• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






糸井重里さんもツイートするなど話題のPR動画





宮崎県小林市 移住促進PRムービー "ンダモシタン小林"











- この話題に対する反応 -


・いやいや、奥が深いよ日本。出演してるこの人につられて見たら、あまりにも衝撃的なラストで複数回リピート

・最後まで見ると驚愕の事実が…確かに日本語には聴こえん方言って有るもんな

・話題になっていた宮崎県小林市のPRムービー。見事に製作者の意図通りのリアクションしてしまった

・今 スッキリでやってた動画~♪ 西諸弁⁇方言で話してるんだってヾ(^∇^)











これはやられたわ





Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,三浦貴博

アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:11▼返信
Chrome45にアップデートしたら、このサイトの表示ぐちゃぐちゃになるんだが・・・
Flash無効化されたからか
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:12▼返信
まじかよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:12▼返信
ぼそぼそ喋らずもっとハッキリ話してくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:13▼返信
考えた人すごい
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:15▼返信
もう一回最初から見たくなるなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:15▼返信
わざとフランス語っぽくぼそぼそしゃべってっからな
しかしいまどきここまでの訛りもなかなか聞かないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:16▼返信
べっちょこだよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:16▼返信
こーまんたれぶぅー
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:16▼返信
ちょっと笑った
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:16▼返信
何度聞いても日本語には聞こえん
まじでこんな方言あんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:18▼返信
これはスゲエなwwwwww
このCM作ったやつはセンスあるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:18▼返信
小林に1年以上通ったけどこんなしゃべり方する人いなかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:19▼返信
これは面白いw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:20▼返信
月曜から夜更かしの鹿児島弁の頴娃も重症だった
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:20▼返信
>>10
動画の最後でも説明されてるけど、字幕をONにすると彼がフランス語(大嘘)でどのように話してるか分かりやくなるぞ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:21▼返信
聞き直しても完全に解読不能レベル
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:25▼返信
一回目で方言だってわかったわ。
隣の県だし余裕でした。ただ外国訛りだから外国語に聞こえるのも無理は無い。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:25▼返信
そもそも名詞が日本語ばっかの時点で違和感あるけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:26▼返信
寿司屋の「身もうめぇど」辺りでアレ?とはなったw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:27▼返信
これはやられたわwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:28▼返信
糸井がオススメしてるてことは広告代理店からみやろ、たしかに上手いとは思うがな
でも日本人はもう完全に広告代理店とその関連に拒否反応出る体質になったからさ、パクリンピックのおかげさまで
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:28▼返信
上手い作りだなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:28▼返信
全くわからんw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:29▼返信
センスあるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:29▼返信
鹿児島宮崎熊本辺りの人たちが全力で方言を解放すると、本当に全く理解できなくなる。
俺が混じってる時は「よそ行きの方言」で話しかけてくれてたから、完全に不意を突かれた記憶がある。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:30▼返信
スッキリで見た
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:30▼返信
最後まで見て、リアルで「え?」って声が出たわ
字幕があるから、最初からそっちに集中する人が多いのかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:30▼返信
オチも秀逸だけど一発目から笑わせてくるな
センスあるわ
29.名無し投稿日:2015年09月02日 10:32▼返信
ルチャドラゴンズを見ていると、ドラゴンボールZを思い出す
って、字幕をこの前見た
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:33▼返信
リプレイ不可避

関連の西諸弁予備校も公式かよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:34▼返信
改めて見てみたけど、こんなの字幕なしじゃ理解できんわ
それを計算してつくった奴が凄いんだろうね
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:35▼返信
県北だけど分からなかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:39▼返信
納得のオチ
これ沖縄にパクられそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:39▼返信
よく考えたな、全くわかんなかったわ
少し違和感があるくらい
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:40▼返信
最初にフランスって言ってあるからずっとフランス語だと錯覚してたわ
目から鱗だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:42▼返信
いやいまどき方言なんて地元民にも通用し寝絵から
こんなの捏造だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:43▼返信
passoのCMで似たようなのあったな
仲里依紗と森三中が出てた様に記憶してる
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:43▼返信
パクリ元を探して苛めようぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:46▼返信
字幕に出てるやん。台無し! やり直し!![ >3<] ブー
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:46▼返信
こんな広告作ったところで宮崎なんて行くわけもなく、ほんと終わっとる
なんというかそろそろ現実的なことしろよと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:47▼返信
面白かった
行ってみたくなるけど今はまだ自由がない
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:48▼返信
あらもしたん、はちまにもでちょったひがよ
まっこてたまがっど
地元すぎで驚いたわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:48▼返信
宮崎いくならいっそ沖縄行く
なんで九州なんぞいかなあかんねん
あそこ中国にあげちまえよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:48▼返信
>>40
夕張「ですよねー」
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:50▼返信
すぐ分かる俺はやっぱりIQが高いんだろうな
46.名無し投稿日:2015年09月02日 10:52▼返信
リッキーマーティンの歌の歌詞の(ダンシング.ザ.レイン)の部分が

郷ひろみのカバーだと、ダンシング.ザ.サンになっているのは有名な話
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:53▼返信
わりと興味深い映像だと思うよ
最初に外国語と思わせて字幕に集中させたあとに、途中でわかりやすい日本語音声にしたらどれだけの人間が気付くんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:55▼返信
やばい、途中で日本語(方言)とわかってしまったので
オチが面白くなかった
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:56▼返信
米43
沖縄はすでにアメリカにあげちゃってるけどそこらへんどう説明すんの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:57▼返信
>>49
さぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 10:59▼返信
通勤・通学をスルーして作れば
そりゃ美化したものが出来るだろうよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:00▼返信
諸方弁・日向弁(東部海岸部)と西諸弁(西部山間部)でかなり差があるんだよなぁ
西諸弁は鹿児島弁の影響かなり受けてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:01▼返信
※40
お前が反応してわざわざコメしてるってだけでも意味があるんだよ、お馬鹿さん
というか、まずは名前だけでも知ってもらうというのが狙いだろう
そういう意味ではこれを企画したヤツは頭いいよねw
54.名無し投稿日:2015年09月02日 11:03▼返信
>46
ダンシング イン ザ レインと、

ダンシング イン ザ サンだった
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:04▼返信
ちなみに、あのあたりはじいちゃんばあちゃんの言語を孫は理解できません
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:06▼返信
これはセンスいいなww
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:09▼返信
小林市生まれだが全く分からんかたとよ。2週間しかいなかったからかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:12▼返信
ワイ、地元民、まったく気付かず…
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:12▼返信
パクリだろこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:14▼返信
南九州の方だと方言近いから割りとすぐ気付く
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:14▼返信
おばさんと会話してるところであれ?と思ったけども最後でやられた~と思った
これ考えた人はよく思いついたな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:17▼返信
じゃっどじゃっどwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:27▼返信
タネがわかって見直しても日本語と認識できないんだがw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:28▼返信
予測不可能なオチってどれ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:30▼返信
コメ読んでから動画観たからぜんぜん面白いと思えなかった俺はバカ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:33▼返信
面白かった
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:35▼返信
でげしゃべっちょったと ひんだれたが よだきい
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:39▼返信
3回リピートしたわ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:39▼返信
なるほど、これは上手い
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:40▼返信
なにこれ・・・俺地元住みだけどいつのまにこんなPR動画だしてたんだよ・・・
てかPRしたところでなにもないんだが・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:43▼返信
日本語っぽく聞こえないのはアクセントをずらしてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:46▼返信
宮崎市内育ちだから全部はわからんけどまあ宮崎弁だなってのはすぐ分かった
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 11:53▼返信
ネイティブならンダモシタンが日本語に見えるはず
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:04▼返信
本当の方言とは喋り方が違うんだろうけど凄いなw
字幕付きで見直して感心したわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:07▼返信
ホタル綺麗
毎年行ってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:20▼返信
どこだよ
宮崎市民だけど小林市とか知らんわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:20▼返信
そのイントネーションで合ってるのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:27▼返信
今日てげ ぬきーね
ぬきーなるっていっちょったけ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:29▼返信
わざと仏語っぽく言ってるのがなあ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:30▼返信
てげぬきっせ、のしんさんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:32▼返信
イカノアシジュポン タコノアシハポン みたいなもんか
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:33▼返信
こんな話し方せんだろ。イントネーションとか全然こんなの聞いたこと無い。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:41▼返信
沖縄の方言も異次元クラス
婆ちゃんが喋るとおばちゃんの通訳無いと解らないw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:43▼返信
どうでもいいけどどうして寿司職人が寿司食べる側なんだ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:45▼返信
>>76
市なのに知らないというのは自分が無知ですってだけだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:52▼返信
これは企画者の勝利!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 12:54▼返信
>>85
このまま社会人になって恥をかくパターンだよな
知ってて馬鹿にするのと知らずに馬鹿にするのじゃ大違いってなもんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 13:06▼返信
>>76
さすがにそれはないわ 行ったことないならともかく知らないとかもはや非常識レベル
そもそも宮崎県の市って9つしかないのにそれすらも記憶できないとかドン引き
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 13:07▼返信
スゲェ。じゃあこのフランス人?はマジでここに住んでんのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 13:10▼返信
身もうめど
くらいしか分からんかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 13:14▼返信
地元のCMと思うとなんだかこそばゆいw
でも楽しませてもらったわ制作した人ホントお見事
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 13:15▼返信
日本語とは思えないけど、フランス語にも聞こえない
思いっきり「ペットボトル」って言っているし…
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 13:16▼返信
最初からフランス語にしては変だなとは思った
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 13:22▼返信
すごいけど…、宮崎県で会話できる自信無くなったw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 13:49▼返信
一応俺、本籍小林市。
ここまで「解読不能」なレベルで話してねえから誤解しないでねw
CMの為にあえてガッチガチの訛り強調してるだけ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 14:09▼返信
言い方次第でどーにでもなる気がするが
「単なる観光PR動画で終わらせないぞ」って気迫は感じる
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 14:12▼返信
鹿児島に移住した当初はマジで半年くらい言葉が聞き取れなかった
若い人は大丈夫なんだけど、年配の方はまさに外国語でしかなかったよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 14:15▼返信
宮崎の自殺率は全国で1、2位を争うほど
それほどまでに陰湿な県民性。まともな奴は皆出て行く
虐めだろうがリンチだろうが何でもありだよ
のんのんびよりみたいな田舎だと思ったら大間違い
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 14:22▼返信
>>70
ワロタw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 14:52▼返信
すげぇ! これ大好き!
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 14:57▼返信
>>98
それはない
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 15:36▼返信
プーチン大統領とメドベージェフ首相の筋トレ動画が話題に
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 16:14▼返信
最初にやったもんがち
二番煎じがでてくるだろうけどなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 16:53▼返信
宮崎県民だけど西諸県はきつくて分からん聞き取れんw
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:09▼返信
>>98
自殺で多いのは低所得の上、借金まみれで首回らんなった奴かと
あと、離婚率高いのも所得の低さからくると思う
なんとかなるだろうっていう「てげてげ(いい加減)」な県民性、気質もあるね
正直陰湿は関係ない
出ていくのは単純な話仕事がないからよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:15▼返信
新潟の祖母に会って話すと酷い訛りの新潟弁だが
電話で話すとロシア語に聞こえるのを思い出した
とっくの昔に亡くなってて今はもう聞けないが…
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:15▼返信
番組が取り上げただけでこの反応だもんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:47▼返信
衝撃だった。。。w
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:18▼返信
何となく聞き取れたが、あの話し方は卑怯だ

西諸弁は早口だから遅いと聞き取りづらい
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:33▼返信


オチに爆笑したwwwwwwwwww


映像自体も品があって綺麗だから、純粋にリピートしたくなるのも素晴らしいね。


111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:48▼返信
俺ばぁちゃんちが小林市、宮崎市住みのものだけどわざとわかりにくく喋ってる。
あと、こんな喋り方誰もしねーよw

最後にこれ作ったの地元人間じゃなくて電通だからな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:49▼返信
隣の温泉県民だが聞きなおしても分からんぞwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:57▼返信
最後、「ん?」ってなって
「……あっ! ぶはwww」
ってなったのは俺だけだろう。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:13▼返信
これはすごい
良いセンスだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:30▼返信
本当に、「実は…」とか言われないと分からない
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:35▼返信
もしかしてと思ったが
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:35▼返信
阿部寛かと思った
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:40▼返信
民放2局しかないし町は遠いし、あるのは自然だけ
自然"だけ"は堪能できるけど、こんな所には来ない方がいいよwまじでw
若いもの呼びたいならテレビ局増やせや
119.118投稿日:2015年09月02日 20:44▼返信
ついでにいうなら、今はどうか知らんけど
ケーブルテレビもエリア外だったわ
人呼びたいならそういう所改善しろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 22:15▼返信
いいね!
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 22:54▼返信
小林市は仕事で何度か訪れた
ロンフレの本社が有ったから・・潰れちゃったけどね
宮崎の感想は土地が広くて人口少ないから商売やるのは大変だ思ったわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:03▼返信
元宮崎市民だけどちょっと解読はきっついな初見じゃ無理や
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:36▼返信
ほんとなんでもかんでも否定する奴って友達居ないんだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:01▼返信
字幕出して納得した
外国人が喋る方言面白い
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 03:33▼返信
上手いな、最後に方言までアピール
よくテレビでやる世界の上手いCMみたいだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 12:45▼返信
宮崎県人で〜す、今朝TV見て知ったけど凄い‼️CM、田舎に帰省したくなりました^_^昔人間だから懐かしい方言、フランス語に聞こえると言われれば確かに、効果的面ステキなCM星3ツ‼️
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 15:51▼返信
タイトルで「ンダシモテX」を思い出した。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 16:33▼返信
小林市に住んでいるおれでもきずかなかったよ!!
水は最高ーにうめーよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:24▼返信
西諸弁だけど西諸の発音ではない。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:42▼返信
>>129
フランス訛りの西諸弁だからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:57▼返信
最後のスケッチは、、、陰陽石、、男性シンボルじゃねーか!!!

直近のコメント数ランキング

traq