国公立大入試要項まとまる 東大が推薦導入
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090401001685.html
記事によると
・国立大82校と公立大84校の2016年度入試要項がまとまった
・東大は新たに推薦入試を導入し、それに伴って後期日程試験を廃止。京大も書類や面接、センター試験などによる「特色入試」を実施
この話題に対する反応
・東大、後期廃止なのか。
・どんな人が推薦されるんだろうか
東大学生がコンパでイッキ飲み、放置され死亡 → 両親が1億7000万円の損害賠償を求め元東大生21人提訴!
東大生が『急性アル中で亡くなった故人の遺影を囲み一気呑みしながらマイムマイムを踊る』オフ会を開催 → 不謹慎すぎて大炎上
【マジかよ】東大などの研究グループが光るインフルエンザウイルスの開発に成功wwwwww


PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト (CUH-1200AB02)posted with amazlet at 15.09.04ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 57
お前、いちやないかーい。
生徒会長やってましたただ単に部活やってましたとか最近は時間の無駄感漂ってるよね。最近の高校生は学校の勉強と受験勉強と遊びに時間取られすぎ。やりたいことをとことん詰めてオタクになるぐらいのスキル持ちが少なくて量産型のなんと多いことか
親が偉いだけのアホが学歴に箔をつけるために
※5ぐらいの基準だったら良いかもしれんけど
大学も同じ
この前の東大生飲酒のやつと東京六大学の記事は笑ったw
面接に通れば個別どころかセンターもスルーできるところも多い
みんな鳩山には嫉妬してるよな
ゴキブリこれにどう答えるの?
東大京大は前期一発勝負となったか
荒れそうやな
まぁやる気出して追い込みかけるしかないな
>そうすることに安心感を抱く他人にとってどう映っているかは無関係で、
これは無い。発達障害関係の本を読むと、当人が人間関係に悩んでいると言うことが分かるから。
人の目が気にならないなんて事無いと思う。
東工大後期は生命理工しかないんだが
高校生は勉強してろ
東大→入るのが難しい→事故や事件を起こす生徒が多い→出るのは簡単→国際交流があるため絶対的に英語は必須
イェール大学→よくブラジル人が居る→講義の時間が遅い→部活はほとんど20時まで→寮に行ってもどうせ大宿題→入るのは面接で全力出して入試問題は全部満点である事。 これでも難関大学行くやつがいるのか?
東大すらもこれじゃもう当てにならないな^^;
まあ、進振りは使えないらしいけど。
そうじゃなかったら確実に東大Aランク判定+αの超人になるな
ゆとりゆとりとバカにされながらも大学入試も昔に比べて難易度高高いし、おまけに就職する時には就職難でボロボロ。
んでそいつらが卒業する事には一気に緩くする政策が埋め込まれる。なんかなって感じだわ
学力確保した上で光るものがないとね
学力不問で光る人は私立にまかせたらいいと思う
数学くっそできてそれ以外単位落しまくりとかたまにいるやろ
ゲーリーの経歴知らないのか?下痢くんは低学歴ニートの希望の星だぞ
学校内じゃなく社会的にね
基地サヨが増えるな
あるいはオボ量産か
東大にそんな価値ないのになw
これ以外に存在し得ない
東大の小保方が大量に出る予感w