• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【業界の闇】五輪エンブレムのコンペ参加者「佐野氏ありきの選考だった。お金を生みやすいものが選ばれただけ」





五輪エンブレム再コンペ条件緩和もデザイナー二の足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150903-00000062-nksports-soci
1441268440279

記事によると
・大会組織委員会が再公募するコンペの応募条件の緩和を検討していることがわかった

・佐野研二郎氏の作品が選ばれた前回のコンペは、参加条件が厳しく、透明性がないとの指摘があったため

・また、佐野案を選んだ審査委員会が現時点でも解散していないこともわかった

・佐野氏と同じ多摩美術大出身の現役アートディレクターの男性は、コンペの参加条件が緩くなってもすんなりは出せないだろう、と話した




この話題に対する反応

・上級国民だけで決めようとするから問題になる。
審査も一般国民に投票させればなんの問題もない。
てか、審査委員っていくら貰ってんだよ?ってくらいの関係なわけ?(笑)

・二の足を踏むような事やってた自覚ある人は応募する資格ないよね。選ぶ側も刷新しないと、こいつも何か繋がりあんじゃね?ってなるよね。

・佐野氏だけじゃなくて審査委員会自体にも問題あるだろう。なんで責任も取らないでそのまま居座ってんの?

・64年オリンッピックと同じものがよい。東京五輪は永久にこのエンブレムなのです。誰がどう作ってもどこかのデザインに似てるのではないですか。

・そりゃ躊躇するよねぇ。オリジナルで作ったとしても似たロゴ出てきたらパクリ認定されて…しかも一回疑惑持たれたらどんな反論しても無効っぽいし…。

・「素人には良さが分からない」なんてまずダメだろ。アートじゃないんだから。

・デザインにインスパイアは絶対に必要で、それをきちんと説明すればいいのに最初から全く別物だから説明不要と言うから炎上したんだし。

・佐野案を選んだ永井一正氏を代表とする8名の審査員らはまだ辞任していないのか。まずはこの組織から刷新しないと佐野問題をいつまでも引きずる事になると思うなあ。



















バッシング云々よりも、まずは審査委員会を入れ替えたほうがいいと思うんですけど











メタルギアソリッドV ファントムペイン
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 3

コメント(429件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:54▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:55▼返信
情けな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:55▼返信
MGS5クソゲーすぎて本スレが荒れてる
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:56▼返信
パクリエイターしか居ないのかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:56▼返信
佐野のお仲間達そのまんまかよ。
ふざけんなと。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:56▼返信
叩けばホコリまみれかオイ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:56▼返信
ぶっちゃけ似たものがないシンプルなデザインなんてものはもう無理だよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:57▼返信
創作すりゃいいだけだろうに

そんなに自分の仕事に自信がないのか?
9.投稿日:2015年09月03日 17:57▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:57▼返信
新エンブレムもネット民に徹底的に調査される息苦しい世の中になっていくだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:57▼返信
候補は審査委員で決めていいから最終的にはネット投票で決めさせろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:57▼返信
このご時世に完全なオリジナルなんてない
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:57▼返信
ネットやらで一般投票にすればいいだけの話なんだよバーカ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:58▼返信
一般公募にすればそういうことはおきにくいんじゃないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:58▼返信
そりゃそうだ
たまたま似た(と思われる)コレがこのありさま
そのたまたまがないと言い切れるデザインなど有り得ないのだから
俺がデザイナーならこんなもんには絶対に応じないわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:58▼返信
小学生に作らせろって
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:58▼返信
投票っていうけど
どうやって投票させるの?
ネット投票?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:58▼返信
そらそうよ
あんだけ証拠のないただ似ただけの類似作品を探し出すネット中毒バカがいればそうもなるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:59▼返信
ここで覆面デザイナー現る
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:59▼返信
いやいや佐野の場合はコンボだし

・コネで採用        ←ギリ許される
・似ているものが発覚    ←ギリ許される
・ひとつ盗用発覚      ←ギリ許される

佐野
・コネ+似ているものが発覚+複数の盗用発覚 ←ムリ許されない
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:59▼返信
日本は創作する力が弱い弱いとは思ってたがここまでとは・・・
プロが二の足てなんだよ、普段から創作を仕事にしててそれはねーだろ・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:59▼返信
そりゃ今のこんなに癒着しちゃって委員会の連中じゃあ
信用価値ゼロだもんなぁ
全員総入れ替えしないとだめだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:59▼返信
てことはパクリやってるってことか……
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:59▼返信
>>6
馬鹿だなお前
強引に難癖付けてくる輩もいるだろうし
そいつらに畏怖しているんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:59▼返信
別にコピペしてなかったら大丈夫じゃないの?
それにクソみたいな言い訳しなかったら尚更。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:00▼返信
ひどい話だ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:00▼返信
一般人の投票したって類似品で晒し上げられるだろう。
票を入れた一般人は、無知かパクリ支持かのレッテルを貼られる。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:00▼返信
被害者ぶってんじゃねぇぞパクリ野郎
明らかなパクリ以外はネットでも叩けねえっつの
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:00▼返信
中.国わ日本人嫌いなのに交流多し
無理するなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:00▼返信
日本を代表する世界中に見られるようなのだからそりゃプレッシャーくらい感じてもらわないと困る
その程度で二の足踏む人ならやらなくていい
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:00▼返信
審査委員の連中は何で、
俺等はかんけーねーし
みたいな態度でいるのかと
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:01▼返信
パクリ認めてるってことだよな?これww
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:01▼返信
どうなってんだ
この業界
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:01▼返信
佐野の嫌がらせが怖いってはっきり言えばいいのにw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:01▼返信
やましい事が無ければそんな風には思わないはず。つまり…
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:01▼返信
無限に近い図案が公開されてる世の中なんだから既存のものと絶対似るなというのは無理
佐野案最大の問題点は辛気臭くオリンピックのシンボルとして誰にでも理解できる魅力が無かったこと
上級デザイナー様だけ良さがわかるデザインなんぞクソ喰らえだ

「伝わらなければデザインじゃない」って誰が書いた本でしたっけねえええwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:01▼返信
類似品で晒し上げくらおうがパクってないなら堂々としてろよ
佐野は今回の件でパクリ一切やってないつってゴネた上で無断転載バレたからアカンねやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:01▼返信
まるで反省していない…
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:02▼返信
金かけてんだから調べるぐらいしろよなぁ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:02▼返信

要約

プロデザイナー「もう・・・佐野れない・・・・」




41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:02▼返信
ゴリラ飼ってたキミらも関係あるやろ?
解散はよ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:03▼返信
佐野が叩かれた理由はバチありきの胡散臭さだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:03▼返信
一般人的には二の足踏むデザイナーしかおらんのやったらロゴなくてもいいよ
日本のデザイナー業界が馬鹿にされるだけだもんw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:03▼返信
出来レースに参加してもな・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:03▼返信
佐野のせいでパクれなくなったって言ってるだけじゃないか
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:04▼返信
→次は、こいつらも全員検挙すべし!

浅葉克己・・・老害左翼
真鍋大度・・・在日韓国人4世
佐野研二郎・・・在日韓国人3世
武田双雲・・・在日韓国人4世で創価芸術部(本名:キム・ソンフン)
佐藤可士和・・・創価学会芸術部の幹部
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:04▼返信
もうエンブレムとかどうでもE
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:04▼返信
>>41ゴリラヒロイン?だれ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:04▼返信
嘘さえつかなけりゃいいよ パクってない、偶然似てしまったというなら信じてもいい
佐野はサントリーでまず1アウト、共有サイトでもアルファベット表でも嘘が発覚したから駄目なんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:04▼返信

みんな、仲良くブサヨで創価韓国の人脈なんですよね~
みんな、広告雑誌「ブレーン」の常連。
芸能界だけではなく、広告業界も創価と韓国人によって支配されてます。

サントリーだけの問題ではなく、彼らにロゴや広告のデザインを依頼した
会社は、改めて調査し直した方が良い。

東京オリンピックと日本のイメージを悪化させた彼らにペナルティーを
課すべき。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:04▼返信
いっそ子供にデザインさせろ
金に汚いデザイナーよりはマシだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:05▼返信
つーか何でロゴなんか作らないといけない決まりになってんだ
五輪マークとTokyo2020だけでいいだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:05▼返信
無責任武藤いらねーわ、きもいんだよゴミ老害!!!!!!!死ね!!!!!!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:05▼返信
叩くしか脳が無いクズ共
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:05▼返信
まるでネットが言いがかりみたいな物言いだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:05▼返信
※3
見て見てーこんなに荒らしてきたよ!って報告かな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:05▼返信
自分の仕事履歴を洗われるのが怖いんだろうな

58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:05▼返信
そんなん当たり前だろ
被らないデザイン用意せいって話じゃヴォケ在日
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:05▼返信
※33※44
要素が似てるとかなんとなく似てるレベルまでパクリだって騒いだ結果だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:06▼返信
そもそも二の足を踏むやつなんて必要としていないんだよなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:06▼返信
ホント、ネットイナゴどもはアホばかりやね
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:06▼返信
応募する

当選する

過去の作品をほじくり返される

パクりがばれる

だから応募出来ない
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:06▼返信
>>57
過去数十年にわたりパクってきたもん全部バレるしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:06▼返信
ニューエンブレムが完成しても、佐野サイドが強引に似たデザインを探してきそうだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:06▼返信
>>24
強引に吹っ掛けたイチャモンなんて誰も耳貸さないだろ
筋が通らなきゃ国会前のバカ騒ぎのレベルで終わるし

死ねクズ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:06▼返信
なんだよw デザイナーってみんなパクってたんかw
さすがパクリ国家だけの事はあるよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:07▼返信
俺はデザインはシンプルであるべきだと思ってるけど、その場合は類似品があるのは避けられない。
人間の発想なんて似たもんだし、歴史的なデザインの積み重ね的にも必然といえるw
非直感的な複雑さの方向に進むのかねぇ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:07▼返信
ネットか警察より有能説
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:07▼返信
似てたのならそれで良いじゃん
似てるだけなら誰も文句を言わない
まるで佐野のデザインがたまたま似ていたみたいな言い訳をするなつーの
あいつのは完全にパクリだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:07▼返信
ベルギーと乱闘前にもう決まってるじゃないか花ロゴにね
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:07▼返信
普段から佐野ってるからこんなこんな事言うんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:07▼返信
>>54
叩かれることばかりやるクズ共

の方が正しいね
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:07▼返信
どんだけ画像取り込み改変みたいなテクニックが日本のデザイン業界に蔓延してるんだよ
ふつうこんな尻込みしないやろ一度でも何かを自分の脳から実力で生み出したデザイナーみたいなのなら
あのアメリカの矢印デザイナーみたいに堂々とコンペに矢印送りつけてくるやろw
あれが普通のデザイナーの行動w 自分の脳みその中でイメージしたものを出力するんだ
普通なら自信あるやろ、たとえなにかに影響うけてたとしても一度自分の脳を通して変換されてるから
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:08▼返信
佐野みたく故意にパクったものじゃなければ
そこまで叩かれないと思うけどねぇ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:08▼返信
要は日本人にオリジナルのものは作れないってこと?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:08▼返信
まあ佐野の検証はさすがにこじつけやろというレベルのも多々あったからな
悪人を叩くためならどこまでやってもやりすぎじゃないと思ってるのかもしれんが
それのせいで代替案出す人間まで出すに出せなくなるというとこまで頭が回らんかったんやろな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:08▼返信
国民が決めたエンブレムなら類似してようが何の問題もない
癒着はもうやめてよ
佐野も国民から愛されないデザインだから取り下げたんでしょ?
名目上は本人はそう言ってるんだから同じ鉄踏むなよ
78.ほしゅ投稿日:2015年09月03日 18:08▼返信
パクリー佐野や、審査委員会などの胡散臭い連中でなければいいんじゃない~

規定はどうでもいいよ、桜ロゴでもいいし、
小学生の公募の方がまだ期待できる!

佐野は、前科何犯だと思っているんだ。この厚顔無恥が・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:09▼返信
外国人に選んで貰えば?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:09▼返信




佐野のは類似ではなくて、パクリだったからだよ



81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:09▼返信
公募の条件緩くして国民投票が一番ですわ
それが一番後腐れがない
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:09▼返信
今回の騒動みたいなのを恐れてこれからのデザインが
やりにくくなるのか?と質問されると
私としては今までも、これからも、オリジナリティーの
あるデザインをやっていく自信はありますので何も恐れてはいません。
それこそがプロのデザイナーだと信じています。
これからもオリジナリティーあるいいデザインを
創っていこうと改めて思いました。

長野冬季五輪エンブレムの篠塚氏のブログより。本物を作る人は言う事が違うね
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:09▼返信
東京オリンピックでTとOの英語とか・・・
おきまりの日の丸とか・・・
よっぽど独自文化の無い国かよと・・・
84.投稿日:2015年09月03日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:10▼返信
だれでも応募できるようにしろ
そしたら俺が出す
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:10▼返信
お前ら基地害イナゴの集団にかかわらなきゃ一生安泰なのに
なんで基地害イナゴに自分から突っ込んでいくバカがいると思うの?
真面目で才能のあるやつほど、避けるに決まってるだろ
そんな理屈すらもわからないなんて、小学校すら出てないの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:10▼返信
当然だな
機嫌を損ねりゃ地獄堕ちるまで粘着されるからなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:10▼返信
●在日韓国人クリエイターの特徴
・実力がない
・才能がない
・だから、とにかくメディアに出まくる
・結果、素直な日本人が騙される
・騙された日本人が仕事を発注してしまう
・才能ないから、とにかくパクる
・発覚しても、厚かましく絶対にパクリを認めない
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:10▼返信
盗作を指摘されて逆切れする屑デザイナーとかいらんのや
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:10▼返信
>>83
普段言われてて悔しかったのか?在日
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:10▼返信
パクリナーはもっとオリジナリティ溢れるモノ考えろよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:10▼返信
そんな事言ってんならデザイナーなんかやめちまえよ
なっさけねえなほんと
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:11▼返信

佐野のデザインは
「画像ファイル」をそのまま使う
盗用だからな
模倣などとは違う

94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:11▼返信
パクリで罪(ザイ)なー!!!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:11▼返信
昔の花のエンブレムだって似てるやつは沢山あるよ
なんで佐野がバッシングされたかって言えばそもそもエンブレムがダサいことと余罪があったことからだよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:11▼返信
佐野のパクリは、確信犯として日常的に行われている。
この手のメディアに出演した者勝ちーってタイプは、調べれば調べるほどいろいろ出てくるね~

佐藤可士和とか、武田双雲とか 胡散臭い感じが前からしてたけど・・・
なるほど、ググっただけでも大量に出てくるね~

本来、クリエイターは裏方の職業。
メディアに顔をがんがん露出するタイプは、だいだい怪しい。

在日ネットワークは、この際潰した方が日本とオリンピックのためにもよい。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:12▼返信
一番最初に文句言ってきたのネット関係ないベルギーの人だろ

で問題になったから調べたら佐野が他の作品でもやらかしてるのばれて常習なのばれたのにそれに対して佐野側が逆ギレしてるから問題なわけで
最初から佐野と委員会が非認めれば ここまで大事になってねぇ
98.投稿日:2015年09月03日 18:12▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:12▼返信
まぁ実際他のデザイナーを見る目はきつくなったけど話題にならないのは大体のやつはパクらないからじゃないか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:12▼返信
「デザイナーとしてモノをパクることは一切ございません!」――。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:12▼返信
オリンピッククラスの全世界に発信されるデザインに独自性の自信がないやつは応募しなくていいでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:13▼返信
>>84
つられちゃダメだよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:13▼返信
ベルギー劇場ロゴとエンブレムはコンセプトが違うと言って押し通すつもりだったんだから
原案の時点でコンセプトが違うと言えたはずなのに何故変えたんでしょうね
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:13▼返信
確かにネットの猟犬たちが類似作品がないか探してくれるかもしれないけど、個人的には次のデザインは佐野擁護派たちが親の仇を見る目で類似品が無いか探し回ると思う。
で、これに似てるじゃないかってドヤ顔で主張してくると思うな。
まぁ審査段階でそうやって粗を探す分には全然いいんだよ。勝手に決められてその後に問題発覚するよりは断然いい。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:14▼返信
最初のうちにさっさと取り下げておけばよかったものを・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:15▼返信
作ったらとりあえず画像検索すればいいんじゃないですかね?(ホジホジ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:15▼返信
どうせ出来レースだから馬鹿らしい
の間違いだろ
そうじゃないなら普通にデザインすればいいだけだろ
潔白ならな
まあ結局第二回出来レースになるんだろうけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:16▼返信
>>95
そこだね
発表のときからダサい派、いいんじゃない派で二分されて全員に愛されるって感じじゃなかったし
審査委員会から漂う利権臭がね、そりゃみんな粗探しするよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:16▼返信
佐野のお仲間の委員も佐野と同罪の罪だろ?
あいつらもパクリ公認委員会
東京オリンピック葬儀委員長に佐野研二郎だけ指名して逃亡させて
他の犯罪者選考委員たちを野放しはよくない
そんなんだから
ネット民の検証が入るんだよ
佐野研二郎の過去の作品も検証は続くと思うよ
あいつ反省してないし今回の騒動は国民が理解しないのが
悪いと言い切った史上最悪のクズだから
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:16▼返信
佐野が顔含めて国民の癪に触っただけなんだから、そんなに気にすることないんだけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:16▼返信
審査も類似品探しも一般市民に任せればいいんだよ
審査委員会なんていらなかったんだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:16▼返信
さのっちは影響を受けたからデザインが似たんじゃなくてネットの画像を切り取って貼っただけだからたちが悪い。
あ、回転させたのもあったか・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:17▼返信
何出しても調子乗ったネットイナゴに盗作イチャモンつけられそうだからなぁ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:17▼返信
国民投票にすればいいんじゃね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:17▼返信
パクリデザイナーは要りません
どうせ佐野の同類だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:17▼返信
盗作といえば佐野というイメージをちゃんと世界に向けて発信しよう
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:18▼返信
二の足踏んでるのなんて一部の商業デザイナーだけ
あとそれを見た一般人がどういった感慨抱くか想像できないヤツ、自分が何を表したいか明確に表現できないヤツは参加しなくていい
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:18▼返信
>>112
トートコピペと展開写真コピペが響いたね
あれなければまだ似た違うデザインでいけた
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:18▼返信
むしろあんな佐野見て「俺もやべえ」みたいな仕事しているような奴は
応募なんかしてくんじゃねぇよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:19▼返信
つまり日本のデザイナーゴミばっかかよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:19▼返信
佐野と賞の付けあいっこしていて
長嶋りかこはヤバイ
佐野のパクリを知りつつも推薦した確信犯
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:19▼返信
下手に佐野擁護して火に油注いだ自称デザイナーどもにも問題あったよね
素人には分からないとか嘯いておいて分かってなかったのはテメエだったという
何とかトゥーンとかいう豚もいたっけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:19▼返信
次のデザインなんか、その作品自体は世界中探しても類似作品がなくても
そのデザイナーの過去作品で、類似作品が見つかったらそっちからバッシングだろ
へたすりゃパクられ側なのに、発表順を勘違いしてバッシングされかねん
こいつらイナゴの知能は限りなく低いからそんな検証しないしね
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:19▼返信
類似画像検索すらも知らないのか? 
そんなんでよくプロのデザイナーとか名乗ってやがるよなぁ 
バッカじゃなかろうか

まぁそんな無能どもは業界から消えてくれて結構なんだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:19▼返信
そりゃそうなるよ
発表したらたちまち粗探しされ、例え偶然でも何かと似てしまったら人生を失う
あまりにもリスクが高い
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:19▼返信
>>97
そもそもベルギー人が知ることになったのはフランス人がネットでこれパクリじゃねと騒いでたから
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:19▼返信
オマージュです
リスペクトです
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:19▼返信




「パクリ」と「似てる」の違いも分からんのか

大した「プロ」だなあ



129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:21▼返信
佐野デザインでいい。騒動も含めて日本っぽい。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:21▼返信
今、佐野研二郎展やったら大盛況だろうな
みんなでパクリ探しに見に行くだろうなwww
中止や延期残念だな
完全に逃亡モードだね

でも世界からも佐野はもう盗作盗用パクリ犯で
デザイナーではないと思われているから
コラ職人に肩書き変更だね佐野さん
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:21▼返信
デザイナーニって何かと思った
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:22▼返信
>>113
そういう考えのデザイナーは公募に出さない方が賢明だろうな
やましい事あってのその考えだろうしこれ以上の面倒ごとは国民も勘弁ですわ
この大舞台、自分のデザインに自信のある人間以外は必要無い
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:22▼返信
そりゃ選考する側の体質が変わらなきゃ
また同じようなこと起こるだけでしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:22▼返信
まずあら探しとか言ってる奴
なに勘違いしてんだろう
全然似てないデザインと比べてほら!ここが似てる!パクリ!なんて言うわけねーだろ
佐野は完全にパクってるから叩かれただけだっつーの
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:22▼返信
審査委員会解散でおk
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:23▼返信
最初に佐野のがパクリって気づいたの日本人じゃないんだよなぁ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:23▼返信
この調子でエンブレムは全て叩いた方が面白そうだな。
1964年のエンブレムもさらに古い似たようなのを探してぶっ叩けば面白そうだな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:23▼返信
その後フリーのデザイナーとか色々出してるじゃん
それでいいよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:23▼返信
えっ?
デザイナーの世界ではデザインを提出する時、一通り類似の物が無いかどうか調べないのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:23▼返信
原案から完成品
過去の作品も完全模倣
佐野とやらがあまりにひどかっただけかも知れんが
火のない所にガソリンまいて火炎瓶投げ込む様な今の風潮なら
二の足踏んで当然だろう
悪い事言わないから招致の時のやつちょっと変えて使いまわせ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:23▼返信
佐野は学生時代から盗癖あったみたいだね

パクリとか盗用とかなんとも思わないのは
万引きをやめせれない主婦みたいで
あれ一種の病気だよ
小保方もそう、佐野もそれ悪い事と自覚していない
病気なんだと思うよ
デザイナーではないよ佐野は
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:23▼返信
パクリエータほど二の足を踏むだろうなw
逆に無名が世に出るチャンス
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:23▼返信
普通にオリジナル作品を作って出せば良いのに
何故二の足なのでしょうかねぇ……
似たものがあるかどうかはクローズドな選考段階でチェックされるでしょうに
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:25▼返信
チェックされてるんだから安心して出せるんじゃないの?
デザイナー業界どうなってんの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:25▼返信
※130
そういう過剰な粗探しするバカがいるからこういう事態が起こるってわからないのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:25▼返信
1964年のエンブレムのデザイン持ちあげてるの
なんらかの力が動いてるよ

エンブレム審査委員代表 
永井一正(佐野の同僚・多摩美大 永井一史の親父)
こいつの悪しき力だと思う
またなんか利権狙っているのかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:25▼返信
出すの躊躇うって時点でおかしいやろ
後ろ暗いところ無いなら堂々とすればいいだけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:25▼返信
これはマジで1964年の使い回すかもな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:25▼返信
オープンな公募選定は商標問題が超心配だからねぇ
どーすんのが良いんだろうか

ニュージーランドの国旗もそうだけど、隣国にそういうのを狙う奴とか多いじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:25▼返信
同業者もパクりって言い始めてるんだからデザイナーが見れば~っていう言い分はもう通用しないよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:26▼返信
これだけ話題になれば世界規模で類似デザイン探されるからなw
特に単純化するロゴは完全オリジナルなデザインってのは難しい
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:26▼返信
佐野は前科が次々と出てきたから叩かれてる
真面目にデザインしてれば叩かれないよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:26▼返信
>>132
バカだねえ
こんな火中の栗を拾うのは、実力者じゃなくて
くいっぱぐれたへぼデザイナーだよ
実力者はこんなケチのついた仕事をやろうと思わんし
普通に食えてるやつも、敬遠してるって話じゃねえか
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:26▼返信
>>145
粗ならよかったんだけど・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:26▼返信
似た部分があるって程度ならいいだろ
今更全てが新しいデザインなんてなかなか作れないし

佐野はパクったから潰されただけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:26▼返信
お札並みに複雑にしたらw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:28▼返信
名前伏せて匿名でこれってデザインを国民に選ばせりゃいい
国民投票選考期間中に類似作品を探す奴はいるだろう
だがインスピレーションで国民が選んだなら誰も文句は言わない
民主主義国家だから
だがAKBみたいな一人複数票投票可能みたいなゴミ投票制度はやめろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:28▼返信
>>153
お前の言う実力者(盗作者)なんて世界中の誰にも必要とされていない事をまず自覚しろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:28▼返信
1964年のエンブレムなんて
ただの赤い丸だから幾らでもパクリ先はあるだろwww
日の丸だけがモチーフだなんて言わせないぜ。
似ているものが先にあったら即アウトだわ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:29▼返信
佐野の場合、似ているというより完全一致する作品が多すぎるからバッシングされてる
結果的に似たというレベルなら世間はこんなに大騒ぎしてない
バッシングが怖いから出せないなんていうのは潔白でない人間の言い訳にしか聞こえない
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:29▼返信
構想の段階からの解説と下描きもセットで提出すればいいじゃん
似ちゃっても偶然似ちゃったで済む
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:29▼返信
雲や石や食べ物や文字をモチーフにすればどう頑張っても似るときはあるだろう
だが似るものが過去にありすぎるんだよこの人
仮にもプロなのに著作権の軽視もひどいしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:30▼返信
類似ってのはアイディアをパクることであって似て非なるもの
佐野のコピペとは根本的に違う
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:30▼返信
金もらってるプロが甘ったれんな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:31▼返信
我々のパクリをばらしたネットが悪いニダという佐野一派の基地害性には脱帽する
まあ最初に指摘したのは海外勢なわけだが
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:31▼返信
>>69
そっ
似る似ないの問題ではなくパクリの問題
こいつの故意に模倣する金儲けがばれた事で全責任はこいつと無能な審査員
また同じ奴らが審査するつもりか辞めもしていない
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:31▼返信
デザイナー全体でパクリが常套手段なんですねぇ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:31▼返信
在だの朝鮮だのと都合の悪い意見にレッテル貼ってる自称愛国者が
日本のオリンピックに一生懸命ケチ付けて日本を貶めようと
してるんだから笑えるを通り越して悲劇かなんかみたい

イナゴ化すると自分が何をやってるのか客観視できないんだろうな
それこそまるで、自尊心のために嘘ついて
ばれて自爆するどこかの半島の国の人たちみたいに滑稽
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:32▼返信
今後は本歌取りとかですらも、難癖つけて叩かれる世の中になるな
許可出してても叩けばいいんだから
このさい募集は、プロや美学生じゃなく、素人だけにしたら?
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:32▼返信
佐野はコピペしているが、五輪エンブレムが
コピペとかパクリだという証拠はどこにも無いんだよな。
俺はあんな陰気なエンブレムが中止になって嬉しいけど、
五輪のエンブレムがパクリだという意見には必ずしも賛成しないわ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:32▼返信
>>162
それ以前に佐野のは只のトーレスですから
模倣ですらない
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:32▼返信
完全に火中の栗だもんな
誰も拾いたがらんだろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:33▼返信
※160
だよな。この騒動の第一報のまま終わってたらこのまま決定だったろうに。
似てるんじゃなくて盗用確定したものが続々と出てしまったのが不味かった。似てるんじゃなくて『同じ』だったからな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:33▼返信
利権絡みのパクリデザイナーが淘汰されて、不遇の扱いだった実力ある連中には嬉しい出来事・・・
とか書けないのかね
どこまでズブズブなんだよこの業界
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:33▼返信
だって佐野、最初の釈明会見でラフスケッチのひとつも出さなかったからな
その時言ったデザインのコンセプトも原案が出てきたことで全部無くなってたし
コンセプトが後付けって設計図も基礎も後付けで立てた家みたいなもんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:33▼返信
別に全ての候補作品に全国民が目を通して決めるわけじゃないんだから
何万の作品のなかにひとつは飛び抜けたものがあるはずなんだよ
それを見極めろっていってんだよ審査会
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:33▼返信
今度デザイナー名乗ってる奴見たら鼻で笑ってやろう
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:34▼返信
インスパイアの域をとっくに超えてるのにパクリを認めないからこうなる
"似ているだけ"ってレベルじゃなかったろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:34▼返信
佐野のコピペがあった流れで
再コンペしても五輪エンブレムに関しては類似=パクりとして叩かれるだろうな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:34▼返信
即刻現審査委員会全員首で、話はそれからだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:35▼返信
そもそも「じゃあ俺が」って一般デザイナーが早々に色々案だしてたろ
自分が作ったものを何を恐れる必要があるんだ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:35▼返信
ちょっと似てると叩かれるって流れになるほうがよっぽど危険
佐野がやったことを正しく報道しろクソメディア
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:36▼返信
>>179
そして、過去のどれにも似ていないものは、
たいてい糞デザインだという落ち
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:36▼返信
根本の問題としてまずコピペをデザインとは言わないよね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:37▼返信



似てるだけなら誰も文句いわねえよ

叩かれたのはモロパクリだったからだよ


186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:37▼返信
>>162
パクリ元と完全に一致するのまであるし
あそこまでボロボロ出てくるのに
偶々似ていたとか無理があり過ぎでは?

極めつけはコピーライト削除、これはもう言い逃れできなかっただろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:37▼返信
>>123
必死すなぁ…w
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:37▼返信
パクリなんて問題外だけどさ
せめて仕事に責任持てるプロに依頼しようよw法務部あるところ
馬鹿が集まっても話しにならん
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:38▼返信
二の足を踏んでる輩は同じような事をしてるからやろ?
ふるいにかけられてええやん
ここで真っ向からデザイン出してる奴らがデザイナー()
190.投稿日:2015年09月03日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:38▼返信
他人や自分自身に胸張った生き方してない人たちは苦労するね
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:40▼返信
二の足踏んでてくれ。デザイナー、審査員は被害者みたいになってるけど、国民の方が被害者だからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:40▼返信
ビックボスではなくモブが主人公
クワイエット 皮膚呼吸
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:40▼返信
藁の楯はSWATのパクリと言われるが
守護神は海猿のパクリって言われない。ふしぎ!
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:41▼返信
真の実力を持つ隠れた才能には大チャンス!

さあ、運試しだ!

出て来いホンモノ。勇気を出して
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:41▼返信
招致ロゴのときみたいに学生とかからも多く募って
プロがブラッシュアップするする形でいいんじゃないの
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:41▼返信
自分でネット検索すればいいだけの話
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:41▼返信
佐野擁護してた【プロ】デザイナーがやればいいんじゃないですかねー?(鼻ホジー
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:42▼返信
>>193
蝿の王国のストーリー教えて
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:42▼返信

それでも五輪エンブレムがパクリだという証拠はないんだよな。
確かにモロパクリ、拝借のデザインはあったが、エンブレムそのもの
とは違うんだよ。
だから、他のデザイナーは二の足を踏むんじゃね?
だって、五輪エンブレムやらない方が安全だし。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:42▼返信
少なくとも佐野の類似作品を叩いているのではない
ガヤってるだけで
ただコピペとクソデザインについてはいちネットユーザーとして感想と私見は言う
それはダメなことなの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:42▼返信
お前らホント馬鹿だなあ

オリンピックのエンブレムに選ばれたってちょっと箔が付く程度なのにお前らに過去作品丸裸にされて難癖付けられてその後おまんま食えなくなる可能性考えたら応募するメリットなんかねえよw
後ろめたいことがあるとかそう言う問題じゃねえw
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:43▼返信
イイじゃん、パクってるならパクってるでリスペクトしました~って予め言っておけば
結局佐野ルの何が拙かった、って完全に私のオリジナルだ、ッて大言吐いてるからでしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:44▼返信
1964年のエンブレム   ただの赤い丸なんて幾らでもパクリ先は見つかる今の時代無理
招致のエンブレム     これも探せば似たようなのが出てくるだろ・・・。

こんな感じで次のエンブレムを作る人は大変だと思うわ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:45▼返信
つーか
問題の本質はエンブレムが他と似てるかどうかじゃなくて、佐野みたいな色々と怪しい人間がエンブレムを製作していたことだろ。作品が偶然似てる事はありうると思うし、本人に疑わしいところがなければベルギーの難癖で終わってたかもしれないのに、他の作品で限りなく黒いことばかりしてるくせに、エンブレムだけは白ですなんて誰が信じるんだよ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:45▼返信
ならデザイナーがやらなきゃいい
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:46▼返信
あのエンブレムの類似問題だけならそんなに騒ぎにはならなかったよ
問題は佐野氏の火に油を注いだ釈明と、今までの仕事のずさんさと、選考の不透明さ
いっそプロじゃない美大生に原案出してもらって、コンプライアンスのしっかりしたチームで段階的に修正案を発表しながら決定まで持っていけば大丈夫だと思うよ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:46▼返信
自分の力で勝負してる人にはチャンス到来だな
他人の才能を佐野って飯馬してた奴等はさぞ佐野を恨む事だろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:46▼返信
1964、もしくは招致の花輪の2択でネット投票させればいいだろ!!
再公募なんかしたら、更に無駄な税金がかかるだけ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:47▼返信
>>204
両方叩かれてないのはなぜだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:47▼返信
単純なデザインはどうしたって誰かの作品には類似する。しかも洗練すればする程似てくる
恐らく、次のデザインもパクリだとボロカスに叩かれるだろうなw
こりゃ日本人デザイナー全滅だわww
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:47▼返信


清水鉄平「パクリとコピペでブログ作って金儲けしているけど、
     他人がパクッたら叩きまくって飯のタネにするぜwww」

213.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:47▼返信
最初からパクる気しかないwwwwwwwwwwwwwww
トレース疑惑になるほど被るから突っ込まれるんだろうがw
逆に言うわ
トレース疑惑言われるほど被るもの書いてみろよ
本当にちゃんと何も見ずに書いたらデジタルがトレースじゃないことを証明するよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:48▼返信
清水鉄平は無断でエステル使用してバンナムにブチギレされたんだったな
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:48▼返信
選考員が調べたらパクり常習犯だったのは仕方ないにしろ癒着で決めるのって日本人が一番嫌いなパターンじゃん
そらどんな秀逸なデザインでも愛されませんよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:48▼返信
本当にアホらしいな、インターネット投票でもすれば一発で決まるのにね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:49▼返信
偶然に似ることはありえるし
似てるだけならそこまで叩かれないと思うんだが
漫画やアニメだって展開が似てるだの設定が似てるだの言う奴はいるけど
結局そこまで荒れない


まぁでも今は「なんかやってるかも」って疑惑から入るから
似てるだけで叩かれる可能性もあるか・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:49▼返信
>>211
特亜除いた海外デザイナーに頼めばええやん^^
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:49▼返信
最初の対応が特にまずかったわな
全然似てないって言っちゃったもんだから
まあ不本意だったと思うよ佐野さんは

パクったのは最初のだけだという思い
最終案はこねくり回した結果だという
でもそれは言えないだって最初のがぱくりだから
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:49▼返信
>>216
それこそ権力持ってる奴が組織票するから意味ないだろ

221.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:50▼返信
福島・宮城「復興手伝って!」
東京「任せるニダ!まずは日本を元気にするためにオリンピックを誘致するニダ!」
福島・宮城「えっ」
東京「マンセー!オリンピック誘致に成功したニダ!2520億円の新国立競技場を作るニダ!サクッと既存の競技場を壊すニダ!」
福島・宮城「待ってください、既存の競技場を利用することにしてその2520億円は震災の復興や日本の経済政策へと充てませんか?」
東京「もう壊したから後戻りできないニダ!」
福島・宮城「ただでさえ建設作業員が不足しているのだからせめてドームの規模を小さくしませんか?建設費が高騰しすぎてて復興作業が苦しいです」
東京「ドームのデザインの変更は信用を失うから無理ニダ!!!」
福島・宮城「ところで原発事故の後処理や除染のほうはどうなってるんですか?東京さんもかなり汚染されているようですが?」
東京「オリンピックの後まで隠蔽する二ダ!」
-オラオラ系トンキンの日常-
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:50▼返信
五輪エンブレムに関しては全力で叩くためのスタンバイが完了しているからなw
発表された途端にネット民が動き出す
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:51▼返信
>>209
だからー、花輪は規約で使えないんんだって。いつまで同じ事言ってんだ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:51▼返信
>>213
佐野の件は太田市のロゴみたいなトレースじゃない似てる作品も叩かれてるだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:51▼返信
帰ってきたウルトラマンを見習って1964年の
赤丸の外側を細い赤線で囲ってみよう
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:51▼返信
一般人が類似作品持ってこようが何のリスクもないんで
似てても国民が選んだなら歓迎される
今回は癒着で決めてコピペだったから問題がでかくなっただけ
誰がそんなエンブレム愛するよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:51▼返信
相関図の糞共を排除しましょう
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:51▼返信
バッシングする側が最上位目線なのはむかつく。
お前らただの暇人だろうと。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:52▼返信
貴族が決めるのは昔からだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:52▼返信
音楽や小説などでも、トレスや丸パクりならまだわかるが、何となく似てる気がするだけで騒ぐ奴もいるしな。しかも例として出されたものも原典でもなんでもないという底の浅い指摘とか。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:53▼返信
もう失うものがある著名なデザイナーはあら捜しされるだけで
やりたくないだろうな。
となると、失うものが無い新人デザイナーしかないわ。
公募して決めたら自然とそうなる。
ある意味優秀なデザイナー発掘の好機と捉えるのがいいかもしれんね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:53▼返信
>>228
もしや上位国民様ですか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:53▼返信
ロゴなんて素人でもそれなり作れちゃうし
そもそも別にプロがデザインする必要はないんだよなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:54▼返信
>>225
いや、それって帰ってきたウルトラマンのパクリだろ・・・。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:54▼返信
>>228
上級国民様が降臨なさったぞwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:54▼返信
※228
さらにその上から目線の貴方はいったいどのようなご身分なのでしょうか!
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:54▼返信
在日組織委も在日審査委員会も解散あくしろよー?何時まで未練丸出しで五輪にしがみついてんだー?

テメェら在日委員会の目論見はあのパクリエイターの人生共々ご破算になったんだよ。敗者は敗者らしくさっさと糞尿垂れ流しながらキムチの国に帰りましょうねー?(笑)
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:55▼返信
>>226
似てたら歓迎されるわけねーだろw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:55▼返信
一回はパクったことがあるって自白してるようなもんだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:55▼返信
あんなの誰でも作れる
pixivあたりで募集するのがベスト
241.ネロ投稿日:2015年09月03日 18:55▼返信
昨日のワインがまだ残ってるから飲んでる
ワインと梅チューハイ500mlにしよう

つーか、寒いな
今年の夏は、根性無さ過ぎ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:56▼返信
音楽で言えば同じコードをアレンジするのは似て非なる作品
ミスチルはうまいことBeatlesのテイスト使ってる
ORANGE RANGEみたいのをモロパクって言うんだ
佐野は後者だから干された
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:56▼返信
>>240
pixivとかそれこそパクラーだらけじゃねーかw
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:56▼返信
ヤン氏のTのデザインそのままでいいよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:57▼返信
>>240
キモオタしか応募してこないわw
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:57▼返信
>>232
その考え方は問題だと思うぜ。

というのも、新国立競技場もエンブレムもデザインの問題なんだよ。
そして、両方とも東大の建築学科とか東京芸大とかいう、上位の学閥
からのある意味の嫉妬がこの問題が大きく取り上げられた原動力だって
気付こうぜ。
つまり、庶民を味方につけているが、それを動かした勢力は実は叩かれた
奴以上に上位国民だってことだわ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:57▼返信
類似品は絶対出てくるだろうな
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:58▼返信
>>241
ネロはもう寝ろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:59▼返信
この逆風を跳ね返すデザインが出てきたら感動するわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:59▼返信
ネットで類似作品を探されてるのが怖いから参加しないって言ってる奴は

全員パクリエイターだろwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:59▼返信
>>242
ほんとそれ
参考とパクリは違うし、佐野は似てるを超えてパクってたからここまで問題になったんだよな

ただ今は東京オリンピックを台無しにしたい人達がロゴに注目してて
次の採用者は似てるだけでも叩かれる状態になってるから二の足踏むのはわかる

252.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:01▼返信
あんなのがデザイン業界のトップにいたんだから
他のも察しがつく
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:01▼返信
>>246
新国立競技場は誰よりも率先して叩いてたのは上位国民様のマスゴミやで
ちょっと身の程を分けまえような?
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:02▼返信
<丶`∀´> 潰し合え〜
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:04▼返信
>>252
どの業界でも金とコネを持ってる奴がデカい顔してるのはよくあること
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:04▼返信
パクリとか判明してないロゴ発表時の一般国民のピュアな反応を見てみれば
なぜこのロゴだけ異常に燃えたかわかるよw
その後トレース発覚、アイデア盗用疑惑、最後の被害者面コメント
奇跡的なコンボだったから佐野氏の件は異例中の異例だよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:06▼返信
トップクラスのデザイナーでパクリをやってないと自信を持って言える奴はいないだろうから当然だな
デザインなんてほとんどスタッフ任せで自分が手がけることなんてほとんどないようだし
こんな奇天烈なことがまかり通ってる日本のデザイン業界が恐ろしいわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:07▼返信
>>256
まぁ経過見てるから佐野が異例ってわかるわけで
炎上したとこだけ見てる人が恐がるのは仕方ないだろう
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:07▼返信
まず審査員をクビにしろよ!
つか、いさぎよく辞職しろ混乱をまねいた責任をとれ!!!
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:09▼返信
それにビビるような人はもうデザイナーって肩書を返上すべきだと思う
今回の件で偽物が一層されて、偽物に押されてくすぶっていた本物のデザイナーが躍進する絶好の機会だと思う
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:09▼返信
>>257
佐野がデザインをスタッフ任せだったのはアートディレクターの仕事もしてたからだろ
アートディレクターは企画管理がメインで制作はデザイナー任せだし
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:09▼返信
>>253
というか槇文彦だろ。
丹下健三の弟子で、建築界の東大閥だわ。
それがイラン出身のおばちゃんに掻っ攫われて怒っていたんだわ。
当然マスコミにも多大な影響力あるしな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:11▼返信
画像の無断使用は擁護できないけど他のロゴ類似は言いがかりレベルでしかないからそりゃやりたくないわな
シンプルなデザインにすれば類似してるものはいくらでもあるだろうし、複雑にすれば一部分だけを切り取って騒ぎ立てるだろうし最悪正義の味方が家族まで晒すしな
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:11▼返信
だっさ
パクリデザイナーしかいないのかよ日本は
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:11▼返信
もともと狭き門だろ。
プロを名乗るパクり屋が多いだけ。人口はもっと少なくていい職業だわ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:12▼返信
>>264
海外も同じやで
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:14▼返信
分かる人にはわかるとか言ってた奴ら全員一回デザイン作ってこいといいたくなる
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:14▼返信
その程度の感性しかないとかデザイナーとして終わってない?
日本のデザイナーってその程度だったのか?

ああ、特亜風情の様なパクリしか出来ない時点で等しく塵でしたね^^;
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:14▼返信
そんなに過去をあらわれるのが不安ですか
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:16▼返信
>>255
結局デザイン業界というのは才能云々より、
いかに自分の作品を使ってもらえるコネがあるかどうかが大事なんだってのが良くわかったわ。
まあ企業や広告代理店がいかに縁故で仕事をデザイナーに回してたとしても一般人からしたら知らんって話だけど、
国家の事業たるオリンピックでもその糞みたいなノリで一儲けしようとしてた事は腹立たしいわ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:18▼返信
この※欄でも上位国民とか意味わからんこと言ってるやつがいるなw

出所はわかってんだ、痛いニュース謝罪しろw
お前の捏造で余計な問題増えてんぞ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:18▼返信
佐野を叩くならともかく
便乗して日本叩き・日本のクリエイター叩きしてる連中が多くてワロタ

「東京オリンピックは開催しなくていい」とか願望ダダ漏れだし
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:20▼返信
なさけねえ 一般の俺が応募しちゃうぞ やってやるぜっていうプロ意識はねえのかよ
美大なにをおしえてんだ コネの有効な使い方かな そんでこんどはクレーマーに対応する適応力でも
おしえるつもりかよ なさけねえ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:21▼返信
もう金にならないんだからいい加減諦めろん
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:21▼返信
佐野に責任おしつけてんじゃねーよ無能審査委員が
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:23▼返信
そもそもの発端はベルギーの劇場がパクられたと怒りだしたことじゃなかったっけ
オリンピックだし普通に海外のデザイナーからも注目されてチェックは入るのに
浅はかなことをしてもう国民に恥かかせないでほしいね
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:23▼返信
佐野はパクりってレベルじゃないから、コピーだから
反論が通じないのも当然だバカタレ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:23▼返信
似てるものがないか探したり、注意するのもデザイナーの仕事じゃないのか?
そういうの調べずにただ作ればいいだけ?楽な仕事だなww
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:24▼返信
>>273
TwitterとかFBとか出身校とか家族構成とか漁られるのって普通に嫌だろ
例え何も悪いことしてなくても
苗字によっては○ョンの疑いまでかけられるし

「○○はこういう人です」って身内情報流されてるの見たら疑心暗鬼になりそう
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:24▼返信
オリンピックを辞退すれば円満解決だろ。

はっきり言ってやる。今オリンピックなんぞ日本でやったら胡散臭い外人が
大量に押し寄せに日本民族は喰い物になる。
ヤクザとか関東連合とか、今でさえ韓国人の食い物になってるだろうが。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:25▼返信
>>8
類似性が絶対に存在しないものを、五輪のロゴの規定内でかくのはほとんど不可能だからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:26▼返信
日本は政治にしろどの業界も全てコネだから
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:26▼返信
デザイナー「パクリしか思いつかないwwwww日常的にパクッてたからwww」
284.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月03日 19:28▼返信

【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:28▼返信
上位国民様よぉ
残念ながら盗作は万国共通でNGなんだわ~


286.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:29▼返信
プレゼンで「○○のエンブレムと同じコンセプトでデザインしました~」位しか言えない連中さ 森さんが「招致のエンブレム使わして」ってIOCに頭下げればいい話じゃね?そんくらいやれよ森
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:29▼返信
>>278
調べる方法があればいいんだがな
何億というレベルのロゴが存在するなかから、チェックするのはほぼ不可能だ
そんな仕組みもないし
なので、人海戦術に頼るしかないが、ネットの暇人により人を集めるのはほぼ不可能だろう?
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:30▼返信
たとえオリジナルでも今の状況だと無理矢理似てる画像探して叩く輩は絶対湧くからな
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:31▼返信
>>280
お前、どこの田舎暮らしだよw
290.(´_ゝ`)投稿日:2015年09月03日 19:33▼返信
永井一正 
浅葉克己 
細谷巖 
高崎卓馬 
平野敬子 
片山正通 
真鍋大度 
長嶋りかこ ←で、コイツラは逃げたのか!
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:33▼返信
>>288
これは佐野一派と組織委員が悪い
こういう状況を作った責任はちゃんと取らせんとな
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:33▼返信
明らかなパクりはともかく
素人と違ってなまじデザインの勉強してるせいで多くのデザイン見てるから自分では意識してなくても何かと似ちゃうことはあるのかもしれない
作曲なんかもそうだけどどこかで耳にしてて知らずと頭に旋律が浮かんで結果似てるってことはよくある
完全なパクりは問題外だ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:35▼返信
東京オリンピックにケチつけたい人がいくらでも文句言うだろうしな
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:36▼返信
オリンピック辞退すれば?
ソウルでやれ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:36▼返信
さすがにパクリどころかコピペはなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:36▼返信
佐野の場合はパクリはおまけだから。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:37▼返信
結果的に似てたのは許せるがアイツは意図的だからだめだったってのがわかんねえかな
それともパクるのが業界では普通なのか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:38▼返信
シンプルかつ被らないかつ格好いい。
全部揃ってないと露骨なイジメを開始します、と言われちゃだれもやらんだろ。

確かにパクった方が悪いが、パクっていない作品まで言いがかりをつけ、自分の作品じゃないものまでパクリ認定され、家族に危害を加えられ、論理性のない暴徒に目をつけられるんじゃ受ける意味もない。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:38▼返信
舛添「やりたくない」
都民「やりたくない」
国民「やりたくない」
これが民意だ。民意を聞けよクソ自民
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:39▼返信
オリンピック開催返上デモをやります
都庁前で無期限ハンストを行うのでカンパ募集します
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:40▼返信
>>298
シンプルな物ほど類似するものは増えるから
ある程度複雑なロゴでいいよ
その分デザイナーの腕は試されるだろうけどコピペ職人はネットだけでええわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:41▼返信
>>297
そういう主張は意図的だったという証拠を出してからにしなw

トートバッグ見たいにコピペなら明らかだが、エンブレムに関してはコピペじゃねえんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:43▼返信
>>301
複雑なロゴはパンフレットとか小さく縮小して端に載せる時に潰れるし
色数が多いと印刷が高くなる

だから結局ロゴってのはシンプルで色数が限られてるものになるんだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:43▼返信
>>299
禿添「兄弟である韓国と一緒にやりたい」
9割の都民「韓国大好きだから一緒にやりたい」
国民「やりたくない」

これが民意だ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:44▼返信
文字ロゴじゃなけりゃ
ビビる内容じゃないだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:44▼返信
>>302
あ、すまん
具体的にはコピペを微妙に加工したんだっけか?w
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:44▼返信
>>297
偶然似たのと意図的にパクったのってどう判別するんだよ
佐野みたいにわかりやすい場合ばかりじゃないぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:45▼返信
パクってるかどうか調べるくらい簡単だろw
サボってないで仕事しろ無能どもww
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:46▼返信
>>304
国民(を騙ったテョン)「やりたくない」
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:46▼返信
これ決める委員会は佐野以上のクズしかいないままなのか
本当日本って腐り切ってるな
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:46▼返信
デザイナーニって人の足?
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:47▼返信
>>306
それは貴方の感想ですよね?(AA略)

論理性がないバカ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:47▼返信
>>303
ある程度ってのは佐野ほどシンプルでないって意味な
他の国の五輪のロゴ程度には手を加えればいい
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:48▼返信
もともと最初のエンブレムが批判浴びたのはパクリだったのはもちろんだが、ロゴそのものがダサかったからだろう
全然日本ぽくない無いし美しさも無い
だからパクリが発覚した時点で集中攻撃されたんだろ
少なくとも次のやつはよっぽどのことが無ければそんなに粗探しはされないと思うがな
招致用のエンブレムはこれといって粗探しもされてなければ批判も表立っては無いようだし、ちゃんと作れば評価はされる
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:48▼返信
オリンピックロゴのハードルが以上にあがったのは事実だけど、それは佐野氏と委員会が散々やらかして炎上させた結果なんだよなぁ。
招致に対しても批判はたくさんあったけど、招致ロゴは炎上してない。

あと、ネット炎上してなくても国際問題は避けられなかったよね。
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:49▼返信
>>312
お前は真性の馬鹿やなぁ
一般国民はおろかマスゴミですら佐野のパクリを認めてるレベルの話なのに
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:53▼返信
>>316
お前は他人の意見が全てなのか?
お前はなんで似ているだけじゃなくパクリと認定したの?


何も考えないなら脳みそ売り渡せカス
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:53▼返信
佐野逃亡w
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:58▼返信
そうそう!

出発点はパクリ云々だけど、今は完全に『出来レース』に焦点が移ってるから!
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 19:58▼返信
>>317
日本は民主主義の国だから仕方がないね
気に入らないなら他所の国に行った方がいいんじゃね?
まあ、他の国でも同じ結論に至るだろうがなw
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:01▼返信
>>320
民主主義はそんな中世みたいな制度ではないよ。

司法に関しちゃ、証拠や論理性の方が大切。
お前じゃ話にならんな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:02▼返信
>>311
「二の足を踏む」を省略して「二の足」と言ってるんだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:04▼返信
ぶっちゃけ溢れ過ぎてるくらいだから
狙ってなくてもな面があるからこのバッシングみて出したいなんて奴なんていないだろ。
ネットは初っぱなから中立不在で明らかにパクり叩き前提の流れだったし。
この状況で出す人がいるとしたら名を売りたい人くらいだろうな
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:04▼返信
これでビビってるようじゃデザイナー失格とか言われてるけど
どんなロゴにしようが難癖付けてくる奴はいるだろうしな
これに似てるじゃん!パクリ乙!とか何でもかんでも言ってきそうだしそりゃ躊躇するわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:05▼返信
デザイナーって類似品が許容される環境でしかできない仕事なの?
コンセプトさえ違えば、パッと見で似ててもいい仕事なの?
客に理解されなくても「素人だから分からないんです」って言えばいいでしょ?
羨ましいわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:07▼返信
>>323
例えパクリ認定されなくても
インタビューでの発言やらスキャンダルやら周囲からのタレこみやら
私生活面でイチャモンつけられる可能性あるし
まぁ出す気にはならんわな
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:07▼返信
>>321
論理もクソも誰が見てもパクリがわかるのはアカンだろ
猿かお前はw
そこまで言うならお前が佐野のエンブレムがパクリじゃないって明確な証拠を示せばいい
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:07▼返信
コンセプトが原案とかけ離れてる事案はマーケティング部と佐野で内密に行われたようだね
それから森喜朗がでしゃばり2回目の修正
選考した人は投票したものと違うものが出てきて知らないとこで意見無視されたことに憤慨してるみたいだよ
まぁデザイン性より身内だからで選んだ組織委員会の体たらくが今回の一番の問題だけど
一般国民はそれプラスデザインがダサいという理由が主でそこへ来てコピペなんていうバカ野郎なことしたから佐野デザインを心底愛せなくなった
似て非なるデザインなんか腐るほどあるのはもう分かってんだよ
納得できる形にしろっての
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:08▼返信
>>325
デザインだけでじゃなくて音楽も同じだけど、似てるモノを全て排除するのは無理だよ
世の中にどれだけの作品があると思ってるのか
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:09▼返信
公募ガイドに出せばいいじゃない
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:10▼返信
>>329
多少似るにしても許容できる範囲ってのはあると思うぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:10▼返信
デザイナーではなくクリエイターに頼めばいい
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:11▼返信
>>323
中立不在?
自分で勝手にゾーニングして不在だったことにしないでくれるか
俺は今でも偶然似ただけでパクリではないと思ってるし、当初は中立意見も数多くあったが?
そもそもダサいと思ったのと、訴えられた時点で取り下げは当然だと思ってるけどな
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:11▼返信
いつでも叩く準備は出来ているぞ
早く杭出てこい
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:11▼返信
もう見ようによっては似てるかな程度でも集団でパクりとか言ってきそうだよな
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:11▼返信
>>331
そりゃそうだ、佐野まで行くとダメだわ

でも今の雰囲気はそこまでいかなくても似てるレベルで叩かれそうな勢いだし
誰も出したがらない気持ちはわかる
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:12▼返信
こういうの腕がなるって普通思うんじゃないか
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:12▼返信
はいはい、二の足を踏むような奴は佐野ってるね。
いわゆる無から新を生み出せない凡人な。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:13▼返信
他はコピペはともかく
今でもベルギーのはパクリじゃないと思うけどな
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:13▼返信
>>327
誰が見てもパクリとわかる

誰が見てもパクリとわかるとはコピペを行っていた場合や、その作品をみたことがある場合のみ

エンブレムに関してはすごく似ているとわかるだけ。

お前は脳みそ売り払った後のようだからもういいよ。お疲れさまです。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:14▼返信
>>337
バッシングされるのが作品だけならともかく
嫁がブスとか子供が生意気とか叩かれるかもしれないと思ったら
腕がなるとは思えんだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:14▼返信
だからもうパクリしかできんデザイナーはすっこんでろって
こんなとこで言い訳してんな見苦しい
これでも応募したいデザイナーは山ほどいるわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:15▼返信
佐野氏が糾弾された「類似のデザインがあったから」っていうあれ、実は後付けの理由な人もいたんじゃないかなって思う。
あまりいいデザインじゃないな、と感じていたところに明確に反対できる理由が出て来たからみんな飛びついた。
最初に出てきたデザインが好意的に受け取られていれば結果は違ったかもしれないよね。
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:16▼返信
>>336
ためらう人間もいるかもしれんがまだ公募が始まったわけでも無いのに
さも全てのデザイナーが出たがらないと決めつけるのもおかしな話
ある意味チャンスでもあるからな
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:16▼返信
>>343
トレスで炎上した漫画家でも
フルボッコにされて見なくなった奴と今でも人気高い奴といるし
結局作品の質が全てだよな
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:18▼返信
断言する。どんなデザインにしても左翼に類似探されて叩かれる。もう日本はダメだ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:20▼返信
・上級国民だけで決めようとするから問題になる。

底辺国民のお前が言っても説得力無いわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:21▼返信
コピペやる人間の人格疑われるのは仕方ないにしろ
家族を精神的に追い込むのは社会正義とは違うと思う
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:26▼返信
オリジナルで作ってもどこか自分の知らない所に似たものがあったら…とは考えちゃうよな
完全なコピペ、トレースだけでなく、似てる、影響を受けてるレベルも同罪にしそうな空気が今「検証してる人」からは感じられる
個人的にはオリンピックのような公共性の高い物は厳密にやるべきと思うので、デザイナーや審査員は面倒でも類似品が無いか確認して欲しいが、一企業の商品などは当事者間でなんとかなってればそれでいいと思う
トートバッグのパクられ側も、訴えると言ってる人もいるが別にいいよと流した人もいて、自分はそれに異議はない
無双の火の粉も、あれくらい自前で作れよとは思うが、後は当事者で話つけろとしか
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:31▼返信
ネットで似たものを探して即座に叩かれるっていうけど
一般国民を見下すデザイナー様は似たものがないか予め確認とかしないのか?
それとも佐野みたいに他所から丸パクリしないと何も作れないのか
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:34▼返信
まぁ、普通のデザイナーは、バッシングを怖がって出さないだろう。
やっていなくても、似ているというだけで、潰しにかかるような国民のために、
誰が作るというのか。

誰のためのオリンピックであり、誰のためのオリンピックシンボルなのか
もう一度、審査委員会だけで無く、全国民が考えるべきでしょ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:35▼返信
二次創作しか出来ないデザイナーばかりなのか?
同人だろそれ。

353.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:35▼返信
なんでもいいけどさっさと決めること決めて欲しいよな。
てか過去のオリンピックのエンブレムなんざどんなんだったか覚えてないし、
デザインなんてどうでもいいよ正直
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:39▼返信
屁理屈、ここに極まれりだよな。

似たものじゃないものを作ればいい。

「日本の」「オリンピック」であることを強調すれば、似たモノなんて、あるはずないだろ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:40▼返信
>>351
他の有志が作ったエンブレム、たくさんあるじゃん。

お前の言ってること、全然的外れだ。
例の扇のやつで別にいいよ。あれをパクリとかいうやつはいないだろ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:41▼返信
相撲の力士5人並べればいいよ!
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:41▼返信
>>340
屁理屈こねてるけど、いくらなんでも「TL」とかそういうのダメでしょ。

もうね。限度ってもんがある。TokyoLoseってやりたかっただけでしょ。
お葬式みたな垂れ幕作りたかっただけでしょ。

在日だから。
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:44▼返信
在日認定は絶対されるだろうとは思ったが
TokyoLoseとか本気で言ってんのか...都市伝説とか好きそう
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:45▼返信
次点を繰り上げる気がないので元々佐野以外に上げる気はないって事だ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:46▼返信
一番の理由は佐野の過去のデザインが盗作だらけだったって事だろ
ベルギーのロゴと酷似してただけなら「世界は広いんだし似てるロゴくらいあるだろ」で済んでた
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:49▼返信
佐野の問題は自分のオリジナルと言い続け
過去の作品にコピペ、トレース疑惑があるものが多数発覚したこと
選考者や組織委員との癒着疑惑が原因じゃないか
現に組織委員の会見でコンペ2位の作品は発表できないって言っちゃってるし
別にインプレッションを受ける、リスペクトすることは悪いとは思わないし今回の件とは別問題
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:51▼返信
著作権怖くて同人作家できんの?
警察怖くて犯罪なんぞできるかくらい暴論だと思う
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:57▼返信
は?オリジナルなら胸はれよ。それプロだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:01▼返信
パクると言ってるようなものだな
それでよくプロ名乗れたもんだわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:01▼返信
そんな、三流デザイナーは応募しなくて良い。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:02▼返信
何で透明性高めて国民皆で選ぼうってならないんだよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:09▼返信
パクってないなら堂々としてりゃいいんだよ
やましいものがあるからびびるんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:13▼返信
>>367
人間って一人で生きてるわけじゃないから意外と難しいぞ。
本人が強がったって、巻き込まれたくない周囲はそれを許さない。
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:15▼返信
犯罪者の言い訳だよなこれ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:19▼返信
いや佐野は明らかに疑惑が多過ぎたからだろ
招致エムブレムだって探せば似たデザインあるかもしれないが叩かれて無いじゃん
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:19▼返信
デザインで飯が食える奴 → 第2の佐野になる可能性が。 → 飯が食えなくなる。
デザインで飯が食えない奴 → 第2の佐野になる可能性が。 → やっぱり飯が食えない。
佐野以外の関係者に変更なし。第2の佐野誕生。詰み。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:20▼返信
上級市民しか理解できないような審査がされるってどうなんだ?

佐野は死んだろうけど、悪代官一味はなんで解散というか責任とらないの?
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:35▼返信
納得できるデザインであれば多少似ていても問題にならない
今回こうなったのはオリンピックのエンブレムとしてあり得ない代物だったからでしょ
あとパクリ問題よりも密室会議で最初から決まってたってことのほうが重大
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:39▼返信
フランパンが出るまではロゴは偶然だって意見が多かったよ
過去作に露骨な一致するパクリをやらかしてなければ叩かれないって
ネットをダシにして戦々恐々してるのは、佐野と同類のパクラーだから問題無い
言い掛かりのみで大炎上になった訳ではない
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:50▼返信
「上級国民」なんて日本語はない
某デマまとめブログのカスバイトが数日前に勝手に作った造語な
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:53▼返信
別に佐野のデザインでよかったけどね。
デザイン業界は多分コピーや模写があふれてるだろ。
そして叩いてる連中はソレを知ってて叩いてる。
俺は佐野よりあの程度の模様をパクられた訴えるなんて抜かしてるベルギーのデザイナーの方がよっぽど恥ずかしいと思うけど
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 21:56▼返信
そりゃ躊躇するよねぇ。オリジナルで作ったとしても似たロゴ出てきたらパクリ認定されて…しかも一回疑惑持たれたらどんな反論しても無効っぽいし…
デザインなんてもともと類似祭りなのに
これからのデザイナーも出てきても叩かれるおもちゃにされるだけ
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 22:00▼返信
委員の見る目が無さすぎる
斬首でよろしく
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 22:05▼返信
森委員長「はあ?責任?何言ってるの?増税するぞ?」
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 22:06▼返信
おまいらパクリエイターがピンタレスト使うの止めたらエエねん。
馬鹿なの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 22:15▼返信
パクらなければいいいだけだろゴミ野郎
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 22:16▼返信
根本的な勘違いしてるね
佐野エンブレムが叩かれまくったのはダサすぎて誰も擁護する気になれなかったからだというのに
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 22:16▼返信
ネット・それ以外の国民・佐野・審査委員・組織委員&偉い人達
↑悪い順番に並べてみって言いたくなるね
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 22:18▼返信
エンブレムとかくだらんものに血税つかうな関係者全員死んどけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 22:21▼返信
普段からパクりまくってりゃそりゃ困りますわw
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 22:22▼返信
欲に塗れた組織委員会なら次の佐野を選び出すだろうね

あと5年ある
ネタが尽きるまでなんちゃってデザイナーを駆逐し、やつらの首を絞め続ければいい
やつらを丸裸にして社会的に抹殺しよう!

ネットにはいろんな意味でその実力があるのだから
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 22:33▼返信
問題は佐野のパクリもあるが
明らかなのに相手のデザイナー批判したからだろ
最初から撤回して謝罪しておけばこんなことにならなかった。自業自得だ
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 22:51▼返信
今日のクローズアップ現代でやってたけど、原案を変えろって指示したのは
審査委員会じゃなくて組織委員会だったらしいな

しかも審査委員会には全く伝えてなかったそうで、
「勝手に変えられてこっちも困ってる」とか言ってた
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 23:20▼返信
あぁ。パクったらまた炎上ね。
二の足とか関係ねぇだろ。
なんでトレースしてくる必要がある?
インスピレーションとかってのはパクるって意味じゃないだろ?
権利無視して勝手に使ってるのが信じられんわ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 23:24▼返信
佐野の場合はパクリ過ぎだわ
1つや2つ似通ってる程度ならこんなに盛り上がらないと思うけど
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 23:31▼返信
税金で働いている役人よりも
ネット民のほうがしっかりとした仕事をするってことだな

そもそも委員会のチェック機能がマヒしてたからこんな結果になったんだろ?
佐野に全ての責任を押し付けて終わりにしようとする魂胆も見え見え

佐野は佐野として、役人の責任も絶対にとらせるべき
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 23:37▼返信
国家プロジェクトくらいパクらんでやれよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 23:50▼返信
デザイナーなんてこんなもんだろ、胡散臭い肩書きだよなあ
既存のデザインに被る心配なんかするんならやめちまえよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 00:00▼返信
でも招致エンブレムはバッシングされてないじゃん
オリジナル創れないクズの言い訳にすぎない
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 00:02▼返信
創造は無から生まれない
何かと何かを化学反応させる必要がある
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 00:05▼返信
そもそも日本人ってパクるの得意じゃん
何を今更ww
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 00:12▼返信
そらお仲間しかおらんからな
デザイナ()とか学生時分に努力から逃げたアホがなる職業やろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 00:13▼返信
過去の作品においてもパクリをしたことがないなら問題なかろ?(^ω^)
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 00:24▼返信
佐野も応募・・・。
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 00:38▼返信
ん? もっかい言ってみな。忌憚無くwと言って上げたいよね。
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 00:40▼返信
審査委員を公募すべき
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 01:01▼返信
ある程度似たものがあるのは仕方ないしいいデザインであればそれでいい。
少なくとも過去に調べられて困るような作品を作ってなければ応募すればいい。
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 01:09▼返信
もし類似してるロゴを作ってしまったら
過去にパクった作品が表ざたになるから嫌だってことかな?
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 01:11▼返信
類似委員会の人間って叩けば誇りが出るよな人間ばっかだな
今までのコンペ参加者上位の作品調べたら埃が出てきそうだ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 02:14▼返信
こいつの回りはパクリエイターばかりだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 02:46▼返信
盗作もだけど賞を仲間内で回してた佐野とその仲間たちもちゃんと言及するべきだな
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 02:53▼返信
>>82
デザイナーってのは居るんだな
佐野みたいにパクリ&コネだけの偽物とは違うわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 03:15▼返信
問題の根底に出来レース疑惑があった
審査委員会を代えないとまた怪しまれるぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 03:54▼返信
武藤も必死こいて擁護してたからな
審査委員会の入れ替えはないだろうね
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 06:04▼返信
古今東西のあらゆるデザインから完璧に「似ていない」デザインなんて作りようがないし、
把握なんて事実上不可能。

アフリカの子供が書いた落書きなんて知りようがない。
でも似てれば著作侵害だ、パクリなんてロジックが成り立ってしまう。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 06:40▼返信
審査員くそのままかよ死ねよ日本の恥だから
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 06:51▼返信
いやいや 普通つっこまれても オリジナルアピールして終わりなのですが いくつもいくつも怪しいのが出てくるのがおかしいわけで 二の足ふむぐらいならデザイン業界から足洗えば良いわけで なにいってんのデザイナーでしょ?っていいたくなります
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 06:52▼返信
むしろ、普通にちゃんと作れば完全一致なんて出ないんだから
ネット民がオリジナリティを保証してくれるな
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 08:25▼返信
デザインなんか素人でも一瞬のひらめきがあればできるからね
プレゼンが上手いだけでプロを名乗るデザイナー()なんか必要ない職業だよな
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 09:10▼返信
いろんなスポーツの名前の頭文字をつないで円を書き、5つ並べるとか
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 09:21▼返信
検証されるのはいいことだと思う

この際だからパクリエイターを日本のグラフィックデザイン界から一掃しようwwwww

417.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 09:37▼返信
これ誰の意見なの?佐野の擁護してる連中?馬鹿じゃねーのwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 09:45▼返信
パクリデザイナーをこの業界から一掃できていいんじゃないかなwwwww
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 09:56▼返信
またパクリ指摘されて差し替えになっても面倒だよな
ネット投票で検証しながら決めようぜ
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 10:41▼返信
擁護するわけじゃないけど、クリエイティブ業界ってこういうの発生しやすい。
よくクライアントに言われるのは「○○みたいのにしてよ」だし・・・
全パクリとは言わないけど客がそれを期待するから、それを連想させるようなものにしないと、
相手も絶対okしてくんないし、結構難しいよホント。
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 10:47▼返信
ネット投票なんてしたら
ネタみたいなのが通るにきまってんだろ
バカか 過去どんだけあったよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 12:27▼返信
佐野グループの権力が強すぎて
反旗を翻したら業界から消されるのを恐れてるんだろ
金の流れを全部公表すべき。
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 12:32▼返信
似ている・インスパイアはOKだろ。
ただ過去に流用許可ではない他人の素材流用が発覚すると盗用癖のある人だと判断される。流用は偶然には起こらないからね。
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:51▼返信
クウェンティン・タランティーノはOKで、
ナイト・シャマランがうざい理由みたいなもんだな。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 17:11▼返信
ネット民って出来のいいパロディは割と庇う傾向があるよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 19:39▼返信
二の足を踏むって事は叩けば埃でるの自覚してるからだろ?インスパイアは普通にありえるし、自身をもってパクリじゃないと言いきれて、客観的に見ても納得できるなら二の足踏む必要ないじゃん?佐野レベルでやらかしてたら無理だろうけどな
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 21:50▼返信
佐野だって過去のトレースが次々とバレなかったらここまで自体が大きくなった無いんだよ
脛に傷持ってるデザイナーばかりかよ
招致時のデザインなんのパクリも発覚してないの見て分かるだろ
普通にデザイン考えて応募すれば何の問題もない
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 01:53▼返信
作品が、本当に作者の中で練り上げたデザインならば、ネット民が類似品を無理やり見つけ出すことがあるとしてもそれは糾弾するためじゃなくてネタにして遊ぶためだと思う。
肩書きにあぐらかいて、借りパクするから糾弾される。二の足踏むのは後ろ暗い証拠なんだから、そう言うやつらは参加しなくていいんだよ。

ああ、他のひとのコメ読んで思い出したよ「○○みたいにして」って確かにクライアントは無責任に言うわ。
逆にデザイナー側の肩書きにハクがついてると、何を提出してもマンセーされる。ああ嫌なこと思い出すわ~
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 02:45▼返信
シンボルマークで全く類似性のないものは難しいだろうな

直近のコメント数ランキング

traq