• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





国公立大入試要項まとまる 東大が推薦導入
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090401001685.html
200ccc


記事によると
・国立大82校と公立大84校の2016年度入試要項がまとまった

・東大は新たに推薦入試を導入し、それに伴って後期日程試験を廃止。京大も書類や面接、センター試験などによる「特色入試」を実施





この話題に対する反応


・東大、後期廃止なのか。

・どんな人が推薦されるんだろうか
















東大目指している人には朗報なのかなw









関連記事
東大学生がコンパでイッキ飲み、放置され死亡 → 両親が1億7000万円の損害賠償を求め元東大生21人提訴!
東大生が『急性アル中で亡くなった故人の遺影を囲み一気呑みしながらマイムマイムを踊る』オフ会を開催 → 不謹慎すぎて大炎上
【マジかよ】東大などの研究グループが光るインフルエンザウイルスの開発に成功wwwwww












バイオハザード オリジンズコレクション
カプコン (2016-01-21)
売り上げランキング: 19


PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト (CUH-1200AB02)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 57


コメント(60件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:00▼返信
自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)同じ行動パターンに固執するという傾向一つのことに囚われるといつまでも囚われ続け、切り替わりにくい同じ行動の反復傾向や慣れ親しんだやり方に対する異常なまでの執着いつもと同じやり方を好み、そうすることに安心感を抱く他人にとってどう映っているかは無関係で、人前でも隠そうとはしない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:01▼返信
1
お前、いちやないかーい。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:04▼返信
コネと利権
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:08▼返信
大会とかコンテストで上位取ってる人とか論文とかをすでに書いてる人ぐらいじゃないと取らなさそう。
生徒会長やってましたただ単に部活やってましたとか最近は時間の無駄感漂ってるよね。最近の高校生は学校の勉強と受験勉強と遊びに時間取られすぎ。やりたいことをとことん詰めてオタクになるぐらいのスキル持ちが少なくて量産型のなんと多いことか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:11▼返信
コネか裏金積んだ奴しか入れませんw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:12▼返信
どうせ政治家の子供とかお偉いさんの子供が推薦で東大入るんだろ?
親が偉いだけのアホが学歴に箔をつけるために
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:15▼返信
推薦入試なんてゴマ擂りとコネばっかりのやつが不相応な大学に受かるクソ制度じゃないか…
※5ぐらいの基準だったら良いかもしれんけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:15▼返信
東大関係の記事は学歴コンプレックスの塊の様な糞コメが読めるから楽しい
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:21▼返信
お前らの会社だってコネで入った連中ちらほらいるだろ?
大学も同じ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:21▼返信
ティムポン6S
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:22▼返信
>>9
この前の東大生飲酒のやつと東京六大学の記事は笑ったw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:22▼返信
コネや裏口は私立に多いイメージだけど国立や公立でもあるのだろうか
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:24▼返信
国公立でも推薦枠は結構ガバガバ
面接に通れば個別どころかセンターもスルーできるところも多い
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:28▼返信
>>9
みんな鳩山には嫉妬してるよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:33▼返信
ミガイテス
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:38▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:40▼返信
安倍が、低学歴だからね🎵
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:44▼返信
今年の入学式で、総長が学生に多様性を求めたいみたいな話をされていましたしね
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:50▼返信
後期入試ないとか最悪、前期で不遇になってもチャンスあるし合格すれば文Ⅰ~理Ⅱまでどこでもいけるのにな
東大京大は前期一発勝負となったか
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:54▼返信
東大後期無しかぁ
荒れそうやな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 06:54▼返信
これで後期は東工大一択になったかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:02▼返信
安倍嫌いが低学歴低収入だからって嫉妬すんなよwみっともない
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:06▼返信
安部好きに低学歴低収入が多いってマジ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:11▼返信
後期廃止は受験生にはちょっと不遇だな
まぁやる気出して追い込みかけるしかないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:11▼返信
お前らには関係ないこと
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:14▼返信
え、後期なくなるのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:19▼返信
これで一点特化型の人材が入った場合、進振り大丈夫なのだろうか
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:24▼返信
※2
>そうすることに安心感を抱く他人にとってどう映っているかは無関係で、

これは無い。発達障害関係の本を読むと、当人が人間関係に悩んでいると言うことが分かるから。
人の目が気にならないなんて事無いと思う。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:25▼返信
中卒のお前らは受験できません。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:26▼返信
>>22
東工大後期は生命理工しかないんだが

高校生は勉強してろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:27▼返信
Tefu君入学不可避
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:29▼返信
コネが重要だね
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:29▼返信
推薦入試合格者第1号は池田作氏。その場で東京大学名誉法学博士号授与。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:47▼返信
ハーバード大学→1つ大きな話題があれば入れる→ただし学費が大金→入るのは簡単だが出るのが難しい
東大→入るのが難しい→事故や事件を起こす生徒が多い→出るのは簡単→国際交流があるため絶対的に英語は必須
イェール大学→よくブラジル人が居る→講義の時間が遅い→部活はほとんど20時まで→寮に行ってもどうせ大宿題→入るのは面接で全力出して入試問題は全部満点である事。 これでも難関大学行くやつがいるのか? 
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 07:55▼返信
金で入学できる時代かwww
東大すらもこれじゃもう当てにならないな^^;
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 08:00▼返信
東大の推薦入試は学生時代になにかしらの学問分野が人並外れていて、センターもある程度できないと受からないからワンチャン(笑)が入ってくることはできないと思う。
まあ、進振りは使えないらしいけど。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 08:15▼返信
推薦枠なんて政治家のバカ息子枠だろ?泊だけ付けたい奴。
そうじゃなかったら確実に東大Aランク判定+αの超人になるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 08:17▼返信
本当に天才的な一芸に秀でた人を推薦ならいいけど、実際は今話題のパクり野郎の取り巻きみたいにいわゆる権力絡みの息子や娘のコネ入学が増えるのは確定的だろうな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 08:39▼返信
なんでそんなにひがんでるんですか?みなさん笑 低学歴低脳乙wwwwwwwwwwwwwww 旧帝医学科でないみなさんはせいぜい苦しみながら生きていってくださいな笑
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 09:29▼返信
東大って左翼馬鹿が多いから嫌い。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 09:29▼返信
推薦とかて悪用しかされてないのに正気かよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 09:37▼返信
ていうかこういうの見て思うけどさ、今の20代半ば~後半?あたりって一番損してるよな
ゆとりゆとりとバカにされながらも大学入試も昔に比べて難易度高高いし、おまけに就職する時には就職難でボロボロ。
んでそいつらが卒業する事には一気に緩くする政策が埋め込まれる。なんかなって感じだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 09:49▼返信
推薦枠作っちゃいや
学力確保した上で光るものがないとね
学力不問で光る人は私立にまかせたらいいと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 09:54▼返信
コネ枠だろこれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 10:26▼返信
センター併用なのに好き放題言ってる馬鹿多すぎて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 10:44▼返信
こういう突き抜けたヤツを選び抜く方に大学が進むなら、教養科目なんてどうでもいいってことですかね
数学くっそできてそれ以外単位落しまくりとかたまにいるやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 10:58▼返信
タレントの裏口入学に利用されるだけだろ東京だし
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 11:06▼返信
>>23
ゲーリーの経歴知らないのか?下痢くんは低学歴ニートの希望の星だぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 11:12▼返信
推薦は既に何かしらの実績がある人だけだろう
学校内じゃなく社会的にね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 13:44▼返信
国際科学オリンピック銅以上レベルの実績でやっと推薦資格もらえるくらいじゃね?東大なんだし。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:17▼返信
エリート左翼養成制度
基地サヨが増えるな
あるいはオボ量産か
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:55▼返信
>>51
東大にそんな価値ないのになw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:01▼返信
推薦=コネ
これ以外に存在し得ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:19▼返信
東大と京大に推薦アリとか学力落ちるわ
東大の小保方が大量に出る予感w
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:21▼返信
さすがに東大と京大は推薦止めろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 16:44▼返信
ハードル高そう
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 20:34▼返信
上級国民が入りやすい大学を目指す
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 01:57▼返信
反日大学教授wiki・日本人分断工作で検索
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 03:36▼返信
東大はどうなるかわからんが、推薦で来る奴はぶっちゃけ頭かなり緩い奴が多い。

直近のコメント数ランキング

traq