ついつい気になるネットの反応への対処法は? 森奈津子先生「2ちゃん気にしすぎで潰れたレーベルがある」 [オタ女]
http://getnews.jp/archives/1125748
記事によると
・クリエイター・作家の誰もがついついやってしまいがちなエゴサーチ。否定的なコメントがつくこともしばしばで、ツイッターや2ちゃんねるの投稿が気になり創作に影響を受けてしまう人も
・作家の森奈津子先生によると、2ちゃんねるで叩かれるのを見て書けなくなった漫画家・作家の話を何度か聞いたことがあるという
・そして「あるレーベルの編集部が2ちゃんねるの意見を鵜呑みにし、それに従っていたら、そのレーベルの売れ行きが激落ちし、ついにはつぶれた」ことがあったと発言し、ネットでの声を参考にし過ぎると裏目に出てしまうことがあると示唆している
実際、2ちゃんねるで自分が叩かれてるのを見て、書(描)けなくなった作家・漫画家の話は何度か聞いたことがある。事情を知ってる人たちは「あれ、同業者が才能を妬んで読者のふりして叩いてるんじゃない?」って言ってたけど。
— 森奈津子@「桃色巡礼者ミソノ」連載中 (@MORI_Natsuko) 2015, 9月 4
「そんなに気に病むのなら、最初から2ちゃんねるなんぞ見るな」っていう意見はよく聞くし、私もそう思うのですが、たぶん、他人の意見が気になる気弱なクリエイターほど、見てしまうのだと思う。図太い人は、最初から見てないんじゃないかな。
— 森奈津子@「桃色巡礼者ミソノ」連載中 (@MORI_Natsuko) 2015, 9月 4
2ちゃんねるでの自分の評価が気になってしかたないというクリエイターの方々には、「あるレーベルの編集部が2ちゃんねるの意見を鵜呑みにし、それに従っていたら、そのレーベルの売れ行きが激落ちし、ついにはつぶれた」というケースがあったことも、お伝えしたいです。
— 森奈津子@「桃色巡礼者ミソノ」連載中 (@MORI_Natsuko) 2015, 9月 4
この話題に対する反応
・2chの評判がストーリーを左右したアイドルアニメもありましたよね
・2chに限らずクリエイターの人はSNS見ない方がいいと思う
・2chの書き込みは便所の落書きと同レベルだぞ。当然ツイッターも似たようなもんだ
・2ちゃんねるを気にしたら負け
・2chの悪口なんか今に始まったわけじゃないのにどうして調べる。褒められてるとでも思ったのか?
消費者の意見拾いまくるだけじゃいかんということだね
クリエイターなんだし自分が良いと思ったものを作っていけばええんやで


「監獄学園」 第1巻<初回生産限定版> (スペシャルイベントチケット先行購入権抽選申込券付き) [Blu-ray]
神谷浩史,小西克幸,鈴村健一,浪川大輔,興津和幸,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-09-30
売り上げランキング : 178
Amazonで詳しく見る
アンチャーテッド コレクション 【早期購入特典】「シリーズ最新作のオンラインマルチプレイベータテスト参加権」+DLC3種同梱
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-10-08
売り上げランキング : 80
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
悪評や筋違いな叩きにも屈さない気にしない図太い神経持ってるのは
わざわざエゴサなんてしなさそう
よく「また美少女かよ…おっさんを出せ!血なまぐさい物を作れ!」ってでかい声があるけど
従ったら確実に会社つぶれる
なんにだって文句しか書かない人も多いのに、真に受けたらだめだろ。
気にするだけ無駄
>>1こんなのが生まれる
「同業者が妬んで」というのは良いところ突いてるよ
消費者ねぇ?
同調そのものに重点が置かれるからな
今はツイッター鵜呑みにする奴が死ぬ
そうであってこそ任天堂
だが難癖や無茶難題は全てガン無視すべき
自分が作るものに反省はあってもコントロールはされちゃいけない
違法ダウソされて終わるだけ
その上でごちゃごちゃ文句言ってくるんだから創作者からしてみれば全く意味のない存在
明日消えても誰も困らないw
そんなのに合わしちゃ潰れるわ
そうそう今はまとめサイトの時代
良い意見だけ汲み取れるならそもそも2chの意見なんて参考にしないわけだし
この人の意見も「とある作家から~~だと聞いたことがある」とか
「とあるレーベルが~~」みたいな感じで
具体的じゃなさすぎてネットの法螺話と同等なんだよね…
不満のある奴だけが書き込むから、自然とクレーマーの愚痴大会になる
まぁでも艦これのアニメとか観てると、ネットで話してる人たちの方がキャラの性格とか性質を理解してる事も多々あるしなぁ…要は拾い方なんだろう。
2ch並にこいつの言ってることソースなくて信憑性ないんだが
ツイッターやり始めたら急速に劣化していったな
本来の良さをだんだん失っていったおばちゃん店主の悲劇を描いた回があったけど
あれと似たようなものだねえ・・・
ネットの女の意見を採用する
↓
シリーズ終了
ネットの男性の意見を採用する
↓
シリーズ最高の売り上げを記録
一体、どんだけ考えないで人生送ってきたんだよ。
プラスになる事は全く無いのが問題だけど
人を蹴落とすことに関しては他の追従を許さない
潰れて当然w
耳に痛い意見はガン無視したんだろ
今のテレビと一緒
不特定多数が見れる状況で自ら特定できる話をするなんて燃料与えるだけでしょ
もっと言うと(嗜好の分析という意味で)参考にはするが
(言ってることはガン無視無視するくらいにつもりで)引っ張られてはいかんがね
絶賛されたいならツイッターだけ見てればいい
ハリウッド映画が世界的に受けるのは大雑把な大衆映画だからだよ
大衆に受けたいなら2chの意見なんて全く意味ないの
そこそこ使えるかもしれんけど
生の書き込み見ちゃダメだよ
ここに上がってる3つのどこにも「とある作家から~~だと聞いたことがある」なんてのは見当たらないんだが
流石に業界人の話しと2CHの適当な書き込みが同じは無い
真に受けちゃいかんでしょ
「進撃の巨人」
諫山創「2chとかで、自分の漫画を叩かれたり反論されたので、
皆さんの意見通りに描いた方がいいのかと質問したら、
とある回答者が、自分達という通り漫画なら読むのやめると言われた。」
正直、自分の作品ぐらい自分の思い通りに作るべきだろ。
自分の作品なんだから。アニメ・漫画・小説・映画・ゲームとか
それぞれ、自分達の作った作品という結晶体なんだから。
もともと(2chに限らず)文句言われた箇所を治すという発想が間違い。
(2chに限らず)褒められた箇所を伸ばすようにしないと商売は上手くいかない。
実名出したら炎上するだろw
まあ、同業者が潰すために叩いてるのはバレたからなw
一応抑制の効いた表現になりやすい
どうしても評価が気になるって人は2chは断って
ツイッターでエゴサだけすればいいと思う
ひねくれてるだけなんでそれに従ったら良いものが出来るって訳じゃない。
きもすぎぃ!
批評空間とかいう割れのレビューサイトも同様
豚のことですねわかります
任天堂がよくやる手だよな、ネットでネガキャンしまくってクリエイター潰すの
悪意の可能性もあるからな
そのレーベルがどこか明らかにならないと検証もできないだろう
にちゃん関係ない
俺は他人とは目の付け所が違うぜって顔して書き込む奴も多い訳で
大人気漫画を批判したり無名漫画を持ち上げたり
そのレス自体が面白い文章でも、それが読者の総意ってことにはもちろん絶対にならない訳で
だな
提供されてる場所が同じだけで本質的には全く一緒
安くすればもっと売れるのに→ほぼ常に正解
半額にすれば倍売れるのに→高確率で不正解
ガセくせーな
自己満足でいいんだよ、他人に媚びるな
編集部に届くファンレターですらわざわざ編集者が目を通して好意的じゃないモノは省いてる
作家にファンレターを全部渡してほしいかどうか一応確認するらしいが
ほとんどの作家が全部くれと言って、ヘコんで、以降は編集者が検閲するようになるらしい
リアルはともかくネットで通用する理論ではないね
ヘイトがスタンダードだからポジなんて探しにいかなきゃ無い
顔の見えない安全が担保された空間における人間の浅ましい本性だよ
ネットでは無理
2ちゃんねるでも言ってた
>>クリエイターなんだし自分が良いと思ったものを作っていけばええんやで
任天堂はそれを実行し・・・・後は分かるな?
そのどれに従うかは編集部次第で、人の意見聞いたから潰れたというより
単に編集部がダメなだけだろ。
そのレーベルについての書き込み自体がほとんど無いだろ
ラノベ板自体が過疎なのに
クリエイターは自分を突き通せ
そういうとこ気にしたり頼りだした時点で
どの道危険だったんじゃないかというような気もする
ポジティブな意見よりネガティブな意見を書き込む様な場所だから本来評価されてた筈の良い部分は蔑ろになりかねない
なんでもかんでも取り入れてたら、それは終わるに決まってるだろw
クリエイターが自分の引き出しから、ポリシー持って創造した物を目の当たりにして、人は自分と違う感性に感動したり、共感する
迎合した作品はどれも既製品のようで、新しさを感じなくなる
にちゃんにも比較的まともなレスはあるだろ。
面白いな
とりあえずお前の意見は誰も取り入れないと思うよ
アンケートでも付けて、ちゃんと買ったやつの意見を参考にしろよ
最高です!次も楽しみです!
みたいな?
このパターンだよな
つぶれて当然だと思うの。
どうせオリジナリティの欠片も無さそうなもんだし
ネットが正義だってエンブレム事件でわかったんだから、ネットの言う事聞いてたらいいんだよ
>ゲハ(2ch)行って<
>現実見てこいよ<
. /任_豚\. ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 彡痴漢ミ
|ノ-O-O-ヽ|. d-lニHニl-b
6| . : )'e'( : . |9 ヽヽ'e'ノノ
`‐-=-‐ '⌒ヽ `ー' ^ヽ
/ ・ ・ \ / ・ ・^ヽ\
( ヽr~~) )ヽ. ヽ ( ヽ´冫 彡| ヽ ヽ
 ̄ ̄ヽ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ー′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お前ら正義って言葉大好きだよなぁ
馬鹿の一つ覚えみたいに
なるなら軍師かよ
消費者の声を参考にするなら本に同封しているアンケート葉書みたいなので送ってくるような意見だけにしないと
自作自演やりたい放題の無記名掲示板の意見なんかまともに相手するだけ無駄
自説の補強のために都合のいい創作したというところか。
度が過ぎる程の厚かましさで丁度良く協調性はどっかで適当に釣り合いとれればいい
エンブレムは下手くそ過ぎただけ
ペテンにもマルとバツがある
新聞記事でも言えることだけど拾い集めて選り分けて咀嚼して結論を出さなきゃ
どこから集めようが結果は同じ
/ / \ )
∩ .i /━ ━\ ). ∩
l ヽ∩ ■■■■■■■■■■■ ∩ノ j <ネットでの旗色が悪くなっている!
ヽ ノ リ (__人_) リ ヽ ノ
| ヽ \. i i / ノ j
\  ̄ `⌒  ̄ ノ
【激拡散】ワンピースの尾田栄一郎先生が15億寄付!!!!
コイツを思い出す
何でもそうだが程度問題だろ
自分勝手にやって売れなかったものもあれば、聞きすぎてダメになったものもありだ
ネットの意見があてにならないのとは違う
意見鵜呑みにしろ無能集団
そんなもん汲み上げたらそりゃ潰れるわ
架空の話であっても納得できる理論
しかも自演だったり工作してたりする場合もあるわけで。
ネットの便所の書き込みにも意見として参考になるものが全く無いわけじゃないけどさ
書き込みのほとんどがただのストレスのはけ口としての的外れな悪意で埋め尽くされてるわけで
いちいちその中からまともな批評を探して耳を傾けるという行為そのものがあまりに非効率
というか逆にデメリットの方が遥かに大きい
わざわざそんなことしなくても出所のしっかりした参考になる意見は今の世の中いくらでも手に入るからねえ
気持ちよくクソするためだけの場所
クソから良いものが生まれるわけが無い
ニシ君が良い例
ねーぞコノヤロウ!!
(# ^ω^)
「クレーム」もそうだ
「聞かなければならないもの」
と
「聞いてはいけないもの」
の、区別が出来るやつが聞かないといけないんだよ
中身は「俺を見てくれ」「俺は(絶対的に)正しい」←これしか言ってないんだよね~
自分に関係ないから好き勝手言えるのに、やってることは自己顕示なんて皮肉だね~~~(笑)
ネガティブな感情持ってるやつばっかだし、そんな一部の連中の意見を真に受けててもしょうがないんだよね。
そもそもものづくりは自分を出すんじゃないんかよw
こういう拾ってくれるのいいね マジ期待 なんだこりゃああwww いい意味でバカだなww 服きろやwwww かっけええwww すげえええw 一番のサプライズだったわ 期待してるぜ マルチプレイ入っててほしい 和風のテイストいいね グラスホッパーぽいなw 板垣待ってたぜ 板垣まってたぜ これはほしい 任天堂よくやってくれた 板垣節全快やなw これは買う しぶすぎるww いいねいいね ほしくなってきた くせになる まってたw テンポいいね 売れなくてもいいやりたいんだ 最高 ニンジャガの正統続編だな しぶいぜ これを待ってたんだよ!! 糞いい雰囲気 ほしいほしい! 予約するわ プレイ動画もあがってるぜ これでるならWiiU買うわ マルチの詳細知りたい 板垣まってた こういうアクの強いのがいいんだよ!! グラいいじゃん マジいいわ これがE3一番のサプライズだわ 板垣信じてたぜ!!! マジ予約確定 ニンジャガのいい所活かしてる 売れなくたっていいからやりてぇえ!! こういうのは板垣にしか作れないな かっこいい 日本サードの希望やな ほしい マジまってる かうわ よっしゃあああああああああああ きたああああああああ このテイストだよまってたのは 買うわ 板垣全快だなw ぜってーかう かっけええええ やり手えええええええええええええええええええええ
同一ID_4S6yr
オン対戦で俺TUEEEしてたると、嫉妬で名前晒してくれてるかな~ってワクワクしながら見る
MGOでゴキをイジメルのわくわくするぞっ!ゴキよわw
そんなの鵜呑みにしたらゴミムシ未満の内容になって売れなくなるのは当たり前
良識のあるユーザーの意見は専用のフォームを作ってそこから拾えばいいしね
でもそんなのたまたま一回当たった宝くじ5等でそんなものに全突っ込みなんてリスク出来っこない
その店は潰れる
結局は客は自分のことしか考えない
2chにせよ読者のお便りの時から常識だと思ってたが
ゲハで実証しちゃったからなw
2ch閲覧禁止って言われたわ
切手代かけてファンレターくれるファンをまず大事にしないとね。
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
これはマジでいるね
単発IDから自演しまくりだからバレバレだけどな
>>147
うろ覚えだがprosの方ですか?w
大会で負けると悔しいですよねwww
2chなんて自分の頭が悪いのを置いといて、ほんの少しでも理解できない事があれば一気に叩き出すような子供の集まりなんだから
実経験がないことに対する机上の空論を真に受けたら責任転嫁しかできなくなるよ
どうしたのか、を書いてくれないと信用出来ない!
聞いた話レベルをいちいち取り上げるなよ
万人に好かれるなんて無理なんだから
遅かれ早かれレーベルを潰していたと思うの
だって2chのコメントで忙しいから
でも、潰れたレーベルの話は盛ってるでしょ?
真のクリエイターは作品で語るからな
これがすべて
大体の人は煽られたって気にしないやろ
まあ、実際にそんな所があったとしても、自身の思い描いたプロットを通せなかった作者か編集が無能なだけやん
ネタをネタと見抜けないような馬鹿は、
ネットやらない方がいい
世間知らずな編集だな
消費者なんてゴミクズだし
始めはファン
それが信者になって狂信者に至る
賞賛のようで実態は受け手側のエゴ
作品が自分の望むようにならなければ満足出来ないようなね
「全部」鵜呑みにすれば潰れて当然、アホですか
つかまとめのコメ欄とかチャネラーの放り出したクソを食ってるようなものだしなw
SAOだってネットじゃ叩かれまくりだが実際は売れまくりやんけ
アマチュア仲間だけで見せ合ってお互いに褒め合ってればええんやで
コナミ カプコン 和田エニ
ゲハを真に受けたばかりに・・・
どっちにしろそのレーベルは衰退する運命だった
批判が怖いなら芸術や芸能には関わんなよ…それも作家じゃなく編集がって
家でしその葉の内職でもやってろよ
便所の落書きなんて信じるぐらいならアンケートにしとけよ
その編集部のレベルが2ch以下という事になる
……遅かれ早かれそんな程度の所は潰れるだろうな
つか一般人が遊びで書き込むいい加減な所の2ch以下の編集部って相当なもんだぞマジで
少数の奴がずっとスレ回してるだけなのに
ゲームとかでもあるよねこういうのシステムにしろみたいなの
俺がこういう仕事してても2chは見ないけどな
見ちゃったら自信なくすだろうし
○○好きって意見は参考にすればいい
参考にしたら一番駄目なパターンだよ
日本人は反省して左翼と外国の言う事だけ聞くべき
しかし鵜呑みにした作品が気になる
カオス化してる?
ごくごく一部のどうしようもないクズによる便所の落書きだぞ
なんの参考にもならん
儲かってるアプリはレビュー悪いやつも多い。
ニコユーザーのことあてにしないほうがいいな
彼らは金持ってないからw
特に創作系は個性が重要だからね
しかし、なろう小説みたいに同じシチュエーションばかりも個性とは言えないと思うね
トラックに轢かれて死んで、神様にチート貰って異世界転生って一体何百個あるんだよ?
少しくらいオリジナリティを出そうよ……
それより下がどうしろというんだ。
口だけで買わないゴキブリのおかげで売り上げランキングは任天堂ばかり
本当にクソみたいな価値の無いものは叩かれすらしないから
はたから見れば俺らも2chやらニコニコの連中と同じくくり・・というかむしろはっきり害悪とみなされてるわな
コメントした人のパーソナルIDとかも分かるし、どちらかというと参考にはなるんじゃないかな
さも民衆の総意であるかのように装った便所の落書き
だよな。タカヤ 夜明けの炎刃王は神漫画だった
本人に突撃するバカが昔より増えてるし
読者の意見と割り切って玉石混交って事を判断できないとね。
そこ自体わかっていない頭や感性じゃたかが知れてるわ。
結局バカだからダメだった、とも言える。
極稀に何かのヒントになったケースはあるにせよ、それを最初からあてにしてる様じゃその作り手の能力もたかが知れてる
人の意見よりまず自分はどうしたいのかを突き詰めるべき
自信の無い作り手は褒めてもらいたいだけ。ならばネットなんか見てないで身近に褒めてくれる様な仲間を見つけたほうがいい
仲間褒めでもなんでも、それによってやる気を掻き立てられれば継続につながり、継続はさらなる向上につながる。根拠の無い自信だって武器だ
MGSはムービーゲーと叩かれてVという神ゲーを作ったこれがセンス
そりゃ本人が悪い。
突撃されたくないならSNSなんてやるな。
やるなら偽名でやれ
作者のコメントを見ても、気弱そうな人柄が出てた
ネットで批判や非難があっても世間はまったく変わらなかったりを見てると
ネットに正義なんかねぇと思うけど
佐野問題は正義だったと思うわ
任天堂に殺到して消えていった事実は語りつぐべきだw
連中のいう事間に受けてどうする
はちまが言うとかwwww
はちまが言うとかwwww
一部のバカの意見に洗脳されて、それ以外を認めなくなり作品がダメにされていくんだ。
そんなのが実際あったらもうまとめられて拡散してるよw
単純に糞編集が失敗したのをネットのせいにしただけ
2chがどうこうじゃなくて、有象無象の集合体の無責任な発言を拾う方が悪い
ここみたいなまとめブログがオタを牛耳っているといっても過言じゃない。
どこぞのアニメ系クソブログなんてまさにそう、アニメ関係者がチェックを欠かさないくらいになってるらしいからなw
潰れたなら名前出してもええやろ
実際、「キノの旅」とか「狼と香辛料」の作家がこういうことしてたんだっけ?
その実、一部の声が大きい人が騒いでるだけってのがほとんどだからな。
それに加えてステマ、ネガキャンも混ざる訳だから。
少数派と多数派を平等に考えず取り入れ方が雑だと絶対に悪い方へ傾く。
ハガキだけかフォーラムサイトで選別してもらった奴を見てればええやん
あと良いもの=売れるものじゃないってのもある
キノの作者はしてねえよks
中途半端な知識で語るのほんと気持ち悪いしやめてくれって感じだ
役に立つかたたないか自分で判断できないとかどっちにしろ沈む船だっただろ
こういうの鵜呑みにする奴いるんだろうなあ
シンデマスみたいなぼったくり糞ゲーが人気の時代だからな
見る目無くセンスの無い奴らがそれだけいるというのは恥ずかしい話だ
芯を持って開発する事は良い事だが全く悪びれない懲りない会社は既に愛想尽かされても
ぼったくり体力課金の糞バランスゲーを大量にPSに投入しているのはもはや暴走だな
ストーリーをそいつの言う通りにして
最後で死んだラノベがあったな...
気にしたら本格的にデバッグやらせてることになるだろアホwwwww
???
主人公があんなに誇りを持ってた縦ロールがスッカスカじゃん
悪評・酷評も含めて人気・評判の内だからな、
ただ褒められるだけの存在なんて宗教にでもならない限り無理だって
本当に面白くも何とも無いならアンチだって寄り付きはしない
>悪評・酷評も含めて人気・評判の内だからな
これも誰が言うかで意味合いが違ってくる言葉だよな
炎上してる人が批判は嫉妬とか言い出すパターンもあるし
バクマンであったシステムみたいにすべき
馬鹿は信用出来ない
業界人も見てることを認めてるもんな
業界人が真っ先にやらおん見る同業者を批判してたりするしww
もう2ちゃんは古いよね
ゲハブログとか2ちゃんの個別板とは比較にならんアクセス数あるし
ログアウト文庫か
マーケティング知らんのか
マネジメントを勉強しろ
それを2chのせいにしてるだけ
咋なのは解るだろ?
Unkoはウンコなんだよダメなとこ図星つかれて落ち込んでるだけやろ
良い物はネットでいち早く評価されるし
ステマはいくら持ち上げても売れんだろ
2chに責任転嫁するのは間違い
掲示板なんて見ない方が良いと思うけどね
編集あたりから大まかな流れ聞くぐらいで
最近は豚からも叩かれてるけど相手にしてないし
でもたまに一般のメディアでそのレベルのものを見かけることもあって、その人達がネットに書き込む人々を見下す発言することもあり笑える
『さすがプロ、予想の更に上を行く』と絶賛される」
みたいなことを言っている作家もいたな。
使い方次第だと思うけど、「この展開でよかったのだろうか?」みたいな気分の時に、酷評を見たりすると
心にダメージがあって、悪影響が出るんだろうな。
そういう時は、原則、開き直って突き進むしかないと思うんだが。
スワイプしてる時に止まるからうざすぎ
無能バイトしね
その編集者が無能だっただけ
2chがツイッターに代わっても、直接言われた誰かの意見にしても同じ
その意見に従おうと判断したのは自分だろうよ
最低だな
自分の作るものに自信がないならクリエーターなんてやめちまえ
そんな無能だからこそ潰れたんだわ。
作品を見ろと。
漫画家を引き抜きたいからわざと評判を落として連載をやめさせるように工作したりもする
ゲーム業界だって同じようなもん
ここではいつも行われてることだな
あと2chの少数派の声のデカイ連中の意見を鵜呑みにして
仕様変更を判断するのもダメ。ネトゲなんて特にそう。
お前が無能だからだろ
はっきりしてるのは
『まともな人は2chなんて見ない』
ってことだね
てめーが原因だろが、かふんに謝罪しろや
鵜呑みにしなかったらじゃあ売れてたのかと言えばそうでもないだろうし
単に売れなかった原因を他のせいにしてるだけとしか見えないかなぁ
ジャニーズを死ぬほど憎んでる底辺非リアキモオタwwwwww間違いなく在日wwwwww
無能だっただけだろ
最後に判断をするのは2ちゃんじゃなくて、物事を決める奴自身
2ちゃんの意見が~なんてただの言い訳
レーベルが潰れたのはそのレーベルがその程度だっただけ
一番信頼できる指標だ
なんでもかんでも周りの意見聞いて、失敗したら周りのせいにすんのかよ
馬鹿じゃねーの
いぬやしきじゃとうとう2chねらー殺っちゃったし、叩かれたのが余程ムカついたんだろうなw
お世辞じゃないんだって思うから。
書き込み気にし過ぎて余計にクソな作品を生み出した
大概は戯言。
どの意見が本当の意見なのか見分けられない人は
見ないほうがいい。
ネットの声を鵜呑みにしたからあんなんなっちゃったし
どっちにしろ潰れて当然だろアホw
頑張ってほしいわ
個人的に鰤は面白いと思うけど
気になってしょうがないわ
失敗したら2chのせい
2chがなくても失敗してたよコイツは
実際2chでもここのコメでも、素人目でわかる的外れ意見がたくさんあるし
なに帰属意識発揮して擁護しちゃってるの恥ずかしいって感じ
でもそのアホの声が無駄にデカイんだよな
まあ騙されるやつがアホなんだけど
ヤングガンと屍竜戦記の続きが読みたいです
問題は、いまだにゲハの声を信じている奴もいるってのが
理解できない。
これが大多数の意見だ!って勘違いしてそう
熱狂的ファンならまだしも とくに不満もなく読んでる人は書き込まないだろうし
そして満足してる人の数は2ちゃんに書き込む人の数より圧倒的に多いw
2ちゃんの書き込みって時点で多数の意見の意見じゃなく少数の意見だってこと分かれ
そしてクソ実写化か・・・
そいつはまだ振り回される側の人の域だったんじゃないん
漫画内で自分と似たような奴が無残にコロされたのがムカついたんだろうなwってレベルだぞ、それ
↑便所の落書き
↓便所の落書き
ただ、佐野とかザハのこともそうだけど素人の声が強くなりすぎて本物が迫害されるみたいな状況になりかけてるからちょっと心配
素人
本物
こいつが偽物やろ
真面目な人なら気にしちゃうのかな?
あと声がデカイだけだから
ここですらチカくんの声のデカさは異常だと気づくのにw
別に俺のコメントが素人かどうかってのはどうでもいいけど、お前も心当たりあるならよく知らないのにあんまり批評したりするのはやめた方がいいよ
ニコニコ見てる奴らの8割は買わないだろうしな
アニメとかも違法かニコニコの放送で見るだろあいつら
ブリーチは止めどきを間違えたとは思うぞ
1巻初版から買い続けて好きだったがもう読んでない
面白かっただなぁ
そして、批判に耐えられるメンタルのある人だけがプロを名乗ってよいのだと思う
どんな職種も人前にでる場合批判には晒される可能性はある
ちゃんと取捨選択して、その上で自分で考えてやんなきゃいかんでしょ
何かあったの?
無名で好き勝手吐き出せる2chは毒しかない
最初からその編集部は潰れることが約束されてた
ほんとそう思うわ
便所の落書きと同レベル
アプデに次ぐアプデでおかしなバランス、続編出る度、攻略蔑ろにして
何目指してんだか分からなくなってるRPGが有ってだな
「車はこうあるべきだ」という絶対の信念があるから。
これは極端だけど、自分の思うようにやるのが一番だよ。
(ぶっちゃけそれが出来れば苦労しないんだろうけれど・・・)
でも文句があれば電話するだろ
デモだって「賛成~っ」てデモしないだろ
選挙だってしてんのに
わざわざ行動を起こす奴は
よっぽどアレなやつか、本当に問題があったかだよ
適当にストレス発散してるだけのをマジに受け取ってストレス溜めるようじゃただの馬鹿やで
作品作りの参考にしたいなら読者アンケートなどで直に意見を聞くのが基本。
情報の取捨選択が下手糞な奴は失敗する
完全に無視したら何されるかわからんぞ
暇人はそういうことにかける労力は惜しまないからな
信じないようにしてるのに。
2chなんてこのリアルな世界の中で孤立したゴミ底辺で毎日暇そうな人達が偉そう
に仕切って自分の正しさを声おおきくして主張してるだけ!そんな所の言葉を信じる
とか…その業界の中の人間達のレベル自体が低いから真に受けてたんだろうね。
つまり淘汰されるべくして、淘汰された無能な思考の集団ってだけの話
元々の支持者が居なくなったらどうしようもないからなあ
それでいて批判してた人は今度はぶれ過ぎって批判したり
玉石混淆の情報をすべて反映したらめちゃくちゃになるに決まってる.
参考にするならまだしも鵜呑みは流石に馬鹿、自業自得
影響力が多少でもあるのを隠すための方便にも見えるんだよな、遊び場を隠す的な
そんなものにマジになってどうすんのwwとは言うだろうけれど影響を受ける人がいる以上、
便所のラクガキではその時点で成立しないのでは?
個々人がそう思うのはいいとしても現実的には2chから動き出した企画や生まれたものはそこそこあるし
本当に便所のラクガキと同レベルなら何も生まれないと思う
2ちゃんの書き込みだって大勢の総意じゃなく
自演もあるし頭のおかしいやつもいるんだからな
そういうことがわからんから潰れるんだろw
2chは世間に恨みのある童貞害悪ニートだから相手にすんなよw
そもそも2chの意見なんて存在しない
個の集まりでしかない一意見を取り入れるとかwww
漫画雑誌に自分の連載持てるなんて素晴らしいじゃないですか
底辺共の意見なんて無視で良いよ、ガン無視で
もうオッサンしか居ないんじゃ?
潰れたのはお前らが無能だからだろ
言い訳してんじゃねえよ
まーたオスの脳内ソースか
早く病院で治療してもらえ
2ちゃんに悪口書かれた腹いせに、あんなとこ意味ないって事にしたいんじゃねーのw
ニンジン嫌いだからカレーはクソって言ってるようなもの
何者か 判らないからね
鵜呑みは駄目
コアな信者だらけっていう
全ての人から肯定されるなんてことはありえないんだから
実際俺は悪い方向で話題になった邦画(主に漫画、アニメ原作の奴)を殆ど自分の目で見て評価してない
そしてそんな邦画を自分で評価する為に見てみようとすら思わない。話題として話合わせる程度ならネットの声見るだけで十分
上から目線の評論家気どりの勘違い素人の言う事なんか聞いて真に受けたらロクな事にならん
キャラアンチの声がよっぽどでかいのか媚びてキャラアンチ発言をマジでした公式スタッフ(○alcom 低るずwなど)
あのグロきもでブスゴキブリ喪女どもなんでんか連呼するけど、
自分達の処に
そもそも雌語気b類はにんげんじゃない