• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




千葉・蘇我駅付近 電車や住宅など被害 突風か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150906/k10010218541000.html
名称未設定 9


記事によると
・千葉市中央区のJR蘇我駅近くで突風によるとみられる被害の情報が相次いでいる

・久里浜行きの快速電車の乗務員から「突風の影響で窓ガラスが割れたようだ」と連絡があり、運転士などの話では突風で飛んできたトタンが窓に当たったという

・また、消防によると住宅の屋根瓦が飛ばされたり住宅の窓ガラスが割れたなど、突風によるとみられる被害の通報が相次いでいるという

・駅の近くでは建物の屋根の一部がめくれ上がったりしている




























この話題に対する反応


・蘇我駅で竜巻って怖すぎだろ

・車両に直撃するとは恐ろしいですな。

・竜巻の直撃受けた蘇我駅がとんでもない事になってる

・もう少し帰るの遅かったら巻き込まれてたなぁ


















窓ガラスが酷いことに・・・

突風恐ろしいですなぁ











PLAMAX KC-01 艦隊これくしょん -艦これ- 駆逐艦×艦娘 島風 1/350スケール PS・ABS製 組み立て式プラスチックモデルPLAMAX KC-01 艦隊これくしょん -艦これ- 駆逐艦×艦娘 島風 1/350スケール PS・ABS製 組み立て式プラスチックモデル


Max Factory 2015-10-31
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る

艦これプレイ漫画 艦々日和(4) (ファミ通BOOKS)艦これプレイ漫画 艦々日和(4) (ファミ通BOOKS)
水本正

KADOKAWA/エンターブレイン 2015-09-26
売り上げランキング : 102

Amazonで詳しく見る

コメント(43件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:16▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:18▼返信
ニシくんの突撃
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:18▼返信
さいごのガラスをぶち破れ 見慣れた景色をけりだして
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:18▼返信
※1
そろそろセリフ変えようず
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:19▼返信
千葉に住む奴が悪い
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:19▼返信
ソガいな事言われてもな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:19▼返信

底辺の乗り物電車


8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:20▼返信
雨戸て重要やね、こういう事をガードする為にあるんだね
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:20▼返信
どんな風圧だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:22▼返信
怖すぎわろた
11.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月06日 23:25▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:28▼返信
どうしてもガラス剥き出しでなければならない場合は、ガラスフィルムを貼るべし
色つきじゃなく透明なものでよし
むしろ色ついてると値段が高くなるわりにデメリットもある

最大のデメリットは黒フィルムの熱割れ
黒は日光を反射せず、熱を溜め込むので屋内に熱が伝わってくるのみならず
熱の溜まりかたに偏りがあると収縮の差から割れてしまう(熱割れ)

ので、普通のガラスに黒のスモークフィルムは貼ってはいけない
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:33▼返信
風でなんか飛ばされてきたんだろうな
でなきゃすれ違いまくる列車のガラスが割れるわけないし
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:38▼返信
こういうガラスって中途半端に割れると斬れたり突き刺さったりして大怪我するから
わざと粉々になるように作ってるらしいね
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:39▼返信
風で電車が壊れるとか劣等な日本製でしか起こりえませんな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:39▼返信
ちっ俺の力が暴発してしまったか・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:44▼返信
これから日本でもハリケーンみたいな強い風が吹くようになるとなれば
家のガラスに対策が求められる

今あるガラスは置き換えず安価にすぐにできるという点ではガラスフィルム
金がかかるが断熱性と強度も求めるというなら積層ガラス

強化ガラスは知ってのとおり最初から表面を歪ませて密度を上げているので、
その均衡が崩れると一気に割れるため耐圧用途には使えない
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:46▼返信
うわこりゃ悲惨ですな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:46▼返信
蘇我駅のすぐ近くのサッカー場で天皇杯の ジェフ千葉 対 FC岐阜 を見てた。
9時過ぎの京葉線で帰ったけど、その直後だったんだな。

試合は我らがFC岐阜の負けでした...
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:47▼返信
たいしたことねーな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:49▼返信
そのふたつの拳の間から生じる真空状態の圧倒的破壊空間はまさに歯車的砂嵐の小宇宙!
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:49▼返信
あれ怒らせたあっちMicroさん
画面拡大㋛変だぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:50▼返信
確かにすごいゲリラ豪雨だったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:50▼返信
※16
賠償請求先が決まったか
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:53▼返信
※24
その返しはマジ勘弁。ごめんなさい。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:57▼返信
軽くて割れても怪我しにくいという面から見て有利なアクリルって手もあるんだが
風防アクリルではない普通のアクリルは夏場の太陽の熱を受けると極端に反ってしまって使えない
また燃えるので建材としては不適扱い

ポリカーボネートはアクリルよりも若干強いため耐圧用途に向くが傷がつきやすく、紫外線に弱いので直射日光厳禁
ポリスチレンは水弾き性が良く窓ガラスの代替品としても使われているがアクリルより更に熱に弱く耐圧性はそんなに高くない

どれも一長一短だが、ガラスが割れて怪我を誘発するよりはマシというところ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 00:03▼返信
雨戸つけない情弱w
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 00:12▼返信
>>21
結構呑気してた乗客も一瞬拳が巨大に見えるほどの回転圧力にはびびった!
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 00:15▼返信
総武線に蘇我駅があるのか?>NHK
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 00:27▼返信
雨戸無い家当たり前になってきたからなー
窓割れたら屋根飛ぶよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 00:34▼返信
Twitterあげた人のところにテレビ局3社も来ててワロタ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 00:44▼返信
最近急に竜巻とか発生するようになったね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 00:59▼返信
昔この路線に乗ったら、ひたすら何度も鼻くそをほじっては食いまくる
中学生がいて、あまりの池沼っぷりに焦った記憶がある
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 01:08▼返信
雨戸閉めて寝よう…こわいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 01:17▼返信
千葉期の再来か?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 01:20▼返信
本当に竜巻だと思うか?
能力者の仕業だぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 04:56▼返信
…5
黙れよ、厨二病
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 05:16▼返信
由比ケ浜「風が吹けば…んーと、京葉線が止まる?」
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 06:37▼返信
千葉の内房は竜巻銀座
東京湾で発生の瞬間目撃したことある、その時は柏方面に行ったが・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 06:40▼返信
ついにあいつが能力を解放してしまったか
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 07:32▼返信
風で電車が止まるポイントで有名だからなー
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 10:09▼返信
昨日潮流発電のニュース?で100年以内に来るスーパー台風ガ~とかって言ってたけど
10年以内に来そうな勢いですね・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:44▼返信
e217は更新前の色に戻せ

直近のコメント数ランキング

traq