【【追記あり】『モンスターストライク』がAppStoreから消滅!!ダウンロード不可に いったい何があったのか】
【『モンスターストライク』がAppStoreから消滅した件について、山本一郎氏が解説 「適法性が微妙視される行為のオンパレード」】
↓
アップルのアプリ審査担当者“デービッド”って誰?
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/04/18/18555/
(記事によると)
iPhoneやiPadなど、アップル製品のみ使用できる「iOSアプリ」。今や全世界の累計ダウンロード数が400億本を超える巨大市場だ。当然、星の数ほどの企業が新アプリでヒットを狙っているが、その裏では多くの開発者たちがアップルの厳しい審査に苦しめられている。
「リジェクトとはアップルのアプリ配信サイトである『App Store』で配信中のアプリが削除されたり、アプリの新規申し込みがはじかれることです。特に削除は告知なしで一方的に行なわれることが多いので非常に困ります」
「これは知り合いのプログラマーから聞いた話なんですが、彼が所属している会社が『桃太郎』をテーマにしたアプリを開発してたんです。これが何度もリジェクトされたらしくて……。『桃太郎が真剣白刃取りをする』というアプリなんですよ。ポルノでもグロでもなく、普通にミニゲームとして楽しいハズなんですけど、アップルに言わせると『赤ちゃんに対して刀で斬り込む行為は児童虐待』だそうです」
もちろん、その会社はアップルと交渉を試みたという。
「『これは日本人なら全員知っている昔話のパロディで、誰も児童虐待とは思いませんよ!』と説明してもアップルは取り合ってくれない。結局、キャラクターのデザインを幼児には見えないように変えて、申請をクリアすることができたんですが、そのやりとりだけで3ヵ月もかかったそうです」
アメリカが融通きかないのは昔から
TPP見てれば「てめーの国の事なんか知らねー、俺様の主張だけを認めろ」って国民性だから
これだけ酷いリジェクトがあるならA社やG社に頼らない日本発のAppStoreみたいなのが必要だね


アイドルマスター シンデレラガールズ 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-09-25
売り上げランキング : 89
Amazonで詳しく見る
HGBF ガンダムビルドファイターズトライ すーぱーふみな 1/144スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ 2015-11-30
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
安倍性権になってからこんなニュースばっかり
>>普通にミニゲームとして楽しいハズなんですけど
普通にあんまり楽しくなさそう
まあ鬼をフルボッコにしてるしな
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き対立煽り世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
任天堂がこれ拾えば金儲かんじゃね?(適当
こうやって関連性薄い記事で唐突にTPP持ち出すのはちょっと変だわ
アメリカがじゃなくてアップルがだろ。
そもそもアップルが殿様商売なのは昔からじゃん。
ゴキブリこれにどう答えるの?
まあこれだよな
泥版の方も実装見送りとか直々あってiPhoneユーザーだけの問題じゃ無くなってるんだよな。
他にもAppストアのレート変更トラブルで一時的に課金止まるとプレイ機会の公平性を理由に泥版の方も影響受けるしさ。
泥版遊んでる奴らが糞ウラヤマシイんだけど(´・ω・`)
桃太郎だってクソアプリ増えなくてよかったねーって話じゃん
取引会社だけどかなり面倒で自分勝手だよ、ここ
>アップルに言わせると『赤ちゃんに対して刀で斬り込む行為は児童虐待』だそうです」
アップルの審査は糞だが、これをリジェクトしたのは分からんでもない
桃の中にいる時にジジババの包丁でも受け止めるゲームとかだったのか?
オレ、こんなんじゃiPhone買う気が無くなっちゃうよ・・・
その規約が理解できないならアップルで出さなければいい
規約違反だらけのモンストをすぐ復帰させた金拝主義の日本アップルは死んでいいがな
任天堂は無理でしょモバイル界隈に参入できてないし
無能バイトクビにしろよ
それ冗談でいってるんじゃないならお前が無能
SONYはやる気があるのか分からん
アポーで出さなきゃ問題ない
なら幼児を実際にボッコボコにするゲーム作ってキャラ名桃太郎にすればOKかといわれれば駄目なわけで意図してるかどうかは関係なくそう言う見え方をするかどうかなわけだ
なんだコイツ?
バッカジャネーノ?
そんなもんプレステでもNGでるだろ?審査あるんだから。
なんでもかんでもアップルが悪いっていうけど、審査のないウィンドウズとかアンドロイドとかゴミやマルウェアであふれかえっていてまともなもん探す方が難しいだろう。
アメリカがどうこうって話じゃなくて、アップルがって話じゃないのかね
Androidはここまでキチガイじみて基準厳しくないだろ
日本主体のアプリストアって楽天がちょっと前に始めてたろ
利用するかはまだ様子見だけどさ
それに例えばウィンドウズやアンドロイドには、開発者の自己満足的なアプリも多いし。そういうの、誰かが指摘していいアプリにする必要があるだろ。アイフォンが売れた理由のひとつに、ウィンドウズと違ってまともなアプリがわりと多かったってところがあるんだよな。
そして、それが移植されたりするアンドロイドは、アップルの審査の恩恵をうけてるだけなんだよな。
アンドロイドがもしオリジナルとしてグーグルが先に開発したとしても、まったく売れてないよ。
アンドロイドは、ほとんどスッカスッカの審査で無法地帯だろ。
それも当たり前で、グーグルにはほとんど利益入ってこない事業だから(儲かってるのはサムソンとかのハード会社だけ)そんな手間かけられないから。
初動があれ過ぎて失敗しちゃったし…
友達に追いつけねえよ…
使ってられんからなー
つうか鬼なら金棒だし赤ん坊が真剣白刃取りするっておかしなゲームに桃太郎こじつけただけだろ
GooglePlayはどちらかというと、ホントに審査してんのか、ってレベルだから単純に比較するのも微妙
あと、iPhoneとWindows比べてどうするんだ
前者なら切られてグロいならアウト!赤ちゃんなら桃太郎でもアウト!
ゴキを潰すゲームはOKのくせにwwww
シェアじゃあアンドロイドにボロ負け
アップルもそんなに偉そうに出来る立場じゃあないけどな
搾取を根底に持ってるんだから無理無理無理
桃の中にいる桃太郎がおじいさんに斬られるのを止めるって内容だとおもうのですがそれは
実際疑問に思う人もいると思うよ、真っ二つなのに中身が無事って事に
ソシャゲもギャンブルだから弾くべし
マズイのリリースしてたらアカウントごとヤるって方針
こうやってどんどん廃れていけば
キャリアの定額アプリみてもiphoneは基本appの物は対応してなくてラインナップしょぼくて不便だし
同じアプリでもiphoneの方が機能制限されてたりするし
林檎は面倒そうなのはわかるわ
リーダー海外撤退で日本も不安になってキンドル移行したのは苦い思い出
ビジュアルも分からんから当たり前とは言い切らんがグロは無いです!なんて何の言い訳にもならんわ
ライバル不在のWiiUで出したほうが・・・いや無理か
赤ん坊が白羽取りするシチュエーションって
バーさんが桃を割るとき、中身の桃太郎ごとバッサリ切ろうとするところじゃね
あと、これは酷いかも知れないけど、モンストについてはアップルが正しい
そんな所を選ぶな、って気がする
他にも削除されたアプリもあるしなグリモアとかグリモアとかグリモアとか
真っ二つに切られても普通に食べられるだけのオチ
だよなぁなんで男ばかり鬼退治に行かされるんだ
女も鬼退治に行けっていうんだ
団子だけ持たせて見送るって言う酷い物語だろ?
他の大人達は何してんだよ。勝ったからいいようなものの・・・
こんなん弾かれるのは当たり前だ
キャンペーンとかiOS版のせいでAndroid版の方も影響受けるのがうざい。
討鬼伝やったら面白いと思うな
その上お供が猿キジ犬ってナメプすぎだろ
カービィでタイマン抜刀対決するのあったよな。それのパクリなんじゃね?
ずばってなるならそっちの方がヤバいんじゃね?
霊力を持った神獣だろ、馬鹿にするな。
営業要素を削らないとそのうちデレマスも規制されると思う
馬鹿だなお前は。
成功した話しか残らないんだよ。
この話の裏には何人もの子供が犠牲に成ってるんだよ。
てか、鬼どもは桃太郎の家には来なかったんか?
バカが。
なんか自由の国ってことになってるけど
クソ林檎のガバガバ審査本当に腹立つわ
TPP知らないの?
アップルに依存してるのが悪い
工口は駄目だがね。
貴様如き安倍聖拳の敵ではないわ!
( *`ω´)
それ同意というか、そんなん出来る会社と言って真っ先に連想したのが任天だった。
ここまで無理やりだとバイトの頭悪さの方で伸びるなw
外国の価値観に踊らされるのは当然だろ。
googleでいいよ
TPPでアメリカ側が強い主張なんてまったく報道されてねーな
農作物以外でどんな主張があんだよ
鬼とは韓国人、鬼ヶ島は朝鮮半島、古代日本が古代朝鮮を征伐して叩き潰した時の話が元になっている。
韓国人はその時の事が悔しくて仕方ないので猿と呼ばれた日本人に対してヘイトスピーチを行い、犬を残虐な調理法で食い、雉をハンマーで叩き潰す。
むしろアンドロイドが無法すぎるわ
アップルぐらいが調度いいと思うけどな。むしろもっと取り締まっても構わん
リリースした後に削除要求なんてザラにある, 一度通しておいて「やっぱりダメだ」とかおかしいだろ.
>普通にあんまり楽しくなさそう
変な日本語w
信者には人気の殿様商売会社
任天堂やディズニーがよくにている
この反応はある意味仕方無いとも思えるが
あと、AppstoreもGooglePlay、WindowsStoreも告知なくリジェクトというのはない
一応、告知は来るが対応が間に合わないタイミングで来ることがあって、告知期間を過ぎるとストアの管理側とやり取りをしていても問答無用でリジェクトする
最悪なのは、WindowsStoreで、ここは審査が甘いが、公開後にチェックして突然、リジェクトを言い渡してくる。
GooglePlayもロボットによる検査をしていて、妙な理由でリジェクト告知を食らうことがある
Appleは昔から殿様商売だよ。
それこそできた当時からね。
開発者にはとてもつらい環境。
は?俺桃太郎とか知らないんだが。自分が知ってるからって世間が知ってるみたいに言うなよ無能
そんなんだから拒否されるんだよざまぁ
それを言ったら・・・ ネット住人もその多くが日頃から「てめーの国の事なんか知らねー、俺様の主張だけを認めろ」なんだけど・・・
>これだけ酷いリジェクトがあるならA社やG社に頼らない日本発のAppStoreみたいなのが必要だね
それをするとガラパゴス化しかねない。下手にガラパゴス化して取り残されでもしたら目も当てられない。
現にゲーム関連はそういう状況だし。
そもそも関係ないところをからめてるよな?
どっちにも頼らないものを作るためには、新しいプラットフォームを作る必要があるわけだが、今の日本の企業にそんなものを作れるわけがない
作れるなら、ソニーはアップルに負けることはなかったよ
Appleはロボット審査じゃないよ
ただ、全部を見ているわけではないから、わかりにくくしてると通ることはある
アップデートとかを使う裏ワザをするとぬけたりするしな
ロボットなのはGooglePlayとWindowsStore。
審査開始から完了までの時間が明らかに短い。WindowsStoreとか、どんな時間に申請しても30分程度でパスするぞ
しかも以前、公開後にリジェクト喰らったことがあるんだが、理由をみると人がテストしてないことが一発でわかる内容だった
GooglePlayとWindowsStoreは、最低限のチェックだけで、問題があれば公開後にリジェクトするという方針だからこうなる
ゲーム中に売春のやり取りでもあるの?
リンゴはいらない
どういうニュースがあったか羅列してみ?
多少偏向で厳しくても許せるな
アンドロイドが負けてるわけで。。。
この理屈がわからん ただのgoogleアンチじゃん
くっそつまらんそうwww
弾かれていいだろ別にwwww
泥なんてウイルスまみれやぞ
Androidは割れ天国なのがちょっと・・・
まあ、それなり売れるからAndroid版も出すけどさ・・・
アイマスはよ
林檎製とかろくなもんじゃないってこと太古の昔から常識だろ
二次元規制を拗らせるとこうなるという見本だなw
ウジテレビじゃねえかwwwwww
Attack Of The Zombie Bikini Babes From Outer Space
みたいな低俗シューティングの審査が通るのがApple
ばーかーかどの世界でもその国やルールを決めてる奴のさじ加減で線引されているのに
嫌なら参加するなとどの世界(業界)でも言われる、それはそいつらが困らないからだ
日本人なら分かるって、翻って日本人以外はそうは分からないって事だからね
毎日数万件の対応をしてる中でもこれだけしっかり審査出来るのは並大抵の労力じゃないよ
う~んこれは間違ってるとは言えないよな
つか内容からして桃太郎っても赤ちゃんの状態で白刃取りかよ
あれか流れてきた桃を刀でバッサリやって
中にいる桃太郎が白刃取り失敗したら
真っ二つで死亡みたいな感じかなw
まあ、日本のは幼稚な絵柄が多いからアウトも多いだろうな
N社がアップを始めました。
まぁ、まれによくある言い方だ。気にするな
ん?違うわ思い出した
2本目は、氷結のラフランスチューハイや
結構前に飲んだから、味を覚えてない
アルコールは4%と低いから味がクズやったら、飲む価値ないな
キチガイ規制の国アメリカが現実
商品は提供する人があってこそなのになんであんな一方的に提供者側が弱い市場がにぎわってられるのかなぁ
アンドロイドさえ普及すればなぁ
作ってたことあるけど審査きついし時間掛かりすぎなんだよな
デレマスのもIOS遅れてるけど多分審査に時間掛かってるんだよ
任天堂にこれ書けって言われたのねw
ふざけすぎだよ糞林檎。
任天堂には無理
ネット周り何年遅れだよw
ぶっちゃけAppleStoreJpananとか日本基準のAppStore作った方がマシ