毛が伸び過ぎて命の危機のもこもこ羊 毛刈り職人急募に駆け付けた全豪チャンピオンの毛刈りに救われる
http://news.biglobe.ne.jp/international/0903/blnews_150903_7880944020.html
記事によると
・毛が伸びすぎてもこもこに膨れ上がった羊が、オーストラリアで発見され、英国動物虐待防止協会によって保護された。
・毛が伸びすぎて命の危険があったため、英国動物虐待防止協会は刈ってくれる人を急遽Twitterで募集 →オーストラリアの毛刈り選手権の優勝者のイアン・エルキンスさんが名乗りを上げる
・「私にとって最大級の挑戦になるかもしれない」と気合いを入れて毛刈りを開始。刈った毛の重さは40キロほど。
Help! @rspcaact needs help from a sheerer immediately to hopefully save this sheep we just rescued! #Canberra #CBR pic.twitter.com/427j1ZN40E
— Tammy Ven Dange (@tvendange) 2015, 9月 2
We need help from a sheerer to save this big Merino or if you can at least lend us the tools. Please call @rspcaact pic.twitter.com/Pnsfqm6czu
— Tammy Ven Dange (@tvendange) 2015, 9月 2
Our favourite sheep is getting ready for his haircut @rspcaact!! pic.twitter.com/Xv8JG2Bv14
— Tammy Ven Dange (@tvendange) 2015, 9月 2
Clipping of our favourite sheep has begun at @rspcaact! pic.twitter.com/2e0kGJmLI3
— Tammy Ven Dange (@tvendange) 2015, 9月 2
Almost done of first pass. 2nd pass then vet check. I'll be offline for 1hr. Please see @rspcaact for more updates. pic.twitter.com/UzV6gVUv4M
— Tammy Ven Dange (@tvendange) 2015, 9月 2
Sheep "Chris" is now pondering his new lighter self post @rspcaact. Note that the pink stain is antiseptic spray. pic.twitter.com/zDwrfxb9qn
— Tammy Ven Dange (@tvendange) 2015, 9月 3
赤い染みは消毒スプレーとのこと
毛玉の羊、王者の風格があるな
これを刈りきったチャンピオンすげえ・・・


スーパーマリオメーカー (【数量限定特典】限定仕様(ハードカバー)ブックレット 同梱)posted with amazlet at 15.09.03任天堂 (2015-09-10)
売り上げランキング: 6
キューポッシュ 艦隊これくしょん -艦これ- 響 ノンスケール PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.09.03壽屋 (2015-12-31)
売り上げランキング: 268
ゴキブリこれにどう答えるの?
つじ
日本語読めないの?
おっそw
麻酔で寝る瞬間がムッチャ可愛い
クワイエット 皮膚呼吸
滲んだ血を誤魔化すための赤チンなんだよ、ちったあ勉強しろ
この羊は物凄い爽快な気分だろうなぁ
夏、もう終わりかよ…つまらん
チャンピオンだから絶対ノーミスってわけじゃねえよw
野生には居ない、あとホルスタインも母乳抜かないと死ぬ、野生には居ない
いっぱい毛が狩れるように
ピンクのシミは消毒スプレー
野生の羊は毛が他の動物同様生え変わるので切らなくていい
品種改良の結果か、人間が刈ってくれるから進化としてそうなったのかは知らんが
飼われてる羊の毛は生え変わらないからそうなる
その向こうにエサを置いておけば手間省けそう
チャンピオンというのは怪我させずに刈るより多分スピードの方が重視される
まあ普通知らんわな
自然界には「羊」は存在しないことになってる)
同様に家畜化された動物って結構居たりする
マジレスすると、野生のヒツジは毛が伸びない
毛が伸びるのは品種改良されたやつだけ
牧場から逃げたり捨てられるとためにこういうのがでる
消毒液か
エンジェルナースやん
それもだけど、まずロクに動けないので餌とるのも一苦労で異常にやせ細る
そして体温調節がうまく効かなくて衰弱のWコンボ
日本語読めないの?
勉強になったわ
よかったよかった
にしても根本は人間のせいでこうなってるだよな
どこが毛刈りチャンピオンだよ
紛らわしい色してんなぁ
どうせどれだけ早く刈れるかみたいなもんでしょ?
傷つけにくくバリカン改良したり気をつけるみたいな配慮は0
とにかくスピードといかに少ない手間でたくさん刈れるかしか見てない
特に足
「T」の字のように、胴体からストンと足が出ているわけじゃないからだ
胴
 ̄\ <- ここ
|足 というように斜めに皮膚と筋肉がついているので、
考えなしに胴体に沿ってバリカンを動かしているとここを切ってしまう
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
お笑い芸人辺りから「血出てますよ。チャンプですよね?チャンプですよね?」とかめっちゃ煽られそう
ゲームあってワロタww
死ぬよりよっぽどマシじゃないの
は?羊毛用の毛は伸び続けるからやで
どっちが虐待だよ
皮膚病かもしれんけど
血が出たから消毒スプレーしてんだぞ?
助かってよかったけども
これはスプレーです、血じゃないです。って言い訳する為にスプレー自体が赤い。
全身ハ゜イパンで良いわ
まさか伸びて死んだらそれが寿命なのかな?
牙が頭に刺さって死ぬ猪居る位だし、まさかね
だから負担軽減のために、ネット被せて脱毛スプレーするやり方が発明されたんだし
世界不思議発見みてないの?
羊は助けるんだな
猫みたいに夏は毛が抜けたりしないん?
野生のは1年ぐらいで生え変わる
家畜種は、品種改良の結果、生え変わらないようになっているから、人が定期的に刈り取らないとこうなる
夏休みは終わったぞ
最近の毛刈りは皮膚も一緒に切るんだよ
アドレス貼れないらしいから
ミュールシングでwikipediaでも検索汁
毛刈りでやるんじゃないじゃんw
・・・でもぐろかった
だから保護シートをかぶせる前の写真がない
身体が軽い!
ばかか原種はちゃんと抜け変わるわブォクェィ!!
これらは羊毛取るために品種改良したんだよ
で逃げ出したから刈ってもらえなくなっただけじゃ
人間が歪めて自然界で生きていけなくしてしまった被害者なんだな
血にしろ消毒液にしろ死ぬよりずっとマシでしょ