰れるだけでw
あるべき適正な何かに落ち着いているだけよ
末端に金が行き届かないからだ
ふつーに(?)並んでたのに偉そうな口調で「ちゃんと並べ」とかなんとか言われてクソ女の店員に後回しにされたので、本を戻して立ち去って以来、一度も買った事ない。
それまでよく買ってたんだけど。
潰れたとしたら俺と同じ目にあってる人が多かったんだろう。
娯楽なんて歳とってからでもやれるって奴が貯金して
いざ歳とったら感性も体力も鈍って
素養がないから家で地上波しか見てない、金かからない趣味やってるってのが多いからな
しかもゲームやエンタメのイニシアチブも欧米に取られつつあるし
俺が買わなくなったりした本屋はほとんどが潰れてるなぁ。まぁ他の人も俺と同じ感想をもってて買わなくなったんだろうけど。
4つとも既に壊滅状態だろ。
まぁ今のメインは観光だけどな
外国人だらけ
ああそうじゃなくて秋葉がヲタ化する前には
この書泉とかまんだらけとかくらいしか
ヲタ向けの本売ってる所無かったんだよ
昔はPCゲームの攻略本やTRPG関連は、ここかまんがの森にぐらいしかまともな取り扱いがなかったからね
関東ローカルネタとか言う奴いるけど、
客観的に評価して一番のネタだよね
東京とかそんなの関係無い
実物商品なんて資源の無駄だから
ネットの情報だけでは片落ちのは事実なわけで、
今実際生き残ろうと努力しているところはプラスアルファの付加価値を付けようとしているよね
ゲーム作っているわけでも無いのにゲーム屋、
CD音楽作っているわけでも無いのにCD屋、
本作っているわけでも無いのに本屋、
こういう事やっている店は潰れますよそりゃ
近所に店舗増やしすぎだろ
それから潰れるまで15年良く持ったな
(壁一面、魅力的なカレンダーがディスプレーされてたり)
良かったんだよな…
グランデの方がもっと良いけど…
マンガはグランデよりマートの方が良かったけど…
しかたない
エスカレーターが狭いんだよな
アメリカ人のふとっちょが通れないレベル
アマとか通販の台頭じゃね
図書館なんかは人が増えてる気がするし(子供ジジババサボリーマンだらけだけど)
時代の変化かな
全然惜しくねぇ
クソ記事乙
書泉グループは全部潰れろ
※95 の逆恨みがヒドイw